JP6471833B2 - 熱収縮性フィルム、箱状包装資材及び電池セル - Google Patents
熱収縮性フィルム、箱状包装資材及び電池セル Download PDFInfo
- Publication number
- JP6471833B2 JP6471833B2 JP2018525311A JP2018525311A JP6471833B2 JP 6471833 B2 JP6471833 B2 JP 6471833B2 JP 2018525311 A JP2018525311 A JP 2018525311A JP 2018525311 A JP2018525311 A JP 2018525311A JP 6471833 B2 JP6471833 B2 JP 6471833B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- shrinkable film
- box
- film
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920006257 Heat-shrinkable film Polymers 0.000 title claims description 178
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 title claims description 45
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims description 47
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 42
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 42
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 42
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 21
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 claims description 18
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 18
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 17
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 claims description 17
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 16
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 15
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 11
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 10
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 9
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims description 8
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 claims description 7
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 claims description 3
- 238000007654 immersion Methods 0.000 claims description 2
- 239000002365 multiple layer Substances 0.000 claims 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical group OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 26
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N terephthalic acid group Chemical group C(C1=CC=C(C(=O)O)C=C1)(=O)O KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 12
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 12
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 11
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 9
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 7
- -1 aromatic dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 3
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)Cl QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QFGCFKJIPBRJGM-UHFFFAOYSA-N 12-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]-12-oxododecanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)CCCCCCCCCCC(O)=O QFGCFKJIPBRJGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LMOSYFZLPBHEOW-UHFFFAOYSA-N 2,5-dichloroterephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(Cl)=C(C(O)=O)C=C1Cl LMOSYFZLPBHEOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPXGNBIFHQKREO-UHFFFAOYSA-N 2-chloroterephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(Cl)=C1 ZPXGNBIFHQKREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFMBOFGKHIXOTA-UHFFFAOYSA-N 2-methylterephthalic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=CC=C1C(O)=O UFMBOFGKHIXOTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZTJKOLMWJNVFH-UHFFFAOYSA-N 2-sulfobenzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1S(O)(=O)=O YZTJKOLMWJNVFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTDMBRAUHKUOON-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-carboxyphenyl)methyl]benzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1CC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 VTDMBRAUHKUOON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBBQDUFLZGOASY-OWOJBTEDSA-N 4-[(e)-2-(4-carboxyphenyl)ethenyl]benzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1\C=C\C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 SBBQDUFLZGOASY-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- OYPCNAORHLIPPO-UHFFFAOYSA-N 4-phenylcyclohexa-2,4-diene-1,1-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)(C(O)=O)CC=C1C1=CC=CC=C1 OYPCNAORHLIPPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- FNGGVJIEWDRLFV-UHFFFAOYSA-N anthracene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C3C=C21 FNGGVJIEWDRLFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000000306 component Substances 0.000 description 1
- XBZSBBLNHFMTEB-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCC(C(O)=O)C1 XBZSBBLNHFMTEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPUMVKJOWWJPRK-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,7-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC(C(O)=O)=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 WPUMVKJOWWJPRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 238000000646 scanning calorimetry Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/102—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
- H01M50/103—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/02—Physical, chemical or physicochemical properties
- B32B7/027—Thermal properties
- B32B7/028—Heat-shrinkability
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C61/00—Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
- B29C61/02—Thermal shrinking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/36—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D65/00—Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
- B65D65/38—Packaging materials of special type or form
- B65D65/40—Applications of laminates for particular packaging purposes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/18—Manufacture of films or sheets
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/218—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
- H01M50/22—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
- H01M50/227—Organic material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/218—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
- H01M50/22—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
- H01M50/231—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks having a layered structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/244—Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/249—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/732—Dimensional properties
- B32B2307/734—Dimensional stability
- B32B2307/736—Shrinkable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2553/00—Packaging equipment or accessories not otherwise provided for
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2367/00—Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
- C08J2367/02—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Packages (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
Description
a)示差走査型熱量測定により、10℃/分で昇温した際の結晶融解熱量(△Hm)が20J/g以下
b)一方の表面同士の融着温度(FT1)と他方の表面同士の融着温度(FT2)との融着温度差(FT1−FT2)の絶対値が20℃以下
c)80℃の温水中に10秒間浸漬した際の主収縮方向における熱収縮率が10%以上50%以下
d)70℃の温水中に10秒間浸漬した後のネックイン率が2.5%以下
摩耗質量(g)=1000/試験回転数×(摩耗後の質量−摩耗前の質量)・・・式(1)
e)主収縮方向の折目開き角度(A1)と主収縮方向に直交する直交方向の折目開き角度(A2)とが、いずれも30°以下
f)主収縮方向の折目開き角度(A1)と主収縮方向に直交する直交方向の折目開き角度(A2)との折目開き角度比(A1/A2)が、1.3以下
g)主収縮方向の折目部の引張破断伸び(E1)と主収縮方向に直交する直交方向の折目部の引張破断伸び(E2)とのいずれも80%以上
共重合ポリエステルとしては、ジカルボン酸成分の主成分がテレフタル酸であり、かつ、ジオール成分の主成分がエチレングリコールである共重合ポリエステルであるものが好ましい。共重合ポリエステルは、1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
第1の実施の形態に係る熱収縮性フィルムは、共重合ポリエステルを主成分とする表面層を少なくとも一方の表面に備えた単層又は複層の熱収縮性フィルムである。この熱収縮性フィルムは、a)示差走査型熱量測定により、10℃/分で昇温した際の結晶融解熱量(△Hm)が20J/g以下であり、b)一方の表面同士の融着温度(FT1)と他方の表面同士の融着温度(FT2)との融着温度差(FT1−FT2)の絶対値が20℃以下であり、c)80℃の温水中に10秒間浸漬した際の熱収縮率が最大となる主収縮方向(以下、単に「主収縮方向」という)における熱収縮率が10%以上50%以下であり、d)70℃の温水中に10秒間浸漬した後のネックイン率が2.5%以下である。
熱収縮性フィルムは、JIS K7122に準拠し、示差熱走査型熱量測定により、昇温速度10℃/分でフィルムを昇温した際の結晶融解熱量(△Hm)が20J/g以下である。結晶融解熱量(△Hm)が20J/g以下であれば、ヒートシールが可能な温度が場所によって異なる現象が起こらず、ヒートシールが不安定になることがない。熱収縮性フィルムの結晶融解熱量(△Hm)は、18J/g以下が好ましく、16J/g以下がより好ましい。
熱収縮性フィルムは、一方の主面(例えば、被覆体に対する熱収縮性フィルムの表面)同士の融着温度(FT1)と他方の表面(例えば、被覆体に対する熱収縮性フィルムの裏面)同士の融着温度(FT2)との融着温度差(FT1−FT2)の絶対値が20℃以下であり、15℃以下が好ましく、10℃以下が更に好ましい。融解温度差(FT1−FT2)の絶対値が20℃以下であれば、熱収縮性フィルムの一方の主面(例えば、表面)と他方の主面(例えば、裏面)とをヒートシールする際に、融着温度を低い方の条件に合わせてヒートシール加工を行っても、ヒートシールが不十分になり接着不良が起こるなどの不具合が生じない。また、融着温度を高い方に合わせてヒートシール加工を行っても、融着温度の低い面のシール部に過熱による穴あきなどの不具合が発生することがない。このように、一方の主面と他方の主面とをヒートシールする場合であっても、融解温度差(FT1−FT2)の絶対値が20℃以下であれば、ヒートシール加工を好適に行うことができる。
熱収縮性フィルムの熱収縮率は、80℃の温水中に10秒間浸漬した際の主収縮方向における熱収縮率が10%以上であり、12%以上であることが好ましく、14%以上であることがより好ましく、50%以下であり、48%以下であることが好ましく、46%以下であることがより好ましい。熱収縮性フィルムは、熱収縮性フィルムの熱収縮率が10%以上であれば、図6に示すように、箱状包装体に加工してバッテリーに被せた後、シュリンカーで収縮して電池セルに被覆する工程において、タイトに密着できずに、電池セルと熱収縮性フィルムとの間に結露などにより水分が入り込むリスクが生じることもない。また、熱収縮性フィルムは、熱収縮性フィルムの熱収縮率が50%以下であれば、シュリンカーで収縮させた際に、主収縮方向に直交する直交方向(以下、単に「直交方向」という)に大きな引けが生じることもない。熱収縮性フィルムは、引けが生じると、収縮加工において、バッテリーの一部が被覆できなくなってしまい、絶縁性が低下する場合がある。また、熱収縮性フィルムは、仮にこの段階で被覆できたとしても、寸法形状に余裕がないため、車のバッテリー搭載部の温度の上昇と下降の繰り返しにより、熱収縮性フィルムに二次収縮が発生し、その結果電池セルの一部が被覆できなくなってしまうリスクが高まる。なお、収縮性のコントロール以外にも、熱収縮性フィルムの高さ寸法を大きくすることで対応することも可能である。しかしながら、余分な材料を多く使用することになり、コスト面で好ましくなく、電極等の被覆不要な部分まで被覆してしまうことにもなるので、被覆材の寸法よりも、収縮性を適切なものとすることが品質設計上好ましい。
熱収縮性フィルムは、上記熱収縮率と共に、70℃の温水に10秒浸漬した時のネックイン率が2.5%以下であり、2.3%以下であることが好ましく、2.1%以下であることがより好ましい。ネックイン率が2.5%以下であれば、上述したバッテリー搭載部の温度の上昇と下降との繰り返しにより、少しずつ収縮及びネックインが進み、バッテリーの一部が剥き出しになってしまうという不具合が生じることがない。このように、熱収縮性フィルムは、上記熱収縮率及び上記ネックイン率をどちらも満足することで、長期間使用しても被覆不良などが起こらず、優れた絶縁性や防水性を維持することができるものとなる。なお、熱収縮率及びネックイン率は、フィルム製造時の延伸条件などにより調整することができる。
熱収縮性フィルムは、JIS K7204に準拠したテーバー摩耗試験において、摩耗輪に規定の荷重4.9Nを加え、回転台を一定速度70回転/分で回転させた際の試験片表面の1000回当たりの下記式(1)から算出した摩耗質量が15g以下であることが好ましく、12g以下であることがより好ましく、10g以下であることが更に好ましい。
摩耗質量(g)=1000/試験回転数×(摩耗後の質量−摩耗前の質量) ・・・式(1)
熱収縮性フィルムは、体積固有抵抗が、1×1014Ω・cm以上であることが好ましく、1×1015Ω・cm以上であることがより好ましい。熱収縮性フィルムは、体積固有抵抗が1×1014Ω・cm以上であれば、絶縁性能を担保可能であり、バッテリーに過電圧がかかってしまった場合でも、破壊せずに耐性を有することができるので、バッテリーの電気的ショートによるトラブルを防止することができる。
熱収縮性フィルムの絶縁破壊電圧は、8kV以上であることが好ましく、10kV以上であることがより好ましく、11kV以上であることが更に好ましい。熱収縮性フィルムは、絶縁破壊電圧が8kV以上であれば、絶縁性能を担保可能であり、過電圧がかかってしまった場合でも、破壊せずに耐性を有することができるので、バッテリーの電気的ショートによるトラブルを防止することができる。熱収縮性フィルムの絶縁破壊電圧の上限値に特に制限はなく、例えば、20kV以下である。
絶縁性に関する特性については、熱収縮性フィルムのフィルム厚み(絶対厚み)との関係がある。一般的に、フィルム厚みが厚いほど絶縁性は上がり、より絶縁性に関する特性を担保できる。熱収縮性フィルムは、上記体積固有抵抗及び絶縁破壊電圧を満足すれば絶対厚みに特に制限はない。熱収縮性フィルムは、耐摩耗性、絶縁性及び一般的なポリエステル系熱収縮性フィルムの特性などの観点から、フィルム厚み(絶対平均厚み)は、80μm以上であることが好ましく、85μm以上であることがより好ましく、90μm以上であることが更に好ましい。また、フィルム厚みは、折りなどの加工を行う必要性及びコストなどの観点から、120μm以下であることが好ましい。
熱収縮性フィルムの固有粘度は、0.50dl/g以上1.10dl/g以下であることが好ましい。熱収縮性フィルムの固有粘度が、0.50dl/g以上であれば、容易に製膜でき、物性、強度も充分なフィルムが得られる。また、当該固有粘度が、1.10dl/g以下であれば、安定して押出することができる。上述した効果がより一層向上する観点から、熱収縮性フィルムの固有粘度は、0.55dl/g以上であることがより好ましく、0.60dl/g以上であることが更に好ましく、また1.0dl/g以下であることがより好ましく、0.90dl/gであることが更に好ましい。なお、上記フィルムの固有粘度は、測定試料1gを精秤し、フェノール/1,1,2,2−テトラクロロエタン(質量比1対1)の混合溶媒に溶解させて濃度が0.01g/cm3の溶液を調製し、30℃における溶媒との相対粘度ηrを測定して求めた値である。
熱収縮性フィルムは、共重合ポリエステルからなる表面層を少なくとも一方の主面(例えば、表面又は裏面)に備えていればよい。熱収縮性フィルムは、共重合ポリエステルからなる表面層を一方の主面に備えていてもよく、両主面(表面及び裏面)に備えていてもよい。また、熱収縮性フィルムは、共重合ポリエステルからなる表面層の単層フィルムであってもよく、表面層に他の樹脂層が積層された複数層の積層フィルムであってもよい。これら熱収縮性フィルムの層構成は、要求品質や用途の観点等から、必要に応じて適宜選択することができる。なお、熱収縮性フィルムには、さらに必要に応じて、蒸着層や各種コート層などを設けることもできる。
熱収縮性フィルムの製造方法は、特に限定されるものではない。単層フィルムの熱収縮性フィルムは、例えば、Tダイ法、チューブラ法など公知の方法により製造することができる。積層フィルムの熱収縮性フィルムは、複数の押出機を用いて共押出しすることにより製造することができる。また、積層フィルムの熱収縮性フィルムは、各層を構成する樹脂を別々にシート化した後に、プレス法、ロールニップ法などを用いて積層して逐次的に製造することもできる。
第2の実施の形態に係る熱収縮性フィルムは、共重合ポリエステルを主成分とする表面層を少なくとも一方の表面に備えた単層又は複層の熱収縮性フィルムを含み、箱状包装資材展開体に裁断されてなるものである。箱状包装資材展開体は、箱状包装資材の展開体に相当するものであり、所定の折り加工を施すことにより、箱型の電池セルなどの箱状包装資材とすることができる。箱状包装資材展開体においては、折り加工などの際に、デットホールド性(折曲易さ)及び折目部の強度が必要とされる。
箱状包装資材展開体のデッドホールド性は、熱収縮性フィルムの折目開き角度を測定することにより評価ができる。熱収縮性フィルムの折目開き角度は、熱収縮性フィルムの主収縮方向の折目開き角度(A1)及び直交方向の折目開き角度(A2)が、いずれも30°以下であり、28°以下であることが好ましい。折目開き角度(A1),(A2)がいずれも30°以下であれば、折目が付きやすくなって形状がいびつになることなく、また箱状包装資材への加工が容易となる。
箱状包装資材展開体の折目部の伸び強度は、折目引張破断伸びを測定することにより評価ができる。折目引張破断伸びは、熱収縮性フィルムの主収縮方向の折目引張破断伸び(E1)及び直交方向の折目引張破断伸び(E2)が、いずれも80%以上であり、90%以上がより好ましい。折目引張破断伸びが、80%以上であれば、加工途中及び被覆時に、折目部から熱収縮性フィルムが破断することがなく、また電池セルに被覆した後の耐久性の観点から好ましい。
熱収縮性フィルムは、収縮応力に特に制限はない。熱収縮性フィルムは、80℃のシリコンオイル中に1分間浸漬した際の最大収縮応力が、7.0MPa以下であることが好ましく、5.0Ma以下であることがより好ましく、また1.0MPa以上であることが好ましく、2.0MPa以上であることがより好ましい。熱収縮性フィルムは、収縮応力が7.0MPa以下であれば、被覆対象物を被覆した際にシール部が剥がれるなどの不具合が生じることがなく、また収縮応力が1.0MPa以上であれば、被覆後に熱収縮性フィルムがシワになりにくく、電池セルを電気回路などに組み込む際にシワが配列の障害となることがない。
ジカルボン酸成分A:テレフタル酸
ジカルボン酸成分B:イソフタル酸
ジオール成分A:エチレングリコール
ジオール成分B:1,4−シクロヘキサンジメタノール
ジオール成分C:1,4−ブタンジオール
(1)結晶融解熱量(△Hm)
JIS K7122に準拠し、示差走査型熱量計(型番:「Diamond DSC」、パーキンエルマージャパン社製)により、昇温速度10℃/分で熱収縮性フィルムを昇温した際のサーモグラフのピーク面積から結晶融解熱量(△Hm)を求めた。
実施例及び比較例で得られた熱収縮性フィルムをTD60mm、MD30mmの大きさに切り取り、熱収縮性フィルムの各面同士を2枚重ねて、10mm幅のヒートシールバーを有するヒートシーラーに、ヒートシールバーの長手方向に熱収縮性フィルムのTDを合わせセットした後、所定の温度で片側より加熱し、0.1MPaの圧力で60秒間ヒートシールした。その後、10秒間放置してシール部を剥離した。以上を3回実施(N=3)して、全て破れずに剥離できる最高温度を融着温度とした。シール温度は5℃間隔とした。熱収縮性フィルムの一方の主面(表面)同士の融着温度(FT1)、他方の主面(裏面)同士の融着温度(FT2)、及びFT1−FT2の差の絶対値を測定した。
実施例及び比較例で得られた熱収縮性フィルムをMD20mm、TD100mmの大きさに切り取り、80℃の温水バスに10秒間浸漬した後、30℃以下の冷水に10秒間浸漬してTDの収縮量を測定した。熱収縮率は、収縮前の原寸に対する収縮量の比率を%値で示す。
実施例及び比較例で得られた熱収縮性フィルムを主収縮方向に140mm以上、主収縮方向と直交する直交方向に100mmの大きさに切り取り、内寸長さ140mm、幅120mmの固定枠治具に主収縮方向と内寸長さ方向を合わせて、主収縮方向を140mm長さで両端を固定した状態で取り付けた後、70℃の温水バスに10秒間浸漬した後、30℃以下の冷水に10秒間浸漬した。その後、直交方向の最大の熱収縮率を測定し、測定した値を2で割った値をネックイン率(%)とした。
実施例及び比較例で得られた熱収縮性フィルムについて、JIS K7204に準拠し、テーバー摩耗試験を行った。テーバー式摩耗試験機(型番:「ロータリーアブレッサーNo.410」、東洋精機製作所製)の回転台に試験片を固定し、規定の摩耗輪CS−17を取付けた。摩耗輪に規定の荷重4.9Nを加え、回転台を一定速度70回転/分で回転させ、試験片表面の摩耗性を1000回当たりの摩耗質量を以下の式(1)から求めた。
摩耗質量(g)=1000/試験回転数×(摩耗後の質量−摩耗前の質量) ・・・式(1)
実施例及び比較例で得られた熱収縮性フィルムについて、JIS K6911に準拠し、体積固有抵抗を測定した。熱収縮性フィルムをMD100mm、TD100mmの大きさに切り取り、体積固有抵抗測定機(アドバンテスト社製)を用いて、二つの電極を表面と裏面に接触させ、500Vの直流電圧を印可し、1分後の電極間に流れる電流を測定し体積固有抵抗値を調査した。
実施例及び比較例で得られた熱収縮性フィルムについて、JIS C2110に準拠し、絶縁破壊電圧を測定した。絶縁破壊電圧試験機(原口工業社製)の2つの電極間に試験片を挟んだ後、1KV/secで電圧を上昇させ、絶縁破壊の起こる瞬間の電圧を求めた。
図1に示すように、実施例及び比較例で得られた熱収縮性フィルム10を、表1に記載のシール条件で、縦95mm(L1参照)、横25.5mm(L2参照)、奥行き150mm(L3参照)の箱状に加工した後、図2に示すように、角形電池セルを想定した縦90mm(L4参照)、横25mm(L5参照)、奥行き145mm(L6参照)の箱状の大きさのアルミ金属塊20に、120℃で30秒間熱風を当てて被せた。次に、−40℃及び65℃にてそれぞれ0.5時間保持し、昇温、降温にそれぞれ0.5時間かけるヒートサイクルを1000回実施し、アルミ金属塊20の剥き出し状態について評価した。評価基準を以下に示す。
○:被覆状態正常
△:電池セル一部剥き出し
×:シール部に穴あきが発生し、ヒートサイクル試験ができなかった
実施例及び比較例で得られた熱収縮性フィルムの固有粘度(IV:Intrinsic Viscosity)[dl/g]は、測定試料1gを精秤し、フェノール/1,1,2,2−テトラクロロエタン(質量比1対1)の混合溶媒に溶解させて濃度が0.01g/cm3の溶液を調製し、30℃における溶媒との相対粘度ηrを測定して求めた。
共重合ポリエステルとしては、ジカルボン酸成分としてのテレフタル酸98モル%及びイソフタル酸2モル%と、ジオール成分としてのエチレングリコール55モル%、1,4−シクロヘキサンジメタノール30モル%及び1,4−ブタンジオール15モル%の成分量の共重合ポリエステルを用いた。この共重合ポリエステルを用いて、2台の押出機及び2種3層マルチマニホールド口金により、各押出機の設定温度を240℃以上260℃以下で溶融混練後、各層の厚み比が1/6/1(同材料の3層構成)となるように共押出し、55℃のキャストロールで引き取り、冷却固化させて未延伸積層シートを得た。次に、フィルムテンターを用いて、得られたシートを予熱温度100℃、延伸温度90℃で横一軸方向に5.0倍延伸後、75℃にて熱処理を行い、100μmの熱収縮性フィルム(固有粘度:0.77dl/g)を得た。得られた熱収縮性フィルムの結晶融解熱量(ΔHm)は5.5J/gであり、融着温度差(FT1−FT2)の絶対値は0℃であり、熱収縮率は28%であり、ネックイン率は1.5%であり、摩耗質量は8.9gであり、体積固有抵抗は1.06×1017Ω・cmであり、絶縁破壊電圧は13.3kVであった。ヒートサイクル試験のサンプル作製シール条件は、180℃にて1秒保持とした。得られた熱収縮性フィルムの評価結果を下記表1に示す。
共重合ポリエステルとしては、ジカルボン酸成分としてのテレフタル酸90モル%及びイソフタル酸10モル%と、ジオール成分としてのエチレングリコール65モル%、1,4−シクロヘキサンジメタノール20モル%及び1,4−ブタンジオール15モル%の成分量の共重合ポリエステルを用いた。この共重合ポリエステルを用いて、2台の押出機及び2種3層マルチマニホールド口金により、各押出機の設定温度を240℃以上260℃以下で溶融混練後、各層の厚み比が1/6/1(同材料の3層構成)となるように共押出し、35℃のキャストロールで引き取り、冷却固化させて未延伸積層シートを得た。次に、フィルムテンターを用いて、得られたシートを予熱温度110℃、延伸温度88℃で横一軸方向に2.2倍延伸後、91℃にて熱処理を行い、100μmの熱収縮性フィルム(固有粘度:0.78dl/g)を得た。得られた熱収縮性フィルムの結晶融解熱量(ΔHm)は7.2J/gであり、融着温度差(FT1−FT2)の絶対値は0℃であり、熱収縮率は24%であり、ネックイン率は1.5%であり、摩耗質量は8.7gであり、体積固有抵抗は2.75×1017Ω・cmであり、絶縁破壊電圧は9.0kVであった。ヒートサイクル試験のサンプル作製シール条件は、180℃にて1秒保持とした。得られた熱収縮性フィルムの評価結果を下記表1に示す。
延伸温度を80℃としたこと以外は、実施例1と同様に熱収縮性フィルム(固有粘度:0.77dl/g)を作製して評価した。得られた熱収縮性フィルムの結晶融解熱量(ΔHm)は5.7J/gであり、融着温度差(FT1−FT2)の絶対値は0℃であり、熱収縮率は49%であり、ネックイン率は3%であり、摩耗質量は11.7gであり、体積固有抵抗は6.86×1016Ω・cmであり、絶縁破壊電圧は14.7kVであった。ヒートサイクル試験のサンプル作製シール条件は、180℃にて1秒保持とした。得られた熱収縮性フィルムの評価結果を下記表1に示す。
共重合ポリエステルとしては、ジカルボン酸成分としてのテレフタル酸100モル%と、ジオール成分としてのエチレングリコール95モル%、及び1,4−ブタンジオール5モル%の成分量の共重合ポリエステルを用いた。この共重合ポリエステルを用いて、先端に丸ダイを装着した単軸押出機を用いて溶融成形し、直ちに冷水に浸漬させ、チューブ状の成形物を得た。得られたチューブ状の成形物は連続的に次の延伸工程に供給した。延伸工程において、チューブ状の成形物は、一方の端から圧縮気体による圧力を管の内側に加えつつ一定速度で送り出された後、90℃の温水により加熱され、径方向の延伸倍率を規制するために冷却された円筒管の中を通され、MD1.05倍、TD1.67倍の延伸倍率で延伸された。円筒管で冷却された延伸後のチューブは、一対のニップロールにより挟んで延伸張力を保持しながら延伸チューブ(熱収縮性フィルム)として引き取り巻き取った。フィルム厚みは、80μmとなるように延伸した。得られた熱収縮性フィルム(固有粘度:0.72dl/g)の結晶融解熱量(ΔHm)は37.8J/gであり、融着温度差(FT1−FT2)の絶対値は75℃であり、熱収縮率は38%であり、ネックイン率は1.3%であり、摩耗質量は4.1gであり、体積固有抵抗は8.94×1015Ω・cmであり、絶縁破壊電圧は13kVであった。ヒートサイクル試験のサンプル作製シール条件は、230℃にて1.5秒保持とした。得られた熱収縮性フィルムの評価結果を下記表1に示す。
共重合ポリエステルとして、ジカルボン酸成分としてのテレフタル酸100モル%と、ジオール成分としてのエチレングリコール65モル%、1,4−シクロヘキサンジメタノール30モル%及び1,4−ブタンジオール5モル%の成分量の共重合ポリエステルを用いたこと、フィルム厚みを70μmとなるように延伸したこと以外は、比較例2と同様に熱収縮性フィルム(固有粘度:0.76dl/g)を作製して評価した。得られた熱収縮性フィルムの結晶融解熱量(ΔHm)は3.7J/gであり、融着温度差(FT1−FT2)の絶対値は5℃であり、熱収縮率は43%であり、ネックイン率は6.5%であり、摩耗質量は32.1gであり、体積固有抵抗は8.55×1016Ω・cmであり、絶縁破壊電圧は10.4kVであった。ヒートサイクル試験のサンプル作製シール条件は、180℃にて1秒保持とした。得られた熱収縮性フィルムの評価結果を下記表1に示す。
共重合ポリエステルに代えて、ポリ塩化ビニルを用いたこと及び厚みを100μmとしたこと以外は、比較例2と同様にして熱収縮性フィルムを作製して評価した。得られた熱収縮性フィルムの結晶融解熱量(ΔHm)は検出されず、融着温度差(FT1−FT2)の絶対値は0℃であり、熱収縮率は43.5%であり、ネックイン率は5.8%であり、摩耗質量は16.3gであり、体積固有抵抗は1.77×1016Ω・cmであり、絶縁破壊電圧は11.9kVであった。ヒートサイクル試験のサンプル作製シール条件は、190℃にて1秒保持とした。得られた熱収縮性フィルムの評価結果を下記表1に示す。
実施例及び比較例で得られた熱収縮性フィルムを主収縮方向に長さ70mm、幅10mmに切り出し、チャック間距離50mmにてロードセルにタルミが無い様に固定した。その後、80±0.5℃のシリコンバスに試料片を浸漬し、1分間での最大応力を測定した。収縮応力は下記式(2)により算出した。
収縮応力(MPa)=ロードセルにかかる荷重(N)/試料片の断面積(mm2)・・・式(2)
実施例及び比較例で得られた熱収縮性フィルムを主収縮方向、及び主収縮方向と直交する直交方向からそれぞれ長さ125mm、幅30mmの短冊状サンプルを切り出した。短冊状サンプルの長辺を2つ折りにし、プレス機にて0.1MPaで10秒間の条件で押し潰して折目を付与した。折目開き角度は、折った後の山折り側のどちらかの平面を水平面に置き、折目の先端から水平にセットした面の1mm部で、浮き上がった面までの長さX(mm)を測定し、tan−1δ=Xからδを求め、3回の測定値の平均値を求めた。主収縮方向の折目開き角度をA1、主収縮方向と直交する方向の折目開き角度をA2とした。
折目開き角度の測定方法と同様にして、折目を付与した短冊状サンプルを、更に試験片幅15mmになるように切り出した。折目を付与した短冊状試験片の折目部を中心として、チャック間距離20mmで引張試験機にセットし、23℃、200mm/minの試験速度で引張り、下記式(3)により折目引張破断伸び率を算出し、3回の測定値の平均値を求めた。主収縮方向の折目引張破断伸びをE1、主収縮方向と直交する方向の折目引張破断伸びをE2とした。
折目引張破断伸び率(%)=(破断したときのチャック間距離/20mm×100 ・・・式(3)
上述した折目開き角度(A1,A2)及び折目開き角度比(A1/A2)について以下の基準により評価した。下記評価が「○」の場合には、折り曲げ加工時のバランスが向上し、箱状包装資材への加工が容易となった。下記評価が「×」の場合には、折り曲げ加工時のバランスが悪く、箱状包装資材の加工性が悪化した。
○:折目開き角度(A1,A2)がいずれも30°以下及び折目開き角度比(A1/A2)が1.3以下であった。
×:折目開き角度(A1,A2)の少なくとも一方が30°超え又は折目開き角度比(A1/A2)が1.3越えであった。
上述した折目引張破断伸び(E1,E2)について以下の基準により評価した。下記評価が「○」の場合には、熱収縮時の伸びが適度な範囲となり、箱状包装資材への加工が容易となった。下記評価が「×」の場合には、熱収縮時の伸びが不良となり、被覆後の箱状包装資材の耐久性及び被覆保持性が悪化した。
○:折目引張破断伸び(E1,E2)がいずれも80%以上であった。
×:折目引張破断伸び(E1,E2)の少なくとも一方が80%未満であった。
実施例1と同様にして熱収縮性フィルムを作製した。得られた熱収縮性フィルムを裁断して図5に示すように、切り込み部302及び山折り部301を設けた箱状包装資材展開体300とした後、折り曲げ加工して評価した。得られた折り曲げ加工後の熱収縮性フィルムの折目開き角度(A1)は26.1°であり、折目開き角度(A2)は23.4°であり、折目開き角度比(A1/A2)は1.12であり、折目引張破断伸び(E1)は97%であり、折目引張破断伸び(E2)は613%であり、収縮応力は3.35MPaであった。ヒートサイクル試験のサンプル作製シール条件は、180℃にて1秒保持とした。得られた熱収縮性フィルムの評価結果を下記表2に示す。
実施例2と同様にして熱収縮性フィルムを作製した。得られた熱収縮性フィルムを裁断して図5に示すように、切り込み部302及び山折り部301を設けて箱状包装資材展開体300とした後、折り曲げ加工した後に評価した。得られた折り曲げ加工後の熱収縮性フィルムの折目開き角度(A1)は15.6°であり、折目開き角度(A2)は15.3°であり、折目開き角度比(A1/A2)は1.02であり、折目引張破断伸び(E1)は329%であり、折目引張破断伸び(E2)は284%であり、収縮応力は1.01MPaであった。ヒートサイクル試験のサンプル作製シール条件は、180℃にて1秒保持とした。得られた熱収縮性フィルムの評価結果を下記表2に示す。
フィルム厚みを100μmとしたこと以外は比較例3と同様に折り曲げ加工して評価した。得られた折り曲げ加工後の熱収縮性フィルムの折目開き角度(A1)は19.1°であり、折目開き角度(A2)は15.3°であり、折目開き角度比(A1/A2)は1.25であり、折目引張破断伸び(E1)は208%であり、折目引張破断伸び(E2)は447%であり、収縮応力は2.99MPaであった。ヒートサイクル試験のサンプル作製シール条件は、180℃にて1秒保持とした。得られた熱収縮性フィルムの評価結果を下記表2に示す。
比較例1と同様に熱収縮性フィルムを作製したこと以外は実施例2と同様に折り曲げ加工して評価した。得られた折り曲げ加工後の熱収縮性フィルムの折目開き角度(A1)は31.8°であり、折目開き角度(A2)は22.8°であり、折目開き角度比(A1/A2)は1.39であり、折目引張破断伸び(E1)は37%であり、折目引張破断伸び(E2)は643%であり、収縮応力は7.87MPaであった。ヒートサイクル試験のサンプル作製シール条件は、180℃にて1秒保持とした。得られた熱収縮性フィルムの評価結果を下記表2に示す。
参考例1と同様に熱収縮性フィルムを作製したこと以外は実施例2と同様に折り曲げ加工して評価した。得られた折り曲げ加工後の熱収縮性フィルムの折目開き角度(A1)は29.2°であり、折目開き角度(A2)は29.2°であり、折目開き角度比(A1/A2)は1.00であり、折目引張破断伸び(E1)は60%であり、折目引張破断伸び(E2)は127%であり、収縮応力は5.78MPaであった。ヒートサイクル試験のサンプル作製シール条件は、190℃にて1秒保持とした。得られた熱収縮性フィルムの評価結果を下記表2に示す。
101 電池セル
102 胴体部
201,303 一端側
300 箱状包装資材展開体
301 山折り部
302 切り込み部
304 他端側
400 箱状包装体
Claims (12)
- 共重合ポリエステルを主成分とする表面層を少なくとも一方の主面に備えた単層又は複層の熱収縮性フィルムであって、
下記a)〜d)を満たすことを特徴とする熱収縮性フィルム。
a)示差走査型熱量測定により、10℃/分で昇温した際の結晶融解熱量(△Hm)が20J/g以下
b)一方の表面同士の融着温度(FT1)と他方の表面同士の融着温度(FT2)との融着温度差(FT1−FT2)の絶対値が20℃以下
c)80℃の温水中に10秒間浸漬した際の主収縮方向における熱収縮率が10%以上48%以下
d)70℃の温水中に10秒間浸漬した後のネックイン率が2.5%以下 - 全ての層がポリエステルを主成分とする、請求項1に記載の熱収縮性フィルム。
- JIS K7204に準拠したテーバー摩耗試験において、摩耗輪に規定の荷重4.9Nを加え、回転台を一定速度70回転/分で回転させた際の試験片表面の1000回当たりの下記式(1)から算出した摩耗質量が15g以下である、請求項1又は請求項2に記載の熱収縮性フィルム。
摩耗質量(g)=1000/試験回転数×(摩耗後の質量−摩耗前の質量)・・・式(1) - 体積固有抵抗が1×1014Ω・cm以上である、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の熱収縮性フィルム。
- 絶縁破壊電圧が8kV以上である、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の熱収縮性フィルム。
- 絶縁被覆用である、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の熱収縮性フィルム。
- 電池セル被覆用である、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の熱収縮性フィルム。
- 箱状包装資材展開体に裁断されてなる、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の熱収縮性フィルム。
- 共重合ポリエステルを主成分とする表面層を少なくとも一方の表面に備えた単層又は積層の熱収縮性フィルムであって、
下記のe)〜g)の少なくとも1つを満たし、箱状包装資材展開体に裁断されてなることを特徴とする、熱収縮性フィルム。
e)主収縮方向の折目開き角度(A1)と主収縮方向に直交する直交方向の折目開き角度(A2)とが、いずれも30°以下
f)主収縮方向の折目開き角度(A1)と主収縮方向に直交する直交方向の折目開き角度(A2)との折目開き角度比(A1/A2)が、1.3以下
g)主収縮方向の折目部の引張破断伸び(E1)と主収縮方向に直交する直交方向の折目部の引張破断伸び(E2)とのいずれも80%以上 - 前記表面層は、前記共重合ポリエステルとして、2種類以上のジカルボン酸成分を含む請求項9に記載の熱収縮性フィルム。
- 請求項9または請求項10に記載の熱収縮性フィルムを用いた箱状包装資材であって、折り曲げ加工部及びヒートシール部を備えたことを特徴とする、箱状包装資材。
- 請求項11に記載の箱状包装資材で被覆されてなることを特徴とする、電池セル。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016131986 | 2016-07-01 | ||
JP2016131986 | 2016-07-01 | ||
PCT/JP2017/024243 WO2018003994A1 (ja) | 2016-07-01 | 2017-06-30 | 熱収縮性フィルム、箱状包装資材及び電池セル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018003994A1 JPWO2018003994A1 (ja) | 2018-12-06 |
JP6471833B2 true JP6471833B2 (ja) | 2019-02-20 |
Family
ID=60785134
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018525311A Active JP6471833B2 (ja) | 2016-07-01 | 2017-06-30 | 熱収縮性フィルム、箱状包装資材及び電池セル |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6471833B2 (ja) |
CN (2) | CN109415520B (ja) |
WO (1) | WO2018003994A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022141636A (ja) * | 2020-10-23 | 2022-09-29 | 三菱ケミカル株式会社 | 熱収縮性フィルム、箱状包装資材及び電池セル、熱収縮性フィルムの製造方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113905958B (zh) | 2019-06-05 | 2023-06-06 | 东洋纺株式会社 | 将纵(长度)方向作为主收缩方向的热收缩性聚酯系薄膜 |
JP6791335B1 (ja) * | 2019-10-10 | 2020-11-25 | 三菱ケミカル株式会社 | 熱収縮性フィルム、箱状包装資材及び電池セル、熱収縮性フィルムの製造方法 |
CN113675521B (zh) * | 2021-07-02 | 2023-06-06 | 欣旺达电动汽车电池有限公司 | 绝缘膜及锂离子电池包膜方法 |
EP4258435A3 (en) * | 2022-04-05 | 2024-01-24 | Volvo Car Corporation | Fixture unit for holding a prismatic battery cell |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0729376B2 (ja) * | 1987-06-11 | 1995-04-05 | ダイアホイルヘキスト株式会社 | 低温収縮ポリエステルフィルム |
JP4057376B2 (ja) * | 2002-08-26 | 2008-03-05 | 株式会社クレハ | 半導電性樹脂組成物、半導電性シート及び電荷制御部材 |
JP3845410B2 (ja) * | 2003-10-28 | 2006-11-15 | 三菱樹脂株式会社 | 熱収縮性積層フィルム |
KR20070041439A (ko) * | 2004-05-18 | 2007-04-18 | 군제 가부시키가이샤 | 다층 열수축성 필름 및 포장전지 |
JP4662359B2 (ja) * | 2005-12-09 | 2011-03-30 | 三菱樹脂株式会社 | 熱収縮性積層フィルム、並びに該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル及び容器 |
JP4944832B2 (ja) * | 2007-09-07 | 2012-06-06 | 帝人デュポンフィルム株式会社 | 熱収縮性ポリエステル系フィルム |
JP2011079229A (ja) * | 2009-10-07 | 2011-04-21 | C I Kasei Co Ltd | 熱収縮性ポリエステル系フィルム |
JP2012054029A (ja) * | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Sanyo Electric Co Ltd | 積層式電池 |
HUE037546T2 (hu) * | 2010-12-24 | 2018-09-28 | Toray Industries | Poliészter film és laminátum ennek alkalmazásával |
JP5743791B2 (ja) * | 2011-08-02 | 2015-07-01 | 三洋電機株式会社 | 電源装置及び電源装置を備える車両 |
ES2634456T3 (es) * | 2011-10-14 | 2017-09-27 | Avery Dennison Corporation | Película retráctil para etiqueta |
US20150183204A1 (en) * | 2012-07-24 | 2015-07-02 | Unitika Ltd. | Polyester film for cold forming and method for producing same |
JP3195394U (ja) * | 2014-10-31 | 2015-01-15 | グンゼ株式会社 | 熱収縮性包装用袋及びそれで包装した角型包装体 |
-
2017
- 2017-06-30 CN CN201780040051.9A patent/CN109415520B/zh active Active
- 2017-06-30 WO PCT/JP2017/024243 patent/WO2018003994A1/ja active Application Filing
- 2017-06-30 CN CN202310013095.XA patent/CN116063830A/zh active Pending
- 2017-06-30 JP JP2018525311A patent/JP6471833B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022141636A (ja) * | 2020-10-23 | 2022-09-29 | 三菱ケミカル株式会社 | 熱収縮性フィルム、箱状包装資材及び電池セル、熱収縮性フィルムの製造方法 |
JP7501571B2 (ja) | 2020-10-23 | 2024-06-18 | 三菱ケミカル株式会社 | 熱収縮性フィルム、箱状包装資材及び電池セル、熱収縮性フィルムの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN116063830A (zh) | 2023-05-05 |
JPWO2018003994A1 (ja) | 2018-12-06 |
CN109415520A (zh) | 2019-03-01 |
WO2018003994A1 (ja) | 2018-01-04 |
CN109415520B (zh) | 2023-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6471833B2 (ja) | 熱収縮性フィルム、箱状包装資材及び電池セル | |
JP6032786B2 (ja) | 二軸延伸ポリブチレンテレフタレートフィルムを含む冷間成形用電池ケース包材 | |
JP6260314B2 (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム | |
JPWO2018147249A1 (ja) | 非晶性のフィルム用共重合ポリエステル原料、熱収縮性ポリエステル系フィルム、熱収縮性ラベル、及び包装体 | |
KR102425314B1 (ko) | 푸란디카르복실산 유닛을 갖는 폴리에스테르 필름의 제조 방법 | |
JP6205868B2 (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム | |
KR20150081245A (ko) | 폴리에스테르 필름, 상기 필름을 사용한 적층체, 및 상기 적층체와 실란트층을 포함하는 구성체 | |
WO2017170333A1 (ja) | 電池包装用積層体 | |
JP2022084685A (ja) | 熱収縮性フィルム、熱収縮ラベル、および包装体 | |
JP6791335B1 (ja) | 熱収縮性フィルム、箱状包装資材及び電池セル、熱収縮性フィルムの製造方法 | |
JP7501571B2 (ja) | 熱収縮性フィルム、箱状包装資材及び電池セル、熱収縮性フィルムの製造方法 | |
WO2020080131A1 (ja) | 積層フィルム | |
JP6195765B2 (ja) | 缶の内袋用ポリエステルフィルム | |
JP2018001422A (ja) | 積層フィルム、積層体及び包装体 | |
JP6641999B2 (ja) | 折畳み保持性、低収縮性及び隠蔽性に優れたポリエステルフィルム | |
JP2013043296A (ja) | 二軸延伸ポリブチレンテレフタレート系フィルムを含むバルーン用包材 | |
JPH1025351A (ja) | 熱収縮性芳香族ポリエステルチューブ、その製造方法およびその利用 | |
WO2020027089A1 (ja) | ポリアミド系積層フィルム及びその製造方法 | |
JPS60232948A (ja) | 熱収縮性ポリエステル積層フイルム | |
JPH1046014A (ja) | 熱収縮性芳香族ポリエステルチューブ、その製造方法およびその利用 | |
JPH11172020A (ja) | 熱収縮性芳香族ポリエステルチューブ、その製造方法およびその利用 | |
JP2004299231A (ja) | 延伸ポリエステルフィルム | |
JP4221987B2 (ja) | 包装用積層フィルム | |
JP2009160788A (ja) | 熱収縮性ポリエステル系フィルムおよびその製造方法 | |
JP6290519B1 (ja) | ポリアミド系積層フィルム及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180814 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180814 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190107 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6471833 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R157 | Certificate of patent or utility model (correction) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157 |