JP6507975B2 - 半導体パッケージ回路基板、およびそれを用いた半導体パッケージ - Google Patents
半導体パッケージ回路基板、およびそれを用いた半導体パッケージ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6507975B2 JP6507975B2 JP2015191810A JP2015191810A JP6507975B2 JP 6507975 B2 JP6507975 B2 JP 6507975B2 JP 2015191810 A JP2015191810 A JP 2015191810A JP 2015191810 A JP2015191810 A JP 2015191810A JP 6507975 B2 JP6507975 B2 JP 6507975B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit board
- board portion
- semiconductor package
- dielectric layer
- dielectric material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/538—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
- H01L23/5385—Assembly of a plurality of insulating substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/498—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
- H01L23/49811—Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/498—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
- H01L23/49811—Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
- H01L23/49816—Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/50—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/538—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
- H01L23/5383—Multilayer substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/538—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
- H01L23/5386—Geometry or layout of the interconnection structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/1517—Multilayer substrate
- H01L2924/15172—Fan-out arrangement of the internal vias
- H01L2924/15174—Fan-out arrangement of the internal vias in different layers of the multilayer substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/1517—Multilayer substrate
- H01L2924/15192—Resurf arrangement of the internal vias
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1531—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
- H01L2924/15311—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Geometry (AREA)
Description
複数の半導体素子を搭載するための半導体パッケージ回路基板であって、
誘電体層と導体層の積層構造を有する第一の回路基板部と、
前記第一の回路基板部上に形成され、誘電体層と導体層の積層構造を有する第二の回路基板部とを備え、
前記第一の回路基板部の誘電体層を構成する第一の誘電材料のヤング率は、前記第二の回路基板部の誘電体層を構成する第二の誘電材料のヤング率よりも大きく、
前記第一の回路基板部の誘電体層を構成する前記第一の誘電材料の熱膨張係数は、前記第二の回路基板部の誘電体層を構成する前記第二の誘電材料の熱膨張係数よりも小さく、
前記第一の回路基板部は前記第二の回路基板部よりも回路形成面の面積が大きく、
前記第二の回路基板部の表面には半導体素子を搭載するための電極を複数有し、
前記第二の回路基板部内の電気配線の最小配線幅は前記第一の回路基板部内の電気配線の最小配線幅より細いものである。
半導体素子の微細化は年々進行し、それに伴い半導体素子の外部接続端子間の端子間隔の微細化も進行している。第二の回路基板部3の上部に数十μm間隔程度以下の多数の外部接続端子を持つ半導体素子を接続するには、シリコンとの熱膨張係数差を小さくし、反りの影響を小さくする必要がある。他方、第二の回路基板部3の熱膨張係数は、表1に記載の通り30〜50程度であり、シリコンとの差は大きく、これによる反りにより大面積での接続は困難となり、一半導体素子あたり長辺一辺10mm以下の大きさの接続面しか形成できないことが課題であった。これを解決するため、第一の回路基板部5の誘電材はヤング率を80〜200GPaと大きく、熱膨張係数は3〜10ppm/Kと小さいものを選択する。第一の回路基板部の誘電体層を構成する第一の誘電材料のヤング率を80GPa以上、200GPa以下とすることで、第二の回路基板部と、例えば、半導体素子やマザーボードなどとの、熱膨張係数のミスマッチを緩和できるため好ましい。また、第一の回路基板部の誘電体層を構成する第一の誘電材料の熱膨張係数を3ppm/K以上、10ppm/K以下とすることで、半導体素子と第二の回路基板部との熱膨張係数の差が大きくても、半導体素子と第一の回路基板部の反りを抑制できるため好ましい。一例として、第一の回路基板部としてAl2O3とSiO2とSrOを主成分とした材質のLTCCと、第二の回路基板部としてシクロオレフィンポリマーを主成分とした材質を用いた場合の数値を表1に記載する。この結果、長辺一辺50mm超の大きさの半導体パッケージ回路基板を実現すると共に、半導体素子との接続面積が、一半導体素子あたり約400mm2 超を可能とする。なお、第一の回路基板部5の配線幅(図中W2)は第二の回路基板部3の約2〜3μmの配線幅W1より太く、15〜30μm程度が最小値となる。このような構成とすることで、例えば、半導体素子、第二の回路基板部、及びマザーボードの熱膨張係数のミスマッチをヤング率の高い第一の回路基板部により緩和し、半導体素子と第二の回路基板部の熱膨張係数の差が大きくても、半導体素子と第一の回路基板部の反りを抑制しているという結果が得られた。
特許文献1では、機械強度とシリコンとのCTEミスマッチによる反りからパッケージサイズは長辺一辺が10mm程度の大きさが限界である。また、半導体素子の接続端子間隔も数十μmは対応困難で実用上は100μm強となり、55μmの端子間隔での接続に対応することが求められるJEDECが規格化した次世代の高性能メモリであるHBM(High Bandwidth Memory)には利用不可である。
これに対して、本実施例では、高ヤング率と低熱膨張係数(CTE)の第一の回路基板部をベースとすることで、熱膨張による寸法差を小さくし、かつ剛性を大きくできる。それにより、半導体素子と第一の回路基板部の反りを抑制し、長辺一辺が50mm超のパッケージサイズが可能となる。また、第一の回路基板部の誘電体層を構成する第一の誘電材料と、第二の回路基板部の誘電体層を構成する第二の誘電材料との熱膨張係数をほぼ同じとすることで、55μmの端子間隔での接続に対応することも可能となり、HBMに適用可能となる。
なお、第二の回路基板部は矩形に限らず、円形や長円形状等の変形形状でもよい。
複数の半導体素子を搭載するための半導体パッケージ回路基板であって、
誘電体層と導体層の積層構造を有する第一の回路基板部と、
前記第一の回路基板部上に形成され、誘電体層と導体層の積層構造を有する第二の回路基板部とを備え、
前記第一の回路基板部の誘電体層を構成する第一の誘電材料のヤング率は、前記第二の回路基板部の誘電体層を構成する第二の誘電材料のヤング率よりも大きく、
前記第一の回路基板部の誘電体層を構成する前記第一の誘電材料の熱膨張係数は、前記第二の回路基板部の誘電体層を構成する前記第二の誘電材料の熱膨張係数よりも小さく、
前記第一の回路基板部は前記第二の回路基板部よりも回路形成面の面積が大きく、
前記第二の回路基板部の表面には半導体素子を搭載するための電極を複数有し、
前記第二の回路基板部内の電気配線の最小配線幅は前記第一の回路基板部内の電気配線の最小配線幅より細いことを特徴とする半導体パッケージ回路基板を開示するものである。
図14の(a)は、FEM解析モデルによるハーフモデルを示し、図14の(b)は、LTCC基板を用いた第2の実施例の断面図、図14の(c)はSiインターポーザーを用いた比較例の断面図である。それぞれの構成に用いられている物性値は表2に示した数値を用いた。なお、表2の中には、括弧書きで記した第二の回路基板部のCTEの箇所に17という数値が入っているが、これはCuの値である。第2の回路基板部はCuからなる微細配線とポリイミドが混在した状態となり、ポリイミドのCTEは30〜50の間であることから、実効的にはこれらの中間の値である20〜50となる。ここでの解析では、仮値としてCuの値を代表させている。
図15の(a)がLTCCを用いた第2の実施例であり、図15(b)がSiインターポーザーを用いた比較例である。25°Cから180°Cまで変化した場合の反りは、比較例に比べ1/5となった。これにより高密度微細配線を有しつつ、反りにくいパッケージ回路基板を得られることが分かった。
部(第一の回路基板部)を作製する。その後、微細配線形成のため、LTCCパッケージ基板部作製工程100で生じた凹凸や反りを平坦化するために研磨工程101を導入する。次に、第三の回路基板部を形成するために、導体層を形成し終わるまで、誘電体塗布工程102、アライナを用いたフォトリソグラフィによるパターニング工程103、メッキ用下地膜形成工程104、アライナを用いたフォトリソグラフィによるパターニング工程103、銅電解メッキ工程105、メッキ及び下地膜の除去工程106を繰り返す。前記誘電体塗布工程102では上下の配線14を接続するために、パターニングなどによってビアを設けてもよい。また、パターニング工程103では、レジストの塗布、露光、及び現像する処理を含む。
2−1〜2−4 広帯域メモリ(HBM等)
3 第二の回路基板部(超高密度配線基板)
4 第三の回路基板部(高密度配線基板)
5 第一の回路基板部(マザーボード接続用支持基板)
7 BGA ball
8 光/電気変換用IC
9 光ファイバ
10−1〜10−2 バイパスコンデンサ
11 電源−グランドプレーン
12−1〜12−3 第二の回路基板部の半導体素子実装電極
13−1〜13−2 第三の回路基板部の半導体素子実装電極
14 第二の回路基板部の超高密度信号配線
15 第三の回路基板部の高密度信号配線
16 第一の回路基板部の低密度信号配線
17 ファイバ用コネクタ
18 光モジュール
100 LTCCパッケージ基板部作製工程
101 研磨工程
102 誘電体塗布工程
103 アライナを用いたフォトリソグラフィによるパターニング工程
104 メッキ用の下地膜形成工程
105 銅電解メッキ工程
106 メッキ及び下地膜の除去工程
107 ステッパを用いたフォトリソグラフィによるパターニング工程
108 第二の回路基板部の誘電材部分
109 第三の回路基板部の誘電材部分
110 第一の回路基板部の誘電材部分
Claims (10)
- 複数の半導体素子を搭載するための半導体パッケージ回路基板であって、
誘電体層と導体層の積層構造を有する第一の回路基板部と、
前記第一の回路基板部上に形成され、誘電体層と導体層の積層構造を有する第二の回路基板部とを備え、
前記第一の回路基板部の誘電体層を構成する第一の誘電材料のヤング率は、前記第二の回路基板部の誘電体層を構成する第二の誘電材料のヤング率よりも大きく、
前記第一の回路基板部の誘電体層を構成する前記第一の誘電材料の熱膨張係数は、前記第二の回路基板部の誘電体層を構成する前記第二の誘電材料の熱膨張係数よりも小さく、
前記第一の回路基板部は前記第二の回路基板部よりも回路形成面の面積が大きく、
前記第二の回路基板部の表面には半導体素子を搭載するための電極を複数有し、
前記第二の回路基板部内の電気配線の最小配線幅は前記第一の回路基板部内の電気配線の最小配線幅より細いものであり、
前記第一の回路基板部の誘電体層を構成する前記第一の誘電材料が、有機材料からなるコア材であり、導体層がそのコア材を中心に上下にビルドアップ配線であることを特徴とする半導体パッケージ回路基板。 - 請求項1に記載の半導体パッケージ回路基板において、
前記第一の回路基板部の誘電体層を構成する第一の誘電材料のヤング率は80〜200GPaであり、熱膨張係数は3〜10ppm/Kであり、
前記第二の回路基板部の誘電体層を構成する第二の誘電材料のヤング率は10GPa未満であり、熱膨張係数は20〜50ppm/Kであることを特徴とする半導体パッケージ回路基板。 - 請求項1または2に記載の半導体パッケージ回路基板において、
前記第二の回路基板部の誘電体層を構成する前記第二の誘電材料は、有機材料であることを特徴とする半導体パッケージ回路基板。 - 請求項1から3のいずれか1項に記載の半導体パッケージ回路基板において、
前記第一の回路基板部に、マザーボード接続用の端子を複数設けたことを特徴とする半導体パッケージ回路基板。 - 複数の半導体素子を搭載するための半導体パッケージ回路基板であって、
誘電体層と導体層の積層構造を有する第一の回路基板部と、
前記第一の回路基板部上に形成され、誘電体層と導体層の積層構造を有する第二の回路基板部とを備え、
前記第一の回路基板部の誘電体層を構成する第一の誘電材料のヤング率は、前記第二の回路基板部の誘電体層を構成する第二の誘電材料のヤング率よりも大きく、
前記第一の回路基板部の誘電体層を構成する前記第一の誘電材料の熱膨張係数は、前記第二の回路基板部の誘電体層を構成する前記第二の誘電材料の熱膨張係数よりも小さく、
前記第一の回路基板部は前記第二の回路基板部よりも回路形成面の面積が大きく、
前記第二の回路基板部の表面には半導体素子を搭載するための電極を複数有し、
前記第二の回路基板部内の電気配線の最小配線幅は前記第一の回路基板部内の電気配線の最小配線幅より細いものであり、
前記第一の回路基板部と前記第二の回路基板部との間に、前記第二の回路基板部よりも回路形成面の面積が大きく、前記第一の回路基板部の面積と同じかそれより小さい回路形成面を有し、誘電体層と導体層の積層構造を有する第三の回路基板部を備え、
前記第三の回路基板部の最小配線幅は前記第二の回路基板部の最小配線幅より太く、前記第一の回路基板部の最小配線幅より細いことを特徴とする半導体パッケージ回路基板。 - 請求項5に記載の半導体パッケージ回路基板において、
前記第一の回路基板部の誘電体層を構成する第一の誘電材料のヤング率は80〜200GPaであり、熱膨張係数は3〜10ppm/Kであり、
前記第二の回路基板部の誘電体層を構成する第二の誘電材料のヤング率は10GPa未満であり、熱膨張係数は30〜50ppm/Kであり、
前記第三の回路基板部の誘電体層を構成する第三の誘電材料のヤング率は10GPa未満であり、熱膨張係数は30〜50ppm/Kであることを特徴とする半導体パッケージ回路基板。 - 請求項6に記載の半導体パッケージ回路基板において、
前記第三の回路基板部の誘電体層を構成する前記第三の誘電材料は、有機材料であることを特徴とする半導体パッケージ回路基板。 - 請求項1から7のいずれか1項に記載の半導体パッケージ回路基板において、
前記第二の回路基板部の表面に1つ以上の半導体素子を搭載した半導体パッケージ。 - 請求項5から7のいずれか1項に記載の半導体パッケージ回路基板において、
前記第二の回路基板部の表面に1つ以上の半導体素子を搭載し、
前記第三の回路基板部の上面外周に1つ以上の半導体素子を搭載した半導体パッケージ。 - 請求項5から7のいずれか1項に記載の半導体パッケージ回路基板において、
前記第二の回路基板部の表面に1つ以上の半導体素子を搭載し、
前記第三の回路基板部の上面外周に1つ以上のバイパスキャパシタを搭載した半導体パッケージ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014204073 | 2014-10-02 | ||
JP2014204073 | 2014-10-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016076697A JP2016076697A (ja) | 2016-05-12 |
JP6507975B2 true JP6507975B2 (ja) | 2019-05-08 |
Family
ID=55633312
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015191810A Active JP6507975B2 (ja) | 2014-10-02 | 2015-09-29 | 半導体パッケージ回路基板、およびそれを用いた半導体パッケージ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9773738B2 (ja) |
JP (1) | JP6507975B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9520356B1 (en) * | 2015-09-09 | 2016-12-13 | Analog Devices, Inc. | Circuit with reduced noise and controlled frequency |
US10784121B2 (en) * | 2016-08-15 | 2020-09-22 | Xilinx, Inc. | Standalone interface for stacked silicon interconnect (SSI) technology integration |
US20190051587A1 (en) * | 2017-08-11 | 2019-02-14 | Marvell Israel (M.I.S.L) Ltd. | Ic package |
TWI736695B (zh) * | 2017-10-24 | 2021-08-21 | 啟耀光電股份有限公司 | 電子裝置與其製造方法 |
US11508663B2 (en) | 2018-02-02 | 2022-11-22 | Marvell Israel (M.I.S.L) Ltd. | PCB module on package |
US10998291B2 (en) | 2018-05-07 | 2021-05-04 | Micron Technology, Inc. | Channel routing for memory devices |
US11195789B2 (en) | 2018-11-30 | 2021-12-07 | International Business Machines Corporation | Integrated circuit module with a structurally balanced package using a bottom side interposer |
CN111599687B (zh) * | 2019-02-21 | 2022-11-15 | 奥特斯科技(重庆)有限公司 | 具有高刚度的超薄部件承载件及其制造方法 |
CN111816645A (zh) * | 2019-04-10 | 2020-10-23 | 力成科技股份有限公司 | 天线整合式封装结构及其制造方法 |
WO2020250162A1 (en) | 2019-06-10 | 2020-12-17 | Marvell Israel (M.I.S.L) Ltd. | Ic package with top-side memory module |
JP2021082786A (ja) * | 2019-11-22 | 2021-05-27 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
US20220238449A1 (en) * | 2021-01-25 | 2022-07-28 | Infinera Corp. | Hybrid integrated circuit package |
US11855034B2 (en) * | 2021-05-28 | 2023-12-26 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | Electronic device package and method of manufacturing the same |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2740028B2 (ja) | 1989-12-20 | 1998-04-15 | 株式会社東芝 | 多層印刷配線基板 |
JP2996510B2 (ja) * | 1990-11-30 | 2000-01-11 | 株式会社日立製作所 | 電子回路基板 |
JP3026465B2 (ja) * | 1992-03-10 | 2000-03-27 | 株式会社日立製作所 | セラミック薄膜混成配線基板および製造方法 |
JP4023285B2 (ja) * | 2002-10-24 | 2007-12-19 | ソニー株式会社 | 光・電気配線混載ハイブリッド回路基板及びその製造方法並びに光・電気配線混載ハイブリッド回路モジュール及びその製造方法 |
US7528473B2 (en) * | 2004-03-19 | 2009-05-05 | Renesas Technology Corp. | Electronic circuit, a semiconductor device and a mounting substrate |
US7694245B2 (en) * | 2006-02-28 | 2010-04-06 | Elpida Memory | Method for designing semiconductor package, system for aiding to design semiconductor package, and computer program product therefor |
JP4952893B2 (ja) | 2006-05-29 | 2012-06-13 | 学校法人日本大学 | セラミック電子部品及びその製造方法 |
US20080284037A1 (en) * | 2007-05-15 | 2008-11-20 | Andry Paul S | Apparatus and Methods for Constructing Semiconductor Chip Packages with Silicon Space Transformer Carriers |
TWI475663B (zh) * | 2009-05-14 | 2015-03-01 | Qualcomm Inc | 系統級封裝 |
US9502360B2 (en) * | 2012-01-11 | 2016-11-22 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Stress compensation layer for 3D packaging |
US8922005B2 (en) * | 2012-04-11 | 2014-12-30 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Methods and apparatus for package on package devices with reversed stud bump through via interconnections |
US9153542B2 (en) * | 2012-08-01 | 2015-10-06 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | Semiconductor package having an antenna and manufacturing method thereof |
US8896110B2 (en) * | 2013-03-13 | 2014-11-25 | Intel Corporation | Paste thermal interface materials |
KR102033789B1 (ko) * | 2013-07-25 | 2019-10-17 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 적층형 패키지 및 그 제조방법 |
US9978660B2 (en) * | 2014-03-14 | 2018-05-22 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company | Package with embedded heat dissipation features |
US9449914B2 (en) * | 2014-07-17 | 2016-09-20 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Stacked integrated circuits with redistribution lines |
-
2015
- 2015-09-29 JP JP2015191810A patent/JP6507975B2/ja active Active
- 2015-10-02 US US14/874,242 patent/US9773738B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160099197A1 (en) | 2016-04-07 |
JP2016076697A (ja) | 2016-05-12 |
US9773738B2 (en) | 2017-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6507975B2 (ja) | 半導体パッケージ回路基板、およびそれを用いた半導体パッケージ | |
US11063017B2 (en) | Embedded organic interposer for high bandwidth | |
JP3138383B2 (ja) | マルチチップモジュール | |
US8368230B2 (en) | Electronic part and method of manufacturing the same | |
US9646926B2 (en) | Wiring substrate and method of manufacturing the same | |
US8138609B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device | |
US9622339B2 (en) | Routing design for high speed input/output links | |
US10453795B2 (en) | Microprocessor package with first level die bump ground webbing structure | |
US9899311B2 (en) | Hybrid pitch package with ultra high density interconnect capability | |
TWI697084B (zh) | R鏈結-用於封裝裝置的資料訊號接點之接地屏蔽附接結構及陰影孔洞;封裝裝置的垂直資料訊號互連件之垂直接地屏蔽結構及屏蔽柵欄;以及用於封裝裝置的光電模組連接器資料訊號接點及接點針腳之接地屏蔽技術 | |
TWI705548B (zh) | 路由穿過封裝裝置之水平資料信號傳輸線路的接地平面垂直隔離、接地線路同軸隔離、及阻抗調諧之技術 | |
JP2007116179A (ja) | 高速入出力回路の電力送達およびデカップリング用の埋込みコンデンサのアレイを有するパッケージおよびその形成方法 | |
JP2001014956A (ja) | 集積回路素子接続用ケーブルおよびその製造方法 | |
TW200814277A (en) | Shielded via | |
TWI721047B (zh) | 路由穿過封裝裝置之水平資料信號傳輸線路的接地平面垂直隔離、接地線路同軸隔離、及阻抗調諧之技術 | |
US20090133917A1 (en) | Multilayered Circuit Board for Connection to Bumps | |
CN110531125B (zh) | 空间转换器、探针卡及其制造方法 | |
KR20100082551A (ko) | 인터포저 및 집적회로 칩 내장 인쇄회로기판 | |
US6992255B2 (en) | Via and via landing structures for smoothing transitions in multi-layer substrates | |
JP5050655B2 (ja) | ビルドアップ基板、それを有する電子部品及び電子機器 | |
US20160071807A1 (en) | Methodology to achieve zero warpage for ic package | |
CN216902914U (zh) | 一种硅基基板及芯片 | |
KR101829327B1 (ko) | 테스트 보드와 반도체 칩 매개장치 | |
TW202042362A (zh) | 包含以一第一方向對齊之第一焊點互連件及以一第二方向對齊之第二焊點互連件之裝置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6507975 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |