JP6473308B2 - 制御システム - Google Patents

制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP6473308B2
JP6473308B2 JP2014199040A JP2014199040A JP6473308B2 JP 6473308 B2 JP6473308 B2 JP 6473308B2 JP 2014199040 A JP2014199040 A JP 2014199040A JP 2014199040 A JP2014199040 A JP 2014199040A JP 6473308 B2 JP6473308 B2 JP 6473308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
unit
usr
section
entrance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014199040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016070756A (ja
Inventor
菊地 誠
誠 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2014199040A priority Critical patent/JP6473308B2/ja
Priority to KR1020150128241A priority patent/KR101666319B1/ko
Priority to CN201510616506.XA priority patent/CN105467864B/zh
Priority to US14/865,918 priority patent/US20160091902A1/en
Publication of JP2016070756A publication Critical patent/JP2016070756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6473308B2 publication Critical patent/JP6473308B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/10Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using selector switches
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/048Monitoring; Safety
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1927Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors
    • G05D23/193Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors sensing the temperaure in different places in thermal relationship with one or more spaces
    • G05D23/1932Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors sensing the temperaure in different places in thermal relationship with one or more spaces to control the temperature of a plurality of spaces
    • G05D23/1934Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors sensing the temperaure in different places in thermal relationship with one or more spaces to control the temperature of a plurality of spaces each space being provided with one sensor acting on one or more control means
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/22Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder
    • G07C9/24Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder by means of a handwritten signature
    • G07C9/243Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder by means of a handwritten signature visually, e.g. by comparing in a viewer the written signature with a reference on the pass
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/22Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder
    • G07C9/25Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2614HVAC, heating, ventillation, climate control
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Description

本発明は、制御システムに関し、特に、施設の区画に入室する利用者の区画内における現在位置を特定し、その特定した現在位置に対応した最適な機器制御を行う制御システムに関する。
従来、サーモパイルと呼ばれる赤外線検出素子(熱型検出素子)を用いて、人の存在または不存在を検知し、その検知結果に基づいて照明をオンオフ制御する照明装置(例えば特許文献1を参照。)や、空調機を制御する空調制御システムがある(例えば、特許文献2を参照。)。
特許文献1の照明装置では、室内空間にいる人が動いた場合にのみ照度変化および熱移動が同時に起こるという特性を利用するものであり、周囲の照度が高いときに高い電圧を出力し、周囲の照度が低いときに低い電圧を出力する照度検知部と、人を感知しない場合に出力値がH(High)となり、人を感知した場合に出力値がL(Low)になる人検知部とを備えている。
これにより特許文献1の照明装置では、照度検知部および人検知部の出力値をAND処理することにより、室内空間における人の存在を確実に感知し、照明のオンオフを制御することができる。
また、特許文献2の空調制御システムでは、特定の空間における空気温度、CO2濃度、消費電力量の各環境データに基づいて、人の存在に応じて何れか1つの環境データの示す値のみに増減が生じた場合に、その増減が生じた環境データの示す値の増減方向に従って設定温度を一時的に変更する。
この空調制御システムは、人の存在に応じて2つ以上の環境データが示す値に増減が生じた場合には、予め各環境データに付与した優先順位(空気温度>CO2濃度>消費電力量)に基づいて設定温度を一時的に変更(上昇または下降)する。
特開2013−093103号公報 特開2011−064416号公報
ところで、上述した特許文献1および2においては、双方ともに、サーモパイルを使用して、空間ごとの人の存在、不存在や人数などを判断することはできるものの、誰が何処に存在しているのかを正確に特定することはできないという問題があった。
本発明はこのような問題を解決するためのものであり、誰が何処の場所に存在しているかを正確に特定し得る制御システムを提供することを目的としている。
この目的を達成するために、本発明は、区画(S)への入口に設置されて、前記区画(S)を利用する利用者(USR)を識別するユーザIDを取得する照合要求装置(2)と、前記照合要求装置の近傍の前記区画(S)の外側に設けられ、前記照合要求装置の前に立つ前記利用者の第1の空間的温度分布情報を取得する第1の取得部(3)と、前記第1の空間的温度分布情報に対して前記利用者のユーザIDを付与する付与部(43)と、前記区画(S)の内側に設けられた空間を仮想的に分割した複数のエリアにそれぞれ設けられ、その複数のエリアそれぞれの第2の空間的温度分布情報を取得する第2の取得部(7−1〜7−50)と、前記第2の取得部(7−1〜7−50)により取得した前記複数のエリアそれぞれの前記第2の空間的温度分布情報の中から前記ユーザIDの付与された前記第1の空間的温度分布情報と一致する第2の空間的温度分布情報を判別し、その判別した前記第2の空間的温度分布情報のエリアを前記利用者(USR)の存在する場所と特定するエリア特定部(52)と、前記エリア特定部により特定された前記エリアが前記利用者の存在する場所と特定したことに応じて、前記エリアに対応付けられている機器(8、9)を制御する機器制御部(6)とを備えるようにする。
本発明において、前記利用者(USR)の特徴をデータベース(41)から読み出す読出部(42)を更に備え、前記機器(8、9)は空調機(8)であり、前記機器制御部(6)は、前記利用者(USR)の特徴に応じて前記空調機(8)を制御するようにする。
本発明において、前記利用者(USR)の特徴をデータベース(41)から読み出す読出部(42)を更に備え、前記機器(8、9)は照明器具(9)であり、前記機器制御部(6)は、前記利用者(USR)の特徴に応じて前記照明器具(9)を制御するようにする。
本発明において、前記照合要求装置(2)を介して前記区画(S)に対する前記利用者(USR)の入室可否判定を行う入室制御部(4)を更に備えるようにする。
本発明によれば、利用者(USR)の空間的温度分布情報と一致するエリア毎の温度分布情報を判別することにより、その利用者(USR)が現在どの場所に存在するのかを正確に特定することができる。
本発明によれば、利用者(USR)が現在どの場所に存在するのかを正確に特定することができるので、その利用者(USR)の存在するエリアに対応付けられている機器(8、9)を個別に制御することにより、利用者(USR)にとって快適な空間を提供することが可能となる。
本発明によれば、利用者(USR)の特徴に応じて空調機(8)を最適に制御することにより、利用者(USR)にとって快適な空間を提供することが可能となる。
本発明によれば、利用者(USR)の特徴に応じて照明器具(9)を最適に制御することにより、利用者(USR)にとって快適な空間を提供することが可能となる。
本発明によれば、区画の外側かつ入口に設置された照合要求装置(2)を介して区画(S)に対する利用者(USR)の入室可否判定を行うことができるので、正規な利用者(USR)以外の区画(S)への侵入を阻止するとともに、正規な利用者(USR)以外に対して無駄に現在位置を特定することを防止することが可能となる。
本実施の形態における制御システムの全体構成を示すブロック図である。 本実施の形態における室内サーモパイル群の配置状態を示す図である。 本実施の形態における照合要求装置の構成を示すブロック図である。 本実施の形態における入退室制御装置の構成を示すブロック図である。 本実施の形態における利用者特定装置の構成を示すブロック図である。 本実施の形態における機器制御装置の構成を示すブロック図である。 本実施の形態における機器情報データベースのデータベース構造を示す図である。 本実施の形態における照合要求処理の説明に供するフローチャートである。 本実施の形態における入退室制御処理の説明に供するフローチャートである。 本実施の形態における利用者特定処理の説明に供するフローチャートである。 本実施の形態における機器制御処理の説明に供するフローチャートである。
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態について説明する。
<制御システムの概要>
本実施の形態における制御システムは、施設に設けられた区画(内側空間)に利用者が入室したとき、その利用者が誰であるか、および、その利用者が区画内のどのエリアに存在しているかを特定することにより、その利用者の現在位置に対応付けられた空調機や照明器具等の機器を個別に制御することを可能とするものである。以下、このような制御システムの全体構成について説明する。
<制御システムの全体構成>
図1および図2に示すように、制御システム1では、区画sの壁面に設けられたドアDrの外側近傍に設置されて利用者USRを照合する照合要求装置2、その照合要求装置2の近傍の天井に設置されて利用者USRの熱画像を取得する入口サーモパイル3、照合要求装置2の照合結果に基づいてドアDrの施錠または開錠を制御する入退室制御装置4、区画sの内側の天井に等間隔で複数設置され、区画s内において仮想的に分割された複数のエリア毎の熱画像を取得する室内サーモパイル7−1〜7−50からなる室内サーモパイル群7、入口サーモパイル3および室内サーモパイル群7によりそれぞれ取得した双方の熱画像に基づいて区画sの内側空間に存在する利用者USRの現在位置を特定する利用者特定装置5、利用者特定装置5により特定される利用者USRの現在位置に対応付けられた空調機8および照明器具9等の機器を制御する機器制御装置6が互いにネットワークを介して接続されている。
ここで、熱画像は、空間的な温度分布を表す情報(以下、これを「温度分布情報)と呼ぶ。)であり、第1の取得部としての入口サーモパイル3および第2の取得部としての室内サーモパイル7−1〜7−50によってそれぞれ取得されるものである。
<入口サーモパイル>
入口サーモパイル3は、検出対象である利用者USRの熱画像を非接触で2次元的に検出する赤外線検出センサ(熱型検出素子)であり、照合要求装置2の近傍の天井に設置される。入口サーモパイル3としては、例えばサーモパイルアレイセンサが用いられる。
このサーモパイルアレイセンサは、人から放射される赤外線を受けると、その入射エネルギー量に応じた熱起電力を発生するサーモパイル検出素子を例えば半導体基板上にアレイ状(格子状)に配置したものである。このサーモパイルアレイセンサによれば、所定範囲の空間に対する温度分布を一括して検出することが可能となる。
したがって、入口サーモパイル3は、利用者USRがIDカードC1を用いて照合要求装置2により照合処理を行っている間、その照合要求装置2の前に立つ利用者USRの熱画像S1(以下、これを「入口側熱画像S1」と呼ぶ。)を取得し、これをネットワークを介して入退室制御装置4へ出力する。
<室内サーモパイル群>
室内サーモパイル群7(図2)は、区画sの内側空間の天井に等間隔で設置された複数の室内サーモパイル7−1〜7−50である。この室内サーモパイル7−1〜7−50のそれぞれは、上述した入口サーモパイル3と同一の構成の赤外線検出センサである。
これら室内サーモパイル7−1〜7−50は、区画sの内側空間を仮想的に均等に分割して設けた複数のエリアにそれぞれ設置されている。これら複数のエリアは、サーモパイル固有の視野角に基づいて各エリアの幅が定められており、室内サーモパイル7−1〜7−50により、その区画s内の各エリアの下方空間における空間的な温度分布情報を表す熱画像(以下、これを「内側熱画像」と呼ぶ。)S21〜70を取得することができる。
<照合要求装置>
照合要求装置2は、例えばカードリーダからなり、この区画sのドアDrから入退室を行う利用者USRが所持するIDカードC1がカードアンテナにかざされると、この利用者USRを識別するためのユーザIDをこのIDカードC1から読み出し、これを入退室制御装置4へ通知する機能を有している。
また照合要求装置2は、利用者USRのユーザIDとともに、この照合要求装置2に対して割り当てられている固有の装置識別情報についても入退室制御装置4へ通知する機能を有している。
なお、照合要求装置2は、IDカードC1から非接触でユーザIDを読み出す非接触型のカードリーダに限るものではなく、カードスロットへIDカードC1を挿入することによりユーザIDを読み出す接触型のカードリーダであっても良い。また、利用者USRの指紋、静脈、虹彩等の生体情報を利用した照合要求装置を用いることも可能である。
図3に示すように、照合要求装置2は、カードインタフェース部21、記憶部22、通信インタフェース部23および区画sに対する利用者USRの入退室を管理する入退室処理部24等を備えている。
カードインタフェース部21は、カードアンテナを含む専用のインタフェース回路からなり、IDカードC1を用いた利用者USRのカード操作に応じて、この区画sで入退室する利用者USRを識別するためのユーザIDをIDカードC1から非接触で読み出す機能を有する。
記憶部22は、半導体メモリやハードディスクなどの記憶装置により構成され、この照合要求装置2が設置されている区画sの区画ID、この照合要求装置2に固有の装置識別情報、および、IDカードC1からカードインタフェース部21を介して読み出したユーザID等を記憶するものである。
入退室処理部24は、カードインタフェース部21を介して読み出したユーザIDと、記憶部22に記憶されている区画IDと、照合要求装置2に固有の装置識別情報とを含む入退室許可判定のための照合要求を生成し、これを通信インタフェース部23により入退室制御装置4へ送信する機能を有する。なお、入退室処理部24は、CPU(Central Processing Unit)がプログラムを読み込んで実行することにより実現される。
通信インタフェース部23は、照合要求装置2と上位の入退室制御装置4との間でデータの授受を行うものであり、上述した入退室許可判定のための照合要求を入退室制御装置4へ送信したり、その入退室制御装置4からの入退室許可判定の判定結果を受け取る。この入退室許可判定の判定結果については、図示しない表示部に表示される。
ここで、IDカードC1は、メモリカードやICカードなどの携帯可能な情報処理用のカード状記憶媒体からなり、このIDカードC1を所持する利用者USRの入退室許可を判定するために必要な情報として利用者固有のユーザID等を記憶している。
<入退室制御装置>
図4に示すように、入退室制御装置4は、個人情報データベース41、照合要求処理部42、付与部43、記憶部44および通信インタフェース部45等を備えている。
個人情報データベース41は、区画sを利用する利用者USRに関する個人情報を記憶するデータベースである。具体的には、利用者USRの名前、電話番号、メールアドレス、許可区画IDおよび利用者USRの特徴を表す特性情報(例えば、暑がり、寒がり)や嗜好情報(例えば、照明の明るいのが好み、照明の暗いのが好み等)が登録されている。このうち、許可区画IDとは、利用者USRによる入退室が許可されている区画を示すIDである。
照合要求処理部42は、照合要求装置2から通信インタフェース部45を介して受信した利用者USRの照合要求に応じて、個人情報データベース41に登録されている個人情報のうち、利用者USRの許可区画IDを取得する機能と、この許可区画IDと照合要求装置2からの照合要求に含まれている区画IDとを照合し、この区画sにおける利用者USRの入退室可否を判定する機能と、入退室可否の判定結果に応じて区画sのドアDrの電気錠を開錠する機能とを有している。
付与部43は、照合要求装置2からの照合要求に含まれている照合要求装置2の装置識別情報に基づいて何れの区画sの入口サーモパイル3から受信した入口側熱画像S1であるかを特定し、その入口側熱画像S1に対して、照合要求装置2からの照合要求に含まれる利用者USRのユーザIDを付与する機能を有している。これにより入退室制御装置4は、この区画sの入口側熱画像S1に対して利用者USRのユーザIDを関連付けることが可能となる。
記憶部44は、利用者USRに対する入退室可否の判定結果および開錠の履歴、さらに利用者USRのユーザIDが付与された入口側熱画像S1を記憶する機能を有している。
通信インタフェース部45は、照合要求処理部42による入退室可否の判定結果を照合要求装置2へ送信する機能、付与部43によりユーザIDが付与された利用者USRの入口側熱画像S1を利用者特定装置5へ送信する機能、および、照合要求処理部42により個人情報データベース41から読み出した利用者USRの特徴を表す特性情報や嗜好情報を機器制御装置6へ送信する機能を有している。
なお、個人情報データベース41および記憶部44は、半導体メモリやハードディスクなどの記憶装置により構成され、照合要求処理部42および付与部43は、それぞれCPUがプログラムを読み込んで実行することにより実現される。
<利用者特定装置>
図5に示すように、利用者特定装置5は、熱画像取得部51、マッチング部52、追跡部53および通信インタフェース部54等を備えている。
熱画像取得部51は、入退室制御装置4からネットワークを介して送信されてくる利用者USRの入口側熱画像S1を取得する機能と、室内サーモパイル群7の室内サーモパイル7−1〜7−50からそれぞれネットワークを介して送信されてくる各エリアの内側熱画像S21〜70を取得する機能を有している。
マッチング部52は、熱画像取得部51により取得した利用者USRの入口側熱画像S1と区画sにおける各エリアの内側熱画像S21〜70とが一致するか否かを画素単位の輝度レベルに基づいて判別する機能を有している。ここで、入口側熱画像S1と内側熱画像S21〜70とのマッチングについては、公知のパターンマッチングの手法を用いて行われる。
したがって、マッチング部52では、利用者USRの入口側熱画像S1と、区画sの内側空間における各エリアの内側熱画像S21〜70の何れかとが一致したときには、その一致した室内サーモパイル7−1〜7−50の番号(以下、これを「室内サーモパイル番号」と呼ぶ。)によりエリアを特定する。これによりマッチング部52は、その特定結果である室内サーモパイル番号により区画sの内側空間における利用者USRの現在位置を認識することが可能となる。
追跡部53は、マッチング部52により特定したエリア(以下、これを「マッチングエリア」と呼ぶ。)の時系列変化を追跡する機能を有している。
すなわち追跡部53は、マッチングエリアを追跡することにより、区画sの内側空間において利用者USRの現在位置を常時把握し、その利用者USRの現在位置(エリア)を示す室内サーモパイル番号を通信インタフェース部55によりネットワークを介して機器制御装置6へ送信する。
通信インタフェース部54は、マッチング部52によるマッチングの結果(マッチング結果または非マッチング結果)を機器制御装置6へネットワークを介して送信する機能、および、マッチング結果が得られたときの利用者の現在位置を特定するための室内サーモパイル番号を機器制御装置6へネットワークを介して通知する機能を有している。
なお、熱画像取得部51、マッチング部52、追跡部53は、それぞれCPUがプログラムを読み込んで実行することにより実現される。
<機器制御装置>
図6に示すように、機器制御装置6は、機器情報データベース61、機器制御部62、記憶部63および通信インタフェース部64等を備えている。
機器情報データベース61は、区画sの内側空間における各エリアに対応付けられた空調機8および照明器具9に関する機器情報を記録するデータベースである。具体的には、機器情報データベース61は、図7に示すように、室内サーモパイル番号(7−1〜7−50)、機器ID(AC11〜LT12)、機器名称(空調機A〜照明器具B)が対応付けられたテーブルT1を有している。
このテーブルT1では、室内サーモパイル番号(7−1〜7−50)により特定される区画sの室内空間における各エリアに対して、機器IDおよび機器名称で示される機器が関連付けられていることが示されている。
例えば、室内サーモパイル番号7−1が設置されているエリアには、機器ID「AC11」で特定される機器名称「空調機A」の機器が対応付けられている。同様に、室内サーモパイル番号7−2が設置されているエリアには、機器ID「AC12」で特定される機器名称「空調機B」の機器が対応付けられている。このように、区画sの内側空間における全てのエリアに対して、室内サーモパイル番号、機器IDおよび機器名称がテーブルT1においてそれぞれ登録されているのである。
機器制御部62は、利用者特定装置5から通信インタフェース部64を介して利用者USRの現在位置を示す室内サーモパイル番号の通知を受けると、機器情報データベース61を参照し、テーブルT1に基づいて室内サーモパイル番号に対応付けられた機器IDおよび機器名称により特定される機器を認識する機能と、その機器の動作を制御するための制御指示を通信インタフェース部64により出力する機能とを有している。
具体的には、機器制御部62は、例えば、利用者USRの現在位置が室内サーモパイル7−1の番号で特定されるエリアであることを認識すると、機器ID「AC11」の空調機Aを作動させるための制御指示を出力する。
その後、機器制御部62は、利用者特定装置5の追跡部53により追跡された利用者USRの現在位置が例えば室内サーモパイル7−1の番号で特定されるエリアから室内サーモパイル7−2の番号で特定されるエリアへ移動したことを認識すると、機器ID「AC12」の空調機Bを作動させるための制御指示を出力する。
なお、このとき機器制御部62は、利用者USRが室内サーモパイル7−1の番号で特定されるエリアに存在しなくなったので、機器ID「AC11」の空調機Aを停止させるための制御指示についても出力する。
通信インタフェース部64は、入退室制御装置4から送られてきた利用者USRの特徴を表す特性情報や嗜好情報を受信し、これらを記憶部63へ出力する機能を有している。
記憶部63は、機器制御部62により制御した機器の動作履歴を記憶したり、入退室制御装置4から送られてきた利用者USRの特徴を表す特性情報(例えば、暑がり、寒がり)や嗜好情報(例えば、照明の明るいのが好み、照明の暗いのが好み等)を記憶する機能を有している。
<制御システムにおける動作>
次に、制御システム1において、照合要求装置2および入退室制御装置4で利用者USRを照合することにより特定し、その利用者USRが区画sの内側空間の何処の場所(エリア)に存在しているかを利用者特定装置5により特定し、その特定したエリアに対応付けられた機器を制御するまでの一連の動作について、図8乃至図11のフローチャートを参照しながら説明する。
制御システム1の照合要求装置2は、図8に示すように、利用者USRのIDカードC1から読み出したユーザID等を基に照合要求を生成し(ステップSP1)、これを通信インタフェース部23により入退室制御装置4へ送信し(ステップSP2)、照合要求処理を終了する。
制御システム1の入退室制御装置4は、図9に示すように、照合要求装置2から受信した照合要求に含まれるユーザIDに基づいて利用者USRを特定する(ステップSP11)。このとき同時に、入退室制御装置4は、照合要求に含まれる照合要求装置2の固有の装置識別情報に基づいて、この照合要求装置2が区画sに設けられたものであることを特定する。
入退室制御装置4は、利用者USRおよび区画sを特定できたので、この区画sのドアDrの電気錠を開錠し(ステップSP12)、この区画sの入口サーモパイル3により取得した入口側熱画像S1に対して利用者USRのユーザIDを付与した後(ステップSP13)、このユーザIDの付与された利用者USRの入口側熱画像S1を利用者特定装置5へ送信し(ステップSP14)、入退室制御処理を終了する。
制御システム1の利用者特定装置5は、図10に示すように、熱画像取得部51により利用者USRの入口側熱画像S1、および、室内サーモパイル7−1〜7−50で取得された内側熱画像S21〜70を取得する(ステップSP21)。
そして利用者特定装置5は、利用者USRの入口側熱画像S1と内側熱画像S21〜70の何れと一致するかのマッチングを行い、一致した室内サーモパイル7−1〜7−50の室内サーモパイル番号により利用者USRが存在する現在位置(エリア)を特定する(ステップSP22)。
その後、利用者特定装置5は、追跡部53によりマッチングエリアの時系列変化を監視することにより利用者USRの現在位置を追跡し(ステップSP23)、区画sの内側空間において利用者USRの現在位置を示す室内サーモパイル番号を通信インタフェース部55によりネットワークを介して機器制御装置6へ通知し(ステップSP24)、利用者特定処理を終了する。
制御システム1の機器制御装置6は、図11に示すように、利用者特定装置5から利用者USRの現在位置を表す室内サーモパイル番号を受信する(ステップSP31)。
そして機器制御装置6は、区画sの内側空間における利用者USRの現在位置を表すエリアを室内サーモパイル番号により認識し、機器情報データベース61のテーブルT1を参照することにより、室内サーモパイル番号に対応付けられた機器IDおよび機器名称により特定される機器に対する制御指示を出力し、利用者USRの現在位置のエリアに対応付けられた空調機8または照明器具9を作動させ(ステップSP32)、機器制御処理を終了する。
このとき機器制御装置6は、利用者USRの現在位置のエリアに対応付けられた空調機8または照明器具9を作動させる際、利用者USRの特徴を表す特性情報や嗜好情報に応じて機器を個別に作動させることができる。
機器制御装置6の機器制御部62は、利用者USRの特徴として暑がりであることを表す特性情報を記憶部63から読み出した場合、空調機8を作動させる際、デフォルトの設定温度よりも−1度だけ下げる制御指示を出力することが可能である。
一方、機器制御装置6の機器制御部62は、利用者USRの特徴として寒がりであることを表す特性情報を記憶部63から読み出した場合、空調機8を作動させる際、デフォルトの設定温度よりも+1度だけ上げる制御指示を出力することが可能である。
さらに、機器制御装置6の機器制御部62は、利用者USRの特徴として照明の明るいのが好みであることを表す嗜好情報を記憶部63から読み出した場合、複数の照明器具9の全部を点灯させる制御指示を出力することが可能である。
一方、機器制御装置6の機器制御部62は、利用者USRの特徴として照明の暗いのが好みであることを表す嗜好情報を記憶部63から読み出した場合、複数の照明器具9の一部だけを点灯させる制御指示を出力することが可能である。
なお、機器制御部62は、複数の照明器具9の点灯個数を制御するのではなく、1つの照明器具9しか存在しない場合には、その照明器具9の照度を制御するようにしても良い。
<効果>
このように制御システム1では、区画sの内側空間に入室する前の照合時点で利用者USRの入口側熱画像S1を入口サーモパイル3により取得し、入退室制御装置4により利用者USRのユーザIDを入口側熱画像S1に付与することによって、区画sの内側空間に入室する利用者USRをユーザIDの付与された入口側熱画像S1により特定することができる。
そのうえで、利用者特定装置5では、入口側熱画像S1と、内側サーモパイル7−1〜7−50により取得された内側熱画像S21〜70とのマッチングを行うことにより、区画sの内側空間に入室した利用者USRの現在位置(エリア)を室内サーモパイル番号により正確に特定することができる。
これにより、機器制御装置6は利用者USRの現在位置(エリア)を室内サーモパイル番号により正確に特定し、その室内サーモパイル番号のエリアに予め対応付けられた機器を作動させるだけでなく、利用者USRの特徴を表す特性情報や嗜好情報を考慮しながら機器の作動状態を個別に制御することができる。
かくして制御システム1では、区画sの内側空間のどこに利用者USRが存在する場合であっても、その現在位置のエリアで利用者USRに対する快適な空間を自動的に提供することができる。
<他の実施の形態>
なお、上述した実施の形態においては、赤外線検出センサ(熱型検出素子)としてサーモパイルアレイセンサを用いるようにした場合について述べた。しかしながら、本発明はこれに限らず、ボロメータや焦電素子等の熱型検出素子を用いるようにしてもよい。
また、上述した実施の形態においては、利用者USRの現在位置を室内サーモパイル番号により正確に特定し、その室内サーモパイル番号により特定されたエリアに対応付けられている機器の作動を利用者の特徴を表す特性情報や嗜好情報に応じて個別に制御するようにした場合について述べた。
しかしながら、本発明はこれに限らず、区画sの内側空間における各エリアのうち、利用者USRに対して予め設定された一つのエリアをホームポジションとして入退室制御装置4の個人情報データベース41に登録しておき、このホームポジション情報を入退室制御装置4から機器制御装置6へ送信するようにしても良い。これにより、機器制御装置6の機器制御部62は、利用者USRの現在位置がホームポジションのエリアになったときに、利用者USRに予め設定された仕様で空調機8や照明器具9を作動させることができる。
さらに、上述した実施の形態においては、利用者特定装置5のマッチング部52により入口側熱画像S1と内側熱画像S2との輝度レベルを画素単位でマッチングするようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、画像の特徴点を用いたテンプレートマッチング等のその他種々のパターンマッチングの手法によりマッチングするようにしても良い。
さらに、上述した実施の形態においては、機器制御装置6による制御対象の機器として空調機8および照明器具9を用いる場合を一例としたが、本発明はこれに限るものではなく、パーソナルコンピュータ等の電子機器やその他の機器を制御対象として用いるようにしてもよい。
1……制御システム、2……照合要求装置、3……入口サーモパイル(第1の取得部)、4……入退室制御装置(入室制御部)、5……利用者特定装置、6……機器制御装置(機器制御部)、7……室内サーモパイル群、7−1〜7−50……室内サーモパイル(第2の取得部)、8……空調機(機器)、9……照明器具(機器)、21……カードI/F部、22……記憶部、23……通信インタフェース部、24……入退室処理部、41……個人情報データベース、42……照合要求処理部、43……付与部、44……記憶部(記憶部)、45……通信インタフェース部、51……熱画像取得部、52……マッチング部(エリア特定部)、53……追跡部、54……通信インタフェース部、61……機器情報データベース、62……機器制御処理部、63……記憶部、64……通信インタフェース部、S……区画、C1……IDカード、USR……ユーザ。

Claims (4)

  1. 区画への入口に設置されて、前記区画を利用する利用者を識別するユーザIDを取得する照合要求装置と、
    前記照合要求装置の近傍の前記区画の外側に設けられ、前記照合要求装置の前に立つ前記利用者の第1の空間的温度分布情報を取得する第1の取得部と、
    前記第1の空間的温度分布情報に対して前記利用者のユーザIDを付与する付与部と、
    前記区画の内側に設けられた空間を仮想的に分割した複数のエリアにそれぞれ設けられ、その複数のエリアそれぞれの第2の空間的温度分布情報を取得する第2の取得部と、
    前記第2の取得部により取得した前記複数のエリアそれぞれの前記第2の空間的温度分布情報の中から前記ユーザIDの付与された前記第1の空間的温度分布情報と一致する第2の空間的温度分布情報を判別し、その判別した前記第2の空間的温度分布情報のエリアを前記利用者の存在する場所と特定するエリア特定部と
    前記エリア特定部により特定された前記エリアが前記利用者の存在する場所と特定したことに応じて、前記エリアに対応付けられている機器を制御する機器制御部と
    を備えることを特徴とする制御システム。
  2. 前記利用者の特徴をデータベースから読み出す読出部
    を更に備え、
    前記機器は空調機であり、
    前記機器制御部は、前記利用者の特徴に応じて前記空調機を制御する
    ことを特徴とする請求項1に記載の制御システム。
  3. 前記利用者の特徴をデータベースから読み出す読出部
    を更に備え、
    前記機器は照明器具であり、
    前記機器制御部は、前記利用者の特徴に応じて前記照明器具を制御する
    ことを特徴とする請求項1に記載の制御システム。
  4. 前記照合要求装置を介して前記区画に対する前記利用者の入室可否判定を行う入室制御部
    を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の制御システム。
JP2014199040A 2014-09-29 2014-09-29 制御システム Active JP6473308B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014199040A JP6473308B2 (ja) 2014-09-29 2014-09-29 制御システム
KR1020150128241A KR101666319B1 (ko) 2014-09-29 2015-09-10 제어 시스템
CN201510616506.XA CN105467864B (zh) 2014-09-29 2015-09-24 控制系统
US14/865,918 US20160091902A1 (en) 2014-09-29 2015-09-25 Control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014199040A JP6473308B2 (ja) 2014-09-29 2014-09-29 制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016070756A JP2016070756A (ja) 2016-05-09
JP6473308B2 true JP6473308B2 (ja) 2019-02-20

Family

ID=55584300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014199040A Active JP6473308B2 (ja) 2014-09-29 2014-09-29 制御システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160091902A1 (ja)
JP (1) JP6473308B2 (ja)
KR (1) KR101666319B1 (ja)
CN (1) CN105467864B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6836961B2 (ja) 2017-06-09 2021-03-03 アズビル株式会社 人検知装置および方法
JP2018204921A (ja) * 2017-06-09 2018-12-27 アズビル株式会社 人検知装置および方法
JP2019011881A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 空調制御装置、空調システム、空調制御方法及びプログラム
JP6778348B1 (ja) * 2020-05-19 2020-10-28 株式会社イーバイピー 体温測定機能付きの手のひら静脈識別装置
WO2022048941A1 (en) * 2020-09-02 2022-03-10 Belimo Holding Ag Electronic access control device for controlling data access to hvac devices of an hvac system

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3574241B2 (ja) * 1995-10-19 2004-10-06 池上通信機株式会社 熱画像による人数計数方法
JP2000200357A (ja) * 1998-10-27 2000-07-18 Toshiba Tec Corp 人物動線情報の収集方法及び収集装置
JP4274758B2 (ja) * 2002-08-09 2009-06-10 株式会社竹中工務店 情報処理装置、情報処理方法及び環境制御装置
JP2005033682A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像表示システム
JP4408355B2 (ja) * 2003-08-08 2010-02-03 株式会社竹中工務店 画像処理装置及び画像処理プログラム
DE102004001193A1 (de) * 2004-01-05 2005-07-28 Behr Gmbh & Co. Kg Verfahren und Anordnung sowie Computerprogramm mit Programmcode-Mitteln und Computerprogramm-Produkt zur Ermittlung einer Steuergröße für eine Temperaturregelung für ein System
JP2007116448A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Funai Electric Co Ltd 視聴システム
KR20080111226A (ko) * 2007-06-18 2008-12-23 삼성전자주식회사 인체감지장치 및 인체감지방법
US7985953B2 (en) * 2008-03-31 2011-07-26 Honeywell International Inc. System and method of detecting human presence
JP2010165144A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Brother Ind Ltd 入退場管理システム及び入退場管理端末
JP5389727B2 (ja) * 2009-04-15 2014-01-15 パナソニック株式会社 空調システム
US8350694B1 (en) * 2009-05-18 2013-01-08 Alarm.Com Incorporated Monitoring system to monitor a property with a mobile device with a monitoring application
JP5174776B2 (ja) 2009-09-17 2013-04-03 三菱電機株式会社 空調制御システム及び空調制御方法
JP5363960B2 (ja) * 2009-12-10 2013-12-11 株式会社日立製作所 空調管理システム
JP5479133B2 (ja) * 2010-01-29 2014-04-23 三洋電機株式会社 空調制御装置
US20110253796A1 (en) * 2010-04-14 2011-10-20 Posa John G Zone-based hvac system
JP5592726B2 (ja) * 2010-08-05 2014-09-17 アズビル株式会社 入退管理システムおよび方法
CN102566454A (zh) * 2010-12-17 2012-07-11 郭亮 一种配电系统自动化控制装置
JP2013093103A (ja) 2011-10-24 2013-05-16 Panasonic Corp 照明装置
JP5890261B2 (ja) * 2012-06-21 2016-03-22 アズビル株式会社 温度検出範囲特定装置および方法
JP2014093204A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Sony Corp 音響照明装置およびプログラム
CN203102409U (zh) * 2013-01-24 2013-07-31 上海海璐计算机通讯设备有限公司 一种自助入住系统
EP2966375B1 (en) * 2013-03-04 2019-07-03 Mitsubishi Electric Corporation Blower and air conditioner using same
CN104879893A (zh) * 2015-05-19 2015-09-02 国家电网公司 一种精密空调系统的集中控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160091902A1 (en) 2016-03-31
JP2016070756A (ja) 2016-05-09
CN105467864B (zh) 2018-05-15
KR101666319B1 (ko) 2016-10-13
KR20160037751A (ko) 2016-04-06
CN105467864A (zh) 2016-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6473308B2 (ja) 制御システム
CN110023954B (zh) 生物特征识别系统
US20200372743A1 (en) Face based door entry
US20180357871A1 (en) Informative Image Data Generation Using Audio/Video Recording and Communication Devices
US20180247504A1 (en) Identification of suspicious persons using audio/video recording and communication devices
US11064167B2 (en) Input functionality for audio/video recording and communication doorbells
JP5211797B2 (ja) 認証システム、認証方法および認証用プログラム
US9465392B2 (en) Dynamic temperature control for a room containing a group of people
JP6769560B2 (ja) 設備機器制御装置
WO2006006533A1 (ja) 個人認証システム、個人認証方法、個人認証用プログラムおよび記録媒体
KR102451138B1 (ko) 모바일 신분증을 활용한 출입 통제 방법, 장치 및 시스템
WO2018088349A1 (ja) 情報出力システム、機器制御システム、情報出力方法、及びプログラム
JP4740699B2 (ja) 不審者入館防止システム及び不審者入館防止プログラム
JP2010108037A (ja) 行動追跡システム、行動追跡方法および行動追跡プログラム
WO2017173639A1 (zh) 一种基于多模式生物识别信息的个人识别装置和方法
KR101816993B1 (ko) 조명 제어 시스템 및 조명 제어 방법
US11256910B2 (en) Method and system for locating an occupant
JP6364371B2 (ja) 入退場管理システム
US11113374B2 (en) Managing seamless access to locks with person/head detection
CN112984752A (zh) 空气调节装置的控制方法、系统、装置及存储介质
JPWO2018138804A1 (ja) 制御装置、空調機、空調システム及び空調制御方法
US20210142051A1 (en) Information management system
CN112984751A (zh) 空气调节装置的控制方法、系统及装置
WO2023089723A1 (ja) 検温システム、検温装置、検温方法及びプログラム
JP2020035590A (ja) 照明制御装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6473308

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150