JP6471976B2 - 積層体の製造方法および製造装置 - Google Patents
積層体の製造方法および製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6471976B2 JP6471976B2 JP2015178294A JP2015178294A JP6471976B2 JP 6471976 B2 JP6471976 B2 JP 6471976B2 JP 2015178294 A JP2015178294 A JP 2015178294A JP 2015178294 A JP2015178294 A JP 2015178294A JP 6471976 B2 JP6471976 B2 JP 6471976B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- main surface
- raw material
- supply reel
- wound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 42
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 96
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 65
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 63
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 43
- 238000001523 electrospinning Methods 0.000 claims description 30
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 30
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 27
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 27
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 27
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 27
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 15
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 11
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 10
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 9
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 7
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 3
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 21
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 19
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 9
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 9
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 8
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 8
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 8
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 8
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 7
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 6
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 6
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Natural products CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 5
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 3
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- HXVNBWAKAOHACI-UHFFFAOYSA-N 2,4-dimethyl-3-pentanone Chemical compound CC(C)C(=O)C(C)C HXVNBWAKAOHACI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N Cyclopentane Chemical compound C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIQCNGHVCWTJSM-UHFFFAOYSA-N Dimethyl phthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OC NIQCNGHVCWTJSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001410 Microfiber Polymers 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical group CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N Para-Xylene Chemical group CC1=CC=C(C)C=C1 URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 2
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 2
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GZUXJHMPEANEGY-UHFFFAOYSA-N bromomethane Chemical compound BrC GZUXJHMPEANEGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N diethyl phthalate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MQHNKCZKNAJROC-UHFFFAOYSA-N dipropyl phthalate Chemical compound CCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCC MQHNKCZKNAJROC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- MTZQAGJQAFMTAQ-UHFFFAOYSA-N ethyl benzoate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=CC=C1 MTZQAGJQAFMTAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N m-xylene Chemical group CC1=CC=CC(C)=C1 IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N methyl benzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1 QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N methyl formate Chemical compound COC=O TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- XNLICIUVMPYHGG-UHFFFAOYSA-N pentan-2-one Chemical compound CCCC(C)=O XNLICIUVMPYHGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 2
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 2
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 2
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 2
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 2
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 2
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 2
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BYEAHWXPCBROCE-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-ol Chemical compound FC(F)(F)C(O)C(F)(F)F BYEAHWXPCBROCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloroethane Chemical compound CC(Cl)(Cl)Cl UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- APQIUTYORBAGEZ-UHFFFAOYSA-N 1,1-dibromoethane Chemical compound CC(Br)Br APQIUTYORBAGEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATWLRNODAYAMQS-UHFFFAOYSA-N 1,1-dibromopropane Chemical compound CCC(Br)Br ATWLRNODAYAMQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KNKRKFALVUDBJE-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichloropropane Chemical compound CC(Cl)CCl KNKRKFALVUDBJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWUWMCYKGHVNAV-UHFFFAOYSA-N 1,2-dihydrostilbene Chemical group C=1C=CC=CC=1CCC1=CC=CC=C1 QWUWMCYKGHVNAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYNYIHKIEHGYOZ-UHFFFAOYSA-N 1-bromopropane Chemical compound CCCBr CYNYIHKIEHGYOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBSQPLPBRSHTTG-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC=C1Cl IBSQPLPBRSHTTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 2-Methyl-4-heptanone Chemical compound CC(C)CC(=O)CC(C)C PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPVFWPFBNIEHGJ-UHFFFAOYSA-N 2-octanone Chemical compound CCCCCCC(C)=O ZPVFWPFBNIEHGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M Butyrate Chemical compound CCCC([O-])=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920012266 Poly(ether sulfone) PES Polymers 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 101100233916 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) KAR5 gene Proteins 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N Tetraethylene glycol, Natural products OCCOCCOCCOCCO UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- JUPQTSLXMOCDHR-UHFFFAOYSA-N benzene-1,4-diol;bis(4-fluorophenyl)methanone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1.C1=CC(F)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(F)C=C1 JUPQTSLXMOCDHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UDEWPOVQBGFNGE-UHFFFAOYSA-N benzoic acid n-propyl ester Natural products CCCOC(=O)C1=CC=CC=C1 UDEWPOVQBGFNGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- RDHPKYGYEGBMSE-UHFFFAOYSA-N bromoethane Chemical compound CCBr RDHPKYGYEGBMSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEHMKBQYUWJMIP-NJFSPNSNSA-N chloro(114C)methane Chemical compound [14CH3]Cl NEHMKBQYUWJMIP-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N chloroethane Chemical compound CCCl HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001701 chloroform Drugs 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- FBSAITBEAPNWJG-UHFFFAOYSA-N dimethyl phthalate Natural products CC(=O)OC1=CC=CC=C1OC(C)=O FBSAITBEAPNWJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001826 dimethylphthalate Drugs 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229940093499 ethyl acetate Drugs 0.000 description 1
- 229960003750 ethyl chloride Drugs 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N formic acid ethyl ester Natural products CCOC=O WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N heptamethylene Natural products C1CCCCCC1 DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBZWSGALLODQNC-UHFFFAOYSA-N hexafluoroacetone Chemical compound FC(F)(F)C(=O)C(F)(F)F VBZWSGALLODQNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 229940095102 methyl benzoate Drugs 0.000 description 1
- 229940102396 methyl bromide Drugs 0.000 description 1
- OLXYLDUSSBULGU-UHFFFAOYSA-N methyl pyridine-4-carboxylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=NC=C1 OLXYLDUSSBULGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940073584 methylene chloride Drugs 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N n-Propyl acetate Natural products CCCOC(C)=O YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940078552 o-xylene Drugs 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 230000035935 pregnancy Effects 0.000 description 1
- 229940090181 propyl acetate Drugs 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Filtering Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
濾材に用いられる保護層は、搬送される基材に対して連続的に積層される。このとき、保護層は供給リールに捲回されており、供給リールから捲き出されながら基材に積層される。基材もまた、他の供給リールに捲回されており、この供給リールから捲き出されながら、順次、搬送され、積層工程に供される。
すなわち、積層体の製造方法が加熱工程を含む場合には、第1シートよりも大きな線膨張係数を有する第2シートを用いる。この場合、加熱工程後に生じる第2シートの収縮応力により、第1シートの捲き痕が解消される。
あるいは、例えば、第2シートにより大きなテンションを付与することにより、第2シートの伸長率を第1シートよりも大きくした状態で、両者を積層する。この場合、積層工程後にテンションから解放された第2シートに生じる収縮応力により、第1シートの捲き痕が解消される。なお、この方法は、加熱工程の有無にかかわらず有効である。
準備工程では、第1シート1および第2シート2を準備する。第1シートは、積層体を支持する支持体(基材)であり、第2シートは、集塵機能を発揮するとともに、後述する第3繊維が第1シートに堆積される場合には、第3繊維を外的負荷から保護する保護層として機能する。
搬送工程では、第1シート1を、搬送ライン207を構成する最初の搬送ローラ11に供給し、下流に向けて搬送する。このとき、続いて行われる電界紡糸工程あるいは接着剤付与工程は、第1シート1の第1供給リール12に外側になるように捲回されていた主面1Aに対して施される。つまり、第1シート1は、主面1Aを上方に向けて搬送ライン207に供給される。
搬送工程の後、後述する接着剤付与工程の前に、搬送中の第1シートの主面1Aに、電界紡糸法により繊維(第3繊維3)を堆積させても良い(電界紡糸工程)。積層体を濾材として使用する場合、集塵性能の向上が期待できる。本工程において、第1シートは、噴射される原料液のターゲットであり、生成する第3繊維を収集するコレクタとして機能する。第2シートは、第1シートに堆積する第3繊維を保護する保護材としても機能する。この場合、第1シートと第2シートとは、第3繊維を介して積層される。
原料液は、原料樹脂および溶媒を含む。原料樹脂は第3繊維の原料であり、溶媒は、原料樹脂を溶解させる(以下、第1溶媒と称する)。原料液から、原料樹脂および第1溶媒を含む繊維が形成される。原料液における原料樹脂と第1溶媒との混合比率は、選定される原料樹脂の種類および第1溶媒の種類により異なる。原料液における第1溶媒の割合は、例えば、60質量%から95質量%である。原料液には、原料樹脂を溶解させる第1溶媒以外の溶媒や各種添加剤等が含まれていても良い。
次に、第1シート1の主面1Aに接着剤4を付与する。
接着剤は、第2シートを第1シートと接着するために、第1シートに付与される。接着剤の付与方法は特に限定されず、コーティング法、スプレー法、自由落下等が例示できる。なかでも、接着剤の第1シートへの染み込みが抑制され易い点で、スプレー法または自由落下により、溶融された接着剤あるいは粉末状の接着剤を第1シートに付与することが好ましい。
接着剤4が第1シート1に付与された後、第2シート2を積層する前に、第1シート1に、例えば電磁波42aを照射する加熱装置を用いて、接着剤4を溶融させる。加熱温度は、溶媒の沸点および接着剤の融点に応じて適宜設定すれば良い。加熱温度は、第1シートの表面が、例えば100〜200℃、好ましくは120〜170℃になるように、調整される。
接着剤4を溶融させた後、第2シート2を第1シート1に積層する。第2シート2を積層した後、得られた積層体10を一対の圧着ローラ54(54aおよび54b)の間を通過させ、第1シート1と第2シート2とをさらに密着させても良い。
最後に、製造された積層体10を、回収装置に回収する。回収装置は、例えば第1回収リール62を備えており、積層体10は第1回収リール62に捲回される。
第1回収工程の後、積層体10を第1回収リール62から巻き出し、長手方向に沿って裁断する裁断工程を行っても良い。この裁断工程は、積層体の品質を一定にするために、積層体の端部(耳部)を切断する工程である。この場合、裁断工程の後に行われる第2回収工程では、耳部が切断された積層体を、第1回収リールに内側になるように捲回されていた主面が外側になるように、第2回収リールに捲回することが好ましい。つまり、第1回収リールと第2回収リールとで、積層体の巻取り方向を変える。これにより、第1回収リールに捲回されることにより形成された捲き痕が解消されるため、最終的に得られる積層体は、平坦状になり易い。
以下、図3および図4を参照しながら、製造装置200(200A、200B)について説明する。製造装置200Aにおいて、第2供給部208は、第2シートの第1シートに対向する主面が、第2供給リールに内側になるように捲回されていた主面2Bになるように、第2シートを第1シートに向けて供給する。製造装置200Bにおいて、第2供給部208は、第2シートの第1シートに対向する主面が、第2供給リールに外側になるように捲回されていた主面2Aになるように、第2シートを第1シートに向けて供給する。
第1供給部201は、製造装置200の最上流に配置されている。第1供給部201は、モータ13により供給リール12を回転させて、供給リール12に捲回された第1シート1を、搬送ライン207の最上流に位置する搬送ローラ11に供給する。第1シート1は、搬送ライン207によって、第1供給部201から回収部206に向かって搬送される。このとき、第1供給部は、第1供給リールに外側になるように捲回されていた主面1Aが、搬送ローラ11に接触する面とは反対の面になるように、第1シートを搬送ラインに供給する。
電界紡糸部202は、電界紡糸機構を具備する電界紡糸ユニット(図示せず)を備える。電界紡糸部202では、電界紡糸法によって、第1シート上に第3繊維が堆積される。電界紡糸機構は、装置内の上方に設置された第3繊維3の原料液を放出するための放出体23と、放出された原料液をプラスに帯電させる帯電手段(後述参照)と、放出体23と対向するように配置された第1シート1を上流側から下流側に搬送するベルトコンベア21と、を備えている。ベルトコンベア21は、第1シート1とともに第3繊維3を収集するコレクタ部として機能する。なお、電界紡糸ユニットの台数は、特に限定されるものではなく、1台でも2台以上でもよい。
接着剤付与部203では、第3繊維3が堆積された第1不織布1に、接着剤が付与される。接着剤付与部203は、例えば、接着剤付与部203の上方に設置された接着剤4を収容する接着剤タンク32と、接着剤4を散布するための散布部材33とを備える散布装置34を具備する。散布部材33からは、例えば、粒子状の接着剤が散布される。
加熱部204は、加熱装置42を備えており、接着剤付与部で第1シートに付与された接着剤を溶融させる。加熱装置は特に限定されず、公知のものを適宜選択すれば良い。第1不織布の加熱装置42に対向する主面から加熱装置42までの最短距離は、例えば、5mm以上、50mm以下である。
第2供給部208は、例えば第1シートの上方に設置される第2供給リール52とこれを回転駆動させるモータ53とを備える。第2供給リール52には、第2シート2が捲回されている。第2シートは、第1シートの搬送スピードに合わせて第2供給リール52から捲き出されながら、第1シートに積層される。第2供給リール52は、圧着ローラ54の下流に配置されることが好ましい。この場合、第2シート2は、圧着ローラ54の下流から第1シート1に向けて供給される。そのため、第2シートにテンションが付与された状態、すなわち、第2シートの伸長率を第1シートよりも大きくした状態で、第2シートを第1シートに積層することができる。
得られた積層体10は、より下流側に配置されている回収部206に回収される。回収部206は回収リール62を備えており、積層体10は、モータ63により回転駆動される回収リール62に捲回される。回収部は、積層体を、第2シートに比べて剛直な第1シートが外側になるように、第1回収リールに捲回することが好ましい。第2シートの損傷が抑制され易くなるためである。
Claims (8)
- 第1供給リールに捲回された第1シートと、第2供給リールに捲回された第2シートと、を準備する準備工程と、
前記第1シートを搬送ラインの上流に供給し、下流に向けて搬送する搬送工程と、
前記第1シートの一方の主面に接着剤を付与する接着剤付与工程と、
前記主面に付与された前記接着剤を溶融させる加熱工程と、
前記第1シートに、溶融した前記接着剤を介して前記第2シートを積層する積層工程と、を具備し、
前記第2シートの線膨張係数C2が、前記第1シートの線膨張係数C1より大きく、
前記第1シートの前記主面が、前記第1供給リールに外側になるように捲回されていた主面であり、
前記第2シートが繊維を含み、かつ、毛羽立ちを有する主面とその反対側の主面とを備え、
前記積層工程において、前記第2シートを、前記毛羽立ちを有する主面が前記第1シートに対向するように、前記第1シートに積層する、積層体の製造方法。 - 第1供給リールに捲回された第1シートと、第2供給リールに捲回された第2シートと、を準備する準備工程と、
前記第1シートを搬送ラインの上流に供給し、下流に向けて搬送する搬送工程と、
前記第1シートに、前記第2シートを積層する積層工程と、を具備し、
前記第2シートが繊維を含み、かつ、毛羽立ちを有する主面とその反対側の主面とを備え、
前記積層工程において、前記第2シートを、前記第2シートの伸長率が前記第1シートの伸長率よりも大きい状態で、前記第2シートの前記毛羽立ちを有する主面が、前記第1シートの前記第1供給リールに外側になるように捲回されていた主面に対向するように、前記第1シートに積層する、積層体の製造方法。 - 前記積層工程において、前記第2シートを、前記第2供給リールに外側になるように捲回されていた主面が前記第1シートに対向するように、前記第1シートに積層し、
前記積層工程の後、さらに、前記第1シートと前記第2シートとの積層体を第1回収リールに捲回させる第1回収工程を具備する、請求項1または2に積層体の製造方法。 - 前記積層工程において、前記第2シートを、前記第2供給リールに内側になるように捲回されていた主面が前記第1シートに対向するように、前記第1シートに積層し、
前記積層工程の後、前記第1シートと前記第2シートとの積層体を、前記第2供給リールに外側になるように捲回されていた主面が内側になるように、第1回収リールに捲回させる第1回収工程を具備する、請求項1または2に記載の積層体の製造方法。 - 前記第1回収工程の後、さらに、前記積層体を長手方向に沿って裁断する裁断工程と、
裁断された前記積層体を、前記第1回収リールに内側になるように捲回されていた主面が外側になるように、第2回収リールに捲回する第2回収工程と、を具備する、請求項3または4に記載の積層体の製造方法。 - 前記積層工程の前に、さらに、第3繊維の原料となる原料樹脂と前記原料樹脂を溶解させる溶媒とを含む原料液から、前記第3繊維を生成させ、前記第3繊維を前記第1シートの前記主面に堆積させる電界紡糸工程を具備する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の積層体の製造方法。
- 第1供給リールに捲回された第1シートを、搬送ラインに供給する第1供給部と、
第2供給リールに捲回された第2シートを、前記第1シートに向けて供給する第2供給部と、
前記第1供給部の下流に配置されており、第3繊維の原料となる原料樹脂と前記原料樹脂を溶解させる溶媒とを含む原料液から、前記第3繊維を生成させ、前記第3繊維を前記第1シートの一方の主面に堆積させる電界紡糸部と、
前記電界紡糸部の下流に配置されており、前記第3繊維が堆積された前記第1シートの前記主面に、接着剤を付与する接着剤付与部と、
前記接着剤付与部の下流に配置されており、前記接着剤を溶融させる加熱部と、
前記第2シートを、溶融した前記接着剤を介して前記第1シートに積層し、積層体を得る積層部と、
を具備し、
前記第2シートの線膨張係数C2が、前記第1シートの線膨張係数C1より大きく、
前記第1シートの前記主面が、前記第1供給リールに外側になるように捲回されていた主面である、積層体の製造装置。 - 第1供給リールに捲回された第1シートを、搬送ラインに供給する第1供給部と、
第2供給リールに捲回された第2シートを、前記第1シートに向けて供給する第2供給部と、
前記第1供給部の下流に配置されており、第3繊維の原料となる原料樹脂と前記原料樹脂を溶解させる溶媒とを含む原料液から、前記第3繊維を生成させ、前記第3繊維を前記第1シートの一方の主面に堆積させる電界紡糸部と、
前記第2シートを、前記第3繊維が堆積された前記第1シートの前記主面に積層し、積層体を得る積層部と、を具備し、
前記第1シートの前記主面が、前記第1供給リールに外側になるように捲回されていた主面であり、
前記第2供給部は、前記第2シートを、前記第2シートの伸長率が前記第1シートの伸長率よりも大きい状態で、前記第1シートの前記主面に供給する、積層体の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015178294A JP6471976B2 (ja) | 2015-09-10 | 2015-09-10 | 積層体の製造方法および製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015178294A JP6471976B2 (ja) | 2015-09-10 | 2015-09-10 | 積層体の製造方法および製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017052195A JP2017052195A (ja) | 2017-03-16 |
JP6471976B2 true JP6471976B2 (ja) | 2019-02-20 |
Family
ID=58320311
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015178294A Active JP6471976B2 (ja) | 2015-09-10 | 2015-09-10 | 積層体の製造方法および製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6471976B2 (ja) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5712008A (en) * | 1996-02-12 | 1998-01-27 | Transhield Technology Co., L.L.C. | Wrap material with woven fabric |
JP2002283517A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-03 | Daikin Ind Ltd | フッ素樹脂積層シート |
JP4751604B2 (ja) * | 2004-11-29 | 2011-08-17 | ダイワボウホールディングス株式会社 | 筒状フィルター及びその製造方法 |
JP5082292B2 (ja) * | 2006-05-08 | 2012-11-28 | 東洋紡績株式会社 | 吸着性シート |
JP2011219659A (ja) * | 2010-04-12 | 2011-11-04 | Toyobo Co Ltd | 繊維補強基材と、これを用いた積層基材及び高周波帯域用基板 |
JP2011235233A (ja) * | 2010-05-10 | 2011-11-24 | Seiko Epson Corp | 液滴吐出装置 |
JP5857231B2 (ja) * | 2012-04-25 | 2016-02-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 一体型積層シート製造システムおよび一体型積層シート製造方法 |
JP6172924B2 (ja) * | 2012-12-11 | 2017-08-02 | 倉敷繊維加工株式会社 | エアフィルター又はマスク用不織布基材の製造方法 |
JP6016695B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2016-10-26 | 富士フイルム株式会社 | フィルムミラー |
JP5762471B2 (ja) * | 2013-06-12 | 2015-08-12 | 太陽工業株式会社 | 光触媒シートの製造方法 |
-
2015
- 2015-09-10 JP JP2015178294A patent/JP6471976B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017052195A (ja) | 2017-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6569983B2 (ja) | 積層不織布および積層不織布の製造方法 | |
JP6569982B2 (ja) | 積層不織布 | |
US10232293B2 (en) | Fiber laminate and manufacturing method thereof | |
JP2017101344A (ja) | 積層不織布の製造方法および製造装置 | |
JP2017197872A (ja) | 積層体、その製造方法および製造装置 | |
CN107012586B (zh) | 无纺布、以及具备它的集尘过滤器、微生物或生物组织的培养基、以及化妆用品 | |
JP6471976B2 (ja) | 積層体の製造方法および製造装置 | |
JP6471982B2 (ja) | 積層体およびその製造方法 | |
JP6432887B2 (ja) | 積層体の製造方法および製造装置 | |
JP6508630B2 (ja) | 積層不織布の製造装置 | |
JP2017197874A (ja) | 積層体、その製造方法および製造装置 | |
JP6611049B2 (ja) | 不織布の製造方法および製造装置 | |
JP6455788B2 (ja) | 積層不織布および空気清浄機、ならびに積層不織布の製造方法 | |
CN107020776B (zh) | 层叠体及其制造方法 | |
JP6464486B2 (ja) | 積層体の製造方法および製造装置 | |
JP2018051548A (ja) | フィルタ | |
JP6432888B2 (ja) | 積層体の製造方法および製造装置 | |
JP6624586B2 (ja) | 積層体の製造方法および製造装置 | |
JP6660557B2 (ja) | 積層体およびその製造方法 | |
JP2018199227A (ja) | 積層体、エアフィルタおよび空気清浄機 | |
JP2017133140A (ja) | 積層不織布およびその製造方法 | |
JP2017133141A (ja) | 積層不織布の製造装置 | |
JP2018059225A (ja) | 繊維構造体の製造方法 | |
JP6590311B2 (ja) | 積層不織布および空気清浄機 | |
JP2017014642A (ja) | 多孔質膜 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180223 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20180223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181030 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190111 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6471976 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |