JP6491359B2 - オルガノジハロシランからの環状シロキサン化合物の生成方法 - Google Patents

オルガノジハロシランからの環状シロキサン化合物の生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6491359B2
JP6491359B2 JP2017560152A JP2017560152A JP6491359B2 JP 6491359 B2 JP6491359 B2 JP 6491359B2 JP 2017560152 A JP2017560152 A JP 2017560152A JP 2017560152 A JP2017560152 A JP 2017560152A JP 6491359 B2 JP6491359 B2 JP 6491359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
mol
cerium
oxide
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017560152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018520099A (ja
Inventor
ディミトリス・カトゥソウリス
ロバート・トーマス・ラーセン
マシュー・ジェイ・マクラフリン
ウラジミール・プシュカレフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Dow Silicones Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp, Dow Silicones Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JP2018520099A publication Critical patent/JP2018520099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6491359B2 publication Critical patent/JP6491359B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/21Cyclic compounds having at least one ring containing silicon, but no carbon in the ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/32Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/36Rhenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/83Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • B01J37/18Reducing with gases containing free hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0834Compounds having one or more O-Si linkage
    • C07F7/0838Compounds with one or more Si-O-Si sequences
    • C07F7/0872Preparation and treatment thereof
    • C07F7/0874Reactions involving a bond of the Si-O-Si linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/12Organo silicon halides
    • C07F7/14Preparation thereof from optionally substituted halogenated silanes and hydrocarbons hydrosilylation reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • B01J31/123Organometallic polymers, e.g. comprising C-Si bonds in the main chain or in subunits grafted to the main chain
    • B01J31/124Silicones or siloxanes or comprising such units
    • B01J31/125Cyclic siloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、米国特許法第119条(e)に基づき、2015年5月20日に出願された米国特許仮出願第62/164,087号の優先権を主張するものであり、その開示の全容が、参照により本明細書に組み込まれる。
方法は、酸化セリウム(IV)上の遷移金属の存在下で、オルガノジクロロシランから環状シロキサン化合物を生成することができる。この方法は、望ましい量の環状トリシロキサン化合物を生成する。
環状トリシロキサン化合物、環状テトラシロキサン化合物、及び環状ペンタシロキサン化合物等の環状シロキサン化合物は、シロキサンエラストマーの製造の反応物質として有用である。シロキサンエラストマーは、一般的に、優れた高温安定性及び気候安定性、低温可撓性、高圧縮性、高電気抵抗率、低誘電損失、高通気性、並びに無臭であるといった特性の望ましい組み合わせを有する。これらの特性により、シロキサンエラストマーは、産業用途及び消費者製品用途において広く用いられている。更にオクタメチルシクロテトラシロキサン(D)及びデカメチルシクロペンタシロキサン(D)は、パーソナルケア市場に望ましい特性を提供する。これらのシクロシロキサンは、一部の他の低分子量直鎖状シロキサンと共に、揮発性プロファイルと相まって優れた湿潤性を提供することにより、制汗剤からシャンプー、スキンローションに至る各種パーソナルケア製品の送達に有用となる。環状トリシロキサン化合物、例えばヘキサメチルシクロトリシロキサン(D)等の環状シロキサン化合物を製造する産業上の必要性が存在する。
本明細書に記載の方法は、環状シロキサン化合物を含む生成物を生成する。この方法は、1)(a)オルガノジハロシランと、任意に(b)水素ガスと、(c)酸化セリウム(IV)上の遷移金属の触媒とを、少なくとも200℃の温度の反応器中で組み合わせることで、生成物を生成することを含む。(a)オルガノジハロシランは、式R SiX(式中、各Rは、独立して、水素原子、ヒドロカルビル基、又はハロゲン化ヒドロカルビル基であり、かつ各Xは、独立して、ハロゲン原子である。)を有する。
本明細書に記載の方法は、環状シロキサン化合物を含む生成物を生成する。生成物中の環状シロキサン化合物の少なくとも一部は、環状トリシロキサン化合物を含み得る。これは、高度にひずみを与えられ、また、典型的には、1分子当たりケイ素原子を3個よりも多く有する、環状テトラシロキサン化合物及び環状ペンタシロキサン化合物等の環状シロキサン化合物よりも不安定かつ合成がより困難である。
生成物中の環状シロキサン化合物は、各々が独立して式(R SiO)(式中、各Rは、独立して、水素原子、ヒドロカルビル基、又はハロゲン化ヒドロカルビル基であり、かつ下付き文字nは、少なくとも3である。)を有する、1種以上の種を含み得る。あるいは、Rのヒドロカルビル基は、独立して、炭素原子が1〜6個のアルキル基、炭素原子が1〜6個のアルケニル基、又は炭素原子が6〜10個のアリール基であり得る。あるいは、アルキル基が、1〜4個の炭素原子を有する場合がある。あるいは、アルケニル基が、1〜4個の炭素原子を有する場合がある。あるいは、アリール基が、6〜8個の炭素原子を有する場合がある。あるいは、アルキル基がメチル又はエチルである場合があり、あるいは、各アルキル基がメチルである場合がある。あるいは、アルケニル基がビニル又はアリルである場合があり、あるいは、各アルケニル基がビニルである場合がある。あるいは、各アリール基が、フェニル、トリル又はキシリルである場合があり、あるいは、各アリール基がフェニルである場合がある。Rのハロゲン化ヒドロカルビル基は、炭素原子に結合している1つ以上の水素原子が形式的に(formally)ハロゲン原子で置換されている、上記のいずれかのヒドロカルビル基であり得る。ハロゲン化炭化水素基は、ハロアルキル基及びハロアルケニル基を含む。ハロアルキル基としては、フッ素化アルキル基[例えば、トリフルオロメチル(CF)、フルオロメチル、トリフルオロエチル、2−フルオロプロピル、3,3,3−トリフルオロプロピル、4,4,4−トリフルオロブチル、4,4,4,3,3−ペンタフルオロブチル、5,5,5,4,4,3,3−ヘプタフルオロペンチル、6,6,6,5,5,4,4,3,3−ノナフルオロヘキシル、及び8,8,8,7,7−ペンタフルオロオクチル]、並びに塩素化アルキル基[例えば、クロロメチル及び3−クロロプロピル]、並びにハロゲン化シクロアルキル基[例えば、フッ素化シクロアルキル基、例えば、2,2−ジフルオロシクロプロピル、2,3−ジフルオロシクロブチル、3,4−ジフルオロシクロヘキシル、及び3,4−ジフルオロ−5−メチルシクロヘプチル]、並びに塩素化シクロアルキル基[例えば、2,2−ジクロロシクロプロピル、2,3−ジクロロシクロペンチル]が挙げられる。ハロアルケニル基としては、塩化アリルが挙げられる。各Xは、上記のとおり、独立してハロゲン原子である。ハロゲン原子は、塩素、臭素又はヨウ素から、あるいは、塩素又は臭素から、あるいは、塩素又はヨウ素から選択され得る。あるいは、各Xが塩素である場合もある。下付き文字nは、少なくとも3、あるいは3〜9、あるいは3〜6、あるいは3である。生成物は、任意に、他のケイ素含有化合物、例えば、モノマーのオルガノハロシラン及びオルガノ−ハロ−シロキサン等を更に含む場合がある。しかしながら、一実施形態において、生成物は、少なくとも40モル%の式(R SiO)の環状トリシロキサン化合物を含む。この実施形態において、Rの一方がメチルであり得、かつRのもう一方が、水素、メチル、ビニル、及びフェニルから選択され得る。例えば、生成物としては、(MeSiO)、(MeViSiO)、(MeHSiO)、又は(MePhSiO)を挙げることができる。
生成物は、追加のケイ素含有種を更に含む場合がある。例えば、環状シロキサン化合物に加え、式R SiX(4−b)(式中、下付き文字bは0〜3であり、かつシランは、オルガノジハロシラン(a)とは異なる。)のシラン、及び式(R SiO)1/2(R SiO)2/2(RSiO)3/2の単位を含む非環状ポリシロキサンが生成される場合がある(ここで、Rは上記のとおりである。)。
上記の方法は、(a)オルガノジハロシラン、任意に(b)水素ガス、及び(c)酸化セリウム(IV)上の遷移金属の触媒の各々を、工程1)の前に提供する工程を更に含む場合がある。あるいは、方法は、工程1)の前に、酸化セリウム(IV)上の遷移金属の触媒を処理することを更に含む場合がある。処理は、例えば、オルガノジハロシランを提供する前に水素で還元することによって実施する場合がある。これらの出発物質(a)、任意に(b)、及び(c)の各々は、任意の好都合な手段によって生成及び/又は提供することができる。典型的には、(a)オルガノジハロシランは、室温で液体である。しかしながら、(a)オルガノジハロシランは、本方法で用いられる場合、例えば、加熱して気化することにより、かつ/又は、キャリアガスの使用により、気体として提供される場合がある。キャリアガスを用いる場合、キャリアガスは、(a)オルガノジハロシランを含むバブラーを通して送り込むことができる。キャリアガスは、アルゴン又は窒素等の不活性ガスであってもよい。あるいは、キャリアガスは、成分(b)が存在する場合、水素ガス(H)であってもよい。キャリアガスは任意の純度であってもよいが、典型的には、90%超の純度、あるいは95%超の純度、あるいは99%超の純度を有する。不活性ガス及び水素ガスは、例えば、Praxairより市販されている。典型的には、(c)酸化セリウム(IV)上の遷移金属は固体であり、粒子として(すなわち、微粒子形状で)提供される。(a)、任意に(b)、及び/又は(c)の1つ以上は、1回量で提供してもよく、又は、逐次的工程において、経時的に、一連のより少量で提供してもよい。換言すれば、(a)、任意に(b)、及び(c)は、最初の量で提供する場合がある、方法は、補充量の(a)、任意に(b)、及び/又は(c)を加えることを更に含んでもよい。補充量の(a)、任意に(b)、及び/又は(c)は、提供する、かつ/又は、組み合わせる最初の工程1)後に加えてもよい。あるいは、液体オルガノジハロシランが高温で気化され、蒸気がフローライン(蒸気が凝縮して液体に戻るのを防止するため、加熱されている。)を通して反応器に送達される場合、キャリアガスは、方法の工程1)から除外してもよい。この実施形態において、蒸気は自己運搬である。
オルガノジハロシラン(a)は、上記のとおり、式R SiX(式中、各Rは、独立して、水素原子、ヒドロカルビル基、又はハロゲン化ヒドロカルビル基である。)を有する。オルガノジハロシランの例としては、メチルジクロロシラン(MeHSiCl)、ジメチルジクロロシラン(MeSiCl)、メチルビニルジクロロシラン(MeViSiCl)、メチルフェニルジクロロシラン(MePhSiCl)、メチルジブロモシラン(MeHSiBr)、ジメチルジブロモシラン(MeSiBr)、メチルビニルジブロモシラン(MeViSiBr)、メチルフェニルジブロモシラン(MePhSiBr)、メチルジヨードシラン(MeHSiI)、ジメチルジヨードシラン(MeSiI)、メチルビニルジヨードシラン(MeViSiI)、及びメチルフェニルジヨードシラン(MePhSiI)がある。あるいは、オルガノジハロシランは、MeHSiCl、MeSiCl、MeViSiCl、及びMePhSiClからなる群から選択される場合がある。
本明細書に記載の方法において、生成物は、典型的には、(c)酸化セリウム(IV)上の遷移金属[M/CeO(式中、Mは遷移金属を表す。)とも呼ばれる。]の存在下で生成される。遷移金属(M)は、レニウム(Re)、鉄(Fe)、ニッケル(Ni)又は銅(Cu)であり得る。あるいは、遷移金属はReであり得る。あるいは、遷移金属はFeであり得る。あるいは、遷移金属はNiであり得る。あるいは、遷移金属はCuであり得る。換言すれば、環状トリシロキサン化合物は、(c)酸化セリウム(IV)上の遷移金属の存在下で生成される。
酸化セリウム(IV)上の遷移金属は、生成物を生成するための触媒の役割をする。遷移金属は、典型的には、遷移金属の固体担体の役割をする酸化セリウム(IV)上に配置される。酸化セリウム(IV)は、生成物の生成中に酸素原子を失う場合があるが、酸化セリウム(III)を二原子酸素(O)(又は大気)に暴露して酸素原子を取り戻し(かつ酸化セリウム(IV)を再生し)、それによって触媒を再生することにより、再生することができる。更に、生成物の生成中に生成されるいずれのオキシ塩化セリウム(CeOCl)もまた、塩素原子を失って酸化セリウム(IV)を再生成することができ、かつ、また触媒を再生することができる。
酸化セリウム(IV)上の遷移金属は、当該技術分野において既知の任意の方法により形成することができる。一実施形態において、酸化セリウム(IV)上の遷移金属は、ReCl等の遷移金属ハロゲン化物をイソプロピルアルコール中に溶解させて溶液を形成することにより、形成される。次に、この溶液をインシピエントウェットネス法により、CeO粉末に加える。次に、粉末を真空乾燥する。更に、酸化セリウム(IV)上の遷移金属の特定の量又は重量パーセントは、特に制限されない。典型的には、遷移金属は、酸化セリウム(IV)の重量に基づいて、0.01%〜10%、あるいは0.1%〜5%、又は0.5%〜3%の量で存在する。しかしながら、これらの範囲は代表的なものであり、制限するものではない。酸化セリウム(IV)上の遷移金属の重量パーセントは、上記の範囲及び値の範囲内の、整数及び小数の両方の任意の値又は値の範囲であってもよい。
方法は、任意に、酸化セリウム(IV)を再生する工程を更に含んでもよい。これは、セリウム(III)を二原子酸素(O)及び/又は大気に暴露し、酸化セリウム(IV)を再生成することによって実施することができる。あるいは、これは、オキシ塩化セリウム(CeOCl)が塩素原子を失って酸化セリウム(IV)を再生するようにオキシ塩化セリウム(CeOCl)を処理することによって実施することができる。これらの工程は、連続して、又は、同時に実施してもよく、また、互いに連結して、又は、独立して実施してもよい。
本明細書に記載の方法において、(a)、任意に(b)、及び(c)は、環状シロキサン化合物、特に環状トリシロキサン化合物を含有する生成物を生成するのに十分な条件下で組み合わされる。選択される温度は、(a)について選択されるオルガノジハロシランの種を含む様々な要因によって異なるが、温度は少なくとも200℃であり得る。あるいは、温度は200℃〜500℃、あるいは350℃〜500℃、あるいは350℃〜450℃の範囲であり得る。
反応器は、連続モード、半連続モード、若しくはバッチモードで、又はモードの組み合わせで作動し得る。あるいは、2つ以上の反応器を、各々独立して、連続モード、半連続モード、若しくはバッチモード、又は反応器独自のモードの組み合わせで作動させて用いることができる。一例において、第1の反応器は(a)、任意に(b)、及び(c)を反応させるために使用され、第2の反応器は酸化セリウム(IV)を生成(及び/又は再生)するために用いられる。この例において、これらの反応器のうちの1つ又は両方を、連続モードで作動させることができる。反応器の特定の種類は制限されず、流動層反応器、気相不均質反応器、又は固定層反応器を例として挙げることができる。反応器は実験室規模の反応器又は工業規模の反応器であってもよく、反応器の長さ及びサイズもまた、特に制限されない。
一実施形態において、(c)酸化セリウム(IV)上の遷移金属は固定されており、(a)オルガノジハロシラン、及び存在する場合(b)水素ガスを、(c)酸化セリウム(IV)上の遷移金属中及び/又は上を通過させる。実験室規模では、(a)オルガノジハロシラン及び/若しくはキャリアガス、又は(b)水素ガスは、典型的には、(c)酸化セリウム(IV)上の遷移金属中又は上の滞留時間が、0.1秒間〜10秒間、あるいは0.5秒間〜10秒間、あるいは0.5秒間〜9.5秒間、あるいは1秒間〜8.5秒間、あるいは1.5秒間〜8秒間、あるいは2秒間〜7.5秒間、あるいは3秒間〜7秒間、あるいは3.5秒間〜6.5秒間、あるいは4秒間〜6秒間、あるいは4.5秒間〜5.5秒間である。工業規模の反応器若しくは反応は、上記のものと同様の程度の滞留時間を利用してもよく、又は、これらの比は異なってもよい。(a)オルガノジハロシラン、及び存在する場合(b)水素ガスは、数分間から数時間の時間にわたって反応し得ることが企図される。換言すれば、全体の反応(及びいずれかに特定されない滞留時間)は、典型的には、数分間から数時間の時間にわたって実施される。例えば、プロセスを実施することができ、かつ(a)、任意に(b)、及び(c)は、1分間〜60分間、あるいは1分間〜40分間、あるいは1分間〜20分間、あるいは、1分間〜24時間、あるいは1時間〜15時間、あるいは、1時間〜10時間、あるいは1時間〜5時間反応し得る。
方法を実施する際の圧力は、大気圧を下回る、大気圧に等しい、又は、大気圧を上回る場合がある。例えば、圧力は、絶対圧で0キロパスカル(kPa)超〜2,000kPa、あるいは100kPa〜1,000kPa、あるいは101kPa〜800kPaの範囲であり得る。
方法は、任意に、工程1)の前に触媒を活性化することを更に含んでもよい。触媒の活性化は、触媒を、水素等の還元剤の存在下で、200℃超の温度で加熱することによって実施することができる。
工程1)の後、方法は、任意に、触媒を再生することを更に含んでもよい。再生は、酸化及び還元によって実施することができる。例えば、酸化は、触媒を、酸素源(例えば、水又は空気)の存在下で、200℃超の温度、あるいは400℃〜500℃の温度で加熱することによって実施することができる。
工程1)の後、方法は、任意に、工程1)の後に、1つ以上の追加の工程を更に含んでもよい。追加の工程は、2)環状シロキサン化合物を生成物から回収することを含む場合がある。生成物は、環状シロキサン化合物を回収する前に、反応器から取り出してもよい。しかしながら、1種以上の環状シロキサン化合物は、生成物の残部から独立して反応器から取り出してもよい。1種以上の環状シロキサン化合物は、クロマトグラフィー、蒸留、昇華、及び/又はストリッピングといった、任意の好都合な手段により、生成物から回収することができる。
参考例A−CeO上のReの調製
酸化セリウム(IV)上のレニウムを、インシピエントウェットネス含浸によって調製した。三塩化レニウムを塩酸に溶解した。この溶液を、CeOに、ちょうど全体が湿潤するまで加えた。湿潤固体を、真空下に2時間置いた後、オーブン中で15時間、80℃で加熱した。試料(0.844g、セリア上のReCl、6.3%のRe)を、鋼管流通式反応器中に取り付けられた6mmO.D.の石英管に入れた。触媒を10sccmのHにより、400℃で1.5時間、次いで500℃で30分間還元した。水素は、Brooks SLA5850マスフローコントローラを用い、反応器に送達した。熱は、Thermo Scientific Lindberg Blue Minimite2.5cm管状炉によって供給した。
実施例1
次に、参考例Aの管を500℃で加熱した。メチルジクロロシラン(MeHSiCl)をスチールバブラーに入れ、10sccmの水素を、バブラーを通して流し、水素及びMeHSiCl蒸気を反応器中に運んだ。100μLの試料ループを備えたVici六方弁を用い、反応器の流出物を定期的に採取した(23分ごとに1回)。各試料を、熱伝導度検出器を備えたAgilent7890GC−MSに送り、分析した。反応器温度は500℃で75分間(4回のGC−MS注入)かけ、次いで注入試料を400℃、350℃、及び330℃で反応器から採取した。500℃では、シルセスキオキサンの生成が優先し、反応器流出物は、以下の選択性でケイ素生成物を含有していた。57モル%の(MeSiO3/2、9モル%の(MeHSiO)(MeSiO3/2、4モル%の(MeSiO3/2、15モル%の(MeHSiO)、10モル%(MeSiO)(MeHSiO)。350℃では、環状シロキサン化合物が、反応器流出物中の主要生成物であった。反応器流出物は以下を含有していた。58モル%の(MeHSiO)、25モル%の(MeHSiO)、8モル%の(MeHSiO)。MeHSiClの変換率は、最終を除いて全ての注入について100%であった。最終の注入は、反応器が330℃の際のもので、変換率は69%に低下した。
比較例2
MeHSiClの反応は、実施例1に記載の手順に従って実施した。いかなる遷移金属も添加していない酸化セリウム(IV)を、触媒(c)の代わりに用いた。反応器の温度は200℃で開始し、各GC−MSの注入後に50℃ずつ上げた。200℃〜300℃では、ジシロキサンが、反応器流出物中の主要生成物であった。250℃では、反応器流出物は34モル%のClMeHSi−O−SiHMeCl、32モル%のClMeHSi−O−SiMeCl、及び28モル%のMeHSiClを含有していた。環状トリシロキサンは、いずれの温度の反応器流出物中でも検出されなかった。
実施例3
実施例1に記載の手順を繰り返した。ただし、ジメチルジクロロシラン(MeSiCl)をオルガノジハロシラン(a)として、CeO上の2%のReを触媒(c)として用いた。400℃では、最初の20分間の反応器流出物は以下を含有していた。49モル%の(MeSiO)、21モル%のMeSiCl、14モル%の(MeSiO)、7モル%の直鎖状クロロシラン、4モル%の(MeSiO)(MeSiO3/2、及び3モル%の(MeSiO)4−6(Me2SiO3/2
実施例4
実施例1に記載の手順を繰り返した。ただし、メチルビニルジクロロシラン(MeViSiCl)をオルガノジハロシラン(a)として、CeO上の6.3%のReを触媒(c)として用いた。反応器中の温度は200℃で開始し、各GC−MSの注入後に50℃ずつ、最高500℃まで上げた。モノマー、直鎖状シロキサン、環状シロキサン及びシルアルキレンの混合物が、温度に応じて様々な選択性で生成した。350℃では、反応器流出物は、39モル%の(MeViSiO)、32モル%のEtMeSiCl、12モル%の(MeViSiO)、8モル%のMeSiCl、4モル%の(MeViSiO)を含有していた。500℃では、選択性は、40モル%のEtMeSiCl、31%のClMeViSi−O−SiViMeCl、13モル%のMeSiCl、5モル%のCl(MeViSiO)SiMeViCl、4モル%の(MeViSiO)、3モル%の(MeViSiO)、及び3モル%のClMeSi−(CH−SiMeClとなった。
実施例5
実施例1に記載の手順を繰り返した。ただし、MeViSiClをオルガノジハロシラン(a)として、CeO上の1.1%のFeを触媒として用いた。モノマー、直鎖状シロキサン、環状シロキサン及びシルアルキレンの混合物が、温度に応じて様々な選択性で生成した。350℃では、選択性は、43%の(MeViSiO)、15%のEtMeSiCl、14%の(OSiMeVi)(O3/2SiMe)、7%の(OSiMeVi)(OSiMeCl)となった。
実施例6
実施例1に記載の手順を繰り返した。ただし、メチルフェニルジクロロシラン(MePhSiCl)をオルガノジハロシラン(a)として、酸化セリウム(IV)上の2%のReを触媒(c)として用いた。反応器中の温度は200℃で開始し、各GC−MSの注入後に50℃ずつ、最高500℃まで上げた。モノマー、直鎖状シロキサン、環状シロキサン及びシルセスキオキサンの混合物が、温度に応じて様々な選択性で生成した。250℃では、反応器流出物は、79%のPhSiCl及び21%の(MeSiO3/2を含有していた。350℃では、生成物は、100%のClMePhSi−O−SiPhMeClであった。450℃では、反応器流出物は、90%の環状(MePhSiO)及び10%のPhSiClを含有していた。
実施例7
ジメチルジクロロシラン(MeSiCl)と、酸化セリウム(IV)上の2重量%の銅との反応を実施した。Cu/CeOは、参考例Aと同一の手順で調製した。試料(0.600g、セリア上のCuCl、2.0重量%Cu)を、フルオロカーボンポリマー圧縮継手によりガス管に接続され、管状炉中に取り付けられた12.7mmO.D.の石英管の中央に入れた。触媒を、5sccmのH及び95sccmのArの気流下、500℃で30分間、次いで100sccmのHの気流下、同一の温度で更に2時間還元した。H及びArの両方とも、Brooks SLA5850マスフローコントローラを用い、反応器に送達した。還元工程の終了後、触媒温度を400℃に下げ、20sccmのHを、液体ジメチルジクロロシラン(MeSiCl)を充填したスチールバブラーを通して流動させ、蒸気を反応器に運ぶことによって、反応を開始した。反応中、MeSiClを含むスチールバブラーと、触媒を含む反応器は、両方とも、それぞれ室温(23℃)及び400℃で定常に維持した。反応の流出物は、実施例1に記載のものと同様のVici六方弁−Agilent7890GC−MSオンライン試料分析システムを用い、10分ごとに採取した。反応時間は50分間(6回のGC−MS注入)であった。反応の経過中、MeSiClの変換率は10分でピークの37.2モル%となった後、絶えず低下し、50分で4.6モル%となった。MeSiClの変換率の最大時において、反応生成物の分布は以下のとおりとなった。53モル%の(MeSiO)、21モル%の(MeSiO)、11モル%の(MeSiO)、5モル%の(MeSiO3/2、3モル%のMeSiCl、2モル%のMeSiCl、2モル%の(MeSiO)、かつ残部(3モル%)は直鎖状メチルクロロシロキサン、主としてMeClSiOSiMeCl。
実施例8
MeSiClと、酸化セリウム(IV)上の2重量%のニッケルとの反応を、実施例7に概説した同一の手順によって実施した。実施例7と異なり、酸化セリウム(IV)上の2重量%のニッケルの触媒によるMeSiClの変換率のピーク(95モル%)は、反応の開始時点(最初の試料採取)で確認され、このピーク活性における生成物の分布は以下のとおりとなった。36モル%の(MeSiO)、35モル%の(MeSiO)、11モル%の(MeSiO)、8モル%(MeSiO3/2、4モル%の(MeSiO)、2モル%の(MeSiO3/2、1モル%のMeSiCl、1モル%のMeSiCl、かつ残部(2モル%)は直鎖状メチルクロロシロキサン、主としてMeClSiOSiMeCl。反応の経過中の触媒活性の低下は、実施例7に記載の実験と比べ、それほど顕著ではなかった。反応時間50分におけるNi/CeO触媒によるMeSiClの変換率は、54モル%であった。
実施例9
MeSiClと、酸化セリウム(IV)上の2重量%の鉄との反応を、実施例7及び8に概説した同一の手順によって実施した。実施例8と同様に、酸化セリウム(IV)上の2重量%の鉄の触媒によるMeSiClの変換率のピーク(73モル%)は、反応の開始時点(最初の試料採取)で確認され、このピーク活性における生成物の分布は以下のとおりとなった。74モル%の(MeSiO)、12モル%の(MeSiO)、4モル%の(MeSiO3/2、2モル%の(MeSiO3/2、2モル%の(MeSiO)、2モル%のMeSiCl、2モル%のMeSiCl、1モル%の(MeSiO)、かつ残部(1モル%)は直鎖状メチルクロロシロキサン、主としてMeClSiOSiMeCl。
実施例10
実施例1に記載の手順を繰り返した。ただし、(トリフルオロプロピル)メチルジクロロシラン[(FPr)MeSiCl]をオルガノジハロシラン(a)として、酸化セリウム(IV)上の5重量%の銅を触媒(c)として用いた。反応器中の温度は150℃で開始し、各GC−MSの注入後に50℃ずつ、最高500℃まで上げた。モノマー、直鎖状シロキサン、環状シロキサン及びシルセスキオキサンの混合物が、温度に応じて様々な選択性で生成した。200℃では、反応器流出物は、TCD分析における面積比が57%の(FPrMeSiO)(式中、n=3〜6である。)の環状化合物、14%の(FPr)MeSiF、及び6%の(FPr)MeSiFClを含有していた。300℃では、反応器流出物は、67%の(FPrMeSiO)の環状化合物、及び18%のモノマー[例えば、(FPr)MeSiF]を含有していた。
比較例11
MeSiClと、酸化チタン上の2重量%のレニウムとの反応を、実施例7に概説した同一の手順によって実施した。ただし、反応器温度は500℃であった。MeSiClの変換率は、反応開始時においてのみ5モル%に達した後、低下した。環状シロキサン化合物は生成されず、最初の注入における生成物の分布は以下のとおりとなった。52モル%のMeSiCl、11モル%のMeSiCl、及び31モル%の直鎖状メチルクロロシロキサン。この比較例によると、酸化セリウムの代わりに別の担体を用いた場合、試験した条件下では、環状シロキサン化合物が生成しなかった。
実施例12
実施例1に記載の手順を繰り返した。ただし、MeSiClをオルガノジハロシラン(a)として、酸化セリウム(IV)上の1.1重量%鉄を触媒(c)として用い、水素の代わりにアルゴンをキャリアガスとして用いた。反応器中の温度は、反応中を通じて400℃に維持した。GC−MSへの5分における最初の注入では、MeSiClの変換率は99%であった。生成物の選択性は以下のとおりとなった。51%の(MeSiO)、15%の(MeSiO)、4%の(MeSiO)、25%の分枝状T構造[例えば、(MeSiO3/2(MeSiO)]。この実施例は、環状トリシロキサンを含む環状シロキサンが、本明細書に記載の方法を用い、水素なしで生成できることを示している。
参考例B
ReCl(Sigma Aldrich、99+%)0.1025gをイソプロピルアルコール8.8mLに溶解し、溶液を形成することにより、酸化セリウム(IV)上のレニウムを調製した。次にこの溶液を、インシピエントウェットネス法により、CeO粉末に加えた。この際、十分な溶液をCeO(Sigma Aldrich、99%)2.0679gに加え、それ以上の溶液が粉末によって吸収されないよう、粉末の全量きっかりに湿潤させた。次に湿潤粉末を80℃で4時間真空乾燥し、酸化セリウム(IV)粉末上に2重量%のレニウムを含む粉末を得た。
形成後、(c)酸化セリウム(IV)上のレニウムの粉末0.60gを次いで石英ガラス管中に入れ、流通式反応器中に配置し、Hでパージした。触媒の活性化は、100sccmのH(Omega FMA5500マスフローコントローラにより制御)により、500℃で〜2時間(Lindberg/Blue Minimite1”管状炉中で加熱)で実施した。
比較例13
次に、オルガノジハロシラン(a)の代わりにメチルトリクロロシラン(MeSiCl)を含むステンレス鋼バブラーを通して、100sccmのHをバブリングすることにより、反応を開始した。バブラー中の温度は23℃であった。バブラーを出た気体及び蒸気は、参考例Bで用いた反応器中に通気された。バブラーは、十分な接触時間で設計されており、MeSiCl蒸気が、バブラーを出て行く気体と平衡となり、その結果、バブラーを出て行くMeSiClの流速が、既知の熱力学的関係から求めることができた。反応器流出物は、GC/GC−MSにより60分間にわたって定期的に採取し、様々な反応生成物の量をモニターした。反応器の流出物は、100μLの一定量の注入ループを備えた作動六方弁(Vici)を通過した後、廃棄した。
弁を作動させて試料を反応器流出物から採取し、100μLの試料は7890AAgilent GC−MSの注入口に直接通過し、注入口のスプリット比100:1で分析した。GCは2つの30mのSPB−Octylカラム(Supelco、内径250μm、膜厚0.25μm)を備え、これらは、試料が2つのカラムの間で均等に分割されるよう、並行して配置されていた。1つのカラムは熱伝導度検出器に連結して反応生成物を定量し、もう一方のカラムは質量分析計(Agilent7895CMSD)に連結し、微量生成物の高感度検出及び生成された任意の生成物の確実な同定を行った。GCオーブン中でカラムを加熱する代わりに、Agilent LTMモジュールを用い、カラムを加熱した。すなわち、カラムが正確かつ迅速に所望の温度まで昇温するよう、カラムを加熱素子及び熱電対で覆った。この低熱質量システムにより、試料注入間で迅速な分析(7−10分間)が可能となった。反応器流出物は、環状トリシロキサン化合物を含有していなかった。
本出願の目的のため、「℃」は摂氏度を意味し、「cm」はセンチメートルを意味し、「GC」はガスクロマトグラフを意味し、「GC−MS」はガスクロマトグラフ−質量分析計を意味し、「m」はメートルを意味し、「Me」はメチルを意味し、「mm」はミリメートルを意味し、「O.D.」は外径を意味し、「sccm」は標準立方センチメートル毎秒を意味し、「μL」はマイクロリットルを意味し、「μm」はマイクロメートルを意味する。本明細書中に列挙した全ての量、比、及び百分率は、特に指示がない限り、重量によるものである。
発明の概要及び要約書は、参照により本明細書に組み込まれる。全ての比、百分率、及びその他の量は、特に指示がない限り、重量による。冠詞「a」、「an」、及び「the」はそれぞれ、明細書の文脈により特に指示がない限り、1つ以上を指す。
範囲の開示は、その範囲自体及び範囲内に包含される任意のもの、並びに端点を含む。例えば、2.0〜4.0の範囲の開示は、2.0〜4.0の範囲だけでなく、2.1、2.3、3.4、3.5、及び4.0も個別に含み、並びに範囲内に包含される任意の他の数も含む。更に、例えば、2.0〜4.0の範囲の開示は、例えば、2.1〜3.5、2.3〜3.4、2.6〜3.7、及び3.8〜4.0の部分集合、並びにその範囲内に包含される任意の他の部分集合も含む。
様々な実施形態の特定の特徴又は態様を記載するために本明細書が依拠するマーカッシュ群に関し、全ての他のマーカッシュ要素から独立したそれぞれのマーカッシュ群の各要素から、異なる、特別な、及び/又は予期しない結果が得られ得ることを理解されたい。マーカッシュ群の各要素は、個別に、かつ/又はマーカッシュ群の任意の他の1つ若しくは複数の要素と組み合わせて依拠されてもよく、各要素は、添付の特許請求の範囲内の特定の実施形態に対し適切な根拠を提供する。例えば、マーカッシュ群、アルキル、アリール、及び炭素環の開示は、その要素である個々のアルキル、下位群であるアルキル及びアリール、並びに任意の他の個々の要素及びその中に包含される下位群を含む。
また、本開示の様々な実施形態を記載する際に依拠する任意の範囲及び部分的な範囲が、添付の特許請求の範囲内に個別かつ集合的に含まれるものと理解し、また、範囲内の整数値及び/又は小数値を含む全ての範囲を、このような値が本明細書に明示的に記載されていない場合でも、記載及び企図するものと理解されたい。列挙された範囲及び部分的な範囲は本開示の種々の実施形態を十分に記載し、これらを可能とし、このような範囲及び部分的な範囲は関連した半分、3分の1、4分の1、5分の1等と更に表現できる。ほんの一例として、範囲「350〜500」は、下方の3分の1、すなわち、350〜400、中間の3分の1、すなわち、400〜450、及び上方の3分の1、すなわち、450〜500と更に表現でき、これらは、個別かつ集合的に添付の特許請求の範囲内であり、添付の特許請求の範囲内の特定の実施形態が個別かつ/又は集合的に依拠する場合があり、適切な根拠を提供し得る。更に、「少なくとも」、「超」、「未満」、「以下」等の範囲を定義又は修飾する用語に関し、このような用語が部分的な範囲及び/又は上限若しくは下限を含むものと理解されたい。別の例として、「少なくとも0.1%」の範囲は、本質的に、0.1%〜35%の部分的な範囲、10%〜25%の部分的な範囲、23%〜30%の部分的な範囲等を含み、各部分的な範囲は、添付の特許請求の範囲内の特定の実施形態が個別かつ/又は集合的に依拠する場合があり、適切な根拠を提供し得る。最後に、開示された範囲内の個々の数は、添付の特許請求の範囲内の特定の実施形態が依拠する場合があり、適切な根拠を提供し得る。例えば、範囲「1〜9」は、様々な個々の整数、例えば、3、並びに小数点(又は分数)を含む個別の数、例えば、4.1を含み、これは添付の特許請求の範囲内の特定の実施形態が依拠する場合があり、適切な根拠を提供し得る。
独立請求項及び従属請求項(単一項従属及び多数項従属の両方とも)の全ての組み合わせの主題が明示的に企図されるが、簡潔化のため詳細には記載されていない。本開示は例示的に記載したものであり、用いられている用語は、限定ではなく、説明の言葉の性質を意図したものと理解されたい。
本発明の実施形態
第1の実施形態は、環状シロキサン化合物を含む生成物の生成方法であって、方法は、
1)少なくとも200℃の温度で、
(a)式R SiX(式中、各Rは、独立して、水素原子、ハロゲン化ヒドロカルビル基又はヒドロカルビル基であり、かつ各Xは、独立してハロゲン原子である。)のオルガノジハロシランと、
(c)酸化セリウム(IV)上の遷移金属の触媒(ここで、遷移金属は、レニウム、鉄、ニッケル、及び銅から選択される。)と、を組み合わせることと、
それによって、環状シロキサン化合物を含む生成物を生成することと、を含む、方法である。
第2の実施形態は、(c)酸化セリウム(IV)上の遷移金属の触媒を、水素により、工程1)の前に処理することを更に含む、第1の実施形態に記載の方法である。
第3の実施形態は、(b)水素ガスを、工程1)の実施中に加えることを更に含む、第1の実施形態に記載の方法である。
第4の方法は、環状シロキサン化合物が、式(R SiO)(下付き文字nは、3〜6である。)を有する、第1の実施形態に記載の方法である。
第5の実施形態は、各Rが、独立して、水素、アルキル、フルオロアルキル、アルケニル、又はアリールであり、かつnが3又は4である、第1の実施形態に記載の方法である。
第6の実施形態は、Rの一方がメチルであり、かつRのもう一方が水素、トリフルオロプロピル、メチル、ビニル、又はフェニルであり、かつnが3である、第1の実施形態に記載の方法である。
第7の実施形態は、温度が200℃〜500℃である、第1の実施形態に記載の方法である。
第8の実施形態は、工程1)の終了後に触媒を再活性化することを更に含む、第1の実施形態に記載の方法である。
第9の実施形態は、再活性化が、工程1)を実施するための反応器とは異なる反応器中で実施される、第8の実施形態に記載の方法である。
第10の実施形態は、工程1)の後に、追加量の酸化セリウム(IV)上のレニウムを加えることを更に含む、第1の実施形態に記載の方法である。
第11の実施形態は、工程1)が、流動層反応器中で連続的に実施される、第1の実施形態に記載の方法である。
第12の実施形態は、反応器が、大気圧を上回る圧力において作動される、第11の実施形態に記載の方法である。
第13の実施形態は、生成物を反応器から取り出すことを更に含む、第12の実施形態に記載の方法である。
第14の実施形態は、環状シロキサン化合物を生成物から回収することを更に含む、第1の実施形態に記載の方法である。

Claims (10)

  1. 環状シロキサン化合物を含む生成物の生成方法であって、前記方法が、
    1)少なくとも200℃の温度で、
    (a)式R SiX(式中、各Rは、独立して、水素原子、ハロゲン化ヒドロカルビル基又はヒドロカルビル基であり、かつ各Xは、独立してハロゲン原子である。)のオルガノジハロシランと、
    (c)酸化セリウム(IV)上の遷移金属の触媒(ここで、前記遷移金属は、レニウム、鉄、ニッケル、及び銅から選択される。)と、を組み合わせることと、
    それによって、前記環状シロキサン化合物を含む前記生成物を生成することと、を含む、方法。
  2. (c)酸化セリウム(IV)上の前記遷移金属の触媒を、水素により、工程1)の前に処理することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 工程1)の実施中に(b)水素ガスを加えることを更に含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 工程1)の終了後に前記触媒を再活性化することを更に含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 再活性化が、工程1)を実施するための反応器とは異なる反応器中で実施される、請求項4に記載の方法。
  6. 工程1)の後に、追加量の酸化セリウム(IV)上の前記レニウムを加えることを更に含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 工程1)が、流動層反応器中で連続的に実施される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記反応器が、大気圧を上回る圧力において作動される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記生成物を前記反応器から取り出すことを更に含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記環状シロキサン化合物を前記生成物から回収することを更に含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
JP2017560152A 2015-05-20 2016-04-01 オルガノジハロシランからの環状シロキサン化合物の生成方法 Active JP6491359B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562164087P 2015-05-20 2015-05-20
US62/164,087 2015-05-20
PCT/US2016/025470 WO2016186739A1 (en) 2015-05-20 2016-04-01 Method of forming cyclic siloxane compounds from organodihalosilanes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018520099A JP2018520099A (ja) 2018-07-26
JP6491359B2 true JP6491359B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=57320167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017560152A Active JP6491359B2 (ja) 2015-05-20 2016-04-01 オルガノジハロシランからの環状シロキサン化合物の生成方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180094005A1 (ja)
EP (1) EP3298019B1 (ja)
JP (1) JP6491359B2 (ja)
CN (1) CN107624080B (ja)
WO (1) WO2016186739A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109776599A (zh) * 2017-11-14 2019-05-21 石家庄圣泰化工有限公司 2,4,6-三乙烯基-2,4,6-三甲基环三硅氧烷的合成方法
JP7023511B2 (ja) * 2018-06-28 2022-02-22 国立研究開発法人産業技術総合研究所 環状シロキサン化合物の製造方法、及び環状シロキサン化合物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2737506A (en) * 1953-06-09 1956-03-06 Gen Electric Method for preparing organopolysiloxane using cesium hydroxide
US3110720A (en) * 1960-11-01 1963-11-12 Union Carbide Corp Process for producing cyclic diorganosiloxanes from diorganodihalosilanes and alkaliand alkali earth metal oxides and carbonates
US3398173A (en) * 1964-10-01 1968-08-20 Gen Electric Process for producing siloxanes
JPS60163887A (ja) * 1984-02-07 1985-08-26 Toyo Soda Mfg Co Ltd シクロシロキサン誘導体
US4719024A (en) * 1986-05-05 1988-01-12 Dow Corning Corporation Methylalkylcyclosiloxanes
DE102006019015A1 (de) * 2006-04-19 2007-10-25 Technische Universität Bergakademie Freiberg Verfahren zur Herstellung von wasserstoffreichen Cyclosiloxanen
CN103354821B (zh) * 2010-12-22 2015-05-20 道康宁公司 形成多面低聚倍半硅氧烷化合物的方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107624080B (zh) 2020-04-21
EP3298019B1 (en) 2020-02-12
JP2018520099A (ja) 2018-07-26
CN107624080A (zh) 2018-01-23
US20180094005A1 (en) 2018-04-05
WO2016186739A1 (en) 2016-11-24
EP3298019A1 (en) 2018-03-28
EP3298019A4 (en) 2019-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2655479B1 (en) Method of forming polyhedral oligomeric silsesquioxane compounds
Seyferth Dimethyldichlorosilane and the direct synthesis of methylchlorosilanes. The key to the silicones industry
JPS594446B2 (ja) シロキサン結合の転位方法
US9296765B2 (en) Method of preparing an organohalosilane
JP6491359B2 (ja) オルガノジハロシランからの環状シロキサン化合物の生成方法
JPH0353318B2 (ja)
EP2909217B1 (en) Method of preparing halogenated silahydrocarbylenes
JP2960522B2 (ja) シラン混合物の精製方法
KR0147422B1 (ko) 2작용성 말단실록산단위를 가진 오르가노폴리실록산
TW593327B (en) Process for stabilization of dry cleaning solutions
Lewis et al. The use of a fixed-bed reactor to evaluate the interactions of catalysts and promoters in the methyl chlorosilane reaction and to determine the effect of Cu in the form of the eta phase on this reaction
JPS6241228A (ja) オルガノポリシロキサンの製造方法
JP6461140B2 (ja) 環状ポリオルガノシロキサンのテロマー化
JP2019517458A5 (ja)
JP2008540797A5 (ja)
JP2012512272A (ja) シロキサンの製造方法
US8722915B2 (en) Preparation of organohalosilanes
KR20130132844A (ko) 다이오가노다이할로실란을 제조하는 방법
US8865927B2 (en) Method for preparing a diorganodihalosilane
JP5792828B2 (ja) トリハロシランを作製する方法
JP4155755B2 (ja) 線状オルガノハイドロジェンシロキサンの製造方法
JP2018533562A (ja) オルガノシロキサンを調製する方法
JP5001981B2 (ja) ヒドロシリル化法
JPH06157557A (ja) 環状オルガノヒドロシロキサンの調製方法
EP1797949A1 (en) Pt-containing hydrosilylation catalyst, its preparation and use in the cross-linking of organosilicon compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6491359

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250