JP2011224386A - 吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011224386A JP2011224386A JP2011141948A JP2011141948A JP2011224386A JP 2011224386 A JP2011224386 A JP 2011224386A JP 2011141948 A JP2011141948 A JP 2011141948A JP 2011141948 A JP2011141948 A JP 2011141948A JP 2011224386 A JP2011224386 A JP 2011224386A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- cell
- absorbent
- absorbent material
- absorber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims abstract description 213
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims abstract description 211
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims abstract description 91
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims abstract description 39
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 31
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 152
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 91
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 claims description 28
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 23
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 20
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 18
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 16
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 12
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 7
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 claims description 5
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims description 3
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 abstract description 19
- 230000008901 benefit Effects 0.000 abstract description 9
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract description 4
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 69
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 23
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 17
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 13
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 13
- 239000000047 product Substances 0.000 description 12
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 12
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 11
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 11
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 11
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 11
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 11
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 10
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 10
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 9
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 9
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 8
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 8
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 8
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 239000004750 melt-blown nonwoven Substances 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 5
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 5
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 206010012735 Diarrhoea Diseases 0.000 description 4
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 4
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 4
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 4
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 4
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 4
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 3
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 3
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 2
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 2
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002334 Spandex Polymers 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920003174 cellulose-based polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 1
- 239000004759 spandex Substances 0.000 description 1
- 229920003179 starch-based polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】第1シート57と、所定方向に延在する襞が多数並設された第2シート58と、第1及び第2シート間に配された吸収材59とを有し、第1シートと、第2シートの各襞における第1シート側底部とが接合されて接合部が形成され、接合部間ではトンネル状のセルが形成され、各セル内に、少なくとも高吸収性ポリマー粒子を含む粉粒状の吸収材59が隙間をもって移動可能に封入され、第2シートの全襞がその並設方向のいずれか一方向に倒伏し、第2シートの二重部分及び一重部分が形成された一方向倒伏状態とし、且つ第1シートにおけるセル内面に露出する部分に粘着層56tを設け、第2シートにおけるセル内面に露出する部分は、全体にわたり粘着層56が設けない。
【選択図】図3
Description
吸収体としては、粉砕パルプ等の親水性短繊維に高吸収性ポリマー粒子(SAP)を混合し綿状に積繊したものが広く採用されているが、薄型化や軽量化の要請により、セルロースアセテート等の連続繊維の集合体に高吸収性ポリマー粒子を混合したもの等も用いられるようになっている。特に、吸収性能を落とさずに更なる薄型化や軽量化を図るためには、高吸収性ポリマーを増量して繊維材料を減量することが簡便かつ効果的な解決手法となっている。
このような一般的な構造の吸収体における問題点を解決するものとして、2枚の透液性シートを間欠的に接合して接合部間にセルを形成するとともにセル内に高吸収性ポリマー粒子を主とする吸収材を封入した吸収体が各種提案されている(例えば下記特許文献参照)。これら従来のものは、高吸収性ポリマー粒子の保持空間を堅固に確保するめに薄型化が困難であるもの、高吸収性ポリマー粒子の吸収膨張のための空間は殆ど無いが薄型化が容易であるもの、高吸収性ポリマー粒子の吸収膨張のための空間を十分に確保しつつも、薄型化を実現しようとしたものとに大別することができる。
この問題点に対して、本発明者は、第1シートと、所定方向に延在する襞が多数並設された第2シートとを有し、第1シートと第2シートの各襞における第1シート側底部とが接合されて接合部が形成され、これら接合部間では第1シートと第2シートとが接合されずにトンネル状のセルが形成され、且つ各セル内に吸収材が封入された吸収体において、第2シートの各襞を倒伏状態にすることを発案した。この案によれば、吸収前の吸収体は非常に薄くなり、装着感や手触り感に優れるようになるとともに、従来同様、粉粒状の吸収材は多数のセル内に分配封入されているため、吸収材を多量に使用して吸収量を増加しても、吸収材の偏在に起因する吸収量の偏りや吸収阻害は防止される。
そこで、本発明の主たる課題は、多数のセルに吸収材が移動可能に封入された吸収体の利点を維持しつつ、セル内における吸収材の偏在を抑制することにある。
<請求項1記載の発明>
透液性トップシートと、不透液性バックシートと、これらの間に介在された吸収体とを備えた吸収性物品において、
前記吸収体は、そのトップシート側及びバックシート側のいずれか一方に配された第1シートと、他方に配された、前後方向又は幅方向に延在する襞が多数並設された第2シートと、これら第1シート及び第2シート間に配された吸収材とを有し、且つ第1シート及び第2シートのうち少なくともトップシート側のシートは透液性を有しており、
前記第1シートと、前記第2シートの各襞における第1シート側底部とが接合されて接合部が形成され、これら接合部間では前記第1シートと前記第2シートとが接合されずにトンネル状のセルが形成され、且つ各セル内に前記吸収材が封入されており、
隣接する前記接合部は所定の間隔で離間しており、
前記第2シートの全襞は、その並設方向のいずれか一方向に各襞全体が倒れるように倒伏した一方向倒伏状態とされ、かつ前記第2シートの各襞の延在方向の両端部が当該一方向倒伏状態で固定されるとともに、これら固定部間の中間部が当該一方向倒伏状態から起立可能なように構成されており、
前記吸収材は少なくとも高吸収性ポリマー粒子を含む粉粒状物であり、
前記各セル内の最大容積に対し、その内部に封入される吸収材の非吸収時の見かけ容積は小さく、且つ各セル内の吸収材の少なくとも一部はそのセル内を移動可能であり、
前記第1シートにおける前記セル内面に露出する部分に、粘着層が設けられており、前記第2シートにおける前記セル内面に露出する部分は、その全体にわたり粘着層が設けられていない、
ことを特徴とする吸収性物品。
このような粘着層を設けることにより、吸収材が粘着層の粘着力により移動し難くなるとともに、その移動し難くなった吸収材により他の吸収材の移動が遮られるようになる。よって、セル内における吸収材の偏在が効果的に抑制される。吸収材がセル内で偏在していると、吸収材の少ない部分で吸収性能が局所的に低下したり、吸収材の多い部分で吸収体の厚みが局所的に増加したりすることにより、漏れが発生したり装着感が悪化したりするおそれがある。
なお、吸収材は吸収膨張の前はセル内の容積に対して占める量が少ないため、第2シートにおけるセル内面には接触することが少ない。従って、吸収前の吸収材の移動防止のため、あえて第2シートにも粘着層を設ける必要はない。むしろ、第2シートにおけるセル内面に露出する部分に粘着層が設けられていると、襞の内面同士が粘着することによりセルが膨張し難くなるおそれがある。よって、この部分には全体にわたり粘着層が設けられていないのが好ましい。
また、吸収材が多いと、全ての吸収材が粘着層に保持されることはないため、吸収材の偏在は生じ得る。このような場合、セルの一方の側に偏在した吸収材は、膨張可能な空間を有する他方の側に向かって移動しながら緩やかに膨張していくことになる。ここで、セル内部の上面にあたる第2シートと吸収材との摩擦が強くならないようにしておくと、吸収膨張中の吸収材の移動が妨げられにくい。従って、第2シートにおけるセル内面に露出する部分には、粘着層を設けないのが好ましい。
さらにまた、隣接する接合部が襞と直交する方向に離間しているため、製造に際してセル入口部が開いた状態となるためセル内へ吸収材を入れ易いという利点もある。
なお、「セル内の最大容積」とは、セルが真円断面の円柱状にあるときの容積を意味する(以下同じ)。
前記第1シートの粘着層は、ループタック粘着力が5〜40N/25mmである、請求項1記載の吸収性物品。
粘着層の粘着性(タック性)がある程度以上に強いと、吸収材が強固に粘着保持されて膨潤阻害が発生したり、第2シートの襞が第1シートの粘着層に接着され、セルの膨張が阻害されたりするおそれがある。また、粘着層の粘着性が弱過ぎると、吸収材の移動防止効果が乏しくなる。よって、粘着層の粘着性は上記範囲であるのが好ましい。なお、ループタック粘着力は次のように測定する。試料を幅25mm、長さ250mm、両端における遊び部25mmのテープ状に切断し、粘着面を外側にし、両端をそろえてループ状にして、引張試験機の上部チャックに両端の遊び部を取付け、引張試験機の下部チャックには、ポリエチレン板(日本テストパネル標準試験板)を水平に取付けて、上部チャックとの距離を210mmにし、300mm/分の速度で上部つかみを150mm下げ、その位置で15秒間保持した後、300mm/分の速度で引き剥がし、25℃の環境条件下で得られる引張荷重値をループタック粘着力(N/25mm)とする。
前記粘着層が、前記第1シートにおける前記セル内面に露出する部分の全体にわたり設けられている、請求項2記載の吸収性物品。
粘着層は部分的に設けられていたり、散点状、千鳥状等のようなパターン状に設けられていても良いが、吸収材の移動防止及び製造容易性の観点からは、上述のように第1シートにおけるセル内面に露出する部分の全体にわたり設けるのが好ましい。
前記吸収体は、前記第1シートが前記バックシート側となるように備え付けられている、請求項3記載の吸収性物品。
第1シートがバックシート側、すなわち下側になるように備え付けられていると、第1シートの粘着層に吸収材が接しやすく、そのため吸収材が粘着層に保持されやすい。
前記接合部及び前記粘着層が同一の接着剤により一体的に形成されている、請求項4記載の吸収性物品。
このような構造を採用することにより、接合部と第1シートの粘着層とを一度に形成でき、製造が容易となる。
前記第2シートにおける前記セル内面に露出する部分は、平均表面摩擦係数MIUが0.2以下、表面摩擦係数の変動偏差MMDが0.01以下、且つ表面粗さSMDが10マイクロメートル以下である、請求項5記載の吸収性物品。
このように、第2シートにおけるセル内面に露出する部分と吸収材との摩擦がある程度弱いと、吸収前には吸収材はセル内で偏在していても、吸収膨張の際、第2シートに接触した後に第2シートの内面に沿って移動し、吸収材がさらに広がり易くなり、偏在が低減されるようになる。MIU、MMD、SMDの各数値は、KES−SE 摩擦感テスター(カトーテック社製)を用いて測定した。
前記襞の並設方向における隣接する前記接合部間の離間距離は、前記襞の並設方向における前記接合部の幅 よりも大きくなるように構成され、かつ各セルを構成する第2シートの部分は、前記襞の並設方向の長さが接合部間の離間距離の2〜5倍となるように構成されている、請求項1〜6のいずれか1項に記載の吸収性物品。
前記吸収体は、前記第2シートの襞が幅方向に沿って延在するように備え付けられている、請求項1記載の吸収性物品。
第2シートの襞が幅方向に沿って延在していると、前後方向に延在する場合と比較して各セルの大きさが小さくなるため、セル内で吸収材が移動してもその偏在の程度は比較的に小さくて済むという利点がある。さらに、襞の一つ一つが排泄物の前後移動を遮る堰となるため、前後漏れが発生し難くなる。
前記襞の並設方向における隣接する前記接合部間の離間距離は、前記襞の並設方向における前記接合部の幅 よりも大きくなるように構成されており、
前記倒伏状態で、少なくとも一部の前記セルが隣接セルと一部重なり、且つ少なくとも一部の前記セルにおいて形成される前記第2シートの二重部分及び前記第2シートの一重部分のうち、二重部分が、隣接セルにおいて形成される前記第2シートの二重部分と重ならないように形成されており、
前記各セル内の最大容積に対し、その内部に封入される吸収材の吸収飽和時の見かけ容積が70〜120%である、請求項8記載の吸収性物品。
このような寸法比率で形成されていると、同じ最大容積のセルを形成するにしてもセルを比較的浅く形成することができるため、吸収体表面の襞が大きくなり過ぎず、吸収時のセル容積の拡大がより円滑となるため好ましい。もちろん、薄さや、装着感、手触り感の向上も図られる。
また、隣接する接合部の間隔が大きいと、セル入口部の面積が大きくなるため製造に際してセル内へ吸収材を入れ易いという利点もある。
図1〜図9は、パンツタイプ使い捨ておむつの一例を示している。このパンツタイプ使い捨ておむつは、製品外面(裏面)をなす外装シート12と、外装シートの内面に貼り付けられた内装体200とから構成されているものである。内装体200は、尿等の排泄物等を吸収保持する部分であり、外装シート12は着用者に装着するための部分である。なお、断面図における点模様部分は各構成部材を接合する接合部分を示しており、ホットメルト接着剤などのベタ、ビード、カーテン、サミットまたはスパイラル塗布などにより形成されるものである。
内装体200は任意の形状を採ることができるが、図示の形態では長方形である。内装体200は、図3〜図5に示されるように、身体側となるトップシート30と、不透液性バックシート11と、これらの間に介在された吸収体56とを備えているものである。符号40は、トップシート30を透過した液を速やかに吸収体56へ移動させるために、トップシート30と吸収体56との間に設けられた中間シート(セカンドシート)を示しており、符号60は、内装体200の両脇に排泄物が漏れるのを防止するために、内装体200の両側に設けられた、身体側に起立する立体ギャザー60を示している。
(トップシート)
トップシート30は、液を透過する性質を有するものであり、例えば、有孔又は無孔の不織布や、多孔性プラスチックシートなどを例示することができる。また、このうち不織布は、その原料繊維が何であるかは、特に限定されない。例えば、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系、ポリエステル系、ポリアミド系等の合成繊維、レーヨンやキュプラ等の再生繊維、綿等の天然繊維などや、これらから二種以上が使用された混合繊維、複合繊維などを例示することができる。さらに、不織布は、どのような加工によって製造されたものであってもよい。加工方法としては、公知の方法、例えば、スパンレース法、スパンボンド法、サーマルボンド法、メルトブローン法、ニードルパンチ法、エアスルー法、ポイントボンド法等を例示することができる。例えば、柔軟性、ドレープ性を求めるのであれば、スパンボンド法、スパンレース法が、嵩高性、ソフト性を求めるのであれば、エアスルー法、ポイントボンド法、サーマルボンド法が、好ましい加工方法となる。
トップシート30は省略することもできる。
トップシート30を透過した排泄物を吸収体へ移動させ、逆戻りを防ぐために、トップシート30と吸収体56との間に、トップシート30より液透過速度の速い中間シート(セカンドシートもいわれる)40を設けることができる。この中間シート40は、排泄物を速やかに吸収体へ移行させて吸収体による吸収性能を高めるばかりでなく、吸収した排泄物の吸収体からの逆戻りを防止し、トップシート30表面の肌触りを良くするものである。中間シート40は省略することもできる。
吸収体56については後にまとめて説明する。吸収体56は、その裏面においてホットメルト接着剤等の接着剤を介して不透液性バックシート11の内面に接着することができる。
不透液性バックシート11の素材は特に限定されるものではなく、例えば、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系樹脂等からなるプラスチックフィルムや、ポリエチレン等のプラスチックフィルムに不織布をラミネートしたラミネート不織布、防水フィルムを介在させて実質的に液不透過性を確保した不織布(この場合は、防水フィルムと不織布とで不透液性バックシートが構成される。)などを用いることができる。
立体ギャザー60は、内装体200の両側部に沿って前後方向全体にわたり延在する帯状部材であり、トップシート30上を伝わって横方向に移動する尿や軟便を遮断し、横漏れを防止するために設けられているものである。本実施の形態の立体ギャザー60は、内装体200の側部から起立するように設けられ、付け根側の部分は幅方向中央側に向かって斜めに起立し、中間部より先端側の部分は幅方向外側に向かって斜めに起立するものである。
外装シート12は、股間部から腹側に延在する腹側部分Fと、股間部から背側に延在する背側部分Bとを有し、これら腹側部分Fの両側部と背側部分Bの両側部とが接合されて、図8及び図9に示すように、装着者の胴を通すための胴開口部WO及び脚を通すための左右一対の脚開口部LOが形成されているものである。符号12Aは接合部分を示している(以下、この部分をサイドシール部ともいう)。なお、股間部とは、展開状態における腹側部分のウエスト端縁から背側部分のウエスト端縁までの前後方向中央を意味し、それよりも前側の部分及び後側の部分が腹側部分F及び背側部分Bをそれぞれ意味する。
外装シート12の背側部分Bの外面における幅方向中央部には、後処理テープ70(固定手段)が設けられている。後処理テープ70は、おむつをトップシート30が内側になるとともに腹側部分Fが内側となるように丸め若しくは折り畳んだ状態で固定するためのものである。一般的な後処理テープ70は、幅が5〜15mm程度、長さが100〜200mm程度の細帯状で、基端部が外装シート12の外面に接着剤等により固定されるとともに、この固定部よりも先端側の部分は三つ折り(断面Z字状)や二つ折りで長さ40〜80mm程度に折り畳まれて、折り重なり部分間が接着剤により剥離可能に固定(仮固定)されている。廃棄時には、おむつをトップシート30が内側になるとともに腹側部分Fが内側となるように丸め若しくは折り畳んだ後、後処理テープ70の折り重なり部分を剥離して展ばし、丸めた若しくは折り畳んだおむつの背側部分Bからウエスト開口部WOを越えて反対側の外面まで巻き付けるようにして接着剤により固定する。後処理テープ70は、不使用時にはコンパクトに折り畳まれ、使用時には長尺状に展開できる三つ折り形状のものが特に好適である。
図示例では、腹側部分Fから背側部分Bまでを一体的な外装シート12により連続的に覆っているが、外装シートが、装着者の胴回りのうち腹側を覆う腹側外装シートと背側を覆う背側外装シートとに分割されており、腹側外装シートの幅方向中央部内面に内装体の前端部がホットメルト接着剤等により連結されるとともに、背側外装シートの幅方向中央部内面に内装体の後端部がホットメルト接着剤等により連結されており、腹側外装シートと背側外装シートとが股間側で連続しておらず、離間されている形態も採用することができる。この離間距離は150〜250mm程度とすることができる。この場合、内装体における不透液性バックシートの裏面には、内装体の裏面全体を覆うように、あるいは腹側外装シートと背側外装シートとの間に露出する部分全体を覆うように、股間部外装シートを固定することもできる。股間部外装シートとしては、前述した外装シートに用いられるものと同様の資材を用いることができる。
不透液性バックシート11と外装シート12との間(外装シート12の層間を含む)には、印刷によりデザインの施された印刷シート25が設けられている。図示例の印刷シート25は、腹側部分F及び背側部分Bに個別に設けられているが、腹側部分Fから股間部を通り背側部分Bまで一体的に連続するように設けることもできる。
図10〜図15はテープタイプ使い捨ておむつの一例を示している。図12及び図13は、図10における6−6線断面及び7−7線断面をそれぞれ示した図であり、図14及び図15は、図10における8−8線断面及び9−9線断面をそれぞれ示した図である。このテープタイプ使い捨ておむつは、幅方向中央に沿って下腹部から股間部を通り臀部までを覆うように延在する部分であって、且つ身体側表面を形成する透液性トップシートと、外面側に位置する不透液性バックシートとの間に吸収体56が介在する部分である吸収性本体部10と、この吸収性本体部10の前側及び後側にそれぞれ延出する部分であって、且つ吸収体56を有しない部分である腹側エンドフラップ部FE及び背側エンドフラップ部BEとを有するものである。
(外装シート)
外装シート12は物品外面を構成する部分である。外装シート12は、両側部の前後方向中央部が括れた砂時計形状とされており、ここが着用者の脚周りに沿ってフィットする部分となる。外装シート12としては不織布が好適であるが、これに限定されない。不織布としては、前述したパンツタイプ使い捨ておむつの外装シート12のシート基材12S,12Hと同様のものを用いることができるため、ここでは敢えて説明を省略する。
不透液性バックシート11、トップシート30、中間シート40としては、前述したパンツタイプ使い捨ておむつと同様のものを用いることができるため、ここでは敢えて説明を省略する。トップシート30及び中間シート40は省略することもできる。
吸収体56については後にまとめて説明する。吸収体56は、その裏面においてホットメルト接着剤等の接着剤を介して不透液性バックシート11の内面に接着することができる。
トップシート30上を伝わって横方向に移動する尿や軟便を阻止し、横漏れを防止するために、製品の両側に、使用面側に突出(起立)する側部立体ギャザー60、60を設けるのは好ましい。
ファスニングテープ130は、不織布、プラスチックフィルム、ポリラミ不織布、紙やこれらの複合素材からなるファスニング基材130Cの基部がおむつに取り付けられており、おむつから突出する先端側部分に腹側に対する係止部として、メカニカルファスナーのフック材130Aが設けられている。フック材130Aはファスニング基材130Cに接着剤により剥離不能に接合されている。
腹側Fにおけるファスニングテープ130の係止箇所には、係止を容易にするためのターゲット印刷を有するターゲット印刷シート74を設けるのが好ましい。ターゲット印刷シート74は、係止部がフック材130Aの場合、フック材の係合突起が絡まるようなループ糸がプラスチックフィルムや不織布からなる基材シートの表面に多数設けられたものを用いることができ、また粘着材層の場合には粘着性に富むような表面が平滑なプラスチックフィルムからなる基材シートの表面に剥離処理を施したものを用いることができる。ここで、ターゲット印刷は、基材シートに対して施すのが好ましい。
エンドフラップ部は、吸収性本体部10の前側及び後側にそれぞれ延出する部分であって、且つ吸収体56を有しない部分であり、前側の延出部分が腹側エンドフラップ部FEであり、後側の延出部分が背側エンドフラップ部BEである。
図示形態では、両ファスニングテープ130間に、幅方向に弾性伸縮する帯状の背側伸縮シート70が設けられ、おむつ背側部におけるフィット性を向上させている。背側伸縮シート70の両端部は両ファスニングテープ130の取り付け部分と重なる部位まで延在されているのが好ましいが、幅方向中央側に離間していても良い。背側伸縮シート70の前後方向寸法は、ファスニングテープ130の取り付け部分の前後方向寸法と概ね同じにするのが適当であるが、±20%程度の寸法差はあってもよい。背側伸縮シート70は、ゴムシート等のシート状弾性部材を用いても良いが、通気性の観点から、図14に示すように、二枚の不織布等のシート基材71をホットメルト接着剤等の接着剤により張り合わせるとともに、両シート基材71間に有孔のシート状、網状、細長状(糸状又は紐状等)等の弾性伸縮部材72を幅方向に沿って伸張した状態で固定したものが好適に用いられる。この場合におけるシート基材71としては、外装シート12と同様のものを用いることができる。弾性伸縮部材72の伸張率は150〜250%程度であるのが好ましい。また、弾性伸縮部材72として細長状(糸状又は紐状等)のものを用いる場合、太さ420〜1120dtexのものを3〜10mmの間隔72dで5〜15本程度設けるのが好ましい。
さて、上述した使い捨ておむつにおける吸収体56は、図3〜図6、図14〜図15に示されるように、表裏いずれか一方側に配された第1シート57と、所定方向に延在する襞58Fが多数並設された第2シート58と、これら第1シート57及び第2シート58間に配された吸収材59とを有するものである。第1シート57と、第2シート58の各襞58Fにおける第1シート側底部とは、襞58Fの並設方向と直交する方向に所定の間隔を空けて、ホットメルト接着剤や溶着等により接合されて接合部56bが形成され、これら接合部56b間では第1シート57と第2シート58とが接合されずにトンネル状のセル56Cが形成され、且つ各セル56C内に吸収材59が封入されているものである。各セル56Cの長手方向両端部においても第1シート57と第2シート58とがホットメルト接着剤や溶着等56fにより接合されており、各セル56Cは密閉されている。
なお、セル56Cの間隔は、襞58Fの並設方向において部分的に狭く又は広くなっていても良いが、製造容易性の観点からは一定であるのが好ましい。
Claims (9)
- 透液性トップシートと、不透液性バックシートと、これらの間に介在された吸収体とを備えた吸収性物品において、
前記吸収体は、そのトップシート側及びバックシート側のいずれか一方に配された第1シートと、他方に配された、前後方向又は幅方向に延在する襞が多数並設された第2シートと、これら第1シート及び第2シート間に配された吸収材とを有し、且つ第1シート及び第2シートのうち少なくともトップシート側のシートは透液性を有しており、
前記第1シートと、前記第2シートの各襞における第1シート側底部とが接合されて接合部が形成され、これら接合部間では前記第1シートと前記第2シートとが接合されずにトンネル状のセルが形成され、且つ各セル内に前記吸収材が封入されており、
隣接する前記接合部は所定の間隔で離間しており、
前記第2シートの全襞は、その並設方向のいずれか一方向に各襞全体が倒れるように倒伏した一方向倒伏状態とされ、かつ前記第2シートの各襞の延在方向の両端部が当該一方向倒伏状態で固定されるとともに、これら固定部間の中間部が当該一方向倒伏状態から起立可能なように構成されており、
前記吸収材は少なくとも高吸収性ポリマー粒子を含む粉粒状物であり、
前記各セル内の最大容積に対し、その内部に封入される吸収材の非吸収時の見かけ容積は小さく、且つ各セル内の吸収材の少なくとも一部はそのセル内を移動可能であり、
前記第1シートにおける前記セル内面に露出する部分に、粘着層が設けられており、前記第2シートにおける前記セル内面に露出する部分は、その全体にわたり粘着層が設けられていない、
ことを特徴とする吸収性物品。 - 前記第1シートの粘着層は、ループタック粘着力が5〜40N/25mmである、請求項1記載の吸収性物品。
- 前記粘着層が、前記第1シートにおける前記セル内面に露出する部分の全体にわたり設けられている、請求項2記載の吸収性物品。
- 前記吸収体は、前記第1シートが前記バックシート側となるように備え付けられている、請求項3記載の吸収性物品。
- 前記接合部及び前記粘着層が同一の接着剤により一体的に形成されている、請求項4記載の吸収性物品。
- 前記第2シートにおける前記セル内面に露出する部分は、平均表面摩擦係数MIUが0.2以下、表面摩擦係数の変動偏差MMDが0.01以下、且つ表面粗さSMDが10マイクロメートル以下である、請求項5記載の吸収性物品。
- 前記襞の並設方向における隣接する前記接合部間の離間距離は、前記襞の並設方向における前記接合部の幅 よりも大きくなるように構成され、かつ各セルを構成する第2シートの部分は、前記襞の並設方向の長さが接合部間の離間距離の2〜5倍となるように構成されている、請求項1〜6のいずれか1項に記載の吸収性物品。
- 前記吸収体は、前記第2シートの襞が幅方向に沿って延在するように備え付けられている、請求項1記載の吸収性物品。
- 前記襞の並設方向における隣接する前記接合部間の離間距離は、前記襞の並設方向における前記接合部の幅 よりも大きくなるように構成されており、
前記倒伏状態で、少なくとも一部の前記セルが隣接セルと一部重なり、且つ少なくとも一部の前記セルにおいて形成される前記第2シートの二重部分及び前記第2シートの一重部分のうち、二重部分が、隣接セルにおいて形成される前記第2シートの二重部分と重ならないように形成されており、
前記各セル内の最大容積に対し、その内部に封入される吸収材の吸収飽和時の見かけ容積が70〜120%である、請求項8記載の吸収性物品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011141948A JP5085770B2 (ja) | 2011-06-27 | 2011-06-27 | 吸収性物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011141948A JP5085770B2 (ja) | 2011-06-27 | 2011-06-27 | 吸収性物品 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009131114A Division JP4850272B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-05-29 | 吸収性物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011224386A true JP2011224386A (ja) | 2011-11-10 |
JP5085770B2 JP5085770B2 (ja) | 2012-11-28 |
Family
ID=45040460
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011141948A Expired - Fee Related JP5085770B2 (ja) | 2011-06-27 | 2011-06-27 | 吸収性物品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5085770B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013132433A (ja) * | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Livedo Corporation | 吸水性樹脂粉末およびこれを用いた吸収体、吸収性物品 |
JP2013132434A (ja) * | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Livedo Corporation | 吸収性物品 |
JP2016005545A (ja) * | 2014-05-30 | 2016-01-14 | 花王株式会社 | 使い捨ておむつ |
Families Citing this family (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2452317T3 (es) | 2003-02-12 | 2014-03-31 | The Procter & Gamble Company | Núcleo absorbente para un artículo absorbente |
ATE409447T1 (de) | 2003-02-12 | 2008-10-15 | Procter & Gamble | Bequem windel |
JP5259705B2 (ja) | 2007-06-18 | 2013-08-07 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | ほぼ連続的に分布した吸収性粒子状ポリマー材料を含む封止された吸収性コアを備える使い捨て吸収性物品 |
ES2580953T3 (es) | 2007-06-18 | 2016-08-30 | The Procter & Gamble Company | Artículo absorbente desechable con material polimérico absorbente en forma de partículas distribuido de forma sustancialmente continua y método |
EP2329803B1 (en) | 2009-12-02 | 2019-06-19 | The Procter & Gamble Company | Apparatus and method for transferring particulate material |
JP5536545B2 (ja) * | 2010-05-31 | 2014-07-02 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
JP5536544B2 (ja) * | 2010-05-31 | 2014-07-02 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
PL2532332T5 (pl) | 2011-06-10 | 2018-07-31 | The Procter And Gamble Company | Pieluszka jednorazowego użytku o zredukowanym połączeniu pomiędzy wkładem chłonnym a warstwą spodnią |
EP2532329B1 (en) | 2011-06-10 | 2018-09-19 | The Procter and Gamble Company | Method and apparatus for making absorbent structures with absorbent material |
JP2014515983A (ja) | 2011-06-10 | 2014-07-07 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 使い捨ておむつ |
US9468566B2 (en) | 2011-06-10 | 2016-10-18 | The Procter & Gamble Company | Absorbent structure for absorbent articles |
EP3287109B1 (en) | 2011-06-10 | 2023-11-29 | The Procter & Gamble Company | Absorbent structure for absorbent articles |
PL2532328T3 (pl) | 2011-06-10 | 2014-07-31 | Procter & Gamble | Sposób i urządzenie do wytworzenia struktur chłonnych z materiałem chłonnym |
BR112013030599A2 (pt) | 2011-06-10 | 2016-09-27 | Procter & Gamble | núcleo absorvente para artigos absorventes descartáveis |
FR2997842B1 (fr) | 2012-11-13 | 2021-06-11 | Procter & Gamble | Articles absorbants avec canaux et signaux |
US9216116B2 (en) | 2012-12-10 | 2015-12-22 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles with channels |
US9216118B2 (en) | 2012-12-10 | 2015-12-22 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles with channels and/or pockets |
US8979815B2 (en) | 2012-12-10 | 2015-03-17 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles with channels |
PL2740452T3 (pl) | 2012-12-10 | 2022-01-31 | The Procter & Gamble Company | Wyrób chłonny o wysokiej zawartości materiału chłonnego |
EP2740450A1 (en) | 2012-12-10 | 2014-06-11 | The Procter & Gamble Company | Absorbent core with high superabsorbent material content |
US10639215B2 (en) | 2012-12-10 | 2020-05-05 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles with channels and/or pockets |
EP2740449B1 (en) | 2012-12-10 | 2019-01-23 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article with high absorbent material content |
PL3254656T3 (pl) | 2013-06-14 | 2022-01-10 | The Procter & Gamble Company | Wyrób chłonny i wkład chłonny tworzący kanały w stanie mokrym |
JP6334705B2 (ja) | 2013-08-27 | 2018-05-30 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | チャネルを有する吸収性物品 |
US9987176B2 (en) | 2013-08-27 | 2018-06-05 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles with channels |
MX2016003391A (es) | 2013-09-16 | 2016-06-24 | Procter & Gamble | Articulos absorbentes con canales y señales. |
US11207220B2 (en) | 2013-09-16 | 2021-12-28 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles with channels and signals |
EP3351225B1 (en) | 2013-09-19 | 2021-12-29 | The Procter & Gamble Company | Absorbent cores having material free areas |
EP2886092B1 (en) | 2013-12-19 | 2016-09-14 | The Procter and Gamble Company | Absorbent cores having channel-forming areas and c-wrap seals |
US9789009B2 (en) | 2013-12-19 | 2017-10-17 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles having channel-forming areas and wetness indicator |
EP2905001B1 (en) | 2014-02-11 | 2017-01-04 | The Procter and Gamble Company | Method and apparatus for making an absorbent structure comprising channels |
EP2949300B1 (en) | 2014-05-27 | 2017-08-02 | The Procter and Gamble Company | Absorbent core with absorbent material pattern |
CN107405223B (zh) | 2015-03-16 | 2021-03-02 | 宝洁公司 | 具有改善的强度的吸收制品 |
GB2555016B (en) | 2015-03-16 | 2021-05-12 | Procter & Gamble | Absorbent articles with improved cores |
MX2017014428A (es) | 2015-05-12 | 2018-04-10 | Procter & Gamble | Articulo absorbente con adhesivo mejorado del nucleo al lienzo inferior. |
CN107683126A (zh) | 2015-05-29 | 2018-02-09 | 宝洁公司 | 具有槽和润湿指示标记的吸收制品 |
EP3167859B1 (en) | 2015-11-16 | 2020-05-06 | The Procter and Gamble Company | Absorbent cores having material free areas |
EP3238678B1 (en) | 2016-04-29 | 2019-02-27 | The Procter and Gamble Company | Absorbent core with transversal folding lines |
EP3238676B1 (en) | 2016-04-29 | 2019-01-02 | The Procter and Gamble Company | Absorbent core with profiled distribution of absorbent material |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0690977A (ja) * | 1992-08-13 | 1994-04-05 | Weyerhaeuser Co | シート状吸収体 |
JPH07155596A (ja) * | 1993-12-07 | 1995-06-20 | Nippon Kyushutai Gijutsu Kenkyusho:Kk | シート状複合吸収体 |
JPH09327479A (ja) * | 1996-06-10 | 1997-12-22 | Kao Corp | 吸水性シート及びその製造方法並びにそれを用いた吸収性物品 |
JP2003265525A (ja) * | 2002-03-13 | 2003-09-24 | Daio Paper Corp | 体液吸収性物品 |
JP2004313580A (ja) * | 2003-04-18 | 2004-11-11 | Livedo Corporation | 使い捨て吸収性物品 |
JP2005052225A (ja) * | 2003-08-06 | 2005-03-03 | Uni Charm Corp | 体液吸収構造体及びその製法 |
-
2011
- 2011-06-27 JP JP2011141948A patent/JP5085770B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0690977A (ja) * | 1992-08-13 | 1994-04-05 | Weyerhaeuser Co | シート状吸収体 |
JPH07155596A (ja) * | 1993-12-07 | 1995-06-20 | Nippon Kyushutai Gijutsu Kenkyusho:Kk | シート状複合吸収体 |
JPH09327479A (ja) * | 1996-06-10 | 1997-12-22 | Kao Corp | 吸水性シート及びその製造方法並びにそれを用いた吸収性物品 |
JP2003265525A (ja) * | 2002-03-13 | 2003-09-24 | Daio Paper Corp | 体液吸収性物品 |
JP2004313580A (ja) * | 2003-04-18 | 2004-11-11 | Livedo Corporation | 使い捨て吸収性物品 |
JP2005052225A (ja) * | 2003-08-06 | 2005-03-03 | Uni Charm Corp | 体液吸収構造体及びその製法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013132433A (ja) * | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Livedo Corporation | 吸水性樹脂粉末およびこれを用いた吸収体、吸収性物品 |
JP2013132434A (ja) * | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Livedo Corporation | 吸収性物品 |
US10052401B2 (en) | 2011-12-27 | 2018-08-21 | Livedo Corporation | Absorbent article containing a water-absorbent resin powder |
JP2016005545A (ja) * | 2014-05-30 | 2016-01-14 | 花王株式会社 | 使い捨ておむつ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5085770B2 (ja) | 2012-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5085770B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4850272B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP3987094B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP5517682B2 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2010113919A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5319367B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2010017342A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2008023365A (ja) | 折り返し部を有する吸収体製品 | |
JP5281977B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5319365B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4814835B2 (ja) | 体液吸収性物品 | |
JP4627502B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP5250708B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP5536545B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5319366B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6821893B2 (ja) | パンツタイプ吸収性物品 | |
JP2011250878A5 (ja) | ||
JP5515536B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5406652B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2009034270A (ja) | 使い捨ておむつ | |
WO2014050544A1 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP5536544B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6156815B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5782269B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP5427420B2 (ja) | 使い捨て吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120817 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5085770 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |