JP6490254B2 - 折畳みドアまたは折畳みスライディングドア用のエジェクション装置 - Google Patents

折畳みドアまたは折畳みスライディングドア用のエジェクション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6490254B2
JP6490254B2 JP2017568093A JP2017568093A JP6490254B2 JP 6490254 B2 JP6490254 B2 JP 6490254B2 JP 2017568093 A JP2017568093 A JP 2017568093A JP 2017568093 A JP2017568093 A JP 2017568093A JP 6490254 B2 JP6490254 B2 JP 6490254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ejection
folding
door
sliding door
ejection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017568093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018524501A (ja
Inventor
コールヴァイス フランツ
コールヴァイス フランツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Julius Blum GmbH
Original Assignee
Julius Blum GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Julius Blum GmbH filed Critical Julius Blum GmbH
Publication of JP2018524501A publication Critical patent/JP2018524501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6490254B2 publication Critical patent/JP6490254B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/26Suspension arrangements for wings for folding wings
    • E05D15/264Suspension arrangements for wings for folding wings for bi-fold wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/56Suspension arrangements for wings with successive different movements
    • E05D15/58Suspension arrangements for wings with successive different movements with both swinging and sliding movements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/1041Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance with a coil spring perpendicular to the pivot axis
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/218Holders
    • E05Y2201/22Locks
    • E05Y2201/221Touch latches
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/20Application of doors, windows, wings or fittings thereof for furniture, e.g. cabinets
    • E05Y2900/212Doors disappearing in pockets in the furniture body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

本発明は、互いに枢着結合された少なくとも2つのドア板を有する折畳みドアまたは折畳みスライディングドア用のエジェクション装置であって、このときエジェクション装置は、折畳みドアまたは折畳みスライディングドアを、少なくとも2つのドア板が1つの共通の閉鎖平面に配置されている閉鎖位置から、少なくとも2つのドア板が180°とは異なる角度を互いの間に成す開放位置へと開放折りするための少なくとも1つのエジェクションエレメントを有しており、このとき少なくとも1つのエジェクションエレメントには、使用者によって手動でチャージされる少なくとも1つの蓄力器によって力を加えることができ、少なくとも1つのエジェクション装置は、少なくとも1つのエジェクションエレメントを、チャージされた少なくとも1つの蓄力器による力の負荷に抗して、解離可能にロックするための少なくとも1つのロック装置を有しており、このとき少なくとも1つのロック装置は、エジェクション装置が取り付けられている場合に、折畳みドアまたは折畳みスライディングドアに、好ましくは、少なくとも2つのドア板が互いに枢着結合されている領域において、押圧力を加えることによって、ロック解除可能であり、このときエジェクション装置は、折畳みドアまたは折畳みスライディングドアを折り畳むことによって少なくとも1つの蓄力器をチャージするための、可動に支持された少なくとも1つのチャージエレメントを有している、エジェクション装置に関する。本発明はさらに、家具本体と、互いに枢着結合された少なくとも2つのドア板を有する少なくとも1つの折畳みドアまたは折畳みスライディングドアであって、該折畳みドアまたは折畳みスライディングドアは、少なくとも2つのドア板が1つの共通の閉鎖平面に配置されている少なくとも1つの閉鎖位置と、少なくとも2つのドア板が180°とは異なる角度を互いの間に成す開放位置とを占めることができる、折畳みドアまたは折畳みスライディングドアと、少なくとも1つの本発明に係るエジェクション装置と、を備えた家具に関する。
このような形式のエジェクション装置は、本出願人によるオーストリア国特許出願第855/2014号明細書(A 855/2014)に基づいて公知である。このエジェクション装置には、エジェクション装置が家具本体に取り付けられていて、これによって折畳みドアまたは折畳みスライディングドアの開放時に、家具の内部への接近可能性を困難にするという欠点がある。さらにエジェクション装置は、全体的な美的印象を損なう。最後に付言すればまた、蓄力器のチャージ時における力関係も不都合なことが分かっている。
別のエジェクション装置が、特開2011−162994号公報(JP 2011-162994 A)によって開示されている。この公報には、互いに枢着結合された2つのドア板から成る折畳みドアを、閉鎖位置から開放位置に開放折りする装置が開示されている。このとき開放折りのためには、使用者によって手動でチャージされた蓄力器によって力を加えることができるエジェクションエレメントが働く。エジェクション装置はさらに、チャージされた蓄力器による力の負荷に抗して、エジェクションエレメントを解離可能にロックするためのロック装置を有しており、このときロック装置は、エジェクション装置が取り付けられている場合に、折畳みドアに押圧力を加えることによってロック解除可能である。この場合エジェクションエレメントは、同時に、蓄力器をチャージするための、可動に支持されたチャージエレメントでもある。
ゆえに本発明の課題は、従来技術に対して改善されたエジェクション装置、および少なくとも1つのこのようなエジェクション装置を備えた家具を提供することであり、このときエジェクション装置は、特に上に記載した欠点を排除している。
この課題は、独立請求項である請求項1および請求項11に記載の特徴によって解決される。
すなわち本発明の構成では、少なくとも1つのエジェクションエレメントおよび少なくとも1つのチャージエレメントは、空間的に隔てられた構造ユニットとして形成されており、このとき少なくとも1つのエジェクションエレメントは、旋回可能に支持されたエジェクションレバーとして形成されている。これによって好適な形式で、ドアのてこ作用を、少なくとも1つの蓄力器をチャージするために利用することができる。さらに、エジェクション装置を両方のドア板のうちの一方に配置することが可能であり、このように構成すると、エジェクション装置は、折畳みドアまたは折畳みスライディングドアの開放時に、折り畳まれた両方のドア板の間において見えなくなり、これにより、家具の内室への接近可能性も、全体的な美的印象も、損なわれ得なくなる。
本発明に係るエジェクション装置、もしくは少なくとも1つのこのようなエジェクション装置を備えた家具の好適な構成は、従属請求項2〜10もしくは従属請求項1214において定義されている。
特に、エジェクション装置は、鏡面対称に形成されているようになっている。このように構成されていると、エジェクション装置を、右向き開放型の折畳みドアまたは折畳みスライディングドアにおいても、左向き開放型の折畳みドアまたは折畳みスライディングドアにおいても普遍的に使用することができる。
次に、本発明のその他の詳細および利点について、図面を参照しながら図面の記載によって詳しく述べる。
閉鎖された折畳みスライディングドアを備えた家具を示す斜視図である。 図1a)に示された家具の平面図である。 図1a)および図1b)に示された家具におけるエジェクション装置の位置を示す側面図である。 図1c)に示されたエジェクション装置を示す斜視図である。 エジェクション装置の分解図である。 超過押圧位置における折畳みスライディングドアを備えた家具を示す平面図である。 図2a)に示された家具におけるエジェクション装置の位置を示す側面図である。 図2b)に示されたエジェクション装置を断面して示す斜視図である。 ロックされた状態におけるロック装置を示す図である。 ロック解除された状態におけるロック装置を示す図である。 図2e)に示されたロック装置の断面図である。 ロック装置の分解図である。 ロック装置の部材44を示す背面図である。 折畳みスライディングドアの開放折り工程の開始時における家具の一部を示す平面図である。 エジェクション装置が図3a)に示された折畳みスライディングドアの位置を占めている、エジェクション装置の状態を示す側面図である。 図3b)に示されたエジェクション装置の斜視図である。 図3a)に示された位置に対してさらに開放折りされた折畳みスライディングドアを備えた家具の全体を示す斜視図である。 図4a)に示された家具の平面図である。 エジェクションエレメントが完全に走出された場合における、家具の一部を示す平面図である。 エジェクション装置が図5a)に示された折畳みスライディングドアの位置を占めている、エジェクション装置の状態を示す斜視図である。 使用者によって実施される、折畳みスライディングドアの折畳みの開始時における家具を示す平面図である。 エジェクション装置が図6a)に示された折畳みスライディングドアの位置を占めている、エジェクション装置の状態を示す側面図である。 図6b)に示されたエジェクション装置の斜視図である。 エジェクション装置が折畳みスライディングドアのさらに折り畳まれた場合において占める、エジェクション装置の状態を示す斜視図である。 折畳みスライディングドアのさらなる折畳みの途中における家具を示す平面図である。 エジェクション装置が図8a)に示された折畳みスライディングドアの位置において占める状態を示す斜視図である。 図8b)に示されたエジェクション装置を、切り開かれたエジェクションエレメント5と共に示す図である。 なおさらに折り畳まれた折畳みスライディングドアを備えた家具を示す平面図である。 エジェクション装置が図9a)に示された折畳みスライディングドアの位置において占める状態を、切り開かれたエジェクションエレメント5と共に示す斜視図である。 図9b)に示された状態におけるエジェクション装置を示す別の断面図である。 完全に折り畳まれた折畳みスライディングドアを備えた家具を示す平面図である。 エジェクション装置が図10a)に示された折畳みスライディングドアの位置において占める状態を示す斜視図である。 図10b)に示されたエジェクション装置を、切り開かれたエジェクションエレメント5と共に示す図である。 折畳みスライディングドアが側部における中空室内に部分的に収容された場合における、家具全体を示す斜視図である。 図11a)に示された家具を示す平面図である。 折畳みスライディングドアが中空室内に完全に収容された場合における、家具全体を示す斜視図である。 図12a)に示された家具を示す平面図である。 折畳みスライディングドアが中空室から再び走出されて部分的に展開された場合における、家具を示す平面図である。 エジェクション装置が、図13a)に示された折畳みスライディングドアの位置において占める状態を、切り開かれたエジェクションエレメント5と共に示す斜視図である。 図13b)に示された状態におけるエジェクション装置の一部を断面して示す図である。 図13a)に示された位置に対してさらに展開された折畳みスライディングドアにおける、家具の一部を示す平面図である。
図1a)には、家具本体16と折畳みスライディングドア2とを備えた家具27が示されており、折畳みスライディングドア2は、互いに枢着結合された2つのドア板3,4を有している。折畳みスライディングドア2は閉鎖位置にあり、この閉鎖位置において2つのドア板3,4は、1つの共通の閉鎖平面に配置されている。家具本体16内には、折畳みスライディングドア2を折り畳まれた位置において収容するための中空室28が形成されている。中空室28は、ダクト形状であり、家具本体16の縁部領域に配置されている。
図1b)には、図1a)に示された家具が上から見た平面図で示されている。折畳みスライディングドアには、エジェクション装置1が配置されており、このエジェクション装置1については、後続の図1c)〜図1e)において詳しく記載する。
エジェクション装置1は、ドア板3の、家具本体16もしくは家具内部に向けられた側に配置されている。このドア板3の後縁は、破線30を用いて略示されている。エジェクション装置1は、折畳みスライディングドアを閉鎖位置から開放位置に開放折りするエジェクションエレメント5を有しており、開放位置において2つのドア板は、180°とは異なる角度を互いの間に成している。
エジェクションエレメント5は、折畳みスライディングドアの開放折り時の、家具本体16の端面17における、より正確に言えば家具本体のカバープレート(Deckelblende)における支持のために支持エレメント14を有しており、このとき支持エレメント14は、ローラの形の転動体として形成されている。
ドア板3の後縁30とカバープレート17との間における間隔は、符号31で示されていて、約15mmである。エジェクションユニット1は、そこからさらに延びる部材、例えば24,25および13を有しており、これらの部材は、最大で約45mm、家具の収容領域もしくは作業領域内に進入している。この間隔には、符号32が付されている。
図1d)には対称平面33が示されており、この対称平面33は、エジェクションユニット1の中心長手方向軸線を通って延びていて、この対称平面33に対してエジェクション装置1は鏡面対称に形成されている。鏡面対称の構成には、エジェクションユニット1を、図1a)に示されているような折畳みスライディングドア2においても、左側に配置されていて左に向かって開放させられる折畳みスライディングドアにおいても、使用することができるという利点がある。そのためにはエジェクションユニット1を、単に180°反転させるだけでよい。しかしながらまたエジェクションユニット1の作用形式のためには、2つの鏡面対称の半部のうちの一方でも十分である。
詳しく述べると、エジェクションユニット1は以下のように構成されている。すなわちエジェクションユニット1は、ベース29を有しており、このベース29を介してエジェクションユニット1は、折畳みドアまたは折畳みスライディングドアに取付け可能である。本実施形態ではエジェクションユニット1は、ベース29を介して、折畳みスライディングドア2のドア板3に取り付けられている。ベース29には、2つのエジェクションエレメント5,6が配置されており、これらのエジェクションエレメント5,6は、旋回可能に支持されたエジェクションレバーとして形成されている。エジェクションエレメント5,6は、それぞれ1つのベース54を有しており、このベース54には、第1のキャリッジ53が移動可能に支持されている。ベース54に対してキャリッジ53には、平行な2つの引張りばねとして形成された第1の蓄力器9によって力を加えることができる。移動可能なキャリッジ53の自由端部には、ローラとして形成された2つの転動体が配置されており、つまり一方では、支持エレメント14が家具本体における支持のために配置されていて、かつ他方では、ローラ51が配置されており、このローラ51は、エジェクションエレメント5の開放折り動作(Aufknickbewegung)を開始するための斜面22に支持されていてよい。同一に形成されたエジェクションエレメント6の場合、両方のローラは符号15および52が付されており、かつローラ52が開放折り動作の開始時に支持され得る斜面には、符号23が付されている。
エジェクションエレメント5;6のベース54には、キャリッジ53の他にさらに別のキャリッジ56が移動可能に支持されており、このキャリッジ56には同様に、引張りばね57として形成された蓄力器を介して、ベース54に対して、力を加えることができる。キャリッジ56は、固定装置40に対して作用する圧縮ばね58およびピン55と一緒に、力変向レバー24,25の作用角26(図1c)参照)をエジェクションエレメント5,6に解離可能に固定するために働く。この固定装置の作用形式については、図8c)、図9c)、図10c)および図13b)との関連において詳しく記載する。
エジェクションエレメント5,6のキャリッジ53は、結合エレメント43を介して互いに運動連結されている。
蓄力器9の他に、該蓄力器9とは無関係の、エジェクションエレメント5,6に力を加える2つの引張りばねとして形成された、別の蓄力器8が設けられており、このとき力は、力変向レバーを介して加えられ、この力変向レバーは、キャリッジ56に回転可能に支持されていて、第1のプレート形状の部材25と、この部材25に枢着結合された2つのアーム24とから構成されている。これらのアーム24は、その他方の端部において、直線的に移動可能なキャリッジ34に回転可能に支持されており、このキャリッジ34は、ベース29に沿って直線的に移動可能である。引張りばね8は、懸吊部35を介して、一方ではリニアキャリッジ34に懸吊され、かつ他方ではベース29に懸吊されている。
エジェクションエレメント5,6における力変向レバー24,25の作用角26が固定されている場合、力変向レバー24,25は、側面図で見て(図1c)参照)膝形状にエジェクション装置1から突出している。
エジェクション装置1はさらに、引っ張りによりエネルギチャージされた蓄力器8,9によって加えられる力に抗してエジェクションエレメント5,6を解離可能にロックする2つのロック装置10,11を有している。ロック装置10,11の構造および作用形式については、図2c)〜図2h)との関連において詳しく述べる。
エジェクション装置1のベース29には、さらにチャージエレメント13が可動に支持されており、このときこのチャージエレメント13は、旋回可能に支持されたチャージレバーとして形成されている。チャージエレメント13は、ベース29に対して、2つの脚付ばね42として形成された蓄力器を用いて、図1c)および図1d)に示された位置において保持される。
エジェクションエレメント5,6およびチャージエレメント13は、同期化装置18を介して互いに運動連結されている。同期化装置18は、ベース29にハウジング37を介して回転可能に支持された歯車20として形成された歯列を有しており、この歯車20は、一方ではリニアキャリッジ38に配置されたラック19と、かつ他方ではリニアキャリッジ39に配置されたラック21とに噛み合っている。リニアキャリッジ39は、結合エレメント41を介してチャージエレメント13に連結されている。リニアキャリッジ38は、ロック爪36を介してリニアキャリッジ34に連結されてよい。そのためにロック爪36はピンで、リニアキャリッジ38における開口67内に係止する。このキャリッジ34とキャリッジ38とのこの連結に対する詳細は、図9c)および図13c)との関連において詳しく述べる。
エジェクション装置1が折畳みスライディングドア2の閉鎖位置において占める、図1c)および図1d)に示された状態において、蓄力器8,9は完全にエネルギチャージされていて、エジェクションエレメント5,6は、ロック装置10,11を介して、エネルギチャージされた蓄力器8,9による力の負荷に抗してロックされている。エジェクションエレメント5,6における力変向レバー24,25の作用角は、引き続き固定されている。
ロック装置10,11をロック解除するために、使用者は折畳みスライディングドア2を押圧する(図2a)参照)。これによって折畳みスライディングドア2は、超過押圧位置にもたらされる。押圧力は、好ましくは、2つのドア板3,4が互いに枢着結合されている領域12において加えられる。図示の実施形態では、作動移動行程は2mmである。
エジェクションユニット1は、折畳みスライディングドア2に取り付けられていて、同時に支持エレメント14を介して家具本体16の端面17に支持されているので、折畳みスライディングドア2に押圧力を加えることによって、エジェクションエレメント5は押圧され、かつ間接的にさらなる続きにおいて、両方のエジェクションエレメント5,6の間における結合エレメント43はロックされた状態においてロック装置10,11の係止くさび44の溝59に係合しているので、この係止くさび44は、下方に向かって、つまり折畳みスライディングドア2のドア板3,4の方向に押圧される。
図2c)〜図2h)から分かるように、係止くさび44は、案内溝61内に支持された玉50を介して、ベースエレメント48に形成されている心臓形状のロック軌道60と共働し、このとき係止くさび44には、玉50が心臓凹部内にあるロックされた位置において、ベースエレメント48に対して、押圧ばね45を介して力が加えられている。係止くさび44のロック解除運動によって、玉50は心臓凹部から外に移動し、ロックは消滅させられる。さらなる続きにおいて、係止くさび44は、折畳みスライディングドア2のドア板3,4によって、斜め上に向かって、圧縮ばね45に貯えられた力の作用下で、離反移動させられ、結合エレメント43のための移動行程、ひいてはエジェクションエレメント5,6のために移動行程を解放する。ベースエレメント48および圧縮ばね45ならびに係止くさび44は、2つのハウジング部分47,49によって保持されている。
ロック解除によって、結合エレメント43、ひいてはエジェクションエレメント5,6は解放される。その結果、リニアキャリッジ53をベース54に対して、蓄力器9に貯えられたエネルギの解放により走出させることができる(図3b)および図3c)参照)。このときエジェクションエレメント5,6は、ローラ51;52を介して斜面22;23に沿って滑動し、これによってキャリッジ53の走出運動は、エジェクションエレメント5,6の旋回運動に転換される。斜面22,23の高さ69は、20mmである。エジェクションエレメント5,6は、支持エレメント14,15を用いて同時に家具本体に支持されているので、折畳みスライディングドア2は開放折りされる(図3a)参照)。つまり斜面22,23は、エジェクションエレメント5,6の開放折り動作を開始するために働く。
図3a)との関連においてさらに付言すると、折畳みスライディングドア2のドア板4は、ヒンジ64を介して家具本体に枢着的に配置されており、ドア板3,4はヒンジ63を介して互いに枢着結合されており、かつドア板3はスライディングキャリッジ(Laufwagen)62を用いて、家具本体に設けられた案内エレメント65に移動可能に支持されている。
エジェクションエレメント5,6と旋回可能に支持されたチャージエレメント13とは、同期化装置18を介して運動連結されており、つまりエジェクションエレメント5,6の旋回がチャージエレメント13の逆向きの旋回を生ぜしめるように、かつそれとは逆にチャージエレメント13の旋回がエジェクションエレメント5,6の逆向きの旋回を生ぜしめるようになっており、このことは、図3b)において時計回り方向および反時計回り方向に向いた矢印によって略示されている。
キャリッジ53が少なくとも部分的にベース54から走出させられ、これによってエジェクションエレメント5,6が斜面22,23を介して旋回させられるや否や、蓄力器8に貯えられたエネルギを、力変向レバー24,25を介して有効にすることができる。すなわち、エジェクションエレメント5,6の開放折り動作の開始中に、まず主として、蓄力器9に貯えられたエネルギが解放され、次いで主として、もしくはキャリッジ53の完全な走出後に、無関係に独立した蓄力器8に貯えられたエネルギが解放され、これによってエジェクションエレメント5,6はさらに旋回させられ、ひいては折畳みスライディングドア2はさらに開放折りされる。
図4a)および図4b)には、この開放折り動作中における折畳みスライディングドアの中間位置が示されている。
図5a)および図5b)には、2つのドア板3,4が1つの共通の閉鎖平面に配置されている閉鎖位置から、2つのドア板3,4が180°とは異なる角度(具体的にはこの角度7は約150°である)を互いの間に成している開放位置への、折畳みスライディングドア2の開放折りの終了時における、折畳みスライディングドア2もしくはエジェクション装置1の位置が示されている。
蓄力器8,9は、ほぼエネルギ放出されており、キャリッジ53は、ベース54に対して最大に走出されていて、リニアキャリッジ34(図1e)も参照)は、蓄力器8のエネルギ放出によってエジェクション装置1のハウジング29に対するその終端位置に達している。したがってエジェクションエレメント5,6は、さらなる旋回が不可能である。
同時に、チャージエレメント13もまた最大に旋回させられていて、つまりチャージエレメント13はドア板4に接触するまで旋回させられている。したがってエジェクション装置1のこの位置は、チャージ動作の開始をも示す。
つまりいまやこれによって使用者は、折畳みスライディングドア2をさらに開放し始め、これによって同時に、ドア板3の移動およびドア板3,4の折畳みが生ぜしめられ、つまりドア板3,4の間における角度は小さくなる。使用者によるこの力の作用は、図6a)において矢印を用いて略示されている。
チャージエレメント13はドア板4に接触しているので、折畳みスライディングドア2の折畳みによって、チャージエレメント13はその本来の位置、つまりチャージエレメント13が折畳みスライディングドア2の閉鎖位置において占めていた位置の方向に旋回させられる(図6b)および図6c)参照)。チャージエレメント13の旋回運動は、結合エレメント41を介して、リニアキャリッジ39の直線運動に変換され、このときリニアキャリッジ39の運動は、さらに同期化装置18によってリニアキャリッジ34の逆向きの直線運動を生ぜしめ、このことはさらに、蓄力器8のエネルギチャージおよびエジェクションエレメント5,6の逆向きの旋回運動を生ぜしめる。
図7には、折畳みスライディングドアのさらなる折畳みの途中におけるエジェクション装置1の位置が示されている。この状態において、もっぱら蓄力器8がエネルギチャージされる。
さらなる続きにおいて、エジェクションエレメント5,6はローラ51,52を介して斜面22;23の上に当接し、これによって追加的にさらに蓄力器9もまたエネルギチャージされる。図8a)〜図8c)は、蓄力器8,9の同時チャージ時におけるエジェクション装置1の中間位置が例示されている。
エジェクション装置1の、上に記載されたすべての位置において、エジェクションエレメント5,6における力変向レバー24,25の作用角26は固定されている(図1c)参照)。図8c)には、図8b)に示されたエジェクション装置1の一部が、断面されたエジェクションエレメント5と共に示されており、この図8c)は、力変向レバーの作用角のこの固定形式を具体的に示すものである。すなわち力変向レバー24,25は、リニアキャリッジ56(図1e)も参照)に回転可能に支持されている。作用角が固定されている場合、リニアキャリッジ56もしくはエジェクションエレメント5,6に対する力変向レバーのプレート形状の部材25の回転運動は阻止される。そのために爪ピン(Klinkenbolzen)55が設けられており、この爪ピン55は、ベース54の切欠き内に配置されていて、力変向レバーの作用角を固定するために、リニアキャリッジ56に設けられた切欠き内に係合する。これによって、エジェクションエレメント5,6の自由端部の方向におけるリニアキャリッジ56の運動が阻止される。逆方向へは、リニアキャリッジ56はいずれにせよ移動することができない。それというのはリニアキャリッジ56は、ベース54に設けられた案内軌道66において終端位置にあるからである。リニアキャリッジ56は、図8c)に示された状態において軽く予荷重を加えられている引張りばね57を介して、ベース54に結合されている。ピン55は、固定された作用角において、鉛直方向にも逃げることができず、ひいてはリニアキャリッジ56を解放することができない。それというのは、鉛直方向におけるピン55のこのような運動は、固定装置40によって阻止されており、この固定装置40は、圧縮ばね58を介して力を加えられ、かつ同様にベース54において移動可能に支持されている。全体的に見ると、リニアキャリッジ56はベース54に対して運動することができない。これによってエジェクションエレメント5,6における、力変向レバーのプレート形状の部材25の作用角は、固定されている。
しかしながら折畳みスライディングドア2を、完全に折り畳みたい場合、つまりドア板3,4が互いにほぼ平行に方向付けられた位置に移送させたい場合には、力変向レバー24,25の作用角の固定を消滅させる必要がある(図9a)参照)。固定の消滅は、チャージエレメント13を折畳みスライディングドア2のドア板3,4の相対運動によって、エジェクション装置1のベース29の方向になおさらに運動させることによって行われる。これによって、結合エレメント41を介してチャージエレメント13に連結されているリニアキャリッジ39における固定装置40は、力変向レバーのプレート形状の部材25から離反運動させられる(図1e)参照)。すなわち固定装置40はエジェクションエレメント5,6のベース54において、圧縮ばね58がなおさらに圧縮されるように運動させられる。図9b)から認識できるように、これによってピン55は、鉛直方向において解放される。折畳みスライディングドア2のドア板3,4の相対運動によって力変向レバー24,25に対して圧力が加えられると、これによってリニアキャリッジ56に力が加えられ、このリニアキャリッジ56はピン55を鉛直方向において押圧して離反させる。リニアキャリッジ56は、ベース54に設けられている案内軌道66において、エジェクションエレメント5,6の自由端部の方向に運動することができ、ひいては力変向レバー24,25は折り畳まれる。
さらに付言すると、図9a)〜図9c)に示されたエジェクション装置1の位置が得られた場合に、蓄力器8,9のエネルギチャージ工程は終了している。この状態において不所望のエネルギ放出を阻止するために、エジェクションエレメント5,6はロック装置10,11を用いてロックされる。
蓄力器8もエネルギチャージされているが、ドア板3,4の平行位置を得ることができるようにするためには、しかしながらなおチャージエレメント13は、ちょうど力変向レバー24,25と同様に、ベース29上に折り畳まれねばならず(図10a)〜図10c)参照)、かつチャージエレメント13はリニアキャリッジ39を介してリニアキャリッジ38に、同期化装置18によって運動連結されているので、蓄力器8のチャージ状態を保つこと、および力変向レバー24,25およびチャージエレメント13の、ほぼ無力の折畳みを可能にすることが提供されている。このことは、リニアキャリッジ34,38の連結が、リニアキャリッジ34に旋回可能に支持されていてかつ連結された状態においてリニアキャリッジ38の開口67内に係合するロック爪36を介して、消滅させられることによって可能になり、このときロック爪36は、リニアキャリッジ38から離反旋回する。このとき同時にリニアキャリッジ34は、チャージされた蓄力器8においてベース29に固定される(図9c)参照)。リニアキャリッジ34,38の連結解除によって、いまや、チャージエレメント13に連結されているリニアキャリッジ39の運動時に、リニアキャリッジ38はほぼ無力で一緒に運動することができる。
図10a)には、完全に折り畳まれた状態における折畳みスライディングドア2が示されており、この状態において両方のドア板3,4は、互いにほぼ平行に方向付けられている。図10b)および図10c)は、エジェクション装置1が折畳みスライディングドア2のこの位置において占める状態を示している。つまりこの状態において、エジェクション装置1のすべてのエレメントは、ほぼベース29の平面に配置されている。図10c)には、エジェクション装置1の一部が、断面されたエジェクションエレメント5と共に示されている。リニアキャリッジ56は案内軌道66内において(例えば図8c)参照)、エジェクションエレメント5,6の自由端部に隣接して配置された終端位置に位置している。引張りばね57は、完全にチャージされている。
図11a)および図11b)ならびに図12a)および図12b)が示すように、折り畳まれた折畳みスライディングドア2は、いまや家具本体16にもしくは家具本体16内に配置された中空室28内に配置することができる。そのために中空室28内にもしくは中空室28に、折畳みスライディングドア2用の案内装置46が設けられている。いまや家具27の内部は自由に接近可能である。内部には、例えばキッチン68が設けられていてよい。
折畳みスライディングドア2を、図12a)および図12b)に示された状態を起点として、再び図1a)に示された閉鎖位置に移送させるために、折り畳まれた折畳みスライディングドア2は、再び中空室28から外に運び出される。折畳みスライディングドア2の展開(Entfalten)時に、力変向レバー24,25は、引張りばね57内に貯えられたエネルギの解放によって展開する。チャージエレメント13もまた再びベース29から離反旋回する。そのために2つの脚付ばね42が設けられており(図1e)参照)、この両方の脚付ばね42は、チャージエレメント13を、例えば図1d)に示された中立位置において保つ。折畳みスライディングドア2が完全に折り畳まれた場合に、エネルギが脚付ばね42内に貯えられ、このエネルギは、折畳みスライディングドア2の展開時に再び解放される。リニアキャリッジ56は再びロックされ、ひいてはエジェクションエレメント5,6における力変向レバー24,25の作用角は固定される(図13b)参照)。
さらに両方のリニアキャリッジ34,38は、ロック爪36を用いて再び互いに結合される(図13c)参照)。全体的に見て、エジェクションユニット1は、いまや再びその出発位置(図1c)および図1d)参照)にあり、そこで新たな作動まで留まる。
図14には、使用者によって押圧力が加えられることによって、図12a)および図12b)に示された状態から、図1a)に示された閉鎖状態に、折畳みスライディングドア2が移送される場合における、折畳みスライディングドア2の中間位置が示されている。

Claims (14)

  1. 互いに枢着結合された少なくとも2つのドア板(3,4)を有する折畳みドアまたは折畳みスライディングドア(2)用のエジェクション装置(1)であって、当該エジェクション装置(1)は、前記折畳みドアまたは前記折畳みスライディングドア(2)を、前記少なくとも2つのドア板(3,4)が1つの共通の閉鎖平面に配置されている閉鎖位置から、前記少なくとも2つのドア板(3,4)が180°とは異なる角度(7)を互いの間に成す開放位置へと開放折りするための少なくとも1つのエジェクションエレメント(5,6)を有しており、前記少なくとも1つのエジェクションエレメント(5,6)には、使用者によって手動でエネルギチャージされる少なくとも1つの蓄力器(8,9)によって力を加えることができ、少なくとも1つの当該エジェクション装置(1)は、前記少なくとも1つのエジェクションエレメント(5,6)を、エネルギチャージされた前記少なくとも1つの蓄力器(8,9)による力の作用に抗して、解離可能にロックするための少なくとも1つのロック装置(10,11)を有しており、前記少なくとも1つのロック装置(10,11)は、前記エジェクション装置(1)が取り付けられている場合に、前記折畳みドアまたは前記折畳みスライディングドア(2)に、好ましくは前記少なくとも2つのドア板(3,4)が互いに枢着結合されている領域(12)に、押圧力を加えることによって、ロック解除可能であり、前記エジェクション装置(1)は、前記折畳みドアまたは前記折畳みスライディングドア(2)を折り畳むことによって前記少なくとも1つの蓄力器(8,9)をエネルギチャージするための、可動に支持された少なくとも1つのチャージエレメント(13)を有している、エジェクション装置(1)において、
    前記少なくとも1つのエジェクションエレメント(5,6)および前記少なくとも1つのチャージエレメント(13)は、空間的に隔てられた構造ユニットとして形成されており、前記少なくとも1つのエジェクションエレメント(5,6)は、旋回可能に支持されたエジェクションレバーとして形成されていることを特徴とする、エジェクション装置(1)。
  2. 前記少なくとも1つのエジェクションエレメント(5,6)は、該エジェクションエレメントを、前記折畳みドアまたは前記折畳みスライディングドア(2)の少なくとも開放折り時に、家具本体(16)において、好ましくは家具本体(16)の端面(17)において支持するための少なくとも1つの支持エレメント(14,15)を有しており、前記支持エレメント(14,15)は、好ましくは転動体として、特に好ましくはローラとして形成されている、請求項1記載のエジェクション装置(1)。
  3. 前記少なくとも1つのチャージエレメント(13)は、旋回可能に支持されたチャージレバーとして形成されている、請求項1または2記載のエジェクション装置(1)。
  4. 前記少なくとも1つのエジェクションエレメント(5,6)と前記少なくとも1つのチャージエレメント(13)とは、同期化装置(18)を介して運動連結されており、好ましくは、前記同期化装置(18)は歯列(19,20,21)を有している、請求項1からまでのいずれか1項記載のエジェクション装置(1)。
  5. 前記少なくとも1つのエジェクションエレメント(5,6)と前記少なくとも1つのチャージエレメント(13)とは、旋回可能に支持されており、前記同期化装置(18)は、前記少なくとも1つのエジェクションエレメント(5,6)と前記少なくとも1つのチャージエレメント(13)とが互いに逆向きに旋回可能となるように形成されている、請求項記載のエジェクション装置(1)。
  6. 当該エジェクション装置(1)は、鏡面対称に形成されている、請求項1からまでのいずれか1項記載のエジェクション装置(1)。
  7. 前記少なくとも1つのエジェクションエレメント(5,6)の開放折り動作を開始するための少なくとも1つの斜面(22,23)が設けられている、請求項1からまでのいずれか1項記載のエジェクション装置(1)。
  8. 前記少なくとも1つの蓄力器(8)と前記少なくとも1つのエジェクションエレメント(5,6)との間に、力変向レバー(24,25)が設けられている、請求項1からまでのいずれか1項記載のエジェクション装置(1)。
  9. 前記少なくとも1つのエジェクションエレメント(5,6)における前記力変向レバー(24,25)の作用角(26)は、解離可能に固定可能となっている、請求項記載のエジェクション装置(1)。
  10. 前記少なくとも1つのエジェクションエレメント(5,6)に力を加えるための、少なくとも2つの互いに無関係に独立した蓄力器(8,9)が設けられている、請求項1からまでのいずれか1項記載のエジェクション装置(1)。
  11. 家具(27)であって、
    - 家具本体(16)と、
    - 互いに枢着結合された少なくとも2つのドア板(3,4)を有する少なくとも1つの折畳みドアまたは折畳みスライディングドア(2)であって、該折畳みドアまたは該折畳みスライディングドア(2)は、前記少なくとも2つのドア板(3,4)が1つの共通の閉鎖平面に配置されている少なくとも1つの閉鎖位置と、前記少なくとも2つのドア板(3,4)が180°とは異なる角度(7)を互いの間に成す開放位置とを占めることができる、折畳みドアまたは折畳みスライディングドア(2)と、
    - 請求項1から10までのいずれか1項記載の少なくとも1つのエジェクション装置(1)と、
    を備えた家具(27)。
  12. 前記少なくとも1つのエジェクション装置(1)は、前記2つのドア板(3,4)のうちの一方のドア板の、前記家具本体(16)に向けられた側に配置されている、請求項11記載の家具(27)。
  13. 前記少なくとも1つのチャージエレメント(13)は、前記折畳みドアまたは前記折畳みスライディングドア(2)の折畳み時に、前記2つのドア板(3,4)のうちの他方のドア板と共働する、請求項12記載の家具(27)。
  14. 前記家具本体(16)は、前記少なくとも1つの折畳みドアまたは前記折畳みスライディングドア(2)を折り畳まれた位置において収容するための、特にダクト形状の中空室(28)を有している、請求項11から13までのいずれか1項記載の家具(27)。
JP2017568093A 2015-06-29 2016-06-10 折畳みドアまたは折畳みスライディングドア用のエジェクション装置 Active JP6490254B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA411/2015 2015-06-29
ATA411/2015A AT517343B1 (de) 2015-06-29 2015-06-29 Ausstoßvorrichtung für eine Falttür oder Falt-Schiebe-Tür
PCT/AT2016/050191 WO2017000006A1 (de) 2015-06-29 2016-06-10 Ausstossvorrichtung für eine falttür oder falt-schiebe-tür

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018524501A JP2018524501A (ja) 2018-08-30
JP6490254B2 true JP6490254B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=56289248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017568093A Active JP6490254B2 (ja) 2015-06-29 2016-06-10 折畳みドアまたは折畳みスライディングドア用のエジェクション装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10753133B2 (ja)
EP (1) EP3314079B1 (ja)
JP (1) JP6490254B2 (ja)
CN (1) CN107735542B (ja)
AT (1) AT517343B1 (ja)
ES (1) ES2797686T3 (ja)
WO (1) WO2017000006A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT517343B1 (de) * 2015-06-29 2017-01-15 Blum Gmbh Julius Ausstoßvorrichtung für eine Falttür oder Falt-Schiebe-Tür
AT519246B1 (de) 2017-01-13 2018-05-15 Blum Gmbh Julius Führungssystem zur Führung eines bewegbar gelagerten Möbelteiles
AT519514B1 (de) * 2017-01-13 2021-07-15 Blum Gmbh Julius Führungssystem zur Führung eines bewegbar gelagerten Möbelteiles
AT519374B1 (de) * 2017-01-13 2018-06-15 Blum Gmbh Julius Führungssystem zur Führung eines bewegbar gelagerten Möbelteiles
AT519571B1 (de) * 2017-01-25 2018-08-15 Blum Gmbh Julius Ausstoßvorrichtung für ein bewegbares Möbelteil
AT16874U1 (de) 2017-01-25 2020-11-15 Blum Gmbh Julius Ausstoßvorrichtung für eine Falttür oder Falt-Schiebe-Tür
AT16875U1 (de) * 2017-01-25 2020-11-15 Blum Gmbh Julius Ausstoßvorrichtung für eine Falttür oder Falt-Schiebe-Tür
AT519898B1 (de) * 2017-05-11 2019-12-15 Blum Gmbh Julius Beschlag für eine Falttür
AT519479B1 (de) * 2017-05-11 2018-07-15 Blum Gmbh Julius Führungssystem zur Führung eines Türflügels
AT519674B1 (de) 2017-05-11 2018-09-15 Blum Gmbh Julius Ausstoßvorrichtung für eine Falttür
IT201700078326A1 (it) * 2017-07-12 2019-01-12 Bortoluzzi Sistemi Spa “mobile con ante scorrevoli e ripiegabili a scomparsa”
AT521841B1 (de) 2018-11-13 2023-02-15 Blum Gmbh Julius Möbelscharnier
AT521828B1 (de) * 2018-11-13 2022-09-15 Blum Gmbh Julius Anordnung zur Führung wenigstens einer Falt-Schiebe-Tür
AT522450B1 (de) * 2019-05-17 2020-11-15 Blum Gmbh Julius Möbel
AT522465B1 (de) * 2019-05-17 2020-11-15 Blum Gmbh Julius Führungssystem zur Führung wenigstens eines Türflügels
AT522441B1 (de) 2019-12-19 2020-11-15 Blum Gmbh Julius Führungsanordnung zur Führung wenigstens einer Schiebetür oder Falt-Schiebetür
AT523167B1 (de) * 2019-12-19 2021-06-15 Blum Gmbh Julius Verriegelungsvorrichtung zur lösbaren Verriegelung zweier relativ zueinander bewegbarer Möbelteile
AT523272B1 (de) 2019-12-19 2021-07-15 Blum Gmbh Julius Führungssystem zur Führung eines bewegbar gelagerten Türflügels
AT524380A1 (de) * 2020-10-22 2022-05-15 Blum Gmbh Julius Verfahren zum Bewegen wenigstens eines Türflügels
DE202021004262U1 (de) 2021-04-28 2023-05-05 Hawa Sliding Solutions Ag Faltvorrichtung für eine Falttür und Möbel mit einer Falttür
EP4083361A1 (de) 2021-04-28 2022-11-02 Hawa Sliding Solutions AG Faltvorrichtung für eine falttür und möbel mit einer falttür
WO2024002615A1 (de) 2022-07-01 2024-01-04 Hawa Sliding Solutions Ag Haltevorrichtung für eine tür und funktionseinheit mit einer haltevorrichtung
EP4299868A1 (de) * 2022-07-01 2024-01-03 Hawa Sliding Solutions AG Haltevorrichtung für eine tür und funktionseinheit mit einer haltevorrichtung
AT526360B1 (de) * 2023-01-19 2024-02-15 Blum Gmbh Julius Anordnung mit zumindest einer Falttür oder Falt-Schiebe-Tür

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2573181A (en) * 1951-01-08 1951-10-30 John H Burr Overhead garage door
US3275064A (en) * 1964-08-14 1966-09-27 Hansen Leslie Niels Folding door
GB1218457A (en) * 1967-10-25 1971-01-06 Hettich F Kg Hinges
FR1589992A (ja) * 1968-10-25 1970-04-06
NL7210381A (ja) * 1971-08-04 1973-02-06
GB1471700A (en) * 1973-06-22 1977-04-27 Anvar Window
US4191412A (en) * 1978-06-16 1980-03-04 Lyon Metal Products, Incorporated Door closure apparatus
US4545418A (en) * 1984-08-16 1985-10-08 Fleming Steel Company Locking device for center fold hangar door
JPH04131485A (ja) * 1990-09-21 1992-05-06 Dantani Plywood Co Ltd 扉装置
JP2705557B2 (ja) * 1993-06-29 1998-01-28 コクヨ株式会社 折れ戸のロック装置
DE19901033C2 (de) * 1999-01-14 2002-08-08 Dorma Gmbh & Co Kg Drehtürantrieb
IT1312037B1 (it) * 1999-03-30 2002-04-04 Faringosi Hinges Srl Cerniera perfezionata per mobili e simili con braccio mobile dispostoall'interno del braccio fisso.
DE10145856B4 (de) * 2001-09-17 2005-09-08 Huwil-Werke Gmbh Möbelschloss- Und Beschlagfabriken Faltdeckel
AUPS001402A0 (en) * 2002-01-18 2002-02-07 Kral, Joseph Michael Mechanical door closer
DE202006000535U1 (de) * 2005-03-21 2006-03-09 Julius Blum Gmbh Möbel mit wengistens einer am Möbel gelagerten, hochbewegbaren Klappe
ITPN20050096A1 (it) * 2005-12-29 2007-06-30 Verardo Spa Mobile provvisto di un dispositivo per la chiusura e l'apertura di ante scorrevoli.
DE202007005558U1 (de) * 2007-04-16 2008-08-28 Belu Ag Faltfassaden- oder Faltmarkisenanordnung und Betätigungsvorrichtung hierfür
EP2078813A3 (en) * 2008-01-14 2014-03-12 Hunter Douglas Industries B.V. Actuating system and folding panel assembly
JP2011162994A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Daiken Corp 折り戸
AT509923B1 (de) * 2010-06-01 2013-12-15 Blum Gmbh Julius Einzugsvorrichtung zum einziehen eines bewegbar gelagerten möbelteiles
JP2012001916A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Daiken Corp 折り戸
WO2012064297A1 (en) * 2010-10-14 2012-05-18 Samet Kalip Ve Madeni Eşya Sanayi Ve Ticaret Anonim Şirketi Slow-down mechanism placed in furniture hinge
DE202011001556U1 (de) * 2011-01-15 2012-04-18 Bernhard Lucas Faltladenanordnung mit mehreren in sich starren Faltladenelementen mit abwechselnd ausknickenden und nicht ausknickenden Elementkanten
AT511546B1 (de) 2011-05-19 2018-10-15 Blum Gmbh Julius Möbelantrieb für eine bewegbare möbelklappe
JP5587502B2 (ja) * 2012-01-31 2014-09-10 スガツネ工業株式会社 収納式折戸装置
DE202013000449U1 (de) * 2012-03-02 2013-06-04 Belu Verwaltungsgesellschaft Mbh Falttor mit zwei oder mehreren in sich starren Faltladenelementen mit abwechselnd nicht ausknickenden und ausknickenden Elementkanten sowie Betätigungsvorrichtung hierfür
AT13570U1 (de) * 2012-03-16 2014-03-15 Blum Gmbh Julius Möbel, insbesondere Vorratsschrank
AT512156B1 (de) * 2012-05-25 2013-06-15 Blum Gmbh Julius Anordnung zum Bewegen eines bewegbaren Möbelteils
JP2014029103A (ja) * 2012-06-29 2014-02-13 Nifco Inc 折戸の開閉ユニットおよび折戸
AT513387B1 (de) * 2013-02-08 2014-04-15 Blum Gmbh Julius Stellantrieb zum Bewegen eines bewegbaren Möbelteiles
US9085926B2 (en) * 2013-03-15 2015-07-21 Wallace International Ltd. Trackless folding panel gate
AT515135B1 (de) * 2013-11-15 2017-05-15 Blum Gmbh Julius Scharnier, insbesondere für ein Möbelstück
US20170030071A1 (en) * 2014-04-08 2017-02-02 Andy SORENSEN Portable assembly convertable between a shipping unit and a building unit
US9976336B2 (en) * 2014-07-11 2018-05-22 B/E Aerospace, Inc. Telescoping aircraft panel door
AT516282B1 (de) * 2014-11-26 2016-04-15 Blum Gmbh Julius Anordnung zum Aufspreizen wenigstens zweier gelenkig miteinander verbundener Türflügel
AT516586A1 (de) * 2014-11-26 2016-06-15 Blum Gmbh Julius Ausstoßvorrichtung und Anordnung aus einem Möbel und einer Ausstoßvorrichtung
AT516391B1 (de) * 2015-06-09 2016-05-15 Blum Gmbh Julius Ausstoßvorrichtung für ein bewegbares Möbelteil
CN104612552B (zh) * 2014-12-26 2016-03-23 广西平果铝安福门业有限责任公司 多连杆机构控制可实现自动锁紧与开合的多扇折叠门
AT516784B1 (de) * 2015-02-13 2017-02-15 Blum Gmbh Julius Möbel
DE102015106781A1 (de) * 2015-04-30 2016-11-03 Hettich-Oni Gmbh & Co. Kg Ausstoßvorrichtung für ein bewegbares Möbelteil
AT16159U1 (de) * 2015-06-09 2019-02-15 Blum Gmbh Julius Ausstoßvorrichtung für ein bewegbares Möbelteil
AT517343B1 (de) * 2015-06-29 2017-01-15 Blum Gmbh Julius Ausstoßvorrichtung für eine Falttür oder Falt-Schiebe-Tür
AT518535B1 (de) * 2016-04-28 2017-11-15 Blum Gmbh Julius Möbelantrieb
AT518621B1 (de) * 2016-05-13 2018-10-15 Blum Gmbh Julius Stellantrieb
AT519374B1 (de) * 2017-01-13 2018-06-15 Blum Gmbh Julius Führungssystem zur Führung eines bewegbar gelagerten Möbelteiles
AT519120B1 (de) * 2017-01-13 2018-04-15 Blum Gmbh Julius Schienenanordnung für Möbelteile
AT519514B1 (de) * 2017-01-13 2021-07-15 Blum Gmbh Julius Führungssystem zur Führung eines bewegbar gelagerten Möbelteiles
AT519515B1 (de) * 2017-01-13 2023-02-15 Blum Gmbh Julius Einrichtungsanordnung
AT519246B1 (de) * 2017-01-13 2018-05-15 Blum Gmbh Julius Führungssystem zur Führung eines bewegbar gelagerten Möbelteiles
AT16875U1 (de) * 2017-01-25 2020-11-15 Blum Gmbh Julius Ausstoßvorrichtung für eine Falttür oder Falt-Schiebe-Tür
DE102017203444A1 (de) * 2017-03-02 2018-09-20 REMIS Gesellschaft für Entwicklung und Vertrieb von technischen Elementen mit beschränkter Haftung Türsystem für ein Kühlgerät
AT519904B1 (de) * 2017-05-11 2022-07-15 Blum Gmbh Julius Führungsschlitten zur verfahrbaren Lagerung eines Möbelteiles
AT519674B1 (de) * 2017-05-11 2018-09-15 Blum Gmbh Julius Ausstoßvorrichtung für eine Falttür
AT519898B1 (de) * 2017-05-11 2019-12-15 Blum Gmbh Julius Beschlag für eine Falttür
AT519903B1 (de) * 2017-05-11 2022-09-15 Blum Gmbh Julius Schiene zur Führung eines Schlittens einer Möbeltüre
AT519902B1 (de) * 2017-05-11 2022-07-15 Blum Gmbh Julius Führungssystem zur Führung eines Türflügels
AT519479B1 (de) * 2017-05-11 2018-07-15 Blum Gmbh Julius Führungssystem zur Führung eines Türflügels

Also Published As

Publication number Publication date
AT517343A4 (de) 2017-01-15
CN107735542A (zh) 2018-02-23
ES2797686T3 (es) 2020-12-03
EP3314079A1 (de) 2018-05-02
US10753133B2 (en) 2020-08-25
AT517343B1 (de) 2017-01-15
EP3314079B1 (de) 2020-03-11
JP2018524501A (ja) 2018-08-30
US20180119470A1 (en) 2018-05-03
WO2017000006A1 (de) 2017-01-05
CN107735542B (zh) 2019-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6490254B2 (ja) 折畳みドアまたは折畳みスライディングドア用のエジェクション装置
US10400493B2 (en) Assembly for spreading apart at least two hingedly interconnected door leaves
JP6873272B2 (ja) 扉をガイドするためのガイドシステム
JP6598970B2 (ja) 可動家具部分のための駆動装置
JP6556267B2 (ja) 可動家具部分のためのエジェクション装置
JP6480950B2 (ja) 可動家具部分の駆動装置
JP6649407B2 (ja) 密閉箱
JP6279019B2 (ja) スライドレールアセンブリ
JP6246913B2 (ja) 可動家具部材を移動させるための駆動機構
JP6611904B2 (ja) 可動家具部分のための駆動装置
JP5934381B2 (ja) 移動可能な家具部品のための駆動装置
TWI629027B (zh) 用於滑軌總成的同步系統
JP2018500482A (ja) 射出装置及び射出装置と家具を有する構造物
JP6602947B2 (ja) 可動家具部分のための駆動装置
JP7413541B2 (ja) 互いに相対的に可動の2つの家具部分を解除可能にロックするためのロック装置
JP2018517084A (ja) 可動家具部分のためのエジェクション装置
TW201808169A (zh) 用於傢俱組件的驅動機構及方法
JP4686576B2 (ja) 折畳み式取っ手及びこれを備えたかばん
TW202224599A (zh) 滑軌總成及其滑軌套件
WO2004010828A1 (ja) 幼児用安全柵
JP6890681B2 (ja) 可動の家具部分のためのエジェクト装置
CN108652279B (zh) 用于滑轨总成的同步系统及同步装置
JP5606519B2 (ja) 引き込み装置
CN108350714B (zh) 用于可运动的家具部件的驱动设备
WO2018030966A1 (en) A dispenser developed for the products made of paper

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6490254

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250