JP6479107B2 - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP6479107B2
JP6479107B2 JP2017149401A JP2017149401A JP6479107B2 JP 6479107 B2 JP6479107 B2 JP 6479107B2 JP 2017149401 A JP2017149401 A JP 2017149401A JP 2017149401 A JP2017149401 A JP 2017149401A JP 6479107 B2 JP6479107 B2 JP 6479107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
absorbent article
friction member
low friction
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017149401A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019025148A (ja
Inventor
温樹 戸田
温樹 戸田
隆将 村井
隆将 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to JP2017149401A priority Critical patent/JP6479107B2/ja
Priority to PCT/JP2018/015582 priority patent/WO2019026354A1/ja
Priority to CN201880027022.3A priority patent/CN110603018B/zh
Priority to AU2018310177A priority patent/AU2018310177B2/en
Priority to TW107114397A priority patent/TWI791516B/zh
Publication of JP2019025148A publication Critical patent/JP2019025148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6479107B2 publication Critical patent/JP6479107B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/512Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its apertures, e.g. perforations
    • A61F13/5123Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its apertures, e.g. perforations the apertures being formed on a multilayer top sheet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/51121Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by the material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/5116Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin being formed of multiple layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/513Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its function or properties, e.g. stretchability, breathability, rewet, visual effect; having areas of different permeability
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/513Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its function or properties, e.g. stretchability, breathability, rewet, visual effect; having areas of different permeability
    • A61F13/51305Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its function or properties, e.g. stretchability, breathability, rewet, visual effect; having areas of different permeability having areas of different permeability
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/84Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads

Description

本発明は、尿取りパッドや使い捨ておむつ等の吸収性物品に関し、特に、着用者の皮膚に褥瘡やかぶれ等の皮膚疾患が生じにくい吸収性物品に関する。
近年、尿取りパッドや使い捨ておむつ等の吸収性物品においては、着用者の皮膚に生じる褥瘡やかぶれ(皮膚炎)等の皮膚疾患を改善するための方策が、種々検討されている。
そのような吸収性物品として、例えば、特許文献1には、外面シート、外面シートの身体側に設けられた吸収体、吸収体の身体側に設けられた内面シート、該パッドの左側部に設けられた左サイドシート、該パッドの右側部に設けられた右サイドシート、臀部領域に設けられたオーバーラップシート、及び該オーバーラップシートと内面シートの間に設けられた開孔を有する低摩擦部材を含み、オーバーラップシートの右側縁及び左側縁がそれぞれ右サイドシートの左側部及び左サイドシートの右側部に接合された、褥瘡予防機能付き使い捨て尿取りパッドが開示されている。この特許文献1に開示された使い捨て尿取りパッドは、安価に製造することができるとともに、オーバーラップシートが内面シートに対して相対的に前後方向に動きやすいので、褥瘡の発生や悪化を予防する機能を有するとされている。
特開2014−155609号公報
しかしながら、特許文献1に開示された吸収性物品のように、内面シート(表面シート)の身体側(肌対向面側)に、液不透過性の低摩擦部材が設けられていると、表面シートの非肌対向面側に位置する吸収体に吸収された尿などの排泄液が蒸発等により湿気として吸収体から放出されたときに、上記液不透過性の低摩擦部材(より具体的には、低摩擦部材の開孔以外の部分)で覆われた部分は、前記湿気の排出が阻害されてしまうため、当該湿気が籠もることにより、着用者に濡れた状態や蒸れた状態を知覚させやすく、不快感を生じさせる虞があった。さらに、低摩擦部材に開孔が形成されていると、吸収体に吸収された尿などの排泄液が肌対向面側に向かって液戻りしたときに、かかる排泄液が低摩擦部材の開孔を介して肌対向面側に移行しやすいため、着用者の肌を排泄液で濡らしてしまい、着用者に不快感を生じさせる虞があった。
また、着用者の肌(皮膚)が尿などの排泄液やその湿気によって濡れた状態に保たれると、着用者の皮膚がふやけてしまい、化学的刺激や物理的刺激に対する耐性を維持しにくくなり(すなわち、皮膚の各種刺激に対する防御機能が低下し)、さらに、このようなふやけた状態の皮膚が、尿などの排泄液に由来するアンモニア成分によってアルカリ性に変化したり(すなわち、化学的刺激を受けたり)、表面シートとの摩擦やずれ力等によって物理的刺激を受けたりすると、皮膚がこれらの刺激に耐えきれずに、褥瘡やかぶれ(皮膚炎)等の皮膚疾患を引き起こす虞があった。なお、このような皮膚疾患は、着用者が仰向けで寝る機会が多いため、特に着用者の臀部付近(具体的には、仙骨付近)において生じやすい。
そこで、本発明は、着用者に不快感を生じさせにくく、褥瘡やかぶれ等の皮膚疾患も引き起こしにくくすることができる吸収性物品を提供することを目的とする。
本発明の一態様(態様1)は、表面シートと、該表面シートの非肌対向面側に位置する吸収体とを備えた、長手方向、幅方向及び厚さ方向を有する吸収性物品であって、
前記吸収性物品は、平面視にて、前記長手方向において、腹部領域と、背部領域と、これら両領域の間に位置する股部領域とを有しており、
前記吸収性物品は、少なくとも前記背部領域において、前記表面シートの肌対向面側に位置し且つ前記厚さ方向に貫通する複数の開口部を有する低摩擦部材と、前記低摩擦部材の肌対向面側に位置するカバーシートと、を更に備え、
前記複数の開口部の各々は、肌対向面側に位置する開口周縁部と、前記開口周縁部から非肌対向面側に向かって突出するリブ部と、を有する、前記吸収性物品である。
本態様1の吸収性物品は、褥瘡やかぶれ等の皮膚疾患が生じやすい着用者の臀部に対応する背部領域において、表面シートの肌対向面側に位置する低摩擦部材と、着用者の肌(具体的には、臀部の肌)に直に接触するカバーシートとを備えていて、かかるカバーシートと表面シートとの間は低摩擦部材の介在により摩擦抵抗が少ないため、上述のカバーシートが表面シートに対して相対的に面方向に移動しやすくなっている。これにより、本態様1の吸収性物品は、着用者が着用中に動いたとしても、上述のカバーシートが着用者の動きに合わせて着用者の肌と共に面方向に移動することができるため、着用者の肌に対して摩擦やずれ力による物理的刺激を与えにくくなっている。
そして、本態様1の吸収性物品においては、上述の低摩擦部材が、複数の開口部の各々において開口周縁部から非肌対向面側に向かって突出するリブ部を有しているため、当該リブ部が、低摩擦部材と表面シートとの間のスペーサとして機能し、低摩擦部材と表面シートとの間に、上述の尿などの排泄液による湿気を排出し得る通気路としての空間部を形成することができる。これにより、本態様1の吸収性物品は、肌対向面側に液戻りした尿などの排泄液やその湿気が着用者の肌に触れにくいため、着用者に濡れた状態や蒸れた状態を知覚させたり、着用者の肌(皮膚)が濡れた状態に保たれたり(すなわち、着用者の皮膚がふやけた状態になったり)するようなことが生じにくくなっている。
以上より、本態様1の吸収性物品は、着用者に不快感を生じさせにくく、褥瘡やかぶれ等の皮膚疾患も引き起こしにくくなっている。
なお、本明細書において、吸収性物品が吸収する対象の「排泄液」は、後述する吸収体に吸収及び保持され得るものであれば特に制限されず、例えば、尿や汗、血液などの液状物のほか、軟便等の低粘度物なども含む。
また、本発明の別の態様(態様2)では、上記態様1の吸収性物品において、前記リブ部は、該リブ部の高さ(h)及び厚み(t)の積が2.0×10−3mm〜5.0×10−3mmの範囲内である。
本態様2の吸収性物品は、前記リブ部が、該リブ部の高さ(h)及び厚み(t)の積が2.0×10−3mm〜5.0×10−3mmの範囲内となる特定の構造を有しているため、吸収性物品の厚さ方向に着用者の体圧等の力が掛かるような場合でも、リブ部が厚さ方向に潰れにくく、低摩擦部材の低摩擦性(すなわち、カバーシートと低摩擦部材との間の摩擦抵抗が小さい状態)を維持しながら上述の低摩擦部材と表面シートとの間のスペーサとしての機能をより安定的に発揮することができる。
その結果、本態様2の吸収性物品は、着用者の肌に対して摩擦やずれ力による物理的刺激を与えにくい上、液戻りした尿などの排泄液やその湿気が着用者の肌に更に触れにくくなっているため、上述の着用者に不快感を生じさせにくく、褥瘡やかぶれ等の皮膚疾患も引き起こしにくいという作用効果を、より安定的に発揮することができる。
また、本発明の別の態様(態様3)では、上記態様1又は2の吸収性物品において、前記開口周縁部は、肌対向面が非肌対向面側に向かって湾曲している。
本態様3の吸収性物品は、上述の低摩擦部材の開口部において、開口周縁部の肌対向面が非肌対向面側に向かって湾曲しているため、上述の面方向に掛かる力に対してより強固に抗することができる上、仮に上述のリブ部が厚さ方向に潰れたとしても、湾曲する開口周縁部が板バネのように作用してリブ部を復元しやすく、結果的に、上述の空間部をより確実に且つより持続的に形成することができる。
さらに、上記開口周縁部の肌対向面が非肌対向面側に向かって湾曲していることで、開口周縁部が上述のカバーシート(特に、面方向に移動するカバーシート)に引っ掛かりにくく、カバーシートと低摩擦部材との間の摩擦抵抗をより少なくすることができる。
したがって、本態様3の吸収性物品は、上記態様1又は2の吸収性物品の作用効果をより確実に且つより持続的に発揮することができる。
本発明の更に別の態様(態様4)では、上記態様1〜3のいずれかの吸収性物品において、前記リブ部は、非肌対向面側に位置する先端部の剛性が前記開口周縁部の剛性よりも高い。
本態様4の吸収性物品は、上述の低摩擦部材の開口部において、リブ部の先端部の剛性が開口周縁部の剛性よりも高く、リブ部が変形しにくくなっているため、上述の厚さ方向ないし面方向に力が掛かるような場合でも、低摩擦部材と表面シートとの間に、上述の空間部をより確実に形成することができる。
本発明の更に別の態様(態様5)では、上記態様1〜4のいずれかの吸収性物品において、前記リブ部は、非肌対向面側に位置する先端部が前記表面シートの内部に位置している。
本態様5の吸収性物品は、低摩擦部材の開口部において、リブ部の先端部が表面シートの内部に位置する構成(すなわち、リブ部の先端部が表面シートの内部に入り込んだ構成)を備えているため、かかる構成のアンカー効果によって、リブ部が移動したり、変形したりしにくく、上述の空間部をより安定的に且つより確実に形成することができる。
本発明の更に別の態様(態様6)では、上記態様1〜5のいずれかの吸収性物品において、前記表面シートは、前記吸収性物品の厚さ方向において肌対向面側に向かって突出し且つ所定の第1方向に連続的に延びる凸条部と、前記厚さ方向において非肌対向面側に向かって窪み且つ前記第1方向に連続的に延びる凹溝部とが、前記第1方向と直交する第2方向に沿って交互に配置された凹凸構造を有する。
本態様6の吸収性物品は、表面シートが上記凸条部及び上記凹溝部を有する特定の凹凸構造を有しているため、上述の低摩擦部材のリブ部に加えて、表面シートの凸条部も、低摩擦部材と表面シートとの間のスペーサとして機能することができ、上述の空間部をより確実に確保することができる。
さらに、本態様6の吸収性物品は、表面シートが凹溝部を有していることにより、低摩擦部材と表面シートとをより大きく離間させることができる(すなわち、上述の空間部の厚さ方向における断面積をより大きく確保することができる)ため、吸収体に吸収された尿などの排泄液やその湿気が、低摩擦部材の肌対向面側に到達しにくく(すなわち、着用者の肌に触れにくく)、着用者に濡れた状態や蒸れた状態を知覚させたり、着用者の肌が濡れた状態になったりするようなことを、より一層生じにくくすることができる。
本発明の更に別の態様(態様7)では、上記態様6の吸収性物品において、前記リブ部は、非肌対向面側に位置する先端部が前記厚さ方向において前記凸条部と重複している。
本態様7の吸収性物品は、低摩擦部材のリブ部の先端部が前記厚さ方向において表面シートの凸条部と重複し、上述の低摩擦部材と表面シートとを更に大きく離間させることができるため、吸収体に吸収された尿などの排泄液やその湿気が、低摩擦部材の肌対向面側に、より一層到達しにくくなっている。これにより、本態様7の吸収性物品は、上記態様6の吸収性物品の作用効果を、より効果的に且つより確実に発揮することができる。
本発明の更に別の態様(態様8)では、上記態様6の吸収性物品において、前記リブ部は、非肌対向面側に位置する先端部が前記厚さ方向において前記凹溝部と重複している。
本態様8の吸収性物品は、低摩擦部材のリブ部の先端部が前記厚さ方向において表面シートの凹溝部と重複しており、上述のリブ部の面方向の移動を表面シートの凹溝部によって規制することができるため、低摩擦部材と表面シートとの間に形成される上述の空間部を、より安定的に且つより確実に確保することができる。
本発明の更に別の態様(態様9)では、上記態様1〜8のいずれかの吸収性物品において、前記吸収性物品は、前記表面シートと前記吸収体との間に、高吸収性ポリマーを含む吸収性シートを更に備えており、前記吸収性シートが前記厚さ方向において前記低摩擦部材と重複している。
本態様9の吸収性物品は、表面シートと吸収体との間において、上述の低摩擦部材と前記厚さ方向に重複する位置に、高吸収性ポリマーを含む吸収性シートを更に備えていて、当該吸収性シート(より具体的には、吸収性シートに含まれる高吸収性ポリマー)が尿などの排泄液を吸収すると膨潤するため、かかる吸収性シートの膨潤によって表面シートが肌対向面側に押し上げられて、上記低摩擦部材のリブ部の先端部が表面シートの内部に入り込んだ状態を形成しやすくなっている。これにより、本態様9の吸収性物品は、尿などの排泄液を吸収した後においても、低摩擦部材のリブ部が移動したり、変形したりしにくく、上述の空間部をより安定的に且つより確実に形成することができる。
さらに、本態様9の吸収性物品は、上述の吸収性シートを備えることによって、更に優れた吸収性能を発揮することもできる。
本発明の更に別の態様(態様10)では、上記態様1〜9のいずれかの吸収性物品において、前記吸収体は、肌対向面側に位置する上側吸収層と、非肌対向面側に位置する下側吸収層と、を備えており、前記上側吸収層は、前記股部領域において前記長手方向に延設され且つ前記上側吸収層を前記厚さ方向に貫通する上層溝部を有し、前記上層溝部は、前記幅方向における一方側端部及び他方側端部の各壁面と前記上層溝部の仮想底面との成す角が、前記長手方向における腹部側端部及び背部側端部の各壁面と前記上層溝部の仮想底面との成す角よりも垂直に近い。
本態様10の吸収性物品は、吸収体が上側吸収層と下側吸収層とを備え、さらに、前記上側吸収層が前記股部領域において上述の特定の構造を備えた上層溝部を有しているため、着用者から排出された尿などの排泄液が前記上層溝部を介して下側吸収層に到達しやすくなるとともに、排泄液が一時的に前記上層溝部に溜まるような場合でも、かかる排泄液を長手方向に優先的に拡散させることができる。これにより、本態様10の吸収性物品は、尿などの排泄液を吸収体の広範な領域に効率よく吸収させることができる上、下側吸収層に吸収された排泄液の液戻りを上側吸収層の介在によって生じにくくすることができるため、尿などの排泄液やその湿気が、着用者の肌に触れにくく、着用者に濡れた状態や蒸れた状態を知覚させたり、着用者の肌が濡れた状態になったりするようなことを、更に一層生じにくくすることができる。
本発明の更に別の態様(態様11)では、上記態様1〜10のいずれかの吸収性物品において、前記低摩擦部材は、高密度ポリエチレンを50質量%以上の割合で含む樹脂製シート状部材によって形成されている。
本態様11の吸収性物品は、低摩擦部材が高密度ポリエチレンを50質量%以上の割合で含む樹脂製シート状部材によって形成されているため、当該低摩擦部材が、一定以上の硬さを有し且つ摩擦抵抗の小さい部材となり、当該低摩擦部材に形成される上記リブ部をより厚さ方向に潰れにくくしつつ、低摩擦部材の低摩擦性を広範に確保することができる。これにより、本態様11の吸収性物品は、上記リブ部における低摩擦部材と表面シートとの間のスペーサとしての機能を更に安定的に発揮することができ、結果的に、着用者の肌に対して摩擦やずれ力による物理的刺激を与えにくく、且つ液戻りした尿などの排泄液やその湿気が着用者の肌に更に触れにくくなる。
本発明の更に別の態様(態様12)では、上記態様11の吸収性物品において、前記樹脂製シート状部材は、前記高密度ポリエチレン及び低密度ポリエチレンを50/50〜75/25の範囲内の質量比で含む。
本態様12の吸収性物品は、低摩擦部材を形成する樹脂製シート状部材が高密度ポリエチレン及び低密度ポリエチレンを50/50〜75/25の範囲内の質量比で含むものであるため、樹脂材料から上記シート状部材を形成する際や上記シート状部材に開口部を形成する際にシート状部材の内部に残留する応力(すなわち、内部残留応力)を、柔らかい低密度ポリエチレン成分によって低減することができ、上記シート状部材(特に、上記シート状部材の幅方向の端部)が内部残留応力の緩和によって丸まる(すなわち、カールする)のを抑制することができる。これにより、上述のカバーシートが、低摩擦部材上をより滑らかに移動することができるため、着用者の肌に対して摩擦やずれ力による物理的刺激をより一層与えにくくすることができる。
本発明の更に別の態様(態様13)では、上記態様1〜12のいずれかの吸収性物品において、前記表面シートと前記低摩擦部材は、プローブタック試験の測定値が0.78N以下となる低タック性の接着剤を介して、少なくとも部分的に接合されている。
本態様13の吸収性物品は、表面シートと低摩擦部材が、プローブタック試験の測定値が0.78N以下となる低タック性の接着剤を介して、少なくとも部分的に接合されているため、低タック性の接着剤が低摩擦部材の開口部を介して肌対向面側に位置するカバーシートと接合しないようにしつつ、低摩擦部材を表面シートに固定することができる。これにより、本態様13の吸収性物品は、低摩擦部材の位置ズレや剥離等を抑制しつつ、カバーシートをより安定して移動させることができる。
本発明の更に別の態様(態様14)では、上記態様1〜13のいずれかの吸収性物品において、前記低摩擦部材は、前記幅方向における両方の端部が前記肌対向面側に向かって変位したシート状部材によって形成されている。
本態様14の吸収性物品は、低摩擦部材を形成するシート状部材の幅方向における両方の端部が肌対向面側に向かって変位しているため、当該肌対向面側に向かって変位した端部が、カバーシートを着用者の肌に押し付けることにより、カバーシートをより精度よく着用者の肌の動きに追従させることができる。
本発明の更に別の態様(態様15)では、上記態様1〜14のいずれかの吸収性物品において、前記吸収性物品は、展開した状態の吸収性物品を前記長手方向に折り畳むための前記幅方向に延びる折り線を少なくとも1本有しており、前記低摩擦部材は、平面視にて、前記折り線と重ならない位置に配置されている。
本態様15の吸収性物品は、低摩擦部材が展開した状態の吸収性物品を前記長手方向に折り畳むための折り線と重ならない位置に配置されているため、低摩擦部材に幅方向に延びる折り癖が付与されず、上述のカバーシートの特に長手方向への移動のしやすさを確保しながら、吸収性物品を長手方向に折り畳まれたコンパクトな状態でパッケージ等に収納することができる。
本発明によれば、着用者に不快感を生じさせにくく、褥瘡やかぶれ等の皮膚疾患も引き起こしにくくすることができる吸収性物品を提供することができる。
図1は、本発明の第1実施形態に係る尿取りパッドを、展開した状態で表面シート側から厚さ方向に見た平面図である。 図2は、本発明の第1実施形態に係る尿取りパッドにおける図1のII−II線に沿った断面の断面図である。 図3は、本発明の第1実施形態に係る尿取りパッドにおける図1のIII−III線に沿った断面の断面図である。 図4は、図2に示す尿取りパッドの要部拡大断面図である。 図5は、本発明の第1実施形態に係る尿取りパッドに用いられる低摩擦部材の斜視図である。 図6は、本発明の第1実施形態に係る尿取りパッドの変形例における要部拡大断面図である。 図7は、本発明の第2実施形態に係る尿取りパッドを、展開した状態で表面シート側から厚さ方向に見た平面図である。 図8は、本発明の第2実施形態に係る尿取りパッドにおける要部拡大断面図である。 図9は、本発明の第2実施形態に係る尿取りパッドの変形例における要部拡大断面図である。 図10は、本発明の第3実施形態に係る尿取りパッドを、展開した状態で表面シート側から厚さ方向に見た平面図である。 図11(a)は、本発明の第3実施形態に係る尿取りパッドにおける要部拡大断面図であり、図11(b)は、本発明の第3実施形態に係る尿取りパッドが排泄液を吸収した状態を示す要部拡大断面図である。 図12は、本発明の第4実施形態に係る尿取りパッドを、展開した状態で表面シート側から厚さ方向に見た平面図である。 図13は、本発明の第4実施形態に係る尿取りパッドにおける図12のXIII−XIII線に沿った断面の部分断面図である。 図14は、本発明の第4実施形態に係る尿取りパッドにおける図12のXIV−XIV線に沿った断面の部分断面図である。
以下、本発明の吸収性物品の好適な実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、本明細書においては、特に断りのない限り、「展開した状態で水平面上に置いた対象物(例えば、吸収性物品、表面シート、吸収体、低摩擦部材等)を、垂直方向の上方側(対象物が吸収性物品の場合は表面シート側)から対象物の厚さ方向に見ること」を、単に「平面視」という。
本明細書において用いられる各種方向等については、特に断りのない限り、以下のとおりである。
本明細書において、「長手方向」は、「平面視における縦長の対象物(例えば、吸収性物品、吸収体等)の長さの長い方向」を指し、「幅方向」は、「平面視における縦長の対象物の長さの短い方向(短手方向)」を指し、「厚さ方向」は、「展開した状態で水平面上に置いた対象物に対して垂直方向」を指し、これらの長手方向、幅方向及び厚さ方向は、それぞれ互いに直交する関係にある。また、本明細書において、「面方向」は、「平面視における略シート状の対象物(例えば、吸収性物品、表面シート、吸収体、低摩擦部材、カバーシート等)の平面が延びる方向(すなわち、水平面方向)」を指し、当該面方向と厚さ方向とは、互いに直交する関係にある。
さらに、本明細書では、「縦長の対象物の長手方向において、該対象物の長手方向の中央に位置し且つ幅方向に延びる長手方向中央軸線Cに対して相対的に近位側」を「長手方向の内方側」といい、「縦長の対象物の長手方向において、前記長手方向中央軸線Cに対して相対的に遠位側」を「長手方向の外方側」という。同様に、「縦長の対象物の幅方向において、該対象物の幅方向の中央に位置し且つ長手方向に延びる幅方向中央軸線Cに対して相対的に近位側」を「幅方向の内方側」といい、「縦長の対象物の幅方向において、前記幅方向中央軸線Cに対して相対的に遠位側」を「幅方向の外方側」という。
また、本明細書では、特に断りのない限り、吸収性物品の厚さ方向において、「吸収性物品の着用時に、着用者の肌面に対して相対的に近位側」を「肌対向面側」といい、「吸収性物品の着用時に、着用者の肌面に対して相対的に遠位側」を「非肌対向面側」という。ここで、「着用時」とは、着用者が吸収性物品を着用した時点(すなわち、使用可能な状態を形成した時点)から、その状態を維持している間(着用している間)を意味する。
なお、本明細書においては、吸収性物品を構成する各種部材(例えば、表面シート、吸収体、低摩擦部材、カバーシート等)の「肌対向面側の表面」及び「非肌対向面側の表面」を、それぞれ単に「肌対向面」及び「非肌対向面」ということがある。
図1は、本発明の第1実施形態に係る尿取りパッド1(吸収性物品)を、展開した状態で表面シート側から厚さ方向に見た平面図であり、図2及び図3は、それぞれ尿取りパッド1における図1のII−II線及びIII−III線に沿った断面の断面図である。また、図4は、図2に示す尿取りパッド1の要部拡大断面図であり、図5は、尿取りパッド1に用いられる低摩擦部材14の斜視図である。
図1に示すように、本発明の第1実施形態に係る尿取りパッド1は、平面視にて、長手方向L及び幅方向Wを有する縦長の外形形状を有し、さらに、前記長手方向Lの略中央部分が幅方向Wの内方側に向かって括れた略砂時計形の形状を有している。なお、本発明において、吸収性物品の外形形状は、このような態様の外形形状に限定されず、長手方向Lの長さ寸法が幅方向Wの幅寸法よりも長い長形状のものであれば、各種用途等に応じて任意の縦長の形状(例えば、長方形、楕円形、瓢箪形など)を採用することができる。
本第1実施形態の尿取りパッド1は、図1に示すように、平面視にて、長手方向Lにおいて、着用時に着用者の腹部(より具体的には、下腹部)に対応する腹部領域2と、着用時に着用者の股部(より具体的には、股間部)に対応する股部領域3と、着用時に着用者の背部(より具体的には、臀部)に対応する背部領域4と、をこの順で有している。
尿取りパッド1は、図2及び図3に示すように、厚さ方向Tにおいて、尿取りパッド1の肌対向面側Sに位置する液透過性の表面シート5と、前記表面シート5の非肌対向面側Sに位置する吸液性の吸収体6と、前記背部領域4において前記表面シート5の肌対向面側Sに位置し且つ前記厚さ方向Tに貫通する複数の開口部16を有するシート状の低摩擦部材14と、前記背部領域4において前記低摩擦部材14の肌対向面側Sに位置するカバーシート13とを、基本構成として備えている。
さらに、本第1実施形態においては、尿取りパッド1は、図1〜図3に示すように、尿取りパッド1の幅方向Wの両端部において肌対向面側Sに位置する一対のサイドシート(具体的には、幅方向Wにおける一方側の端部に配置された一方側サイドシート8及び幅方向Wにおける他方側の端部に配置された他方側サイドシート9)と、尿取りパッド1の非肌対向面側Sに位置する裏面シート7と、上記吸収体6及び裏面シート7の間に位置する液不透過性の防漏シート10とを、更に備えている。なお、上述の一対のサイドシートは、図1及び図2に示すように、尿取りパッド1の着用時に幅方向Wの内方側におけるそれぞれの端縁部(すなわち、一方側サイドシート8の幅方向内方側端縁部8R及び他方側サイドシート9の幅方向内方側端縁部9L)が糸ゴム等の弾性部材11の収縮によって起立し、尿などの排泄液の漏洩を防止するための防漏壁部12を形成することができる。
このように、本第1実施形態に係る尿取りパッド1は、褥瘡やかぶれ等の皮膚疾患が生じやすい着用者の臀部に対応する背部領域4において、表面シート5の肌対向面側Sに位置する低摩擦部材14と、着用者の肌(具体的には、臀部の肌)に直に接触するカバーシート13とを備えており、かかるカバーシート13と表面シート5との間は低摩擦部材14の介在により摩擦抵抗が少なくなっているため、上述のカバーシート13が表面シート5に対して相対的に面方向に移動しやすくなっている。これにより、かかる尿取りパッド1は、着用者が着用中に動いたとしても、上述のカバーシート13が着用者の動きに合わせて着用者の肌と共に面方向に移動することができるため、着用者の肌に対して摩擦やずれ力等による物理的刺激を与えにくくなっている。
そして、本第1実施形態においては、上述の低摩擦部材14が前記厚さ方向Tに貫通する複数の開口部16を有しており、さらに、当該複数の開口部16の各々は、図4及び図5に示すように、相対的に肌対向面側Sに位置する開口周縁部17と、前記開口周縁部17から非肌対向面側Sに向かって突出するリブ部18と、を有している。
本第1実施形態に係る尿取りパッド1は、低摩擦部材14が複数の開口部16の各々において開口周縁部17から非肌対向面側Sに向かって突出するリブ部18を有しているため、当該リブ部18が、図4に示すように、低摩擦部材14と表面シート5との間のスペーサとして機能し、低摩擦部材14と表面シート5との間に、上述の尿などの排泄液による湿気を排出し得る通気路としての空間部Sを形成することができる。これにより、かかる尿取りパッド1は、肌対向面側Sに液戻りした尿などの排泄液やその湿気が着用者の肌に触れにくいため、着用者に濡れた状態や蒸れた状態を知覚させたり、着用者の肌(皮膚)が濡れた状態に保たれたり(すなわち、着用者の皮膚がふやけた状態になったり)するようなことが生じにくくなっている。
したがって、本第1実施形態に係る尿取りパッド1は、着用者に不快感を生じさせにくく、褥瘡やかぶれ等の皮膚疾患も引き起こしにくくなっている。
以下、本発明の吸収性物品を構成する各種部材について、上述の実施形態に係る尿取りパッド1等を用いて更に詳細に説明する。
[低摩擦部材]
本第1実施形態に係る尿取りパッド1において、低摩擦部材14は、図1、図2及び図4に示すように、尿取りパッド1の背部領域4において表面シート5とカバーシート13との間に配置されており、肌対向面側Sに配置されるカバーシート13との間の摩擦抵抗を低減し得る低摩擦性のシート状部材によって構成されている。
低摩擦部材14は、平面視にて、尿取りパッド1の長手方向Lに沿う所定の長手方向長さ(例えば、100mm〜200mm)と、尿取りパッド1の幅方向Wに沿う所定の幅方向長さ(例えば50mm〜150mm)とを有する略矩形状の外形形状を有している。なお、本発明において、低摩擦部材の外形形状(平面視形状)は、このような態様に限定されず、上述のカバーシートとの間の摩擦抵抗を低減し得るものであれば、任意の外形形状(例えば、円形、楕円形、多角形等)及びサイズのものを採用することができる。また、低摩擦部材は、上述の第1実施形態のように1枚のシート状部材によって構成されていても、長手方向及び/又は幅方向に分割された複数枚のシート状部材によって構成されていてもよい。この場合、低摩擦部材を構成する複数枚のシート状部材は、長手方向及び/又は幅方向において所定の間隔をあけて配置されるが、複数枚のシート状部材がこのように配置されていると、液透過性や通気性を確保しやすくなる。
本発明において、低摩擦部材として用い得るシート状部材は、上述のカバーシートとの摩擦抵抗を低減し得るものであれば、特に限定されず、例えば、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系樹脂、シリコーン樹脂、ポリテトラフルオロエチレン等のフッ素樹脂などの摩擦係数の低い樹脂又は樹脂組成物からなる樹脂製シート状部材;ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系樹脂、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル樹脂などの汎用の熱可塑性樹脂又は熱可塑性樹脂組成物からなる基材シートの少なくとも一方の表面(吸収性物品内において、肌対向面側に位置する表面)にシリコーン樹脂やフッ素樹脂等の摩擦係数の低い低摩擦性材料を被覆してなる被覆型シート状部材などを用いることができる。
なお、本明細書において、シート状部材及び基材シートは、厚みが薄く平坦な構造を有するシートないしフィルムのほか、凹凸構造等の任意の構造が付与されたシート;織布や不織布、編布等の繊維シート;及びこれらを任意に組み合わせた積層シートなどの任意の形態のシート状構造物を含む。
低摩擦部材として、上述の樹脂製シート状部材を用いる場合、かかる樹脂製シート状部材は、高密度ポリエチレン(HDPE)を50質量%以上の割合で含むものが好ましく、高密度ポリエチレン(HDPE)及び低密度ポリエチレン(LDPE)を50/50〜75/25の範囲内の質量比で含むものが更に好ましい。
低摩擦部材が高密度ポリエチレンを50質量%以上の割合で含む樹脂製シート状部材によって形成されていると、低摩擦部材が、高密度ポリエチレン成分によって一定以上の硬さを有し且つ摩擦抵抗の小さい部材となるため、当該低摩擦部材に形成される開口部のリブ部をより厚さ方向に潰れにくくしつつ、低摩擦部材の低摩擦性を広範に確保することができる。したがって、このような樹脂製シート状部材を低摩擦部材として備えた吸収性物品は、上述のリブ部における低摩擦部材と表面シートとの間のスペーサとしての機能を更に安定的に発揮することができ、結果的に、着用者の肌に対して摩擦やずれ力による物理的刺激を与えにくく、且つ液戻りした尿などの排泄液やその湿気が着用者の肌に更に触れにくくなる。
さらに、低摩擦部材を形成する樹脂製シート状部材が高密度ポリエチレン及び低密度ポリエチレンを50/50〜75/25の範囲内の質量比で含むものであると、樹脂材料からシート状部材を形成する際やシート状部材に開口部を形成する際にシート状部材の内部に残留する応力(すなわち、内部残留応力)を、柔らかい低密度ポリエチレン成分によって低減することができるため、上記シート状部材(特に、上記シート状部材の幅方向の端部)が内部残留応力の緩和によって丸まる(すなわち、カールする)ことを抑制することができる。したがって、このような樹脂製シート状部材を低摩擦部材として備えた吸収性物品は、上述のカバーシートが、低摩擦部材上をより滑らかに移動することができるため、着用者の肌に対して摩擦やずれ力による物理的刺激をより一層与えにくくすることができる。
なお、本明細書において、高密度ポリエチレンは、密度が0.942g/cm以上のポリエチレンを指し、低密度ポリエチレンは、密度が0.910g/cm以上0.930g/cm未満のポリエチレンを指す。
また、低摩擦部材として、上述の被覆型シート状部材を用いる場合、かかる被覆型シート状部材は、上述の汎用の熱可塑性樹脂又は熱可塑性樹脂組成物からなる基材シートの少なくとも一方の表面に所定量(例えば、約0.6g/m〜0.8g/mの範囲内の量)のシリコーン樹脂等の低摩擦性材料を塗工することにより得ることができる。なお、低摩擦性材料としてシリコーン樹脂を用いる場合、かかるシリコーン樹脂の形態は特に制限されず、溶剤系、無溶剤系又はエマルジョン系のいずれの形態のものを用いることができ、さらに、シリコーン樹脂の硬化様式も特に制限されず、熱硬化型又は紫外線硬化型のいずれのシリコーン樹脂を用いることができる。但し、基材シートとして上述の汎用の熱可塑性樹脂又は熱可塑性樹脂組成物からなるプラスチックフィルムを用いる場合には、シリコーン樹脂を加熱により硬化させる際に、基材シートが変形ないし溶融する可能性があるため、紫外線硬化型のシリコーン樹脂を用いることが好ましい。なお、低摩擦性材料の塗工方法は、特に制限されず、スプレー方式、ロール方式、ディップ方式等の任意の塗工方法を採用することができる。
なお、低摩擦部材は、肌対向面側に配置されるカバーシートとの間の摩擦抵抗を低減し得る低摩擦性を有し且つ後述する開口部を有するものであれば、その構造は特に制限されず、上述のシート状部材以外の任意の構造物(例えば、少なくとも1本の細長い棒状部材、少なくとも1本の帯状部材等)を採用することができるが、低摩擦領域を広範に確保することができる点や低摩擦部材表面におけるカバーシートの滑りやすさ(面方向の移動のしやすさ)、吸収性物品全体としての柔軟性等を考慮すると、上述の実施形態のような全体的に略平坦な構造を有するシート状部材を用いることが好ましい。
また、低摩擦部材として用い得るシート状部材は、上述の第1実施形態のような全体的に略平坦な構造を有するものに限定されず、かかるシート状部材は、例えば、吸収性物品の幅方向における両方の端部が肌対向面側に向かって反って(すなわち、変位して)いてもよい。低摩擦部材を形成するシート状部材の幅方向における両方の端部が肌対向面側に向かって変位していると、当該肌対向面側に向かって変位した端部が、低摩擦部材の肌対向面側に位置するカバーシートを着用者の肌に押し付けることにより、カバーシートをより精度よく着用者の肌の動きに追従させることができる。
そして、本発明において、低摩擦部材の表面(少なくとも肌対向面側の表面)の静摩擦係数は、上述のカバーシートが着用者の動きに合わせて着用者の肌と共に面方向に移動することができる程度の滑りやすさを確保できるものであれば特に制限されず、例えば、0.04〜0.80の範囲内であり、好ましくは0.10〜0.50の範囲内であり、更に好ましくは0.10〜0.40の範囲内である。また、低摩擦部材の表面の動摩擦係数も、同様に上述のカバーシートが着用者の動きに合わせて着用者の肌と共に面方向に移動することができる程度の滑りやすさを確保できるものであれば特に制限されず、例えば、0.10〜0.75の範囲内であり、好ましくは0.10〜0.55の範囲内であり、更に好ましくは0.10〜0.45の範囲内である。
なお、静摩擦係数及び動摩擦係数は、JIS P8147 (b)水平法に従って測定することができる。静摩擦係数及び動摩擦係数の測定に当たっては、例えば、水平板用の試験片としてJIS L0803で規定される摩擦用綿布「交織3号(かなきん3号)」等を用いることができ、また、おもり用試験片としては、低摩擦部材を用いる。
本発明において、低摩擦部材は、カバーシートと厚さ方向に完全に重複するように(すなわち、低摩擦部材とカバーシートとが同一の平面視面積を有するように)配置しても、平面視にて低摩擦部材がカバーシートを包含するように配置してもよいが、肌触りや液透過性、通気性等を良好に確保する点から、低摩擦部材は、カバーシートと厚さ方向に重複する位置においてカバーシートよりも狭い範囲となるように配置することが好ましい。その場合、低摩擦部材は、上述のカバーシートが面方向に移動した場合でも、低摩擦部材が露出しないような一定以下の平面視面積を有していることが好ましく、例えば、低摩擦部材の平面視面積は、カバーシートの平面視面積の10%〜80%の範囲内であり、好ましくは20%〜60%の範囲内、更に好ましくは25%〜50%の範囲内である。
また、低摩擦部材を配置する位置は、平面視にて、カバーシートと重複する位置であれば特に制限されないが、好ましくはカバーシートの略中央である。
さらに、本発明の吸収性物品は、展開した状態の吸収性物品を長手方向に折り畳むための幅方向に延びる折り線を少なくとも1本有していることが好ましく、その場合、低摩擦部材は、平面視にて、上記折り線と重ならない位置に配置されていることが好ましい。例えば、上述の第1実施形態においては、尿取りパッド1は、展開した状態の尿取りパッド1を長手方向Lに折り畳むための幅方向Wに延びる折り線を、股部領域3の腹部側寄りの位置と背部領域4の腹部側寄りの位置にそれぞれ1本ずつ有しており(図1における第1折り線L及び第2折り線L)、低摩擦部材14は、これらの折り線と重ならない位置(具体的には、背部領域4における第2折り線Lよりも背部側の位置)に配置されている。低摩擦部材がこのような折り線と重ならない位置に配置されていると、低摩擦部材に幅方向に延びる折り癖が付与されないため、上述のカバーシートの特に長手方向への移動のしやすさを確保しながら、吸収性物品を長手方向に折り畳まれたコンパクトな状態でパッケージ等に収納することができる。
そして、上述の第1実施形態に係る尿取りパッド1においては、低摩擦部材14は、図2、図4及び図5に示すように、低摩擦部材14を厚さ方向Tに貫通する複数の開口部16を有している。この複数の開口部16は、それぞれ平面視にて略円形の外形形状を有しており、低摩擦部材14の面上において千鳥状に配置されている。なお、本発明の吸収性物品においては、低摩擦部材の開口部の外形形状や配置形態は、本発明の効果を阻害しない限り特に制限されず、当該開口部は、平面視にて、円形以外の任意の形状(例えば、楕円形、四角形、六角形等の線対称形状)の外形形状を有していてもよく、また、複数列状、格子状等の任意の配置形態で配置されていてもよい。また、上述の複数の開口部は、すべての開口部が同一の外形形状を有していても、一部の開口部が異なる外形形状を有していても、すべての開口部が異なる外形形状を有していてもよい。
さらに、低摩擦部材14における複数の開口部16の各々は、図4及び図5に示すように、低摩擦部材14の肌対向面側Sの表面に開口する開口部16の周縁部であって、低摩擦部材14の開口部16以外の基部14bの厚みt(なお、この基部14bは、低摩擦部材14において略一定の厚みを有する部分であり、その厚みは、「低摩擦部材の厚み」と同義である。)よりも小さい厚みを有する部分(図4において、低摩擦部材14の破線で囲まれた部分)として区画される開口周縁部17と、該開口周縁部17から非肌対向面側Sに向かって突出するリブ部18と、を有しており、かかる開口部16は、厚さ方向Tにおいて、肌対向面側Sから非肌対向面側Sに向かうにつれてその開口径(すなわち、開口部の直径)が小さくなるように先細りの構造を有している。なお、上述のリブ部18は、その先端部18Tにおいて表面シート5の肌対向面側Sの表面と接している。
また、上述の尿取りパッド1においては、リブ部18は、リブ部の高さ(h)及び厚み(t)の積が2.0×10−3mm〜5.0×10−3mmの範囲内となる特定の構造を有している。
ここで、リブ部の突出高さ(h)は、図4に示すように、低摩擦部材14の開口部以外の部分である基部14bにおける肌対向面を基準面として、当該基準面とリブ部18の最も非肌対向面側Sに位置する先端部18Tとの間の垂直方向における距離(mm)を意味し、リブ部の厚み(t)は、リブ部18において、リブ部の突出高さ(h)の1/2の高さに相当する部分(すなわち、上記基準面又は先端部18Tからの垂直方向における距離がリブ部の突出高さ(h)の1/2となる部分)の厚み(mm)を意味する。
本発明において、低摩擦部材の開口部に形成されるリブ部の突出高さ(h)及びリブ部の厚み(t)は、本発明の効果を阻害しない限り特に限定されず、例えば、リブ部の突出高さ(h)は、0.05mm〜1.2mmの範囲内、好ましくは0.1mm〜0.5mmの範囲内の突出高さを採用することができ、また、リブ部の厚み(t)は、0.001mm〜0.1mmの範囲内、好ましくは0.005mm〜0.05mmの範囲内の厚みを採用することができるが、上記リブ部は、上述の尿取りパッド1のように、リブ部の高さ(h)及び厚み(t)の積が2.0×10−3mm〜5.0×10−3mmの範囲内となる特定の構造を有していることが好ましく、さらに、上述の積が2.2×10−3mm〜4.8×10−3mmの範囲内となる構造を有していることがより好ましい。
低摩擦部材の開口部に形成されるリブ部が上述の特定の構造を有していると、吸収性物品の厚さ方向に着用者の体圧等の力が掛かるような場合でも、リブ部が厚さ方向に潰れにくく、低摩擦部材の低摩擦性(すなわち、カバーシートと低摩擦部材との間の摩擦抵抗が小さい状態)を維持しながら上述の低摩擦部材と表面シートとの間のスペーサとしての機能をより安定的に発揮することができる。その結果、このような特定の構造のリブ部を有する低摩擦部材を備えた吸収性物品は、着用者の肌に対して摩擦やずれ力による物理的刺激を与えにくい上、液戻りした尿などの排泄液やその湿気が着用者の肌に更に触れにくくなっているため、上述の着用者に不快感を生じさせにくく、褥瘡やかぶれ等の皮膚疾患も引き起こしにくいという作用効果を、より安定的に発揮することができる。
なお、低摩擦部材の厚み(すなわち、低摩擦部材の開口部以外の部分である基部における、肌対向面と非肌対向面との間の距離)は、本発明の効果を阻害しない限り特に制限されず、柔軟性や強度等を考慮した任意の厚み(例えば、0.01mm〜1.0mmの範囲内の厚み)を採用することができる。
本明細書において、低摩擦部材の厚み、リブ部の突出高さ及びリブ部の厚みは、レーザー変位計等の任意の非接触式測定器を用いて測定することにより、あるいは走査型電子顕微鏡等を用いて断面を拡大観察することにより測定することができる。なお、低摩擦部材の厚み、リブ部の突出高さ及びリブ部の厚みは、測定誤差の影響等を考慮して、異なる任意の5箇所の測定値の平均値を採用する。
また、上述の第1実施形態において、開口部16の開口周縁部17は、図4に示すように、開口部16の開口中心に向かうにつれて肌対向面が非肌対向面側Sに向かって湾曲し、上述のリブ部18と一体的に連結している。このように、開口周縁部17の肌対向面が非肌対向面側Sに向かって湾曲していると、着用者の動き等によって面方向に力が加わるような場合でも、上述のリブ部18が、かかる面方向の力に対してより強固に抗することができる上、仮に、上述のリブ部18が厚さ方向Tに潰れたとしても、湾曲する開口周縁部17が板バネのように作用してリブ部18を復元しやすいため、上述の空間部Sをより確実に且つより持続的に形成することができる。
さらに、上記開口周縁部17の肌対向面が非肌対向面側Sに向かって湾曲していることで、かかる開口周縁部17が上述のカバーシート13(特に、面方向に移動するカバーシート13)に引っ掛かりにくく、カバーシート13と低摩擦部材14との間の摩擦抵抗をより少なくすることができる。
本発明において、低摩擦部材の開口部の開口径(mm)は、本発明の効果を阻害しない限り特に制限されず、例えば、開口周縁部の開口径(d)は、0.01mm〜5.0mmの範囲内であり、リブ部先端の開口径(d)は、0.005mm〜4.5mmの範囲内である。
ここで、開口周縁部の開口径(d)は、図4に示すように、開口周縁部17と開口部16以外の部分(すなわち、基部14b)との境界を基準位置とした開口径であり、具体的には、開口周縁部17と基部14bとの境界線によって描かれる平面視図形の内接円(当該平面視図形に内接する円のうち最大の円)の直径を指す。同様に、リブ部先端の開口径は、図4に示すように、リブ部18の先端部18Tによって描かれる平面視図形の内接円の直径を指す。これらの開口径は、マイクロスコープや走査型電子顕微鏡等の任意の拡大観察手段を用いて開口部の表面又は断面を拡大観察することにより測定することができる。
また、上述の第1実施形態において、開口部16のリブ部18は、後述するように低摩擦部材形成用資材(例えば、樹脂製シート状部材や基材シート等)が周面に複数の吸引孔を有するサクションドラム上で加熱されながら厚さ方向に吸引されることにより、穿孔(すなわち、開口周縁部の形成)と同時に形成されたものであるため、当該リブ部18は、図4に示すように、厚さ方向Tにおいて非肌対向面側Sに向かうにつれて厚みが小さく、相対的に高密度になっている。これにより、リブ部18は、非肌対向面側Sに位置する先端部18Tの剛性が相対的に開口周縁部17の剛性よりも高くなっている。このように、リブ部18の先端部18Tの剛性が開口周縁部17の剛性よりも高くなっていると、表面シート5に接する先端部18Tにおいて一定の強度を確保することができ、リブ部18が変形しにくくなるため、上述のように厚さ方向Tないし面方向に力が加わるような場合でも、低摩擦部材14と表面シート5との間に上述の空間部Sをより確実に形成することができる。なお、本発明において、リブ部の先端部の剛性を高くする手段は、上述の高密度化に限定されず、リブ部の先端部は、高強度材料や高強度構造の採用等によって、剛性が高くされていてもよい。
本発明において、低摩擦部材に上述の開口部を形成する手段は、特に制限されず、例えば、低摩擦部材形成用資材(例えば、樹脂製シート状部材や基材シート等)を、周面に複数の吸引孔を有するサクションドラム上において加熱しながら厚さ方向に吸引し、低摩擦部材形成用資材における上記吸引孔に対応する箇所をサクションドラムの吸引力によって穿孔することにより、或いは、開口周縁部の開口径と略同一の直径を有する複数の孔部又は凹部を備えたロール状又は平板状の型部材と、上述のリブ部を形成し得る程度に小さい直径(すなわち、リブ部先端の開口径と略同一の直径)を有する複数の穿孔用突起(例えば、針状突起等)を備えたロール状又は平板状の型部材と、を備えた任意の穿孔加工装置又はギア加工装置を用いて、低摩擦部材形成用資材をこれら型部材の間に挟んで加圧しながら穿孔することにより、上述の開口周縁部とリブ部とを同時に形成することができる。
なお、上述のリブ部の突出高さ(h)及びリブ部の厚み(t)は、サクションドラムの吸引力や加熱温度を調節することにより、或いは、型部材の孔部の内周面と、穿孔用突起の外周面との間の間隔を調節することにより、それぞれ所定の範囲内に形成することができる。また、上述の開口部は、例えば、任意の穿孔手段を用いて低摩擦部材形成用資材に複数の貫通孔を形成した後に、圧縮成形や真空成形等の任意の成形方法によって貫通孔の周縁部を押圧して所定形状に成形することにより、上記特定の構造を備えたリブ部を形成してもよい。
上述の第1実施形態に係る尿取りパッド1においては、開口部16のリブ部18は、その先端部18Tにおいて表面シート5の肌対向面と接しているが、本発明の吸収性物品においては、このような態様に限定されない。ここで、図6は、上述の第1実施形態に係る尿取りパッド1の変形例における要部拡大断面図である。なお、図6において、上述の第1実施形態と異なる構成以外の構成は、基本的に上述の第1実施形態と同様であるため、説明を省略する。
この図6に示す変形例において、開口部16のリブ部18は、非肌対向面側Sに位置する先端部18Tが表面シート5の内部に位置している。この変形例に係る尿取りパッド1は、低摩擦部材14の開口部16において、リブ部18の先端部18Tが表面シート5の内部に位置する構成(すなわち、リブ部18の先端部18Tが表面シート5の内部に入り込んだ構成)を備えているため、かかる構成のアンカー効果によって、リブ部18が移動したり、変形したりしにくく、上述の空間部Sをより安定的に且つより確実に形成することができる。
なお、本発明において、低摩擦部材は、ホットメルト型接着剤等の任意の接合手段によって表面シートと接合されていることが好ましく、特に、上述の開口部におけるリブ部の先端部が表面シートと接合されていることが好ましい。なお、接合手段は、吸収性物品の長手方向及び/又は幅方向において、連続的に適用しても、間欠的に適用してもよいが、接合手段を間欠的に適用した場合は、通気性を確保しやすく、吸収性物品内の蒸れが生じにくくなる。
また、表面シートと低摩擦部材は、プローブタック試験の測定値が0.78N以下となる低タック性の接着剤を介して、少なくとも部分的に接合されていることが好ましい。表面シートと低摩擦部材が、このような低タック性の接着剤を介して少なくとも部分的に接合されていると、低タック性の接着剤が低摩擦部材の開口部を介して肌対向面側に位置するカバーシートと接合しないようにしつつ、低摩擦部材を表面シートに固定することができるため、低摩擦部材の位置ズレや剥離等を抑制しつつ、カバーシートをより安定して移動させることができる。
なお、プローブタック試験の測定値は、プローブタック型の任意の試験装置(例えば、株式会社レスカ製のタッキング試験機等)を用いて測定することができる。
[カバーシート]
次に、本発明の吸収性物品に用いられるカバーシートについて説明する。上述の第1実施形態に係る尿取りパッド1において、カバーシート13は、図1、図2及び図4に示すように、尿取りパッド1の背部領域4において上述の低摩擦部材14と厚さ方向Tに重複するように低摩擦部材14の肌対向面側Sに位置し、且つ、平面視にて低摩擦部材14が露出しないように当該低摩擦部材14の全体を包含するように配置されている。かかるカバーシート13は、上述のとおり、着用者の動きに合わせて着用者の肌と共に面方向に移動することができるため、着用者の肌に対して摩擦やずれ力等による物理的刺激を与えにくくすることができる。
カバーシート13は、平面視にて、尿取りパッド1の長手方向Lに沿う所定の長手方向長さと、尿取りパッド1の幅方向Wに沿う所定の幅方向長さとを有する、長手方向Lに長い略矩形状の外形形状を有している。なお、本発明において、カバーシートの外形形状は、このような態様に限定されず、低摩擦部材の全体を被覆し得れば、任意の外形形状(例えば、円形、楕円形、多角形等)を採用することができる。
本第1実施形態の尿取りパッド1において、カバーシート13は、図1及び図2に示すように、幅方向Wの一方側端部13Lが上述の一方側サイドシート8の幅方向内方側端縁部8R寄りの内方側部分8Sに接合されている一方、幅方向Wの他方側端部13Rが上述の他方側サイドシート9の幅方向内方側端縁部9L寄りの内方側部分9Sに接合されている。このカバーシート13と各サイドシートとの接合は、図1に示すように、それぞれ、カバーシート13の長手方向Lにおける一方の端部から他方の端部に亘って行われ、長手方向Lに延びる接合部15を形成している。なお、本第1実施形態においては、カバーシート13は、尿取りパッド1の幅方向Wの両端部までは延在していない。
このように、カバーシート13は、防漏壁部12を形成することのできる、動きの自由度が大きい一対のサイドシートに接合されており、尿取りパッド1の本体部(ここで、尿取りパッド1の本体部とは、表面シート5、吸収体6、防漏シート10及び裏面シート7によって構成される部分をいう。)に直接固定されていないため、尿取りパッド1の本体部によってカバーシート13の動きが制限されるようなことが起こりにくく、寧ろ、動きの自由度が大きいサイドシートに接合されていることで、カバーシート13は、尿取りパッド1の本体部に対して相対的に移動しやすくなっている。
また、カバーシート13は、着用時に防漏壁部12を形成し得る一対のサイドシートに接合されているため、尿取りパッド1の着用時に、一対のサイドシートの各々の幅方向内方側端縁部が起立することによって、カバーシート13が表面シート5や低摩擦部材14から肌対向面側Sへ浮き上がり、カバーシート13と低摩擦部材14との間に摩擦抵抗が生じにくくなるとともに、低摩擦部材14に厚さ方向Tの力が掛かりにくくなる。
なお、本発明の吸収性物品においては、カバーシートは、動きが制限されなければ、吸収性物品の本体部に直接固定されていてもよい。すなわち、カバーシートは、その動きが制限されないように、ドレープを形成し得る程度に十分に撓むようにして、吸収性物品の本体部(より具体的には、表面シートや裏面シート)に接合されていてもよい。
カバーシート13と各サイドシートとの間の接合部15の幅方向Wのサイズは、尿取りパッド1の着用中にカバーシート13が外れない程度の接合強度で接合し得る限り、特に限定されないが、好ましくは5〜30mmの範囲内であり、より好ましくは10〜25mmの範囲内、更に好ましくは15〜20mmの範囲内である。
また、カバーシートと各サイドシートの接合方法は、特に制限されず、ホットメルト型接着剤や熱融着等を用いた任意の接合方法を採用することができる。
また、本第1実施形態において、カバーシート13は、褥瘡やかぶれ等の皮膚疾患が生じやすい着用者の臀部付近(特に、仙骨付近)に対応するように、尿取りパッド1の背部領域4のみに配置されているが、本発明の吸収性物品においては、このような配置形態に限定されず、カバーシートは、背部領域だけでなく、上述の皮膚疾患が生じ得る腹部領域や股部領域の一部の領域にも配置されていてもよい。
さらに、本第1実施形態においては、カバーシート13は、図1に示すように、カバーシート13の背部側端縁部13Bが尿取りパッド1の背部側端縁部1Bまで延在するように配置されている。カバーシートをこのように配置することは、本発明の吸収性物品においては、必須の構成要件ではないものの、カバーシートは、吸収性物品の可能な限り背部側寄りの位置まで延在していることが好ましい。カバーシートがこのような位置まで延在していると、皮膚疾患が生じやすい着用者の臀部付近をより広く覆うことができるため、上述の皮膚疾患をより生じにくくすることができる。
カバーシートのサイズは、カバーシートとしての機能を奏し得る限り、特に制限されず、カバーシートの長手方向長さは、例えば、背部領域4の長手方向長さの25%〜100%の範囲内であり、好ましくは30%〜80%の範囲内、更に好ましくは40%〜70%の範囲内である。なお、カバーシートの外形形状が矩形状以外の形状である場合は、長手方向長さは、当該形状の長手方向における最大長さを意味する。
一方、カバーシートの幅方向長さは、皮膚疾患の生じやすい部位の範囲や排泄液の漏洩のしやすさ等を考慮して、例えば、50mm〜250mmの範囲内であり、好ましくは80mm〜200mmの範囲内、更に好ましくは100mm〜180mmの範囲内である。なお、カバーシートの外形形状が矩形状以外の形状である場合は、幅方向長さは、当該形状の幅方向における最大長さを意味する。
本発明において、カバーシートを構成する材料は、特に制限されず、例えば、エアスルー不織布、スパンボンド不織布等の不織布;織物;編物;プラスチックフィルムなどの任意のシート状部材を採用することができ、かかるシート状部材は、親水性又は疎水性のいずれであってもよい。本発明に用いられるカバーシートは、着用者の肌に直に接触し得るものであるため、上述のシート状部材の中でも、肌触りや柔軟性に優れたシート状部材を用いることが好ましい。そのようなシート状部材としては、例えば、エアスルー不織布やスパンボンド不織布等の不織布が挙げられる。また、カバーシートを構成するシート状部材は、着用者の肌(具体的には、臀部の肌)を濡らしにくくする点から、疎水性に優れたものが好ましい。なお、カバーシートを構成するシート状部材として親水性の材料を用いた場合でも、尿などの排泄液やその湿気を一定程度透過させることができるため、着用者の肌とカバーシートとの間に尿などの排泄液やその湿気を籠もりにくくすることができるという利点がある。
また、カバーシートは、少なくとも一方向に伸縮し得るシート状部材で形成されていてもよい。カバーシートがこのような少なくとも一方向に伸縮し得るシート状部材で形成されていると、着用者の臀部が移動したときに、カバーシートが着用者の臀部の移動に追従しやすく、より精度よく臀部とともに移動することができるため、着用者の臀部に対して摩擦やずれ力等による物理的刺激をより一層与えにくくすることができる。
さらに、カバーシートの伸縮し得る方向が吸収性物品の長手方向と平行であると、ベッドを起こしたときや車椅子の利用中に、着用者の臀部が前方にずれた場合にも、カバーシートが臀部と共に的確に移動することができるので、上述の摩擦やずれ力等による物理的刺激をより確実に与えにくくすることができ、結果的に、褥瘡やかぶれ等の皮膚疾患をより確実に生じにくくすることができる。
上述の少なくとも一方向に伸縮し得るシート状部材としては、少なくとも一方向に伸縮性を有するものであれば、特に制限されず、例えば、弾性繊維を含む不織布又は織編物;畝部と溝部とが交互に形成された表面を有する不織布(すなわち、畝溝構造を有する不織布);ギア延伸加工した不織布;弾性部材を取り付けた不織布又は織編物;及びこれらを任意に組み合わせた積層体などを用いることができる。中でも、畝溝構造を有する不織布は、畝部及び溝部が延びる方向と直交する方向において伸縮可能であり、かかる不織布は、伸縮性を有するだけでなく、着用者の肌との接触面積が少なく、肌への物理的刺激も小さいため、カバーシートとして特に好ましく用いることができる。
[サイドシート]
次に、本発明の吸収性物品に用いられる一対のサイドシートについて説明する。上述の第1実施形態に係る尿取りパッド1において、一対のサイドシートは、図1〜図3に示すように、表面シート5の肌対向面側Sにおいて、尿取りパッド1の幅方向Wにおける一方側の端部に配置された帯状の一方側サイドシート8と、尿取りパッド1の幅方向Wにおける他方側の端部に配置された帯状の他方側サイドシート9とによって構成されている。これら一方側サイドシート8及び他方側サイドシート9は、図1に示すように、平面視にて、尿取りパッド1の長手方向Lの腹部側端縁部1Aから背部側端縁部1Bに亘って延在しているとともに、図2に示すように、幅方向Wの外方側に位置する、一方側サイドシート8の幅方向外方側端縁部8L及び他方側サイドシート9の幅方向外方側端縁部9Rが、それぞれ防漏シート10における幅方向Wの一方側端縁部及び他方側端縁部と接合されて固定端を形成している一方、幅方向Wの内方側に位置する、一方側サイドシート8の幅方向内方側端縁部8R及び他方側サイドシート9の幅方向内方側端縁部9Lは、いずれの部材とも接合されておらず、自由端を形成している。
なお、後述するように、防漏シートは、本発明の吸収性物品においては、必須の構成要件ではないため、吸収性物品が防漏シートを備えていない場合は、上述の一対のサイドシートは、それぞれ裏面シートにおける幅方向の一方側端縁部(上述の第1実施形態における一方側端縁部7L)及び他方側端縁部(上述の第1実施形態における他方側端縁部7R)と接合されていてもよい。
また、上述の第1実施形態において、一方側サイドシート8及び他方側サイドシート9の各々は、図1及び図3に示すように、幅方向内方側端縁部8R近傍及び幅方向内方側端縁部9L近傍において、上述の一方側サイドシート8及び他方側サイドシート9を長手方向Lに収縮させて各幅方向内方側端縁部を起立させるための弾性部材11が、前記長手方向Lに沿ってそれぞれ配置されている。かかる弾性部材11の収縮によって、上述の一方側サイドシート8及び他方側サイドシート9の各幅方向内方側端縁部が起立し、尿などの排泄液の幅方向への漏洩を防止するための防漏壁部12が形成される。
本第1実施形態において、弾性部材11は、図1に示すように、尿取りパッド1の長手方向Lにおける腹部領域2から背部領域4にわたる広範な領域に跨って配置されているが、本発明において弾性部材の配置形態は特に限定されない。例えば、弾性部材は、一対のサイドシートの長手方向の全長にわたって配置してもよいし、上述の実施形態のように、一対のサイドシートの長手方向における前方側端縁近傍及び後方側端縁近傍を除く所定の範囲内に配置してもよい。なお、弾性部材を後者のように配置すると、吸収性物品の長手方向における端部が反り返りにくくなるという利点がある。
弾性部材を一対のサイドシートに取り付ける際の伸長倍率は、上述のカバーシートを引っ張り過ぎず且つ排泄液の漏洩が生じにくい倍率であれば特に制限されず、かかる伸長倍率は、弾性部材の自然長に対して、例えば1.3〜3.0倍の範囲内であり、好ましくは1.5〜2.5倍の範囲内、更に好ましくは1.7〜2.3倍の範囲内である。なお、上述の第1実施形態においては、弾性部材11は、上述の一方側サイドシート8の幅方向内方側端縁部8R及び他方側サイドシート9の幅方向内方側端縁部9Lに、それぞれ1本ずつ配置されているが、本発明においては、このような配置態様に限定されず、弾性部材は、一対のサイドシートの各々に、2本以上ずつ配置してもよい。なお、弾性部材としては、尿取りパッドや使い捨ておむつ等の吸収性物品において一般的に使用されている糸ゴム等を用いることができる。
また、上述の第1実施形態において、一対のサイドシート(すなわち、一方側サイドシート8及び他方側サイドシート9)は、図1に示すように、尿取りパッド1の長手方向Lに沿う方向に長い縦長の帯状の外形形状を有する液不透過性シートによって構成されているが、本発明において、一対のサイドシートは、このような態様に限定されず、所定の防漏壁部を形成し得るものであれば、任意の外形形状及びサイズの液不透過性シートを採用することができる。
サイドシートとして用い得る帯状の液不透過性シートは、所定の液不透過性や柔軟性等を有するものであれば特に制限されず、例えば、疎水性不織布(例えば、疎水性を有する又は疎水性が付与された、スパンボンド不織布、ポイントボンド不織布、スパンボンド層/メルトブローン層/スパンボンド層(SMS)不織布等)、液不透過性を有する合成樹脂製フィルム、及びそれらの積層体等の任意の液不透過性シートを用いることができる。
また、サイドシートとして用い得る帯状の液不透過性シート(例えば、疎水性不織布等)の坪量及び厚みは、本発明の効果を阻害しない限り特に制限されず、液不透過性や柔軟性等を考慮した任意の坪量及び厚みを採用することができる。
なお、このようなサイドシートを備えることは、本発明の吸収性物品においては必須の構成要件ではないものの、吸収性物品がこのようなサイドシートを備えていると、特に吸収性物品の幅方向において、尿などの排泄液の漏出をより効果的に抑制することができる上、上述のカバーシートが接合されることで、上述のとおり、カバーシートと低摩擦部材との間の摩擦抵抗を生じにくくすることができるとともに、低摩擦部材に厚さ方向の力を掛かりにくくすることができるという利点がある。
[表面シート]
次に、本発明の吸収性物品に用いられる表面シートについて説明する。上述の第1実施形態に係る尿取りパッド1において、表面シート5は、図1〜図3に示すように、カバーシート13及び低摩擦部材14と厚さ方向Tに重複する部分以外は、着用者の肌に直に接触し得る位置(すなわち、尿取りパッド1の肌対向面側Sの位置)に配置されており、着用者から排出された排泄液が透過し得る液透過性シートによって構成されている。
表面シート5は、図1〜図3に示すように、平面視にて、表面シート5の非肌対向面側Sに配置される吸収体6の略全体を覆うように長手方向L及び幅方向Wに延在しており、尿取りパッド1の長手方向Lに沿う方向に長い縦長の略矩形状の外形形状を有している。なお、本発明の吸収性物品において、表面シートの外形形状は、このような態様に限定されず、表面シートの非肌対向面側に配置される吸収体の肌対向面が少なくとも股部領域において露出しないものであれば、各種用途等に応じて任意の外形形状及びサイズのものを採用することができる。
表面シートとして用い得る液透過性シートは、所定の液透過性や肌触り等を備えるものであれば特に制限されず、例えば、セルロース系繊維や親水化処理を施した熱可塑性樹脂繊維等を用いて形成された、スパンボンド不織布、エアスルー不織布、SMS不織布等の任意の不織布などを用いることができる。
また、本発明の吸収性物品において、表面シートの構造は、所定の液透過性や肌触り等を備えるものであれば特に限定されず、上述の第1実施形態における表面シート5のように略平坦な構造を有するものでも、後述する第2実施形態の表面シートのように所定の凹凸構造を有するものでもよいが、本発明の効果をより有利に発揮させることができるという点から、表面シートは、後述する第2実施形態の表面シートのような所定の凹凸構造を有するものを用いることが好ましい。
なお、表面シートとして用い得る液透過性シート(不織布等)の坪量及び厚みは、本発明の効果を阻害しない限り特に制限されず、液透過性や肌触り等を考慮した任意の坪量及び厚みを採用することができるが、排泄液の液戻りが生じにくくなるという点から、表面シートは、比較的厚みの厚い液透過性シートを用いることが好ましい。
また、表面シートは、上述の一対のサイドシートの非肌対向面と接合されていても、吸収体の肌対向面又は非肌対向面と接合されていても、防漏シート又は裏面シートの肌対向面と接合されていてもよい。なお、接合方法も、特に制限されず、ホットメルト型接着剤や熱融着等の任意の接合手段を採用することができる。
[吸収体]
次に、本発明の吸収性物品に用いられる吸収体について説明する。上述の第1実施形態に係る尿取りパッド1において、吸収体6は、図1〜図3に示すように、尿取りパッド1の厚さ方向Tにおいて表面シート5と裏面シート7(より具体的には、防漏シート10)との間に配置され、表面シート5を透過してきた着用者の排泄液を吸収及び保持する、吸収性部材によって構成されている。
吸収体6は、図1に示すように、平面視にて、尿取りパッド1における腹部領域2(具体的には、長手方向Lの腹部側端縁部1A近傍)から背部領域4(具体的には、長手方向Lの背部側端縁部1B近傍)に亘って延在し、且つ、尿取りパッド1における幅方向Wの一方側端縁部近傍から幅方向Wの他方側端縁部近傍に亘って延在しており、尿取りパッド1の長手方向Lに沿う方向に長く形成されているとともに、長手方向の略中央部分が幅方向の内方側に向かって括れた略砂時計形の外形形状を有している。なお、本発明において、吸収体(吸収性部材)の外形形状は、このような態様に限定されず、所定の吸収性能を発揮し得るものであれば、矩形状、長円形状等の任意の外形形状を有していてもよい。
また、吸収体が配置される平面視における位置についても、長手方向Lに延びる幅方向中央軸線C及び幅方向Wに延びる長手方向中央軸線Cの交点を含む吸収性物品の中央部を包含する位置であれば特に制限されず、吸収体は、吸収性物品における長手方向の一方寄りに偏って配置されていてもよい。
本発明において、吸収体として用い得る吸収性部材は、尿などの排泄液を吸収及び保持することができるものであれば特に制限されず、当分野において公知の任意の吸収性部材を採用することができる。そのような吸収性部材の例としては、吸収性材料によって構成される吸収コアを、親水性を有するティッシュ等のコアラップシートで覆ったものなどが挙げられる。ここで、吸収コアを構成する吸収性材料としては、例えば、親水性繊維や高吸収性ポリマーなどが挙げられ、更に具体的には、粉砕パルプ、コットン、レーヨン、アセテート等のセルロース系繊維;アクリル酸ナトリウムコポリマー等の高吸収性ポリマーからなる粒状物;及びこれらを任意に組み合わせた混合物などが挙げられる。
なお、本発明においては、吸収体は、後述する実施形態のように、厚さ方向に2層以上の吸収層が積層された多層構造の吸収体によって構成されていてもよい。この場合、各吸収層は、上述の吸収性部材によって形成することができる。多層構造の吸収体については、後述する本発明の別の実施形態において詳説する。
また、吸収体として用い得る吸収性部材の坪量及び厚みは、本発明の効果を阻害しない限り特に制限されず、吸収性や柔軟性等を考慮した任意の坪量及び厚みを採用することができる。
[裏面シート]
次に、本発明の吸収性物品に用いられる裏面シートについて説明する。上述の第1実施形態に係る尿取りパッド1において、裏面シート7は、図1〜図3に示すように、尿取りパッド1の厚さ方向Tにおける非肌対向面側Sの位置に配置されており、所定の通気性を備えつつも、着用者から排出された尿などの排泄液の透過を防止し、当該排泄液が外部(例えば、着用者の着衣等)に漏れ出ないように機能する、疎水性不織布又は液不透過性シートによって構成されている。
裏面シート7は、図1〜図3に示すように、平面視にて、尿取りパッド1における長手方向Lの腹部側端縁部1Aから背部側端縁部1Bに亘って延在し、且つ、尿取りパッド1における幅方向Wの一方側端縁部から他方側端縁部に亘って延在しており、尿取りパッド1の外形形状と同様の、略砂時計形の外形形状を有している。なお、本発明において、裏面シートの外形形状は、このような態様に限定されず、裏面シートの肌対向面側に配置される吸収体の非肌対向面が露出しないものであれば、各種用途等に応じて任意の外形形状及びサイズのものを採用することができる。
本発明において、裏面シートとして用い得る疎水性不織布は、所定の疎水性や通気性等を有するものであれば特に制限されず、例えば、スパンボンド不織布、ポイントボンド不織布、メルトブローン不織布、SMS不織布(スパンボンド層/メルトブローン層/スパンボンド層の各不織布層を含む3層以上の多層構造(例えば、5層構造等)からなる不織布)、エアスルー不織布などの任意の疎水性不織布を用いることができる。かかる疎水性不織布は、吸収性物品が裏面シートと吸収体との間に防漏シートを備えている場合は、液不透過性を有していなくてもよいが、吸収性物品が裏面シートと吸収体との間に防漏シートを備えていない場合には、液不透過性を有するものを用いることが好ましい。
なお、疎水性不織布の構成繊維は、特に制限されず、例えば、ポリエチレンやポリプロピレン等のポリオレフィン系繊維;ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル系繊維;芯鞘型複合繊維等の各種複合繊維などの熱可塑性樹脂繊維を用いることができる。さらに、疎水性不織布の坪量及び厚みも、本発明の効果を阻害しない限り特に制限されず、通気性等を考慮した任意の坪量及び厚みを採用することができる。
一方、裏面シートとして用い得る液不透過性シートは、所定の液不透過性を有するものであれば特に制限されず、例えば、ポリエチレン等の熱可塑性樹脂からなるプラスチックフィルムなどの任意の液不透過性シートを用いることができる。かかる液不透過性シートは、液不透過性を備えつつも一定の通気性を有するもの(例えば、複数の開孔を有するプラスチックフィルム等)を用いることが好ましい。
また、上述の第1実施形態においては、尿取りパッド1は、裏面シート7と吸収体6との間に、液不透過性の防漏シート10を備えている。かかる防漏シート10は、ポリエチレン等の熱可塑性樹脂からなるプラスチックフィルムによって構成されており、着用者から排出された尿などの排泄液の透過を防止し、当該排泄液が外部に漏れ出ないように機能するものである。なお、このような防漏シートを備えることは、本発明の吸収性物品においては必須の構成要件ではないものの、吸収性物品が防漏シートを備えていると、尿などの排泄液の漏出をより効果的に抑制することができる。
本発明において、防漏シートを配置する位置は、当該防漏シートの機能が発揮し得る領域であれば特に制限されず、防漏シートは、上述の第1実施形態のように、吸収性物品の腹部領域から背部領域に亘って配置されていてもよいし、股部領域等の特定領域のみに配置されていてもよい。
以下、上述の第1実施形態とは表面シートの構造のみが異なる、本発明の別の実施形態(第2実施形態)について、図面を参照しながら説明する。なお、上述の第1実施形態と異なる構成以外の構成は、基本的に第1実施形態と同様であるため、説明を省略する。
図7は、本発明の第2実施形態に係る尿取りパッド1を、展開した状態で表面シート5側から厚さ方向Tに見た平面図であり、図8は、第2実施形態に係る尿取りパッド1における要部拡大断面図である。本発明の第2実施形態に係る尿取りパッド1は、図7及び図8に示すように、表面シート5が、尿取りパッド1の厚さ方向Tにおいて肌対向面側Sに向かって突出し且つ尿取りパッド1の長手方向Lに沿う方向に連続的に延びる凸条部19Aと、尿取りパッド1の厚さ方向Tにおいて非肌対向面側Sに向かって窪み且つ尿取りパッド1の長手方向Lに沿う方向に連続的に延びる凹溝部19Bとが、尿取りパッド1の幅方向Wに沿って交互に配置された凹凸構造19を有している。
本第2実施形態に係る尿取りパッド1は、表面シート5が凸条部19A及び凹溝部19Bを有する特定の凹凸構造19を有しているため、上述の低摩擦部材14のリブ部18に加えて、表面シート5の凸条部19Aも、低摩擦部材14と表面シート5との間のスペーサとして機能することができ、上述の空間部Sをより確実に確保することができる。さらに、本第2実施形態に係る尿取りパッド1は、表面シート5が凹溝部19Bを有していることにより、低摩擦部材14と表面シート5とをより大きく離間させることができる(すなわち、上述の空間部Sの厚さ方向Tにおける断面積をより大きく確保することができる)ため、吸収体6に吸収された排泄液やその湿気が、上述の低摩擦部材14の肌対向面側Sに到達しにくく、着用者に濡れた状態や蒸れた状態を知覚させたり、着用者の肌が濡れた状態になったりするようなことを、より一層生じにくくすることができる。
なお、本発明の吸収性物品において、表面シートの凸条部及び凹溝部が延びる方向は、上述の第2実施形態の態様に限定されず、凸条部及び凹溝部は、吸収性物品の幅方向等の任意の方向に沿って延びていてもよい。
また、第2実施形態に係る尿取りパッド1においては、上述の低摩擦部材14は、図8に示すように、リブ部18の非肌対向面側Sに位置する先端部18Tが尿取りパッド1の厚さ方向Tにおいて表面シート5の凸条部19Aと重複するように配置されている。このように、低摩擦部材14のリブ部18の先端部18Tが前記厚さ方向Tにおいて表面シート5の凸条部19Aと重複していると、上述の低摩擦部材14と表面シート5とを更に大きく離間させることができるため、吸収体6に吸収された尿などの排泄液やその湿気が、上述の低摩擦部材14の肌対向面側Sに、より一層到達しにくくなる。これにより、本第2実施形態に係る尿取りパッド1は、上述の作用効果(すなわち、着用者に濡れた状態や蒸れた状態を知覚させたり、着用者の肌が濡れた状態になったりするようなことを、より一層生じにくくすることができるという作用効果)を、より効果的に且つより確実に発揮することができる。
また、上述の第2実施形態に係る尿取りパッド1においては、低摩擦部材14は、リブ部18の非肌対向面側Sに位置する先端部18Tが尿取りパッド1の厚さ方向Tにおいて表面シート5の凸条部19Aと重複するように配置されているが、本発明の吸収性物品においては、低摩擦部材の配置形態は、このような形態に限定されない。ここで、図9は、本発明の第2実施形態に係る尿取りパッド1の変形例における要部拡大断面図である。なお、図9において、上述の第2実施形態と異なる構成以外の構成は、基本的に第2実施形態と同様であるため、説明を省略する。
この図9に示す変形例においては、低摩擦部材14は、図9に示すように、リブ部18の非肌対向面側Sに位置する先端部18Tが尿取りパッド1の厚さ方向Tにおいて表面シート5の凹溝部19Bと重複するように配置されている。このように、低摩擦部材14のリブ部18の先端部18Tが前記厚さ方向Tにおいて表面シート5の凹溝部19Bと重複していると、上述のリブ部18の面方向の移動を表面シート5の凹溝部19Bによって規制することができるため、低摩擦部材14と表面シート5との間に形成される上述の空間部Sを、より安定的に且つより確実に確保することができる。
なお、本発明において、表面シートの凹凸構造は、吸収性物品の厚さ方向において肌対向面側に向かって突出し且つ所定の第1方向に連続的に延びる凸条部と、前記厚さ方向において非肌対向面側に向かって窪み且つ前記第1方向に連続的に延びる凹溝部とが、前記第1方向と直交する第2方向に沿って交互に配置された凹凸構造であれば、非肌対向面側の構造は特に制限されず、上述の第2実施形態のように、略平坦に形成されていてもよいし、凸条部及び凹溝部に対応する凹溝部及び凸条部が形成されていてもよい(すなわち、表面シートの第2方向に沿った断面構造が略波形となるように形成されていてもよい)。
表面シートに凹凸構造を付与する方法は、特に制限されず、例えば、繊維ウェブに連続的に気体(例えば、エア等)を吹き付ける方法や、圧縮成形法、ギア延伸法などの任意の賦形方法を採用することができる。
以下、上述の第1実施形態とは吸収性シートを備えることのみが異なる、本発明の更に別の実施形態(第3実施形態)について、図面を参照しながら説明する。なお、上述の第1実施形態と異なる構成以外の構成は、基本的に第1実施形態と同様であるため、説明を省略する。
図10は、本発明の第3実施形態に係る尿取りパッド1を、展開した状態で表面シート5側から厚さ方向Tに見た平面図であり、図11(a)は、第3実施形態に係る尿取りパッド1における要部拡大断面図であり、図11(b)は、第3実施形態に係る尿取りパッド1が排泄液を吸収した状態を示す要部拡大断面図である。本発明の第3実施形態に係る尿取りパッド1は、図10及び図11(a)に示すように、表面シート5と吸収体6との間に、高吸収性ポリマーを含む吸収性シート20を更に備えている。
吸収性シート20は、図10に示すように、平面視にて、尿取りパッド1の股部領域3から背部領域4に亘って延在する所定の長手方向長さ(例えば、100mm〜200mm)と、幅方向Wにおいて吸収体6の大部分を覆うように延在する所定の幅方向長さ(例えば、100mm〜200mm)とを有する、長手方向Lに長い略矩形状の外形形状を有している。なお、本発明の吸収性物品において、吸収性シートの外形形状は、このような態様に限定されず、所望の吸収性能等に応じた任意の外形形状(例えば、円形、楕円形、多角形等)のものを採用することができる。
そして、第3実施形態に係る尿取りパッド1において、吸収性シート20は、図10及び図11(a)に示すように、平面視にて、尿取りパッド1の股部領域3から背部領域4に亘って延在し、且つ、前記背部領域4において、上述の低摩擦部材14と前記厚さ方向Tに重複するように配置されている。吸収性シート20が低摩擦部材14と前記厚さ方向Tにおいて重複するように配置されていると、当該吸収性シート20(より具体的には、吸収性シート20に含まれる高吸収性ポリマー)が尿などの排泄液を吸収したときに、吸収性シート20が膨潤して表面シート5を肌対向面側Sに押し上げるため、図11(b)に示すように、低摩擦部材14のリブ部18の先端部18Tが表面シート5の内部に入り込んだ状態を形成しやすくなる。これにより、本第3実施形態に係る尿取りパッド1は、尿などの排泄液を吸収した後においても、低摩擦部材14のリブ部18が移動したり、変形したりしにくく、上述の空間部Sをより安定的に且つより確実に形成することができる。なお、本第3実施形態に係る尿取りパッド1は、上述の吸収性シート20を備えることによって、更に優れた吸収性能を発揮することもできる。
本発明において、吸収性シートは、高吸収性ポリマーを含むシート状部材であれば特に制限されず、例えば、アクリル酸ナトリウムコポリマー等の高吸収性ポリマーを、親水性を有するティッシュ等の被覆シートで覆ったものなどが挙げられる。なお、吸収性シートは、高吸収性ポリマーのほかに、上述の吸収体と同様の吸収性材料を含んでいてもよい。
また、吸収性シートの坪量及び厚みは、本発明の効果を阻害しない限り特に制限されず、所望の吸収性能や柔軟性等を考慮した任意の坪量及び厚みを採用することができる。
次に、上述の第1実施形態とは吸収体の構成のみが異なる、本発明の更に別の実施形態である第4実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、上述の第1実施形態と異なる構成以外の構成は、基本的に第1実施形態と同様であるため、説明を省略する。
図12は、本発明の第4実施形態に係る尿取りパッド1を、展開した状態で表面シート5側から厚さ方向Tに見た平面図であり、図13は、第4実施形態に係る尿取りパッド1における図12のXIII−XIII線に沿った断面の部分断面図であり、図14は、第4実施形態に係る尿取りパッド1における図12のXIV−XIV線に沿った断面の部分断面図である。
本発明の第4実施形態に係る尿取りパッド1は、図12〜図14に示すように、吸収体6が、厚さ方向Tにおいて、肌対向面側Sに位置する上側吸収層61と、非肌対向面側Sに位置する下側吸収層62と、を備えている。上側吸収層61は、平面視にて、尿取りパッド1の長手方向Lに沿う方向に長く形成されているとともに、股部領域3が幅方向の内方側に向かって括れた略砂時計形の外形形状を有している一方、下側吸収層62は、平面視にて、尿取りパッド1の長手方向Lに沿う方向に長く形成されているとともに、前記上側吸収層61の最小幅方向長さよりも小さい幅方向長さを有する略矩形状の外形形状を有している。
上側吸収層61は、前記股部領域3において長手方向Lに沿って延設され且つ前記上側吸収層61を厚さ方向Tに貫通する上層溝部61Sを有している。上層溝部61Sは、図12に示すように、尿取りパッド1の股部領域3に位置するとともに、吸収体6の幅方向Wの中心を通って(すなわち、長手方向Lに延びる幅方向中央軸線C上に位置し)長手方向Lに延在している。このように、上層溝部61Sが、着用者から排出された尿などの排泄液の供給位置に対応する位置に形成されているため、着用者から排出された尿などの排泄液を、表面シート5上を拡散する前に(すなわち、尿取りパッド1の肌対向面を殆ど汚さずに)、上層溝部61Sを介して素早く下側吸収層62の内部へ引き込むことができる。
さらに、本第4実施形態では、下側吸収層62が、前記股部領域3において長手方向Lに沿って延設され且つ前記下側吸収層62を厚さ方向Tに貫通する下層溝部62Sを有している。下層溝部62Sは、図12に示すように、尿取りパッド1の股部領域3に位置するとともに、吸収体6の幅方向Wの中心を通って(すなわち、長手方向Lに延びる幅方向中央軸線C上に位置し)長手方向Lに延在しており、厚さ方向Tにおいて前記上層溝部61Sと重複するように(すなわち、平面視にて重複するように)形成されている。このため、排出された尿などの排泄液を、上側吸収層61の上層溝部61S及び下側吸収層62の下層溝部62Sを介して下側吸収層62の内部へ素早く引き込むことができる。
なお、下側吸収層が、該下側吸収層を厚さ方向に貫通する下層溝部を有することは、本発明の吸収性物品においては必須の構成要件ではなく、下側吸収層は、上述の下層溝部を有していなくてもよいし、下側吸収層の肌対向面側から非肌対向面側に向かって厚さ方向に窪む凹部として形成されていてもよい。
また、本第4実施形態においては、上層溝部61S及び下層溝部62Sは、それぞれの位置が平面視にて互いに一致するように(すなわち、両溝部が互いに厚さ方向に連通するように)形成されている。そのため、吸収体6には、上層溝部61S及び下層溝部62Sが厚さ方向Tに重なってなる溝部6Sが形成されている。これにより、本第4実施形態において、吸収体6は、排出された尿などの排泄液を、上側吸収層61の上層溝部61S及び下側吸収層62の下層溝部62Sを介して下側吸収層62の内部へ素早く引き込むことができる上、当該下側吸収層62に吸収された尿などの排泄液の液戻りを上側吸収層61の介在によって生じにくくすることができる。
上層溝部61S及び下層溝部62Sの平面視における長手方向L長さ及び幅方向W長さ等(以下、溝部の長手方向長さを単に「長さ」といい、溝部の幅方向長さを単に「幅」という。)は、所望の吸収性能や柔軟性等の点から、上側吸収層61及び下側吸収層62のサイズ等を考慮して任意のサイズを採用することができる。例えば、上層溝部61Sの幅は、通常5.0〜50mmの範囲内であり、好ましくは10〜20mmの範囲内である。同様に、下層溝部62Sの幅は、上層溝部61Sの幅と等しいか又はそれよりも狭く、通常5.0〜40mmの範囲内であり、好ましくは10〜15mmの範囲内である。また、上層溝部61Sの長さは、通常50〜300mmの範囲内であり、好ましくは50〜200mmの範囲内、更に好ましくは50〜150mmの範囲内である。同様に、下層溝部62Sの長さは、上層溝部61Sの長さと等しいか又はそれよりも短く、通常30〜250mmの範囲内であり、好ましくは30〜150mmの範囲内である。上層溝部61Sの幅及び長さが、下層溝部62Sの幅及び長さと等しいか又はそれよりも大きいことにより、上側吸収層61及び下側吸収層62を積層する工程や着用時の動き等で多少のずれが生じたとしても、吸収体6の平面視における溝部6Sの大きさを略一定に保つことができる。また、溝部6Sの内壁面に段差が生じ、溝部6Sの表面積が大きくなるので、溝部6Sが形成された部分における吸収体6の吸収性能を向上させることができる。
ここで、本第4実施形態における吸収体6の溝部6Sについて、更に詳細に説明する。
図13及び図14に示すように、上層溝部61Sは、長手方向Lに沿い且つ幅方向Wに対面配置された一対の壁面、すなわち、幅方向Wにおける一方側端部WU1の壁面SU1及び幅方向Wにおける他方側端部WU2の壁面SU2と、幅方向Wに沿い且つ長手方向Lに対面配置された一対の壁面、すなわち、長手方向Lにおける腹部側端部LU1の壁面FWU及び長手方向Lにおける背部側端部LU2の壁面BWUと、を備えており、一方、下層溝部62Sは、長手方向Lに沿い且つ幅方向Wに対面配置された一対の壁面、すなわち、幅方向Wにおける一方側端部WL1の壁面SL1及び幅方向Wにおける他方側端部WL2の壁面SL2と、幅方向Wに沿い且つ長手方向Lに対面配置された一対の壁面、すなわち、長手方向Lにおける腹部側端部LL1の壁面FWL及び長手方向Lにおける背部側端部LL2の壁面BWLと、を備えている。なお、図13においては、左側が長手方向Lの前側(腹部側)であり、右側が長手方向Lの後側(背部側)である。
また、上層溝部61Sの仮想底面BUは、上側吸収層61の非肌対向面を貫通孔である上層溝部61Sに仮想的に延長させた平面である。同様に、下層溝部62Sの仮想底面BLは、下側吸収層の非肌対向面を貫通孔である下層溝部62Sに仮想的に延長させた平面である。したがって、上層溝部61Sの仮想底面BUと下層溝部62Sの仮想底面BLは、互いに平行の関係にある。
本第4実施形態に係る尿取りパッド1においては、図12及び図13に示すように、下層溝部62Sの長手方向Lにおける腹部側端部LL1と尿取りパッド1の腹部側端縁部1Aとの間の距離は、下層溝部62Sの長手方向Lにおける背部側端部LL2と尿取りパッド1の背部側端縁部1Bとの間の距離よりも短くなっている。
さらに、本第4実施形態に係る尿取りパッド1においては、図13に示すように、下層溝部62Sの長手方向Lにおける腹部側端部LL1の壁面FWLと下層溝部62Sの仮想底面BLとの成す角β1が、下層溝部62Sの長手方向Lにおける背部側端部LL2の壁面BWLと下層溝部62Sの仮想底面BLとの成す角β2よりも前記仮想底面BLに対して垂直に近く、より急峻となるように形成されている。例えば、着用者が立位や座位などの姿勢をとっている場合において、着用者から排出された尿などの排泄液が下層溝部62Sの長手方向Lにおける腹部側端部LL1から漏れ出ると、当該漏れ出た排泄液は、上層溝部61Sを介して尿取りパッド1の腹部側端縁部1Aに向かって流れる傾向にあるが、下層溝部62Sを上述のように形成することで、下層溝部62Sの長手方向Lにおける腹部側端部LL1から漏れ出る尿などの排泄液を、尿取りパッド1の腹部側端縁部1Aに向かいにくくすることができる。
また、本第4実施形態に係る尿取りパッド1においては、図12及び図13に示すように、上層溝部61Sの長手方向Lにおける腹部側端部LU1と尿取りパッド1の腹部側端縁部1Aとの間の距離は、上層溝部61Sの長手方向Lにおける背部側端部LU2と尿取りパッド1の背部側端縁部1Bとの間の距離よりも短くなっている。
さらに、本第4実施形態に係る尿取りパッド1においては、図13に示すように、上層溝部61Sの長手方向Lにおける腹部側端部LU1の壁面FWUと上層溝部61Sの仮想底面BUとの成す角α1が、上層溝部61Sの長手方向Lにおける背部側端部LU2の壁面BWUと上層溝部61Sの仮想底面BUとの成す角α2よりも前記仮想底面BUに対して垂直に近く、より急峻となるように形成されている。上層溝部61Sがこのように形成されていると、上述の下層溝部62Sと同様に、着用者が立位や座位などの姿勢をとっている場合において、上層溝部61Sの長手方向Lにおける腹部側端部LU1から漏れ出る尿などの排泄液を、尿取りパッド1の腹部側端縁部1Aに向かいにくくすることができる。
そして、本第4実施形態に係る尿取りパッド1においては、図13及び図14に示すように、下層溝部62Sの各壁面FWL、BWL、SL1、SL2の各々と下層溝部62Sの仮想底面BLとの成す角β1、β2、β3、β4は、上層溝部61Sの各壁面FWU、BWU、SU1、SU2の各々と上層溝部61Sの仮想底面BUとの成す角α1、α2、α3、α4よりも仮想底面BU、BLに対して垂直に近く、より急峻となるように形成されている。換言すれば、上層溝部61Sの各壁面FWU、BWU、SU1、SU2は、下層溝部62Sの各壁面FWL、BWL、SL1、SL2よりも溝部6Sの仮想底面BL、BUに対してより緩やかに形成されている。したがって、本第4実施形態に係る尿取りパッド1は、上層溝部61Sの各壁面FWU、BWU、SU1、SU2が緩やかに形成されているので、上層溝部61Sを介して、尿などの排泄液を下層溝部62Sへより引き込みやすく、且つ、下層溝部62Sの壁面FWL、BWL、SL1、SL2が急峻に形成されているので、一度下側吸収層62に引き込んだ尿などの排泄液の液戻りを生じにくくすることができる。
また、本第4実施形態に係る尿取りパッド1においては、図12〜図14に示すように、上層溝部61Sの幅方向Wにおける一方側端部WU1と尿取りパッド1の幅方向Wにおける一方側端縁部との間の距離、及び、上層溝部61Sの幅方向Wにおける他方側端部WU2と尿取りパッド1の幅方向Wにおける他方側端縁部との間の距離は、上層溝部61Sの長手方向Lにおける腹部側端部LU1と尿取りパッド1の長手方向Lにおける腹部側端縁部1Aとの間の距離、及び、上層溝部61Sの長手方向Lにおける背部側端部LU2と尿取りパッド1の長手方向Lにおける背部側端縁部1Bとの間の距離よりも短くなっている。
さらに、本第4実施形態に係る尿取りパッド1においては、図12及び図13に示すように、上層溝部61Sの幅方向Wにおける一方側端部WU1及び他方側端部WU2の各壁面SU1、SU2と上層溝部61Sの仮想底面BUとの成す角α3、α4は、上層溝部61Sの長手方向Lにおける腹部側端部LU1の壁面FWUと上層溝部61Sの仮想底面BUとの成す角α1、及び、上層溝部61Sの長手方向Lにおける背部側端部LU2の壁面BWUと上層溝部61Sの仮想底面BUとの成す角α2の各々よりも仮想底面BUに対して垂直に近く、急峻となるように形成されている。本第4実施形態に係る尿取りパッド1は、このような特定の構造を備えた上層溝部61Sを備えているため、着用者から排出された尿などの排泄液が前記上層溝部61Sを介して下側吸収層62に到達しやすくなるとともに、排泄液が一時的に前記上層溝部61Sに溜まるような場合でも、かかる排泄液を長手方向Lに優先的に拡散させることができる。これにより、本第4実施形態に係る尿取りパッド1は、尿などの排泄液を吸収体6の長手方向Lの広範な領域に効率よく吸収させることができる上、下側吸収層62に吸収された排泄液の液戻りを上側吸収層61の介在によって生じにくくすることができるため、尿などの排泄液やその湿気が、着用者の肌に触れにくく、着用者に濡れた状態や蒸れた状態を知覚させたり、着用者の肌が濡れた状態になったりするようなことを、更に一層生じにくくすることができる。
なお、上記溝部の各壁面と各仮想底面との成す角α1〜α4、β1〜β4の測定は、以下の測定方法に従って得ることができる。
まず、測定対象の吸収性物品から、溝部を中心として20×40mmの測定用サンプルを切り取る。次いで、(株)ビームセンス製のX線透視装置FLEX−M863を用いて、測定サンプルを0.2度ずつ回転させて360度スキャンを行い、それぞれの角度毎の画像を撮影する。その後、撮影した1800枚の画像をつなぎ合わせて3D画像を作成する。そして、このように作成した3D画像から、長手方向Lの断面図及び幅方向Wの断面図を抽出し、これらの断面図からそれぞれ角α1〜α4、β1〜β4を測定する。
本発明は、上述した各実施形態の尿取りパッドのほかに、例えば、(軽)失禁パッド、使い捨ておむつ等の様々な吸収性物品に適用することができる。また、本発明の吸収性物品は、上述した各実施形態やその変形例等に制限されることなく、本発明の目的、趣旨を逸脱しない範囲内において、適宜組み合わせや代替、変更等が可能である。なお、本明細書において、「第1」、「第2」等の序数は、当該序数が付された事項を区別するためのものであり、各事項の順序や優先度、重要度等を意味するものではない。
以下、実施例及び比較例を例示して本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されるものではない。
実施例1
(1)低摩擦部材の製造
高密度ポリエチレン(HDPE)50質量%及び低密度ポリエチレン50質量%からなるマスターバッチと、酸化防止剤と、スリップ剤とを押出機に投入し、該押出機内にて溶融混練した後、押出機内の溶融混練物を、Tダイを介してシート状に押し出すことによりシート状成形物を得た。さらに、このシート状成形物を、押し出し直後に、メッシュで覆われたサクションドラムの表面に沿うように供給し、回転しながら吸引するサクションドラムの吸引力によって、半溶融状態のシート状成形物に、メッシュの開口パターン沿った複数の開口部を形成するとともに、該開口部の開口周縁部から突出するリブ部を形成した。そして、この半溶融状態のシート状成形物を、サクションドラムによる吸引と、その後の工程のチーリングロールとによって冷却して固化することにより、下記の表1に示す特定のリブ部を有する複数の開口部を備えたポリエチレン製シート(低摩擦部材)を得た。
(2)吸収性物品の製造
得られたポリエチレン製シート(低摩擦部材)の2つの表面のうち、リブ部が突出している側の表面(すなわち、吸収性物品に配置したときに非肌対向面側となる表面)にホットメルト型接着剤を塗布し、該低摩擦部材を、表面シート(坪量25g/mの親水性のエアスルー不織布)、中間シート(坪量15g/mのティッシュ)、吸収体(坪量300g/mのパルプと坪量110g/mの高吸収性ポリマーとを有する上側吸収層と、坪量215g/mのパルプと坪量80g/mの高吸収性ポリマーとを有する下側吸収層とによって構成された積層吸収体)及び裏面シート(坪量22g/mの液不透過性フィルム)をこの順で備えた吸収性物品前駆体における、表面シートの肌対向面側の表面に接合して、実施例1の吸収性物品を得た。
なお、本実施例においては、吸収性物品は、後述するように低摩擦部材が配置された部分の液戻り特性等を評価するため、カバーシートを配置していない。
実施例2及び3
低摩擦部材を、それぞれ下記の表1に示すような構造に変更したこと以外は、実施例1と同様にして、実施例2及び3の吸収性物品を得た。
比較例1
低摩擦部材として、開口部にリブ部を有しないナイロン製シートを用いたこと以外は、実施例1と同様にして、比較例1の吸収性物品を得た。
比較例2
低摩擦部材を、リブ部が肌対向面側に突出するように配置したこと以外は、実施例1と同様にして、比較例2の吸収性物品を得た。
得られた実施例1〜3及び比較例1〜2の各吸収性物品について、低摩擦部材が配置された部分の摩擦特性及び液戻り特性を評価するため、以下の<静摩擦係数及び動摩擦係数の測定方法>により低摩擦部材の肌対向面側の表面における各摩擦係数を測定するとともに、以下の<液戻り量の測定方法>により低摩擦部材が配置された部分の液戻り量を測定した。低摩擦部材の組成、各摩擦係数及び液戻り量の測定結果は、下記の表1に示す。
<静摩擦係数及び動摩擦係数の測定方法>
(1)吸収性物品に用いるカバーシートを別途用意し、該カバーシートの上に、底面の大きさが50mm×50mmであり且つ該底面に粘着剤を付与した1kgの重りを載せて、カバーシートと重りを接着する。
(2)測定対象の吸収性物品の製造に用いた低摩擦部材を、肌対向面側の表面が上面となるように水平面上に載置する。
(3)水平面上に載置した低摩擦部材の上面に、上述の1kgの重りを接着したカバーシートを、重りが上方に位置するようにして載せる。
(4)任意の摩擦試験機を用いて、重りを、水平面と平行な方向であって吸収性物品の長手方向に対応する方向に、100mm/分の速度で引っ張り、重りが動き出す時及び動き出した後の各摩擦係数を測定し、これらの摩擦係数を静摩擦係数及び動摩擦係数とする。
<液戻り量の測定方法>
(1)円筒(内径60mm、重さ550g)を、測定対象となる吸収性物品(以下、「測定用サンプル」という。)の人工尿滴下位置(すなわち、平面視における低摩擦部材の中央部)に置き、円筒のほぼ中央部で測定用サンプルの上方10mmの位置から人工尿150mlを、150ml/15secの速度でビュレットから滴下する。この人工尿150mlの滴下を5分毎に2回行い、合計300mlの人工尿を測定用サンプルに滴下する。
本測定に用いる人工尿は、イオン交換水10Lに、尿素200g、塩化ナトリウム80g、硫酸マグネシウム8g、塩化カルシウム3g及び色素(青色1号)約1gを溶解させることにより調製する。
(2)合計300mlの人工尿を投入してから5分経過後、人工尿滴下位置に70gのろ紙(100mm×100mm)を載せ、更にその上に底面の大きさが100mm×100mmである3.5kgの重りを載せて、測定用サンプルから染み出る人工尿をろ紙に吸収させる。
(3)3分間放置した後、人工尿を吸収したろ紙の重さを測定する。そして、人工尿を吸収したろ紙の重さから人工尿を吸収させる前のろ紙の重さを差し引くことにより、ろ紙に吸収された人工尿の重さ(g)を算出し、これを液戻り量(g)とする。
Figure 0006479107
表1に示すように、非肌対向面側に突出するリブ部を有する低摩擦部材を備えた実施例1〜3の吸収性物品は、低摩擦部材の肌対向面の摩擦係数が低く、低摩擦部材の低摩擦性(すなわち、カバーシートと低摩擦部材との間の摩擦抵抗が小さい状態)を維持しつつ、液戻り量を低減できることが分かった。一方、リブ部を有していない低摩擦部材を備えた比較例1の吸収性物品は、低摩擦部材の肌対向面の摩擦係数が低いものの、液戻り量が多い結果となった。また、肌対向面側に突出するリブ部を有する低摩擦部材を備えた比較例2の吸収性物品は、低摩擦部材の肌対向面の摩擦係数が著しく高い上、液戻り量も多い結果となった。
1 尿取りパッド(吸収性物品)
2 腹部領域
3 股部領域
4 背部領域
5 表面シート
6 吸収体
7 裏面シート
8 一方側サイドシート
9 他方側サイドシート
10 防漏シート
11 弾性部材
12 防漏壁部
13 カバーシート
14 低摩擦部材
15 接合部
16 開口部
17 開口周縁部
18 リブ部
19 凹凸構造
20 吸収性シート

Claims (15)

  1. 表面シートと、該表面シートの非肌対向面側に位置する吸収体とを備えた、長手方向、幅方向及び厚さ方向を有する吸収性物品であって、
    前記吸収性物品は、平面視にて、前記長手方向において、腹部領域と、背部領域と、これら両領域の間に位置する股部領域とを有しており、
    前記吸収性物品は、少なくとも前記背部領域において、前記表面シートの肌対向面側に位置し且つ前記厚さ方向に貫通する複数の開口部を有する低摩擦部材と、前記低摩擦部材の肌対向面側に位置するカバーシートと、を更に備え、
    前記複数の開口部の各々は、肌対向面側に位置する開口周縁部と、前記開口周縁部から非肌対向面側に向かって突出するリブ部と、を有する、前記吸収性物品。
  2. 前記リブ部は、該リブ部の高さ(h)及び厚み(t)の積が2.0×10−3mm〜5.0×10−3mmの範囲内である、請求項1に記載の吸収性物品。
  3. 前記開口周縁部は、肌対向面が非肌対向面側に向かって湾曲している、請求項1又は2に記載の吸収性物品。
  4. 前記リブ部は、非肌対向面側に位置する先端部の剛性が前記開口周縁部の剛性よりも高い、請求項1〜3のいずれか一項に記載の吸収性物品。
  5. 前記リブ部は、非肌対向面側に位置する先端部が前記表面シートの内部に位置している、請求項1〜4のいずれか一項に記載の吸収性物品。
  6. 前記表面シートは、前記吸収性物品の厚さ方向において肌対向面側に向かって突出し且つ所定の第1方向に連続的に延びる凸条部と、前記厚さ方向において非肌対向面側に向かって窪み且つ前記第1方向に連続的に延びる凹溝部とが、前記第1方向と直交する第2方向に沿って交互に配置された凹凸構造を有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の吸収性物品。
  7. 前記リブ部は、非肌対向面側に位置する先端部が前記厚さ方向において前記凸条部と重複している、請求項6に記載の吸収性物品。
  8. 前記リブ部は、非肌対向面側に位置する先端部が前記厚さ方向において前記凹溝部と重複している、請求項6に記載の吸収性物品。
  9. 前記吸収性物品は、前記表面シートと前記吸収体との間に、高吸収性ポリマーを含む吸収性シートを更に備えており、前記吸収性シートが前記厚さ方向において前記低摩擦部材と重複している、請求項1〜8のいずれか一項に記載の吸収性物品。
  10. 前記吸収体は、肌対向面側に位置する上側吸収層と、非肌対向面側に位置する下側吸収層と、を備えており、
    前記上側吸収層は、前記股部領域において前記長手方向に延設され且つ前記上側吸収層を前記厚さ方向に貫通する上層溝部を有し、
    前記上層溝部は、前記幅方向における一方側端部及び他方側端部の各壁面と前記上層溝部の仮想底面との成す角が、前記長手方向における腹部側端部及び背部側端部の各壁面と前記上層溝部の仮想底面との成す角よりも垂直に近い、請求項1〜9のいずれか一項に記載の吸収性物品。
  11. 前記低摩擦部材は、高密度ポリエチレンを50質量%以上の割合で含む樹脂製シート状部材によって形成されている、請求項1〜10のいずれか一項に記載の吸収性物品。
  12. 前記樹脂製シート状部材は、前記高密度ポリエチレン及び低密度ポリエチレンを50/50〜75/25の範囲内の質量比で含む、請求項11に記載の吸収性物品。
  13. 前記表面シートと前記低摩擦部材は、プローブタック試験の測定値が0.78N以下となる低タック性の接着剤を介して、少なくとも部分的に接合されている、請求項1〜12のいずれか一項に記載の吸収性物品。
  14. 前記低摩擦部材は、前記幅方向における両方の端部が前記肌対向面側に向かって変位したシート状部材によって形成されている、請求項1〜13のいずれか一項に記載の吸収性物品。
  15. 前記吸収性物品は、展開した状態の吸収性物品を前記長手方向に折り畳むための前記幅方向に延びる折り線を少なくとも1本有しており、前記低摩擦部材は、平面視にて、前記折り線と重ならない位置に配置されている、請求項1〜14のいずれか一項に記載の吸収性物品。
JP2017149401A 2017-08-01 2017-08-01 吸収性物品 Active JP6479107B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017149401A JP6479107B2 (ja) 2017-08-01 2017-08-01 吸収性物品
PCT/JP2018/015582 WO2019026354A1 (ja) 2017-08-01 2018-04-13 吸収性物品
CN201880027022.3A CN110603018B (zh) 2017-08-01 2018-04-13 吸收性物品
AU2018310177A AU2018310177B2 (en) 2017-08-01 2018-04-13 Absorbent article
TW107114397A TWI791516B (zh) 2017-08-01 2018-04-27 吸收性物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017149401A JP6479107B2 (ja) 2017-08-01 2017-08-01 吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019025148A JP2019025148A (ja) 2019-02-21
JP6479107B2 true JP6479107B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=65233311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017149401A Active JP6479107B2 (ja) 2017-08-01 2017-08-01 吸収性物品

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6479107B2 (ja)
CN (1) CN110603018B (ja)
AU (1) AU2018310177B2 (ja)
TW (1) TWI791516B (ja)
WO (1) WO2019026354A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY196125A (en) 2017-12-21 2023-03-15 Essity Hygiene & Health Ab Absorbent Article and Method for Manufacturing an Absorbent Article
MY196715A (en) 2017-12-21 2023-05-02 Essity Hygiene & Health Ab Absorbent article and method for manufacturing an absorbent article
JP2021507767A (ja) 2017-12-21 2021-02-25 エシティ・ハイジーン・アンド・ヘルス・アクチエボラグ 吸収性物品及び吸収性物品を製造する方法
GB201911568D0 (en) 2019-08-13 2019-09-25 Croda Int Plc Personal hygiene product
JP6976383B1 (ja) * 2020-05-29 2021-12-08 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3681320B2 (ja) * 2000-03-31 2005-08-10 ユニ・チャーム株式会社 体液吸収性着用物品
EP1547551A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-29 SCA Hygiene Products AB Absorbent product with low friction zone
CN101472542A (zh) * 2006-07-06 2009-07-01 株式会社瑞光 创伤敷料
CN201135566Y (zh) * 2007-11-19 2008-10-22 付志华 医疗保健防疮垫
JP5566666B2 (ja) * 2009-11-13 2014-08-06 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP5596994B2 (ja) * 2010-02-19 2014-10-01 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
TWI524906B (zh) * 2010-06-01 2016-03-11 瑞光股份有限公司 創傷被覆材用表面片材及創傷被覆材
JP5679777B2 (ja) * 2010-11-19 2015-03-04 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
CN201861835U (zh) * 2010-11-30 2011-06-15 王晓花 卧床病人护理垫
JP5977653B2 (ja) * 2012-11-27 2016-08-24 花王株式会社 吸収性物品
JP6141042B2 (ja) * 2013-02-15 2017-06-07 ユニ・チャーム株式会社 褥瘡予防機能付き使い捨て尿取りパッド
JP6486013B2 (ja) * 2014-04-04 2019-03-20 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP5683742B1 (ja) * 2014-06-30 2015-03-11 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品及び該吸収性物品を備える着用物品
JP6456137B2 (ja) * 2014-12-24 2019-01-23 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
CN105796241A (zh) * 2014-12-27 2016-07-27 白领假日(天津)卫生用品有限公司 一种卫生床垫

Also Published As

Publication number Publication date
AU2018310177B2 (en) 2022-07-21
TW201909863A (zh) 2019-03-16
TWI791516B (zh) 2023-02-11
WO2019026354A1 (ja) 2019-02-07
JP2019025148A (ja) 2019-02-21
AU2018310177A1 (en) 2020-02-13
CN110603018B (zh) 2022-05-10
CN110603018A (zh) 2019-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6479107B2 (ja) 吸収性物品
TWI484946B (zh) 吸收性物品
JP2011224386A (ja) 吸収性物品
JP2010246901A (ja) 吸収性物品
JP2010273972A (ja) 吸収性物品
JP5517682B2 (ja) 吸収性物品
TW201412293A (zh) 吸收性物品
GB2561118A (en) Disposable diaper
JP5302612B2 (ja) 吸収性物品
JP5346537B2 (ja) 吸収性物品
JP2004166999A (ja) 使い捨ておむつ
WO2022071520A1 (ja) 吸収性物品
WO2018079302A1 (ja) 吸収性物品
JP5081767B2 (ja) 吸収性物品
JP6727169B2 (ja) 吸収性物品
JP5698200B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP6253836B1 (ja) 尿取りパッド
JP6385519B1 (ja) 吸収性物品
JP7424811B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP7129190B2 (ja) 使い捨て着用物品の伸縮構造、及びこの伸縮構造を有するパンツタイプ使い捨て着用物品
JP2017042391A (ja) パンツタイプ使い捨ておむつ
JP2017042391A5 (ja)
JP2020195549A (ja) 吸収性物品
JP2022113475A (ja) 吸収性物品
JP2021118829A (ja) パンツ型吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181204

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181204

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6479107

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250