JP6511839B2 - シート製造装置およびシート製造方法 - Google Patents
シート製造装置およびシート製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6511839B2 JP6511839B2 JP2015018189A JP2015018189A JP6511839B2 JP 6511839 B2 JP6511839 B2 JP 6511839B2 JP 2015018189 A JP2015018189 A JP 2015018189A JP 2015018189 A JP2015018189 A JP 2015018189A JP 6511839 B2 JP6511839 B2 JP 6511839B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- defibrated material
- sheet
- supplied
- supply port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B27—WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
- B27N—MANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
- B27N3/00—Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres
- B27N3/02—Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres from particles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B27—WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
- B27N—MANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
- B27N3/00—Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres
- B27N3/04—Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres from fibres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B27—WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
- B27N—MANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
- B27N3/00—Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres
- B27N3/08—Moulding or pressing
- B27N3/10—Moulding of mats
- B27N3/14—Distributing or orienting the particles or fibres
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/42—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
- D04H1/425—Cellulose series
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/70—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
- D04H1/72—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged
- D04H1/732—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged by fluid current, e.g. air-lay
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21F—PAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
- D21F9/00—Complete machines for making continuous webs of paper
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B27—WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
- B27N—MANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
- B27N1/00—Pretreatment of moulding material
- B27N1/02—Mixing the material with binding agent
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
- Paper (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
Description
繊維を含む材料を解繊物に解繊する解繊部と、
前記解繊部により解繊された解繊物を堆積させる堆積部と、
を有するシート製造装置であって、
前記堆積部は、
前記解繊部からの解繊物が供給される供給口と、
供給された解繊物が通過するための複数の開口と、
前記供給口と前記開口との間に、解繊物を一時的に滞留させる滞留部と、
を含み、
前記滞留部は、前記開口を通過する解繊物の変動量が、前記供給口から供給される解繊物の変動量よりも小さくなるように、解繊物を一時的に滞留させることを特徴とする。
また、本発明に係るシート製造装置の一態様は、
繊維を含む材料を解繊物に解繊する解繊部と、
前記解繊部により解繊された解繊物を堆積させる堆積部と、
を有するシート製造装置であって、
前記堆積部は、
前記解繊部からの解繊物が供給される供給口と、
供給された解繊物が通過する複数の開口と、
前記供給口と前記開口との間に、解繊物を一時的に滞留させる滞留部と、
を含み、
前記滞留部は、前記開口を通過する解繊物の変動量が、前記供給口から供給される解繊物の変動量よりも小さくなるように、解繊物を一時的に滞留させることを特徴とする。
前記滞留部は、前記供給口から単位時間あたりに供給される解繊物の量が一定のとき、前記滞留部の容量の30%以上80%以下の解繊物を滞留してもよい。
また、本発明に係るシート製造装置において、
前記滞留部は、前記滞留部の容量の30%以上80%以下の解繊物を滞留していてもよい。
ことで、供給される解繊物の供給量の変動を吸収し、製造するシートの坪量の変動を少なくすることができる。
前記滞留部は、前記供給口から単位時間あたりに供給される解繊物の量が一定のとき、前記供給口から単位時間あたりに供給される原料の質量の10倍以上の解繊物を滞留してもよい。
また、本発明に係るシート製造装置において、
前記滞留部は、前記供給口から1秒あたりに供給される原料の質量の10倍以上の解繊物を滞留していてもよい。
前記供給口は第2供給口であり、
前記開口は第2開口であり、
前記滞留部は、第2滞留部であり、
前記解繊部と前記堆積部との間に、解繊物を一時的に滞留させる第1滞留部をさらに含み、
前記第1滞留部は、前記解繊部からの解繊物が供給される第1供給口と供給された解繊物が通過するための複数の第1開口との間に配置され、前記第1開口を通過する解繊物の変動量が、前記第1供給口から供給される解繊物の変動量よりも小さくなるように、解繊物を一時的に滞留させてもよい。
また、本発明に係るシート製造装置において、
前記供給口は第2供給口であり、
前記開口は第2開口であり、
前記滞留部は、第2滞留部であり、
前記解繊部と前記堆積部との間に、解繊物を一時的に滞留させる第1滞留部をさらに含み、
前記第1滞留部は、前記解繊部からの解繊物が供給される第1供給口と供給された解繊物が通過する複数の第1開口との間に配置され、前記第1開口を通過する解繊物の変動量が、前記第1供給口から供給される解繊物の変動量よりも小さくなるように、解繊物を一時的に滞留させてもよい。
繊維を含む材料を解繊物に解繊し、
解繊された解繊物を複数の開口を通過させて堆積してシートを製造するシート製造方法であって、
前記開口を通過する解繊物の変動量が、供給される解繊物の変動量よりも小さくなるように、解繊物を一時的に滞留させることを特徴とする。
1.1. 構成
まず、本実施形態に係るシート製造装置について、図面を参照しながら説明する。図1は、本実施形態に係るシート製造装置100を模式的に示す図である。
としては、インペラーミルを用いる。解繊部20は、原料を吸引し、解繊物を排出するような気流を発生させる機能を有している。これにより、解繊部20は、自ら発生する気流によって、導入口22から、原料を気流と共に吸引し、解繊処理して、排出口24へと搬送することができる。解繊部20を通過した解繊物は、管3を介して、分級部30に移送される。
び吸引部48の基本的な構成は、後述する第2ウェブ形成部70のメッシュベルト72、張架ローラー74およびサクション機構76と同様である。
、堆積部60は、堆積部60に導入された混合物の全てを降らしてもよい。
図2および図3を用いて、滞留部320について説明する。図2は篩800のドラム部300を模式的に示す図であり、図3は篩800および検出部700を模式的に示す図である。図2および図3では、篩800および検出部700以外の構成については省略して示す。
、開口部310の内周面から剥がれ落ち、絡み合った状態が解けてほぐれる。これにより、解繊物が開口311を通過しやすくなる。
して例えば光学センサーや紙厚測定センサーなどを設け、供給部10から粗砕部12へ供給された時間あたりの原料の枚数や質量を常に監視し、その検出結果から滞留部320における滞留量を予測してもよい。
図1、図4および図5を用いて、滞留部の有無による解繊物の流れの脈動について説明する。図4は、滞留部を用いない場合の時間と各所流量の関係をシミュレーションしたグラフであり、図5は、滞留部を用いた場合の時間と各所流量の関係をシミュレーションしたグラフである。
化として現れる。第1篩および第2篩が滞留部を有していないためである。なお、流量Vgおよび流量Wgが給紙流量Mgより変動が少し小さくなっているのは、解繊部20(図1)内で滞留するためである。
図1、図6および図7を用いて、滞留部の有無による解繊物の流れの脈動の他のシミュレーションについて説明する。図6は、滞留部を用いない場合の時間と各所流量および給紙重量との関係をシミュレーションしたグラフであり、図7は、滞留部を用いた場合の時間と各所流量および給紙重量との関係をシミュレーションしたグラフである。
本実施形態に係るシート製造方法は、繊維を含む材料を解繊物に解繊し、解繊された解繊物を複数の開口を通過させて堆積してシートを製造するシート製造方法であって、前記開口を通過する解繊物の変動量が、供給される解繊物の変動量よりも小さくなるように、解繊物を一時的に滞留させることを特徴とする。
の処理を要求すると、制御部140は各処理部の処理を開始する。
変形例1として、図1および図2に示すシート製造装置100の初期動作時の動作について説明する。
変形例2として、図1および図2に示すシート製造装置100の動作停止時の動作について説明する。
Claims (4)
- 繊維を含む材料を解繊物に解繊する解繊部と、
前記解繊部により解繊された解繊物を堆積させる堆積部と、
を有するシート製造装置であって、
前記堆積部は、
前記解繊部からの解繊物が供給される供給口と、
供給された解繊物が通過する複数の開口と、
前記供給口と前記開口との間に、解繊物を一時的に滞留させる滞留部と、
を含み、
前記滞留部は、前記開口を通過する解繊物の変動量が、前記供給口から供給される解繊物の変動量よりも小さくなるように、前記滞留部の容量の30%以上80%以下の解繊物を一時的に滞留させることを特徴とする、シート製造装置。 - 前記滞留部は、前記供給口から1秒あたりに供給される原料の質量の10倍以上の解繊物を滞留することを特徴とする、請求項1に記載のシート製造装置。
- 前記供給口は第2供給口であり、
前記開口は第2開口であり、
前記滞留部は、第2滞留部であり、
前記解繊部と前記堆積部との間に、解繊物を一時的に滞留させる第1滞留部をさらに含み、
前記第1滞留部は、前記解繊部からの解繊物が供給される第1供給口と供給された解繊物が通過する複数の第1開口との間に配置され、前記第1開口を通過する解繊物の変動量が、前記第1供給口から供給される解繊物の変動量よりも小さくなるように、解繊物を一時的に滞留することを特徴とする、請求項1または2に記載のシート製造装置。 - 繊維を含む材料を解繊物に解繊し、
解繊された解繊物を複数の開口を設けたドラム部の内部に供給し、
ドラム部に設けられた複数の開口を通過させて堆積してシートを製造するシート製造方法であって、
前記開口を通過する解繊物の変動量が、供給される解繊物の変動量よりも小さくなるように解繊物を一時的に前記ドラム部の内部に滞留させ、
前記ドラム部の内部は、前記ドラム部の内部の容量の30%以上80%以下の解繊物を滞留することを特徴とする、シート製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015018189A JP6511839B2 (ja) | 2015-02-02 | 2015-02-02 | シート製造装置およびシート製造方法 |
US14/988,951 US9840023B2 (en) | 2015-02-02 | 2016-01-06 | Sheet manufacturing apparatus and sheet manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015018189A JP6511839B2 (ja) | 2015-02-02 | 2015-02-02 | シート製造装置およびシート製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016141031A JP2016141031A (ja) | 2016-08-08 |
JP2016141031A5 JP2016141031A5 (ja) | 2018-02-15 |
JP6511839B2 true JP6511839B2 (ja) | 2019-05-15 |
Family
ID=56552780
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015018189A Active JP6511839B2 (ja) | 2015-02-02 | 2015-02-02 | シート製造装置およびシート製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9840023B2 (ja) |
JP (1) | JP6511839B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6277836B2 (ja) * | 2014-04-09 | 2018-02-14 | セイコーエプソン株式会社 | シート製造装置 |
US10256389B1 (en) * | 2016-01-06 | 2019-04-09 | Andrey Zykin | LS grid core LED connector system and manufacturing method |
CN109983168B (zh) * | 2016-08-31 | 2021-10-19 | 精工爱普生株式会社 | 薄片制造装置 |
WO2018043030A1 (ja) * | 2016-08-31 | 2018-03-08 | セイコーエプソン株式会社 | シート製造装置、及び、シート製造装置の制御方法 |
JP6985831B2 (ja) * | 2017-05-25 | 2021-12-22 | サカタインクス株式会社 | インキ組成物、当該インキ組成物を用いて印刷してなる印刷物 |
JP7119951B2 (ja) * | 2018-11-28 | 2022-08-17 | セイコーエプソン株式会社 | 学習装置、繊維原料再生装置、学習方法、及び、プログラム |
US11189770B2 (en) * | 2019-04-03 | 2021-11-30 | Andrey Zykin | LS grid core LED connector system and manufacturing method |
JP7474035B2 (ja) * | 2019-08-30 | 2024-04-24 | 大王製紙株式会社 | 拭き取り用シートの製造方法 |
JP2021050450A (ja) * | 2019-09-26 | 2021-04-01 | セイコーエプソン株式会社 | 繊維体堆積装置 |
JP7306194B2 (ja) * | 2019-09-27 | 2023-07-11 | セイコーエプソン株式会社 | 繊維処理装置、及び繊維体製造装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4640810A (en) * | 1984-06-12 | 1987-02-03 | Scan Web Of North America, Inc. | System for producing an air laid web |
US6709613B2 (en) * | 2001-12-21 | 2004-03-23 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Particulate addition method and apparatus |
JP5639406B2 (ja) * | 2010-08-02 | 2014-12-10 | 株式会社シード | 古紙再生装置のパルプ供給装置 |
WO2012095928A1 (ja) | 2011-01-12 | 2012-07-19 | セイコーエプソン株式会社 | 紙再生装置及び紙再生方法 |
JP5720255B2 (ja) * | 2011-01-12 | 2015-05-20 | セイコーエプソン株式会社 | 紙再生装置及び紙再生方法 |
JP6213284B2 (ja) * | 2013-03-27 | 2017-10-18 | セイコーエプソン株式会社 | シート製造装置 |
JP2014208924A (ja) * | 2013-03-27 | 2014-11-06 | セイコーエプソン株式会社 | シート製造装置 |
JP6127882B2 (ja) | 2013-10-01 | 2017-05-17 | セイコーエプソン株式会社 | シート製造装置およびシートの製造方法 |
JP6263931B2 (ja) | 2013-10-01 | 2018-01-24 | セイコーエプソン株式会社 | シート製造装置およびシートの製造方法 |
-
2015
- 2015-02-02 JP JP2015018189A patent/JP6511839B2/ja active Active
-
2016
- 2016-01-06 US US14/988,951 patent/US9840023B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160221213A1 (en) | 2016-08-04 |
JP2016141031A (ja) | 2016-08-08 |
US9840023B2 (en) | 2017-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6511839B2 (ja) | シート製造装置およびシート製造方法 | |
US10619302B2 (en) | Sheet manufacturing apparatus | |
JP6733779B2 (ja) | シート製造装置、及び、シート製造装置の制御方法 | |
US9951473B2 (en) | Sheet manufacturing apparatus | |
EP3418435B1 (en) | Sheet production device | |
US10563351B2 (en) | Sheet manufacturing apparatus and material defibrating apparatus | |
JP6531393B2 (ja) | シート製造装置およびシート製造方法 | |
JP6589298B2 (ja) | シート製造装置およびシート製造方法 | |
US20150292153A1 (en) | Sheet manufacturing apparatus | |
JP6507617B2 (ja) | シート製造装置及びシート製造方法 | |
JP6543989B2 (ja) | シート製造装置、シート製造方法 | |
JP6638196B2 (ja) | シート製造装置及びシート製造方法 | |
JP6519337B2 (ja) | シート製造装置 | |
JP6497512B2 (ja) | シート製造装置及びシート製造方法 | |
JPWO2018101125A1 (ja) | 集塵装置、及び、シート製造装置 | |
JP6690656B2 (ja) | シート製造装置 | |
US9255360B2 (en) | Sheet manufacturing apparatus | |
JP6804837B2 (ja) | シート製造装置 | |
JP6702459B2 (ja) | シート製造装置 | |
JP7028173B2 (ja) | シート製造装置 | |
JP6544477B2 (ja) | シート製造装置、シート製造方法 | |
JP2020122254A (ja) | シート製造装置 | |
JP2019112743A (ja) | シート製造装置およびシート製造方法 | |
JP2016065339A (ja) | シート製造装置、シート製造方法 | |
JP2015178686A (ja) | シート製造装置及びシート製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171227 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171227 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20180905 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190325 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6511839 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |