JP6502080B2 - データ生成装置およびデータ生成方法 - Google Patents
データ生成装置およびデータ生成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6502080B2 JP6502080B2 JP2014253635A JP2014253635A JP6502080B2 JP 6502080 B2 JP6502080 B2 JP 6502080B2 JP 2014253635 A JP2014253635 A JP 2014253635A JP 2014253635 A JP2014253635 A JP 2014253635A JP 6502080 B2 JP6502080 B2 JP 6502080B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- point
- probing
- wiring pattern
- inspection
- probe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
Description
また、請求項5記載のデータ生成方法は、配線パターンが形成されると共に電気部品が搭載された回路基板における被検査部位に対する検査の際にプローブをプロービングさせるプロービングポイントを当該配線パターンに設けられているポイント候補の中から規定する規定処理を実行して、当該プロービングポイントを示すポイントデータを生成するデータ生成方法であって、前記規定処理において、前記被検査部位に直接接続される前記配線パターンとしての第1配線パターンに設けられている前記ポイント候補、およびインピーダンスの値が予め決められた値以下の電気部品を介して前記第1配線パターンに接続される前記配線パターンとしての第2配線パターンに設けられている前記ポイント候補の中に、前記回路基板の構成要素および前記検査に用いる装置の構成要素と干渉することなく前記プローブのプロービングが可能であるとのプロービング条件に適合する前記ポイント候補としての適合ポイントが存在するか否かを判定する第1判定処理を、前記被検査部位に対する検査の際に当該被検査部位に近接させて被検出量を検出する前記検査に用いる装置の構成要素としての第1センサおよび前記プローブの双方が前記回路基板における一方の面側に位置しているとしたときに実行して当該第1判定処理において前記適合ポイントが存在すると判定したときに、当該適合ポイントを前記プロービングポイントとして規定し、当該第1判定処理において、前記適合ポイントが存在しないと判定したときには、前記プローブが前記一方の面側に位置すると共に前記第1センサが前記被検査部位から離間しかつ前記被検出量を検出する前記検査に用いる装置の構成要素としての第2センサが前記回路基板の他方の面側に位置しているとしたときに当該一方の面側において前記適合ポイントが存在するか否かを判定する第2判定処理を実行し、当該第2判定処理において前記適合ポイントが存在すると判定したときには、当該適合ポイントを前記プロービングポイントとして規定する。
5 処理部
11 プローブ
12 アーム部
13 支持部
21,21a,21b 磁気センサ
32a〜32j 配線パターン
33 集積回路
34 抵抗
41a〜41j 接続端子
Dd 設計データ
Dm マウントデータ
Dp ポイントデータ
Pp プロービングポイント
Pta〜Ptn パッド
Claims (5)
- 配線パターンが形成されると共に電気部品が搭載された回路基板における被検査部位に対する検査の際にプローブをプロービングさせるプロービングポイントを当該配線パターンに設けられているポイント候補の中から規定する規定処理を実行して、当該プロービングポイントを示すポイントデータを生成する処理部を備えたデータ生成装置であって、
前記処理部は、前記規定処理において、前記被検査部位に直接接続される前記配線パターンとしての第1配線パターンに設けられている前記ポイント候補、およびインピーダンスの値が前記検査に用いる磁気センサによる磁界の検出結果に影響を与えない程度以下の電気部品を介して前記第1配線パターンに接続される前記配線パターンとしての第2配線パターンに設けられている前記ポイント候補の中に、前記回路基板の構成要素および前記磁気センサと干渉することなく前記プローブのプロービングが可能であるとのプロービング条件に適合する前記ポイント候補としての適合ポイントが存在するか否かを判定する第1判定処理を実行し、当該第1判定処理において前記適合ポイントが存在すると判定したときに、当該適合ポイントを前記プロービングポイントとして規定するデータ生成装置。 - 配線パターンが形成されると共に電気部品が搭載された回路基板における被検査部位に対する検査の際にプローブをプロービングさせるプロービングポイントを当該配線パターンに設けられているポイント候補の中から規定する規定処理を実行して、当該プロービングポイントを示すポイントデータを生成する処理部を備えたデータ生成装置であって、
前記処理部は、前記規定処理において、前記被検査部位に直接接続される前記配線パターンとしての第1配線パターンに設けられている前記ポイント候補、およびインピーダンスの値が予め決められた値以下の電気部品を介して前記第1配線パターンに接続される前記配線パターンとしての第2配線パターンに設けられている前記ポイント候補の中に、前記回路基板の構成要素および前記検査に用いる装置の構成要素と干渉することなく前記プローブのプロービングが可能であるとのプロービング条件に適合する前記ポイント候補としての適合ポイントが存在するか否かを判定する第1判定処理を、前記被検査部位に対する検査の際に当該被検査部位に近接させて被検出量を検出する前記検査に用いる装置の構成要素としての第1センサおよび前記プローブの双方が前記回路基板における一方の面側に位置しているとしたときに実行して当該第1判定処理において前記適合ポイントが存在すると判定したときに、当該適合ポイントを前記プロービングポイントとして規定し、
当該第1判定処理において、前記適合ポイントが存在しないと判定したときには、前記プローブが前記一方の面側に位置すると共に前記第1センサが前記被検査部位から離間しかつ前記被検出量を検出する前記検査に用いる装置の構成要素としての第2センサが前記回路基板の他方の面側に位置しているとしたときに当該一方の面側において前記適合ポイントが存在するか否かを判定する第2判定処理を実行し、
当該第2判定処理において前記適合ポイントが存在すると判定したときには、当該適合ポイントを前記プロービングポイントとして規定するデータ生成装置。 - 前記処理部は、前記第1判定処理において、前記適合ポイントが複数存在すると判定したときには、前記被検査部位に対する検査の際に直前にプロービングされる他の前記プロービングポイントからの前記プローブの移動時間が最短となる前記適合ポイントを前記プロービングポイントとして規定する請求項1または2記載のデータ生成装置。
- 配線パターンが形成されると共に電気部品が搭載された回路基板における被検査部位に対する検査の際にプローブをプロービングさせるプロービングポイントを当該配線パターンに設けられているポイント候補の中から規定する規定処理を実行して、当該プロービングポイントを示すポイントデータを生成するデータ生成方法であって、
前記規定処理において、前記被検査部位に直接接続される前記配線パターンとしての第1配線パターンに設けられている前記ポイント候補、およびインピーダンスの値が前記検査に用いる磁気センサによる磁界の検出結果に影響を与えない程度以下の電気部品を介して前記第1配線パターンに接続される前記配線パターンとしての第2配線パターンに設けられている前記ポイント候補の中に、前記回路基板の構成要素および前記磁気センサと干渉することなく前記プローブのプロービングが可能であるとのプロービング条件に適合する前記ポイント候補としての適合ポイントが存在するか否かを判定する第1判定処理を実行し、当該第1判定処理において前記適合ポイントが存在すると判定したときに、当該適合ポイントを前記プロービングポイントとして規定するデータ生成方法。 - 配線パターンが形成されると共に電気部品が搭載された回路基板における被検査部位に対する検査の際にプローブをプロービングさせるプロービングポイントを当該配線パターンに設けられているポイント候補の中から規定する規定処理を実行して、当該プロービングポイントを示すポイントデータを生成するデータ生成方法であって、
前記規定処理において、前記被検査部位に直接接続される前記配線パターンとしての第1配線パターンに設けられている前記ポイント候補、およびインピーダンスの値が予め決められた値以下の電気部品を介して前記第1配線パターンに接続される前記配線パターンとしての第2配線パターンに設けられている前記ポイント候補の中に、前記回路基板の構成要素および前記検査に用いる装置の構成要素と干渉することなく前記プローブのプロービングが可能であるとのプロービング条件に適合する前記ポイント候補としての適合ポイントが存在するか否かを判定する第1判定処理を、前記被検査部位に対する検査の際に当該被検査部位に近接させて被検出量を検出する前記検査に用いる装置の構成要素としての第1センサおよび前記プローブの双方が前記回路基板における一方の面側に位置しているとしたときに実行して当該第1判定処理において前記適合ポイントが存在すると判定したときに、当該適合ポイントを前記プロービングポイントとして規定し、
当該第1判定処理において、前記適合ポイントが存在しないと判定したときには、前記プローブが前記一方の面側に位置すると共に前記第1センサが前記被検査部位から離間しかつ前記被検出量を検出する前記検査に用いる装置の構成要素としての第2センサが前記回路基板の他方の面側に位置しているとしたときに当該一方の面側において前記適合ポイントが存在するか否かを判定する第2判定処理を実行し、
当該第2判定処理において前記適合ポイントが存在すると判定したときには、当該適合ポイントを前記プロービングポイントとして規定するデータ生成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014253635A JP6502080B2 (ja) | 2014-12-16 | 2014-12-16 | データ生成装置およびデータ生成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014253635A JP6502080B2 (ja) | 2014-12-16 | 2014-12-16 | データ生成装置およびデータ生成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016114479A JP2016114479A (ja) | 2016-06-23 |
JP6502080B2 true JP6502080B2 (ja) | 2019-04-17 |
Family
ID=56141521
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014253635A Expired - Fee Related JP6502080B2 (ja) | 2014-12-16 | 2014-12-16 | データ生成装置およびデータ生成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6502080B2 (ja) |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2523483B2 (ja) * | 1986-03-07 | 1996-08-07 | 株式会社日立製作所 | プロ―ブポイント決定装置 |
JP3006383B2 (ja) * | 1993-05-24 | 2000-02-07 | 日本電気株式会社 | 電波耐性試験装置および電波耐性評価方法および電波照射部 |
JPH0792227A (ja) * | 1993-09-24 | 1995-04-07 | Toyota Motor Corp | 回路基板の検査装置及び検査方法 |
EP0942288A3 (en) * | 1998-03-10 | 2003-07-02 | ManiaBarco N.V. | Method and apparatus for assigning pins for electrical testing of printed circuit boards |
JP2000171511A (ja) * | 1998-12-08 | 2000-06-23 | Micro Craft Kk | プリント配線基板短絡検査装置および方法 |
JP2003279624A (ja) * | 2002-03-26 | 2003-10-02 | Fujitsu Ltd | 電子部品試験装置 |
JP2004184109A (ja) * | 2002-11-29 | 2004-07-02 | Hioki Ee Corp | インサーキットテスタによる回路基板の検査方法 |
JP4586124B2 (ja) * | 2003-07-10 | 2010-11-24 | 奇美電子股▲ふん▼有限公司 | 電気的接続部の非接触検査方法及び非接触検査装置 |
JP2005156212A (ja) * | 2003-11-21 | 2005-06-16 | Fuji Xerox Co Ltd | 回路基板検査装置 |
JP2006343103A (ja) * | 2005-06-07 | 2006-12-21 | Hioki Ee Corp | 回路基板検査装置 |
JP5037017B2 (ja) * | 2006-01-31 | 2012-09-26 | 日置電機株式会社 | 検査装置 |
JP5912623B2 (ja) * | 2012-02-10 | 2016-04-27 | 日置電機株式会社 | 移動経路作成装置、検査装置および移動経路作成方法 |
-
2014
- 2014-12-16 JP JP2014253635A patent/JP6502080B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016114479A (ja) | 2016-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010185697A (ja) | プリント配線板の検査装置及び検査方法 | |
JP5507430B2 (ja) | 回路基板検査装置 | |
JP2010107265A (ja) | データ生成装置およびデータ生成方法 | |
JP2009264736A (ja) | 基板検査装置 | |
JP6502080B2 (ja) | データ生成装置およびデータ生成方法 | |
JP5507363B2 (ja) | 回路基板検査装置および回路基板検査方法 | |
JP2005069864A (ja) | 基板検査装置、基板検査システム、基板検査方法、基板検査プログラム、及び基板検査補助装置 | |
JP6482843B2 (ja) | データ生成装置およびデータ生成方法 | |
JP6618826B2 (ja) | 回路基板検査装置 | |
JP2009288115A (ja) | 検査装置および検査方法 | |
JP6479441B2 (ja) | 基板検査装置および基板検査方法 | |
JP2007322127A (ja) | 基板検査方法及び基板検査装置 | |
JP2005315775A (ja) | 片面移動式プローブを用いた4端子検査方法及び4端子検査用治具 | |
JP5290672B2 (ja) | 回路基板検査装置 | |
JP4987497B2 (ja) | 回路基板検査装置 | |
JP6943648B2 (ja) | 基板検査装置および基板検査方法 | |
JP5111297B2 (ja) | 情報生成装置および基板検査システム | |
JP2005326193A (ja) | 基板テスト方式 | |
JP2007085873A (ja) | 探傷装置 | |
JP6058325B2 (ja) | 基板検査装置および基板検査方法 | |
JP2014020815A (ja) | 基板検査装置および基板検査方法 | |
JP6036557B2 (ja) | プローブ検査装置及びプローブ検査方法 | |
JP3276755B2 (ja) | 実装部品のリードの半田付け不良検出方法 | |
JP6227292B2 (ja) | データ生成装置および基板検査装置 | |
JP2017101947A (ja) | 基板検査装置および基板検査方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171023 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190320 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6502080 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |