JP6511440B2 - プラズマ照射方法、およびプラズマ照射装置 - Google Patents

プラズマ照射方法、およびプラズマ照射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6511440B2
JP6511440B2 JP2016523051A JP2016523051A JP6511440B2 JP 6511440 B2 JP6511440 B2 JP 6511440B2 JP 2016523051 A JP2016523051 A JP 2016523051A JP 2016523051 A JP2016523051 A JP 2016523051A JP 6511440 B2 JP6511440 B2 JP 6511440B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma irradiation
plasma
cylindrical member
gas
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016523051A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015181945A1 (ja
Inventor
陽大 丹羽
陽大 丹羽
神藤 高広
高広 神藤
俊之 池戸
俊之 池戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPWO2015181945A1 publication Critical patent/JPWO2015181945A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6511440B2 publication Critical patent/JP6511440B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/087Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J19/088Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/14Plasma, i.e. ionised gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/10Preparation of ozone
    • C01B13/11Preparation of ozone by electric discharge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/4608Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods using electrical discharges
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/2406Generating plasma using dielectric barrier discharges, i.e. with a dielectric interposed between the electrodes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/2406Generating plasma using dielectric barrier discharges, i.e. with a dielectric interposed between the electrodes
    • H05H1/2443Generating plasma using dielectric barrier discharges, i.e. with a dielectric interposed between the electrodes the plasma fluid flowing through a dielectric tube
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/2406Generating plasma using dielectric barrier discharges, i.e. with a dielectric interposed between the electrodes
    • H05H1/2443Generating plasma using dielectric barrier discharges, i.e. with a dielectric interposed between the electrodes the plasma fluid flowing through a dielectric tube
    • H05H1/246Generating plasma using dielectric barrier discharges, i.e. with a dielectric interposed between the electrodes the plasma fluid flowing through a dielectric tube the plasma being activated using external electrodes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/247Generating plasma using discharges in liquid media
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0803Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J2219/0805Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • B01J2219/0807Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges involving electrodes
    • B01J2219/0809Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges involving electrodes employing two or more electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0803Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J2219/0805Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • B01J2219/0807Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges involving electrodes
    • B01J2219/0824Details relating to the shape of the electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0873Materials to be treated
    • B01J2219/0877Liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0894Processes carried out in the presence of a plasma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2201/00Preparation of ozone by electrical discharge
    • C01B2201/20Electrodes used for obtaining electrical discharge
    • C01B2201/22Constructional details of the electrodes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/2406Generating plasma using dielectric barrier discharges, i.e. with a dielectric interposed between the electrodes
    • H05H1/2443Generating plasma using dielectric barrier discharges, i.e. with a dielectric interposed between the electrodes the plasma fluid flowing through a dielectric tube
    • H05H1/2465Generating plasma using dielectric barrier discharges, i.e. with a dielectric interposed between the electrodes the plasma fluid flowing through a dielectric tube the plasma being activated by inductive coupling, e.g. using coiled electrodes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Description

本発明は、液体にプラズマを照射するプラズマ照射方法、および、液体にプラズマを照射するプラズマ照射装置に関するものである。
液体にプラズマを照射することで、液体にラジカルが溶け出して、酸化性の高い液体を生成できることが知られている。酸化性の高い液体によれば、殺菌,滅菌処理、廃液,排ガス等の浄化処理等を効果的に行うことが可能である。また、酸化性の高い液体の医療分野への活用も検討されている。このため、近年では、下記特許文献に記載されているように、液体にプラズマを照射するための技術開発が行われている。
特開2009−160494号公報 特開2014−10931号公報 特開2001−9463号公報
上記特許文献に記載の技術によれば、液体にプラズマを照射することは可能である。ただし、上記特許文献1,2に記載の技術では、液体に浸漬された状態の電極に電圧が印加され、液体にプラズマ処理が施される。このため、電極の成分等の不純物が液体に溶解する虞がある。また、上記特許文献3に記載の技術では、液体に浸漬されていない電極により、気体がプラズマ化され、液体にプラズマが照射されるが、プラズマ処理の対象となる液体は、容器内の液体である。このため、少量の液体にしかプラズマを照射することができない。また、少量の液体にプラズマが照射されることで、液体が高温となる虞がある。このように、液体にプラズマを照射するための方法及び装置には、改良の余地が多分に残されており、種々の改良を施すことで、プラズマ照射方法、およびプラズマ照射装置の実用性は向上すると考えられる。本発明は、そのような実情に鑑みてなされたものであり、本発明の課題は、実用性の高いプラズマ照射方法、およびプラズマ照射装置を提供することである。
上記課題を解決するために、本願に記載のプラズマ照射方法は、液体にプラズマを照射するプラズマ照射方法であって、絶縁体材料により成形された筒状の部材の一端から挿入された流通管であって、当該流通管の一端が前記筒状の部材の内部に位置した状態で配設された流通管から前記筒状の部材の内部に、所定の空間を残した状態で液体を流す液体流通工程と、前記筒状の部材の外壁面に沿って配設された1対の電極への電圧の印加により、前記所定の空間に存在する気体をプラズマ化させるプラズマ化工程と、前記所定の空間に気体を流す気体流通工程と、を含み、当該プラズマ照射方法が、前記プラズマ化工程と前記気体流通工程の前であって、かつ、前記液体流通工程により前記筒状の部材の内部に液体が流される前に液体の内部に気泡を発生させる気泡発生工程を含むことを特徴とする。
上記課題を解決するために、本願に記載のプラズマ照射装置は、絶縁体材料により成形された筒状の部材と、前記筒状の部材の外壁面に沿って配設された1対の電極と、前記筒状の部材の内部に所定の空間を残した状態で液体を流す流通と、前記所定の空間に気体を流す気体流通装置とを備え、前記1対の電極への電圧の印加により、前記所定の空間に存在する気体をプラズマ化させて、前記筒状の部材の内部を流れる液体にプラズマを照射するプラズマ照射装置であって、前記流通管が、前記筒状の部材の一端から挿入され、当該流通管の一端が前記筒状の部材の内部に位置する状態で配設され、当該プラズマ照射装置が、気体のプラズマ化および前記気体流通装置による気体の流通前であって、かつ、前記流通により前記筒状の部材の内部に流される前の液体の内部に気泡を発生させる気泡発生装置を備えることを特徴とする。
本願に記載のプラズマ照射方法、およびプラズマ照射装置では、絶縁体材料により成形された筒状の部材の内部に、所定の空間を残した状態で液体が流される。そして、筒状の部材の外壁面に沿って、1対の電極が配設されており、それら1対の電極に電圧が印加される。これにより、筒状の部材の内部に存在する気体がプラズマ化され、筒状の部材の内部を流れる液体にプラズマが照射される。このように、本願に記載のプラズマ照射方法、およびプラズマ照射装置では、液体に浸漬されていない状態の電極によって、気体がプラズマ化され、液体にプラズマが照射される。これにより、電極の溶解による液体への不純物の混入等を考慮する必要がない。また、本願に記載のプラズマ照射方法、およびプラズマ照射装置では、流れる液体にプラズマが照射されるため、大量の液体にプラズマを照射することが可能となり、効率的に、酸化性の高い液体を生成することが可能である。また、流れる液体にプラズマが照射されるため、プラズマの照射による液体の高温化を抑制することが可能となる。このように、本願に記載の技術によれば、プラズマ照射方法、およびプラズマ照射装置の実用性を向上させることが可能となる。
本発明の実施例であるプラズマ照射装置を示す斜視図である。 図1の本体部から取り外された電極を示す分解図である。 図1のプラズマ照射装置を示す断面図である。 変形例1のプラズマ照射装置を示す斜視図である。 図4の本体部から取り外された電極を示す分解図である。 変形例2のプラズマ照射装置を示す斜視図である。 図6の本体部から取り外された電極を示す分解図である。 変形例3のプラズマ照射装置を示す斜視図である。
以下、本発明を実施するための形態として、本発明の実施例を、図を参照しつつ詳しく説明する。
<プラズマ照射装置の構成>
図1に、本発明の実施例のプラズマ照射装置10を示す。プラズマ照射装置10は、水にプラズマを照射し、プラズマ処理水を生成するための装置である。プラズマ照射装置10は、本体部12と、1対の電極14,16と、ガラス管18と、流通管20と、気泡発生装置(図3参照)22とを備えている。
本体部12は、サファイアガラスにより成形されており、概して円筒状をなしている。その本体部12の外周面には、1対の電極14,16の複数の放電部26,28が、本体部12の軸方向に交互に並ぶようにして、蒸着されている。詳しくは、電極14は、図2に示すように、複数の放電部26と複数の連結部30とを有しており、電極16は、複数の放電部28と複数の連結部32とを有している。なお、図2は、電極14,16を本体部12から取り外した状態を示す仮想図である。
電極14の複数の放電部26は、本体部12の外周面に、周方向に延びるように蒸着されており、所定の間隔をおいて、本体部12の軸方向に並んで配設されている。また、電極14の連結部30は、本体部12の外周面に、本体部12の軸方向に延びるように線状に蒸着されており、複数の放電部26を連結している。なお、電極14の複数の放電部26のうちの一端に位置する放電部26は、本体部12の周方向の全周に渡って蒸着されており、他の放電部26は、連結部30と反対側の部分を除いて、本体部12の周方向に延びるように蒸着されている。また、本体部12の周方向の全周に渡って蒸着されている放電部26には、本体部12の端部に延び出すようにして、通電部36が形成されている。
また、電極16の複数の放電部28は、本体部12の外周面に、周方向に延びるように蒸着されており、電極14の複数の放電部26の間に位置するように、本体部12の軸方向に並んで配設されている。なお、電極16の複数の放電部28のうちの電極14の2つの放電部26の間に位置する放電部28は、電極14の連結部30を除いて、本体部12の周方向に延びるように蒸着されており、残りの端に位置する放電部28は、本体部12の周方向の全周に渡って蒸着されている。その本体部12の周方向の全周に渡って蒸着されている放電部28には、本体部12の端部に延び出すようにして、通電部38が形成されている。また、電極16の連結部32は、本体部12の外周面において、電極14の放電部26が蒸着されていない箇所に、本体部12の軸方向に延びるように線状に蒸着されており、複数の放電部28を連結している。このように、1対の電極14,16は、電極14の放電部26と電極16の放電部28とが、所定の間隔をおいて交互に並ぶように、本体部12の外周面に蒸着されている。
また、ガラス管18は、図1に示すように、本体部12の外周面に配設されており、本体部12の外周面に蒸着された1対の電極14,16全体を被覆している。これにより、高電圧が印加される電極14,16の露出を防止することが可能となり、安全が担保される。なお、電極14,16は、ガラス管18により封止されているため、電極14の放電部26と電極16の放電部28との間にまで、ガラス管18が入り込んでいる。
また、流通管20は、本体部12の内部に水を流すための配管であり、流通管20の外径は、本体部12の内径の半分程度である。そして、流通管20は、図3に示すように、本体部12の内部に挿入されている。なお、流通管20の一端部、つまり、水を排出するための排出口は、電極14が蒸着されている個所に相当する位置と、本体部12の流通管20が挿入される側の一端との間まで、本体部12の内部に進入している。また、流通管20の他端部には、ポンプ(図示省略)が接続されている。これにより、本体部12の内部に、流通管20を介して、水50が流される。
また、流通管20の本体部12の内部に挿入されていない箇所には、気泡発生装置22が配設されている。気泡発生装置22は、流通管20内を流れる水に気泡を発生させるための装置である。これにより、気泡を含んだ水50が、流通管20を介して、本体部12の内部に流される。
<プラズマ照射装置による水へのプラズマ照射>
プラズマ照射装置10は、上述した構成により、本体部12内部に流れる水にプラズマを照射することで、プラズマ処理水を生成することが可能である。詳しくは、ポンプの作動により、本体部12の内部に、流通管20を介して、水が流される。この際、気泡発生装置22により、流通管20内の水に気泡が発生するため、本体部12の内部を流れる水50には、気泡が含まれている。
また、本体部12と流通管20との間から、矢印52の方向に向かって、ガス供給装置(図示省略)によって処理ガス56が供給される。これにより、本体部12の内部は、流通管20から供給された気泡を含む水50と、ガス供給装置から供給された処理ガス56とが、本体部12の一端部から他端部に向かって流れる。なお、処理ガス56は、窒素等の不活性ガスと、空気中の酸素等の活性ガスとを任意の割合で混合させたガスであってもよく、不活性ガス若しくは空気のみであってもよい。
本体部12の内部に、水50と処理ガス56とが流されると、1対の電極14,16の通電部36,38に電圧が印加され、1対の電極14,16に電流が流れる。これにより、1対の電極14,16の放電部26,28の間に放電が生じる。この際、電極14,16は、絶縁体であるガラス管18によって封止されているため、本体部12の内部において放電が生じ、本体部12の内部を流れる処理ガスがプラズマ化される。これにより、本体部12の内部を流れる水50にプラズマが照射され、本体部12の他端部から、プラズマ照射された水、つまり、プラズマ処理水が排出される。
なお、気泡発生装置22において発生する気泡に含まれるガスは、窒素等の不活性ガスと、空気中の酸素等の活性ガスとを任意の割合で混合させたガスであってもよく、不活性ガス若しくは空気のみであってもよい。このように、水50にガスを含ませることで、電極14,16の放電部26,28の間に生じる放電によって、水50に含まれる処理ガスもプラズマ化される。これにより、水50は、外部からプラズマ照射されるだけでなく、内部からもプラズマ照射されるため、効果的に水50のプラズマ処理を行うことが可能である。さらに、気泡発生装置22により発生する気泡は、きわめて小さなサイズの気泡であり、水50の内部に長い間留まる。このため、水50の内部において、長い間、プラズマ照射が行われ、効果的に水50のプラズマ処理が行われる。
このように、プラズマ照射装置10では、流れる水50にプラズマが照射されることから、多くの量のプラズマ処理水を生成することが可能である。また、流れる水50にプラズマ照射されるため、プラズマ照射によるプラズマ処理水の高温化を防止することが可能となる。さらに、プラズマ照射装置10では、本体部12の内部に処理ガス56が流されるため、順次、処理ガス56がプラズマ化される。これにより、一定の条件下で、水50にプラズマを照射することが可能となる。
また、プラズマ照射装置10では、水50を本体部12の内部に流すための流通管20が、本体部12の内部に挿入されている。これにより、本体部12の内部に流される処理ガス56の影響を受けることなく、水50を本体部12の内部に流すことが可能となる。つまり、本体部12の内部に流される処理ガス56による水50の波立ちを抑制することが可能となる。ただし、水50と処理ガス56とが最初に合流する箇所では、僅かであるが、水50が波立つ虞がある。このことを考慮して、本体部12の内部に挿入された流通管20の端部は、電極14が蒸着されている個所に相当する位置と、本体部12の流通管20が挿入される側の一端との間に位置している。これにより、水50が、電極14の蒸着されている個所に相当する位置まで流れた際には、水の波立ちを抑制することが可能となり、水50へのプラズマ照射を適切に担保することが可能となる。
また、プラズマ照射装置10では、電極14,16がガラス管18によって被覆されているため、本体部12の外周面での放電が抑制される。さらに、電極14の放電部26と電極16の放電部28との間にまで、ガラス管18が入り込んでいるため、隣り合う放電部26と放電部28との間での放電が抑制される。これにより、本体部12の内部において効率的に放電させ、処理ガスを効果的にプラズマ化させることが可能となる。
<変形例1>
上述したプラズマ照射装置10に限られず、種々の構造のプラズマ照射装置を採用することが可能である。具体的には、例えば、図4に示すプラズマ照射装置60を採用することが可能である。プラズマ照射装置60は、電極62,64を除いて、実施例のプラズマ照射装置10の構成要素と同じ構成要素を備えている。このため、プラズマ照射装置10の構成要素と同じ構成要素については、プラズマ照射装置10の構成要素と同じ符号を用い、それらの説明は省略する。
プラズマ照射装置60の電極62,64は、プラズマ照射装置10の電極14,16と同様に、本体部12の外周面に蒸着されている。電極62,64は、図5に示すように、複数の放電部66と複数の連結部68とを有している。なお、図5は、電極62,64を本体部12から取り外した状態を示す仮想図である。電極62,64の放電部66は、プラズマ照射装置10の電極14,16の放電部26,28の幅を狭くしたものと同様の形状をしている。また、電極62,64の連結部68は、プラズマ照射装置10の電極14,16の連結部30,32と同様に、複数の放電部66を連結している。そして、電極62は、プラズマ照射装置10の電極14と同様に、本体部12の外周面に蒸着され、電極64は、プラズマ照射装置10の電極16と同様に、本体部12の外周面に蒸着されている。つまり、プラズマ照射装置60は、プラズマ照射装置10の放電部26,28の幅を狭くするとともに、放電部26,28の数を増やした形状の装置である。このような形状のプラズマ照射装置60を採用することで、放電量を増やすことが可能となり、効率的に処理ガスをプラズマ化させることが可能となる。
<変形例2>
また、例えば、図6に示すプラズマ照射装置70を採用することが可能である。プラズマ照射装置70は、電極72,74を除いて、実施例のプラズマ照射装置10の構成要素と同じ構成要素を備えている。このため、プラズマ照射装置10の構成要素と同じ構成要素については、プラズマ照射装置10の構成要素と同じ符号を用い、それらの説明は省略する。なお、プラズマ照射装置70は、図示しないが、ガラス等の絶縁体により封止されている。
プラズマ照射装置70の電極72は、図7に示すように、複数の放電部76と連結部78とを有しており、電極74は、複数の放電部80と連結部82とを有している。なお、図7は、電極72,74を本体部12から取り外した状態を示す仮想図である。
電極72,74の複数の放電部76,80は、概して円環状をしており、放電部76,80の内径は、本体部12の外径より僅かに大きい。そして、放電部76と放電部80とが、本体部12の軸線方向に交互に並ぶように、所定の間隔をおいて、本体部12の外周面に嵌合されている。また、電極72の連結部78は、放電部76,80から径方向に僅かに離間した状態で配設されており、複数の放電部76に連結されている。一方、電極74の連結部82は、電極72の連結部78の反対側において、放電部76,80から径方向に僅かに離間した状態で配設されており、複数の放電部80に連結されている。これにより、電極72,74の放電部76,80が所定の間隔をおいて交互に並ぶようにして、1対の電極72,74が本体部12の外周面に配設される。このような構造のプラズマ照射装置70においても、好適にプラズマ処理水を生成することが可能である。
<変形例3>
また、上記実施例および変形例のプラズマ照射装置10,60,70では、円筒状の本体部12が採用されているが、角筒状の本体部を採用することが可能である。具体的には、図8に示すように、プラズマ照射装置100は、角筒状の本体部102と、1対の電極104,106とを備えている。本体部102は、サファイアガラスにより成形されており、断面形状が矩形の角筒状をしている。また、電極104,106は、平板状をしており、本体部102の向かい合う1対の外壁面に配設されている。
また、プラズマ照射装置100は、本体部102の内寸より小さな外寸の流通管(図示省略)を備えており、その流通管は、それの端部が本体部102の内部に位置するように、本体部102の内部に挿入されている。なお、流通管は、上記プラズマ照射装置10の流通管20と同様の機能を有している。また、本体部102に挿入される流通管には、本体部102に挿入されていない箇所において、上記プラズマ照射装置10の気泡発生装置22と同じ機能の気泡発生装置(図示省略)が配設されている。
このような構造において、プラズマ照射装置100でも、プラズマ照射装置10と同様に、プラズマ処理水を生成することが可能である。詳しくは、本体部102の内部に、流通管を介して、気泡を含んだ水が流される。また、本体部102に挿入された流通管と本体部102との間から、処理ガスが供給される。そして、1対の電極104,106に電圧が印加され、1対の電極104,106に電流が流れる。この際、1対の電極104,106の間、つまり、本体部102の内部において放電が生じ、本体部102の内部を流れる処理ガスがプラズマ化される。これにより、本体部102の内部を流れる水にプラズマが照射される。このように、プラズマ照射装置100においても、プラズマ照射装置10と同様に、プラズマ処理水を生成することが可能である。
ちなみに、プラズマ照射装置10は、プラズマ照射装置の一例である。本体部12は、筒状の部材の一例である。電極14,16は、電極の一例である。ガラス管18は、被覆部材の一例である。流通管20は、流通装置の一例である。気泡発生装置22は、気体発生装置の一例である。放電部26,28は、放電部の一例である。プラズマ照射装置60は、プラズマ照射装置の一例である。電極62,64は、電極の一例である。放電部66は、放電部の一例である。プラズマ照射装置70は、プラズマ照射装置の一例である。電極72,74は、電極の一例である。放電部76,80は、放電部の一例である。プラズマ照射装置100は、プラズマ照射装置の一例である。本体部102は、筒状の部材の一例である。電極104,106は、電極の一例である。
プラズマ照射装置10,60,70,100によって水にプラズマを照射する方法は、プラズマ照射方法の一例である。本体部12,102の内部に水を流す工程は、液体流通工程の一例である。電極14,16,62,64,72,74,104,106により処理ガスをプラズマ化させる工程は、プラズマ化工程の一例である。本体部12,102の内部に処理ガスを流す工程は、気体流通工程の一例である。気泡発生装置22により水の内部に気泡を発生させる工程は、気泡発生工程の一例である。
なお、本発明は、上記実施例および変形例に限定されるものではなく、当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を施した種々の態様で実施することが可能である。具体的には、例えば、上記実施例および変形例では、水にプラズマが照射されているが、種々の液体にプラズマを照射することが可能である。
10:プラズマ照射装置 12:本体部(筒状の部材) 14,16:電極 18:ガラス管(被覆部材) 20:流通管(流通装置) 22:気泡発生装置 26,28:放電部 60:プラズマ照射装置 62,64:電極 66:放電部 70:プラズマ照射装置 72,74:電極 76,80:放電部 100:プラズマ照射装置 102:本体部(筒状の部材) 104,106:電極

Claims (7)

  1. 液体にプラズマを照射するプラズマ照射方法であって、
    当該プラズマ照射方法が、
    絶縁体材料により成形された筒状の部材の一端から挿入された流通管であって、当該流通管の一端が前記筒状の部材の内部に位置した状態で配設された流通管から前記筒状の部材の内部に、所定の空間を残した状態で液体を流す液体流通工程と、
    前記筒状の部材の外壁面に沿って配設された1対の電極への電圧の印加により、前記所定の空間に存在する気体をプラズマ化させるプラズマ化工程と、
    前記所定の空間に気体を流す気体流通工程と、
    を含み、
    当該プラズマ照射方法が、
    前記プラズマ化工程と前記気体流通工程の前であって、かつ、前記液体流通工程により前記筒状の部材の内部に液体が流される前に液体の内部に気泡を発生させる気泡発生工程を含むことを特徴とするプラズマ照射方法。
  2. 前記気体流通工程により気体は前記筒状の部材の内部の上側を流れ、前記液体流通工程により液体は前記筒状の部材の内部の下側を流れることを特徴とする請求項1に記載のプラズマ照射方法。
  3. 絶縁体材料により成形された筒状の部材と、
    前記筒状の部材の外壁面に沿って配設された1対の電極と、
    前記筒状の部材の内部に所定の空間を残した状態で液体を流す流通と、
    前記所定の空間に気体を流す気体流通装置と
    を備え、前記1対の電極への電圧の印加により、前記所定の空間に存在する気体をプラズマ化させて、前記筒状の部材の内部を流れる液体にプラズマを照射するプラズマ照射装置であって、
    前記流通管が、
    前記筒状の部材の一端から挿入され、当該流通管の一端が前記筒状の部材の内部に位置する状態で配設され、
    当該プラズマ照射装置が、
    気体のプラズマ化および前記気体流通装置による気体の流通前であって、かつ、前記流通により前記筒状の部材の内部に流される前の液体の内部に気泡を発生させる気泡発生装置を備えることを特徴とするプラズマ照射装置。
  4. 前記流通管の一端が、
    前記筒状の部材の内部において、前記1対の電極が配設されている外壁面での径方向の位置と、前記筒状の部材の前記流通管が挿入されている側の一端との間に位置することを特徴とする請求項3に記載のプラズマ照射装置。
  5. 前記気体流通装置により気体は前記筒状の部材の内部の上側を流れ、前記流通により液体は前記筒状の部材の内部の下側を流れることを特徴とする請求項3または請求項4に記載のプラズマ照射装置。
  6. 前記1対の電極の各々が、
    前記筒状の部材の外壁面の周方向に延びるように配設される複数の放電部を有し、
    前記1対の電極の一方の前記放電部と他方の前記放電部とが、前記筒状の部材の軸方向に延びるように、離間した状態で交互に配設されることを特徴とする請求項3ないし請求項5のいずれか1項に記載のプラズマ照射装置。
  7. 当該プラズマ照射装置が、
    絶縁体材料により成形され、前記筒状の部材の外壁面に沿って配設された1対の電極を覆う被覆部材を備えることを特徴とする請求項3ないし請求項6のいずれか1つに記載のプラズマ照射装置。
JP2016523051A 2014-05-30 2014-05-30 プラズマ照射方法、およびプラズマ照射装置 Active JP6511440B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/064404 WO2015181945A1 (ja) 2014-05-30 2014-05-30 プラズマ照射方法、およびプラズマ照射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015181945A1 JPWO2015181945A1 (ja) 2017-04-20
JP6511440B2 true JP6511440B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=54698321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016523051A Active JP6511440B2 (ja) 2014-05-30 2014-05-30 プラズマ照射方法、およびプラズマ照射装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10343132B2 (ja)
EP (1) EP3151640B1 (ja)
JP (1) JP6511440B2 (ja)
KR (1) KR102110637B1 (ja)
WO (1) WO2015181945A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10337105B2 (en) * 2016-01-13 2019-07-02 Mks Instruments, Inc. Method and apparatus for valve deposition cleaning and prevention by plasma discharge
JP6829564B2 (ja) * 2016-08-29 2021-02-10 株式会社Screenホールディングス 液中プラズマ発生装置、液中プラズマ発生方法、処理液精製装置および処理液精製方法
EP3533519B1 (en) * 2018-02-28 2020-09-30 Paris Sciences et Lettres - Quartier Latin Biphasic plasma microreactor and method of using the same
CN112543541A (zh) * 2019-09-20 2021-03-23 中国石油化工股份有限公司 交互式电场的气体放电装置
US11745229B2 (en) 2020-08-11 2023-09-05 Mks Instruments, Inc. Endpoint detection of deposition cleaning in a pumping line and a processing chamber
US11664197B2 (en) 2021-08-02 2023-05-30 Mks Instruments, Inc. Method and apparatus for plasma generation

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3212822B2 (ja) * 1994-12-29 2001-09-25 川澄化学工業株式会社 多孔チューブ状被処理基材及びその処理方法並びに多孔チューブ状被処理基材の処理装置
KR100358574B1 (ko) 1999-06-24 2002-10-25 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 고산화성수의 생성방법 및 장치
JP4101979B2 (ja) 1999-06-24 2008-06-18 株式会社神戸製鋼所 水中放電法及び装置
US7011790B2 (en) * 2001-05-07 2006-03-14 Regents Of The University Of Minnesota Non-thermal disinfection of biological fluids using non-thermal plasma
US6685803B2 (en) * 2001-06-22 2004-02-03 Applied Materials, Inc. Plasma treatment of processing gases
WO2003022736A1 (en) * 2001-09-10 2003-03-20 Hag-Joo Lee Water discharge in a dielectric barrier discharge system to generate an ozonated water
JP3686663B1 (ja) * 2003-07-23 2005-08-24 積水化学工業株式会社 プラズマ処理装置の電極構造
US20060185594A1 (en) 2003-07-23 2006-08-24 Tsuyoshi Uehara Plasma treating apparatus and its electrode structure
JP2006130391A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Showa Aircraft Ind Co Ltd ガス処理用のプラズマリアクタ
JP4635204B2 (ja) * 2006-01-25 2011-02-23 国立大学法人名古屋大学 水処理方法および水処理装置
WO2008123749A1 (en) 2007-04-10 2008-10-16 21C Shipbuilding Co., Ltd. Underwater plasma processing apparatus and system and method for processing ballast water of ship using the same
EA200901385A1 (ru) * 2007-04-11 2010-02-26 Александр Борисович Заика Способ обработки воды и водных растворов плазмой газового разряда и устройство для его осуществления
EP2178796B8 (en) * 2007-07-11 2021-03-17 Clene Nanomedicine, Inc. Continuous method for treating liquids and manufacturing certain constituents
JP2009022865A (ja) 2007-07-19 2009-02-05 Ogawa Kankyo Kenkyusho:Kk 水処理システムにおける沈殿状態測定方法
JP4947302B2 (ja) * 2007-07-19 2012-06-06 Toto株式会社 放電装置及び放電方法
JP5070644B2 (ja) 2007-12-28 2012-11-14 国立大学法人東北大学 還元水生成装置および還元水生成方法
US9192040B2 (en) * 2010-01-26 2015-11-17 Leibniz-Institut Fuer Plasmaforschung Und Technologie E.V., Inp Greifswald Device and method for generating an electrical discharge in hollow bodies
JPWO2012147911A1 (ja) * 2011-04-28 2014-07-28 旭有機材工業株式会社 プラズマ生成方法及び生成装置
JP2013025880A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Panasonic Corp プラズマ発生装置及びこれを用いた洗浄浄化装置
JP6008359B2 (ja) * 2012-03-30 2016-10-19 公立大学法人大阪市立大学 液中プラズマ発生装置、被処理液浄化装置及びイオン含有液体生成装置
JP2014002936A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Air Water Inc 大気圧プラズマ処理装置および大気圧プラズマ処理方法
JP2014010931A (ja) 2012-06-28 2014-01-20 Nippon Menaade Keshohin Kk プラズマ処理方法及び処理装置
JP6025083B2 (ja) 2013-05-24 2016-11-16 国立大学法人大阪大学 殺菌用液体の生成方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3151640B1 (en) 2020-10-21
EP3151640A1 (en) 2017-04-05
US20170182473A1 (en) 2017-06-29
KR20170016322A (ko) 2017-02-13
WO2015181945A1 (ja) 2015-12-03
JPWO2015181945A1 (ja) 2017-04-20
KR102110637B1 (ko) 2020-05-13
US10343132B2 (en) 2019-07-09
EP3151640A4 (en) 2018-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6511440B2 (ja) プラズマ照射方法、およびプラズマ照射装置
JP5884074B2 (ja) 液体処理装置及び液体処理方法
JP6097942B2 (ja) 液体処理装置及び液体処理方法
JP2009190003A (ja) 水処理装置
KR101497591B1 (ko) 방전을 이용한 수처리장치
JP2013211204A (ja) 液中プラズマ発生方法、液中プラズマ発生装置、被処理液浄化装置及びイオン含有液体生成装置
JP2013206767A (ja) プラズマ生成方法及び装置
WO2012147911A1 (ja) プラズマ生成方法及び生成装置
JP2006130410A (ja) 液体処理方法およびその装置
JP2015166066A (ja) オゾン溶解装置
JP2017059321A (ja) 紫外線照射装置
JP2014032787A (ja) 液中放電装置
US20160332892A1 (en) Device and method for detoxifying plasma-treated water containing hydrogen peroxide
WO2014136063A2 (en) Systems and methods for generating and collecting reactive species
KR101479261B1 (ko) 액체 공급 장치 및 이를 이용한 플라즈마 수처리 장치
JP2003071460A (ja) 液体処理方法および装置
JP5879530B2 (ja) 液体処理装置
KR101661124B1 (ko) 플라즈마를 이용한 액체 처리 장치
JP6799824B2 (ja) 液体処理装置
JP2006247547A (ja) 空気清浄機
JP2013180249A (ja) 水浄化装置
KR101575693B1 (ko) 플라즈마 수처리 장치
JP6854427B2 (ja) 液体処理装置
KR101599733B1 (ko) 플라즈마를 이용한 액체 처리 장치
JP6573513B2 (ja) 紫外線照射装置および放電ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6511440

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250