JP6495463B2 - 放熱型色補正カラーホイール - Google Patents

放熱型色補正カラーホイール Download PDF

Info

Publication number
JP6495463B2
JP6495463B2 JP2017541841A JP2017541841A JP6495463B2 JP 6495463 B2 JP6495463 B2 JP 6495463B2 JP 2017541841 A JP2017541841 A JP 2017541841A JP 2017541841 A JP2017541841 A JP 2017541841A JP 6495463 B2 JP6495463 B2 JP 6495463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
color correction
metal member
color
fluorescent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017541841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018506074A (ja
Inventor
飛 胡
飛 胡
佳翼 楊
佳翼 楊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen Appotronics Corp Ltd
Original Assignee
Appotronics Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Appotronics Corp Ltd filed Critical Appotronics Corp Ltd
Publication of JP2018506074A publication Critical patent/JP2018506074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6495463B2 publication Critical patent/JP6495463B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/40Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters with provision for controlling spectral properties, e.g. colour, or intensity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V14/00Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements
    • F21V14/08Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements by movement of the screens or filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/502Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/60Cooling arrangements characterised by the use of a forced flow of gas, e.g. air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/08Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters for producing coloured light, e.g. monochromatic; for reducing intensity of light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/40Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters with provision for controlling spectral properties, e.g. colour, or intensity
    • F21V9/45Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters with provision for controlling spectral properties, e.g. colour, or intensity by adjustment of photoluminescent elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/16Cooling; Preventing overheating
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • G03B21/204LED or laser light sources using secondary light emission, e.g. luminescence or fluorescence
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B33/00Colour photography, other than mere exposure or projection of a colour film
    • G03B33/08Sequential recording or projection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Description

本発明は、光源処理技術分野に関し、具体的には、放熱型色補正カラーホイールに関する。
蛍光層反射カラーホイールは、投影機において大量に応用されており、色補正シートと併用すると、所望の波長帯域の光を精確に選択し、色の分離及び処理を実現することにより飽和的な色を得ることができる。当該装置は、図1及び図2に示すように、101が固定部材であり、201が色補正シートであり、301がモータであり、401がセラミック基板であり、501が蛍光層であり、601が集光レンズであり、701及び801が反射ミラーであり、901がセラミック基板とモータとの接着層である。入射光が蛍光層を照射して励起され、励起光が反射ミラーにより2回反射された後に色補正シートに到達し、所望の波長帯域の光は選択的に通過した後に所望の飽和色を得ることができる。多段式カラーホイール及び多段式色補正シートのカラー領域は互いに対応する必要がある。
光源体積が制限されているため、色補正シートの寸法は大き過ぎては適切ではなく、それに応じて蛍光ホイールの寸法はより小さくすることが要求される。高出力密度のレーザが蛍光ホイールに直射すると、小さい領域面積において局所的に受熱するとともに、熱伝達できる熱伝導面積が十分ではないため、熱が集積してしまう。よって、蛍光ホイールは失効してしまい、その寿命が影響され、ひいては焼損が発生する。
本発明は放熱効果に優れた色補正カラーホイールを提供する。
1つの実施例において、蛍光ホイール、色補正ホイール及び回転軸を含み、さらに回転軸に固定されている金属部材を含み、蛍光ホイール及び色補正ホイールが金属部材と固着されている、放熱型色補正カラーホイールを提供する。
さらに、蛍光ホイール及び色補正ホイールが共に接着又は溶接によって金属部材と固定されている。
さらに、金属部材が円形シートであり、その直径が蛍光ホイールの外径よりも大きく、かつ、色補正ホイールの外径よりも小さい。
さらに、放熱型色補正カラーホイールは、さらに固定部材を含み、蛍光ホイール及び色補正ホイールがそれぞれ金属部材の両側に位置しており、固定部材は補正ホイールを回転軸に固定する。
さらに、蛍光ホイールの外周には透明ガラスが固設されている。
その他の実施例において、金属部材の周縁には、垂直に延伸するストッパが形成され、ストッパが1つの輪となるように配置され、蛍光ホイールが金属部材の輪内に嵌め込まれている。
さらに、蛍光ホイールは、蛍光層及び固定層を含み、固定層は蛍光層を金属部材の輪内に固定している。
その他の実施例において、蛍光ホイール及び色補正ホイールが金属部材の同一側に位置している。
さらに、蛍光ホイールが色補正ホイールの中間に嵌め込まれており、かつ、両者が同心である。
その他の実施例において、金属部材において蛍光ホイール及び色補正ホイールに対する他方側には放熱構造が設けられている。
さらに、放熱構造はスクリュー羽根を有するインペラである。
さらに、色補正ホイールは高熱伝導性材料から作製される。
さらに、回転軸と金属部材とが一体成形されている。
上記実施例における放熱型色補正カラーホイールによれば、蛍光ホイール及び色補正ホイールが金属部材に固定されているため、蛍光ホイールにより発生する熱が金属部材及び色補正ホイールに迅速に伝達し、金属部材及び色補正ホイールによって空気中に発散することができ、放熱面積を増大させ、放熱効率を向上させた。
図1は従来技術における色補正カラーホイールの構造概略である。 図2は従来技術における色補正カラーホイールの平面図である。 図3は放熱型色補正カラーホイールの実施例一の構造概略図である。 図4は放熱型色補正カラーホイールの実施例二の構造概略図である。 図5は放熱型色補正カラーホイールの実施例三の構造概略図である。 図6は放熱型色補正カラーホイールの実施例四の構造概略図である。 図7は放熱型色補正カラーホイールの実施例五の構造概略図である。 図8は放熱型色補正カラーホイールにおける放熱構造の構造概略図である。
実施例一:
図3に示すように、本実施例が提供する放熱型色補正カラーホイールは、蛍光ホイール1、色補正ホイール2、回転軸3、金属部材4及び固定部材5を含む。
蛍光ホイール1は、蛍光層11及び反射層12を含み、励起光が蛍光層11を透過した後、単色の青色光、緑色光又は赤色光が得られる。反射層12はセラミック基板又は反射膜めっきサファイアガラスであり、反射層12は蛍光層11によりフィルタリングされた光を反射して戻る。反射層12は円形ホイールであり、蛍光層11が反射層12の一方の面に敷設されており、蛍光層リングを形成する。
色補正ホイール2は中心孔付きの円形ホイールであり、その直径が蛍光ホイール1の直径よりも大きい。色補正ホイール2と蛍光ホイール1とが金属部材4の両側に固定されている。単色光が色補正ホイール2を通過した後、より飽和的な単色光を得ることができる。色補正ホイール2は高熱伝導性材料から作製され、良好な熱伝導性及び放熱性を有する。
金属部材4は金属材質の円形シートであり、その直径が前記蛍光ホイール1の外径よりも大きく、かつ、前記色補正ホイール2の外径よりも小さい。
図3に示す方向のように、蛍光ホイール1が金属部材4の上方に接着又は溶接されており、色補正ホイール2が固定部材5により金属部材4の下方に固着されており、色補正ホイール2はさらに接着又は溶接により金属部材4と固定されており、同時に、色補正ホイール2が回転軸3に固定されており、金属部材4と回転軸3とが溶接されている。その他の実施例において、金属部材4と回転軸3とが同一種類の金属材料であり、金属部材4と回転軸3とが一体成形され、一体型構造になる。
回転軸3は、外部電機の出力端に接続されており、蛍光ホイール1及び色補正ホイール2を同調に回転するように駆動するためである。
本発明において、蛍光ホイール1及び色補正ホイール2がそれぞれ金属部材4に固定されているため、蛍光ホイール1により発生する熱が金属部材4及び色補正ホイール2に迅速に伝達し、金属部材4及び色補正ホイール2により空気中に発散することができ、放熱面積を増大させ、放熱効率を向上させた。
実施例二:
図4に示すように、本実施例が提供する放熱型色補正カラーホイールについて、上記実施例一のうえで透明ガラス6を増加した。
透明ガラス6は、接着又は溶着により蛍光ホイール1の周縁に固定されており、透明ガラス6の一部が金属部材4と貼り合せている。その他の実施例において、透明ガラス6と金属部材4との中間には、換気放熱のために一定の隙間が設けられている。透明ガラス6は蛍光ホイール1の縁の延伸として、蛍光ホイール1により発生する熱を空気中に発散し、放熱面積を増加させ、同時に、透明ガラス材質であるため、光路伝搬に影響を与えない。
実施例三:
図5に示すように、本実施例が提供する放熱型色補正カラーホイールについて、上記実施例一との相違点は、色補正ホイール2と金属部材4の構造が異なっていることにある。
金属部材4の円形シートにおける周縁には垂直延伸するストッパが設けられている。蛍光ホイール1は蛍光層11及び固定層13を含み、固定層13はサファイア、ガラス板、セラミック板、石英板又は金属板であってもよい。蛍光層11が、固定層13により、金属部材4のストッパにより囲まれた輪内に固定されており、蛍光層11が環形となっている。金属部材4のストッパに対する他方の面が色補正ホイール2と固定接続されている。
本実施例における放熱型色補正カラーホイールの金属部材4は蛍光層11を被覆し、蛍光層11が金属部材4と直接に接触し、熱を金属部材4に迅速に伝達することができ、放熱効果がより優れている。
実施例四:
図6に示すように、本実施例が提供する放熱型色補正カラーホイールについて、上記2つの実施例との相違点は、蛍光ホイール1及び色補正ホイール2の固定位置が異なっていることにある。
本実施例における蛍光ホイール1と色補正ホイール2とは、接着又は溶接により金属部材4の同一側に固定されており、蛍光ホイール1が前記色補正ホイール2の中間に嵌め込まれており、かつ、両者が同心である。
蛍光ホイール1が発生する熱は、下にある金属部材4及び外輪の色補正ホイール2に伝達することができ、放熱速度が速く、放熱効果が良好である。
実施例五:
図7に示すように、本実施例が提供する放熱型色補正カラーホイールは、上記の実施例三のうえでそれぞれ放熱構造7を増加した。
図8に示すように、放熱構造7はスクリュー羽根を有するインペラであり、放熱構造7の中間には回転軸3を回避する貫通孔が設けられており、放熱構造7が回転軸3に固定されており、かつ、金属部材4と貼り合せる。放熱構造7は、放熱面積を増加させるのみならず、回転過程において、スクリュー羽根により風を導入し、熱をより迅速に発散することができる。
以上、具体例を挙げて本発明を説明しているが、本発明を容易に理解するためのものに過ぎず、本発明を制限するためではない。本発明に属する技術分野の技術者であれば、本発明の思想により、幾つか簡単の推定、変形又は置き換えを行うことができる。

Claims (11)

  1. 蛍光ホイール(1)、色補正ホイール(2)及び回転軸(3)を備える放熱型色補正カラーホイールであって、さらに前記回転軸(3)に固定されている金属部材(4)を備え、前記蛍光ホイール(1)及び色補正ホイール(2)が前記金属部材(4)と固着されており、前記放熱型色補正カラーホイールはさらに固定部材(5)を含み、前記蛍光ホイール(1)及び色補正ホイール(2)はそれぞれ前記金属部材(4)の両側に位置し、前記固定部材(5)は前記色補正ホイール(2)を前記回転軸(3)に固定させることを特徴とする放熱型色補正カラーホイール。
  2. 蛍光ホイール(1)、色補正ホイール(2)及び回転軸(3)を備える放熱型色補正カラーホイールであって、さらに前記回転軸(3)に固定されている金属部材(4)を備え、前記蛍光ホイール(1)及び色補正ホイール(2)が前記金属部材(4)と固着されており、前記蛍光ホイール(1)及び色補正ホイール(2)が前記金属部材(4)の同一側に位置していることを特徴とする放熱型色補正カラーホイール。
  3. 前記蛍光ホイール(1)及び色補正ホイール(2)は接着又は溶接により前記金属部材(4)と固定されていることを特徴とする請求項1または2に記載の放熱型色補正カラーホイール。
  4. 前記金属部材(4)は円形シートであり、その直径は前記蛍光ホイール(1)の外径よりも大きく、かつ、前記色補正ホイール(2)の外径よりも小さいことを特徴とする請求項1または2に記載の放熱型色補正カラーホイール。
  5. 前記蛍光ホイール(1)の外周には透明ガラス(6)が固設されていることを特徴とする請求項に記載の放熱型色補正カラーホイール。
  6. 前記金属部材(4)の周縁には、垂直に延伸するストッパが形成され、前記ストッパが1つの輪となるように配置され、前記蛍光ホイール(1)が前記金属部材(4)の輪内に嵌め込まれていることを特徴とする請求項に記載の放熱型色補正カラーホイール。
  7. 前記蛍光ホイール(1)は蛍光層(11)及び固定層(13)を含み、前記固定層(13)は蛍光層(11)を前記金属部材(4)の輪内に固定していることを特徴とする請求項6に記載の放熱型色補正カラーホイール。
  8. 前記蛍光ホイール(1)が前記色補正ホイール(2)の中間に嵌め込まれており、かつ、両者が同心であることを特徴とする請求項に記載の放熱型色補正カラーホイール。
  9. 前記金属部材(4)において前記蛍光ホイール(1)及び色補正ホイール(2)に対する他方側に放熱構造(7)が設けられていることを特徴とする請求項に記載の放熱型色補正カラーホイール。
  10. 前記放熱構造(7)はスクリュー羽根を有するインペラであることを特徴とする請求項に記載の放熱型色補正カラーホイール。
  11. 前記回転軸(3)と金属部材(4)とが一体成形されることを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の放熱型色補正カラーホイール。
JP2017541841A 2015-02-09 2016-01-28 放熱型色補正カラーホイール Active JP6495463B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201520093109.4 2015-02-09
CN201520093109.4U CN204420882U (zh) 2015-02-09 2015-02-09 散热型修色色轮
PCT/CN2016/072446 WO2016127816A1 (zh) 2015-02-09 2016-01-28 散热型修色色轮

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018506074A JP2018506074A (ja) 2018-03-01
JP6495463B2 true JP6495463B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=53471250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017541841A Active JP6495463B2 (ja) 2015-02-09 2016-01-28 放熱型色補正カラーホイール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10539298B2 (ja)
JP (1) JP6495463B2 (ja)
CN (1) CN204420882U (ja)
WO (1) WO2016127816A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN204420882U (zh) * 2015-02-09 2015-06-24 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 散热型修色色轮
TWI582520B (zh) 2015-12-18 2017-05-11 中強光電股份有限公司 波長轉換裝置及投影機
JP2017116630A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 セイコーエプソン株式会社 波長変換装置、照明装置及びプロジェクター
CN106933008B (zh) * 2015-12-30 2019-07-16 深圳光峰科技股份有限公司 波长转换装置及包括该波长转换装置的投影系统
CN106933007B (zh) * 2015-12-30 2019-07-02 深圳光峰科技股份有限公司 光源装置及包括该光源装置的投影系统
CN106933011A (zh) * 2015-12-31 2017-07-07 深圳市光峰光电技术有限公司 色轮模组、光源模组和投影系统
CN205750254U (zh) * 2016-05-09 2016-11-30 深圳市光峰光电技术有限公司 色轮、光源系统及投影装置
TW201833656A (zh) * 2016-10-12 2018-09-16 日商索尼股份有限公司 圖像顯示裝置及光源裝置
CN206321931U (zh) * 2016-12-09 2017-07-11 深圳市光峰光电技术有限公司 色轮装置及投影设备
JP6932840B2 (ja) * 2017-04-10 2021-09-08 マテリオン プレシジョン オプティクス (シャンハイ) リミテッド 光変換のための組み合わせホイール
CN109696792B (zh) 2017-10-24 2022-03-29 中强光电股份有限公司 投影机及波长转换装置
CN109782429B (zh) * 2017-11-13 2021-10-26 中强光电股份有限公司 波长转换装置及投影机
CN109870873B (zh) * 2017-12-05 2022-04-22 青岛海信激光显示股份有限公司 一种波长转换装置、光源装置及投影系统
JP7102849B2 (ja) * 2018-03-28 2022-07-20 セイコーエプソン株式会社 波長変換装置、光源装置及びプロジェクター
JP6768205B2 (ja) * 2018-05-24 2020-10-14 カシオ計算機株式会社 光源装置及び投影装置
CN111258161A (zh) * 2018-11-30 2020-06-09 无锡视美乐激光显示科技有限公司 一种波长转换装置的温度控制结构
WO2021052512A1 (zh) * 2019-09-19 2021-03-25 青岛海信激光显示股份有限公司 荧光转换部件及其制造方法、光源装置、显示系统
TWI727739B (zh) * 2020-04-14 2021-05-11 揚明光學股份有限公司 環形光學元件裝置及其製造方法
WO2021208668A1 (zh) * 2020-04-15 2021-10-21 青岛海信激光显示股份有限公司 光源装置、光源装置的驱动方法以及投影仪

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7230656B2 (en) * 2000-11-30 2007-06-12 Texas Instruments Incorporated Sequential color filter
KR100798595B1 (ko) * 2001-06-04 2008-01-28 엘지전자 주식회사 투사장치의 칼라 휠 냉각 장치
CN100373255C (zh) * 2004-07-19 2008-03-05 精碟科技股份有限公司 色轮
US20060066817A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Ke-Shu Chin Color wheel
CN101359076A (zh) * 2007-07-31 2009-02-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 色轮
CN101393312A (zh) 2007-09-19 2009-03-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 色轮
US8556437B2 (en) * 2009-12-17 2013-10-15 Stanley Electric Co., Ltd. Semiconductor light source apparatus and lighting unit
JP5842162B2 (ja) * 2011-03-23 2016-01-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源装置及びそれを用いた画像表示装置
JP5979365B2 (ja) 2011-10-06 2016-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源装置及び画像表示装置
CN102854723B (zh) * 2012-01-07 2015-02-04 深圳市光峰光电技术有限公司 发光装置和投影装置
CN103226283A (zh) * 2012-01-31 2013-07-31 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 投影机色轮装置
CN102736207B (zh) * 2012-05-23 2014-10-15 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 双层色轮装置的组装方法
CN102722014B (zh) * 2012-05-23 2014-06-04 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 色轮和发光装置
DE102012210195A1 (de) * 2012-06-18 2013-12-19 Osram Gmbh Vorrichtung zum Bereitstellen elektromagnetischer Strahlung
JP6251868B2 (ja) 2013-07-02 2017-12-27 Zero Lab株式会社 照明光学系およびこれを用いた電子装置
CN104566230B (zh) * 2013-10-15 2017-07-11 深圳市光峰光电技术有限公司 波长转换装置及其光源系统、投影系统
JP6394144B2 (ja) * 2013-11-08 2018-09-26 日本電気硝子株式会社 プロジェクター用蛍光ホイール及びプロジェクター用発光デバイス
CN105659160A (zh) * 2013-11-13 2016-06-08 日本电气硝子株式会社 投影器用荧光轮和投影器用发光器件
US9651236B2 (en) * 2014-01-31 2017-05-16 Christie Digital Systems Usa, Inc. Light emitting device with a heat sink composed of two materials
CN104834169B (zh) * 2014-02-07 2017-04-12 中强光电股份有限公司 荧光轮及具有该荧光轮的投影装置
US10114276B2 (en) * 2014-10-10 2018-10-30 Sony Corporation Phosphor wheel, light source apparatus, and projection-type display apparatus
CN204420882U (zh) * 2015-02-09 2015-06-24 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 散热型修色色轮
JP6658074B2 (ja) * 2016-02-24 2020-03-04 セイコーエプソン株式会社 波長変換素子、光源装置及びプロジェクター

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016127816A1 (zh) 2016-08-18
US10539298B2 (en) 2020-01-21
JP2018506074A (ja) 2018-03-01
US20180024424A1 (en) 2018-01-25
CN204420882U (zh) 2015-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6495463B2 (ja) 放熱型色補正カラーホイール
US9915418B2 (en) Phosphor wheel, illumination apparatus and projection type image display apparatus
TWI651580B (zh) 波長轉換裝置及投影機
JP2015197474A5 (ja)
JP2012008177A (ja) 蛍光体ホイールおよびプロジェクター
JP2016153873A (ja) 波長変換装置、照明装置およびプロジェクター
JP2017151199A (ja) 波長変換装置、照明装置、およびプロジェクター
JP6427962B2 (ja) 光源装置、およびプロジェクター
JP6109883B2 (ja) 色相環装置
JPWO2018074125A1 (ja) 光源装置および投射型表示装置
WO2016185851A1 (ja) 光変換装置および光源装置、ならびにプロジェクタ
JP7207903B2 (ja) 光源装置およびこれを有する投射型表示装置
WO2020250668A1 (ja) 光源装置および投射型表示装置
WO2016185861A1 (ja) 光源装置および投射型表示装置
WO2016185860A1 (ja) 蛍光体基板、光源装置および投射型表示装置
TWM494257U (zh) 色輪固定裝置與色輪元件及其所應用之投影系統
TWI594061B (zh) 轉輪組合及具有轉輪組合的投影裝置
CN212723641U (zh) 一种新型透射式荧光轮装置及投影光源系统
JP6297935B2 (ja) 発光装置
JP2017215431A (ja) 光源装置および画像投射装置
WO2020088160A1 (zh) 波长转换装置及光源系统
KR101240018B1 (ko) 방열 유닛 및 노광 장치
JP6707867B2 (ja) 波長変換装置、照明装置、プロジェクター、および波長変換装置の製造方法
WO2018103482A1 (zh) 色轮组件、光源装置及投影设备
TWI836311B (zh) 螢光輪

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6495463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250