JP6463135B2 - 電子機器及び表示制御方法 - Google Patents
電子機器及び表示制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6463135B2 JP6463135B2 JP2015001559A JP2015001559A JP6463135B2 JP 6463135 B2 JP6463135 B2 JP 6463135B2 JP 2015001559 A JP2015001559 A JP 2015001559A JP 2015001559 A JP2015001559 A JP 2015001559A JP 6463135 B2 JP6463135 B2 JP 6463135B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- mode
- distance
- power saving
- saving mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3206—Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
- G06F1/3231—Monitoring the presence, absence or movement of users
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1601—Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1637—Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/325—Power saving in peripheral device
- G06F1/3265—Power saving in display device
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/0304—Detection arrangements using opto-electronic means
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/65—Control of camera operation in relation to power supply
- H04N23/651—Control of camera operation in relation to power supply for reducing power consumption by affecting camera operations, e.g. sleep mode, hibernation mode or power off of selective parts of the camera
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/63—Generation or supply of power specially adapted for television receivers
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2330/00—Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
- G09G2330/02—Details of power systems and of start or stop of display operation
- G09G2330/021—Power management, e.g. power saving
- G09G2330/022—Power management, e.g. power saving in absence of operation, e.g. no data being entered during a predetermined time
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2330/00—Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
- G09G2330/02—Details of power systems and of start or stop of display operation
- G09G2330/026—Arrangements or methods related to booting a display
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2330/00—Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
- G09G2330/02—Details of power systems and of start or stop of display operation
- G09G2330/027—Arrangements or methods related to powering off a display
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2354/00—Aspects of interface with display user
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
- H04N23/631—Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/50—Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
Description
図1は、本発明の実施形態に係る表示装置1の概略構成を示すブロック図である。表示装置1は、ディスプレイ6を備えており、外部機器2から入力される画像信号をディスプレイ6に表示する。外部機器2としては、パーソナルコンピュータ(PC)やデジタルカメラ等の映像出力機器が挙げられ、外部機器2は、表示装置1へ画像信号を出力する。
図6は、本発明の実施形態に係る撮像装置100の概略構成を示すブロック図である。撮像装置100は、具体的には、レンズユニット交換式撮像装置(一眼レフデジタルカメラ)であり、第1実施形態で説明した表示装置1を備える。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、上記説明では、ディスプレイ6やEVF151は、液晶型又は有機EL型の表示装置であるとしたが、その他の表示方式であってもよい。また、上記説明では、表示装置に対して使用者58が近付き又は遠ざかる場合について説明したが、本発明は、表示装置と使用者58との距離が相対的に変化する場合に適用することができる。その際に、表示装置と使用者58との相対的な接近/離脱の検出に赤外線の投光/受光を用いたが、これに限定されず、静電容量方式や撮影画像の画像解析方式を用いる等してもよい。
4 画像処理部
5 ディスプレイ駆動部
6 ディスプレイ
7 照明輝度制御部
8 バックライト照明部
11 対物距離検出部
15 システム制御部
58 使用者
100 撮像装置
120 システム制御部
123 画像処理部
150 EVF駆動部
151 EVF
152 タッチパネル
Claims (14)
- 第1の表示手段と、
第2の表示手段と、
前記第1の表示手段と対象物との距離を検出する検出手段と、
前記第2の表示手段の駆動電圧を生成する生成手段と、
前記検出手段により検出された前記第1の表示手段と前記対象物との距離に応じて前記第1の表示手段および前記第2の表示手段の動作モードを切り替える制御手段と、を備え、
前記第1の表示手段と前記第2の表示手段はそれぞれ、前記動作モードとして、少なくとも、表示を行う表示モードと、前記表示モードよりも消費電力の小さい第1の省電力モードおよび第2の省電力モードを含み、
前記第2の省電力モードは、前記第1の省電力モードよりも消費電力が大きく、第2の省電力モードから前記表示モードへの移行時間が前記第1の省電力モードから前記表示モードへの移行時間よりも短く、
前記制御手段は、前記第1の表示手段に対して前記対象物が、予め定められた第1の距離より近い位置にある場合に前記第1の表示手段を前記表示モードに設定すると共に前記第2の表示手段を前記第1の省電力モードに設定し、前記第1の距離より遠く、且つ、予め定められた第2の距離より近い位置にある場合に前記第1の表示手段を前記表示モードに設定すると共に前記第2の表示手段を前記第2の省電力モードまたは前記表示モードに設定し、前記第2の距離より遠く、且つ、予め定められた第3の距離より近い位置にある場合に前記第1の表示手段を前記第2の省電力モードまたは前記表示モードに設定すると共に前記第2の表示手段を前記表示モードに設定し、前記第3の距離より遠い位置にある場合に前記第1の表示手段を前記第1の省電力モードに設定すると共に前記第2の表示手段を前記表示モードに設定し、
前記第2の表示手段が前記第1の省電力モードにあるとき、前記生成手段は前記駆動電圧を生成せず、
前記第2の表示手段が前記第2の省電力モードにあるとき、前記生成手段は前記駆動電圧を生成し、前記生成した駆動電圧を前記第2の表示手段に供給しないことを特徴とする電子機器。 - 第1の表示手段と、
第2の表示手段と、
前記第1の表示手段と対象物との距離を検出する検出手段と、
前記第2の表示手段の駆動電圧を生成する生成手段と、
前記第2の表示手段を駆動する駆動手段と、
前記検出手段により検出された前記第1の表示手段と前記対象物との距離に応じて前記第1の表示手段および前記第2の表示手段の動作モードを切り替える制御手段と、を備え、
前記第1の表示手段と前記第2の表示手段はそれぞれ、前記動作モードとして、少なくとも、表示を行う表示モードと、前記表示モードよりも消費電力の小さい第1の省電力モードおよび第2の省電力モードを含み、
前記第2の省電力モードは、前記第1の省電力モードよりも消費電力が大きく、第2の省電力モードから前記表示モードへの移行時間が前記第1の省電力モードから前記表示モードへの移行時間よりも短く、
前記制御手段は、前記第1の表示手段に対して前記対象物が、予め定められた第1の距離より近い位置にある場合に前記第1の表示手段を前記表示モードに設定すると共に前記第2の表示手段を前記第1の省電力モードに設定し、前記第1の距離より遠く、且つ、予め定められた第2の距離より近い位置にある場合に前記第1の表示手段を前記表示モードに設定すると共に前記第2の表示手段を前記第2の省電力モードまたは前記表示モードに設定し、前記第2の距離より遠く、且つ、予め定められた第3の距離より近い位置にある場合に前記第1の表示手段を前記第2の省電力モードまたは前記表示モードに設定すると共に前記第2の表示手段を前記表示モードに設定し、前記第3の距離より遠い位置にある場合に前記第1の表示手段を前記第1の省電力モードに設定すると共に前記第2の表示手段を前記表示モードに設定し、
前記第2の表示手段が前記第1の省電力モードにあるとき、前記生成手段は前記駆動電圧を生成せず、且つ、前記駆動手段は前記第2の表示手段を駆動せず、
前記第2の表示手段が前記第2の省電力モードにあるとき、前記生成手段は前記駆動電圧を生成して前記第2の表示手段に供給し、且つ、前記駆動手段は前記第2の表示手段を駆動しないことを特徴とする電子機器。 - 前記電子機器は、撮像装置であり、
前記第1の表示手段は、電子ビューファインダであり、
前記第2の表示手段は、前記撮像装置の本体の背面に設けられたディスプレイであることを特徴とする請求項1又は2に記載の電子機器。 - 前記第2の表示手段は、照明装置を備えた液晶型表示装置であり、
前記生成手段は、液晶素子の駆動電圧及びバックライト駆動電圧の少なくとも1つを生成することを特徴とする請求項3に記載の電子機器。 - 前記第2の表示手段の輝度を調整する調光手段を更に備え、
前記第2の表示手段が前記第1の省電力モードにあるとき、前記制御手段は前記第2の表示手段を表示させず、
前記第2の表示手段が前記第2の省電力モードにあるとき、前記制御手段は前記第2の表示手段を表示させ、前記調光手段は表示画像の輝度を前記表示モードにおける輝度よりも低輝度に調整することを特徴とする請求項3に記載の電子機器。 - 前記第2の表示手段に表示する画像の階調を補正する補正手段を更に備え、
前記第2の表示手段が前記第1の省電力モードにあるとき、前記制御手段は前記第2の表示手段を表示させず、
前記第2の表示手段が前記第2の省電力モードにあるとき、前記制御手段は前記第2の表示手段を表示させ、前記補正手段は前記表示モードにおける表示画像の階調特性と比較して表示画像の明部の階調を相対的に高くするよう補正することを特徴とする請求項3に記載の電子機器。 - 前記第2の表示手段は、赤、緑、青および白の表示画素を有し、
前記第2の表示手段が前記第1の省電力モードにあるとき、前記制御手段は、前記第2の表示手段を表示させず、
前記第2の表示手段が前記第2の省電力モードにあるとき、前記制御手段は、前記第2の表示手段を表示させ、前記白の表示画素の表示画像への寄与率を前記表示モードにおける寄与率よりも高めることを特徴とする請求項3に記載の電子機器。 - 前記第2の表示手段に対するタッチ操作を検出する操作検出手段を更に備え、
前記制御手段は、前記操作検出手段によるタッチ操作の検出機能を、前記第2の表示手段が表示状態にあるときには有効とし、前記第2の表示手段が非表示状態にあるときには無効とすることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の電子機器。 - 前記第1の距離に対応する第1の閾値と、前記第2の距離に対応する第2の閾値と、前記第3の距離に対応する第3の閾値とを設定する設定手段を備え、
前記制御手段は、前記検出手段からの検出値と前記第1の閾値、前記第2の閾値および前記第3の閾値とを比較して前記第1の表示手段から前記対象物までの距離を判定することで、前記第1の表示手段と前記第2の表示手段のそれぞれの動作モードを前記表示モードと前記第1の省電力モードと前記第2の省電力モードとの間で切り替えることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の電子機器。 - 前記第1の距離は、前記対象物と前記第1の表示手段が相対的に離れているときには、前記対象物と前記第1の表示手段が相対的に接近しているときよりも長く設定されることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の電子機器。
- 前記第2の距離は、前記対象物と前記第1の表示手段が相対的に離れているときには、前記対象物と前記第1の表示手段が相対的に接近しているときよりも長く設定されることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の電子機器。
- 前記第3の距離は、前記対象物と前記第1の表示手段が相対的に離れているときには、前記対象物と前記第1の表示手段が相対的に接近しているときよりも長く設定されることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の電子機器。
- 第1の表示装置と第2の表示装置とを備える電子機器における表示制御方法であって、 前記第1の表示装置から対象物まで距離について、第1の距離と、前記第1の距離よりも長い第2の距離と、前記第2の距離よりも長い第3の距離を設定する設定ステップと、 前記第1の表示装置と前記対象物との間の距離を検出する検出ステップと、
前記検出ステップで検出した前記第1の表示装置と前記対象物との距離に応じて前記第1の表示装置と前記第2の表示装置のそれぞれの動作モードを、画像表示を行う表示モードと、前記表示モードよりも消費電力が小さい第1の省電力モードと、前記表示モードよりも消費電力が小さく、且つ、前記第1の省電力モードよりも消費電力が大きく、前記表示モードへの移行時間が前記第1の省電力モードから前記表示モードへの移行時間よりも短い第2の省電力モードとの間で切り替える制御ステップと、を有し、
前記制御ステップでは、
前記対象物が前記第1の表示装置から前記第1の距離より近い位置にある場合に、前記第1の表示装置は前記表示モードに設定されると共に前記第2の表示装置は前記第1の省電力モードに設定され、且つ、前記第2の表示装置の駆動電圧を生成する生成手段が該駆動電圧を生成せず、
前記対象物が前記第1の表示装置から前記第1の距離より遠く且つ前記第2の距離より近い位置にある場合に、前記第1の表示装置は前記表示モードに設定されると共に前記第2の表示装置は第2の省電力モードまたは前記表示モードに設定され、且つ、前記第2の表示装置が前記第2の省電力モードに設定された場合に前記生成手段は前記駆動電圧を生成し、前記生成した駆動電圧を前記第2の表示装置に供給せず、
前記対象物が前記第1の表示装置から前記第2の距離より遠く且つ予め定められた第3の距離より近い位置にある場合に、前記第1の表示装置は前記第2の省電力モードまたは前記表示モードに設定されると共に前記第2の表示装置は前記表示モードに設定され、
前記対象物が前記第1の表示装置から前記第3の距離より遠い位置にある場合に、前記第1の表示装置は前記第1の省電力モードに設定されると共に前記第2の表示装置は前記表示モードに設定されることを特徴とする表示制御方法。 - 第1の表示装置と第2の表示装置とを備える電子機器における表示制御方法であって、
前記第1の表示装置から対象物まで距離について、第1の距離と、前記第1の距離よりも長い第2の距離と、前記第2の距離よりも長い第3の距離を設定する設定ステップと、
前記第1の表示装置と前記対象物との間の距離を検出する検出ステップと、
前記検出ステップで検出した前記第1の表示装置と前記対象物との距離に応じて前記第1の表示装置と前記第2の表示装置のそれぞれの動作モードを、画像表示を行う表示モードと、前記表示モードよりも消費電力が小さい第1の省電力モードと、前記表示モードよりも消費電力が小さく、且つ、前記第1の省電力モードよりも消費電力が大きく、前記表示モードへの移行時間が前記第1の省電力モードから前記表示モードへの移行時間よりも短い第2の省電力モードとの間で切り替える制御ステップと、を有し、
前記制御ステップでは、
前記対象物が前記第1の表示装置から前記第1の距離より近い位置にある場合に、前記第1の表示装置は前記表示モードに設定されると共に前記第2の表示装置は前記第1の省電力モードに設定され、且つ、前記第2の表示装置の駆動電圧を生成する生成手段が該駆動電圧を生成せず、前記第2の表示装置を駆動する駆動手段は前記第2の表示装置を駆動せず、
前記対象物が前記第1の表示装置から前記第1の距離より遠く且つ前記第2の距離より近い位置にある場合に、前記第1の表示装置は前記表示モードに設定されると共に前記第2の表示装置は第2の省電力モードまたは前記表示モードに設定され、且つ、前記第2の表示装置が前記第2の省電力モードに設定された場合に、前記生成手段は前記駆動電圧を生成して前記第2の表示装置に供給し、前記駆動手段は前記第2の表示装置を駆動せず、
前記対象物が前記第1の表示装置から前記第2の距離より遠く且つ予め定められた第3の距離より近い位置にある場合に、前記第1の表示装置は前記第2の省電力モードまたは前記表示モードに設定されると共に前記第2の表示装置は前記表示モードに設定され、
前記対象物が前記第1の表示装置から前記第3の距離より遠い位置にある場合に、前記第1の表示装置は前記第1の省電力モードに設定されると共に前記第2の表示装置は前記表示モードに設定されることを特徴とする表示制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015001559A JP6463135B2 (ja) | 2015-01-07 | 2015-01-07 | 電子機器及び表示制御方法 |
US14/984,516 US9625973B2 (en) | 2015-01-07 | 2015-12-30 | Electronic apparatus with display unit, and display control method for electronic apparatus with display unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015001559A JP6463135B2 (ja) | 2015-01-07 | 2015-01-07 | 電子機器及び表示制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016126234A JP2016126234A (ja) | 2016-07-11 |
JP2016126234A5 JP2016126234A5 (ja) | 2018-02-08 |
JP6463135B2 true JP6463135B2 (ja) | 2019-01-30 |
Family
ID=56286500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015001559A Active JP6463135B2 (ja) | 2015-01-07 | 2015-01-07 | 電子機器及び表示制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9625973B2 (ja) |
JP (1) | JP6463135B2 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102489752B1 (ko) * | 2016-01-05 | 2023-01-18 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이장치 및 그 제어방법 |
US10643547B2 (en) * | 2016-01-20 | 2020-05-05 | Nec Display Solutions, Ltd. | Projector and method of switching electric power of light source |
JP6751620B2 (ja) * | 2016-08-05 | 2020-09-09 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体 |
CN106371547A (zh) * | 2016-08-31 | 2017-02-01 | 上海青橙实业有限公司 | 一种移动终端及其省电方法 |
CN109863468B (zh) * | 2016-09-23 | 2022-03-01 | 雷蛇(亚太)私人有限公司 | 输入设备、用于提供输入给计算系统的方法及计算机可读介质 |
KR102674490B1 (ko) * | 2016-11-04 | 2024-06-13 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 장치 및 그 제어 방법 |
JP6922548B2 (ja) * | 2016-11-28 | 2021-08-18 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置、印刷装置、情報処理システム、印刷処理システム、情報処理プログラム及び印刷処理プログラム |
WO2018104824A1 (en) * | 2016-12-07 | 2018-06-14 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device, display system, and electronic device |
US10914834B2 (en) | 2017-05-10 | 2021-02-09 | Google Llc | Low-power radar |
JP6889625B2 (ja) * | 2017-06-29 | 2021-06-18 | キヤノン株式会社 | 表示装置を備える電子機器およびその制御方法、プログラムならびに記憶媒体 |
JP6971696B2 (ja) * | 2017-08-04 | 2021-11-24 | キヤノン株式会社 | 電子機器およびその制御方法 |
CN108012082A (zh) * | 2017-12-12 | 2018-05-08 | 青岛海信移动通信技术股份有限公司 | 一种终端降低功耗的方法和终端 |
JP7086772B2 (ja) * | 2018-07-24 | 2022-06-20 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び、プログラム |
CN113614676B (zh) | 2019-05-20 | 2024-03-26 | 谷歌有限责任公司 | 用于提供多模式界面的基于移动设备的雷达系统及其方法 |
WO2020256692A1 (en) * | 2019-06-17 | 2020-12-24 | Google Llc | Mobile device-based radar system for applying different power modes to a multi-mode interface |
US11430407B2 (en) * | 2019-09-25 | 2022-08-30 | Vishay Semiconductor Gmbh | Under display sensors, systems and methods |
CN113949803B (zh) * | 2020-07-16 | 2023-08-25 | 华为技术有限公司 | 拍照方法及电子设备 |
JP2022188367A (ja) * | 2021-06-09 | 2022-12-21 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、アクセサリ、撮像装置の制御方法、アクセサリの制御方法、およびプログラム |
JP7210679B1 (ja) | 2021-11-10 | 2023-01-23 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | 情報処理装置および制御方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06110396A (ja) * | 1992-09-29 | 1994-04-22 | Nanao:Kk | Crtディスプレイ装置およびその電源制御方法 |
JPH11202842A (ja) * | 1998-01-16 | 1999-07-30 | Nec Home Electron Ltd | 液晶ディスプレイ装置 |
JP2001339627A (ja) | 2000-05-26 | 2001-12-07 | Sony Corp | 撮像装置 |
JP2003295853A (ja) * | 2002-04-05 | 2003-10-15 | Oki Electric Ind Co Ltd | 解像度自動調節機構 |
JP4932566B2 (ja) | 2007-03-30 | 2012-05-16 | 三菱電機株式会社 | 電源制御装置 |
JP2010062601A (ja) * | 2008-09-01 | 2010-03-18 | Olympus Imaging Corp | 撮像装置 |
JP2014003422A (ja) * | 2012-06-18 | 2014-01-09 | Sony Corp | 表示制御装置および撮像装置ならびに表示制御方法 |
JP5797168B2 (ja) * | 2012-07-31 | 2015-10-21 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 表示装置、画像処理装置、モード制御方法 |
-
2015
- 2015-01-07 JP JP2015001559A patent/JP6463135B2/ja active Active
- 2015-12-30 US US14/984,516 patent/US9625973B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160195916A1 (en) | 2016-07-07 |
JP2016126234A (ja) | 2016-07-11 |
US9625973B2 (en) | 2017-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6463135B2 (ja) | 電子機器及び表示制御方法 | |
KR20110090087A (ko) | 디지털 촬영 장치, 그 제어 방법, 및 컴퓨터 판독가능 매체 | |
JP2014154990A (ja) | 撮像装置、撮像方法及びプログラム | |
US20130016268A1 (en) | External equipment and camera system | |
JP2007316599A (ja) | 表示制御装置、及び、表示制御プログラム | |
US9473692B2 (en) | Image processing apparatus, imaging apparatus, and determination method for controlling light emission | |
US20100026873A1 (en) | Digital image processing apparatuses, methods of controlling the same, and computer-readable medium encoded with computer executable instructions for executing the method(s) | |
JP2017216605A (ja) | 電子機器、その制御方法及びプログラム並びに記憶媒体 | |
CN103002224A (zh) | 摄像装置及其控制方法 | |
US7324153B2 (en) | Digital camera and power supply control thereof | |
JP6403473B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法及びプログラム | |
JP2006119264A (ja) | 撮影装置 | |
US8854522B2 (en) | Digital photographing apparatus and control method thereof, and computer-readable medium | |
JP6335497B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム | |
JP2018074216A (ja) | 電子機器 | |
JP2012060439A (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法およびプログラム | |
JP5078715B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法及び撮像装置の制御プログラム | |
JP4976770B2 (ja) | 表示装置及び表示方法、並びにプログラム及び記憶媒体 | |
JP2018180749A (ja) | 電子機器 | |
JP5828722B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体 | |
KR101416236B1 (ko) | 자동으로 오토포커싱을 실행하는 디지털 촬영 장치 및 이의제어 방법 | |
KR20100096494A (ko) | 플래시를 이용한 화이트 밸런스 조정 방법 및 장치, 이를 이용한 디지털 촬영 장치 | |
JP4636978B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2008258876A (ja) | カメラおよびカメラの表示装置輝度制御方法 | |
JP2017085214A (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171222 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181228 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6463135 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |