JP6500799B2 - 車両用通信システム及び携帯機 - Google Patents

車両用通信システム及び携帯機 Download PDF

Info

Publication number
JP6500799B2
JP6500799B2 JP2016024249A JP2016024249A JP6500799B2 JP 6500799 B2 JP6500799 B2 JP 6500799B2 JP 2016024249 A JP2016024249 A JP 2016024249A JP 2016024249 A JP2016024249 A JP 2016024249A JP 6500799 B2 JP6500799 B2 JP 6500799B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
signal strength
received signal
portable device
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016024249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017142186A5 (ja
JP2017142186A (ja
Inventor
松岡 健二
健二 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2016024249A priority Critical patent/JP6500799B2/ja
Priority to US16/068,528 priority patent/US20190020988A1/en
Priority to PCT/JP2017/002069 priority patent/WO2017138336A1/ja
Priority to CN201780007780.4A priority patent/CN108603930A/zh
Publication of JP2017142186A publication Critical patent/JP2017142186A/ja
Publication of JP2017142186A5 publication Critical patent/JP2017142186A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6500799B2 publication Critical patent/JP6500799B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/48Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for in-vehicle communication
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S11/00Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation
    • G01S11/02Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation using radio waves
    • G01S11/06Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation using radio waves using intensity measurements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • B60R25/245Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user where the antenna reception area plays a role
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • G01S5/0018Transmission from mobile station to base station
    • G01S5/0036Transmission from mobile station to base station of measured values, i.e. measurement on mobile and position calculation on base station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/24Monitoring; Testing of receivers with feedback of measurements to the transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/64Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
    • E05B81/76Detection of handle operation; Detection of a user approaching a handle; Electrical switching actions performed by door handles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/021Services related to particular areas, e.g. point of interest [POI] services, venue services or geofences

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

本発明は、車両に対する携帯機の位置を検出する車両用通信システム及び携帯機に関する。
メカニカルキーを用いること無く、車両ドアの施解錠を可能にするパッシブエントリーシステムが実用化されている。パッシブエントリーシステムは、使用者が所持する携帯機、使用者がドアハンドルを握ったことを検知する接触センサ、使用者がドアハンドルを握った際、携帯機の位置を検出し、車両ドアの施解錠処理を実行する車載機等によって構成される(例えば、特許文献1)。
使用者がドアハンドルを握ったことを接触センサが検出した場合、車載機は車両に設けられた複数のLF送信アンテナから、携帯機の位置を検出するための検出用信号を送信する。携帯機は各LF送信アンテナから送信された検出用信号を受信し、受信信号強度を測定する。そして、携帯機は測定して得た受信信号強度データを車載機へ送信する。受信信号強度データは、受信信号強度を所定の分解能で量子化したデジタルデータである。車載機は、携帯機から送信された受信信号強度データを受信し、携帯機の位置を算出する。携帯機が車外に位置している場合、車載機は車両ドアの施解錠処理を実行する。
一方、エンジン停止後に携帯機の位置検出及び追跡を行い、携帯機を所持した使用者が車両から所定距離以上離れた場合に車両ドアを自動的に施錠するウォークアウェイクロージング(WAC: Walk Away Closing)システムがある。
特開2007−2654号公報
ところで、パッシブエントリーシステムにおいては、車両近傍にある携帯機の位置を高精度で検出する必要があるため、比較的大きな受信信号強度を高い分解能で量子化することが求められる。一方、ウォークアウェイクロージングシステムにおいては、車両から遠ざかった携帯機の位置を検出する必要があるため、比較的小さな受信信号強度を所要の分解能で量子化することが求められる。
しかしながら、パッシブエントリーシステムの仕様を優先して受信信号強度の分解能を高く設定すると、車両から遠方にある携帯機の位置を検出することができないという問題がある。ウォークアウェイクロージングシステムの仕様を優先して受信信号強度の分解能を設定すると、限られた量子化ビット数で表される受信信号強度データが飽和してしまい、車両近傍にある携帯機の位置を高精度で検出することができないという問題がある。
本願の目的は、携帯機が車両近傍及び車両遠方のいずれに位置していても、当該携帯機の位置を所要の精度で検出することができる車両用通信システム及び携帯機を提供することにある。
本態様に係る車両用通信システムは、車両に設けられたアンテナから検出用信号を送信する車載機と、該車載機から送信された前記検出用信号を受信し、受信した前記検出用信号に応じた応答信号を送信する携帯機とを備え、前記車載機は該携帯機から送信された前記応答信号を受信することで前記携帯機の位置検出を行う車両用通信システムであって、前記携帯機は、受信した前記検出用信号の受信信号強度を測定する測定部と、該測定部にて測定して得た受信信号強度に応じた異なる分解能で該受信信号強度を量子化する量子化部と、該量子化部にて量子化された受信信号強度データを含む前記応答信号を送信する送信部とを備える。
本態様に係る携帯機は、車載機から送信される検出用信号を受信し、受信した該検出用信号に応じた応答信号を送信する携帯機であって、受信した前記検出用信号の受信信号強度を測定する測定部と、該測定部にて測定して得た受信信号強度に応じた異なる分解能で該受信信号強度を量子化する量子化部と、該量子化部にて量子化された受信信号強度データを含む前記応答信号を送信する送信部とを備える。
なお、本願は、このような特徴的な量子化部を備える携帯機として実現することができるだけでなく、かかる特徴的な処理をステップとする車両通信方法として実現したり、かかるステップをコンピュータに実行させるためのプログラムとして実現したりすることができる。また、携帯機の一部又は全部を実現する車両用通信システムとして実現したり、携帯機又は車両用通信システムを含むその他のシステムとして実現したりすることができる。
上記によれば、携帯機が車両近傍及び車両遠方のいずれに位置していても、当該携帯機の位置を所要の精度で検出することができる車両用通信システム及び携帯機を提供することが可能となる。
車両用通信システムの一構成例を示す模式図である。 車載機の一構成例を示すブロック図である。 携帯機の一構成例を示すブロック図である。 車両ドアの施錠に係る処理手順を示すフローチャートである。 位置検出に係る処理手順を示すフローチャートである。 車載機に対する携帯機の距離と、受信信号強度データとの関係を示すグラフである。 換算前後の受信信号強度データの関係を示すグラフである。
[本発明の実施形態の説明]
最初に本発明の実施態様を列記して説明する。また、以下に記載する実施形態の少なくとも一部を任意に組み合わせてもよい。
(1)本態様に係る車両用通信システムは、車両に設けられたアンテナから検出用信号を送信する車載機と、該車載機から送信された前記検出用信号を受信し、受信した前記検出用信号に応じた応答信号を送信する携帯機とを備え、前記車載機は該携帯機から送信された前記応答信号を受信することで前記携帯機の位置検出を行う車両用通信システムであって、前記携帯機は、受信した前記検出用信号の受信信号強度を測定する測定部と、該測定部にて測定して得た受信信号強度に応じた異なる分解能で該受信信号強度を量子化する量子化部と、該量子化部にて量子化された受信信号強度データを含む前記応答信号を送信する送信部とを備える。
本態様にあっては、車載機は、携帯機との無線通信により、車両に対する携帯機の位置を検出する。車載機は、車両に設けられたアンテナから検出用信号を送信し、携帯機は、車載機から送信された検出用信号の受信信号強度を測定する。受信信号強度は、車載機に対する携帯機の距離に対応する情報である。携帯機の量子化部は、測定された受信信号強度を量子化し、送信部は量子化された受信信号強度データを携帯機へ送信する。特に本態様の量子化部は、受信信号強度に応じた異なる分解能で該受信信号強度を量子化する。例えば、量子化部は、携帯機が車両近傍にあり、受信信号強度が大きい場合と、携帯機が車両遠方にあり、受信信号強度が小さい場合とで異なる分解能を用いて、受信信号強度を量子化する。従って、携帯機は、限られた量子化ビット数の範囲内において、車両に対する携帯機の位置に適した分解能で受信信号強度を量子化することができ、このように量子化された受信信号強度データを車載機へ送信することができる。
(2)前記量子化部は、所定強度未満の前記受信信号強度を所定の第1分解能で量子化し、該所定強度以上の前記受信信号強度を該第1分解能より高い第2分解能で量子化する構成が好ましい。
本態様にあっては、量子化部は、受信信号強度が所定強度未満である場合、受信信号強度を低分解能の第1分解能で量子化し、受信信号強度が所定強度以上である場合、受信信号強度を高分解能の第2分解能で量子化することができ、このように量子化された受信信号強度データを車載機へ送信することができる。
(3)前記車載機は、受信した前記応答信号に含まれる前記受信信号強度データを、一定分解能で量子化された受信信号強度データに換算する換算部を備える構成が好ましい。
本態様にあっては、車載機は、受信信号強度データの換算処理によって、一定の分解能で量子化された受信信号強度データを得ることができる。
(4)本態様に係る携帯機は、車載機から送信される検出用信号を受信し、受信した該検出用信号に応じた応答信号を送信する携帯機であって、受信した前記検出用信号の受信信号強度を測定する測定部と、該測定部にて測定して得た受信信号強度に応じた異なる分解能で該受信信号強度を量子化する量子化部と、該量子化部にて量子化された受信信号強度データを含む前記応答信号を送信する送信部とを備える。
本態様にあっては、携帯機は、態様(1)と同様、限られた量子化ビット数の範囲内において、車両に対する携帯機の位置に適した分解能で受信信号強度を量子化することができ、このように量子化された受信信号強度データを車載機へ送信することができる。
[本発明の実施形態の詳細]
本発明の実施形態に係る車載機及び車両用通信システムの具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
図1は、車両用通信システムの一構成例を示す模式図である。本実施形態に係る車両用通信システムは、車両Cに設けられた複数のLF送信アンテナ2及びRF受信アンテナ1aを用いて各種信号を送受信する車載機1と、該車載機1との間で該信号を送受信する携帯機3とを備える。車載機1は、車両Cに対する携帯機3の位置を検出し、車両ドアの施解錠処理を実行する。
複数のLF送信アンテナ2は、運転席側及び助手席側のピラー、車内の前部及び後部、並びにバックドア等に設けられており、LF帯の電波を用いて信号を送信する。なおLF帯は信号を送信する電波帯域の一例であり、必ずしもこれに限定されない。
なお、携帯機3の位置を検出するための検出用信号は、基本的に全てのLF送信アンテナ2から送信される。以下の説明では、検出用信号を全てのLF送信アンテナ2から送信する例を説明するが、状況に応じて一部の複数のLF送信アンテナ2から検出用信号を送信する構成が本発明から排除されるものでは無い。
図2は、車載機1の一構成例を示すブロック図である。車載機1は、該車載機1の各構成部の動作を制御する車載制御部10を備える。車載制御部10は、例えば一又は複数のCPU(Central Processing Unit)、マルチコアCPU等を有するマイコンである。車載制御部10には、車載受信部11、車載送信部12、車載機用記憶部13及び車載機用計時部14が設けられている。
車載制御部10は、車載機用記憶部13に記憶されている後述の制御プログラムを実行することにより、各構成部の動作を制御し、車両Cに対する携帯機3の位置検出、及び携帯機3の位置に応じた施解錠処理を実行する。
車載機用記憶部13は、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリである。車載機用記憶部13は、車載制御部10が車載機1の各構成部の動作を制御することにより、車両Cに対する携帯機3の位置を特定し、車両ドアの施解錠処理を行うための制御プログラムを記憶している。
車載受信部11はRF受信アンテナ1aに接続されており、携帯機3からUHF帯の電波を用いて送信された応答信号等の各種信号を受信し、受信した信号を車載制御部10へ出力する。UHF帯の電波で通信可能な領域は広いため、車両CにおけるRF受信アンテナ1aの配置は特に限定されない。
車載送信部12は複数のLF送信アンテナ2に接続されており、車載制御部10の制御に従って、携帯機3の位置検出を行うための検出用信号を送信する。各LF送信アンテナ2から送信される検出用信号の強度は、車内又は車外にある携帯機3が2つ以上のLF送信アンテナ2から送信された検出用信号を受信できるように設定されている。
車載機用計時部14は車載制御部10の制御に従って計時を開始し、計時結果を車載制御部10に与える。
車載制御部10には、車両ドアを車外から施解錠するためのドアスイッチ41が接続されており、ドアスイッチ41の操作状態に対応したドア信号が車載制御部10に入力する。車載制御部10はドアスイッチ41からのドア信号に基づいて、車両ドアの操作状態を認識することができる。ドアスイッチ41は、例えば運転席側の車両ドアを施解錠するためのリクエストスイッチであり、運転席外側のドアハンドルに設けられている。なお、押しボタン式のリクエストスイッチに代えて、ドアハンドルに対する使用者の接触を検出する接触センサを設けても良い。また、車載制御部10は、ドアスイッチ41の操作に対応したドア信号を直接取得しても良いし、ECU(Electronic Control Unit)等を介してドア信号を取得しても良い。
また、車載制御部10には車両ドアの開閉を検出するドア開閉検出スイッチ42が接続されている。ドア開閉検出スイッチ42は、例えば、車両ドアの開閉に応じてオンオフするカーテシースイッチであり、オンオフ状態に対応した開閉信号が車載制御部10に入力されるように構成されている。
更に、車載制御部10には電子ドアロック装置43及び原動機動作検出部44が接続されている。
電子ドアロック装置43は、各車両ドアの施錠及び解錠を行う施錠機構と、該施錠機構を駆動するアクチュエータとを備える。電子ドアロック装置43は、車載制御部10による制御に従ってアクチュエータを駆動し、車両ドアの施錠及び解錠を行う。
原動機動作検出部44は、例えばイグニッションスイッチであり、イグニッションスイッチの操作位置に応じた信号が車載制御部10に入力するように構成されている。車載制御部10は、イグニッションスイッチの操作位置に応じた信号により、原動機が動作中であるか否かを認識することができる。なお、本願における原動機の動作中には、アイドリングストップ機能により、一時停止している状態も含むものとする。また、スマートスタートシステムが搭載されている車両Cの場合、スマートスタートボタンの操作による原動機の動作状態に係る信号を受信し、原動機の動作状態を認識するように構成しても良い。
なお、図2においてはドアスイッチ41、ドア開閉検出スイッチ42、電子ドアロック装置43及び原動機動作検出部44が車載制御部10に直接的に接続されている様に図示しているが、各種スイッチ及び装置は、信号線により直接接続されていても良いし、CAN又はLIN等の車載通信網を介して接続されていても良いし、他のECUを介して接続されていても良い。
図3は、携帯機3の一構成例を示すブロック図である。携帯機3は、該携帯機3の各構成部の動作を制御する携帯制御部31を備える。携帯制御部31は、例えば一又は複数のCPU、マルチコアCPU等を有するマイコンである。携帯制御部31には、携帯受信部32、携帯送信部(送信部)35、携帯機用記憶部37及び携帯機用計時部38が設けられている。
携帯制御部31は、携帯機用記憶部37に記憶されている後述の制御プログラムを読み出し、各構成部の動作を制御することにより、各構成部の動作を制御し、車両Cに対する携帯機3の位置を検出するために必要な情報を車載機1へ送信する処理を実行する。
携帯機用記憶部37は、車載機用記憶部13と同様の不揮発性メモリである。携帯機用記憶部37は、携帯制御部31が携帯機3の各構成部の動作を制御することにより、車両Cに対する携帯機3の位置を検出するための情報を含む応答信号等を車載機1へ送信する処理を実行するための制御プログラムを記憶している。
携帯受信部32は受信信号強度測定部(測定部)33を介してLF受信アンテナ34に接続されており、車載機1からLF帯の電波を用いて送信された各種信号を受信し、携帯制御部31へ出力する。LF受信アンテナ34は例えば3軸アンテナであり、車両Cに対する携帯機3の向き又は姿勢に拘わらず、一定の受信信号強度が得られる。
受信信号強度測定部33は、LF受信アンテナ34が受信した検出用信号の受信信号強度を検出し、検出した受信信号強度を携帯制御部31へ出力する回路である。
携帯送信部35はRF送信アンテナ36に接続されており、携帯制御部31の制御に従って、車載機1から送信された検出用信号に応じた応答信号を送信する。携帯送信部35はUHF帯の電波を用いて応答信号を送信する。なおUHF帯は信号を送信する電波帯域の一例であり、必ずしもこれに限定されない。
携帯機用計時部38は携帯制御部31の制御に従って計時を開始し、計時結果を携帯制御部31に与える。
図4は、車両ドアの施錠に係る処理手順を示すフローチャートである。車載制御部10は、原動機動作検出部44にて原動機の動作状態を検出し、原動機が停止したか否かを判定する(ステップS11)。原動機が停止していないと判定した場合(ステップS11:NO)、車載制御部10は処理を終える。
原動機が停止したと判定した場合(ステップS11:YES)、車載制御部10は、ドア開閉検出スイッチ42にて、車両ドアが開閉したか否かを判定する(ステップS12)。ここで判定するドアの開閉は、閉じていた車両ドアが開き、その後、車両ドアが再び閉じた状態である。つまり、車載制御部10は、運転者の降車を、ドアの開閉によって検出している。車両ドアが開閉していないと判定した場合(ステップS12:NO)、車載制御部10は処理を終える。
車両ドアが開閉したと判定した場合(ステップS12:YES)、車載制御部10は、携帯機3の位置を検出する(ステップS13)。携帯機3の位置検出処理の詳細は後述する。
そして、車載制御部10は、携帯機3が車両Cを中心とする所定距離範囲外にあるか否かを判定する(ステップS14)。携帯機3が所定距離範囲外にあると判定した場合(ステップS14:YES)、車載制御部10は、車両ドアの施錠を指示する施錠指示信号を電子ドアロック装置43へ出力することにより、車両ドアを施錠し(ステップS16)、処理を終える。
携帯機3が所定距離範囲内にあると判定した場合(ステップS14:NO)、車載制御部10は、ドアスイッチ41を用いた施錠操作されたか否かを判定する(ステップS15)。施錠操作が行われていないと判定した場合(ステップS15:NO)、車載制御部10は処理をステップS13へ戻す。施錠操作が行われたと判定した場合(ステップS15:YES)、車載制御部10は、車両ドアの施錠を指示する施錠指示信号を電子ドアロック装置43へ出力することにより、車両ドアを施錠し(ステップS16)、処理を終える。なお、車両ドアを実際に施錠する際は、ここでも携帯機3の位置検出及び認証処理が実行され、操作されたドアスイッチ41近傍の車外に正規の携帯があると判定された場合、車載制御部10が施錠指示信号を出力するように構成されている。
図5は、位置検出に係る処理手順を示すフローチャートである。ステップS13において、車載制御部10は携帯機3の位置検出に係る以下の処理を実行する。まず車載制御部10は、複数のLF送信アンテナ2からそれぞれ検出用信号を送信させる(ステップS31)。
携帯制御部31は、各LF送信アンテナ2から送信された検出用信号をLF受信アンテナ34にて受信し(ステップS32)、受信した検出用信号の受信信号強度を受信信号強度測定部33にて測定する(ステップS33)。
そして、携帯制御部31は、受信信号強度が所定強度未満か否かを判定する(ステップS34)。所定強度未満であると判定した場合(ステップS34:YES)、受信信号強度を所定の第1分解能で量子化する(ステップS35)。受信信号強度が所定強度以上であると判定した場合(ステップS34:NO)、携帯制御部31は、受信信号強度を第2分解能で量子化する(ステップS36)。
図6は、車載機1に対する携帯機3の距離と、受信信号強度データとの関係を示すグラフである。図6に示すグラフの横軸は距離、縦軸は換算前の受信信号強度データの値を示す。なお、受信信号強度は、距離が大きくなる程、小さくなる。ここでは、一例として、量子化ビット数を8とする。所定強度は、例えば第1分解能×128に対応する値である。携帯制御部31は、当該所定強度未満の部分を第1分解能で量子化し、当該所定強度以上の部分を第2分解能で量子化する。第1及び第2分解能は、単位ビット当たりの受信信号強度であり、分解能は第2分解能の方が第1分解能より高いものとする。
なお、実線は、受信信号強度に応じた異なる分解能で量子化した場合の受信信号強度データ及び距離の関係を示しており、破線は、一定の分解能で量子化した場合の受信信号強度データ及び距離の関係を示している。
より具体的には、受信信号強度が所定強度未満である場合、受信信号強度データRdは下記式(1)で表される。
Rd=R/Δ低…(1)
但し、
R:受信信号強度
Δ低:第1分解能(1ビット当たりの受信信号強度)
受信信号強度が所定強度以上である場合、受信信号強度データRdは下記式(2)で表される。
Rd=(R−R0)/Δ高+R0/Δ低…(2)
但し、
R0:所定強度
Δ高:第2分解能(1ビット当たりの受信信号強度)<Δ低
図6に示すように、第1分解能は低分解能であり、第2分解能は高分解能である。このため、受信信号強度データを表す量子化ビット数が限定されていても、図6に示すように、車両Cから遠方にある携帯機3が受信する小さな受信信号強度を表現することができ、しかも、車両Cから近距離において検出される大きな受信信号強度を飽和すること無く、高分解能で表すことができる。
なお、ステップS35及びステップS36を実行する車載制御部10は、本態様の量子化部に対応する。
次いで、携帯制御部31は、量子化された受信信号強度データを含む応答信号を、RF送信アンテナ36にて車載機1へ送信する(ステップS37)。応答信号には、複数のLF送信アンテナ2から送信された各検出用信号に対応する受信信号強度データが含まれる。
車載制御部10は、携帯機3から送信される応答信号をRF受信アンテナ1aにて受信する(ステップS38)。そして、車載制御部10は、受信した応答信号に含まれる受信信号強度データを、一定分解能で量子化された受信信号強度データに換算する(ステップS39)。例えば、第2分解能で量子化された受信信号強度データに換算する。応答信号には複数の受信信号強度データが含まれており、車載制御部10は、各受信信号強度データについて、換算処理を実行する。
図7は、換算前後の受信信号強度データの関係を示すグラフである。図7に示すグラフの横軸は、換算前の受信信号強度データの値を示し、縦軸は換算後の受信信号強度データの値を示している。二点鎖線は換算が行われなかった場合の各データの関係を示している。
具体的には、受信信号強度データが所定強度に対応する所定値未満である場合、第2分解能での換算後の受信信号強度データRd換算は下記式(3)で表される。所定値は例えば128である。
Rd換算=Rd×Δ低/Δ高…(3)
受信信号強度が所定値以上である場合、第2分解能での換算後の受信信号強度データRd換算は下記式(4)で表される。
Rd換算=所定値×Δ低/Δ高+(Rd−所定値)…(4)
かかる換算処理によって、受信信号強度を、一定の第2分解能で表現することができる。もちろん、換算する分解能の値は第2分解能に限定されるものでは無く、任意の分解能で換算することができる。なお、ステップS39の処理を実行する車載制御部10は本態様の換算部に対応する。
量子化ビット数が8であり、所定値が128である場合、車載制御部10は、最上位ビットが0の場合、上記式(3)を用いて換算を行い、最上位ビットが1である場合、上記式(4)を用いて換算を行えば良い。なお、(Rd−所定値)の値は、最上位ビットを除いた下位7ビットで表現される数値である。
次いで、車載制御部10は、第2分解能で表された複数の受信信号強度データを用いて、携帯機3の位置を算出し(ステップS40)、処理をステップS14へ戻す。受信信号強度データの値は、対応するLF送信アンテナ2と、携帯機3との距離に対応しており、車載制御部10は、複数のLF送信アンテナ2と、携帯機3との距離の関係が整合する位置を、携帯機3の位置として算出する。
このように構成された車両用通信システム及び携帯機3によれば、携帯機3が車両近傍及び車両遠方のいずれに位置していても、当該携帯機3の位置を所要の精度で検出することができる。
具体的には、携帯機3は、受信信号強度が所定強度未満である場合、受信信号強度を低分解能の第1分解能で量子化し、受信信号強度が所定強度以上である場合、受信信号強度を高分解能の第2分解能で量子化することができ、このように2段階の分解能で量子化された受信信号強度データを車載機1へ送信することができる。従って、車載機1は、車両近傍の携帯機3の位置を高分解能で検出することができ、車両遠方の携帯機3の位置も検出することができる。
また、車載機1は、複数のLF送信アンテナ2から送信された検出用信号に対応する受信信号強度データを受信するが、携帯機3及びLF送信アンテナ2の位置関係は、LF送信アンテナ2毎に異なるため、受信した各受信信号強度データの分解能がそれぞれ異なることがある。しかし、本実施形態によれば、受信信号強度データを、共通の分解能で表された受信信号強度データに換算することができる。従って、その後に行う携帯機3の位置算出処理において、各受信信号強度データを同列に取り扱うことが可能になる。
なお、本実施形態では、受信信号強度を、その強度に応じて異なる第1分解能及び第2分解能で量子化する例を説明したが、その強度に応じた3つ以上の分解能を用いて、受信信号強度を量子化するように構成しても良い。
また、量子化ビット数として8ビットを説明したが、言うまでもなく一例であり、量子化ビット数は特に限定されるものでは無い。
また、本実施形態では、主にウォークアウェイクロージングシステムに本発明を適用する例を説明したが、車両近傍及び遠方における携帯機3の位置検出が必要な各種システムに本発明を適用することができる。
1 車載機
1a RF受信アンテナ
2 LF送信アンテナ
3 携帯機
10 車載制御部
11 車載受信部
12 車載送信部
13 車載機用記憶部
14 車載機用計時部
31 携帯制御部
32 携帯受信部
33 受信信号強度測定部
34 LF受信アンテナ
35 携帯送信部
36 RF送信アンテナ
37 携帯機用記憶部
38 携帯機用計時部
41 ドアスイッチ
42 ドア開閉検出スイッチ
43 電子ドアロック装置
44 原動機動作検出部
C 車両

Claims (4)

  1. 車両に設けられたアンテナから検出用信号を送信する車載機と、該車載機から送信された前記検出用信号を受信し、受信した前記検出用信号に応じた応答信号を送信する携帯機とを備え、前記車載機は該携帯機から送信された前記応答信号を受信することで前記携帯機の位置検出を行う車両用通信システムであって、
    前記携帯機は、
    受信した前記検出用信号の受信信号強度を測定する測定部と、
    該測定部にて測定して得た受信信号強度に応じた異なる分解能で該受信信号強度を量子化する量子化部と、
    該量子化部にて量子化された受信信号強度データを含む前記応答信号を送信する送信部と
    を備える車両用通信システム。
  2. 前記量子化部は、
    所定強度未満の前記受信信号強度を所定の第1分解能で量子化し、該所定強度以上の前記受信信号強度を該第1分解能より高い第2分解能で量子化する
    請求項1に記載の車両用通信システム。
  3. 前記車載機は、
    受信した前記応答信号に含まれる前記受信信号強度データを、一定分解能で量子化された受信信号強度データに換算する換算部を備える
    請求項1又は請求項2に記載の車両用通信システム。
  4. 車載機から送信される検出用信号を受信し、受信した該検出用信号に応じた応答信号を送信する携帯機であって、
    受信した前記検出用信号の受信信号強度を測定する測定部と、
    該測定部にて測定して得た受信信号強度に応じた異なる分解能で該受信信号強度を量子化する量子化部と、
    該量子化部にて量子化された受信信号強度データを含む前記応答信号を送信する送信部と
    を備える携帯機。
JP2016024249A 2016-02-11 2016-02-11 車両用通信システム及び携帯機 Expired - Fee Related JP6500799B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016024249A JP6500799B2 (ja) 2016-02-11 2016-02-11 車両用通信システム及び携帯機
US16/068,528 US20190020988A1 (en) 2016-02-11 2017-01-23 Vehicle communication system and portable device
PCT/JP2017/002069 WO2017138336A1 (ja) 2016-02-11 2017-01-23 車両用通信システム及び携帯機
CN201780007780.4A CN108603930A (zh) 2016-02-11 2017-01-23 车辆用通信系统以及便携设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016024249A JP6500799B2 (ja) 2016-02-11 2016-02-11 車両用通信システム及び携帯機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017142186A JP2017142186A (ja) 2017-08-17
JP2017142186A5 JP2017142186A5 (ja) 2018-05-24
JP6500799B2 true JP6500799B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=59563089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016024249A Expired - Fee Related JP6500799B2 (ja) 2016-02-11 2016-02-11 車両用通信システム及び携帯機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190020988A1 (ja)
JP (1) JP6500799B2 (ja)
CN (1) CN108603930A (ja)
WO (1) WO2017138336A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020008414A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 アルプスアルパイン株式会社 車載器、プログラム、及びキーレスエントリシステム
JP7183830B2 (ja) * 2019-01-31 2022-12-06 株式会社Soken 車両用位置推定システム
JP7243416B2 (ja) * 2019-04-26 2023-03-22 株式会社Soken 位置判定システム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2546010B2 (ja) * 1990-02-28 1996-10-23 日本電気株式会社 レーダビデオ圧縮装置
US6646604B2 (en) * 1999-01-08 2003-11-11 Trueposition, Inc. Automatic synchronous tuning of narrowband receivers of a wireless location system for voice/traffic channel tracking
WO2003023995A1 (en) * 2001-09-05 2003-03-20 Nokia Corporation A closed-loop signaling method for controlling multiple transmit beams and correspondingy adapted transceiver device
JP3860570B2 (ja) * 2003-12-19 2006-12-20 Tdk株式会社 パルス波レーダー装置
US7356322B2 (en) * 2004-05-17 2008-04-08 Agere Systems Inc. Multiple-branch wireless receiver
JP4528587B2 (ja) * 2004-09-21 2010-08-18 株式会社東海理化電機製作所 携帯機
JP4455973B2 (ja) * 2004-10-08 2010-04-21 Okiセミコンダクタ株式会社 データ受信装置および閾値決定方法
CN100381829C (zh) * 2005-06-22 2008-04-16 湖南科技大学 车辆内部电磁兼容性诊断测试的电磁探测器
US7400181B2 (en) * 2005-09-30 2008-07-15 Agere Systems Inc. Method and apparatus for delay line control using receive data
US8514771B2 (en) * 2005-12-22 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating and/or using transmission power information
JP2007278731A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 距離測定方法、距離測定システム、車両搭載情報管理装置、携帯機、及び車両内利用情報管理システム
US8744482B2 (en) * 2011-03-25 2014-06-03 Lear Corporation Apparatus and method for wireless device detection
CN103310492B (zh) * 2012-03-06 2018-01-26 深圳市金溢科技股份有限公司 一种灵敏度校准系统及其校准方法
JP6137687B2 (ja) * 2013-12-12 2017-05-31 アルプス電気株式会社 キーレスエントリーシステム
US9608711B2 (en) * 2014-08-07 2017-03-28 Google Technology Holdings LLC Apparatus and methods for antenna correlation estimation in a multi-antenna system
US9503154B2 (en) * 2015-01-30 2016-11-22 Trellisware Technologies, Inc. Methods and systems for interference estimation via quantization in spread-spectrum systems
CN105070052B (zh) * 2015-07-17 2017-11-03 袁丽 用于智能交通监测的无线通信系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017138336A1 (ja) 2017-08-17
JP2017142186A (ja) 2017-08-17
CN108603930A (zh) 2018-09-28
US20190020988A1 (en) 2019-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6776090B2 (ja) 位置判定装置、位置判定方法及びプログラム並びにキーレスエントリーシステム
JP4944469B2 (ja) 自動車の始動及び乗車の認証を行う方法
US9514587B2 (en) Vehicle lock controller
JP5425446B2 (ja) スマートキーレスエントリシステム
WO2016181631A1 (ja) スマートエントリーシステム
CN112389370A (zh) 用于在车辆中操作车门或厢门的方法、认证元件以及车辆
WO2016194997A1 (ja) 車両用通信システム及び車載機
US10053905B2 (en) Vehicle communication system and mobile device
JP6520735B2 (ja) 車両用通信システム、車載機及び携帯機
JP6500799B2 (ja) 車両用通信システム及び携帯機
WO2017104373A1 (ja) 車両用制御システム
WO2016063476A1 (ja) 車載装置
JP6907711B2 (ja) 電子キー位置推定装置
US20150279138A1 (en) On-board apparatus control system
WO2020095534A1 (ja) 車両用電子キーシステムおよび車載機
JP7031208B2 (ja) 車両用照合システム、車両用電子キーシステム
JP7359054B2 (ja) 距離推定装置
JP5812820B2 (ja) キーフリーシステム
KR102192457B1 (ko) 차량 탑재 통신 장치 및 통신 방법
WO2015104748A1 (ja) オートロックシステム
JP2020100994A (ja) 車載装置
WO2016181630A1 (ja) スマートエントリーシステム
JP2018118660A (ja) 車載機、車両用通信システム、車両用通信方法及び制御プログラム
WO2015098480A1 (ja) 車載無線通信装置
JP6673155B2 (ja) 車両用通信システム及び車載機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6500799

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees