JP6462636B2 - 電気的に加熱可能な触媒コンバータとその製造方法 - Google Patents

電気的に加熱可能な触媒コンバータとその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6462636B2
JP6462636B2 JP2016139329A JP2016139329A JP6462636B2 JP 6462636 B2 JP6462636 B2 JP 6462636B2 JP 2016139329 A JP2016139329 A JP 2016139329A JP 2016139329 A JP2016139329 A JP 2016139329A JP 6462636 B2 JP6462636 B2 JP 6462636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous structure
catalytic converter
heater
electrically heatable
tubular housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016139329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017061923A (ja
Inventor
シュリプフ アンドレアス
シュリプフ アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tuerk and Hillinger GmbH
Original Assignee
Tuerk and Hillinger GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=57043380&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6462636(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Tuerk and Hillinger GmbH filed Critical Tuerk and Hillinger GmbH
Publication of JP2017061923A publication Critical patent/JP2017061923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6462636B2 publication Critical patent/JP6462636B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • F01N3/281Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2013Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/40Heating elements having the shape of rods or tubes
    • H05B3/42Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible
    • H05B3/48Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible heating conductor embedded in insulating material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2013Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means
    • F01N3/2026Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means directly electrifying the catalyst substrate, i.e. heating the electrically conductive catalyst substrate by joule effect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2530/00Selection of materials for tubes, chambers or housings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本発明は、電気的に加熱可能な触媒コンバータとその製造方法に関する。
ガス流の処理のための触媒コンバータは、特に、自動車の内燃機関の排気ガスの浄化との関連で、一般的に良く知られている。触媒コンバータは、多くの部品を含み、特に、3ウェイ触媒コンバータ、炭化水素アブソーバ、及び、網状組織、格子、又はハニカム体として実現される多孔性構造を有している。このようなシステムは、特許文献1及び特許文献2に開示されている。
このような触媒コンバータの問題点は、コールドスタートフェイズで機能することである。これを確実にするために、例えば、特許文献3には、排気ガスを加熱するように機能する電気的に加熱可能なハニカム体が備えられた触媒コンバータが開示されている。
EP 0 638 710 A2 EP 0 485 179 A2 DE 10 2007 024 563 A1
従来から知られている加熱多孔性構造は、多孔性構造が形成された少なくとも導線、銅板、銅板スタックの一つに電流が流れることによって加熱効果が実現されるという原理に基づいて動作する。均一な加熱作用が望まれるので、複数の導線、銅板、銅板スタックに電流が流され、一方では、そのように製造された電流線路は、特に同一の電気抵抗値を有し、他方では、複数の導線、銅板、銅板スタックのそれぞれの間及びケースに対する絶縁を確保するように厳格に規定されている。このため、特に、導線、銅板、銅板スタックを電気的に絶縁して支持することが必要である。このすべての絶縁は、排気ガスの流れを妨げることになる。この結果、複雑で高価な製造プロセスとなり、これにより、さらに、振動により壊れやすい加熱可能な触媒コンバータが相当の故障のリスクを有することになる。
本発明の目的は、低コストで、簡単に製造でき、頑丈な電気的に加熱可能な触媒コンバータとその製造方法を提供することを目的とする。
この目的は、本発明の電気的に加熱可能な触媒コンバータとこれを製造する方法によって達成される。
本発明の電気的に加熱可能な触媒コンバータは、内燃機関の排気ガス等のガスの流れの処理のためものであり、管状ハウジングと、前記管状ハウジングによって囲まれる内部空間と、前記管状ハウジングの前記内部空間に配置された多孔構造とを有し、前記多孔構造は、電気ヒータによって加熱されるように構成され、メッシュ、スクリーン又はハニカム構造体として実現可能である。
本発明において重要なことは、前記電気ヒータは、加熱導体を有する鉱物絶縁ヒータであって、少なくとも1つの前側接続口と、少なくとも1つの金属外被とを有し、前記鉱物絶縁ヒータは、前記管状ハウジングの壁を貫通する少なくとも1つのセクションを有し、前記少なくとも1つの前側接続口は前記管状ハウジングの前記内部空間の外側に配置され、前記鉱物絶縁ヒータの前記金属外被は、前駆少なくも1つセクションにおいて前記管状ハウジングに、直接的に又は鉱物絶縁され、真空気密な導管を介して溶接又は半田付けされ、前記加熱導体は、前記管状ハウジングの前記内部空間に配置された前記鉱物絶縁ヒータの少なくとも一部で、好ましくは圧縮された絶縁体の中に完全に埋め込まれている。絶縁多体の材料としては、特にセラミック材料が適切である。
ハウジングの外側に配置された前側接続口を有する金属外被を有する鉱物絶縁ヒータを用いることで、所望の電気絶縁が確実にされ、金属外被とハウジングへの溶接又は半田付けにより寸法的に安定し、振動に強い電気ヒータとすることができる。
鉱物絶縁ヒータの少なくとも一部が巻かれて特にメッシュ、スクリーン又はハニカム構造体などの多孔構造へ配置されることで、多孔構造の均一な加熱が可能になる。これは、鉱物絶縁ヒータが、例えば、異なる半径で同心の巻線のコイルスプリング形状になどにより螺旋形状で構成されることで得られる。
鉱物絶縁ヒータが多孔構造へ半田付け、特に真空半田付けをされることで、振動に対するさらなる安定性が得られる。
金属外被を有する鉱物絶縁ヒータを使用することの特別な利点は、鉱物絶縁ヒータの断面形状を望みのものにすることができることである。特に、鉱物絶縁ヒータが配置されている触媒コンバータのセクション内のガスの流れは、この形状の調整により影響を受け、この形状の調整により均質な加熱が可能になる。
鉱物絶縁ヒータは、ガスの流れの方向の断面の方が多孔構造の壁に向く方向、特に、ハニカム構造他のハニカムの壁に向く方向の断面より小さいように構成し、且つ、鉱物絶縁ヒータの広がり−これは、幾何学的な広がりを意味するものとする−について、多孔構造の壁に向く方向、特に、ガスの流れの方向に延びる寸法がハニカム構造他のハニカムの壁に向く方向に延びる寸法よりも少なくとも4倍大きい、好ましくは10倍大きい場合は、特に有利である。
鉱物絶縁ヒータの加熱エレメントが、管状ハウジングの一端に接続され、管状ハウジングが帰路導体として機能するように構成する実施形態が考えられうる。これによりケーブル敷設に必要なコストを削減することができる。
管状ハウジングを、ニッケルを少なくとも25%、好ましくは少なくとも50%含むインコネル合金の材料を含むように構成することは特に有利である。
所望の熱分布によっては、複数の鉱物絶縁ヒータが多孔構造の開口、得にハニカム構造の開口に設けられことができる。
本発明の、電気的に加熱可能な触媒コンバータを製造する方法は、
特に、メッシュ、スクリーン又はハニカム構造によって実現される平坦な多孔構造に鉱物絶縁ヒータを設けるステップであって、前記鉱物絶縁ヒータは、前記多孔構造に接触し、前記鉱物絶縁ヒータは少なくとも1つの前側接続口と少なくとも1つの金属外被を有し、前記鉱物絶縁ヒータは前記平坦な多孔構造に前記少なくとも1つの1つの前側接続口が平坦なハニカム構造の上に突き出るように前記平坦な多孔構造上に配置されるステップと、
前記鉱物絶縁ヒータを前記平坦な多孔構造に接触させながら前記鉱物絶縁ヒータと共に前記平坦な多孔構造を巻き上げるステップと、
前記巻き上げるステップにより巻き上げられた前記平坦な多孔構造を前記巻き上げるステップにより巻き上げられて前記平坦な多孔構造に設けられた前記鉱物絶縁ヒータの前記金属外被に半田付け、好ましくは真空半田付けして、前記導管口を真空気密に閉じるステップと、
巻かれて前記平坦な多孔構造に設けられた前記鉱物絶縁ヒータと共に、巻かれた前記平坦な多孔構造を、管状ハウジングに挿入し、前記多孔構造の上に突き出る前記少なくとも1つの前側接続口がハウジングの壁の導管口を通って前記管状ハウジング内の内部空間から突き出るようにするステップと、
前記鉱物絶縁ヒータの前記金属外被を前記管状ハウジングに直接又は鉱物絶縁された真空気密な導管を介して前記管状ハウジングに溶接又は半田付けして、前記導管口を真空気密に閉じるステップと
を有する。
この方法の大きな利点は、この方法が簡単で費用対効果の高いやり方で実施できることである。
この方法のステップは、以上に記載した方法により実行することができるが、巻き上げた多孔構造の半田付けを請求項の文言の1つのステップに従って実行することも可能である。
特に、鉱物絶縁ヒータには溶接により接続口が設けられ、半田付け、特に、真空半田付けの後で初めて接続口が開けられるようにすることが可能である。
頑丈で、電気的に加熱可能な触媒コンバータを、低コストで、簡単に製造できる。
電気的に加熱可能な触媒コンバータの第1の実施形態の断面図である。 図1に示す実施形態の鉱物絶縁ヒータの鉱物絶縁ヒータの延びる方向に垂直な方向の断面図である。 図1に示す実施形態の拡大詳細断面図であり、鉱物絶縁ヒータのヒータエレメントが位置する平面で切った断面図である。 電気的に加熱可能な触媒コンバータの第2の実施形態の断面図である。 電気的に加熱可能な触媒コンバータの第3の実施形態の断面図である。 電気的に加熱可能な触媒コンバータの第4の実施形態の断面図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施形態について詳細に説明する。
同一の実施形態の異なる図面に記載された同一の部材には、同一の符号が付されている。
図1は、電気的に加熱可能な触媒コンバータ100の第1の実施形態の断面図である。電気的に加熱可能な触媒コンバータ100は、管状ハウジング101を有する。ハウジング101によって包囲された内部には、本実施形態においてハニカム形状に構成された多孔構造102が配置され、多孔構造102は、ハニカム形状に構成された多孔構造102に螺旋状に埋め込まれた電気ヒータにより加熱可能になっている。
図2に示す断面図から分かるように、電気ヒータは、互いに平行で、反対方向に延びる第1のセクション104aと第2のセクション104bとを有する加熱導体104を有する鉱物絶縁ヒータ103である。この第1のセクション104aと第2のセクション104bとは、鉱物絶縁ヒータ103の図1に示す先端105の付近で互いに接続されている。加熱導体104は、圧縮された絶縁体106の中に埋め込まれおり、加熱導体104は、完全に、すなわち、例えば、MgOによって構成され得る絶縁体106の中で、加熱導体104が延びる方向に垂直なすべての方向に埋め込まれている。さらに、鉱物絶縁ヒータ103は、金属外被108を有している。
図2に示されている鉱物絶縁ヒータ103は、ガスの流れる方向において、金属外被108の符号aで示される側から見た場合の方が、壁多孔構造102に向けられる方向、つまり、この実施形態においてハニカム構造によって実現される多孔構造102のハニカム構造の壁の方向、すなわち金属外被108の符号bで示される側から見た場合よりも小さい断面積を有している。
さらに、ガスの流れる方向において、金属外被108の符号bで示される側に沿う鉱物絶縁ヒータ103の延びる長さは、壁多孔構造102に向けられる方向、つまり、この実施形態においてハニカム構造によって実現される多孔構造102のハニカム構造の壁の方向、すなわち金属外被108の符号aで示される側に沿う場合よりも4倍以上大きくなっている。
図1から分かるように、鉱物絶縁ヒータ103は、正面接続口109を有している。正面接続口109は、鉱物絶縁ヒータ103のセクション103aのところにあり、鉱物絶縁ヒータ103は管状ハウジング101の壁を通過して、管状のハウジングの内部から外側へ置かれる。鉱物絶縁ヒータ103の金属外被108は、このセクションで、より正確には、この管状ハウジングを貫通する点で半田付け箇所110としっかりと接続される。
図1の実施形態の鉱物絶縁ヒータ103の加熱導体104が置かれている平面で切った断面の詳細拡大図が図3に示されている。この図は、再び、通電加熱導体104が圧縮された絶縁体106により金属外被108と電気的に絶縁され、加熱導体104によって発生した熱が絶縁体106と金属外被108とを介して多孔構造102の壁構造、すなわち、本実施形態においてハニカム体のハニカム構造に伝達されることを示している。
図4に示す加熱可能な触媒コンバータ200の実施形態は、図1から図3に示す実施形態と単に鉱物絶縁ヒータ203の構成が異なる。これは、図示していない圧縮されたMgO充填材に埋め込まれた帯状に構成された加熱導体204と、鉱物絶縁ヒータ203のセクション203a、203bにある2つの正面接続口209、210を有している。このセクション203a、203bは、管状ハウジング201を貫通して、これらが管状ハウジング201の内部から外側へ置かれる。鉱物絶縁ヒータ203の金属外被208は、このセクションで、より正確には、管状のハウジング201を貫通するそれぞれの点で半田付け箇所211、212としっかりと接続される。
さらに、図4において、加熱導体204に電流を供給するための接続プラグ213、214が設けられている。接続プラグ213、214は、接触ジャック215、216を有している。接触ジャック215、216は、帯状に構成された加熱導体204に差し込まれ、充填により金属外被208に固定されたプラグケース217、218に受け入れられ、電気を伝導しない充填材219で固定され、電気的に絶縁される。
図5は、カーブした切り口に沿った、管状ハウジング301を有する加熱可能な触媒コンバータ300の実施形態の断面図である。この管状ハウジング301の中に、この例では、第1のハニカム構造として構成され、図4に示すものと同一の鉱物絶縁ヒータ303によって加熱可能な第1の多孔構造302と、この例では、第2のハニカム構造として構成される第2の多孔構造320とが埋め込まれている。この実施形態により、特に、触媒コンバータ300の一部が加熱可能である場合に、本発明の意義において、触媒コンバータ300が存在するものであることが明確にされる。
図6に示す触媒コンバータ400の実施形態は、図5に示す実施形態と同様に、この実施形態では、ハニカム構造として構成される第1の多孔構造402と、この実施形態では、ハニカム構造として構成される第2の多孔構造420とを有する管状ハウジング401を有しており、鉱物絶縁ヒータ403によって第1の多孔構造402が加熱可能になっている。2つの実施形態の実質的な差異は、鉱物絶縁ヒータ403の加熱導体404が一端部で金属外被408と接続されていることであり、これにより第1の多孔構造402から管状ハウジング401に電流が帰路導体として機能するということである。
他の差異は、金属外被401に搭載され、鉱物絶縁体421が充填された導管421に対して管状ハウジング401の接触が形成されていることである。
100、200、300、400…電気的に加熱可能な触媒コンバータ
101、201、301、402…ハウジング
102、202、302、320、402、420…多孔構造
103、203、303、403…鉱物絶縁ヒータ
103a、203a、203b、303a、403a…鉱物絶縁ヒータのセクション
104、204、304、404…加熱導体
104a…加熱導体の第1のセクション
104b…加熱導体の第2のセクション
105…加熱導体の先端
106、206、306、406…絶縁
108、208、308、408…金属外被
109、209、201、309、409…前面接続口
110、211、212、311…半田付け箇所
213、214、313…接続プラグ
215、216、315、415…接触ジャック
217、218、317…プラグケース
219、319…充填材
421…導管
422…鉱物絶縁体
a、b…金属外装の側

Claims (19)

  1. 内燃機関の排気ガス等のガスの流れの処理のための電気的に加熱可能な触媒コンバータであって、
    管状ハウジングと、
    前記管状ハウジングによって囲まれる内部空間と、
    前記管状ハウジングの前記内部空間に配置された多孔構造とを有し、
    前記多孔構造は、電気ヒータによって加熱されるように構成され、前記電気ヒータは、加熱導体を有し、鉱物によって絶縁されたヒータであって、前記加熱導体に電気を供給するための少なくとも1つの接続部と、少なくとも1つの金属外被とを有し、前記電気ヒータは、前記管状ハウジングの壁を貫通する少なくとも1つのセクションを有し、前記少なくとも1つの接続部は前記管状ハウジングの前記内部空間の外側に配置され、前記電気ヒータの前記金属外被は、前記少なくも1つのセクションにおいて前記管状ハウジングに、直接的に、又は、鉱物によって絶縁された、真空気密な導管を介して溶接又は半田付けされ、前記加熱導体は、前記管状ハウジングの前記内部空間に配置された前記電気ヒータの少なくとも一部で圧縮された絶縁体の中に完全に埋め込まれており、前記電気ヒータは前記多孔構造に半田付けされていることを特徴とする電気的に加熱可能な触媒コンバータ。
  2. 前記電気ヒータの一部は、前記多孔構造の中に巻かれて設けられていることを特徴とする請求項1に記載の電気的に加熱可能な触媒コンバータ。
  3. 前記電気ヒータは、ガスの流れの方向の断面の方が前記多孔構造の壁に向く方向の断面より小さいことを特徴とする請求項1に記載の電気的に加熱可能な触媒コンバータ。
  4. 前記電気ヒータは、ガスの流れの方向に延びる寸法が前記多孔構造の壁に向く方向に延びる寸法よりも少なくとも4倍大きいことを特徴とする請求項3に記載の電気的に加熱可能な触媒コンバータ。
  5. 前記電気ヒータの前記加熱導体は、一端が前記管状ハウジングに電気的に接続され、前記管状ハウジングが帰路導体として機能することを特徴とする請求項1に記載の電気的に加熱可能な触媒コンバータ。
  6. 前記管状ハウジングは、ニッケルを少なくとも25%含むインコネル合金の材料を含むことを特徴とする請求項1に記載の電気的に加熱可能な触媒コンバータ。
  7. 前記多孔構造には、鉱物によって絶縁された複数のヒータが配置されていることを特徴とする請求項1に記載の電気的に加熱可能な触媒コンバータ。
  8. 前記圧縮された絶縁体は、セラミック絶縁体であることを特徴とする請求項1に記載の電気的に加熱可能な触媒コンバータ。
  9. 前記電気ヒータは、前記多孔構造に真空半田付けされていることを特徴とする請求項1に記載の電気的に加熱可能な触媒コンバータ。
  10. 前記電気ヒータは、ガスの流れの方向に延びる寸法が前記多孔構造の壁に向く方向に延びる寸法よりも少なくとも10倍大きいことを特徴とする請求項3に記載の電気的に加熱可能な触媒コンバータ。
  11. 前記管状ハウジングは、ニッケルを少なくとも50%含むインコネル合金の材料を含むことを特徴とする請求項1に記載の電気的に加熱可能な触媒コンバータ。
  12. 電気的に加熱可能な触媒コンバータを製造する方法であって、
    平坦な多孔構造に鉱物によって絶縁されたヒータを設けるステップであって、前記ヒータは、加熱導体を有し、前記平坦な多孔構造に接触し、前記ヒータは、前記加熱導体に電気を供給するための少なくとも1つの接続部と少なくとも1つの金属外被を有し、前記ヒータは前記平坦な多孔構造に前記少なくとも1つの接続部が平坦なハニカム構造の上に突き出るように前記平坦な多孔構造上に配置されるステップと、
    前記ヒータを前記平坦な多孔構造に接触させながら前記ヒータと共に前記平坦な多孔構造を巻くステップと、
    前記巻くステップにより巻かれた前記平坦な多孔構造を、前記巻くステップにより巻かれて前記平坦な多孔構造に設けられた前記ヒータの前記金属外被に半田付けするステップと、
    巻かれて前記平坦な多孔構造に設けられた前記ヒータと共に、巻かれた前記平坦な多孔構造を、管状ハウジングに挿入し、前記多孔構造の上に突き出る前記少なくとも1つの接続部がハウジングの壁の導管口を通って前記管状ハウジング内の内部空間から突き出るようにするステップと、
    前記ヒータの前記金属外被を前記管状ハウジングに直接又は鉱物によって絶縁された真空気密な導管を介して前記管状ハウジングに溶接又は半田付けして、前記導管口を真空気密に閉じるステップと
    を有することを特徴とする電気的に加熱可能な触媒コンバータを製造する方法。
  13. 前記半田付けは、真空下で行われることを特徴とする請求項12に記載の電気的に加熱可能な触媒コンバータを製造する方法。
  14. 前記ヒータの前記加熱導体は、少なくとも前記ヒータの前記管状ハウジングの前記内部空間に配置された部分の圧縮された絶縁体の中に完全に埋め込まれていることを特徴とする請求項12に記載の電気的に加熱可能な触媒コンバータを製造する方法。
  15. 前記ヒータは、ガスの流れの方向の断面の方が前記多孔構造の壁に向く方向の断面より小さいことを特徴とする請求項12に記載の電気的に加熱可能な触媒コンバータを製造する方法。
  16. 前記ヒータは、ガスの流れの方向に延びる寸法が前記多孔構造の壁に向く方向に延びる寸法よりも少なくとも4倍大きいことを特徴とする請求項15に記載の電気的に加熱可能な触媒コンバータを製造する方法。
  17. 前記ヒータの前記加熱導体は、一端が前記管状ハウジングに電気的に接続され、前記管状ハウジングが帰路導体として機能することを特徴とする請求項14に記載の電気的に加熱可能な触媒コンバータを製造する方法。
  18. 前記管状ハウジングは、ニッケルを少なくとも25%含むインコネル合金の材料を含むことを特徴とする請求項12に記載の電気的に加熱可能な触媒コンバータを製造する方法。
  19. 前記多孔構造には、鉱物によって絶縁された複数のヒータが配置されており、前記圧縮された絶縁体は、セラミック絶縁体であることを特徴とする請求項14に記載の電気的に加熱可能な触媒コンバータを製造する方法。
JP2016139329A 2015-07-17 2016-07-14 電気的に加熱可能な触媒コンバータとその製造方法 Active JP6462636B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015111689.8A DE102015111689C5 (de) 2015-07-17 2015-07-17 Elektrisch beheizbarer Katalysator und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102015111689.8 2015-07-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017061923A JP2017061923A (ja) 2017-03-30
JP6462636B2 true JP6462636B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=57043380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016139329A Active JP6462636B2 (ja) 2015-07-17 2016-07-14 電気的に加熱可能な触媒コンバータとその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10677126B2 (ja)
JP (1) JP6462636B2 (ja)
CN (1) CN106351719B (ja)
DE (1) DE102015111689C5 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016214495A1 (de) 2016-08-04 2018-02-08 Continental Automotive Gmbh Elektrisch beheizbarer Wabenkörper zur Abgasbehandlung mit einer Mehrzahl von Heizelementen
JP7077315B2 (ja) * 2016-10-31 2022-05-30 ワットロー・エレクトリック・マニュファクチャリング・カンパニー 高電力密度断熱排気加熱システム
EP3375994A1 (en) * 2017-03-17 2018-09-19 Volvo Car Corporation Method for preconditioning a vehicle before engine start and a vehicle adapted to be preconditioned before engine start
WO2019002181A1 (de) 2017-06-27 2019-01-03 Elringklinger Ag Heizsystem und verfahren zu dessen herstellung
DE102018104602A1 (de) * 2018-02-28 2019-08-29 Elringklinger Ag Heizsystem und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102017210839A1 (de) 2017-06-27 2018-12-27 Elringklinger Ag Heizsystem
DE102018200463A1 (de) * 2018-01-12 2019-07-18 Continental Automotive Gmbh Heizelement
DE102018200464A1 (de) * 2018-01-12 2019-07-18 Continental Automotive Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Beheizen einer Vorrichtung zur Abgasnachbehandlung
DE102018104601A1 (de) 2018-02-28 2019-08-29 Elringklinger Ag Heizsystem und dessen Verwendung
DE102018120396A1 (de) * 2018-08-21 2020-02-27 Truma Gerätetechnik GmbH & Co. KG Endseitige Leitungsanordnung für ein Heizgerät eines bewohnbaren Fahrzeugs
US11015503B2 (en) * 2019-05-29 2021-05-25 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Exhaust component assembly with heating element and carved substrate
EP4052536A1 (en) * 2019-10-29 2022-09-07 Corning Incorporated Systems and methods for heating a honeycomb body
DE102019129795A1 (de) * 2019-11-05 2021-05-06 Eberspächer Exhaust Technology GmbH Abgasanlage für eine Brennkraftmaschine und Verfahren zur Herstellung einer Abgasanlage
EP4073359B1 (de) * 2019-12-09 2024-02-07 Vitesco Technologies GmbH Vorrichtung zur abgasnachbehandlung mit einer ringförmigen heizscheibe
DE102020111428A1 (de) * 2020-04-27 2021-10-28 Purem GmbH Anschlusseinheit für einen Abgasheizer
US11988127B2 (en) * 2020-10-26 2024-05-21 Advanced Technology Emission Solutions Inc. Gas flow treatment unit with turbulence generation
DE102020133033B3 (de) 2020-12-10 2022-05-05 Benteler Automobiltechnik Gmbh Aufgewickelter Heizleiter für einen Abgasstrang
DE102021100570A1 (de) 2021-01-13 2022-07-14 Benteler Automobiltechnik Gmbh Katalysator mit Heizscheibe
US20230151750A1 (en) * 2021-11-17 2023-05-18 Corning Incorporated Electrically heated fluid treatment system for low and high voltage applications

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2905919A (en) * 1956-01-17 1959-09-22 British Insulated Callenders Electric heating cables
US3768982A (en) * 1971-06-22 1973-10-30 Ford Motor Co Catalytic converter with electrically preheated catalyst
JPS5823187A (ja) 1981-08-03 1983-02-10 株式会社日本自動車部品総合研究所 セラミツク構造体およびその製造方法
US5149508A (en) 1989-03-06 1992-09-22 W. R. Grace & Co.-Conn. Parallel path catalytic converter
DE3925845A1 (de) * 1989-08-04 1991-02-07 Leistritz Ag Abgasreinigungsvorrichtung
US5296198A (en) 1990-11-09 1994-03-22 Ngk Insulators, Ltd. Heater and catalytic converter
EP0569403B1 (de) 1991-01-31 1995-06-07 Emitec Gesellschaft für Emissionstechnologie mbH Wabenkörper mit mehreren, gegeneinander abgestützten scheiben
JPH0559939A (ja) 1991-06-19 1993-03-09 Ngk Spark Plug Co Ltd ヒータ付き触媒式排気浄化装置
DE4129893A1 (de) 1991-09-09 1993-03-11 Emitec Emissionstechnologie Anordnung zur temperaturmessung und/oder heizung und deren verwendung in einem wabenkoerper, insbesondere katalysator-traegerkoerper
DE4132439A1 (de) * 1991-09-28 1993-04-01 Behr Gmbh & Co Abgaskatalysator
US5140812A (en) * 1991-11-05 1992-08-25 W. R. Grace & Co.-Conn. Core for an electrically heatable catalytic converter
US5948504A (en) 1993-01-21 1999-09-07 Emitec Gesellschaft Fuer Emissionstechnologie Mbh Electrically insulating supporting structure capable of metallic bonding, process for producing the same, electrically heatable catalytic converter and electrically conductive honeycomb body using the same
DE4302068A1 (de) 1993-01-26 1994-07-28 Emitec Emissionstechnologie Metallischer Wabenkörper mit einer elektrisch leitfähigen Struktur
US5456890A (en) * 1993-12-09 1995-10-10 W. R. Grace & Co.-Conn. Combined electrically heatable and light-off converter
JPH07189662A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Toyota Motor Corp 電気加熱式触媒装置
EP0677649B1 (en) 1994-04-14 1997-08-27 W.R. Grace & Co.-Conn. Core element useful in a combined electrically heatable and light-off-converter
DE4435784C2 (de) 1994-10-06 1998-10-29 Heraeus Electro Nite Int Elektrisch beheizbarer Starterkat
US5536478A (en) * 1994-12-01 1996-07-16 Corning Incorporated Electrical leads for a fluid heaters
DE19520758A1 (de) 1995-06-07 1996-12-12 Emitec Emissionstechnologie Elektrisch isolierende gasdichte Durchführung
US5695722A (en) * 1996-05-13 1997-12-09 General Motors Corporation Catalyst heater assembly
DE10004545A1 (de) * 2000-02-02 2001-10-31 Emitec Emissionstechnologie Verbund aus Wabenkörper und Wärmespeicher und Verfahren zu dessen Betrieb
JP3719148B2 (ja) 2001-02-08 2005-11-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の触媒昇温装置
CN2516702Y (zh) 2001-11-02 2002-10-16 重庆利马高科技陶瓷有限公司 机动车尾气催化器全陶瓷电热体电加温装置
JP3543969B1 (ja) * 2003-06-05 2004-07-21 株式会社オーデン 金属フィルタ及び該金属フィルタを備える黒煙微粒子除去装置並びにディーゼル車
JP2007196156A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Calsonic Kansei Corp メタル担体及びメタル担体の製造方法
DE102007024563A1 (de) 2007-05-25 2008-11-27 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Vorrichtung umfassend einen großen elektrisch beheizbaren Wabenkörper
JP5071213B2 (ja) 2008-04-11 2012-11-14 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
DE102011117624A1 (de) 2011-11-04 2013-05-08 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Abgasbehandlungsvorrichtung
DE102012007020A1 (de) * 2012-04-05 2013-10-10 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Elektrischer Anschluss von mehreren Blechlagen eines elektrisch beheizbaren Wabenkörpers und zugehöriger Wabenkörper
CN104969004B (zh) 2012-12-18 2018-06-29 沃特洛电气制造公司 改进的排气加热装置
DE102014115923A1 (de) 2014-10-31 2016-05-04 Continental Automotive Gmbh Wabenkörper mit elektrischer Heizvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
DE102015111689C5 (de) 2022-09-01
DE102015111689B3 (de) 2016-10-20
CN106351719B (zh) 2020-07-10
US20170016370A1 (en) 2017-01-19
US10677126B2 (en) 2020-06-09
CN106351719A (zh) 2017-01-25
JP2017061923A (ja) 2017-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6462636B2 (ja) 電気的に加熱可能な触媒コンバータとその製造方法
EP2192601B1 (en) Wire harness and its manufacturing method
KR20110021834A (ko) 전기 기기용 코일 및 코일 제조 방법
US9325213B2 (en) Motor connecting member and motor device
JP2018102118A (ja) 固定子を生産するための方法およびこれに対応する固定子
CN101999192B (zh) 电端子系统
CN102369641A (zh) 高压电气设备的导体
EP1228559A1 (en) Electrical machine with a winding
US10895186B2 (en) Electrically heatable honeycomb body for exhaust gas treatment having a plurality of heating elements
US20230015996A1 (en) Support Pin For Catalytic Converter With Electrical Heating Disk
KR102195336B1 (ko) 발열 케이블의 제조방법 및 이 방법에 의하여 제조된 발열 케이블
JP5979427B2 (ja) 導電体
WO2011007825A1 (ja) 電線及びその製造方法
CN108885928A (zh) 电阻器
JP2011124178A (ja) 端子金具付き電線及びその製造方法
CN107004962B (zh) 导线和制备导线以接收接触元件的方法
CN103608888A (zh) 熔丝
CN100492580C (zh) 用于熔线元件的带有绝缘中间线圈的线圈熔断导体
US11380480B2 (en) Strip induction coil for wireless charging of a vehicle battery
JP4729168B2 (ja) 可撓性接続端子
CN211457388U (zh) 电加热元件
US20220161190A1 (en) Electrically heatable catalytic converter
CN111869010B (zh) 用于产生电连接和机械连接的缆线组件及方法
US12126101B2 (en) Cable assembly and method for producing an electric and mechanical connection
US9418784B2 (en) Electrical connection configuration for an ignition coil

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181009

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20181029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6462636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250