JP6509123B2 - フェライトグリーンシート、焼結フェライトシート、これを含むフェライト複合シート、及び導電性ループアンテナモジュール - Google Patents

フェライトグリーンシート、焼結フェライトシート、これを含むフェライト複合シート、及び導電性ループアンテナモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6509123B2
JP6509123B2 JP2015546536A JP2015546536A JP6509123B2 JP 6509123 B2 JP6509123 B2 JP 6509123B2 JP 2015546536 A JP2015546536 A JP 2015546536A JP 2015546536 A JP2015546536 A JP 2015546536A JP 6509123 B2 JP6509123 B2 JP 6509123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrite
sheet
sintered
green sheet
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015546536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016503233A (ja
Inventor
ウン‐クァン ホ,
ウン‐クァン ホ,
チョン‐ジュ ス,
チョン‐ジュ ス,
スン‐ア チョ,
スン‐ア チョ,
ソク‐ウォン チェ,
ソク‐ウォン チェ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Priority claimed from PCT/US2013/072634 external-priority patent/WO2014088954A1/en
Publication of JP2016503233A publication Critical patent/JP2016503233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6509123B2 publication Critical patent/JP6509123B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2225Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in active tags, i.e. provided with its own power source or in passive tags, i.e. deriving power from RF signal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/34Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites
    • H01F1/342Oxides
    • H01F1/344Ferrites, e.g. having a cubic spinel structure (X2+O)(Y23+O3), e.g. magnetite Fe3O4
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0273Magnetic circuits with PM for magnetic field generation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • H01Q7/06Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop with core of ferromagnetic material
    • H04B5/72
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3241Chromium oxides, chromates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3275Cobalt oxides, cobaltates or cobaltites or oxide forming salts thereof, e.g. bismuth cobaltate, zinc cobaltite
    • C04B2235/3277Co3O4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3279Nickel oxides, nickalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3281Copper oxides, cuprates or oxide-forming salts thereof, e.g. CuO or Cu2O
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3298Bismuth oxides, bismuthates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc bismuthate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6025Tape casting, e.g. with a doctor blade
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/608Green bodies or pre-forms with well-defined density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/94Products characterised by their shape
    • C04B2235/945Products containing grooves, cuts, recesses or protusions
    • H04B5/26

Description

本発明は、無線ICタグ(RFID)アンテナ又は近距離無線通信(NFC)アンテナから金属基材を分離するように構成されたフェライト複合シートの製造に使用されるフェライトグリーンシート、焼結フェライトシート、これを含むフェライト複合シート、及び導電性ループアンテナモジュールに関する。
最近は、RFID又はNFC技術を使用する新たな通信方法が広く使用されている。RFIDは、非接触モードで電子タグに記憶された情報を読み取る技術を指し、情報の読み取りは、無線波を使用してアンテナ又はリーダによって実行される。例えば、交通カードは電子タグと見なしてよく、交通カード端末はリーダと見なしてよい。NFCは、10cmという短距離内で多種多様な無線データを交換する通信技術を指す。この技術は、13.56MHzの周波数帯域を使用する、非接触型の近距離無線通信技術である。NFC技術は、スーパーマーケット又は店舗内の物品情報の処理、観光客向けの観光情報の伝達、交通、及びアクセス制御用のロック装置、並びに支払いに広く使用されており、短距離の通信距離を有する。結果として、NFC技術は、比較的優れたセキュリティを有し、安価であるために注目を集めてきた。
携帯電話などの製品が製造されるとき、電池と製品の後部カバーとの間には十分な空間が存在する。結果的に、NFC/RFIDループアンテナはこの空間に設置される。一般に、コイルはアンテナ内に搭載されるため、電流の流れは磁場の形成をもたらし、これにより信号を他の側に伝達できる例えば、クレジットカード、スマートフォン、又は電子ウォレットなどの製品が分解状態(dissembled state)にある場合、製品は、中に搭載されたコイルを有するアンテナが製品内に設置されて、製品内に記憶されたデータの交換を可能にするように構成される。しかしながら、アンテナが、金属など導電材料に隣接して位置付けられるように電池又はプリント基板(PCB)内に設置されると、アンテナは金属と反応して干渉を引き起こし、信号の生成を阻止する。
かかる干渉に関する問題は、高透磁率を示し、低透磁率損失を有する物質を使用して磁気を分離することにより効果的に解決できる。つまり、高透磁率を示す物質は、金属ではなく、磁性材料に向かって移動できるようにして金属の干渉を阻止する。かかる物質は、一般にアイソレータと呼ばれる。一般に、フェライトは、上述のように高透磁率を示し、低透磁率損失を有する物質として既知である。また、フェライトシートを製造する様々な方法は、関連技術において既知である。
最近使用されたフェライトシートは、特定のパターンモードで連続的に横断する溝を有し、この溝は、そのように設計されたパターンによって区分化され得る。したがって、フェライトシートでは、容易な取扱い、平面又は曲面への取り付けが可能である。かかるパターンの形成に使用される多数の方法が存在する。最も一般的な方法は、ナイフを使用する方法によってグリーンシート上にハーフカットを形成する方法である。一方、最近では、特定の分割パターンを形成する穴加工法が開発されている。かかる方法は、0.08mm未満の厚さを有する製品の製造において有用であり得る。
米国特許出願公開第2012/0088070 A1号は、格子状モードに配置されたV字型溝を有する複合フェライトシート、複合フェライトシートの製造方法、及び複合フェライトシートの形成に使用される焼結フェライトセグメントを開示する。また、韓国公開特許第10−2008−0082466号は、制御された表面粗さを有するフェライト成型シート、焼結フェライト基板、及びアンテナモジュールを開示する。すべての従来技術の文献は、精密なパターン形成で困難に直面している。これは、ナイフ又はドラムを使用してグリーンシートに機械的に圧力を加えることによりパターンが形成されるためである。また、パターンを形成するために別個の機械プロセスが更に実行されるため、これらのプロセスは長期かつ複雑であり得、全プロセス中にボトルネック状態が生じ得る。これは、別個の機械プロセスが長期にわたって実行されるべきであるためである。加えて、プロセス中に破断する破片であり、機械プロセス中に必然的に形成されるバリが、製造されたフェライトシート自体で必ず生じ、粒子が分離し、フェライトシート自体にくっついて離れない状況を回避できないことがある。更に、溝は機械プロセスを使用して形成されるため、溝の形状及びサイズは容易に制御できない。
本発明の目的は、成型後にバリ又は粒子が形成されない、新しいフェライトグリーンシート及び焼結フェライトシート、これを含むフェライト複合シート、及びアンテナモジュールを提供することである。
上述の目的を達成するためには、本発明のある態様によると、上面に形成されたパターンを有するフェライトグリーンシートが提供され、このパターンは複数の溝を含み、各溝は、曲率半径Rを有する円形底部と幅Wを有する。ここにおいて、W対Rの比(W:R)は、1:0.1〜1:0.5の範囲である。
本発明の別の態様によると、上面に形成されたパターンを有する焼結フェライトシートが提供され、このパターンは複数の溝を含み、各溝は、曲率半径Rを有する円形底部と幅Wを有する。ここにおいて、W対Rの比(W:R)は、1:0.1〜1:0.5の範囲である。
本発明の更に別の態様によると、焼結フェライトシートを含むフェライト複合シートが提供される。
本発明の更になお別の態様によると、焼結フェライトシートを含む磁性部材と、磁性部材の片面に設置された導電性ループアンテナと、中に形成された導電性ループアンテナを有する磁性部材の表面の反対側に設置された導電層と、を含む導電性ループアンテナモジュールが提供される。ここで、導電性ループアンテナモジュールは無線通信媒体及び無線通信媒体処理装置で使用される。
有利な効果
本発明によると、バリが形成されず、粒子が分離しない、新しいフェライトグリーンシートが提供され得る。ナイフ又は穴ドリルを使用して溝が形成される、従来のフェライトグリーンシートとは違って、本発明によるフェライトシートは、プロセス中にボトルネック状態を生じさせずに、高い生産性で製造することができる。これは、溝がテープキャスティングによって形成されるためである。加えて、パターンは硬化したグリーンシート上に直接形成されるのではなく、テープキャスティング法によって、中に形成されたパターンを有する剥離シートを使用して可撓状態で形成されるため、パターンはより容易に形成され得る。更に、本発明の1つの例示的実施形態によると、最終製品への取り付け時に生じる気泡の形成に関する問題は、防止され得る。
溝がブレード(左側)又は穴ドリル(右側)を使用して形成される、従来技術によるフェライトシートを示す。 既に中に形成された溝を有する、パターン付き剥離ライナーを使用してフェライトグリーンシート上に溝が形成される、本発明の1つの例示的実施形態によるフェライトシートを示す。 従来技術による、フェライトグリーンシートの走査型電子顕微鏡(SEM)画像を示す。 従来技術によるフェライトグリーンシートの別のSEM画像を示し、 本発明の1つの例示的実施形態によるフェライトグリーンシートのSEM画像を示す。 フェライトグリーンシートに溝をもたらすように構成された、パターン付き剥離ライナーを示す。 本発明の1つの例示的実施形態による、中に形成されたパターンを有するフェライトグリーンシートを示す。 本発明の1つの例示的実施形態による、中に形成されたパターンを有する焼結フェライトシートを示す。 本発明の1つの例示的実施形態による、格子状パターンを有するフェライトグリーンシートを示す。 本発明の1つの例示的実施形態による、ハードコーティングされた保護層、パターン付きフェライトシート、及びアクリル系感圧接着剤(PSA)を剥離ライナーと共に含むフェライト複合シートを示す。 本発明の1つの例示的実施形態による、ハードコーティングされた保護層、パターン付きフェライトシート、及びアクリル系感圧接着剤(PSA)を剥離ライナーと共に含むフェライト複合シートを示す。 本発明の1つの例示的実施形態による、エンボス加工された感圧接着剤テープを含む、フェライト複合シートを示す。 エンボス加工されていない感圧接着剤テープを含むシートを使用したときに、気泡が生じることを示す。 本発明の1つの例示的実施形態による、エンボス加工された感圧接着剤テープを含むフェライト複合シートを使用したときに、最終製品に気泡が生じないことを示す。 中に形成された溝を有するフェライトシートの透磁率特性を示す。 軟質磁性材料の透磁率特性の測定に使用された、Agilent E4991A RF Impedance/Material Analyzerを示す。 軟質磁性材料の透磁率特性の測定に使用された、16454A Fixtureを示す。
以下では、添付図面を参照しながら本発明の例示的実施形態について詳細に説明する。
本発明の1つの例示的実施形態は、上面に形成されたパターンを有するフェライトグリーンシートを提供し、このパターンは複数の溝を含み、各溝は、曲率半径Rを有する円形底部と幅Wを有する。ここにおいて、W対Rの比(W:R)は、1:0.1〜1:0.5の範囲である。
ここにおいて、パターンは、好ましくは格子状パターンである。また、パターンは、フェライトスラリーをパターン付き剥離ライナー上にコーティングし、フェライトスラリーを乾燥することにより形成されてよい。
また、フェライトスラリーは、好ましくはフェライト粉末、溶媒、分散剤、結合剤、及び可塑剤を含む。
フェライト粉末は、好ましくはソフトスピネルフェライトの粉末である。フェライト粉末は、より好ましくはNi−Zn−Cu系スピネルフェライト又はMg−Zn−Cu系スピネルフェライトの粉末である。Ni−Zn−Cu系スピネルフェライトの粉末は、好ましくは、組成物の総量に基づいて、40〜50モル%のFeと、10〜30モル%のNiOと、10〜30モル%のZnOと、0〜20モル%のCuOと、を含む組成物を有する。Mg−Zn−Cu系スピネルフェライトの粉末は、好ましくは、組成物の総量に基づいて、40〜50モル%のFeと、15〜35モル%のMgOと、5〜25モル%のZnO、0〜20モル%のCuOと、を含む組成物を有する。結晶化したフェライト粉末は、粉末状酸化源を均一に混合し、次いで750℃〜950℃で酸化源を2時間焼成し、焼成した酸化源を粉砕することにより得ることができる。0.5〜1.5μmの累積50%体積粒径を有するフェライト粉末を使用することが望ましい。
本明細書で使用され得る溶媒としては、グリコールエーテル系溶媒、MEK、トルエン、メタノール、エタノール、n−ブタノールなどが挙げられる。
関連技術で既知のコポリマーなど分散剤が、分散剤として使用され得る。
本明細書で使用され得る結合剤としては、好ましくはポリエチレン、ポリプロピレン、又はポリビニルブチラールなど熱可塑性樹脂、及びスチレン系、エチレン系、ブチレン系、又はオレフィン系エラストマーなど熱可塑性エラストマーが挙げられてよく、単独で、又は組み合わせて使用され得る。好ましくは、ポリビニルブチラール及びポリブチルメタクリレートが使用され得る。
本明細書で使用され得る可塑剤は、好ましくはビス(2−エチルヘキシル)フタレート及びブチルブチルフタレートが挙げられる。
本発明によるフェライト基板は、その上面に形成されたパターンを有する。パターンは、複数の溝を含む。フェライト基板の上面に設置された各溝は、円形底部を有する。Rが円形底部の曲率半径を示し、Wが各溝の幅を示すと仮定すると、各溝は、1:0.1〜1:0.5の範囲のW対Rの比(W:R)を有する。W対Rの比(W:R)が1:0.1以上の場合、溝は円形に形成され、バリ又は粒子が形成される、従来の各溝のV字型と区別される。一方、W対Rの比(W:R)が1:0.5以下の場合、応力は分散されず、したがって破断作用を促進する。
溝同士の間隙は、2mm〜4mmの範囲であってよい。溝同士の間隙が2mm以上である場合、フェライト基板は、優れた透磁率及び加工性を示す。一方、溝同士の間隙が4mm以下である場合、フェライト基板は優れた可撓性を示す。
図1aに示されるように、ブレード(左パネル)又はドリル(右パネル)を使用してフェライトグリーンシートに溝を形成する従来技術では、フェライトグリーンシート自体が硬質構造を有したためにバリ又は粒子の分離が本質的に生じた。一方、図1bに示されるように。フェライトグリーンシートが、パターン付き剥離ライナーを使用して製造され、本発明の1つの例示的実施形態に従って溝が事前に形成される場合、バリは形成されないことがあり、粒子の分離が防止され得る。結果として、生産高の増加及び生産性の向上が実現し得る。本発明によると、中に形成された溝を有するグリーンシートは、パターン付き剥離ライナーに液体コーティングを施すことにより製造される。この場合、より単純なプロセスを使用して、本発明に従ってより精密かつ複雑なパターンが形成され得る。
図2は、従来技術による、フェライトグリーンシートのSEM画像を示す。図2に示されるように、V字型溝はフェライトシート上に形成され、複数の粒子が各溝内に存在する。
ここでSEM画像を参照すると、従来技術によるフェライトグリーンシートは、図3aに示されるように、その上面にて形成されたV字型溝を有する。一方、本発明によるフェライトグリーンシートは、図3bに示されるように、円形溝を有する。
フェライトグリーンシートに溝をもたらすように構成された、パターン付き剥離ライナーが図4に示される。図4に示されるように、格子状モードで配置された溝が剥離ライナーに存在するため、図1b及び3bに示される、円形溝を有するグリーンシートを製造するためには、剥離ライナーを使用して液体コーティングを実行してよい。この場合、図1b及び3bに示される剥離ライナーのパターンは、自然発生的にグリーンシート上に印刷される(図5及び6を参照)。
この方法は、フェライトグリーンシート上にパターンを形成するために別個のプロセス(即ち、機械プロセス)を必要としない。従来技術によると、グリーンシートが最初に製造され、次いで、ナイフ又は穴ドリルを使用してグリーンシートに圧力を更に加えることによりグリーンシートの表面にパターンが形成されるため、パターンを形成するために別個の機械プロセスが必要である。また、従来技術によると、バッチプロセスを実行して微細な間隙を有するパターンを形成する必要があるため、全体的なプロセス速度が遅くなり得、フェライトシートの製造プロセスを通してボトルネック状態が生じ得る。また、ナイフがグリーンシートと物理的に接触できるため、小型粒子が分離することがある。一方、フェライトシートが本発明に従って製造される場合、生産性が向上し得、フェライトシートの製造時にフェライトシートのより精密な表面が形成され得る。これにより、全体的な製造費用が減少する。本発明によると、ハーフカットプロセスは不要であり、粒子の分離は基本的に生じない。つまり、液体状態のスラリーが流し込まれる、つまり、中に形成されたパターンを有する剥離ライナーをコーティングし、同時にパターンが自然発生的に形成されるため、本発明は別個の機械プロセスを必要としない。また、このプロセスは、焼結プロセス前のスラリーが可撓状態であるときに実行されるため、取り扱いが容易であり、所望によりパターン形成を制御することができる。
図7に示されるように、本発明のフェライトグリーンシート上に形成されたパターンは、好ましくは格子状パターンである。複数の溝の格子状モードへの配置は、フェライトを可撓性にするための破断タスクを実行するために実現される。格子状モードに配置された複数の溝が、板チョコなどの製品の表面に形成されると、この製品はパターンに従って切断することができ、それによって破断タスクを均一に実行できる。
本発明の別の例示的実施形態は、上面に形成されたパターンを有するフェライトグリーンシートを提供し、このパターンは、そこから延在する凹部を含み、凹部は、曲率半径Rを有する円形底部と幅Wを有する上面を有する。ここにおいて、W対Rの比(W:R)は、1:0.1〜1:0.5の範囲である。
パターンが溝ではなく凹部を含むことを除いて、本発明の1つの例示的実施形態による上述のフェライトグリーンシートは上述の通りである。
本発明の更に別の例示的実施形態は、上面に形成されたパターンを有する焼結フェライトシートを提供し、このパターンは複数の溝を含み、各溝は、曲率半径Rを有する円形底部と幅Wを有する。ここにおいて、W対Rの比(W:R)は、1:0.1〜1:0.5の範囲である。
この場合、パターンは好ましくは格子状パターンであり、パターンは、フェライト粉末、溶媒、分散剤、結合剤、及び可塑剤を含むフェライトスラリーをパターン付き剥離ライナー上にコーティングし、フェライトスラリーを乾燥させることによって形成されてよい。
ここにおいて、フェライト粉末は、既に上述した通りである。
焼結フェライトシートは、好ましくは、13.56MHzにおいて、実部ur’が80以上であり、虚部ur”が20以下である透磁率を有する。また、焼結フェライトシートは、好ましくは、13.56MHzにおいて、実透磁率ur’が80以上であり、虚透磁率ur”が100以下である透磁率を有する。
フェライト粉末がNi−Zn−Cu系スピネルフェライトの粉末であるとき、13.56MHzにおける実透磁率ur’及び虚透磁率ur”は、それぞれ80以上及び20以下の一定値に維持されてよい。これは、焼結フェライトが好適な可撓性を有するためである。この場合、焼結フェライトはまた、25〜360μmの厚さを有する、ループアンテナモジュール用の薄膜焼結フェライト基板として非常に優れた特性を有する。
フェライト粉末がMg−Zn−Cu系スピネルフェライトの粉末であるとき、13.56MHzにおける実透磁率ur’及び虚透磁率ur”は、それぞれ80以上及び100以下の一定値に維持されてよい。これは、焼結フェライトが好適な可撓性を有するためである。この場合、焼結フェライトはまた、25〜360μmの厚さを有する、ループアンテナモジュール用の薄膜焼結フェライト基板として非常に優れた特性を有する。
実透磁率は、磁場の移動速度を示し、虚透磁率は、磁場損失の程度を示す。理想的な物質は、高透磁率を示し、低透磁率損失を有する。
上述の透磁率を有するフェライトシートは、薄膜アンテナモジュールの製造に役立つ、アンテナモジュールへの使用に好適な磁性部材として使用され得る。
中に形成されたパターンを有する焼結フェライトシートの構造が図6に示されている。
焼結フェライトシートは、上に形成されたパターンを有するフェライトグリーンシートを形成し、このフェライトグリーンシートをか焼炉内で焼結することにより製造され得る。これは、粘土生地を切断して溝を形成し、焼成炉内で粘土生地を硬化するプロセスと実質的に類似している。焼成は、5〜20枚のフェライトグリーンシートがアルミナ板上に積層させた後で実行する。焼成条件としては、電気炉を使用した樹脂成分の除去及びフェライト粒子の成長を考慮するべきである。樹脂成分の除去は、150℃〜550℃で5〜80時間実行されてよく、フェライト粒子の成長は、850℃〜1,200℃で1〜5時間行われてよい。
フェライトシートの熱変形又は破断を防止するために、樹脂成分の除去は、フェライトシートが10℃〜20℃/時間の加熱速度で加熱された後で、室温〜所定の温度で実行されてよい。その後、フェライトシートは30℃〜60℃/時間の加熱速度で加熱され、一定温度で十分に焼結されてフェライト粒子を成長させてよく、これらは、その後徐々に冷却される。保持温度又は各プロセスの所要時間は、処理するフェライトシートの数に従って最適に設定されてよい。
他のパターン及び溝は、フェライトグリーンシートについて上述した通りである。
本発明の更に別の例示的実施形態は、焼結フェライトシートを含むフェライト複合シートを提供する。フェライト複合シートは、焼結フェライトシートの片面又は両面に形成された、感圧接着剤層及び導電層のいずれか、又は両方を更に含んでよい。フェライト複合シートは、好ましくは感圧接着剤層と、感圧接着剤層に積層された導電層と、導電層に積層された焼結フェライトシートと、焼結フェライトシートに積層された感圧接着剤層と、感圧接着剤層に積層された保護膜と、を含むように構成されてよい。感圧接着剤は、感圧接着剤層として使用されてよい。破断作用は、フェライトなどセラミックを可撓性にするために実行される。この場合、セラミック(即ち、焼結フェライトシート)の散乱を防止するために、感圧接着剤テープが焼結フェライトシートの上/下に積層されてよい。焼結フェライトシート自体は容易に破断され得るため、テープが焼結フェライトシートに取り付けられて、加工性及び可撓性を向上してよい。
ここにおいて、感圧接着剤テープは、好ましくは含気部を含んでよい。例えば、エンボス加工されたテープは、含気部などを含む感圧接着剤テープとして使用されてよい。エンボス加工されたテープは、焼結フェライトと基板(アンテナ又は電池)との間に生じ得る気泡又は泡を収容するように機能する。したがって、最終製品で生じ得る気泡に関する問題は、解決され得る。エンボス加工されたテープは、焼結フェライトシートの片面又は両面に取り付けられてよい。エンボス加工されたテープは、焼結フェライトシートの両面に取り付けられる方が望ましい。これは、気泡が常に層間で生じ得るためである。エンボス加工された片面コーティング膜(EMBO SCT)又はエンボス加工された両面コーティング膜(EMBO DCT)は、エンボス加工されたテープとして使用されてよい。好ましくは、エンボス加工された片面コーティング膜は焼結フェライトシートの上面(保護膜が感圧接着剤層上に取り付けられる表面)に取り付けられてよく、エンボス加工された両面コーティング膜は、焼結フェライトシートの下面(剥離ライナーが感圧接着剤層に取り付けられる表面)に取り付けられてよい(図10を参照)。このようにすることにより、最終製品における気泡の形成に関する問題は防止することができる(図11a及び11bを参照)。
本発明の更に別の例示的実施形態は、焼結フェライトシートを含む磁性部材と、磁性部材の片面に設置された導電性ループアンテナと、中に形成された導電性ループアンテナを有する磁性部材の表面の反対側に設置された導電層と、を含む導電性ループアンテナモジュールを提供する。導電性ループアンテナモジュールは無線通信媒体及び無線通信媒体処理装置で使用されてよい。
ここにおいて、磁性部材は、Ni−Zn−Cu系スピネルフェライト焼結基板又はMg−Zn−Cu系スピネルフェライト焼結基板であってよい。
導電性ループアンテナは、ポリイミド膜又はPET膜など20〜60μmの厚さを有する絶縁膜の片面に、20〜30μmの厚さを有する導電性ループを形成することによって製造されてよい。ここにおいて、導電性ループはらせん状であってよい。
導電層は、アクリル系又はエポキシ系導電ペイントを塗布することにより形成され得るか、フェライト成型シート上に銀ペーストを印刷し、積層させ、一体的にフェライト成型シートを焼結することにより形成され得る。したがって、導電層は、好ましくは50μm以下の厚さ及び3Ω/□以下の表面電気抵抗率を有してよい。
酢酸ブチル又はトルエンなど有機溶媒、アクリル樹脂又はエポキシ樹脂中の、導電性充填剤として機能する銅及び銀の粉末を散布することにより得られるペイントは、導電ペイントとして使用されてよい。
導電層が取り付けられる焼結フェライト基板は、グリーンシート法に従って導電ペーストを形成し、導電ペーストを一体的に焼結することにより得られてよい。導電層が電子機器内で露出しないようにするために、導電層上に絶縁保護膜が積層されてよい。コンデンサは並列でループに挿入され、製造したアンテナモジュールが所望の周波数で共振できるように、共振周波数は13.56MHzに調整される。
上述したように、導電性ループアンテナ、感圧接着剤層、フェライト焼結基板、及び導電層が密着して、一体化され、共振周波数を13.56MHzに調整するようにコンデンサが並列でループ回路に導入されるアンテナモジュールが、各種電子機器の金属部材の近くに設置される場合、アンテナ特性の変動が非常に小さいために、安定した通信環境を確保し得る。アンテナモジュールは、RFID/NFC技術を使用する非接触型ICタグで使用され得る。
フェライトグリーンシートは、以下の作業:
フェライト粉末を調製することと、
フェライト粉末を結合剤、可塑剤、溶媒、及び分散剤と混合することによりフェライトスラリーを形成することと、
テープキャスティング法を使用してパターン付き剥離ライナー上にフェライトスラリーをコーティングし、フェライトスラリーを乾燥させることにより、中に形成された溝を有するフェライトグリーンシートを形成することと、含む方法を使用して製造される。
フェライト粉末が結合剤、可塑剤、溶媒、及び分散剤と混合されてフェライトスラリーを形成するとき、ボールミルが使用されてよい。溶媒及びフェライト粉末が最初に充填されて混合され、次いで結合剤及び可塑剤が添加されるとき、フェライトスラリーは均一に得られ得る。結果として生じるスラリーは、コーティング及び乾燥プロセス中に割れが生じないように、減圧下の真空容器内で十分に脱気されてよい。
テープキャスティング法は、フェライトスラリーのコーティング時に使用される。セラミック製品、特に電子セラミック製品には、超薄型の板状製品が多数存在する。例えば、超薄型の板状製品のそれぞれは、基板、積層チップコンデンサ多層(MLCC)、積層インダクタ、サーミスタ、燃料電池などを含んでよい。板状セラミック成型法として使用される方法のうち、最も広く使用されている方法はテープキャスティング法である。この方法は、セラミック微粉末とアルコール又は水など液相溶媒とを混合してスラリーを形成し、テープキャスタを使用して下層のテープ(即ち、ステンレス鋼テープ、油紙テープ、又はMYLAR又はACLARなどポリマーテープ)上にスラリーを薄くめっきし、溶媒を揮発させ、下層のテープからスラリーの膜を除去することによってテープ型成型製品を得る方法である。
また、フェライト複合シートは、以下の作業:
フェライト粉末を調製することと、
フェライト粉末を結合剤、可塑剤、溶媒、及び分散剤と混合することによりフェライトスラリーを形成することと、
テープキャスティング法を使用してパターン付き剥離ライナー上にフェライトスラリーをコーティングし、フェライトスラリーを乾燥させることにより、中に形成された溝を有するフェライトグリーンシートを形成することと、
フェライトグリーンシートからパターン付き剥離ライナーを剥離し、フェライトグリーンシートを焼結することと、
焼結フェライトシートの両面に感圧接着剤を積層させ、感圧接着剤の片面に保護膜を積層させ、感圧接着剤の他の表面に剥離ライナーを積層させることと、を含む方法を使用して製造される。
1.フェライト粉末の調製
以下の組成を有するNi−Znフェライト粉末を調製した。
(Ni0.2Zn0.55Cu0.15)(Fe0.97に加えて、0.3重量%のBi、1重量%のCo、及び0.3重量%のCr
X線回折法を使用して、粒子の結晶構造を解析した。その結果、粒子がスピネル構造を有することを確認した。粒子の平均粒径は、0.3μm〜2.0μmの範囲であった。
2.フェライトスラリーの調製
(A)フェライトスラリー源
フェライトスラリーを調製するために、結合剤樹脂、溶媒、及び可塑剤を以下の内容で添加した(以下の表1を参照)。
Figure 0006509123
−結合剤:ポリ(ビニルブチラール)(CAS番号63148−65−2)
−可塑剤:ビス(2−エチルヘキシル)フタル酸(CAS番号117−81−7)
−溶媒:トルエン(CAS番号108−88−3)、エタノール(CAS番号64−17−5)
−分散剤:Croda Europe Ltd.からのHypemer KD1−SO
(B)混合法
一次混合は、フェライト粉末を最適に懸濁させることにより実行して、スラリーを形成した。一次混合が完了したら、二次混合を実行した。一次混合及び二次混合で使用した混合条件を以下の表2に示す。
Figure 0006509123
(3)フェライトグリーンシート上に溝を形成するテープキャスティング法
従来技術に従って焼結フェライト製品を製造するとき、溝は、主として、焼結プロセス前に、中に形成された溝を有するブレード又はドラムを使用して機械的に形成した。一方、本発明によると、溝形成及びテープキャスティングは同時に実行し得る。これは、パターン付き剥離ライナーを使用するためである。具体的には、本発明のテープキャスティング法は、機械的に溝を形成する、従来の方法と比較して、最終製品の生産高の増加及び生産性の向上を促進し得る。これは、従来技術によると、フェライト粒子又はバリがフェライトグリーンシートの表面に形成されるが(図1a、2、及び3aを参照)、本発明によると、かかる粒子又はバリは形成されず(図1b及び3bを参照)、テープキャスティング後に溝を機械的に形成する別個のプロセスは、不要である。参考のために、図1aの左パネルは、溝がブレードを使用して形成されたフェライトグリーンシートを示し、図1aの右パネルは、溝が穴ドリルを使用して形成されたフェライトグリーンシートを示し、図1bは、パターンが本発明によるパターン付き剥離ライナーを使用して形成される、フェライトグリーンシートを示す。図1bに示されるようにフェライトグリーンシート上に形成される溝のパターンは、図5に示される。
フェライトグリーンシートを製造するには、テープキャスタを使用して、シリコーンコーティングされたパターン付きライナー上にフェライトスラリーをコーティングし、乾燥させて、50〜200μmの厚さを有するフェライトグリーンシートを製造する。
スラリーコーティング速度は2〜5m/分の範囲であり、乾燥炉の温度は60℃〜80℃の範囲であり、乾燥時間は5分間であった。乾燥条件は、フェライトスラリーで使用した有機溶媒成分の沸点と関連した。テープキャスティングの結果から、フェライトグリーンシートは、3.5g/cm〜3.8g/cmのグリーン密度を有することを確認した。
焼結フェライトプレートの透磁率、並びに各溝の深さ及び長さを制御するために、パターン付き剥離ライナーを使用する焼結プロセスの前に溝の様々なパターンを測定した(図4を参照)。図4は、フェライトグリーンシート上に溝を形成するように構成されたパターン付き剥離ライナーを示す。13.56MHzにおけるフェライトシートのSRF特性及び品質は、フェライトプレートの透磁率を制御することにより向上し得る。また、推進力によって生じた応力が焼結プロセス中に低下し得るように、溝の形状は優れた機械的特性に影響する。加えて、保護膜が積層されると、可撓性が向上し得、気泡の形成は阻止され得る。
(4)シートの積層
より厚いグリーンシートを製造するには、シート積層プロセスを更に実行する。この場合、フェライトグリーンシートの所望の厚さは、フェライトグリーンシートの収縮率を考慮して決定するべきである。一般に、フェライトグリーンシートの収縮率は、Z軸で25%〜15%の範囲であり、XY軸で5%〜15%の範囲である。
(5)静水圧成形
フェライトグリーンシートのグリーン密度を最大化し、焼結プロセス中にフェライトグリーンシートが皺にならないようにするためには、静水圧成形プロセスが必要である。しかしながら、状況によっては静水圧成形プロセスを省略してよい。
(6)フェライト焼結
シリコーンコーティングされたパターン付き剥離ライナーからフェライトグリーンシートを引き離す。か焼炉内でフェライトグリーンシートを焼結して、結合剤の燃焼及びフェライト粒子の磁器化を実行する。中に形成された溝を有する焼結フェライトシートは、図6に示されている。
(7)テープの積層
保護テープは、焼結フェライトシートの上面及び下面に取り付ける。焼結フェライトシート自体は容易に破断するため、保護テープを焼結フェライトシートに取り付けて、加工性及び可撓性を向上してよい。保護テープ内で使用される感圧接着剤は、焼結フェライトシートと基板との間で排気するように構成された気層を含む。
フェライトシートが製造され、アンテナに組み立てられ、ライナーを取り外した後で電池パックに取り付けられると、気泡が最終製品内で形成され得る。かかる気泡を含むエンボス加工された保護テープを使用することにより、最終製品内の気泡は本発明に従って除去され得る。図11a及び11bを参照すると、エンボス加工された保護テープ(図11b)を使用すると、気泡は形成されなかったが、エンボス加工されていない保護テープを使用すると(図11a)、気泡は形成された。
(8)フェライト複合シート
輸送、打抜き、及び積層プロセス中に薄型フェライトシートを更に保護するために、ハードコーティングされた保護層、パターン付きフェライトシート、及びアクリル感圧接着剤(PSA)を剥離ライナーと共に含むように、サンドイッチ構造で製品を製造した。これは、積層プロセス中に気泡の形成が回避され得るためである。フェライト複合シートの構造は、図8及び9に示されている。
(9)透過率の測定
13.56MHzの周波数における透過率について、中に形成された溝を有するフェライトシートを測定した。このようにして得たグラフが図12に示されている。図12は、中に形成されたパターンを有するフェライトシートの透磁率特性を示す。一般に、軟質磁性材料の透磁率特性は測定可能であり、RFインピーダンス/物質分析器(Agilent Technologies,Inc.から市販、図13aを参照)及び16454Aフィクスチャ(図13bを参照)を使用して分析可能である。
前述した内容から、本明細書において本発明の様々な実施形態が例示のために説明されており、本発明の範囲及び趣旨から逸脱することなく様々な変更を行うことができることが理解されよう。したがって、本明細書に開示された様々な実施形態は限定を意図したものではなく、真の範囲及び趣旨は、以下の特許請求の範囲によって示される。

Claims (16)

  1. フェライトグリーンシートの上面に形成されたパターンを含み、前記パターンが複数の溝を有し、各溝が幅Wと曲率半径Rを有する円形底部とを有し、
    W対Rの比(W:R)が1:0.1〜1:0.5の範囲である、フェライトグリーンシート。
  2. 前記パターンが格子状パターンである、請求項1に記載のフェライトグリーンシート。
  3. フェライト粉末、溶媒、分散剤、結合剤、及び可塑剤を含むフェライトスラリーをパターン付き剥離ライナー上にコーティングする工程と、
    前記フェライトスラリーを乾燥して、フェライトグリーンシートを得る工程とを含み、
    前記フェライトグリーンシートは、当該フェライトグリーンシートの上面に形成されたパターンを含み、
    前記パターンが複数の溝を有し、各溝が幅Wと曲率半径Rを有する円形底部とを有し、
    W対Rの比(W:R)が1:0.1〜1:0.5の範囲である、フェライトグリーンシートの製造方法。
  4. 前記フェライト粉末がソフトスピネルフェライトの粉末である、請求項3に記載の製造方法。
  5. 上面に形成されたパターンを含み、
    前記パターンが複数の溝を含み、
    前記溝のそれぞれが、曲率半径Rを有する円形底部と、幅Wと、を含み、W対Rの比(W:R)が1:0.1〜1:0.5の範囲である、焼結フェライトシート。
  6. 13.56MHzにおいて実部ur’が80以上であり、虚部ur”が20以下である透磁率を有する、請求項5に記載の焼結フェライトシート。
  7. 13.56MHzにおいて実部ur’が80以上であり、虚部ur”が100以下である透磁率を有する、請求項5に記載の焼結フェライトシート。
  8. フェライト粉末、溶媒、分散剤、結合剤、及び可塑剤を含むフェライトスラリーをパターン付き剥離ライナー上にコーティングする工程と、
    前記フェライトスラリーを乾燥して、中に形成された溝を有するフェライトグリーンシートを形成する工程と、
    前記フェライトグリーンシートからパターン付き剥離ライナーを剥離し、前記フェライトグリーンシートを焼結して焼結フェライトシートを得る工程とを含み、
    前記焼結フェライトシートは、当該フェライトの上面に形成された格子状パターンを含み、
    前記パターンが複数の溝を有し、各溝が幅Wと曲率半径Rを有する円形底部とを有し、
    W対Rの比(W:R)が1:0.1〜1:0.5の範囲であり、
    前記フェライト粉末がNi−Zn−Cu系スピネルフェライトの粉末であり、前記焼結フェライトシートが、13.56MHzにおいて実部ur’が80以上であり、虚部ur”が20以下である透磁率を有する、又は前記フェライト粉末がMg−Zn−Cu系スピネルフェライトの粉末であり、前記焼結フェライトシートが、13.56MHzにおいて実部ur’が80以上であり、虚部ur”が100以下である透磁率を有する、焼結フェライトシートの製造方法。
  9. 請求項5に記載の焼結フェライトシートを含む、フェライト複合シート。
  10. 前記焼結フェライトシート上に形成された接着剤層と、
    前記接着剤層上に形成された保護膜と、
    前記焼結フェライトシートの前記接着剤層とは反対側に設けられた導電層と、を含む、請求項9に記載のフェライト複合シート。
  11. 前記焼結フェライトシート上に形成された第1接着剤層と、
    前記接着剤層上に形成された保護膜と、
    前記焼結フェライトシートの前記第1接着剤層とは反対側に設けられた、形成された導電層と、
    前記導電層の下に設けられた第2接着剤層と、を含む、請求項9に記載のフェライト複合シート。
  12. 少なくとも1つの接着剤層が含気部を含む、請求項10又は11に記載のフェライト複合シート。
  13. 接着剤層の少なくとも1つがエンボス加工されたコーティング膜を含む、請求項10又は11に記載のフェライト複合シート。
  14. 請求項5に記載の焼結フェライトシートを含む磁性部材と、
    前記磁性部材の片面に設けられた導電性ループアンテナと、
    前記導電性ループアンテナとは反対側の前記磁性部材の表面に設けられた導電層と、を含む、無線通信媒体及び無線通信媒体処理装置で使用される導電性ループアンテナモジュール。
  15. 前記導電層が50μm以下の厚さ及び3Ω/□以下の表面電気抵抗率を有する、請求項14に記載の導電性ループアンテナモジュール。
  16. フェライトグリーンシートの上面に形成されたパターンを含み、
    前記パターンが前記上面における幅Wと曲率半径Rを有する円形底部とを有する細長い陥凹部を前記シート内に含み、W対Rの比(W:R)が1:0.1〜1:0.5の範囲である、フェライトグリーンシート。
JP2015546536A 2012-12-06 2013-12-02 フェライトグリーンシート、焼結フェライトシート、これを含むフェライト複合シート、及び導電性ループアンテナモジュール Expired - Fee Related JP6509123B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0141485 2012-12-06
KR20120141485 2012-12-06
KR10-2013-0083828 2013-07-16
KR1020130083828A KR101476044B1 (ko) 2012-12-06 2013-07-16 페라이트 그린 시트, 소결 페라이트 시트, 이를 포함하는 페라이트 복합시트 및 도전 루프 안테나 모듈
PCT/US2013/072634 WO2014088954A1 (en) 2012-12-06 2013-12-02 Ferrite green sheet, sintered ferrite sheet, ferrite composite sheet comprising the same, and conductive loop antenna module

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016503233A JP2016503233A (ja) 2016-02-01
JP6509123B2 true JP6509123B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=51126953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015546536A Expired - Fee Related JP6509123B2 (ja) 2012-12-06 2013-12-02 フェライトグリーンシート、焼結フェライトシート、これを含むフェライト複合シート、及び導電性ループアンテナモジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9847577B2 (ja)
JP (1) JP6509123B2 (ja)
KR (1) KR101476044B1 (ja)
CN (1) CN104885166B (ja)
TW (1) TW201423778A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9774087B2 (en) * 2014-05-30 2017-09-26 Apple Inc. Wireless electronic device with magnetic shielding layer
KR101536307B1 (ko) * 2014-09-18 2015-07-13 에스케이씨 주식회사 소결 시트 및 이의 제조방법
KR20160037652A (ko) * 2014-09-29 2016-04-06 엘지이노텍 주식회사 무선 전력 송신 장치 및 무선 전력 수신 장치
KR102384341B1 (ko) * 2014-12-12 2022-04-08 미래나노텍(주) 페라이트 소결체, 이를 포함하는 페라이트 복합 시트 그리고 그 제조 방법 및 이를 위한 패턴 성형 몰드
WO2016106251A2 (en) 2014-12-23 2016-06-30 Composecure, Llc Smart metal card with radio frequency (rf) transmission capability
WO2017082662A1 (ko) * 2015-11-11 2017-05-18 주식회사 아모텍 페라이트 시트의 제조방법 및 이를 이용한 페라이트 시트
CN105914030B (zh) * 2016-04-21 2017-11-17 广州新莱福磁电有限公司 一种铁氧体片材覆膜装置
CN106129628A (zh) * 2016-06-17 2016-11-16 上海易码信息科技有限公司 磁脉冲发射天线制造方法
EP3493325B1 (en) * 2017-11-29 2022-02-23 Premo, S.A. Ultra-low-profile triaxial low frequency antenna for integration in a mobile phone and mobile phone therewith
CN109149068B (zh) * 2018-08-12 2021-04-02 瑞声科技(南京)有限公司 封装天线系统及移动终端
CN113168947A (zh) * 2018-12-20 2021-07-23 3M创新有限公司 磁膜
WO2023183050A1 (en) * 2022-03-22 2023-09-28 Ferric Inc. Method for manufacturing ferromagnetic-dielectric composite material

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4034377A (en) * 1976-02-17 1977-07-05 Epsilon Lambda Electronics Corporation Ferrite circulators and isolators and circuits incorporating the same
JPS51163498U (ja) * 1976-06-09 1976-12-27
JPS6066061U (ja) * 1983-10-12 1985-05-10 日本電気株式会社 セラミツク基板
KR100394608B1 (ko) * 1998-01-23 2003-08-14 히다찌긴조꾸가부시끼가이사 본드 자석, 마그네트 롤 및 그 것들에 사용되는 페라이트 분말 및 그 것들의 제조 방법
US6362716B1 (en) * 1998-07-06 2002-03-26 Tdk Corporation Inductor device and process of production thereof
JP2002223044A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Tdk Corp 電子部品の製造方法及び集合基板
JP4277596B2 (ja) * 2003-06-27 2009-06-10 戸田工業株式会社 焼結フェライト基板
JP4361532B2 (ja) * 2006-01-10 2009-11-11 Tdk株式会社 フェライト部品
JP4748315B2 (ja) 2006-03-31 2011-08-17 Tdk株式会社 フェライトシート
JP2008117944A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Sony Corp アンテナモジュール用磁芯部材、アンテナモジュール及びこれを備えた携帯情報端末
KR101187172B1 (ko) * 2007-03-07 2012-09-28 도다 고교 가부시끼가이샤 페라이트 성형 시트, 소결 페라이트 기판 및 안테나 모듈
CN101262085B (zh) * 2007-03-07 2016-04-27 户田工业株式会社 铁氧体成形片材、烧结铁氧体基板和天线模块
JP5194717B2 (ja) * 2007-10-31 2013-05-08 戸田工業株式会社 フェライト成形シート、焼結フェライト基板およびアンテナモジュール
JP4854690B2 (ja) * 2007-09-21 2012-01-18 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 磁性シート及びその製造方法
JP2010001174A (ja) 2008-06-19 2010-01-07 Nec Tokin Corp フェライトスラリー、フェライトスラリーを用いたフェライトグリーンシートの製造方法およびフェライトグリーンシートを用いたフェライトシートの製造方法
US7948346B2 (en) * 2008-06-30 2011-05-24 Alpha & Omega Semiconductor, Ltd Planar grooved power inductor structure and method
JP2010149428A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Toshiba Mobile Display Co Ltd 金属テープ
US8692639B2 (en) * 2009-08-25 2014-04-08 Access Business Group International Llc Flux concentrator and method of making a magnetic flux concentrator
JP5070353B1 (ja) 2011-04-08 2012-11-14 株式会社Maruwa フェライト複合シートとその製造方法及びそのようなフェライト複合シートに用いられる焼結フェライト小片
KR101370634B1 (ko) * 2011-12-29 2014-03-07 주식회사 포스코 전기강판 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20150349424A1 (en) 2015-12-03
US9847577B2 (en) 2017-12-19
JP2016503233A (ja) 2016-02-01
CN104885166B (zh) 2018-01-12
CN104885166A (zh) 2015-09-02
TW201423778A (zh) 2014-06-16
KR101476044B1 (ko) 2014-12-23
KR20140073393A (ko) 2014-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6509123B2 (ja) フェライトグリーンシート、焼結フェライトシート、これを含むフェライト複合シート、及び導電性ループアンテナモジュール
JP5332185B2 (ja) 磁性粉の製造方法、磁性シートの製造方法及びアンテナモジュールの製造方法
EP1968079B1 (en) Molded ferrite sheet, sintered ferrite substrate and antenna module
JP5685827B2 (ja) 磁性シート、アンテナモジュール及び電子機器
TWI554486B (zh) 鐵氧體組合物、鐵氧體板、天線元件用構件、及天線元件
WO2014088954A1 (en) Ferrite green sheet, sintered ferrite sheet, ferrite composite sheet comprising the same, and conductive loop antenna module
CN108141994A (zh) 磁安全传输用磁场屏蔽单元、包括其的模块及包括其的便携式设备
JP2008194865A (ja) シート状成形体その製造方法
CN110214396B (zh) 电子器件、天线和rf标签
KR102572806B1 (ko) 페라이트 적층체 및 노이즈 억제 시트
CN116670933A (zh) 带状铁氧体板以及使用其的天线装置和线缆
JP2015117174A (ja) フェライトプレート、アンテナ素子用部材、およびアンテナ素子
JP6365255B2 (ja) フェライト組成物、フェライトプレート、アンテナ素子用部材、およびアンテナ素子
KR20150029282A (ko) 적재 소성 타입의 페라이트 시트 제조 방법
KR20170062415A (ko) 자기장 차폐유닛 및 이를 포함하는 다기능 복합모듈
JP6427971B2 (ja) Mnフェライト組成物、フェライトプレート、アンテナ素子用部材、およびアンテナ素子
KR102525700B1 (ko) 근거리통신(nfc)용 자기장 차폐유닛, 이를 포함하는 복합 자기장 차폐 유닛 및 이를 포함하는 모듈
JP2015117172A (ja) フェライトプレート、アンテナ素子用部材、およびアンテナ素子
TW201940430A (zh) Ni-Zn-Cu系肥粒鐵粉末、電子零件、天線及RF標籤
JP2006041985A (ja) 磁性部材およびこれを用いたアンテナ装置
KR20120045327A (ko) 알에프아이디 태그 및 이의 제조 방법
KR20170062414A (ko) 자기장 차폐유닛 및 이를 포함하는 다기능 복합모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6509123

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees