JP6468764B2 - 眼科装置 - Google Patents
眼科装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6468764B2 JP6468764B2 JP2014182290A JP2014182290A JP6468764B2 JP 6468764 B2 JP6468764 B2 JP 6468764B2 JP 2014182290 A JP2014182290 A JP 2014182290A JP 2014182290 A JP2014182290 A JP 2014182290A JP 6468764 B2 JP6468764 B2 JP 6468764B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dichroic mirror
- light
- optical system
- eye
- optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/12—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/0091—Fixation targets for viewing direction
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/1025—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for confocal scanning
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/117—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for examining the anterior chamber or the anterior chamber angle, e.g. gonioscopes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/12—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes
- A61B3/1225—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes using coherent radiation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/14—Arrangements specially adapted for eye photography
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/18—Arrangement of plural eye-testing or -examining apparatus
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/10—Beam splitting or combining systems
- G02B27/14—Beam splitting or combining systems operating by reflection only
- G02B27/141—Beam splitting or combining systems operating by reflection only using dichroic mirrors
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/0025—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Description
被検眼の眼底の第1の画像を撮像する第1の光学系、前記被検眼の前眼部の画像を撮像する第2の光学系、前記被検眼の固視を促す指標を表示する第3の光学系及び前記第1の画像より低倍率の第2の画像を撮像する第4の光学系の4つの光学系と、
前記被検眼からの光の光軸に対してチルト偏心して配置され、前記第1の光学系を分離する第1のダイクロイックミラーと、
前記第1のダイクロイックミラーを透過した前記被検眼からの光が、第1の正レンズを介して導かれると共に、前記被検眼からの光の光軸に対してチルト偏心して配置され、前記第2の光学系を分離する第2のダイクロイックミラーと、
前記第2のダイクロイックミラーを透過した前記被検眼からの光の光軸に対してチルト偏心して配置され、反射によって前記第3の光学系を分離すると共に、透過によって第4の光学系を分離する第3のダイクロイックミラーと
前記第2のダイクロイックミラーにより分離された前記第2の光学系に配置された第2の正レンズ及び偏心平板と、を有し、
前記第1の正レンズは、前記被検眼の眼底からの光を収斂光として前記第2のダイクロイックミラーに入射させると共に、発散光として前記第3のダイクロイックミラーへ入射させ、及び、前記被検眼の前記前眼部からの発散光を平行光として前記第2のダイクロイックミラーへ入射させ、
前記第2のダイクロイックミラーにより発生する前記被検眼の前記眼底からの光の非点収差が、前記第3のダイクロイックミラーにより補正され、
前記第1のダイクロイックミラーにより発生する前記被検眼の前記前眼部からの発散光の非点収差が、前記第2の正レンズを介して前記偏心平板により補正され、
前記偏心平板は、前記第1のダイクロイックミラーの偏心断面と垂直な偏心断面上で同量のチルト偏心量を有し、前記第2の正レンズを介した収斂光を透過させることにより、前記第1のダイクロイックミラーにより生じる非点収差が補正されることを特徴としている。
以下に本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の第1実施例に係る眼科装置であるAO−SLO装置における主要光学要素の概略構成図である。図1(a)は母線断面上の構成について、図1(b)は子線断面上の構成について各々示している。本装置では、レーザ光源またはSLD(Super Luminescent Diode)光源12の光について、種々の光学系を介し且つ走査型のスキャナー11を用いて被検眼1の眼底上に二次元的に照射している。照射後の眼底からの反射光は光源から眼底に至った光路を逆戻りし、受光センサー12で受光される。受光された眼底反射光は光電変化処理等を経てて画像化される。
本発明の第2実施例に係るAO−SLO装置における主要光学要素の概略構成図に関して、図3(a)は母線断面上の構成について、図3(b)は子線断面上の構成について各々示している。なお、本実施例において、眼球1から正レンズ10までは図1の第1実施例と同じ構成である。なお、図3(b)においては簡単のためDCM3を省略している。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
DCM2:第2のダイクロイックミラー
DCM3:第3のダイクロイックミラー
1:眼球
2:低倍率広角光学系
3:前眼部光学系
4:高倍率高解像度AO光学系
5:固視灯光学系
9:平板
10:正レンズ
11:スキャナー
12:光源・受光センサー
13:表示パネル
14−18:レンズ
19−20:ミラー
Claims (4)
- 被検眼の眼底の第1の画像を撮像する第1の光学系、前記被検眼の前眼部の画像を撮像する第2の光学系、前記被検眼の固視を促す指標を表示する第3の光学系及び前記第1の画像より低倍率の第2の画像を撮像する第4の光学系の4つの光学系と、
前記被検眼からの光の光軸に対してチルト偏心して配置され、前記第1の光学系を分離する第1のダイクロイックミラーと、
前記第1のダイクロイックミラーを透過した前記被検眼からの光が、第1の正レンズを介して導かれると共に、前記被検眼からの光の光軸に対してチルト偏心して配置され、前記第2の光学系を分離する第2のダイクロイックミラーと、
前記第2のダイクロイックミラーを透過した前記被検眼からの光の光軸に対してチルト偏心して配置され、反射によって前記第3の光学系を分離すると共に、透過によって第4の光学系を分離する第3のダイクロイックミラーと
前記第2のダイクロイックミラーにより分離された前記第2の光学系に配置された第2の正レンズ及び偏心平板と、を有し、
前記第1の正レンズは、前記被検眼の眼底からの光を収斂光として前記第2のダイクロイックミラーに入射させると共に、発散光として前記第3のダイクロイックミラーへ入射させ、及び、前記被検眼の前記前眼部からの発散光を平行光として前記第2のダイクロイックミラーへ入射させ、
前記第2のダイクロイックミラーにより発生する前記被検眼の前記眼底からの光の非点収差が、前記第3のダイクロイックミラーにより補正され、
前記第1のダイクロイックミラーにより発生する前記被検眼の前記前眼部からの発散光の非点収差が、前記第2の正レンズを介して前記偏心平板により補正され、
前記偏心平板は、前記第1のダイクロイックミラーの偏心断面と垂直な偏心断面上で同量のチルト偏心量を有し、前記第2の正レンズを介した収斂光を透過させることにより、前記第1のダイクロイックミラーにより生じる非点収差が補正されることを特徴とする眼科装置。 - 前記第1の光学系は、波面補正機能を有して、前記眼底を高倍率で撮像する光学系であり、
前記第1のダイクロイックミラーは750nm〜880nmの波長範囲の光を反射し、前記波長範囲の外の波長の光は透過する特性を有していることを特徴とする請求項1に記載の眼科装置。 - 前記第4の光学系は、前記眼底を広画角で撮像する光学系であり、
前記4つの光学系の中で最も長い波長の880nm以上の波長の光を撮像し、
前記第2のダイクロイックミラー及び前記第3のダイクロイックミラーは、880nm以上の波長の光を透過する特性を有していることを特徴とする請求項1に記載の眼科装置。 - 前記第1の正レンズは焦点距離として50mm以上かつ150mm以下の非球面レンズであることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の眼科装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014182290A JP6468764B2 (ja) | 2014-09-08 | 2014-09-08 | 眼科装置 |
US14/840,181 US9700205B2 (en) | 2014-09-08 | 2015-08-31 | Ophthalmologic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014182290A JP6468764B2 (ja) | 2014-09-08 | 2014-09-08 | 眼科装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016054834A JP2016054834A (ja) | 2016-04-21 |
JP2016054834A5 JP2016054834A5 (ja) | 2017-10-19 |
JP6468764B2 true JP6468764B2 (ja) | 2019-02-13 |
Family
ID=55436352
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014182290A Active JP6468764B2 (ja) | 2014-09-08 | 2014-09-08 | 眼科装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9700205B2 (ja) |
JP (1) | JP6468764B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6482171B2 (ja) | 2014-01-10 | 2019-03-13 | キヤノン株式会社 | 偏光oct装置 |
US11247428B2 (en) * | 2016-11-07 | 2022-02-15 | Marstonmap, Llc | Apparatus and method for producing microperforated patches and labels applicable to modified atmosphere packaging |
JP6929684B2 (ja) | 2017-04-06 | 2021-09-01 | キヤノン株式会社 | 眼科撮影装置及びその制御方法 |
CN108594429B (zh) * | 2018-04-13 | 2021-06-08 | 中国科学院光电研究院 | 基于波前校正的透云雾成像方法 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6068333A (ja) * | 1983-09-26 | 1985-04-18 | Ricoh Co Ltd | カラ−原稿色分解読取装置 |
US4820037A (en) | 1985-01-10 | 1989-04-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Apparatus for measuring the refractive power of an eye |
JPS61234837A (ja) | 1985-04-12 | 1986-10-20 | キヤノン株式会社 | 眼屈折度測定装置 |
JPS62122629A (ja) | 1985-11-25 | 1987-06-03 | キヤノン株式会社 | 眼屈折計 |
US5076274A (en) | 1987-02-18 | 1991-12-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Non-contact tonometer |
JPH0381879A (ja) | 1989-08-24 | 1991-04-08 | Canon Inc | 医用画像処理装置 |
JP2565421B2 (ja) | 1990-10-16 | 1996-12-18 | キヤノン株式会社 | 照明用光学装置とこれを用いた眼底カメラ |
US5455644A (en) | 1992-02-28 | 1995-10-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Ophthalmologic apparatus having an examining system for examining the fundus of an eye |
US5847805A (en) | 1993-07-12 | 1998-12-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Scan imaging device for forming a stereoscopic image of the eye |
JPH09262211A (ja) | 1996-03-29 | 1997-10-07 | Canon Inc | 眼科撮影装置 |
JP3630857B2 (ja) | 1996-06-17 | 2005-03-23 | キヤノン株式会社 | 眼科撮影装置 |
JP3592050B2 (ja) | 1997-10-03 | 2004-11-24 | キヤノン株式会社 | 眼科装置 |
JPH11137522A (ja) * | 1997-11-11 | 1999-05-25 | Topcon Corp | 光学特性測定装置 |
JP4355413B2 (ja) | 1999-11-26 | 2009-11-04 | キヤノン株式会社 | 眼底撮影装置 |
JP2001258851A (ja) | 2000-03-17 | 2001-09-25 | Canon Inc | 眼科撮影装置及び色バランスその調整方法 |
US6585374B2 (en) | 2000-03-22 | 2003-07-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Ophthalmologic apparatus |
JP3796427B2 (ja) | 2001-10-15 | 2006-07-12 | キヤノン株式会社 | 眼科撮影装置 |
JP2003126043A (ja) | 2001-10-22 | 2003-05-07 | Canon Inc | 眼科撮影装置 |
JP4776428B2 (ja) * | 2006-05-02 | 2011-09-21 | 株式会社トプコン | 眼科撮影装置 |
JP5306041B2 (ja) | 2008-05-08 | 2013-10-02 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその方法 |
JP5349928B2 (ja) * | 2008-12-02 | 2013-11-20 | 株式会社トプコン | 眼の計測装置、眼の計測方法およびプログラム |
JP5820154B2 (ja) | 2010-07-05 | 2015-11-24 | キヤノン株式会社 | 眼科装置、眼科システム及び記憶媒体 |
JP5794664B2 (ja) | 2011-01-20 | 2015-10-14 | キヤノン株式会社 | 断層画像生成装置及び断層画像生成方法 |
US8517537B2 (en) | 2011-01-20 | 2013-08-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical coherence tomographic imaging method and optical coherence tomographic imaging apparatus |
US9161690B2 (en) | 2011-03-10 | 2015-10-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Ophthalmologic apparatus and control method of the same |
JP2014079464A (ja) | 2012-10-17 | 2014-05-08 | Canon Inc | 眼科装置及びその波面収差補正方法 |
JP2014079517A (ja) * | 2012-10-18 | 2014-05-08 | Canon Inc | 眼科装置 |
JP2015033423A (ja) | 2013-08-08 | 2015-02-19 | キヤノン株式会社 | 眼科装置 |
-
2014
- 2014-09-08 JP JP2014182290A patent/JP6468764B2/ja active Active
-
2015
- 2015-08-31 US US14/840,181 patent/US9700205B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016054834A (ja) | 2016-04-21 |
US9700205B2 (en) | 2017-07-11 |
US20160066784A1 (en) | 2016-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5528205B2 (ja) | 眼科装置、眼科装置の制御方法、補償光学系、画像生成装置、画像生成方法、プログラム | |
JP6019014B2 (ja) | 走査検眼鏡の改良又は走査検眼鏡に関する改良 | |
JP5649324B2 (ja) | 眼科装置及び眼科装置の制御方法 | |
CN108523838B (zh) | 用于眼睛的非接触式检查的设备和方法 | |
JP2015033423A (ja) | 眼科装置 | |
JP2014079517A5 (ja) | 眼科装置および眼科装置の制御方法並びにプログラム | |
JP6468764B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP2018167000A (ja) | 眼底撮影装置および眼科装置 | |
JP2014097191A (ja) | 撮像装置、撮像方法およびプログラム | |
WO2021065582A1 (ja) | 眼科装置及び眼科用光学系 | |
JP2023062076A (ja) | 眼科光学系、眼科装置、及び眼科システム | |
JP6819773B2 (ja) | 反射屈折等倍アフォーカル瞳孔リレー及びこれを採用した光学撮影系 | |
JP2023058628A (ja) | 眼科装置及び眼科撮影方法 | |
JP2014108212A (ja) | 撮像装置 | |
WO2021060203A1 (ja) | 眼科用光学系及び眼科装置 | |
US11317801B2 (en) | Ophthalmic apparatus | |
JP2014079464A (ja) | 眼科装置及びその波面収差補正方法 | |
WO2021132588A1 (ja) | 走査型眼底撮影装置 | |
JP2017127459A (ja) | 眼底撮像装置 | |
JP2021062162A (ja) | 走査型眼底撮影装置 | |
JP6562731B2 (ja) | 眼科装置 | |
EP3190950B1 (en) | Improvements in and relating to ophthalmoscopes | |
JP2022000142A (ja) | 眼底撮影装置 | |
EP2916715A1 (en) | Adaptive optical apparatus and ophthalmic apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170908 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170908 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20171214 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180628 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190115 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6468764 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |