JP6452445B2 - 小型アンテナ装置及びその制御方法 - Google Patents

小型アンテナ装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6452445B2
JP6452445B2 JP2014552127A JP2014552127A JP6452445B2 JP 6452445 B2 JP6452445 B2 JP 6452445B2 JP 2014552127 A JP2014552127 A JP 2014552127A JP 2014552127 A JP2014552127 A JP 2014552127A JP 6452445 B2 JP6452445 B2 JP 6452445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
electric circuit
antenna pattern
parameter
pcb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014552127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015503880A (ja
Inventor
ジュン・シク・パク
ソ・ウン・チュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2015503880A publication Critical patent/JP2015503880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6452445B2 publication Critical patent/JP6452445B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/18Input circuits, e.g. for coupling to an antenna or a transmission line
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/48Earthing means; Earth screens; Counterpoises
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/06Details
    • H01Q9/14Length of element or elements adjustable
    • H01Q9/145Length of element or elements adjustable by varying the electrical length
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/16Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • H01Q9/42Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole with folded element, the folded parts being spaced apart a small fraction of the operating wavelength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0458Arrangements for matching and coupling between power amplifier and antenna or between amplifying stages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Description

本発明は、多様な付加機能をサポートする携帯端末機でcircuit resonance を用いる小型アンテナ技術に関する。
一般的に、携帯端末機は無線通信機能を実行するために多様な種類の無線通信部を備えている。さらに、前記無線通信部は対応されるアンテナを通じて外部と無線通信機能を実行するようになる。現在、携帯端末機は基地局と無線通信のための通信部(例えば、LTE(Long Term Evolution)通信部、WCDMA(Wideband Code Division Multiple Access:登録商標)通信部等)、インターネット網等と接続するための通信部(例えば、Wifi通信部、Wibro(Wireless Broadband)通信部、Wimax(Worldwide Interoperability for Microwave Access)通信部など)、近距離通信のための通信部(例えば、ブルートゥース、NFC(Near−Field Communication)等)、GPS受信部等を備えている。さらに、前記のような通信部は外部とRF(Radio Frequency)通信を実行するためのアンテナを備えなければならない。即ち、現在の携帯端末機は外部と無線通信機能を実行するための複数のアンテナを備えなければならない。従って、携帯端末機に複数のアンテナを装着するために、アンテナを小型化することが必須となる。
平面逆Fアンテナ(Planner Inverted F Antenna、以下、PIFAという)は小型アンテナの一つである。前記携帯端末機に用いられるPIFAタイプの場合、使用周波数の1/4波長が必要である。例えば、GPS(1. 575GHz帯域)アンテナの場合、空気中で4.7cmの物理的な長さが必要であり、LTE(700MHz帯域)アンテナの場合、10.7cmの物理的な長さが必要である。従って、複数のアンテナを備えて多様な無線通信機能をサポートすべきである現在携帯端末機において、前記アンテナが占める空間が大きくなる問題点があり、これにより、携帯端末機の大きさを小さく製造することに限界があった。また、前記アンテナの共振はアンテナの物理的長さが決定をするので金型修正など開発進行時のチューニングのために長時間を要するという短所があった。従って、波共鳴の代りにcircuit resonanceを用いる小型アンテナ技術が必要となっている。
複数のアンテナを備えて多様な無線通信機能をサポートしなければならない現在携帯端末機において、前記アンテナが占める空間が大きくなる問題点があり、これにより、携帯端末機の大きさを小さく製造することに限界があった。また、前記アンテナの共振はアンテナの物理的長さが決定をするので金型修正など開発進行時のチューニングのために長時間を要するという短所があった。従って、波共鳴の代りにcircuit resonanceを用いる小型アンテナ技術が必要となっている。
本発明の一態様は、アンテナ装置に電気回路を接続して波共鳴の代わりにcircuit resonanceを用いる小型アンテナ装置を提供する。ここで前記小型アンテナはPCB(Printed Circuit Board)にプリントされるか、またはキャリアのような器具物上に形成された一定パターンの金属構造物であってもよい 。
本発明の他の態様は、PCB上に具現された非対称形アンテナパターン又は器具物に付着された非対称形アンテナパターンの両端及び/又は給電経路(feeding line)にPCBの電気回路(lumped element或いはinter−digital回路など)を接続させて電気的な波長と入力インピーダンスを同時に向上させることができる小型アンテナ装置を提供する。
本発明の実施形態によるアンテナ装置は、アンテナパターンと、前記アンテナパターンの両端とシステムグラウンドの間にそれぞれ接続される第1電気回路及び第2電気回路と、前記アンテナパターンと給電経路の間に位置される第3電気回路から構成され、前記第1電気回路−第2電気回路及び第3電気回路によって前記アンテナパターンの電気的な波長を拡張し、入力インピーダンスマッチングを向上させることを特徴とする。
さらに、本発明の他の実施形態による携帯端末機のアンテナ装置は、アンテナパターンと、前記アンテナパターンの両端とシステムグラウンドの間にそれぞれ接続される第1電気回路及び第2電気回路、前記アンテナパターンと給電経路の間に位置される第3電気回路から構成されるアンテナ装置と、基地局からRFパラメーターを受信する通信部と、基準RFパラメーター及び素子変更値を記憶する変更テーブルを備えるメモリーと、前記受信されたRFパラメーターと前記基準パラメーターを比べ、基準RFパラメーターを外れると、基準RFパラメーターを満足するまで電気回路素子値を変更させる制御部と、から構成されることを特徴とする。
さらに、本発明の他の実施形態による携帯端末機のアンテナ装置は、アンテナパターンと、前記アンテナパターンの両端とシステムグラウンド間にそれぞれ接続される第1電気回路及び第2電気回路と、前記アンテナパターンと給電経路の間に位置される第3電気回路から構成されるアンテナ装置と、基準RFパラメーター及び素子変更値を記憶する変更テーブルを備えるメモリーと、前記アンテナ装置から出力されるRFパラメーターを測定し、前記測定されたRFパラメーターと前記基準パラメーターを比べて、基準スペックを外れると、前記2つのRFパラメーターの差の値に対応される素子変更値を前記変更テーブルにアクセスして前記アンテナ装置の対応する電気回路素子値を変更させる制御部から構成されることを特徴とする。
さらに、本発明の他の実施形態による携帯端末機のアンテナの共振周波数制御方法は、基地局からRFパラメーターを受信する過程と、前記受信されたRFパラメーターとメモリーに記憶している基準パラメーターを比べる過程と、前記2つのパラメーターの比較値が基準スペックを外れると、前記2つのRFパラメーターの差の値に対応する素子変更値を設定し、アンテナ装置の対応する電気回路素子値を変更させる過程からなり、前記アンテナ装置はアンテナパターンと、前記アンテナパターンの両端とシステムグラウンドの間にそれぞれ接続される第1電気回路及び第2電気回路と、前記アンテナパターンと給電経路の間に位置される第3電気回路から構成されることを特徴とする。
さらに、本発明の実施形態による携帯端末機のアンテナの共振周波数制御方法は、アンテナパターンと、前記アンテナパターンの両端とシステムグラウンドの間にそれぞれ接続される第1電気回路及び第2電気回路と、前記アンテナパターンと給電経路の間に位置される第3電気回路から構成されたアンテナ装置の出力を測定する過程と、前記測定されたRFパラメーターとメモリーに記憶している基準パラメーターを比べる過程と、前記2つのパラメーターの比較値が基準スペックを外れると、前記2つのRFパラメーターの差の値に対応する素子変更値を設定し、アンテナ装置の対応する電気回路素子値を変更させる過程と、からなることを特徴とする。
本発明の実施形態による小型アンテナ装置は、PCBや器具物にアンテナパターンを備え、PCB上の電気回路(能動素子或いは受動素子の組合せ)をアンテナの給電経路とアンテナ両端に接続することによって、アンテナの大きさを小さくして空間を効率的に活用することができ、共振点変更時に接続された電気回路をチューニングするcircuit resonance方式を用いることによってアンテナ共振周波数を効率的に変更することができる。従って、本発明の実施形態によるアンテナ装置はアンテナ実装空間を縮小することができ、これにより多機能化されて多様な無線通信機能を実行する携帯端末機に効率的に適用することができ、また共振点変更時の金型を通じるアンテナ物理長(physical length)変更方式を使用せず接続された電気回路をチューニングする方式を用いることによってアンテナ開発時間及び開発費用を画期的に減らすことができる利点がある。
本発明の実施形態による小型アンテナの構造を示した図面で、PCB上にプリントされた小型アンテナ構造を示す図面である。 前記図1のような構成を有する小型アンテナの等価回路構成を示す図面である。 図1のような構成を有する本発明の実施形態による小型アンテナ装置で共振発生時のアンテナの電流の流れを示す図面である。 本発明の実施形態による小型アンテナの構造を示す図面で、PCB上にプリントされた小型アンテナの他の構造を示す図面である。 本発明の実施形態による小型アンテナの構造を示す図面で、アンテナが携帯端末機の特定器具物に付着する場合のアンテナ装置構成を示す図面である。 本発明の実施形態によってアンテナの両端及び給電端に電気回路を接続してアンテナの長さ及び入力インピーダンスをマッチングする小型アンテナ装置の具体的な実施形態を示す図面である。 前記図6のような構造を有するアンテナ装置でアンテナ両端に接続される電気回路の変更による共振点の変化特性を示す図面である。 前記図6のような構造を有するアンテナ装置でアンテナ両端に接続される電気回路の変更による共振点の変化特性を示す図面である。 前記図6のような構造を有するアンテナ装置に給電点に接続される電気回路の変更による反射減衰量の変化特性を示す図面である。 本発明の実施形態によるアンテナ装置で電気回路を変更する構成を示す図面である。 図9のような構成においてアンテナ装置の電気回路を変更する手続きを示す流れ図である。 本発明の実施形態による小型アンテナ装置を装着した携帯端末機の構成を示す図面である。 本発明の実施形態による携帯端末機でアンテナ装置の共振周波数を変更する手続きを示す流れ図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の好ましい実施形態を詳しく説明する。また、以下説明ではアンテナの長さ、大きさ及び周波数等のような具体的な特定事項を示しているが、これは本発明のより全般的な理解を助けるために提供されたものだけであり、このような特定事項無しでも本発明が実施できることはこの技術分野で通常の知識を有する者には自明である。
本発明は多様な無線通信機能(LTE、GPS、BT、WIFIなど)をサポートする携帯端末機で用いる小型アンテナ装置に関する。本発明の実施形態による小型アンテナ装置はPCBにプリントされたりキャリアのような器具物の上に形成された一定パターン(プリントされ、または、鉄構造物或いは他の適切な及び/又は類似の物質で形成される)の両端及び/又は給電点に電気回路を接続する構造をもって波共鳴の代わりにcircuit resonanceを用いる。
本発明の実施形態による小型アンテナ装置は携帯端末機のPCBに位置される電気回路(lumped element、inter−digital回路又は他の類似の/適切な電気回路)をアンテナパターンの両端及び/又は給電経路に用いることによって、電気波長(electrical wavelength)と入力インピーダンス(input impedance)を同時に向上させて既存小型化アンテナに比べて約50%の空間を節約することができる。また前記アンテナパターンに接続される電気回路を通じてアンテナ共振点のチューニングを実行することによって、既存の開発時に発生していた金型修正時間が不必要となり、開発時間を短縮させることができる。さらに、本発明の実施形態による小型アンテナ装置は不必要な共振を発生させる集中素子(lumped element)の代わりにインターデジタル回路を通じて給電経路をアンテナパターンに接続することによって入力インピーダンス向上をさせることができ、既存の集中素子が有する許容差(tolerance)を減らすことができる。本発明の実施形態による前記小型アンテナ装置のアンテナパターンはPCB上に具現された非対称形アンテナパターンや器具物に付着された非対称形アンテナパターンであってもよい。
前述したように本発明の実施形態による小型アンテナ装置はアンテナパターンの両端及び/又は信号が供給される給電経路に電気回路が接続される構造をもって、前記アンテナパターンは PCB上に具現されたアンテナパターン又は器具物に付着された金属物のアンテナパターンであってもよい。さらに、前記アンテナパターンは実装の自由度のために給電経路を基準とし、非対称で形成することができる。さらに、前記電気回路は電気的な共振を発生させる受動素子である抵抗(R)、インダクター(L)、キャパシター(C)の組合からなる回路としてもよく、能動素子であるFET(Field Effect Transistor)、BJT(Bipolar Junction Transistor)、ダイオードの組合からなる回路であってもよく、また前記受動と能動素子を混合してなるものであってもよい。さらに、前記電気素子はチップ型或いはパッケージ型であるか、PCBに具現されたインターデジタル構造に具現されることができる。
図1は、本発明の実施形態による小型アンテナの構造を示した図面で、PCB上にプリントされた小型アンテナ構造を示した図面である。
前記図1はグラウンドプレーン(ground plane)がアンテナ装置(図示せず)の構造を示す図面である。
前記図1を参照すれば、前記アンテナ110の両端にはそれぞれ電気回路120及び130が接続され、前記電気回路120及び130はそれぞれ回路基板(PCB)150に接続される。
さらに、給電点(FP、feeding point)に接続される給電経路(feeding line)は電気回路140を通じてアンテナ110と接続される。ここで、前記電気回路120は短絡点(shorting point)に接続される構造を有し、電気回路130は放射点(radiation point)に接続される構造を有する。前記のような構成を有する小型アンテナはPIFAタイプのアンテナであってもよい。
前記PIFA(Planar Inverted−F Antenna)は、小型化が可能であり、携帯端末機などの内部に内装が可能な形態のアンテナで、最近大きく脚光を浴びているアンテナである。前記PIFAの構成は前記図1に示したように放射回路基板(PCB)150、回路基板150にプリントされて導体であるアンテナ110、電気回路140を通じてアンテナ110に接続される給電経路、前記アンテナ110の両端で回路基板150のシステムグラウンド(図示せず)に接続される電気回路120及び130から構成され、全体形状がF字状を有する。前記PIFAはカバーすることができる帯域幅を移動通信帯域(3G、4G帯域)及び付加通信帯域(GPS、WiFi、Bluetooth(登録商標)など)で合わせることができる。
前記のようなPIFAは回路基板150から供給される電流が給電点FPに印加されると、前記電流は給電線を通じてアンテナ110へ伝達し、前記アンテナ110を通じて及び電気回路を通じて放射される。この時、前記アンテナ装置は給電点で供給される電流によりアンテナ110、電気回路130及び回路基板150のシステムグラウンド、電気回路120からなる送信ラインを形成する。さらに、前記のように循環される前記送信ラインにより前記アンテナ110、電気回路120及び130は空気中の電波を受信し、或いは空気中に電波を放射するようになる。
前記のような構成及び作動を実行するPIFAの主要要素は帯域幅、共振周波数での反射減衰量(Return Loss)、インピーダンスマッチング効率などになることができる。この時、前記のような構成を有するアンテナ装置の共振周波数はアンテナ110の物理的な長さに大きな影響を受け、共振は、アンテナ110の長さに基づく特定の周波数で発生する。この時、前記アンテナ110の共振はアンテナ110の物理的な長さにより決定されるので、共振周波数を変更させようとする場合には前記アンテナ110の長さをチューニングして具現することができる。しかし、アンテナ長をチューニングする前記のような方法は、アンテナ110の金型をチューニングしなければならない。従って、本発明の実施形態では電気回路120及び/又は130を可変させてアンテナ110の物理的な長さと同じように電気長を増加させて共振周波数を移動させることができるようにする。従って、本発明の実施形態による小型アンテナ装置は電気回路120、130及び/又は140を用いてアンテナ110の長さを減らしながら電気長を増加させるので、アンテナ装置をさらに小型化させることができ、さらに、前記電気回路120、130及び/又は140を制御してアンテナ装置の共振周波数を容易に変更させることができる。
これのために、本発明の実施形態によるPIFAは、PCBにプリントされた非対称形アンテナパターン110の両端に電気回路120及び130を接続する。この時、前記電気回路120及び130はアンテナ装置の電気的な波長を増加させて入力インピーダンスを向上させてアンテナ110の物理的な長さを減少させる機能を実行し、前記電気回路120及び130はPCB150上に具現されることができる。また、本発明の実施形態では前記アンテナ110と給電経路の間に入力インピーダンスを向上させるための電気回路140を挿入する。この時、前記電気回路120−140はインターデジタル回路、集中素子、チップ素子等としてもよい。即ち、前記電気回路120−140はインダクター(L)やキャパシター(C)或いはインダクター(L)とキャパシター(C)の組合から構成された回路であるか、能動素子であるダイオード、FET、BJTから構成された回路、或いはRF受動と能動素子の組合、或いはインターデジタル回路の組合せから構成されることができる。
前記図1は、PIFAの短絡点とアンテナ110の間に接続される電気回路120はキャパシターを用いており、最大のエネルギーをもってアンテナ110の間に接続される電気回路130はインダクターを用い、給電点とアンテナ110の間にはインターデジタル回路を用いる例を示している。
図2は、前記図1のような構成を有する小型アンテナの等価回路構成を示す図面である。
前記図2を参照すれば、アンテナ装置の共振はアンテナ110の物理的な長さに最大の影響を受け、このような前記アンテナ110の長さの変更はLA、CA、RAの変化をもたらして特定周波数で共振が発生するようになる。一般的なPIFAの物理的な共振長さは1/4波長である。本発明の実施形態では前記のようなアンテナ110の給電線に入力マッチングを可変することができる電気回路140を接続し、さらにアンテナパターン(LA、CA、RA)110の両端にそれぞれ電気回路120及び130を追加してアンテナ110の物理的な長さ変化を補って特定周波数で共振させることができる。ここで前記図2の等価回路(equivalent circuit model)は前記電気回路140をキャパシターCpから構成し、前記電気回路120及び130をそれぞれキャパシターCs及びインダクターLsから構成した例を示している。
前記のような構成を有する小型アンテナ装置で電気回路140(ここではキャパシターCp)は給電経路の入力インピーダンスをマッチングする機能を実行する。さらに、アンテナ110の両側に位置される電気回路120及び130(ここではキャパシター Cs及びインダクターLs)はアンテナ110の長さ及びグラウンドサイズを減らすことができ、電気回路120はアンテナ110の入力インピーダンスをマッチングする機能を実行することができる。従って、 前記のような構成を有する小型アンテナ装置はアンテナ110の両端及び給電経路に電気回路120−140を接続してアンテナ110の電気的な波長と入力インピーダンスを同時に向上させることができる。前記図2では前記電気回路120及び130を可変電気回路を用いる例を示しているが、前記電気回路120及び130の一つだけを可変電気回路で具現することもできる。
図3は、図1のような構成を有する本発明の実施形態による小型アンテナ装置で共振発生時のアンテナの電流の流れを示す図面である。
前記図3を参照すれば、給電端FP電流が供給されると、前記電流は給電経路及び電気回路140を通じてアンテナ110に流入され、前記アンテナ110を通じて流れる電流は電気回路130に最大のエネルギーを持って放射される。そして、前記アンテナ装置は前記給電点に供給される電流によりアンテナ110、電気回路130、回路基板150のシステムグラウンド、電気回路120を循環する送信ラインを形成し、これにより前記電気回路120及び130及びアンテナ110の長さにより決定される共振周波数を発生するようになる。この時、前記図3にも示したようにアンテナ装置のアンテナ110の端部で最大エネルギーが放出されることが分かる。
前記図3はアンテナ100の長さを固定させて前記電気回路120及び/又は130のチューニングが完了した場合の、電気の流れを示す図面であり、前記電気回路を通じる共振点チューニングが可能であることを示している。従って、本発明の実施形態による小型アンテナ装置はアンテナ110の物理的な長さのほかに電気回路(lumped elementなど)を用いて共振周波数を変更させることができ、これによりアンテナ110のパターン修正による金型を修正しなくても良いという長所を有する。
図4は、本発明の実施形態による小型アンテナの構造を示す図面で、PCB上にプリントされた小型アンテナのまた他の構造を示す図面である。
前記図4はPIFAの他の構造を示す図面で、前記アンテナ110の両端にはそれぞれ電気回路120及び130が接続され、前記電気回路120及び130はそれぞれ回路基板(PCB)150に接続される。そして、給電点(FP、feeding point)に接続される給電経路は電気回路140を通じてアンテナ110と接続される。ここで、前記電気回路120がインターデジタル回路から構成される以外の残りの構成は前記図1のPIFA構造と同じである。一般的に、インターデジタル回路の長所は寄生パラメーターがチップインダクター及びキャパシターより小さく、これにより許容差を低く製作することができる点である。従って、前記インターデジタル回路を用いると、チップ回路を用いる時より同一環境で正確な周波数チューニングが可能であり、寄生パラメーターが少なく、帯域幅が広くできて、値段を節減することができる利点がある。一般的に、アンテナ110の短絡点(shorting point)は微小な値の変化にも周波数が大きく変化される特性を有する。従って、前記アンテナ110の短絡点に接続される電気回路120はインターデジタル構造を用いるのが好ましい。
図5は、本発明の実施形態による小型アンテナの構造を示す図面であり、アンテナが携帯端末機の特定器具物に付着する場合のアンテナ装置構成を示す図面である。ここで前記アンテナ110は左右対称の形態で示しているが、装置の器具物の空間配置特性によって適切な形態の非対称アンテナから構成することができる。
前記図5を参照すれば、金属導体であるアンテナ110が装置(例えば、携帯端末機)の特定器具物に付着し、前記アンテナ110の両端がそれぞれパッド550及び555を通じてPCBに接続される。そして前記パッド550に電気回路120が接続され、パッド555に電気回路140及び電気回路130が接続される構造を有する。そして前記電気回路120及び130の他端はそれぞれシステムグラウンドに接続され、前記電気回路140の他端は給電点に接続される構造を有する。従って、前記図5のようなアンテナ装置はアンテナ110が特定器具物に付着してアンテナ110の両端がパッド550及び555を通じてPCB上に位置される電気回路120−140に接続される構造を有する。
前記図5で前記アンテナ110は金属材質の導体としてもよく、器具物の空間特性によって適切な形態で製作することができる。即ち、前記アンテナ100は金属材質として対称又は非対称形態でパターンを構成して装置の器具物の空間特性によって適切な形態で造ることができる。そして前記アンテナ110の両端はパッド550及び555を通じてPCBに接続され、前記PCBは前記図1及び図4に示されたように前記アンテナの電気長を拡張し、アンテナ110の入力インピーダンスをマッチングさせることができる電気回路120−140を備え、これら電気回路120−140は前記パッド550及び555を通じてアンテナ110に接続される。従って、前記アンテナ装置はアンテナ110が特定器具物に付着し、アンテナ110の両側と給電経路が電気回路(lumped elementやインターデジタル回路)120−140で短絡された回路がPCBに接続されているアンテナ構造を有する。
前記図5のようなアンテナ装置は前記図1のアンテナ装置と同じく作動されることができる。前記図4及び図5のような構成を有するアンテナ装置の等価回路は前記図2のような構成を有する。そして、共振時の電流の流れも図3のような流れを有する。
従って、本発明の実施形態によるアンテナ装置は前記図1、図4及び図5に示したように、アンテナパターンの形状や具現位置(PCB上、又はキャリア又は携帯電話ケース等々)による制限は無く、位置による誘電率の差によって発生する共振点の移動などの特性変化は電気回路(lumped elementなど) チューニングで容易に解決することができる。
前記図1、図4及び図5で電気回路120は第1電気回路とすることができ、前記電気回路130は第2電気回路とすることができ、前記電気回路140は第3電気回路とすることができる。また、前記図5でパッド550及び555はアンテナ110とPCBが接続されるパッドとして、前記パッド550は第1パッドとすることができ、前記パッド555は第2パッドとすることができる。
図6は、本発明の実施形態によってアンテナの両端及び給電端に電気回路を接続してアンテナの長さ及び入力インピーダンスをマッチングする小型アンテナ装置の具体的な実施形態を示す図面である。前記図6は PIFA構造で例示している。
前記図6は、誘電定数(dielectric constant)が4.4であり、厚さが0.8mmであり、大きさが70mm*40mmであるPCBで、PIFAタイプのアンテナを大きさが8mm*4.5mmの大きさで具現した例を示している。そして、前記PIFAタイプのアンテナは両端に電気回路(集中素子及び/又はインターデジタル構造)が接続される。この時、前記図6のアンテナ装置は電気回路を接続する時、アンテナ110の短絡点にキャパシターを接続し、アンテナ110の最大エネルギーを有する他方の端にインダクターを接続した例を示している。この場合、インダクタンスとキャパシタンスを増加させると、波共鳴の代りにcircuit resonanceを用いるようになり共振周波数は低い周波数帯域に移動するようになる。これはインダクタンスとキャパシタンスがアンテナ110の作動周波数を可変させることができることを意味し、従って、アンテナ110の性能を向上させることができることを示される。
図7A及び図7Bは、前記図6のような構造を有するアンテナ装置でアンテナ両端に接続される電気回路の変更による共振点の変化特性を示す図面である。
ここで図7Aはインダクターの変化によるアンテナの反射減衰量(return loss)の変化特性を示しており、図7Bはキャパシターの変化によるアンテナの反射減衰量 (return loss)の変化特性を示している。図7A及び図7Bはそれぞれ2.0nHのインダクタンス及び及び0.6pFのキャパシタンスで最適の反射減衰量(optimum return loss)を獲得することができることを示している。
図8は、前記図6のような構造を有するアンテナ装置の給電点に接続される電気回路の変更による反射減衰量の変化特性を示す図面である。
前記図8を参照すれば、前記給電点の電気回路はインターデジタル構造を用いる例を示している。前記インターデジタル構造はアンテナの作動周波数及び入力インピーダンスに影響を及ぼす。この時、meander line length(L)が増加されると、インターデジタル構造によりインピーダンスも大きくなる。前記図8は、meander line length(L)が0.8mmであるとき、入力ポートのインピーダンスマッチングがよく成り立っていることを示している。
前記図7A−図7Bに示されたように、アンテナ110のパターンを固定し、前記アンテナ110の両端に短絡(shorting)される電気回路120及び130を接続し、前記電気回路120及び130の素子値を変化させるとアンテナ110の共振点が変化されることが分かる。また、前記図8に示されたように給電経路に接続される電気回路140の素子値を変化させると、アンテナ110の両端に接続された電気回路120及び140により調整された共振周波数の反射減衰量を向上させることができることが分かる。
図9は、本発明の実施形態によるアンテナ装置で電気回路を変更する構成を示す図面で、図10は図9のような構成でアンテナ装置の電気回路を変更する手続きを示す流れ図である。
前記図9及び図10を参照すれば、測定装置900はアンテナ装置の各部作動を測定する装置であり、前記アンテナ装置は前記図1、図4又は図5のような構成を有することができる。ここで前記アンテナ装置は図4のような構成を有する場合を示している。
先ず測定装置は工程のキャブレイション(calibration)や最適周波数チャンネルを探索するためにアンテナ装置の各電気回路120−140の近接位置の信号のうちの少なくとも一つの信号をフィードバック入力する。この時、前記測定装置900が信号をフィードバック入力する位置は短絡点(shorting point)とアンテナ110の間に接続される電気回路120に近接されるアンテナ110の位置911、アンテナ110の他端に位置される電気回路130に近接されるアンテナ位置915及び/又は給電点と電気回路140の間の給電経路の位置913とすることができる。前記位置911−915のうちで少なくとも一つの信号をフィードバック入力する測定装置900は前記フィードバック信号を用いてTIS(Total Isotropic Sensitivity)、TRP(Total Radiated Power)、BER(Bit−Error−Rate)利得(gain)、効率等のRFパラメーターを測定する。この時、前記測定装置900は予め設定されたRFパラメーターの基準値を記憶しており、前記計算されたRFパラメーターと基準値を比べて設定された周波数でなければ(spec out)、前記電気回路120−140のうちの少なくとも一つの電気回路の素子値を変更して共振周波数を変更させる。
即ち、前記測定装置900は、1011段階で前記位置911−915のうちで少なくとも一つの位置の信号をフィードバック入力した後、前記フィードバック信号のRFパラメーターを測定する。以後、前記測定装置は1013段階で前記測定されたRFパラメーターと予め設定された基準RFパラメーターを比べる。この時、前記アンテナ装置が設定されたスペックを外れる共振周波数を発生すると(spec out)、前記測定装置900は1013段階でこれを検出し、1015段階で前記電気回路120−140のうちで少なくとも一つの電気回路の素子値を変更し、このような作動は前記アンテナ装置が設定されたスペック内の共振周波数を発生するまで繰り返し実行する。そして前記1013段階で前記アンテナ装置が設定されたスペック内の共振周波数を発生すると、前記測定装置900は前記電気回路120−140の調整作動を実行せず前記1011段階へ戻る。
前記図1、図4又は図5のような構成を有する小型アンテナ装置は携帯端末機に装着されることができる。
図11は、本発明の実施形態による小型アンテナ装置を装着した携帯端末機の構成を示す図面である。
前記図11を参照すれば、アンテナ装置1100は、前記図1、図4又は図5のような構成を有することができる。即ち、前記アンテナ装置1100はアンテナ110のパターン両端及び/又は信号が供給される給電経路にそれぞれ電気回路120−140が接続される構造を有し、前記アンテナ110はPCB150上に具現されたアンテナパターン又は器具物に付着された金属物のアンテナパターンであってもよい。そして前記アンテナ110は、実装の自由度のために給電経路を基準として非対称に形成されることができ、前記電気回路120−140は電気的な共振を発生させる受動素子、能動素子であってもよく、前記電気回路120−140の電気素子はチップ型、パッケージ型又はPCBに具現されたインターデジタル構造で具現されることができる。
さらに、前記アンテナ装置1100は、設定された帯域幅の周波数を受信及び送信する機能を実行する。従って、前記アンテナ装置1100は、基地局と通信するアンテナの場合、LTE、WCDMA(登録商標)又はGSM(登録商標)などのアンテナであってもよく、インターネット網と通信するためのアンテナの場合にはWIFI又はWIBROなどのアンテナであってもよく、さらに、近距離通信用アンテナの場合、NFC又はブルートゥースなどのアンテナであってもよい。本発明の実施形態では説明の便宜のために前記アンテナ装置1100が基地局通信用アンテナの場合で仮定し、このような場合、前記アンテナ装置1100は基地局通信部1130に接続されることができる。しかし、前記アンテナ装置1100が基地局通信用アンテナではない場合、前記通信部1130は基地局通信用アンテナ(図示せず)と接続され、前記アンテナ装置1100は前記基地局通信部1130と接続されない構成を有する。
通信部1130は、基地局との無線通信機能を実行する。ここで前記通信部1130は送信信号の周波数を上昇変換(frequency up converter)及び電力増幅する送信部と 、受信信号を低雑音増幅及び周波数を下降変換(frequency down converter)する受信部等から構成されることができる。また、前記通信部120は変調部及び復調部を備えることができる。ここで変調部は送信信号を変調して送信部に伝達し、復調部は受信部を通じて受信される信号を復調する。この場合、前記変復調部はLTE、WCDMA(登録商標)、GSM(登録商標) など、任意のタイプに対応することができる。
制御部1110は、携帯端末機の全般的な動作を制御し、本発明の実施形態によって基地局から送信されるRFパラメーターを確認し、基準RFパラメーターと異なると、前記アンテナ装置1100の電気回路の素子値を変更する動作を制御する。
メモリー1120は端末機の動作プログラム及び本発明の実施形態によるプログラムを記憶するプログラムメモリーと 、端末機の動作のためのテーブル及びプログラム実行中に発生されるデータを記憶するデータメモリーを備えることができる。特に、前記メモリー1120は本発明の実施形態による基準RFパラメーター及び前記アンテナ装置1100の電気回路素子値を変更するための制御データを記憶する変更テーブルを備えることができる。
また、前記制御部1110がノイズや一定パターンがない無線チャンネルの特性上、基準値であるスペックに満足するまで素子値を少しずつ変化するアクティブ形態で制御することもできる。この場合、前記メモリー1120は変更テーブルを備えない。即ち、前記制御部1110は前記アンテナ装置1100の電気回路の素子値を変更するとき、前記メモリー1120の素子値の変更テーブルを用いることができ、さらに、前記素子値変更テーブルを備えず前記素子値を少しずつ変化させてスペックを満足するときの値をサーチする方法を用いることもできる。
表示部1150は前記制御部1110の制御の下でプログラム実行中に発生されるデータ及びイメージなどを表示するLCD又はOLEDパネルであってもよい。入力部1140はタッチパネルとして、ユーザのタッチ入力を検出して前記制御部1110へ伝逹する。ここで前記入力部1140及び表示部1150は一体型のタッチスクリーンであってもよい。しかし、本発明はここに限定されず、前記入力部1140はタッチパネル、或いは他の類似の及び/又は適切な入力装置であってもよい。
前記のような構成を有する携帯端末機は基地局からRFパラメーターを受信してアンテナ装置1100の電気回路120−140のうちの少なくとも一つの電気回路の素子値を変更して共振周波数を調整することができる。即ち、工程でキャリブレーションされて携帯端末機に実装された場合、外部及び内部環境により前記アンテナ装置の周波数共振値を変更することができる。この場合、本発明の実施形態による前記アンテナ装置1100は内部の電気回路120−140の素子値を変更して望む共振周波数を発生するように制御することができる。この時、前記携帯端末機は基地局から受信される信号を用いて前記アンテナ装置1100の共振周波数を変更することができ、さらに端末機自体的にアンテナ装置1100の出力を測定してアンテナ装置1100の共振周波数を変更することができる。
この時、前記前者の方法は、携帯端末機が最適の周波数チャンネルをサーチするためにアンテナの周波数を変更するように、基地局が前記携帯端末機から送信される信号からTIS/TRP、BER、Gain、効率等のようなRFパラメーターを測定して携帯端末機に送信する。そして前記携帯端末機は前記メモリー1120に記憶された基準RFパラメーターと前記受信されるRFパラメーターを比べて必要な場合、前記アンテナ装置1100の電気回路を変更してアンテナ装置1100の共振周波数を変更する。そして、前記後者の方法は携帯端末機の制御部1110が前記図9のように前記アンテナ装置1100の各位置911−915でフィードバック信号を測定してRFパラメーターを求め、前記RFパラメーターを記憶している基準RFパラメーターと比べてアンテナ装置1100の電気回路を変更することができる。
図12は、本発明の実施形態による携帯端末機でアンテナ装置の共振周波数を変更する手続きを示す流れ図である。前記図12は基地局からRFパラメーターを受信してアンテナ装置1100の共振特性を変更する例を示している。
前記図12を参照すれば、基地局からRFパラメーターが受信されると、前記制御部1110は1211段階でこれを検出し、1213段階で前記メモリー1120に記憶している基準RFパラメーターと前記受信されたRFパラメーターを比べる。この時、前記受信されたRFパラメーターが設定基準パラメーターの範囲を外れると、即ちスペック範囲を外れると(spec out)、前記制御部1110は1213段階でこれを検出し、1215段階で前記メモリー1120の変更テーブルで前記対応される変更データにアクセスした後、1217段階で前記アンテナ装置1100の電気回路120−140のうちで対応される電気回路の素子値を変更する。すると、前記アンテナ装置1100は素子値が変更された電気回路により設定された帯域の周波数で共振するようになる。
この時、前記アンテナ1100の電気回路の素子値変更は前記電気回路120−140、又は電気回路120−140のうちの2個、又は電気回路120−140のうちのいずれか一つで予め設定することができる。そして前記メモリー1120の変更テーブルは前記基準RFパラメーターと受信されたRFパラメーターの差によってそれぞれ対応される設定された電気回路の素子変更値を記憶することができる。従って、前記制御部1110は前記1215段階で電気回路120−140の素子値を変更する時に前記基準パラメーターと受信されたRFパラメーターの差の値を計算し、前記計算された差の値に対応される変更テーブルの電気回路素子値をアクセスして前記アンテナ装置1100の対応される電気回路の素子値を変更させれば良い。
また、前述したように前記メモリー1120が素子値変更テーブルを具備しないこともある。この場合、前記制御部1110は前記2つのパラメーターの比較値が基準スペックを外れると、前記アンテナ装置1100の電気回路素子値を変更し、この時基準RFパラメーターのスペックを満足するまでアンテナ装置の対応される電気回路素子値を変更させる過程を実行することができる。即ち、前記制御部1110は変更値を予め決定して受動的に設定する方法を用いることができ 、またノイズや一定パターンがない無線チャンネルの特性上の基準値であるスペックに満足するまで素子値を少しずつ変化するアクティブ形態も可能である。即ち、素子値変更テーブルがあれば良く、無くでも少しずつ変化させてスペックを満足する時の値をサーチする方法を用いることもできる。
前記図12は、基地局からRFパラメーターを受信する場合の動作手続きを示している。しかし、前記制御部1110が前記図9のような方法でアンテナ装置110の出力をフィードバック入力してRFパラメーターを測定することができる。この場合、前記制御部1110は前記図12の1211段階で前記アンテナ装置1100の出力をフィードバック入力してRFパラメーターを測定し、1213段階で記憶している基準RFパラメーターと比べた後、以後の段階を実行することもできる。
本明細書及び図面に開示された本発明の実施形態は本発明の技術内容を容易に説明して本発明の理解を助けるために特定例を提示したものであって、本発明の範囲を限定しようとするものではない。ここに開示された実施形態以外にも本発明の技術的思想に基づいて他の変形例が実施可能であるということは本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に自明なものである。
110 アンテナ
120 電気回路
130 電気回路
140 電気回路
150 回路基板
550 パッド
555 パッド
900 測定装置
1100 アンテナ装置
1110 制御部
1120 メモリー
1130 通信部
1140 入力部
1150 表示部

Claims (15)

  1. アンテナ装置において、
    アンテナパターンと、前記アンテナパターンの両端とシステムグラウンドの間にそれぞれ接続される第1電気回路及び第2電気回路と、
    前記アンテナパターンと給電線の間に位置される第3電気回路から構成され、
    前記第1電気回路、
    第2電気回路及び第3電気回路により前記アンテナパターンの電気的な波長を調節し、
    前記アンテナパターンの一端はPCBの第1パッドを通じて前記第1電気回路に接続され、
    前記アンテナパターンの他端は、PCBの第2パッドを通じて、前記システムグラウンドと接続されるインダクターから構成される前記第2電気回路、及び、前記給電線に接続される前記第3電気回路に接続され、
    基地局からRFパラメーターを受信し、前記基地局から受信される信号を用いて前記アンテナ装置の前記第1電気回路、前記第2電気回路及び前記第3電気回路のうちの少なくとも一つの電気回路の素子値を変更して共振周波数を調整することを特徴とする装置。
  2. 前記給電線を基準とし、前記アンテナパターンが非対称で形成することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記第1電気回路、第2電気回路及び第3電気回路は受動素子、能動素子又は受動素子及び能動素子を混合して構成されることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  4. 前記受動素子及び前記能動素子は、チップ型、パッケージ型及びインターデジタル構造のうちの少なくとも一つの構造から構成されることを特徴とする、請求項3に記載の装置。
  5. 前記第1電気回路は、短絡点とアンテナパターンの一端の間に接続されるキャパシターであり、前記第3電気回路はインターデジタル構造であることを特徴とする、請求項4に記載の装置。
  6. 前記アンテナ装置は、平面逆Fアンテナであることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  7. 前記アンテナパターンは金属材質であることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  8. 携帯端末機において、
    アンテナパターンと、
    前記アンテナパターンの両端とシステムグラウンドの間にそれぞれ接続される第1電気回路及び第2電気回路と、
    前記アンテナパターンと給電経路の間に位置される第3電気回路から構成されるアンテナ装置と、
    基地局からRFパラメーターを受信する通信部と、
    基準RFパラメーターを記憶するメモリーと、
    前記受信されたRFパラメーターと前記基準RFパラメーターを比べて、基準スペックを外れると、基準スペックを満足するまで前記基地局から受信される信号を用いて前記アンテナ装置の対応される電気回路素子値を変更させる制御部から構成され、
    前記アンテナパターンの一端はPCBの第1パッドを通じて前記第1電気回路に接続され、
    前記アンテナパターンの他端は、PCBの第2パッドを通じて、前記システムグラウンドと接続されるインダクターから構成される前記第2電気回路、及び、前記給電経路に接続される前記第3電気回路に接続されることを特徴とする装置。
  9. 前記アンテナ装置は、平面逆Fアンテナ装置であることを特徴とする、請求項8に記載の装置。
  10. 前記アンテナパターンは金属材質であることを特徴とする、請求項8に記載の装置。
  11. 携帯端末機において、
    アンテナパターンと、
    前記アンテナパターンの両端とシステムグラウンドの間にそれぞれ接続される第1電気回路及び第2電気回路と、
    前記アンテナパターンと給電経路の間に位置される第3電気回路から構成されるアンテナ装置と、
    基準RFパラメーターを記憶するメモリーと、
    前記アンテナ装置で出力されるRFパラメーターを測定し、前記測定されたRFパラメーターと前記基準RFパラメーターを比べ、
    スペックを外れると、前記スペックを満足するまで基地局から受信される信号を用いて前記アンテナ装置の対応される電気回路素子値を変更させる制御部と、から構成され、
    前記アンテナパターンの一端はPCBの第1パッドを通じて前記第1電気回路に接続され、
    前記アンテナパターンの他端は、PCBの第2パッドを通じて、前記システムグラウンドと接続されるインダクターから構成される前記第2電気回路、及び、前記給電経路に接続される前記第3電気回路に接続されることを特徴とする装置。
  12. 前記アンテナ装置は、平面逆Fアンテナ装置であることを特徴とする、請求項11に記載の装置。
  13. 前記アンテナパターンは金属材質であることを特徴とする、請求項11に記載の装置。
  14. 携帯端末機のアンテナの共振周波数の制御方法において、
    基地局からRFパラメーターを受信する過程と、
    前記受信されたRFパラメーターとメモリーに記憶している基準RFパラメーターを比較する過程と、
    2つの前記RFパラメーターの比較値が基準スペックを外れると、基準スペックを満足するまで前記基地局から受信される信号を用いてアンテナ装置の対応する電気回路素子値を変更させる過程からなり、
    前記アンテナ装置はアンテナパターンと、
    前記アンテナパターンの両端とシステムグラウンドの間にそれぞれ接続される第1電気回路及び第2電気回路と、
    前記アンテナパターンと給電線の間に位置される第3電気回路から構成され、
    前記アンテナパターンの一端はPCBの第1パッドを通じて前記第1電気回路に接続され、
    前記アンテナパターンの他端は、PCBの第2パッドを通じて、前記システムグラウンドと接続されるインダクターから構成される前記第2電気回路、及び、前記給電線に接続される前記第3電気回路に接続されることを特徴とする、方法。
  15. 携帯端末機のアンテナの共振周波数の制御方法において、
    アンテナパターンと、
    前記アンテナパターンの両端とシステムグラウンドの間にそれぞれ接続される第1電気回路及び第2電気回路と、
    前記アンテナパターンと給電線の間に位置される第3電気回路から構成されたアンテナ装置の出力を測定する過程と、
    前記測定されたRFパラメーターと基準RFパラメーターを比較する過程と、
    2つの前記RFパラメーターの比較値が基準スペックを外れると、基準スペックを満足するまで基地局から受信される信号を用いてアンテナ装置の対応する電気回路素子値を変更させる過程と、からなり、
    前記アンテナパターンの一端はPCBの第1パッドを通じて前記第1電気回路に接続され、
    前記アンテナパターンの他端は、PCBの第2パッドを通じて、前記システムグラウンドと接続されるインダクターから構成される前記第2電気回路、及び、前記給電線に接続される前記第3電気回路に接続されることを特徴とする、方法。
JP2014552127A 2012-01-13 2013-01-10 小型アンテナ装置及びその制御方法 Active JP6452445B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0004448 2012-01-13
KR1020120004448A KR101874892B1 (ko) 2012-01-13 2012-01-13 소형 안테나 장치 및 그 제어방법
PCT/KR2013/000208 WO2013105798A1 (en) 2012-01-13 2013-01-10 Small antena apparatus and method for controling the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015503880A JP2015503880A (ja) 2015-02-02
JP6452445B2 true JP6452445B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=47458781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014552127A Active JP6452445B2 (ja) 2012-01-13 2013-01-10 小型アンテナ装置及びその制御方法

Country Status (10)

Country Link
US (5) US9306288B2 (ja)
EP (2) EP2615684A3 (ja)
JP (1) JP6452445B2 (ja)
KR (1) KR101874892B1 (ja)
CN (2) CN109346824A (ja)
AU (1) AU2013208393B2 (ja)
BR (1) BR112014017363B1 (ja)
CA (1) CA2860620A1 (ja)
RU (1) RU2615594C2 (ja)
WO (1) WO2013105798A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101874892B1 (ko) * 2012-01-13 2018-07-05 삼성전자 주식회사 소형 안테나 장치 및 그 제어방법
US20160294048A1 (en) * 2014-03-13 2016-10-06 Huawei Device Co., Ltd Antenna and Terminal
KR101640475B1 (ko) * 2014-06-30 2016-07-18 서울과학기술대학교 산학협력단 안테나를 이용한 기판 물성 측정방법
CN105706303B (zh) * 2014-08-28 2019-06-28 华为技术有限公司 一种天线装置及设备
US10312582B2 (en) 2016-05-27 2019-06-04 Futurewei Technologies, Inc. Closed loop aperture tunable antenna
KR102332117B1 (ko) * 2016-07-21 2021-11-30 삼성전자주식회사 무선 통신을 위한 안테나 및 이를 포함하는 전자 장치
WO2018016913A1 (en) 2016-07-21 2018-01-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Antenna for wireless communication and electronic device including the same
KR20180027881A (ko) * 2016-09-07 2018-03-15 엘지전자 주식회사 이동 단말기
CN109861404B (zh) * 2019-02-20 2022-09-27 东北大学 一种无线电能传输系统
JP7216576B2 (ja) 2019-03-05 2023-02-01 日本航空電子工業株式会社 アンテナ

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627507A (en) 1979-08-15 1981-03-17 Pioneer Electronic Corp Loop antenna unit
JPH0690108A (ja) * 1992-09-07 1994-03-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 小型アンテナ及びその製造方法
FR2699740B1 (fr) * 1992-12-23 1995-03-03 Patrice Brachat Antenne large bande à encombrement réduit, et dispositif d'émission et/ou de réception correspondant.
SE507077C2 (sv) * 1996-05-17 1998-03-23 Allgon Ab Antennanordning för en portabel radiokommunikationsanordning
JP3114621B2 (ja) 1996-06-19 2000-12-04 株式会社村田製作所 表面実装型アンテナおよびこれを用いた通信機
JPH11239020A (ja) 1997-04-18 1999-08-31 Murata Mfg Co Ltd 円偏波アンテナおよびそれを用いた無線装置
KR100285950B1 (ko) * 1997-12-26 2001-04-16 윤종용 인체의영향을최소화시키는휴대용전화기의안테나회로를구현하는방법
JP2000332523A (ja) * 1999-05-24 2000-11-30 Hitachi Ltd 無線タグ、その製造方法及びその配置方法
KR20020019616A (ko) 2000-06-14 2002-03-12 다니구찌 이찌로오, 기타오카 다카시 임피던스 정합 회로 및 안테나 장치
US6937195B2 (en) 2001-04-11 2005-08-30 Kyocera Wireless Corp. Inverted-F ferroelectric antenna
EP1298810B8 (en) * 2001-09-27 2007-12-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable type radio equipment
KR20050086733A (ko) * 2002-11-18 2005-08-30 가부시키가이샤 요코오 복수 대역용 안테나
JP3931163B2 (ja) 2003-08-14 2007-06-13 松下電器産業株式会社 アンテナ整合装置
EP1703586A4 (en) 2003-12-25 2008-01-23 Mitsubishi Materials Corp ANTENNA DEVICE AND COMMUNICATION DEVICE
KR100623079B1 (ko) * 2004-05-11 2006-09-19 학교법인 한국정보통신학원 적층 구조 다중 대역 안테나
JP2006101486A (ja) 2004-08-30 2006-04-13 Mitsubishi Materials Corp 無線通信モジュール及び無線通信装置
KR100649495B1 (ko) 2004-09-06 2006-11-24 삼성전기주식회사 안테나 모듈 및 이를 구비한 전자 장치
JP2006093990A (ja) 2004-09-22 2006-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平面アンテナ装置
US8000737B2 (en) * 2004-10-15 2011-08-16 Sky Cross, Inc. Methods and apparatuses for adaptively controlling antenna parameters to enhance efficiency and maintain antenna size compactness
JP4606843B2 (ja) 2004-11-01 2011-01-05 京セラ株式会社 無線通信モジュール、通信端末、およびインピーダンス整合方法
KR100664561B1 (ko) 2004-12-24 2007-01-04 삼성전자주식회사 휴대용 무선단말기의 안테나 특성 튜닝 방법 및 이를이용한 내장형 안테나 장치
EP1892799A4 (en) * 2005-06-17 2010-03-10 Murata Manufacturing Co ANTENNA DEVICE AND DEVICE FOR WIRELESS COMMUNICATION
JP2007180757A (ja) 2005-12-27 2007-07-12 Yokowo Co Ltd 複数周波数帯用アンテナ
US8125399B2 (en) * 2006-01-14 2012-02-28 Paratek Microwave, Inc. Adaptively tunable antennas incorporating an external probe to monitor radiated power
WO2008013021A1 (fr) 2006-07-28 2008-01-31 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dispositif d'antenne et dispositif de communication radio
JP4714876B2 (ja) * 2006-08-10 2011-06-29 独立行政法人情報通信研究機構 アンテナ
US7595759B2 (en) 2007-01-04 2009-09-29 Apple Inc. Handheld electronic devices with isolated antennas
JP2008172672A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ
JPWO2009019782A1 (ja) * 2007-08-09 2010-10-28 パナソニック株式会社 アンテナ装置および携帯無線装置
JP2009077028A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Ngk Spark Plug Co Ltd アンテナ装置、および、通信装置
JP4835572B2 (ja) * 2007-10-16 2011-12-14 日立電線株式会社 同調型アンテナ
JP5375614B2 (ja) 2007-10-26 2013-12-25 Tdk株式会社 アンテナ装置及びこれを用いた無線通信機
KR20090085321A (ko) 2008-02-04 2009-08-07 주식회사 케이티테크 튜닝 가능한 안테나를 구비한 휴대용 단말기
US8614646B2 (en) 2008-03-14 2013-12-24 Qualcomm Incorporated Adaptive tunable antennas for wireless devices
KR20090111519A (ko) 2008-04-22 2009-10-27 엘에스엠트론 주식회사 메타머티리얼 등가전송선로를 이용한 지상파 디엠비용 내장안테나와 이를 구비한 인쇄회로기판 및 휴대용 단말기
KR101480555B1 (ko) 2008-06-19 2015-01-09 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 안테나 장치
JP2010041071A (ja) 2008-07-31 2010-02-18 Toshiba Corp アンテナ装置
GB0817237D0 (en) * 2008-09-22 2008-10-29 Antenova Ltd Tuneable antennas suitable for portable digitial television receivers
US8447255B2 (en) 2008-10-28 2013-05-21 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Variable impedance matching network and method for the same
CN201378620Y (zh) 2009-02-05 2010-01-06 青岛海信移动通信技术股份有限公司 天线连接电路及具有所述电路的移动通信终端
TWI451628B (zh) * 2009-03-17 2014-09-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 具有天線結構之電子設備
JP4856226B2 (ja) 2009-09-24 2012-01-18 株式会社東芝 無線端末
JP5692086B2 (ja) 2009-11-13 2015-04-01 日立金属株式会社 周波数可変アンテナ回路、それを構成するアンテナ部品、及びそれらを用いた無線通信装置
JP5531582B2 (ja) * 2009-11-27 2014-06-25 富士通株式会社 アンテナおよび無線通信装置
CN102714358A (zh) 2010-01-18 2012-10-03 株式会社村田制作所 天线及无线通信装置
KR101700744B1 (ko) 2010-01-29 2017-02-01 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 내장형 안테나 장치
JP2011176653A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Fujitsu Component Ltd アンテナ装置
JP4998582B2 (ja) 2010-04-16 2012-08-15 株式会社日本自動車部品総合研究所 無線通信装置
US8644779B2 (en) 2010-05-12 2014-02-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for antenna matching in mobile device
CN202094292U (zh) 2011-05-31 2011-12-28 深圳光启高等理工研究院 蓝牙模块及应用蓝牙模块的设备
JP3171941U (ja) * 2011-09-13 2011-11-24 パナソニック株式会社 アンテナ一体型gps受信モジュール
KR101874892B1 (ko) * 2012-01-13 2018-07-05 삼성전자 주식회사 소형 안테나 장치 및 그 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN109346824A (zh) 2019-02-15
US20130184038A1 (en) 2013-07-18
KR101874892B1 (ko) 2018-07-05
US20160211874A1 (en) 2016-07-21
US11031965B2 (en) 2021-06-08
BR112014017363B1 (pt) 2022-05-17
JP2015503880A (ja) 2015-02-02
US11509340B2 (en) 2022-11-22
EP2615684A2 (en) 2013-07-17
US20200287581A1 (en) 2020-09-10
CN104040791A (zh) 2014-09-10
RU2615594C2 (ru) 2017-04-05
US10680671B2 (en) 2020-06-09
EP3582322A1 (en) 2019-12-18
AU2013208393B2 (en) 2016-09-22
EP2615684A3 (en) 2014-03-26
US20190044558A1 (en) 2019-02-07
US9306288B2 (en) 2016-04-05
US10128883B2 (en) 2018-11-13
AU2013208393A1 (en) 2014-07-03
CA2860620A1 (en) 2013-07-18
WO2013105798A1 (en) 2013-07-18
RU2014128616A (ru) 2016-01-27
US20210288686A1 (en) 2021-09-16
BR112014017363A8 (pt) 2017-07-04
KR20130083685A (ko) 2013-07-23
BR112014017363A2 (pt) 2017-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6452445B2 (ja) 小型アンテナ装置及びその制御方法
US10044096B2 (en) Mobile device and manufacturing method thereof
CN103236583B (zh) 一种增强带宽的新型lte金属框天线
US8384606B2 (en) Antenna device and communication terminal
US9627753B2 (en) Antenna structures and methods thereof for determining a frequency offset based on a measured data
US9992312B1 (en) Mobile device
US8750947B2 (en) Mobile device and wideband antenna structure therein
CN104283576A (zh) 包括可变调谐元件的无线电子设备
US10218085B2 (en) Antenna system
JP2014075667A (ja) 携帯通信装置及びアンテナ切替方法
KR20030016415A (ko) 안테나 장치
TW201528608A (zh) 無線通訊裝置
Dai et al. Design of an internal multi-band loop antenna for multiple mobile handset operations
Higaki et al. Multiband Automatic Tunable Antenna System Based on the Received Power of a Probe
Tang Introductions of SAR reduced solution and LTE antenna design

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170707

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170714

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6452445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250