JP6453608B2 - 連続焼鈍炉用ハースロール及びその製造方法 - Google Patents

連続焼鈍炉用ハースロール及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6453608B2
JP6453608B2 JP2014212984A JP2014212984A JP6453608B2 JP 6453608 B2 JP6453608 B2 JP 6453608B2 JP 2014212984 A JP2014212984 A JP 2014212984A JP 2014212984 A JP2014212984 A JP 2014212984A JP 6453608 B2 JP6453608 B2 JP 6453608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromium
mass
hearth roll
concentration
build
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014212984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016079471A (ja
Inventor
栗栖 泰
泰 栗栖
ユ 李
ユ 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Hardfacing Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Hardfacing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Nippon Steel Hardfacing Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2014212984A priority Critical patent/JP6453608B2/ja
Priority to US15/504,225 priority patent/US10329640B2/en
Priority to BR112017002364-4A priority patent/BR112017002364B1/pt
Priority to PCT/JP2015/003255 priority patent/WO2016059736A1/ja
Priority to MX2017004687A priority patent/MX2017004687A/es
Publication of JP2016079471A publication Critical patent/JP2016079471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6453608B2 publication Critical patent/JP6453608B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire
    • C21D9/562Details
    • C21D9/563Rolls; Drums; Roll arrangements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/18After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/24Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds
    • C23C22/30Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds containing also trivalent chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/24Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds
    • C23C22/33Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds containing also phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/73Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process
    • C23C22/74Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process for obtaining burned-in conversion coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • C23C4/073Metallic material containing MCrAl or MCrAlY alloys, where M is nickel, cobalt or iron, with or without non-metal elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/10Oxides, borides, carbides, nitrides or silicides; Mixtures thereof
    • C23C4/11Oxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Description

本発明は、熱処理内に配置され、帯鋼板の連続焼鈍ラインや、鋼板を焼鈍し搬送するための熱処理炉用ハースロールの製造方法等に関し、特にハースロールの耐ビルドアップ性に関するものである。
通常、連続熱処理炉内に設置されるハースロールは、500〜1000℃の還元性雰囲気下で、長時間連続して非熱処理鋼板を焼鈍し搬送するため、ロール表面は摩耗され、鋼板の付着酸化物や鉄粉がロール表面に固着および堆積していわゆるビルドアップを形成することが多い。
このような摩耗やビルドアップによる凹凸がハースロールの表面に発生すると、鋼板が搬送されている間に疵がつき、品質低下の原因となる。このハースロールに起因する鋼板の品質低下を防止するため、定期的に熱処理炉の操業を中断してハースロール表面を研磨したり、ロール交換する等のメンテナンス作業が行われる。
特許文献1は、ハースロールの表面に形成された金属または合金の皮膜の上に、セラミックス又はサーメットの溶射をした後、この溶射層の上部にクロム酸(HCrO)を主成分とする水溶液を含浸させることで、前記皮膜の封孔を行い、引き続く焼成処理によって各金属の酸化物やCrセラミックス皮膜を形成する方法を開示する(明細書段落0014等参照)。
特許文献2は、ハースロールの最外層に形成される溶射皮膜にクロム酸(HCrO)を含む水溶液を浸漬、塗布、またはスプレーした後に、350℃〜550℃の焼成を行い成膜させるクロメート処理を開示する(明細書段落0018、0021等参照)。特許文献3にも特許文献2と略同様のクロメート処理が開示されている。
特開平8−21433号公報 特開2005−240124号公報 特開2013−104126号公報
ところで、上述の水溶液には有害な6価クロムが含まれている。そのため、廃水処理に手間やコストがかかるほか、6価クロムは環境汚染及び人体への悪影響の懸念から使用が規制される方向にある。本発明者等が高温焼成後の皮膜を調査したところ、一部の6価クロムが3価クロムに変化せずに、そのまま溶射皮膜に残っていることがわかった。
そこで、本願発明は、耐ビルドアップ性に優れ、6価クロムを含まない溶射皮膜がロール表面に形成された環境に優しい熱処理炉用のハースロールを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本願発明の熱処理炉用のハースロールの製造方法は、(1)連続焼鈍炉用ハースロールの製造方法であって、前記ハースロールのロール表面に形成された溶射皮膜にリン酸クロムを含む水溶液を塗布又は含浸する第1のステップと、前記ハースロールを焼成する第2のステップと、を有することを特徴とする。第1のステップによって、溶射皮膜に形成された気孔内部に前記水溶液が浸透するとともに、溶射皮膜の表面に前記水溶液が付着する。第2のステップによって、溶射皮膜の気孔内部にメタリン酸 (POと高重合体(CrPO及びクロムの酸化物(Cr)を含む封孔材としての焼成物が生成される。溶射皮膜に形成された気孔は、ビルドアップの起点となり易いため、封孔処理を行うことで耐ビルドアップ性を高めることができる。また、この焼成物は、メタリン酸(POと高重合体(CrPOが架橋された多くの環状構造を備えた、強固な無機非結晶物質であるため、耐ビルドアップ性に優れた、6価クロムとは異なる環境に優しいCrPO、Crによって封孔処理を行うことができる。また、環状化合物である(POと高重合体(CrPOの環状構造によってクロムの酸化物(Cr)を固定できるため、クロム酸(HCrO)、硫酸クロム(Cr(SO)、塩化クロム(CrCl)、硝酸クロム(Cr(NO)溶液などのクロム溶液の焼成処理によって形成されるクロム酸化物(Cr)粒子より、溶射皮膜との固着力が高く、摩耗や熱衝撃による早期脱落を抑制することができる。第2のステップによって、溶射皮膜の表面に(PO、(CrPO、Crを含む皮膜がさらに形成される。これにより、耐ビルドアップ性に優れ、6価クロムとは異なる環境に優しい(CrPO、Crによって溶射皮膜の表面を覆うことができる。
ここで、前記水溶液には、リン酸クロム以外のSi、Zr、B、N、Cなどの無害な元素が含まれていてもよい。
さらに、水溶液は、界面活性剤を含んでいてもよい。界面活性剤が含まれることで、気孔のより深い位置(つまり、溶射層とロール本体との界面)までリン酸クロムを浸透させることができる。界面活性剤の濃度は、好ましくは0.001%以上1%未満である。界面活性剤の濃度が0.001%未満になると、上述の効果が十分に得られなくなる。界面活性剤の濃度が1%以上になると上述の効果が飽和するとともに、余剰の界面活性剤が焼成後に炭化脱落して、溶射皮膜の封孔効果が低下する。
また、焼成温度は、好ましくは、250℃〜700℃である。焼成温度が250℃未満になると、ロールに水分が残存してしまう。焼成温度が700℃超になると、ロール本体及び溶射皮膜の酸化が助長される。
(2)上記(1)の構成において、前記水溶液を100質量%としたとき、好ましくは、リン酸クロムの濃度は5質量%〜30質量%であり、クロムの濃度(リン酸クロムの中におけるクロム濃度)は1.5質量%〜15質量%である。リン酸クロムの濃度が5質量%未満になると、水溶液を焼成した際に生成されるリン酸及びクロム酸化物の生成量が少なすぎるため、溶射皮膜に対する封孔処理が不十分になる。一方、リン酸クロムの濃度が30質量%超になると、水溶液の粘度が高くなりすぎて、溶射皮膜中への浸透が悪くなり、溶射皮膜全体への封孔効果が小さくなる。水溶液に含まれるクロムの濃度が、1.5質量%以下になると、生成された焼成物に含まれるクロム酸化物の濃度が15質量%以下になり、耐ビルドアップ性が低下する。水溶液に含まれるクロムの濃度が15質量%以上になると生成された焼成物に含まれるクロム酸化物の濃度が45質量%以上になる一方で、リンを含む酸化物の減少による固着力の低下によりクロム酸化物が脱落しやすくなり、耐ビルドアップ性が低下する。
(3)上記(1)又は(2)の構成において、前記第2のステップにおける焼成の回数は1回であってもよい。リン酸クロムは焼成することによって体積収縮するが、収縮率が小さいため、一回の封孔処理によって高い封孔効果を得ることができる。すなわち、焼成時の収縮率が大きい場合には、封孔処理を繰り返し実施しなければならないが、本発明のリン酸クロムを含む水溶液によれば、一回の封孔処理によって、高い封孔効果を得ることができる。また、一回の焼成処理によって、溶射皮膜の上に緻密性の高い焼成物からなる皮膜を形成することができる。
(4)本願発明に係る連続焼鈍炉用ハースロールは、ロール表面に溶射皮膜が形成された連続焼鈍炉用ハースロールであって、リン酸クロムを含む水溶液を焼成した焼成物によって、前記溶射皮膜の気孔は封孔されており、前記焼成物によって前記溶射皮膜の皮膜表面が覆われていることを特徴とする。
(5)上記(4)の構成において、前記焼成物を100質量%としたときに、好ましくは、クロム濃度は15質量%〜45質量%で、残部が溶射皮膜成分およびリンを含む酸化物である。ここで、焼成物の濃度は、焼成処理後の溶射皮膜サンプル断面における溶射皮膜中或いは表面の焼成物に対してEPMA(Electron Probe Micro Analyser:電子線マイクロアナライザ)で断面組織10箇所程度を観察して濃度分布を測定する。
(6)上記(4)又は(5)の構成において、前記溶射皮膜の皮膜表 面を覆う焼成物の厚みは、2〜20μmとするのが望ましい。厚みが2μm未満になると、FeやMn酸化物などの反応物質は透過しやすく、溶射皮膜と反応するため、耐ビルドアップ性低下となるおそれがある。厚みが20μmを超過すると、焼成物が脱落しやすくなり、耐ビルドアップ性が低下するおそれがある。
本願発明によれば、耐ビルドアップ性を備えるとともに、6価クロムを含まない溶射皮膜を備えた環境に優しい熱処理炉用のハースロールを提供することができる。
MN値を測定する測定機器の概略図である。
実施例を示して本発明についてより具体的に説明する。
(6価クロム測定試験)
セラミックスからなる容器内に収容されたクロム酸水溶液(比較例)を焼成することにより、焼成粉末を生成し、この焼成粉末2.5gの中に含まれるクロムの含有量及び6価クロムの含有量を測定して、6価クロムの濃度を算出した。また同様にセラミックスからなる容器内に収容されたリン酸クロム水溶液(実施例)を焼成することにより、焼成粉末を生成し、この焼成粉末2.5gの中に含まれるクロムの含有量及び6価クロムの含有量を測定して、6価クロムの濃度を算出した。焼成時間は3時間とした。焼成回数は1回とした。焼成温度を、比較例1では410℃、比較例2では460℃、比較例3では500℃、比較例4では600℃、比較例5では700℃、実施例1では410℃、実施例2では500℃、実施例3では600℃、実施例4では700℃とした。クロムの含有量及び6価クロムの含有量は、 ジフェニルカルバジド吸光光度法により測定した。測定機器には、日立製のU-2000ダ ブルビーム分光光度計を使用した。比較例1の焼成粉末は黒色であった。比較例2及び3の焼成粉末は暗緑色であった。比較例4及び5の焼成粉末は明緑色であった。実施例1〜4の焼成粉末はいずれも明緑色であった。6価クロムの濃度が1000ppm(0.1質量%)以下である場合には、6価クロムが少ないとして、「good」で評価した。6価クロムの濃度が1000ppm(0.1質量%)超である場合には、6価クロムが多いとして、「poor」で評価した。
表1に示すように、比較例1〜5はいずれも6価クロムが多く、評価が「poor」となった。表2に示すように、実施例1〜4はいずれも6価クロムが少なく、評価が「good」となった。なお、濃度を測定した測定機器の検出限界は5ppmであり、実施例の濃度はいずれも検出限界を下回った。
(耐ビルドアップ性試験)
所定のサンプルを準備し、MN値とFe付着量を測定することで、耐ビルドアップ性を評価した。図1はMN値を測定する測定機器の概略図である。同図に示すように、溶射試験片1及び溶射試験片1´を重ねこれらの間(つまり、溶射面Bと溶射面Cとの間)にビルドアップ原料2を介在させた。また、溶射試験片1の上面である溶射面Aにもビルドアップ原料2を散布し、その上から半月形ロール3を矢印X1方向に押しつけて荷重をかけながら矢印X2方向に往復運動を行うことで、溶射面A〜C各面のビルドアップ状況を評価した。
試験は表3に示す温度、環境条件で行った。溶射面A〜Cは、CoCrAlY系(質量%で、47%Co−17%Cr−10%Al−1%Y−25%Cr)サーメット溶射皮膜を用いて形成した。
評価は、溶射面A〜Cのそれぞれについて、ビルドアップの付着状況に応じて得点を付与し、合計点数で評価した。溶射試験片1及び1´を縦にしてビルドアップ原料2が落ちた場合には、耐ビルドアップ性が大変良好であるとして3点を付与し、ガーゼで擦ることによりビルドアップ原料2が落ちた場合には、耐ビルドアップ性が概ね良好であるとして2点を付与し、ピンセットで擦ることによりビルドアップ原料2が落ちた場合には、耐ビルドアップ性が不良であるとして1点を付与し、以上の方法を実施してもビルドアップ原料2が全く落ちない場合には、耐ビルドアップ性が極めて不良であるとして0点を付与した。
上述の半月形ロール3の往復運動後に、蛍光X線測定装置を用いて溶射面A〜Cに付着したFe量を測定し、これらの平均値を算出した。試験結果を表4に示した。MN値が7よりも大きく、かつ、Fe付着量が2質量%以下の場合には、耐ビルドアップ性が極めて良好として、「very good」で評価した。また、MN値が4超かつ7以下の場合には、Fe付着量に関わらず、耐ビルドアップ性が良好として、「good」で評価した。MN値が4以下の場合には、耐ビルドアップ性が不良として、「poor」で評価した。
実施例5〜10はいずれもMN値が7よりも大きく、Fe付着量が2質量%以下であるため、耐ビルドアップ性の評価が「very good」となった。すなわち、実施例5〜10は、本発明の好ましい条件である、リン酸クロム濃度:5質量%〜30質量%、クロムの濃度:1.5質量%〜15質量%を満足するため、耐ビルドアップ性の評価が「very good」となった。実施例11は、リン酸クロムの濃度が低いため、Fe付着量は増大したが、MN値が4超となり、耐ビルドアップ性の評価が「good」となった。実施例12は、界面活性剤の濃度が低いため、水溶液の溶射皮膜への浸透が悪く、Fe付着量は増大したが、MN値が4超となり、耐ビルドアップ性の評価が「good」となった。実施例13は、界面活性剤の濃度が高すぎるため、焼成後活性剤の炭化脱落が発生し、Fe付着量は増大したが、MN値が4超となり、耐ビルドアップ性の評価が「good」となった。実施例14は、本発明の好ましい条件を満足しないものの、MN値が4超となり、耐ビルドアップ性の評価が「good」となった。比較例は、リン酸クロム水溶液とは異なる3価クロム塩の水溶液であるため、溶射皮膜に対する封孔効果が低く、Fe付着量は増大し、MN値が4以下で、耐ビルドアップ性の評価が「poor」となった。比較例10はいずれもMN値が4以下であるため、耐ビルドアップ性の評価が「poor」となった。
上述の試験から、リン酸クロム水溶液を用いて封孔処理を行うことで、従来のクロム酸水溶液を用いた封孔処理よりも、耐ビルドアップ性が向上することがわかった。つまり、本願発明のハースロールは、6価クロムを含まない点で環境に優しく、かつ、耐ビルドアップ性も非常に優れているということがわかった。さらに、本発明の好ましい条件(リン酸クロム濃度:5質量%〜30質量%、クロムの濃度:1.5質量%〜15質量%)を満足することで、耐ビルドアップ性が大幅に向上することがわかった。なお、本発明者は、ビルドアップ原料2をFeからMnOに変えて上記と同様の試験を行い、概ね同様の結果が得られたことを確認している。
また、実施例では、1回の焼成処理(つまり、塗布工程及び焼成工程が1回)によって、非常に高い耐ビルドアップ性が得られた。一方、比較例10では、焼成処理の回数を2回に増やしても、十分な耐ビルドアップ性は得られなかった。また、比較例1112に示すように、耐ビルドアップ性の評価を「poor」から「good」に引き上げるためには、焼成処理の回数を4回に増加しなければならなかった。
1、1´:溶射試験片
2:ビルドアップ原料
3:半月形ロール

Claims (4)

  1. 連続焼鈍炉用ハースロールの製造方法であって、
    前記ハースロールのロール表面に形成された、Co、Cr、Al及びYを含むサーメットからなる溶射皮膜にリン酸クロムを含む水溶液を塗布又は含浸する第1のステップと、前記ハースロールを焼成する第2のステップと、を有し、
    前記水溶液を100質量%としたときに、リン酸クロムの濃度は5質量%〜30質量%であり、クロムの濃度は1.5質量%〜15質量%であり、
    前記水溶液を焼成した焼成物における6価クロムの濃度が5ppm未満であることを特徴とする連続焼鈍炉用ハースロールの製造方法。
  2. 前記第2のステップにおける焼成の回数は1回であることを特徴とする請求項に記載の連続焼鈍炉用ハースロールの製造方法。
  3. ロール表面にCo、Cr、Al及びYを含むサーメットからなる溶射皮膜が形成された連続焼鈍炉用ハースロールであって、リン酸クロムを含む水溶液を焼成した焼成物によって、前記溶射皮膜の気孔は封孔されており、前記焼成物によって前記溶射皮膜の皮膜表面が覆われており、
    前記焼成物を100質量%としたときに、クロム濃度は15質量%〜45質量%で、残部がリンを含む酸化物であり、前記焼成物における6価クロムの濃度が5ppm未満であることを特徴とする連続焼鈍用ハースロール。
  4. 前記溶射皮膜の皮膜表面を覆う焼成物の厚みは、2〜20μmであることを特徴とする請求項に記載の連続焼鈍炉用ハースロール。
JP2014212984A 2014-10-17 2014-10-17 連続焼鈍炉用ハースロール及びその製造方法 Active JP6453608B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014212984A JP6453608B2 (ja) 2014-10-17 2014-10-17 連続焼鈍炉用ハースロール及びその製造方法
US15/504,225 US10329640B2 (en) 2014-10-17 2015-06-29 Hearth roll for continuous annealing furnaces, and method for manufacturing same
BR112017002364-4A BR112017002364B1 (pt) 2014-10-17 2015-06-29 Método para fabricação de um rolo de soleira para fornos de recozimento contínuo e rolo de soleira obtido
PCT/JP2015/003255 WO2016059736A1 (ja) 2014-10-17 2015-06-29 連続焼鈍炉用ハースロール及びその製造方法
MX2017004687A MX2017004687A (es) 2014-10-17 2015-06-29 Rodillo de solera para hornos de recocido continuo, y metodo para fabricarlo.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014212984A JP6453608B2 (ja) 2014-10-17 2014-10-17 連続焼鈍炉用ハースロール及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016079471A JP2016079471A (ja) 2016-05-16
JP6453608B2 true JP6453608B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=55746302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014212984A Active JP6453608B2 (ja) 2014-10-17 2014-10-17 連続焼鈍炉用ハースロール及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10329640B2 (ja)
JP (1) JP6453608B2 (ja)
BR (1) BR112017002364B1 (ja)
MX (1) MX2017004687A (ja)
WO (1) WO2016059736A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6930464B2 (ja) 2018-03-09 2021-09-01 Jfeスチール株式会社 鋼板の焼鈍方法及び焼鈍炉

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63100168A (ja) * 1986-10-16 1988-05-02 Nittetsu Hard Kk 溶射皮膜の封孔処理方法
JPH0819535B2 (ja) 1989-08-17 1996-02-28 トーカロ株式会社 高温熱処理炉用ロールおよびその製造方法
US5161306A (en) * 1989-08-17 1992-11-10 Tocalo Co., Ltd. Roll for use in heat treating furnace and method of producing the same
JPH0711420A (ja) * 1993-06-25 1995-01-13 Nippon Steel Corp 熱処理炉用ロール
US5415702A (en) * 1993-09-02 1995-05-16 Mcgean-Rohco, Inc. Black chromium-containing conversion coatings on zinc-nickel and zinc-iron alloys
JPH0821433A (ja) * 1994-07-05 1996-01-23 Nittetsu Hard Kk 表面に放電溶着した耐熱皮膜を有する熱処理炉用ハースロール
FI110441B (fi) * 1995-10-23 2003-01-31 Metso Paper Inc Menetelmä paperin valmistuksessa käytettävän telan valmistamiseksi, paperin valmistuksessa käytettävä tela ja paperinvalmistuksessa käytettävän telan pinnoite
JP3332373B1 (ja) * 2001-11-30 2002-10-07 ディップソール株式会社 亜鉛及び亜鉛合金めっき上に六価クロムフリー防錆皮膜を形成するための処理溶液、六価クロムフリー防錆皮膜及びその形成方法。
US20050109426A1 (en) * 2002-03-14 2005-05-26 Dipsol Chemicals Co., Ltd. Processing solution for forming hexavalent chromium free, black conversion film on zinc or zinc alloy plating layers, and method for forming hexavalent chromium free, black conversion film on zinc or zinc alloy plating layers
JP3774415B2 (ja) * 2002-03-14 2006-05-17 ディップソール株式会社 亜鉛及び亜鉛合金めっき上に黒色の六価クロムフリー化成皮膜を形成するための処理溶液及び亜鉛及び亜鉛合金めっき上に黒色の六価クロムフリー化成皮膜を形成する方法。
JP2003293156A (ja) * 2002-04-08 2003-10-15 Jfe Steel Kk 耐食性、塗料密着性及び塗装後耐食性に優れたリン酸塩処理鋼板及びその製造方法
JP4332449B2 (ja) 2004-02-27 2009-09-16 新日本製鐵株式会社 鋼板の連続焼鈍炉用ハースロールに被覆した溶射被膜
JP5007469B2 (ja) * 2005-06-09 2012-08-22 日本表面化学株式会社 緑色三価クロム化成皮膜
JP5868133B2 (ja) * 2011-11-16 2016-02-24 新日鐵住金株式会社 連続焼鈍炉用ハースロールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR112017002364A2 (pt) 2017-12-05
WO2016059736A1 (ja) 2016-04-21
MX2017004687A (es) 2017-07-26
JP2016079471A (ja) 2016-05-16
BR112017002364B1 (pt) 2021-10-19
US20170275730A1 (en) 2017-09-28
US10329640B2 (en) 2019-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210317560A1 (en) Methods and systems for slurry coating
EP3358041B1 (en) Grain-oriented electrical steel sheet and method for producing grain-oriented electrical steel sheet
US11261516B2 (en) Methods and systems for coating a steel substrate
JP4695722B2 (ja) 方向性電磁鋼板及びその製造方法
KR102106679B1 (ko) 크로메이트-무함유 세라믹 코팅 조성물
US10190219B2 (en) Electrical steel sheet
Yue et al. Corrosion prevention by applied coatings on aluminum alloys in corrosive environments
Nguyen et al. Novel polymer-derived ceramic environmental barrier coating system for carbon steel in oxidizing environments
CN110616420B (zh) 一种用于垃圾焚烧炉内壁复合防腐蚀涂层的制备方法
US20190062856A1 (en) Methods for chromium coating
Tanaka et al. Control of substrate oxidation in MOD ceramic coating on low-activation ferritic steel with reduced-pressure atmosphere
CN111250900A (zh) 一种改性Inconel625粉末堆焊涂层的制备方法
JP6453608B2 (ja) 連続焼鈍炉用ハースロール及びその製造方法
Peltz et al. Effect of the shot peening process on the corrosion and oxidation resistance of AISI430 stainless steel
WO2021065355A1 (ja) 耐火物
Verma et al. Parametric appraisal of slurry-sprayed mullite coatings for coating thickness
US10549315B2 (en) Electrical steel sheet
JP2016125142A (ja) 電磁鋼板
RU2621088C1 (ru) Способ получения покрытия на стальной пластине
WO2017146222A1 (ja) セラミック接合体
EP3924533A1 (en) Methods and systems for coating a steel substrate
Hulka et al. Corrosion Behavior of WC-FeCrAl Coatings Deposited by HVOF and HVAF Thermal Spraying Methods
Huang et al. Corrosion Resistance of Fe–Al/Al 2 O 3 Duplex Coating on Pipeline Steel X80 in Simulated Oil and Gas Well Environment
López Perrusquia et al. Characterization and Study Hard Layer on Steels Grade Machinery
JP6094155B2 (ja) 鉄系酸化物分析方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6453608

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250