JP6510552B2 - 2つの互いに反対向きの主面上に各基板を搭載する基板キャリア - Google Patents

2つの互いに反対向きの主面上に各基板を搭載する基板キャリア Download PDF

Info

Publication number
JP6510552B2
JP6510552B2 JP2016558030A JP2016558030A JP6510552B2 JP 6510552 B2 JP6510552 B2 JP 6510552B2 JP 2016558030 A JP2016558030 A JP 2016558030A JP 2016558030 A JP2016558030 A JP 2016558030A JP 6510552 B2 JP6510552 B2 JP 6510552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
substrate carrier
edges
edge
reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016558030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017508887A (ja
Inventor
ジョウブレイ、アレクサンドレ
リッピングトン、デイヴィッド・エリック
テオ、ケネス・ビー・ケイ
ルーペシンゲ、ナリン・エル
Original Assignee
アイクストロン、エスイー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイクストロン、エスイー filed Critical アイクストロン、エスイー
Publication of JP2017508887A publication Critical patent/JP2017508887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6510552B2 publication Critical patent/JP6510552B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/50Substrate holders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02631Physical deposition at reduced pressure, e.g. MBE, sputtering, evaporation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6734Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders specially adapted for supporting large square shaped substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/734Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc.
    • Y10S977/742Carbon nanotubes, CNTs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/842Manufacture, treatment, or detection of nanostructure for carbon nanotubes or fullerenes
    • Y10S977/843Gas phase catalytic growth, i.e. chemical vapor deposition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、基板キャリア及び、基板キャリアをその中に配置することができその基板キャリアと協働的に機能するCVD反応炉に関する。それは、特にカーボンナノチューブの堆積のためのCVD反応炉又はPVD反応炉を含む。その基板キャリアは、2つの互いに反対向きの主面を形成している。
基板をコーティングするための装置は、特許文献1〜3に記載されている。基板は、部分的に基板キャリア上に載置される。基板はなお、2つの互いに対向するガス入口部材の間で部分的に自由でもある。特許文献4は、2つの主面を有する銅基板を開示している。
本発明は、カーボンナノチューブの堆積のための装置に関する。このために、ガス形態の開始物質がプロセスチャンバに導入される。これは、ガス入口部材を用いて行われる。プロセスチャンバの内部には、基板キャリアの上に配置された基板がある。プロセスチャンバ内に、例えばCH、C、C又はC等の炭素質のプロセスガスが導入される。フレキシブル基板をコーティングするための装置は、例えば特許文献5又は6に記載されている。
2つの反対向きに配置された主面上に基板受容領域を有する基板キャリアが、特許文献7〜10により公知である。
独国特許出願公開第195 22 574 A1号公報 米国特許出願公開第2010/0319766 A1号公報 米国特許出願公開第2013/0083235 A1号公報 米国特許出願公開第2013/0089666 A1号公報 英国特許第2 458 776 A号公報 特開2005-133165号公報 独国特許出願公開第41 25 334 A1号公報 独国実用新案第92 10 359 U1号公報 独国実用新案第295 25 989 U1号公報 独国特許出願公開第40 36 449 A1号公報
本発明は、カーボンナノチューブ、グラフェン等を堆積するための装置又は装置の一部を改良する目的に基づいたものである。
この目的は、特許請求の範囲に特定された本発明により実現される。
本発明による基板キャリアは、2つの主面を有する。主面は互いに反対向きである。双方の主面の各々は、基板受容領域を有する。基板キャリアは、好適には平板状本体からなり、平板状本体は、その互いに反対向きの2つの主面の各々の上に基板受容領域を有する。基板受容領域は長方形の輪郭を有することができる。基板キャリアを形成する本体は石英から作製でき、最大10mmの厚さを有する。その縁の長さは最小100mmが好適である。基板受容領域は、本体の縁により規定することができる。
例えばアルミニウム、ニッケル又は銅からなることが適切であるフレキシブル基板の中央部のために、面取りされた縁が好適であり、それにより基板の2つの端部はそれぞれ2つの基板受容領域の一方の上にそれぞれ載置されることができる。
しかしながら、2つの互いに分離された基板を用いることもでき、その場合、一方の基板は、基板キャリアの2つの主面の一方に固定部材を用いて装着される。固定部材は、複数のピン、螺子又はその他の適切な部材から形成することができ、それにより、基板すなわち基板の一部を主面上に確実に固定することができる。
基板受容領域はさらに、上述した縁に対して垂直に延在する縁を有する。それらの縁により、結合領域を設けることができ、それらの縁において基板受容領域はサイド部分へと繋がっている。サイド部分は、好適には持ち手部を形成しており、それにより基板キャリアを掴んだり運んだりすることができる。持ち手部は、好適には窓を設けられている。窓は、長方形の輪郭を有することができる。それらの窓は、ガス通過窓とすることができる。しかしながら、それらは手動の持ち手として用いることもできる。よって、それらは持ち手窓を形成している。それらの窓は互いに異なる大きさとすることができる。
持ち手部には、さらに突出部も形成されることができる。これらの突出部は、基板受容領域の縁を超えて突出することができ、CVD反応炉又はPVD反応炉内における基板キャリアの固定等のために用いられる。突出部は、面の延在方向に延在して縁部分を有しており、それに対して基板受容領域の縁は後退して延在している。従って、基板受容領域の2つの反対側にある縁の間の距離は、双方の持ち手部の2つの互いに反対側にある突出部の2つの反対側の縁の間の距離よりも短い。
反応炉又はプロセスチャンバは、案内部材を有することができ、それらは特に溝を具備し、その溝内に持ち手部の突出部が挿入される。従って、持ち手部の突出部は、案内部を形成する。その場合、その溝の深さは、基板受容領域の縁に対する突出部の突出程度よりも短い。この結果、基板受容領域の縁は、案内部材から離間して配置される。好適には、基板キャリアの4つの隅の各々に案内部が設けられ、それらは各々、基板受容領域の縁を越えて突出している。
CVD反応炉は、搭載開口を有することができ、それは鉛直方向に延在している。鉛直方向の配置においては、一方の縁は上向きとなり他方の縁は下向きとなり、基板キャリアは、搭載開口を通して反応炉ハウジングのプロセスチャンバに押し込まれることができる。プロセスチャンバは、鉛直方向に延在して対向配置された、各々シャワーヘッドの形態でガス出口面を具備するガス入口部材を有し、ガス出口面は多数の均一に分布したガス出口開口を有する。2つの互いに対向するガス出口面を通して、上述したプロセスガスがプロセスチャンバに流入することができる。化学分解反応により、基板キャリアの2つの互いに反対向きの主面上、そこに載置されている基板上に、ナノチューブを形成する。約1,000℃にて基板表面上で触媒反応が生じることが好適である。このようにして、基板の延在面に垂直に成長するカーボンからなるナノチューブ又はグラフェンが形成される。
本発明の実施形態は、以下に示す添付の図面を参照して説明される。
図1は、基板キャリアの展開図である。 図2は、基板キャリアの広い主面の側面図である。 図3は、基板キャリアの狭い面の側面図である。 図4は、図2のIV−IV線に沿った断面図であり、基板キャリアの2つの主面にそれぞれ基板6が配置されている。 図5は、図4と同様の図であり、基板キャリア1がフレキシブル基板6を搭載し、それは縁11上に延在している。 図6は、蓋46が開いた反応炉ハウジング20の側面図であり、その中に配置されたプロセスチャンバ19が示されている。 図7は、蓋が閉じた反応炉ハウジング20の正面図であり、その中に配置されたプロセスチャンバ19が示されている。 図8は、図7のVIII−VIII線に沿った断面図である。 図9は、図8のIX−IX線に沿った断面図であり、プロセスチャンバハウジング19に配置された基板キャリア1を視た図である。 図10は、ガス入口プレート24を視た図8のX−X線に沿った断面図である。 図11は、プロセスチャンバハウジング19の壁48の内側のプロセスチャンバハウジング内部を視た図8のXI−XI線に沿った断面図である。 図12は、図8のXII拡大断面図である。
本発明の実施形態の例について、添付の図面を参照して以下に説明する。
図面に示された反応炉ハウジングは、4つの側壁44、44’;45、45’を具備する直方体形状を有する。ハウジング上壁は、旋回可能な蓋46を形成する。反応炉の動作中は、蓋46が閉じられる。しかしながら、蓋は、作業目的のために開けることができる。
側壁44、44’;45、45’は、ダクト47を有し、それらを通して側壁44、44’;45、45’をフラッシングするために冷却流体を流すことができる。
側壁44の1つは、鉛直方向に延在する開口43を有する。開口43は、図示しないゲートバルブにより気密性をもって閉鎖することができる。それは搭載開口でも取出開口でもある。
反応炉ハウジング20の内部には、プロセスチャンバハウジング19があり、それもまた、鉛直方向に延在する搭載・取出開口23を有する。プロセスチャンバハウジング19は、その中に下方案内部材21と上方案内部材22を有する。双方の案内部材21、22は帯状であり、互いに対向する溝21’、22’を有する。2つのガス入口部材24、25が、プロセスチャンバの鉛直両側の境界となっている。1枚の基板キャリア1を、鉛直方向の搭載開口23、43を通してプロセスチャンバに挿入することができる。ここで、基板キャリア1の突出部(案内領域)12が、案内部材21、22の溝21’、22’と係合する。直方体の反応炉ハウジング20の6つの全ての壁が、冷却ダクト47を有してもよく、それらを通して反応炉壁を冷却したり加熱したりするための熱移動流体を流すことができる。
基板キャリア1は平板状本体からなり、略長方形の輪郭を有する。それは2つの互いに反対向きの主面2、3を有し、それらはそれぞれ基板受容領域を有する。互いに反対向きの基板受容領域4、5は、略長方形の輪郭を有する。
図2は、基板受容領域4を具備する1つの主面2を示す。反対側に位置する主面3は、同様に基板受容領域5を形成されている。
基板キャリア1を構成する平板状本体は、10mm未満の材料厚さを有する。基板キャリア1の縁の長さは少なくとも100mmである。
基板受容領域5と一致している基板受容領域4は、2つの第1の縁4’を有する。第1の縁4’は仮想的な線で示している。基板受容領域4はさらに第2の縁を有し、それらは基板キャリア1の縁11から形成されている。縁11は面取りされている。
基板受容領域4、5の隅領域には、固定部材14がある。それらの固定部材14は、ナット14’をもつ螺子として例示されている。しかしながら固定部材14、14’は、クランプ部材でもよい。これらの固定部材14、14’により、略長方形の基板6が2つの基板受容領域4、5の1つに装着される。基板6が2つの主面2、3の1つの上にそれぞれ置かれることにより、2つの互いに反対向きの基板受容領域4、5が、略長方形の基板6をそれぞれ担持する。その場合、基板6は、固定部材14、14’により基板キャリア1上に固定される。基板は石英、アルミニウム又はニッケル基板とすることができ、それは、基板表面の延在面から垂直方向に成長するカーボンからなるナノチューブでコーティングされる。
縁11は、凹部13を形成して突出部12へと繋がっている。これらは、上述した案内突起のことである。これらは、基板キャリア1の縁部7の2つの端部により形成されている。縁部7は、2つの互いに反対側にある縁4’の各々にそれぞれ隣接し、縁部7はそれぞれ持ち手部を形成している。突出部12は、基板キャリア1の延長面上に延在して端部を形成し、縁11からは離間している。
2つの同じ形状の持ち手部7は、基板受容領域4、5の縁11の各々を超えて延びる突出部12を有するのみでなく、窓状の孔8、9、10も有する。3つの長方形の孔であり、それらを通ってガスが流れることができるが、手動のマニピュレータのためにも利用できる。このために、孔8、9、10は、把持孔として利用される。中央の長方形の孔は、マニピュレータアームの把手により把持されることができる。
図1に示すように、基板キャリア1は幾つかの孔15、16を有する。孔16は、基板キャリア1に固定部材14を固定するためのものである。孔15もまた、固定部材のための装着孔として用いることができる。しかしながら孔15は、ストッパ部材を備えることもできる。
図4は、基板キャリア1の第1の使用形態を示し、この場合、基板キャリア1はその互いに反対向きの主面2、3上にそれぞれ基板6を担持している。
図5は、基板キャリア1の第2の使用形態を示している。この場合、基板キャリア1により担持された基板6がフレキシブルである。この基板は2つの端部を具備し、それらが2つの基板受容領域4、5の各々に対応して配置され、そこで固定されている。基板6の中央部は、面取りされた縁11上に密着している。それにより基板6は、縁11の周りでU字状に折り曲げられている。
基板は、薄い銅、ニッケル又はアルミニウムの箔とすることができる。ガス入口部材24により、プロセスガス(H、NH、Ar、N、CH、C、C又はC)がプロセスチャンバに導入される。化学反応、特に触媒反応により、炭化水素が炭素に分解する。その過程で、熱分解の表面反応を生じてもよい。基板上にはグラフェンが堆積するか又はそこにナノチューブが堆積する。
反応炉ハウジング20の内部は真空とされる。このために図示しない真空ポンプが動作する。
プロセスチャンバハウジング19は6つの壁を有し、反応炉ハウジング20における対応する壁44、44’;45、45’と壁48、31、49、50が平行に延在している。プロセスチャンバハウジング19の壁は、反応炉ハウジング20の壁から離間している。
プロセスチャンバハウジング19の壁48は、中空部28を有する。これらの中空部28は、ガス供給装置の一部である。中空部28は、プロセスガスを外部から供給され、詳細については後述するが、プロセスガスは開口40を通してプロセスチャンバハウジング19内に流入することができる。2つの反対側にあるハウジング壁48、48’が設けられ、それらは複数の部品から構成されている。ハウジング壁48’は、上述した搭載開口23を有する。2つのハウジング壁48、48’は、それらのプロセスチャンバハウジング19内に向いた側に、複数の互いに平行な、かつ鉛直方向に延在する保持凹部34〜38を有する。保持凹部34〜38はそれぞれ鉛直方向の溝から構成されている。保持凹部34〜38内に、プロセスチャンバハウジング19の平板状部材24、25、26、30、31の縁がある。中心面についてプロセスチャンバハウジング19は面対称形状を有する。この中心面に、基板キャリア1が配置され、すなわち案内部材21、22及び33が配置され、それらは基板キャリア1を保持するための溝21’、22’及び33’を有する。
基板キャリア1の2つの主面の各々の上に、ガス入口部材がシャワーヘッドの形態でそれぞれ設けられている。各シャワーヘッドは、石英で作製されたガス入口プレート24から形成され、それは2つの互いに対向する縁部により保持凹部34に挿入されている。ガス入口プレート24は、ガス入口プレート24の面上に均一に分布して配置された多数のガス出口開口39を有し、それらは、搬送ガスにより移送されるプロセスガスが、2つの互いに反対側にあるガス入口プレート24の間に設けられたプロセスチャンバへ出る出口のためのものである。
ガス入口プレート24の背面側にプロセスチャンバが位置することで一定の容積が存在し、そこに、上述したガス供給開口40からプロセスガス又は搬送ガスが供給され、ガス出口開口39を通ってプロセスチャンバに流入することができる。
ガス入口プレート24と平行に、ガス入口部材の後壁25が延在している。後壁25の側縁は、保持凹部35に挿入されている。
後壁25の背面側には、別の石英プレート26があり、その縁は保持凹部36に挿入されている。
石英プレート26の背面側に抵抗ヒーター27がある。曲がりくねった形状で通っている金属プレートを含み、それにより電流が流れることができ、ヒーター要素27を加熱可能である。石英からなるガス入口プレート24、後壁25及びプレート26が、ヒーター要素27から発生した赤外放射に対して実質的に透明であり、それは基板6を約1000℃の基板温度に加熱することができる。2つのヒーター要素27を駆動するために接続端子が設けられる。
ヒーター要素27の背面側にシールドプレート29があり、それは反射板としても機能することができる。シールドプレート29は、ヒーター要素27のホルダ上に固定され、
ホルダは電源供給のためにも機能する。
鉛直方向の縁に平行な壁48、48’に延在する保持凹部37、38には、反射板30及び後壁31の縁が挿入されている。
プロセスチャンバハウジング19は、可動のカバー49を有する。蓋が開いたときにカバー49が動かされると、板24、25、26、30、31をプロセスチャンバハウジング19から上方に取り出すことができる。それらは、その後洗浄されるか交換される。同様に、板24、25、26、30、31は、対応する保持凹部34〜38に再び容易に挿入される。
底板50はガス出口開口41を有し、開口39を通ってプロセスチャンバに流入したガスはそこからプロセスチャンバを出て行くことができる。ガス出口開口42も設けられ、それはパージガスの出口のために機能し、パージガスは2つのシャワーヘッドの外側の、ヒーター要素27が設けられた空間に供給される。
上述した案内部材21、22、33はそれぞれ溝状凹部21’、22’、33’を有し、それらは丸みのある口領域により基板キャリア1の縁のための引っ掛かり面を形成する。
図9から、縁11が挿入状態で自由であることが見て取れる。それらは案内部材21、22との間に隙間を空けている。
プロセスチャンバハウジング19の搭載開口23の前に、鉛直軸の周りで回転可能な反射板32が設けられている。プロセスチャンバの稼働中、回転可能な反射板32は、その反射面が搭載開口23の前にある位置をとる。プロセスチャンバに搭載したり取り出したりするする場合、回転可能な反射板32が旋回することにより、2つの互いに並んだ開口23と43は、基板キャリア1を通過させるために開放される。
以下は、本願全体として把握される発明を説明するために示したものであり、以下の特性の組合せによっても個別によっても少なくとも従来技術を凌駕するものである。すなわち:
装置は、第1の主面2及び第2の主面3の各々が基板受容領域4、5を有し、その基板受容領域内に固定部材14、14’、15を設けられ、それらの固定部材を用いて基板6または基板6の一部をそれぞれ主面2、3上に固定可能であることを特徴とする。
装置は、基板1が特に石英から形成された平板状本体からなり、基板受容領域4、5が略長方形の輪郭を有し、平板状本体が特に最大10mmの厚さと、少なくとも100mmの縁の長さを有することを特徴とする。
装置は、基板受容領域4、5が2つの互いに反対側にある縁4’を有し、それらの縁上にそれぞれ一体的に持ち手部7を結合されていることを特徴とする。
装置は、持ち手部7が窓状の、特に長方形の孔8、9、10を有することを特徴とする。
装置は、持ち手部7が突出部12を有し、突出部は第1の縁4’に対して垂直に延在する基板受容領域4の第2の縁11を超えて突出していることを特徴とする。
装置は、基板受容領域4、5の第2の縁11の少なくとも1つが基板キャリア1の特に面取りされた周囲縁であり、その周りに沿ってフレキシブル基板6を折り畳み可能であり、基板6は2つの部分により基板受容領域4、5の各々上に固定可能であることを特徴とする。
装置は、第2の縁11が、第2の縁11に対して略平行に延在する突出部12の周囲縁よりも後退位置にあることを特徴とする。
装置は、反応炉ハウジング20が案内部材21、22、33を有し、それらの案内部材に沿って基板キャリア1がその突出部12によりスライド可能であり、特に突出部12のみが案内部材21、22から形成される溝21’、22’、33’内に係合されるように構成されていることを特徴とする。
装置は、基板キャリア1が、鉛直方向に延在する搭載開口23を通して反応炉ハウジング20の2つのガス入口部材24の間の介在空間に鉛直方向に挿入可能であることを特徴とする。
全ての開示された特徴は、(それ自体についても、それらの互いの組合せについても)本発明において重要なものである。本願の開示には、関係する/添付の優先権書類の開示内容の全体が、本願の請求の範囲におけるこれらの書類の特徴を含める目的も合わせて、ここに含まれるものとする。従属項は、その特徴的構成により、従来技術に対する本発明の進展を独立して特徴付けるものであり、特に、これらの請求項に基づく分割出願を行うためのものである。
1 基板キャリア
2、3 主面
4、5 基板受容領域
4’、5’ 縁
6 基板
7 縁部/持ち手部
8、9、10 孔
11 縁
12 突出部/案内部
13 凹部
14 固定部材/螺子
14’ 固定部材/ナット
15、16 孔
19 プロセスチャンバハウジング
20 反応炉ハウジング
21 案内部材
21’ 溝、凹部
22 案内部材
22’ 溝
23 搭載/取出開口
24 ガス入口部材、ガス入口プレート
25 後壁
26 石英プレート
27 ヒーター要素
28 ガス供給装置/中空部
29 正面プレート
30 反射板
31 後壁
32 回転可能反射板
33 案内部材
33’ 溝、凹部
34、35、36、37、38 保持凹部
39 ガス出口開口
40 ガス供給開口
41、42 ガス出口開口
43 搭載開口
44、44’、45、45’ 壁
46 壁、蓋
47 冷却ダクト
48、48’ ハウジング壁
49 カバー
50 底板

Claims (10)

  1. CVD反応炉又はPVD反応炉に配置するための基板キャリア(1)であって、カーボンナノチューブ及びグラフェンの堆積のためのものを含み、コーティングされる基板(6)を受容するための第1の主面(2)と前記第1の主面(2)とは反対向きの第2の主面(3)とを有し、前記第1の主面(2)及び前記第2の主面(3)はそれぞれ基板受容領域(4、5)を有し、該基板受容領域(4、5)内に固定部材(14、14’、15)が設けられ、該固定部材(14、14’、15)の各々を用いて基板(6)又は基板(6)の一部を前記主面(2、3)上に固定可能である、基板キャリア(1)において、
    前記基板キャリア(1)が平板状本体からなりかつ前記基板受容領域(4、5)が2つの互いに反対側にある第1の縁(4’)と、前記第1の縁(4’)に対して垂直に延在する2つの第2の縁(11)を有し、
    前記第1の縁(4’)の各々に直接隣接する端部として、2つの持ち手部(7)の各々が結合しており、
    前記2つの持ち手部(7)の各々は、前記基板キャリア(1)の延長面内に延在する案内部として、前記2つの第2の縁(11)をそれぞれ超えて突出する2つの突出部(12)を形成されている、基板キャリア。
  2. 前記基板キャリア(1)が石英からなることを特徴とする請求項1に記載の基板キャリア。
  3. 前記基板受容領域(4、5)が略長方形の輪郭を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の基板キャリア。
  4. 前記平板状本体が、最大10mmの厚さと、少なくとも100mmの縁の長さを有することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の基板キャリア。
  5. 前記持ち手部(7)が、窓状の、長方形の孔(8、9、10)を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の基板キャリア。
  6. 前記基板受容領域(4、5)の第2の縁(11)の少なくとも1つが、前記基板キャリア(1)の面取りされた周囲縁であり、その周りに沿ってフレキシブル基板(6)を折り畳み可能であり、前記基板(6)は2つの部分により基板受容領域(4、5)の各々の上に固定可能であることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の基板キャリア。
  7. 前記第2の縁(11)は、該第2の縁(11)に対して略平行に延在する突出部(12)の周囲縁よりも後退位置にあることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の基板キャリア。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載の基板キャリア(1)と反応炉ハウジング(20)とを備えたCVD反応炉であって、反応炉ハウジング(20)が案内部材(21、22、33)を有し、それらの案内部材に沿って基板キャリア(1)がその突出部12によりスライド可能であることを特徴とするCVD反応炉。
  9. 前記突出部(12)のみが、案内部材(21、22、33)に形成された溝(21’、22’、33’)に係合されるように構成されていることを特徴とする請求項8に記載のCVD反応炉。
  10. 前記基板キャリア(1)が、鉛直方向に延在する搭載開口(23)を通して反応炉ハウジング(20)の2つのガス入口部材(24)の間の介在空間に鉛直方向に挿入可能である請求項8又は9に記載のCVD反応炉。
JP2016558030A 2014-03-24 2015-03-18 2つの互いに反対向きの主面上に各基板を搭載する基板キャリア Active JP6510552B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014104009.0A DE102014104009A1 (de) 2014-03-24 2014-03-24 Auf seinen beiden voneinander wegweisenden Breitseiten je ein Substrat tragender Substratträger
DE102014104009.0 2014-03-24
PCT/EP2015/055641 WO2015144514A1 (de) 2014-03-24 2015-03-18 Auf seinen beiden voneinander wegweisenden breitseiten je ein substrat tragender substratträger

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017508887A JP2017508887A (ja) 2017-03-30
JP6510552B2 true JP6510552B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=52686370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016558030A Active JP6510552B2 (ja) 2014-03-24 2015-03-18 2つの互いに反対向きの主面上に各基板を搭載する基板キャリア

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20170175254A1 (ja)
EP (1) EP3129520B1 (ja)
JP (1) JP6510552B2 (ja)
KR (1) KR102376367B1 (ja)
CN (1) CN106133187B (ja)
DE (1) DE102014104009A1 (ja)
ES (1) ES2761565T3 (ja)
TW (1) TWI648809B (ja)
WO (1) WO2015144514A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210101360A (ko) 2020-02-07 2021-08-19 삼성디스플레이 주식회사 제조 장치 및 이를 이용하는 제조 방법
US11718526B2 (en) 2021-12-22 2023-08-08 General Graphene Corporation Systems and methods for high yield and high throughput production of graphene
WO2023121714A1 (en) * 2021-12-22 2023-06-29 General Graphene Corporation Novel systems and methods for high yield and high throughput production of graphene

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3889446T2 (de) * 1988-02-29 1994-11-17 Nippon Kokan Kk Vorrichtung zur Herstellung von dünnen Filmen.
DE4036339C2 (de) * 1990-11-15 1993-10-21 Leybold Ag Vorrichtung für den Transport von Substraten
DE4125334C2 (de) * 1991-07-31 1999-08-19 Leybold Ag Vorrichtung für den Transport von Substraten
DE9210359U1 (de) * 1992-08-03 1992-09-24 Leybold AG, 6450 Hanau Vorrichtung für die Beschichtung von Substraten
DE59510000D1 (de) 1994-06-24 2002-02-21 Aixtron Gmbh Reaktor und verfahren zum beschichten von flächigen substraten
DE29514989U1 (de) * 1995-09-19 1995-11-23 Leybold Ag, 63450 Hanau Vorrichtung für die Befestigung von plattenförmigen Substraten an einem in lotrechter Lage durch die Bearbeitungsstationen einer Vakuumbeschichtungsanlage bewegten Substrathalter
JP3747580B2 (ja) * 1997-07-17 2006-02-22 株式会社カネカ 基板搬送トレー
JP3386986B2 (ja) * 1997-10-16 2003-03-17 シャープ株式会社 プラズマ処理装置
JP2005133165A (ja) 2003-10-31 2005-05-26 Masahito Yonezawa 帯状基板の処理装置及び処理方法
US7771538B2 (en) * 2004-01-20 2010-08-10 Jusung Engineering Co., Ltd. Substrate supporting means having wire and apparatus using the same
TW200716480A (en) * 2005-10-28 2007-05-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Method for fabrication of carbon nanotubes
JP2009094232A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Sumitomo Electric Ind Ltd サセプタおよび気相成長装置
GB0805837D0 (en) 2008-03-31 2008-06-04 Qinetiq Ltd Chemical Vapour Deposition Process
KR100958876B1 (ko) * 2008-04-02 2010-05-20 삼성엔지니어링 주식회사 다양한 극성/비극성 용매 혼화성 이온성 액체 및 그의제조방법
KR20100135618A (ko) 2009-06-17 2010-12-27 삼성전자주식회사 태양 전지 및 그 제조 방법
JP5375442B2 (ja) * 2009-08-27 2013-12-25 凸版印刷株式会社 基板搬送用パレット
CN101882647B (zh) * 2010-06-11 2012-01-25 深圳市创益科技发展有限公司 一种硅基薄膜太阳能电池活动夹具
KR101390462B1 (ko) 2010-08-04 2014-04-29 아이신세이끼가부시끼가이샤 카본 나노튜브 디바이스, 카본 나노튜브 제조 방법 및 카본 나노튜브 제조 장치
KR101912798B1 (ko) * 2011-01-31 2018-10-30 한화에어로스페이스 주식회사 그래핀 합성장치 및 합성방법
JP5727820B2 (ja) * 2011-03-02 2015-06-03 株式会社アルバック 成膜装置および成膜方法
CN201990721U (zh) * 2011-03-04 2011-09-28 友威科技股份有限公司 立式真空镀膜机的均温玻璃载具装置
CN202025731U (zh) * 2011-04-11 2011-11-02 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 基底固定组件
CN103460364B (zh) * 2011-04-13 2016-08-17 英派尔科技开发有限公司 使石墨烯顺应目标基板
KR101288129B1 (ko) * 2011-07-13 2013-07-19 삼성디스플레이 주식회사 기상 증착 장치, 기상 증착 방법 및 유기 발광 표시 장치 제조 방법
US10100402B2 (en) 2011-10-07 2018-10-16 International Business Machines Corporation Substrate holder for graphene film synthesis
US8534659B2 (en) * 2011-12-13 2013-09-17 United Microelectronics Corp. Substrate carrier and applications thereof
KR101355644B1 (ko) * 2012-02-28 2014-01-29 (주)앤피에스 기판 처리 장치
KR20140030977A (ko) * 2012-09-04 2014-03-12 삼성테크윈 주식회사 촉매 금속 지지 장치, 그래핀 다매 합성 장치 및 그래핀 다매 합성 방법.
SG11201509964UA (en) * 2013-06-06 2016-01-28 Centrotherm Photovoltaics Ag Retainer, method for producing same and use thereof
JP2015003813A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 住友重機械工業株式会社 搬送治具
KR101431606B1 (ko) * 2014-02-24 2014-08-22 (주)앤피에스 기판 처리 장치
WO2015192105A1 (en) * 2014-06-12 2015-12-17 Crystal Solar, Inc. Cvd epitaxial reactor chamber with resistive heating, three channel substrate carrier and gas preheat structure
TWI619826B (zh) * 2014-07-31 2018-04-01 愛發科股份有限公司 基板處理裝置及基板處理方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201601235A (zh) 2016-01-01
EP3129520B1 (de) 2019-10-16
JP2017508887A (ja) 2017-03-30
US20170175254A1 (en) 2017-06-22
DE102014104009A1 (de) 2015-09-24
ES2761565T3 (es) 2020-05-20
EP3129520A1 (de) 2017-02-15
KR20160135356A (ko) 2016-11-25
WO2015144514A1 (de) 2015-10-01
CN106133187B (zh) 2019-03-12
CN106133187A (zh) 2016-11-16
TWI648809B (zh) 2019-01-21
KR102376367B1 (ko) 2022-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5179179B2 (ja) 蒸着システムおよび蒸着方法
JP6510552B2 (ja) 2つの互いに反対向きの主面上に各基板を搭載する基板キャリア
KR20150109290A (ko) 착탈형 기판 트레이 및 어셈블리 그리고 이를 포함하는 반응기
JPWO2005081298A1 (ja) 気相成長装置
US20130047918A1 (en) Deposition systems including a precursor gas furnace within a reaction chamber, and related methods
JP6678590B2 (ja) ナノチューブを堆積するための装置
KR101355644B1 (ko) 기판 처리 장치
CN114072900B (zh) 晶片承载盘与晶片外延装置
JP6404897B2 (ja) サーマルサイクラーカバー
US20150361555A1 (en) Cvd epitaxial reactor chamber with resistive heating, three channel substrate carrier and gas preheat structure
TWI803698B (zh) 電漿處理腔室、用於其之蓋組件、及用於其之背板設備
WO2013145932A1 (ja) 加熱機構、ならびに成膜装置および成膜方法
US10844490B2 (en) Vapor phase film deposition apparatus
KR100790729B1 (ko) 화학 기상 증착 장치
KR102349330B1 (ko) 박막 캡슐화 처리 시스템 및 프로세스 키트
JPS5821025B2 (ja) 気相化学蒸着装置
KR100782740B1 (ko) 화학 기상 증착 장치
CN220926928U (zh) 镀膜设备及用于镀膜设备的升华装置
JPH0532902B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6510552

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250