JP6468278B2 - 通信制御装置、通信制御方法及びプログラム - Google Patents
通信制御装置、通信制御方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6468278B2 JP6468278B2 JP2016503996A JP2016503996A JP6468278B2 JP 6468278 B2 JP6468278 B2 JP 6468278B2 JP 2016503996 A JP2016503996 A JP 2016503996A JP 2016503996 A JP2016503996 A JP 2016503996A JP 6468278 B2 JP6468278 B2 JP 6468278B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- unit
- communication method
- state
- external device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 1175
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 491
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 104
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 75
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 22
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 115
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 21
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 21
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 13
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 description 12
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 7
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 6
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 5
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 4
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0261—Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
- H04W52/0274—Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72403—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
- H04M1/72409—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
- H04M1/724094—Interfacing with a device worn on the user's body to provide access to telephonic functionalities, e.g. accepting a call, reading or composing a message
- H04M1/724097—Worn on the head
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72403—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
- H04M1/7243—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
- H04M1/72433—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for voice messaging, e.g. dictaphones
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72403—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
- H04M1/72409—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
- H04M1/72412—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W92/00—Interfaces specially adapted for wireless communication networks
- H04W92/04—Interfaces between hierarchically different network devices
- H04W92/08—Interfaces between hierarchically different network devices between user and terminal device
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Transceivers (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
1.システム構成
2.通信制御
2−1.ウェアラブル端末の機能構成
2−2.通信制御方法の処理手順
3.通信機能停止による省電力処理
4.通信機能継続中の省電力処理
5.適用例
6.変形例
6−1.通信の認証処理
6−2.共通アンテナを有する変形例
6−3.その他の変形例
7.ハードウェア構成
8.補足
まず、図1及び図2を参照して、本開示の一実施形態に係るシステムの概略構成について説明する。図1は、本開示の一実施形態に係るシステムの概略的な構成を示す図である。図2は、図1に示すシステムの概略的なハードウェア構成を示すブロック図である。
HMD100は、ディスプレイユニット110と、コントロールユニット160とを含む。ディスプレイユニット110は、例えば眼鏡型の筐体を有し、ユーザの頭部に装着される。コントロールユニット160は、ディスプレイユニット110にケーブルで接続される。
スマートフォン200は、プロセッサ202と、メモリ204と、第1の通信装置205と、第2の通信装置206と、携帯通信装置208と、センサ210と、ディスプレイ212と、タッチパネル214と、GPS(Global Positioning System)受信機216と、マイクロフォン218と、スピーカ220と、バッテリ222とを備える。
サーバ300は、プロセッサ302と、メモリ304と、携帯通信装置306とを備える。なお、サーバ300は、例えばネットワーク上で複数のサーバ装置が協働することによって実現されるが、ここでは説明を簡単にするために仮想的な単一の装置として説明する。プロセッサ302は、メモリ304に格納されたプログラムに従って動作することによって各種の機能を実現する。サーバ300のプロセッサ302は、例えば、スマートフォン200から受信したリクエストに応じて各種の情報処理を実行し、結果をスマートフォン200に送信する。メモリ304は、サーバ300の動作のためのさまざまなデータを格納する。例えば、メモリ304は、プロセッサ302が各種機能を実現するためのプログラムを格納する。メモリ304は、さらに、スマートフォン200からアップロードされたデータを一時的又は継続的に格納してもよい。携帯通信装置306は、スマートフォン200が備える携帯通信装置208との間で、例えば携帯電話網を経由したネットワーク通信を実行する。
次に、本実施形態に係る通信制御について説明する。上述したように、本実施形態に係る通信制御では、HMD100において、通信機能継続中の省電力処理又は通信機能停止による省電力処理が行われる。
まず、図5を参照して、本実施形態に係る通信制御を実現するための機能構成について説明する。図5は、本実施形態に係る通信制御を実現するための機能構成の一例を示す機能ブロック図である。
次に、図6を参照して、本実施形態に係る通信制御方法の処理手順について説明する。図6は、本実施形態に係る通信制御方法の処理手順の一例を示すフロー図である。なお、図6に示す各処理は、図5に示す制御部310の各機能によって実現され得る。
図7を参照して、本実施形態に係る通信機能停止による省電力処理について説明する。図7は、本実施形態に係る通信機能停止による省電力処理の処理手順の一例を示すフロー図である。なお、図7に示す各処理は、図5に示す制御部310の各機能によって実現され得る。
次に、図9を参照して、本実施形態に係る通信機能継続中の省電力処理について説明する。図9は、本実施形態に係る通信機能継続中の省電力処理の処理手順の一例を示すフロー図である。なお、図9に示す各処理は、図5に示す制御部310の各機能によって実現され得る。
以上説明した本実施形態に係る通信制御の具体的な適用例について説明する。ここでは、一適用例として、動画撮影用のアプリケーションが実行される場合における、HMD100のコントロールユニット160とスマートフォン200との間の通信制御について説明する。
ここでは、上述した実施形態におけるいくつかの変形例について説明する。
上記では、本実施形態に係る通信機能停止による省電力処理及び通信機能継続中の省電力処理について説明したが、これらの処理は、いずれも、第1の通信方式及び第2の通信方式の双方について、装置間における通信の認証処理が行われ、通信パスが形成されていることを前提とするものである。本変形例は、これらの処理の前段において行われる、第1の通信方式及び第2の通信方式による通信における認証処理に関するものである。具体的には、本変形例では、第2の通信方式による通信における認証処理が、第1の通信方式を用いた通信によって行われる。
図2では明示しなかったが、本実施形態では、コントロールユニット160は、1つのアンテナを有し、当該アンテナを第1の通信装置165と第2の通信装置166とで共有する構成を取ることができる。本変形例によれば、このように共通アンテナを設けることにより、第1の通信装置165と第2の通信装置166とで別個のアンテナを設ける必要がなくなるため、コントロールユニット160の小型化、軽量化を実現することが可能となる。
本実施形態は、上述した実施形態及び変形例以外にも、以下のような構成を取ることも可能である。
次に、図15を参照して、本開示の実施形態に係る電子機器のハードウェア構成について説明する。図15は、本開示の一実施形態に係る電子機器のハードウェア構成例を示すブロック図である。図示される電子機器900は、例えば、上記の実施形態におけるHMD100、スマートフォン200、及び/又はサーバ300の構成を実現し得る。
(1)外部機器との間で通信を行う必要性を示す通信必要性情報を取得する通信必要性情報取得部と、取得された前記通信必要性情報に基づいて、第1の通信方式を用いて外部機器と通信を行う第1の通信部、及び、前記第1の通信方式よりも高いレートでデータの転送が可能な第2の通信方式を用いて外部機器と通信を行う第2の通信部、の駆動を制御する駆動制御部と、を備え、前記駆動制御部は、前記第1の通信部及び前記第2の通信部のそれぞれの駆動状態を、外部機器と通信可能な状態である起動状態と、前記起動状態よりも消費電力が小さい省電力状態と、電源が遮断された状態である停止状態と、のいずれかの状態に制御する、通信制御装置。
(2)前記駆動制御部は、前記通信必要性情報が所定の時間取得されなかった場合に、前記第1の通信部及び前記第2の通信部の少なくともいずれかを、前記省電力状態にする、前記(1)に記載の通信制御装置。
(3)前記駆動制御部は、前記通信必要性情報が更に所定の時間取得されなかった場合に、前記第1の通信部及び前記第2の通信部の少なくともいずれかを、前記停止状態にする、前記(2)に記載の通信制御装置。
(4)前記駆動制御部は、前記通信必要性情報が取得された場合に、前記第1の通信部及び前記第2の通信部の少なくともいずれかを、前記起動状態にする、前記(1)〜(3)のいずれか1項に記載の通信制御装置。
(5)前記駆動制御部は、前記通信必要性情報として、ユーザによって所定の操作入力が行われた旨の情報が取得された場合に、前記第1の通信部及び前記第2の通信部の少なくともいずれかを前記起動状態にする、前記(4)に記載の通信制御装置。
(6)前記所定の操作入力は、ユーザによる音声の入力である、前記(5)に記載の通信制御装置。
(7)前記駆動制御部は、前記通信必要性情報として、外部機器から前記第1の通信部及び前記第2の通信部の少なくともいずれかに対する通信が行われた旨の情報が取得された場合に、少なくとも前記第1の通信部及び前記第2の通信部のうち通信が行われた通信部を前記起動状態にする、前記(5)に記載の通信制御装置。
(8)前記通信必要性情報に基づいて、通信を行う通信方式を前記第1の通信方式及び前記第2の通信方式から選択する通信方式選択部、を更に備え、前記駆動制御部は、前記第1の通信部及び前記第2の通信部のうち、少なくとも前記通信方式選択部によって選択された通信方式に応じた通信部の駆動状態を前記起動状態にするとともに、選択された通信部に外部機器との通信を行わせる、前記(1)〜(7)のいずれか1項に記載の通信制御装置。
(9)前記通信方式選択部は、前記通信必要性情報に基づいて予測される通信データ量に応じて、より消費電力が小さくなるような通信方式を選択する、前記(8)に記載の通信制御装置。
(10)前記通信方式選択部は、前記通信必要性情報に基づいて予測される転送データレートが所定のしきい値を超えている場合に、前記第2の通信方式を選択し、前記駆動制御部は、前記第2の通信部に外部機器との通信を行わせる、前記(8)又は(9)に記載の通信制御装置。
(11)前記通信方式選択部は、前記通信必要性情報として、所定のアプリケーションが起動した旨の情報が取得された場合に、前記第2の通信方式を選択し、前記駆動制御部は、前記第2の通信部に外部機器との通信を行わせる、前記(8)〜(10)のいずれか1項に記載の通信制御装置。
(12)前記駆動制御部は、前記第1の通信部及び前記第2の通信部のうち、通信を行っていない通信部の駆動状態を、前記省電力状態又は前記停止状態にする、前記(1)〜(11)のいずれか1項に記載の通信制御装置。
(13)前記第2の通信方式における外部機器との通信の認証処理は、前記第1の通信方式を用いた当該外部機器との通信によって行われる、前記(1)〜(12)のいずれか1項に記載の通信制御装置。
(14)前記第2の通信方式における外部機器との通信パスが形成された場合、前記第2の通信部は、他の外部機器との通信パスの形成を行わない、前記(13)に記載の通信制御装置。
(15)前記第1の通信部と前記第2の通信部とは、共通のアンテナを介して外部機器と通信を行い、前記第1の通信部及び前記第2の通信部の一方が前記アンテナを介して外部機器に対して情報を送信している間は、他方は前記アンテナを介した外部機器に対する情報の送信を行わない、前記(1)〜(14)のいずれか1項に記載の通信制御装置。
(16)前記通信制御装置は、ユーザに装着されて使用されるウェアラブル端末と外部機器との間における通信を制御する、前記(1)〜(15)のいずれか1項に記載の通信制御装置。
(17)前記第1の通信部及び前記第2の通信部の双方が、前記省電力状態及び前記停止状態のいずれかになった場合に、前記通信制御装置のプロセッサの少なくとも一部の機能が停止される、前記(1)〜(16)のいずれか1項に記載の通信制御装置。
(18)外部機器から前記第1の通信部及び前記第2の通信部の少なくともいずれかに対する通信が行われた場合に、前記通信制御装置の前記プロセッサの停止された機能が復帰される、前記(17)に記載の通信制御装置。
(19)外部機器との間で通信を行う必要性を示す通信必要性情報を取得することと、取得された前記通信必要性情報に基づいて、第1の通信方式を用いて外部機器と通信を行う第1の通信部、及び、前記第1の通信方式よりも高いレートでデータの転送が可能な第2の通信方式を用いて外部機器と通信を行う第2の通信部、の駆動を制御することと、を含み、前記第1の通信部及び前記第2の通信部のそれぞれの駆動状態は、外部機器と通信可能な状態である起動状態と、前記起動状態よりも消費電力が小さい省電力状態と、電源が遮断された状態である停止状態と、のいずれかの状態に制御される、通信制御方法。
(20)コンピュータのプロセッサに、外部機器との間で通信を行う必要性を示す通信必要性情報を取得する機能と、取得された前記通信必要性情報に基づいて、第1の通信方式を用いて外部機器と通信を行う第1の通信部、及び、前記第1の通信方式よりも高いレートでデータの転送が可能な第2の通信方式を用いて外部機器と通信を行う第2の通信部、の駆動を制御する機能と、を実現させ、前記第1の通信部及び前記第2の通信部のそれぞれの駆動状態は、外部機器と通信可能な状態である起動状態と、前記起動状態よりも消費電力が小さい省電力状態と、電源が遮断された状態である停止状態と、のいずれかの状態に制御される、プログラム。
100 ヘッドマウントディスプレイ(HMD)
110 ディスプレイユニット
112 光源
114 導光板
116 照度センサ
118 モーションセンサ
160 コントロールユニット
162、202、302 プロセッサ
164 メモリ
165、205 第1の通信装置
166、206 第2の通信装置
200 スマートフォン
204 メモリ
300 サーバ
304 メモリ
310 制御部
311 通信必要性情報取得部
312 駆動制御部
313 通信方式選択部
Claims (19)
- 外部機器との間で通信を行う必要性を示す通信必要性情報を取得する通信必要性情報取得部と、
取得された前記通信必要性情報に基づいて、第1の通信方式を用いて外部機器と通信を行う第1の通信部、及び、前記第1の通信方式よりも高いレートでデータの転送が可能な第2の通信方式を用いて外部機器と通信を行う第2の通信部、の駆動を制御する駆動制御部と、
を備え、
前記第1の通信部及び前記第2の通信部は単一のアンテナに接続され、
前記駆動制御部は、前記第1の通信部及び前記第2の通信部のそれぞれの駆動状態を、外部機器と通信可能な状態である起動状態と、前記起動状態よりも消費電力が小さい省電力状態と、電源が遮断された状態である停止状態と、のいずれかの状態に制御する、
通信制御装置。 - 前記駆動制御部は、前記通信必要性情報が所定の時間取得されなかった場合に、前記第1の通信部及び前記第2の通信部の少なくともいずれかを、前記省電力状態にする、
請求項1に記載の通信制御装置。 - 前記駆動制御部は、前記通信必要性情報が更に所定の時間取得されなかった場合に、前記第1の通信部及び前記第2の通信部の少なくともいずれかを、前記停止状態にする、
請求項2に記載の通信制御装置。 - 前記駆動制御部は、前記通信必要性情報が取得された場合に、前記第1の通信部及び前記第2の通信部の少なくともいずれかを、前記起動状態にする、
請求項1に記載の通信制御装置。 - 前記駆動制御部は、前記通信必要性情報として、ユーザによって所定の操作入力が行われた旨の情報が取得された場合に、前記第1の通信部及び前記第2の通信部の少なくともいずれかを前記起動状態にする、
請求項4に記載の通信制御装置。 - 前記所定の操作入力は、ユーザによる音声の入力である、
請求項5に記載の通信制御装置。 - 前記駆動制御部は、前記通信必要性情報として、外部機器から前記第1の通信部及び前記第2の通信部の少なくともいずれかに対する通信が行われた旨の情報が取得された場合に、少なくとも前記第1の通信部及び前記第2の通信部のうち通信が行われた通信部を前記起動状態にする、
請求項5に記載の通信制御装置。 - 前記通信必要性情報に基づいて、通信を行う通信方式を前記第1の通信方式及び前記第2の通信方式から選択する通信方式選択部、を更に備え、
前記駆動制御部は、前記第1の通信部及び前記第2の通信部のうち、少なくとも前記通信方式選択部によって選択された通信方式に応じた通信部の駆動状態を前記起動状態にするとともに、選択された通信部に外部機器との通信を行わせる、
請求項1に記載の通信制御装置。 - 前記通信方式選択部は、前記通信必要性情報に基づいて予測される通信データ量に応じて、より消費電力が小さくなるような通信方式を選択する、
請求項8に記載の通信制御装置。 - 前記通信方式選択部は、前記通信必要性情報に基づいて予測される転送データレートが所定のしきい値を超えている場合に、前記第2の通信方式を選択し、
前記駆動制御部は、前記第2の通信部に外部機器との通信を行わせる、
請求項8に記載の通信制御装置。 - 前記通信方式選択部は、前記通信必要性情報として、所定のアプリケーションが起動した旨の情報が取得された場合に、前記第2の通信方式を選択し、
前記駆動制御部は、前記第2の通信部に外部機器との通信を行わせる、
請求項8に記載の通信制御装置。 - 前記駆動制御部は、前記第1の通信部及び前記第2の通信部のうち、通信を行っていない通信部の駆動状態を、前記省電力状態又は前記停止状態にする、
請求項1に記載の通信制御装置。 - 前記第2の通信方式における外部機器との通信の認証処理は、前記第1の通信方式を用いた当該外部機器との通信によって行われる、
請求項1に記載の通信制御装置。 - 前記第2の通信方式における外部機器との通信パスが形成された場合、前記第2の通信部は、他の外部機器との通信パスの形成を行わない、
請求項13に記載の通信制御装置。 - 前記通信制御装置は、ユーザに装着されて使用されるウェアラブル端末と外部機器との間における通信を制御する、
請求項1に記載の通信制御装置。 - 前記第1の通信部及び前記第2の通信部の双方が、前記省電力状態及び前記停止状態のいずれかになった場合に、前記通信制御装置のプロセッサの少なくとも一部の機能が停止される、
請求項1に記載の通信制御装置。 - 外部機器から前記第1の通信部及び前記第2の通信部の少なくともいずれかに対する通信が行われた場合に、前記通信制御装置の前記プロセッサの停止された機能が復帰される、
請求項17に記載の通信制御装置。 - 外部機器との間で通信を行う必要性を示す通信必要性情報を取得することと、
取得された前記通信必要性情報に基づいて、第1の通信方式を用いて外部機器と通信を行う第1の通信部、及び、前記第1の通信方式よりも高いレートでデータの転送が可能な第2の通信方式を用いて外部機器と通信を行う第2の通信部、の駆動を制御することと、
を含み、
前記第1の通信部及び前記第2の通信部は単一のアンテナに接続され、
前記第1の通信部及び前記第2の通信部のそれぞれの駆動状態は、外部機器と通信可能な状態である起動状態と、前記起動状態よりも消費電力が小さい省電力状態と、電源が遮断された状態である停止状態と、のいずれかの状態に制御される、
通信制御方法。 - コンピュータのプロセッサに、
外部機器との間で通信を行う必要性を示す通信必要性情報を取得する機能と、
取得された前記通信必要性情報に基づいて、第1の通信方式を用いて外部機器と通信を行う第1の通信部、及び、前記第1の通信方式よりも高いレートでデータの転送が可能な第2の通信方式を用いて外部機器と通信を行う第2の通信部、の駆動を制御する機能と、
を実現させ、
前記第1の通信部及び前記第2の通信部は単一のアンテナに接続され、
前記第1の通信部及び前記第2の通信部のそれぞれの駆動状態は、外部機器と通信可能な状態である起動状態と、前記起動状態よりも消費電力が小さい省電力状態と、電源が遮断された状態である停止状態と、のいずれかの状態に制御される、
プログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014032010 | 2014-02-21 | ||
JP2014032010 | 2014-02-21 | ||
PCT/JP2015/050828 WO2015125517A1 (ja) | 2014-02-21 | 2015-01-14 | 通信制御装置、通信制御方法及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018241456A Division JP6743875B2 (ja) | 2014-02-21 | 2018-12-25 | 通信制御装置、通信制御方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015125517A1 JPWO2015125517A1 (ja) | 2017-03-30 |
JP6468278B2 true JP6468278B2 (ja) | 2019-02-13 |
Family
ID=53878033
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016503996A Active JP6468278B2 (ja) | 2014-02-21 | 2015-01-14 | 通信制御装置、通信制御方法及びプログラム |
JP2018241456A Active JP6743875B2 (ja) | 2014-02-21 | 2018-12-25 | 通信制御装置、通信制御方法及びプログラム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018241456A Active JP6743875B2 (ja) | 2014-02-21 | 2018-12-25 | 通信制御装置、通信制御方法及びプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10306045B2 (ja) |
JP (2) | JP6468278B2 (ja) |
CN (1) | CN106031255B (ja) |
WO (1) | WO2015125517A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10306045B2 (en) | 2014-02-21 | 2019-05-28 | Sony Corporation | Communication control device, method of controlling communication, and program |
JP6389631B2 (ja) * | 2014-04-01 | 2018-09-12 | キヤノン株式会社 | 撮影装置、その制御方法、およびプログラム |
JP6635713B2 (ja) * | 2015-08-21 | 2020-01-29 | キヤノン株式会社 | 通信装置、その制御方法及びプログラム |
US9781679B2 (en) * | 2015-11-27 | 2017-10-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic systems and method of operating electronic systems |
US9854529B2 (en) * | 2015-12-03 | 2017-12-26 | Google Llc | Power sensitive wireless communication radio management |
JP6786797B2 (ja) | 2015-12-22 | 2020-11-18 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、撮像装置、情報処理システム、および情報処理方法、並びにプログラム |
US10515241B2 (en) | 2016-04-21 | 2019-12-24 | Sony Corporation | Signal transmission device, signal transmission method, and signal transmission system |
JP6447595B2 (ja) * | 2016-08-31 | 2019-01-09 | カシオ計算機株式会社 | 制御装置、処理実行装置、制御方法、処理実行方法及び制御システム |
US9794942B1 (en) * | 2016-09-07 | 2017-10-17 | Emergence Oy | System and method for saving energy in a locator apparatus |
US10164705B1 (en) * | 2018-07-10 | 2018-12-25 | The Boeing Company | Methods and systems for controlling operation of satellite data units of an aircraft |
EP4207523A1 (en) * | 2018-11-29 | 2023-07-05 | Abb Schweiz Ag | Remote activation of communication modules of self-powered intelligent electronic devices |
JP7268486B2 (ja) * | 2019-05-31 | 2023-05-08 | 株式会社リコー | 頭部装着型表示装置、表示システム、画像制御装置、およびプログラム |
WO2021153507A1 (ja) * | 2020-01-31 | 2021-08-05 | ソニーグループ株式会社 | 撮像装置、撮像装置の制御方法、制御プログラム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法および制御プログラム |
CN114584707B (zh) * | 2022-03-01 | 2023-07-07 | 杭州海康威视数字技术股份有限公司 | 摄像机中无线通信组件功耗的控制方法 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3864830B2 (ja) | 2002-04-09 | 2007-01-10 | ソニー株式会社 | 無線伝送装置及びその制御方法 |
JP2004112383A (ja) | 2002-09-19 | 2004-04-08 | Seiko Epson Corp | 無線通信装置の制御方法 |
JP2004164566A (ja) * | 2002-09-27 | 2004-06-10 | Casio Comput Co Ltd | 通信端末の電力制御装置及び通信端末の電力制御方法 |
JP4483202B2 (ja) * | 2003-05-28 | 2010-06-16 | 日本電気株式会社 | 監視端末装置 |
JP2005072867A (ja) | 2003-08-22 | 2005-03-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 頭部装着型表示装置 |
DE602004006598T2 (de) * | 2004-02-25 | 2008-01-31 | Sony Deutschland Gmbh | Verfahren zur drahtlosen Datenübertragung |
JP4373286B2 (ja) * | 2004-05-06 | 2009-11-25 | オリンパス株式会社 | 頭部装着型表示装置 |
JP4426918B2 (ja) * | 2004-07-20 | 2010-03-03 | オリンパス株式会社 | 情報表示システム |
US7418281B2 (en) * | 2005-09-13 | 2008-08-26 | International Business Machines Corporation | Centralized voice recognition unit for wireless control of personal mobile electronic devices |
JP4449888B2 (ja) * | 2005-11-16 | 2010-04-14 | ソニー株式会社 | 無線通信装置 |
US8171312B2 (en) * | 2006-07-05 | 2012-05-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Recording apparatus and method for controlling the recording apparatus |
JP4954096B2 (ja) | 2008-01-10 | 2012-06-13 | 株式会社リコー | 通信装置、通信方法、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP5132388B2 (ja) * | 2008-03-28 | 2013-01-30 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信装置の制御方法、およびプログラム |
JP2010087828A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Fujitsu Ltd | 近距離mimoリピータ装置、近距離mimo携帯端末装置、近距離mimo無線通信方法 |
US8706170B2 (en) * | 2010-09-20 | 2014-04-22 | Kopin Corporation | Miniature communications gateway for head mounted display |
JP5866796B2 (ja) | 2011-05-12 | 2016-02-17 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム |
JP5845682B2 (ja) * | 2011-07-25 | 2016-01-20 | 富士ゼロックス株式会社 | 制御装置、制御プログラム、および印刷システム |
JP2013162464A (ja) | 2012-02-08 | 2013-08-19 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | 無線通信装置、その制御方法及びプログラム |
JP5955091B2 (ja) * | 2012-05-10 | 2016-07-20 | キヤノン株式会社 | 通信装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP2014003379A (ja) * | 2012-06-15 | 2014-01-09 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | 通信端末、通信方法、及びプログラム |
US9591466B2 (en) * | 2012-07-06 | 2017-03-07 | Blackberry Limited | Method and apparatus for activating an emergency beacon signal |
US9104467B2 (en) * | 2012-10-14 | 2015-08-11 | Ari M Frank | Utilizing eye tracking to reduce power consumption involved in measuring affective response |
US10158391B2 (en) * | 2012-10-15 | 2018-12-18 | Qualcomm Incorporated | Wireless area network enabled mobile device accessory |
KR20140062895A (ko) * | 2012-11-15 | 2014-05-26 | 삼성전자주식회사 | 외부 장치를 제어하기 위한 웨어러블 디바이스 및 그 방법 |
JP6222967B2 (ja) * | 2013-04-09 | 2017-11-01 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、レンズ装置及び撮影システム |
US20140349584A1 (en) * | 2013-05-24 | 2014-11-27 | Thorsten Clevorn | Communication device and method for performing radio communication |
US10306045B2 (en) | 2014-02-21 | 2019-05-28 | Sony Corporation | Communication control device, method of controlling communication, and program |
-
2015
- 2015-01-14 US US15/118,648 patent/US10306045B2/en active Active
- 2015-01-14 JP JP2016503996A patent/JP6468278B2/ja active Active
- 2015-01-14 CN CN201580008432.XA patent/CN106031255B/zh active Active
- 2015-01-14 WO PCT/JP2015/050828 patent/WO2015125517A1/ja active Application Filing
-
2018
- 2018-12-25 JP JP2018241456A patent/JP6743875B2/ja active Active
-
2019
- 2019-04-10 US US16/380,158 patent/US11223718B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190238673A1 (en) | 2019-08-01 |
CN106031255B (zh) | 2020-10-09 |
US10306045B2 (en) | 2019-05-28 |
US11223718B2 (en) | 2022-01-11 |
JP6743875B2 (ja) | 2020-08-19 |
JP2019062573A (ja) | 2019-04-18 |
JPWO2015125517A1 (ja) | 2017-03-30 |
CN106031255A (zh) | 2016-10-12 |
WO2015125517A1 (ja) | 2015-08-27 |
US20170054839A1 (en) | 2017-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6743875B2 (ja) | 通信制御装置、通信制御方法及びプログラム | |
US11750733B2 (en) | Automatically switching between video and other calling modes based on sensor data from a wrist-wearable device, and methods of use thereof | |
JP2015043576A (ja) | ヘッドセットに基づく通信プラットホーム | |
KR102591413B1 (ko) | 이동단말기 및 그 제어방법 | |
KR20150031614A (ko) | 포터블 디바이스 및 그 제어 방법 | |
JP2016201090A (ja) | 移動端末機及びその制御方法 | |
JP2015156186A (ja) | 電子機器、および連係動作方法 | |
US20230328168A1 (en) | Head-worn wearable devices for automatically ceasing the capture of video data, and methods of use thereof | |
WO2020062304A1 (zh) | 一种文件传输方法及电子设备 | |
JP6690749B2 (ja) | 情報処理装置、通信制御方法およびコンピュータプログラム | |
JP2016225773A (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム | |
WO2015125364A1 (ja) | 電子機器、および画像の提供方法 | |
CN107864316B (zh) | 一种拍摄装置、控制方法、终端和计算机可读存储介质 | |
CN115525366A (zh) | 一种投屏方法及相关装置 | |
WO2015170492A1 (ja) | 通信装置、通信方法およびプログラム | |
JP2018006997A (ja) | 通信装置およびその制御方法、システム、プログラム並びに記憶媒体 | |
CN107613194B (zh) | 一种对焦方法、移动终端及计算机可读存储介质 | |
JP6546446B2 (ja) | ウェアラブルデバイス及びその制御方法ならびにプログラム | |
JP6362457B2 (ja) | 外部装置、通信装置およびそれらの制御方法、システム、並びにプログラム | |
CN114513479B (zh) | 消息收发方法、装置、终端、服务器及存储介质 | |
WO2022037292A1 (zh) | 图像拍摄方法、存储介质及电子设备 | |
KR102135377B1 (ko) | 이동 단말기 및 그 제어방법 | |
JP6746428B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181231 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6468278 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190208 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190214 |