JP6450708B2 - 複数の製造セルの間で加工情報を処理する情報処理装置 - Google Patents

複数の製造セルの間で加工情報を処理する情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6450708B2
JP6450708B2 JP2016098237A JP2016098237A JP6450708B2 JP 6450708 B2 JP6450708 B2 JP 6450708B2 JP 2016098237 A JP2016098237 A JP 2016098237A JP 2016098237 A JP2016098237 A JP 2016098237A JP 6450708 B2 JP6450708 B2 JP 6450708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
common data
common
data
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016098237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017207830A (ja
Inventor
智 金丸
智 金丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2016098237A priority Critical patent/JP6450708B2/ja
Priority to US15/590,206 priority patent/US10423152B2/en
Priority to CN201710335670.2A priority patent/CN107390645B/zh
Priority to DE102017110469.0A priority patent/DE102017110469A1/de
Publication of JP2017207830A publication Critical patent/JP2017207830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6450708B2 publication Critical patent/JP6450708B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41815Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the cooperation between machine tools, manipulators and conveyor or other workpiece supply system, workcell
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P23/00Machines or arrangements of machines for performing specified combinations of different metal-working operations not covered by a single other subclass
    • B23P23/06Metal-working plant comprising a number of associated machines or apparatus
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4183Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM] characterised by data acquisition, e.g. workpiece identification
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41845Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM] characterised by system universality, reconfigurability, modularity
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4185Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the network communication
    • G05B19/41855Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the network communication by local area network [LAN], network structure
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31088Network communication between supervisor and cell, machine group
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33273DCS distributed, decentralised controlsystem, multiprocessor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Description

本発明は、複数の製造セルの間で加工情報を処理する情報処理装置に関する。
一般に、大規模な工場においては、同一工程を実施する複数の製造セルが存在し、生産計画装置によって管理されている。個々の製造セルには、工作機械、ロボット、PLC(programmable logic controller)などの複数の異なる機械、および、これらを制御するセルコントローラが設置されている。さらに、複数のセルコントローラの間において、各製造セル内で稼働する機械の加工プログラムや設定パラメータといった加工情報を共有できるようにしている。
例えば、複数のセルコントローラを制御するホストコンピュータが各セルコントローラとネットワークを介して接続されている。さらに、各製造セルの機械に対して新規に作成または更新された、加工プログラムや設定パラメータといった加工情報は、各製造セルのセルコントローラに取得され、ホストコンピュータに登録されるようになっている。これにより、複数のセルコントローラのうちの少なくとも一つは、別のセルコントローラが取得した加工情報を利用できるようになる。つまり、こうしたネットワークを利用したセルコントロールシステムの構築により、全ての製造セル、および製造セル内に設置された機械の間で、最新の加工情報を共有することができる。
特許文献1〜特許文献3などは、複数の機械の間でデータを共有する方法例を開示している。
また近年では、機械学習や深層学習の手法をセルコントロールシステムに適用することも提案されている。この場合、その学習モデルや学習結果を複数のセルコントローラの間で共有するため、データの共有方法が重要になっている。
特開平5−216524号公報 特開平9−305213号公報 特開2013−134786号公報
しかしながら、従来、製造セル間の機械構成の差異によって、全ての加工情報をそのまま共有することができない場合があった。
例えば、機械構成の差異として、製造セル内に設置された機械の製造元、制御ソフトウェアまたはラダープログラムや、ワークホルダの形状や、プローブ、センサ類または工具の装着状況、などが挙げられる。このような差異により、例えば、設定パラメータとして指定されるモータの最大電流値や最大電圧値、ストロークリミットなどの変更、および、加工プログラム(NCプログラム)中のGコード、Mコード、Tコードなどの変更が必要になる。
こうしたことから、設定パラメータや加工プログラムといった加工情報を複数の製造セルの間で共有するのが難しいという問題点がある。この問題点を解決するためには、個々の製造セル、または製造セル内の機械ごとに、オペレータが、前述のように機械構成の差異を見いだして、その差異に応じて各製造セルまたは各機械の専用データを修正する必要があった。
また、特許文献1〜特許文献3に記載された技術においては、以下のような問題点がある。
特許文献1は、特定のロボット制御装置と他のロボット制御装置にそれぞれ設定されている設定データどうしを比較し、比較した設定データ間に相違があった場合に、特定のロボット制御装置の設定データを他のロボット制御装置にコピーできる技術を開示している。
しかし、特許文献1に記載された技術においては、特定の機械の設定データを他の機械に反映させるだけであり、製造セル間で共有できる共通データを作成および管理することができない。また、共通データを各製造セルの専用データに変換することもできない。
特許文献2は、NC工作機械に装着されている工具に対応した工具ポットナンバ変換データを用いて、加工プログラム中の工具番号を変換する技術を開示している。しかし、工具番号の変換だけでは、NC工作機械間で加工プログラムを共有するのは困難である。つまり、特許文献2に開示された技術においては、共通データを作成および管理することができないため、複数の製造セルの間、および製造セル内に設置された機械の間で、加工情報を効率的に共有するのは難しい。
特許文献3は、加工手順、工具の種類や形状などを含む加工情報を事前に記憶しておき、一部を変数としてNCプログラムの書式を形式化した形式ファイルの当該変数を、上記加工情報に基づく数値に変換する技術を開示している。しかし、特許文献3には、加工情報を用いて個々の機械の加工プログラムの一部を変換する技術しか開示されておらず、機械間の共通データを作成および管理する技術が開示されていない。このため、加工情報を用いて変換した後の加工プログラムを複数の機械の間で共有することができない。
そこで、本発明は、前述のような従来技術の課題に鑑み、製造セル間、および製造セル内に設置された機械の間で加工情報を共有することができる情報処理装置を提供することを目的とする。
本発明の第一態様によれば、複数の機械を有する複数の製造セルの間で加工情報を共有できるように該加工情報を処理する情報処理装置であって、
各前記機械に設定される加工情報を当該機械の専用データとして記憶する複数の専用データ記憶部と、
前記複数の製造セルに共通する加工情報を共通データとして記憶する共通データ記憶部と、
各前記製造セルまたは各前記機械の構成情報として制御機能情報を収集し、該制御機能情報を基に、システム共通情報である制御機能の管理番号と該管理番号に対応する各前記機械の専用情報とを関連付けた変換テーブルを自動生成するように構成された構成情報管理部と、
前記変換テーブル内の各前記機械の専用情報に従って、各前記機械の専用データを前記共通データに変換すること、および前記変換テーブル内の前記システム共通情報に従って、前記共通データを各前記機械の専用データに変換することのうち少なくとも一方を行うデータ変換部と、
前記データ変換部により生成された前記共通データを前記共通データ記憶部に記憶させるように構成され、且つ、前記共通データ記憶部内の前記共通データを前記データ変換部へ転送するように構成された共通データ管理部と、
を備えた情報処理装置が提供される。
本発明の第二態様によれば、上記第一態様の情報処理装置であって、
前記加工情報は、加工プログラム、設定パラメータ、補正量、工具情報、ラダープログラムのうち少なくとも一つを含む、情報処理装置が提供される。
本発明の第三態様によれば、上記第一態様または第二態様のいずれかの情報処理装置であって、
前記共通データ管理部は、前記情報処理装置外に設けられた外部機器と通信可能に構成され、且つ、前記共通データ管理部は、前記共通データ記憶部内の前記共通データを更新する要求、および前記共通データ記憶部内の前記共通データを前記外部機器、または前記データ変換部へ転送する要求を前記外部機器から受信する機能を備える、情報処理装置が提供される。
上記第一態様から第四態様によれば、製造セルごとに、または各製造セル内の機械ごとに管理していた、加工プログラムや設定パラメータといった加工情報を、共通データに変換して一元管理することができる。さらに、共通データを、各製造セル、または各製造セル内の機械に合わせて適切な専用データに変換することができる。よって、機械の立上げや、各機械への最新データの取込みが迅速に行えるようになる。
さらに、上記第五態様によれば、共通データ記憶部内の共通データを外部機器から共通データ管理部を介して修正することができる。共通データを専用データに変換する前に修正すれば、その修正した共通データに応じて新規な専用データを生成することができる。このため、個々の専用データを個別に修正する必要がなくなるという効果が得られる。
添付図面に示される本発明の典型的な実施形態の詳細な説明から、本発明のこれらの目的、特徴および利点ならびに他の目的、特徴および利点がさらに明確になるであろう。
一実施形態のセルコントロールシステムを有する生産システムを模式的に示したブロック図である。 図1に示された構成情報管理部の処理手順の一例を示すフローチャートである。 図1に示されたデータ変換部の処理手順の一例を示すフローチャートである。 図1に示された共通データ管理部の処理手順の一例を示すフローチャートである。 図1に示されたホストコンピュータの機能をより具体的に表したブロック図である。 変換テーブルの生成の様子を模式的に表した図である。 二つの工作機械に共通する加工プログラムを作成する様子を模式的に表した図である。 共通データ管理部に外部機器が接続された態様の例を示した図である。 共通データを外部機器により修正して新規に機械の専用データを生成する様子を模式的に表した図である。
次に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。以下の図面において、同様の部材には同様の参照符号が付けられている。理解を容易にするために、これらの図面は縮尺を適宜変更している。また、図面に示される形態は本発明を実施するための一つの例であり、本発明は図示された形態に限定されるものではない。
図1は、本発明の一実施形態のセルコントロールシステムを有する生産システムを模式的に示したブロック図である。
図1を参照すると、生産システム1は、複数の製造セル11a、11bとホストコンピュータ12とを含むセルコントロールシステム10と、生産計画装置13とを備える。
複数の製造セル11a、11bは、例えば、製品を製造する製造工場に配置されている。これに対して、ホストコンピュータ12は、製造工場内、または製造工場とは異なる建屋に配置されている。例えば、ホストコンピュータ12は、複数の製造セル11a、11bの近隣、または複数の製造セル11a、11bが配置された製造工場の敷地にある別の建屋に配置されていてもよい。この場合には、複数の製造セル11a、11bの各々と、ホストコンピュータ12とは、例えばイントラネットのネットワーク14を介して通信可能に相互接続されていることが好ましい。
生産計画装置13は、例えば、上記の製造工場から遠隔地に在る事務所に配置されていてもよい。つまり、生産計画装置13はクラウド上のコンピュータであることが好ましい。この場合には、ホストコンピュータ12と生産計画装置13とは、例えばインターネットのネットワーク15を介して通信可能に相互接続されていることが好ましい。また、生産計画装置13は、上記の事務所において、製造セル11a、11bごとに製品を製造するための製造計画を作成し、それらの製造状況を管理する装置であるのが好ましい。
本実施形態の製造セル11a、11bは、同一製品の製造工程を実施するように複数の機械を組合せた集合である。当該複数の機械の組合せは、例えば工作機械とロボットとPLCの組合せである。すなわち、図1に示されるように、第一製造セル11aには、第一工作機械16a、第一ロボット17aおよび第一PLC18aと、これらの機械を制御する第一セルコントローラ19aとが設置されている。第二製造セル11bには、第二工作機械16b、第二ロボット17bおよび第二PLC18bと、これらの機械を制御する第二セルコントローラ19bとが設置されている。
第一工作機械16aおよび第二工作機械16bは、例えば、ワークホルダに保持されたワーク(被加工品)に対して工具を相対的に移動することにより切削等の加工を行うように構成された数値制御式機械である。
第一ロボット17aおよび第二ロボット17bは、上記ワークを第一工作機械16aおよび第二工作機械16bにそれぞれ配置したり、第一工作機械16aおよび第二工作機械16bにより加工された後のワークをそれぞれ取出したりする。
第一PLC18aは、第一工作機械16aおよび第一ロボット17aが行う作業の順序を制御する。第二PLC18bもまた、第二工作機械16bおよび第二ロボット17bが行う作業の順序を制御する。
なお、図1には二つの製造セル11a、11bのみが示されているが、本発明においては、製造セルの数は二つに限定されない。各製造セル11a、11bに設置すべき機械の組合せもまた、工作機械とロボットとPLCの組合せに限定されない。
さらに、前述した製造セル11a、11bに設置すべき機械の各々、およびセルコントローラ19a、19bは、バスを介して互いに接続されたROM、RAMなどのメモリ、CPUおよび通信制御部を有する演算処理装置(図示せず)を備える。これら通信制御部により、セルコントローラ19a、19bと前述の各機械との間で情報の受渡しが制御されるようになっている。
ホストコンピュータ12もまた、バスを介して互いに接続されたROM、RAMなどのメモリ、CPUおよび通信制御部(図示せず)を有する情報処理装置である。該通信制御部により、ホストコンピュータ12と、各セルコントローラ19a、19b、生産計画装置13、表示装置(図示せず)などの外部機器との間で情報の受渡しが制御されるようになっている。
さらに、ホストコンピュータ12は、複数の機械を有する複数の製造セル11a、11bの間でデータを共有できるように構成されている。つまり、ホストコンピュータ12はデータ共有装置を含む情報処理装置である。
具体的には、図1に示されるように、ホストコンピュータ12は、複数の専用データ記憶部20a、20bと、構成情報管理部21と、データ変換部22と、共通データ管理部23と、共通データ記憶部24とを具備する。このような各機能部(20a〜24)はホストコンピュータ12内のCPU(図示せず)により制御されるか、あるいは、ホストコンピュータ12内のメモリに格納されたプログラムの指令により各機能部(20a〜24)が機能するように構成されるのが好ましい。
専用データ記憶部20aは、第一製造セル11a内の機械に設定される加工情報を当該機械の専用データとして記憶する。同様に、専用データ記憶部20bは、第二製造セル11b内の機械に設定される加工情報を当該機械の専用データとして記憶する。ここでいう「加工情報」は加工プログラムや設定パラメータなどである。
構成情報管理部21は、各製造セル11a、11bの構成情報または各製造セル11a、11b内に設置された各機械の構成情報を収集し、これら構成情報を基に、システム共通情報とこれに対応する個々の機械の専用情報とを関連付けた変換テーブルを生成する。構成情報管理部21は、作成した変換テーブルをデータ変換部22に転送する。
上記「構成情報」は、製造セル11a、11b内に設置された機械の製造元、制御ソフトウェアおよびラダープログラムなどといった機械構成に関する情報である。さらに、「構成情報」には、ワークホルダの形状やプローブ、センサ類、工具の装着状況などといった機械状態に関する情報も含まれる。
上記「システム共通情報」は、複数の製造セル11a、11bに共通する情報、および各製造セル11a、11b内に設置された同種の機械に共通する情報である。工作機械や産業用ロボットにおいては、それらが有する様々な制御機能に管理番号を付して、その制御機能に関する情報を管理している。よって、例えば、そのような制御機能の管理番号がシステム共通情報になりうる。
上記「機械の専用情報」は、機械ごとに設定された機能コード、制御コード、設定値などである。
前述の「構成情報」は、ホストコンピュータ12外の外部機器から、該ホストコンピュータ12に設けられた通信制御部(図示せず)を介して収集されるのが好ましい。外部機器は、例えば、ホストコンピュータ12に通信可能に接続された生産計画装置13、各セルコントローラ19a、19b、または表示装置(図示せず)などである。
ここで、図2を参照しつつ、構成情報管理部21の処理手順の一例を説明する。図2は、構成情報管理部21の処理手順の一例を示すフローチャートである。
はじめに、図2のステップS11において、構成情報管理部21は、構成情報管理部21内に前述の構成情報が必要かどうかを判断する。この結果として前述の構成情報が構成情報管理部21内に無い場合、または更新が必要な場合には、構成情報管理部21は、前述したような外部機器に対し、構成情報の要求を促す(図2のステップS12)。一方、前述の構成情報が構成情報管理部21内にある場合、または更新が不要な場合には、図2のステップS13に進む。
図2のステップS13においては、構成情報管理部21は、上記の外部機器から収集された複数の機械の構成情報の中から、システム共通情報として使用すべき少なくとも一つの項目(カテゴリ)を決定する。この決定は、構成情報管理部21内に予め登録された情報、または表示装置(図示せず)から入力された情報などに基づいて行われるのが好ましい。なお、システム共通情報として使用すべき項目は、例えば、管理番号によって管理される機械の制御機能である。
次いで、図2のステップS14に進むと、ステップS14〜ステップS17を含む変換テーブル生成処理が、決定した項目の数だけ繰返される。
具体的には、図2のステップS15において、構成情報管理部21は、決定した項目に該当するシステム共通情報を前述の収集した構成情報から抽出し、変換テーブルを生成する。さらに、図2のステップS16において、構成情報管理部21は、抽出したシステム共通情報を記録した変換テーブル内に、該システム共通情報に対応する個々の機械の専用情報を付加する。
その後、図2のステップS17において、前述のような変換テーブル生成処理が、決定した項目の数だけ繰返されたことが確認されると、構成情報管理部21は、変換テーブルの生成を終了する。以上のような変換テーブル生成処理により、決定された項目のシステム共通情報とこれに対応する個々の機械の専用情報とを関連付けた変換テーブルが生成される。
そして、図2のステップS18において、構成情報管理部21は、生成した変換テーブルをデータ変換部22に転送する。
再び図1を参照して、テータ変換部22の機能を説明する。
データ変換部22は、構成情報管理部21により生成された変換テーブル内の各機械の専用情報に従って、各機械の専用データを一つの共通データに変換する。また、データ変換部22は、構成情報管理部21により生成された変換テーブル内のシステム共通情報に従って、一つの共通データを各機械の専用データに変換する。なお、「各機械の専用データ」は機械ごとの加工情報、例えば機械ごとの加工プログラムであり、「共通データ」は同種の機能を有する複数の機械に共通した加工情報、例えば共通の加工プログラムである。
図3を参照しつつ、データ変換部22の処理手順の一例を説明する。図3は、データ変換部22の処理手順の一例を示すフローチャートである。
はじめに、図3のステップS21において、データ変換部22は、共通データの生成を要求されているのか否かを判断する。データ変換部22は、共通データの生成を要求されていると判断した場合には、図3のステップS22〜ステップS25を含む共通データ生成処理が、決定した項目の数だけ繰返される。
具体的には、図3のステップS23において、データ変換部22は、第一製造セル11a内の機械の加工プログラムや設定パラメータなどの加工情報から、当該機械の制御コードや設定値などの専用情報を抽出する。続いて、図3のステップS24において、データ変換部22は、前述の変換テーブルに基づき、抽出した機械の専用情報を、当該専用情報に対応するシステム共通情報へ置換する。これにより、データ変換部22は、同種の製造セルまたは機械が認識および変換できるシステム共通情報に基づく加工情報、すなわち共通データを生成する。
その後、図3のステップS25において、前述のような共通データの生成処理が、決定した項目の数だけ繰返されたことが確認されると、データ変換部22は、共通データの生成を終了する。そして、図3のステップS26において、データ変換部22は、生成した共通データを共通データ管理部23へ転送する。
なお、前述したステップS21における共通データの生成要求は、ホストコンピュータ12に通信可能に接続された生産計画装置13、各セルコントローラ19a、19b、または表示装置(図示せず)などにより行われるのが好ましい。
一方、前述したステップS21において、データ変換部22が、共通データの生成を要求されていないと判断した、言い換えれば、専用データの生成を要求されていると判断したとする。この場合には、図3のステップS27〜ステップS30を含む専用データ生成処理が、決定した項目の数だけ繰返される。
具体的には、図3のステップS28において、データ変換部22は、共通データ管理部23内の共通データから、システム共通情報に該当する項目を抽出する。続いて、図3のステップS29において、データ変換部22は、前述の変換テーブルに基づき、抽出したシステム共通情報を、当該システム共通情報に該当する項目に対応する、第二製造セル11b内の機械の専用情報へ置換する。これにより、データ変換部22は、第二製造セル11bの機械の専用情報に基づく加工情報、すなわち専用データを生成する。
その後、図3のステップS30において、前述のような専用データの生成処理が、決定した項目の数だけ繰返されたことが確認されると、データ変換部22は、専用データの生成を終了する。そして、図3のステップS31において、データ変換部22は、生成した専用データを専用データ記憶部20bへ転送することにより専用データ記憶部20b内の専用データを更新する。
再び図1を参照して、共通データ管理部23および共通データ記憶部24の機能を説明する。
共通データ管理部23は、データ変換部22により生成された共通データを共通データ記憶部24に記憶させる、すなわち共通データの更新を行うか、または、共通データ記憶部24に記憶されている共通データをデータ変換部22へ転送する。
共通データ管理部23は、ホストコンピュータ12の通信制御部(図示せず)を介して生産計画装置13、各セルコントローラ19a、19b、および表示装置(図示せず)などといった外部機器と通信可能に構成されている。これにより、共通データを機械ごとの専用データへ変換する前に、共通データの確認や編集を外部機器から行うことができる。
さらに、共通データ管理部23は、共通データ記憶部24内の共通データを更新する要求(以下、更新要求と呼ぶ)、および、共通データを前述の外部機器、またはデータ変換部22へ転送する要求(以下、転送要求と呼ぶ)を前述の外部機器から受信する機能を備えるのが好ましい。
図4を参照しつつ、共通データ管理部23の処理手順の一例を説明する。図4は、共通データ管理部23の処理手順の一例を示すフローチャートである。
はじめに、図4のステップS41において、共通データ管理部23は、共通データの更新を要求されているのか否かを判断する。共通データ管理部23は、共通データの更新を要求されていると判断した場合には、図4のステップS42の処理を行う。具体的には、共通データ管理部23は、データ変換部23により生成された共通データに、この共通データの識別番号(ID)や生成日時などといった更新情報を付加する。そして、共通データ管理部23は、前述の更新情報が付加された共通データを共通データ記憶部24に記憶させる。つまり、図4のステップS43において、共通データ記憶部24内の共通データが更新される。
一方、前述のステップS41において、共通データ管理部23は、共通データの更新を要求されていないと判断した、言い換えれば、共通データの転送が要求されていると判断した場合には、図4のステップS44の処理を実施する。具体的には、共通データ管理部23は、共通データ記憶部24から、転送を要求されている共通データを取得する。さらに、図4のステップS45において、共通データ管理部23は、取得した共通データを、製造セルまたは該製造セル内の機械などといった要求元へ転送する。
なお、前述したステップS41における共通データの更新要求または転送要求は、生産計画装置13、各セルコントローラ19a、19b、または表示装置(図示せず)などからホストコンピュータ12の通信制御部を介して行われるのが好ましい。
(具体例)
図5は、図1に示されたホストコンピュータ12の機能をより具体的に表したブロック図である。以下に、図5を参照しつつ、前述のホストコンピュータ12の機能を具体例によって詳細に説明する。特に、図1に示された第一製造セル11a内の第一工作機械16aに対して作成された加工プログラムを、第二製造セル11b内の第二工作機械16bに使用する場合について説明する。
例えば、二つの工作機械16a、16bの各々に搭載されている、プローブやセンサ類などの周辺機器が、互いに異なることがある。さらに、実行可能な機能やラダープログラムが二つの工作機械16a、16bの間で相異することにより、加工プログラム(NCプログラム)により指令されるMコードが工作機械16a、16b間で相異することもある。このような場合には、二つの工作機械の間で加工プログラムをそのまま共有することができない。
そこで、本具体例においては、図5に示される構成情報管理部21が、第一工作機械16aおよび第二工作機械16bのそれぞれの構成情報25を外部機器26から収集している。外部機器26は、ホストコンピュータ12に通信可能に接続された生産計画装置13、各セルコントローラ19a、19b、または表示装置34などである。表示装置34の一例は、例えば、工作機械の操作パネルの表示部、ロボットの教示操作盤の表示部、パーソナルコンピュータに付属されている表示パネルなどを含む。
続いて、構成情報管理部21は、図5に示されるように、収集した構成情報25から加工プログラム用の変換テーブル27を生成する。この変換テーブル27には、それぞれの工作機械16a、16bにより制御される周辺機器の制御機能を管理する管理番号と該各制御機能に対応するMコードとが含まれる。
ここで、図6は、変換テーブル27の生成の様子を模式的に表した図である。構成情報管理部21には、図6に示されるように、第一工作機械16aの制御機能情報および第二工作機械16bの制御機能情報が構成情報25として収集されるとする。収集した構成情報25から変換テーブル27を生成する際に、二つの工作機械16a、16bに共通する制御機能の情報(例えば、「8001」や「3322」などの管理番号)がシステム共通情報として選定される。変換テーブル27には、二つの工作機械に共通する制御機能のみが書込まれるとともに、各制御機能に対応する第一工作機械および第二工作機械のMコードも追記される。例えば、図6に示されるように、一つの変換テーブル27上に、共通の制御機能の管理番号(8001)に対応する第一工作機械および第二工作機械のMコード(M1013、M2012)がまとめて書込まれる。
さらに、図5に示されるデータ変換部22には、構成情報管理部21から変換テーブル27が転送される。
また、専用データ記憶部20aには、第一工作機械16aの加工プログラム28が予め取込まれて記憶されている。データ変換部22は、外部機器26からの共通データ生成要求を受けると、変換テーブル27に従って、第一工作機械16aの加工プログラム28を、二つの工作機械16a、16bに共通する加工プログラム29に変換する。
共通データ管理部23は、共通の加工プログラム29に対して更新情報30、例えば、共通データの生成時の日時などの情報や、変換前の加工プログラム28を記憶した第一工作機械16aに割当てられている識別番号を付加する。さらに、共通データ管理部23は、その更新情報30が付加された加工プログラム29を共通データ記憶部24に記憶させる。
ここで、図7は、二つの工作機械16a、16bに共通する加工プログラム29を作成する様子を模式的に表した図である。共通データ管理部23によると、図7に示された第一工作機械16aの加工プログラム28から、変換テーブル27に記載された第一工作機械16aの専用情報であるMコード(M1013)に対応する記述が抽出される。そして、図7に示された共通の加工プログラム29から分かるように、加工プログラム28におけるMコードの記述が、変換テーブル27に記載されたシステム共通情報である制御機能の記述、すなわち管理番号(8001)を使った記述に置換される。このように、第一工作機械16aの加工プログラム28が変換テーブル27に従って、二つの工作機械16a、16bの共通データとなる加工プログラム29に変換される。
また、共通の加工プログラム29から、例えば第二工作機械16bの加工プログラム31を作成する場合には、次のような方法がとられる。
すなわち、図7に示された共通の加工プログラム29から、変換テーブル27に記載されたシステム共通情報である制御機能の記述、すなわち管理番号(8001)を使った記述が抽出される。さらに、図7に示された第二工作機械の加工プログラム31から分かるように、共通の加工プログラム29における制御機能の記述が、変換テーブル27の、該制御機能(8001)に対応する第二工作機械16bの専用情報であるMコード(M2012)の記述に置換される。このように、共通の加工プログラム29が変換テーブル27に従って、第二工作機械16bの専用データとなる加工プログラム31に変換される。この加工プログラム31は、第二工作機械16bに対応する専用データ記憶部20bに記憶される。
以上の説明においては、機械の専用データおよび共通データとなる加工情報として、工作機械の加工プログラムを例示したが、加工情報は加工プログラムに限られない。すなわち、本発明に適用可能な加工情報は、加工プログラム、設定パラメータ、補正量、工具情報、ラダープログラムのうち少なくとも一つを含むのが好ましい。
さらに、図5に示された共通データ管理部23は外部機器26と通信可能に接続されているのが好ましい。図8は、このように共通データ管理部23に外部機器26が接続された態様の例を示した図である。
図8に示されているように、共通データ管理部23は、ホストコンピュータ12の通信制御部(図示せず)を介して生産計画装置13、各セルコントローラ19a、19b、および表示装置34などといった外部機器26と通信可能に構成されている。この共通データ管理部23は、共通データ記憶部24内に在る共通の加工プログラム29に対する更新要求、および、該加工プログラム29の、外部機器26またはデータ変換部22への転送要求を外部機器26から受信する機能を備えるのが好ましい。このことにより、共通の加工プログラム29をデータ変換部22により特定の工作機械の加工プログラムに変換する前に、オペレータは共通の加工プログラム29を修正できるようになる。
ここで、図9は、前述したように共通データ記憶部24内の共通データを外部機器により修正して新規に機械の専用データを生成する様子を模式的に表した図である。
図9に示されるように、例えば、共通データとしての加工プログラム29における制御機能の記述、すなわち管理番号(8001)を使った記述が、別の管理番号(3322)を使った記述に修正される。この修正は、図8に示された外部機器26を介してオペレータにより行われる。
その後、修正された共通の加工プログラム29’から、変換テーブル27に記載されたシステム共通情報である制御機能の記述、すなわち管理番号(3322)を使った記述が抽出される。そして、図9に示されるように二つの新規な加工プログラム32、33が生成される。具体的には、一方の加工プログラム32の生成においては、共通の加工プログラム29’における制御機能の管理番号(3322)を使った記述が、変換テーブル27の、当該管理番号(3322)に対応する第一工作機械16aのMコード(M0622)の記述に置換される。もう一方の加工プログラム33の生成においては、共通の加工プログラム29’における制御機能の管理番号(3322)を使った記述が、変換テーブル27の、当該管理番号(3322)に対応する第二工作機械16bのMコード(M0422)の記述に置換される。
以上のように、共通データとしての加工プログラム29内のシステム共通情報の記述を外部機器26から共通データ管理部23を介して修正することにより、第一工作機械16aおよび第二工作機械16bに対して個別に専用データを修正する必要がなくなる。勿論、図1に示された各PLC18a、18bのラダープログラムや、各ロボット17a、17bの作業内容が変更された場合であっても、共通データ記憶部24内の共通データを修正することにより、個々の機械の専用データを個別に修正する必要がなくなる。また、上記の変換テーブル27に関しても外部機器26から参照、および修正できるように構成されていることが好ましい。
以上に説明した本実施形態のホストコンピュータ12によれば、以下のような効果が得られる。
従来技術においては、製造セル11a、11bごとに、または各製造セル11a、11b内の機械ごとに、加工プログラムや設定パラメータといった加工情報を管理していた。これに対し、本実施形態のホストコンピュータ12は、製造セル11a、11bごとに、または各製造セル11a、11b内の同種の機械ごとに管理していた加工情報を、共通データに変換して一元管理することができる。
さらに、本実施形態のホストコンピュータ12は、共通データとしての加工情報を、各製造セル11a、11b、または各製造セル11a、11b内の機械に合わせて適切な専用データに変換することができる。このことにより、製造セルごとに、または各製造セルの機械ごとにオペレータが機械構成の差異を抽出して加工情報を修正する必要がなくなる。よって、機械の立上げや、各機械への最新データの取込みが迅速に行えるようになる。
また、本実施形態のホストコンピュータ12においては、共通データ記憶部24に記憶させた共通データを外部機器26から共通データ管理部23を介して修正することができる。共通データを専用データに変換する前に修正すれば、その修正した共通データに応じて新規な専用データを生成することができる。このため、製造セルごとに、または各製造セルの機械ごとに作業内容の変更があっても、個々の専用データを個別に修正する必要がなくなるという効果が得られる。
以上、典型的な実施形態を用いて本発明を説明したが、当業者であれば、本発明の範囲から逸脱することなしに、上述の各実施形態に変更及び種々の他の変更、省略、追加を行うことができるのを理解できるであろう。
1 生産システム
10 セルコントロールシステム
11a 第一製造セル
11b 第二製造セル
12 ホストコンピュータ
13 生産計画装置
14 イントラネットのネットワーク
15 インターネットのネットワーク
16a 第一工作機械
16b 第二工作機械
17a 第一ロボット
17b 第二ロボット
18a 第一PLC
18b 第二PLC
19a 第一セルコントローラ
19b 第二セルコントローラ
20a、20b 専用データ記憶部
21 構成情報管理部
22 データ変換部
23 共通データ管理部
24 共通データ記憶部
25 構成情報
26 外部機器
27 変換テーブル
28、32 第一工作機械の加工プログラム
29 共通の加工プログラム
29’ 修正された共通の加工プログラム
30 更新情報
31、33 第二工作機械の加工プログラム
34 表示装置

Claims (3)

  1. 複数の機械を有する複数の製造セル(11a、11b)の間で加工情報を共有できるように該加工情報を処理する情報処理装置(12)であって、
    各前記機械に設定される加工情報を当該機械の専用データとして記憶する複数の専用データ記憶部(20a、20b)と、
    前記複数の製造セル(11a、11b)に共通する加工情報を共通データとして記憶する共通データ記憶部(24)と、
    各前記製造セル(11a、11b)または各前記機械の構成情報として制御機能情報を収集し、前記制御機能情報を基に、システム共通情報である制御機能の管理番号と該管理番号に対応する各前記機械の専用情報とを関連付けた変換テーブル(27)を自動生成するように構成された構成情報管理部(21)と、
    前記変換テーブル(27)内の各前記機械の専用情報に従って、各前記機械の専用データを前記共通データに変換すること、および前記変換テーブル(27)内の前記システム共通情報に従って、前記共通データを各前記機械の専用データに変換することのうちの少なくとも一方を行うデータ変換部(22)と、
    前記データ変換部(22)により生成された前記共通データを前記共通データ記憶部(24)に記憶させるように構成され、且つ、前記共通データ記憶部(24)内の前記共通データを前記データ変換部(22)へ転送するように構成された共通データ管理部(23)と、
    を備えた情報処理装置(12)。
  2. 前記加工情報は、加工プログラム、設定パラメータ、補正量、工具情報、ラダープログラムのうち少なくとも一つを含む、請求項1に記載の情報処理装置(12)。
  3. 前記共通データ管理部(23)は、前記情報処理装置(12)外に設けられた外部機器(26)と通信可能に構成され、且つ、前記共通データ管理部(23)は、前記共通データ記憶部(24)内の前記共通データを更新する要求、および前記共通データ記憶部(24)内の前記共通データを前記外部機器(26)、または前記データ変換部(22)へ転送する要求を前記外部機器(26)から受信する機能を備える、請求項1または2に記載の情報処理装置(12)。
JP2016098237A 2016-05-16 2016-05-16 複数の製造セルの間で加工情報を処理する情報処理装置 Active JP6450708B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016098237A JP6450708B2 (ja) 2016-05-16 2016-05-16 複数の製造セルの間で加工情報を処理する情報処理装置
US15/590,206 US10423152B2 (en) 2016-05-16 2017-05-09 Information processing apparatus for processing machining information between plurality of manufacturing cells
CN201710335670.2A CN107390645B (zh) 2016-05-16 2017-05-12 在多个制造单元间处理加工信息的信息处理装置
DE102017110469.0A DE102017110469A1 (de) 2016-05-16 2017-05-15 Informationsverarbeitungsvorrichtung zur Verarbeitung von Bearbeitungsinformationen, die zwischen einer Vielzahl von Herstellungszellen ausgetauscht werden

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016098237A JP6450708B2 (ja) 2016-05-16 2016-05-16 複数の製造セルの間で加工情報を処理する情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017207830A JP2017207830A (ja) 2017-11-24
JP6450708B2 true JP6450708B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=60163390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016098237A Active JP6450708B2 (ja) 2016-05-16 2016-05-16 複数の製造セルの間で加工情報を処理する情報処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10423152B2 (ja)
JP (1) JP6450708B2 (ja)
CN (1) CN107390645B (ja)
DE (1) DE102017110469A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUE046384T2 (hu) * 2015-02-19 2020-03-30 Kuka Systems Gmbh Gyártóberendezés és gyártási eljárás
JP6767308B2 (ja) * 2017-05-23 2020-10-14 ファナック株式会社 機械と相互通信可能に接続される機械制御用コンピュータ、機械システム、ベースソフトウェア、コンピュータ読取可能な記録媒体、データ構造、及び機械制御方法
EP3608740A1 (en) * 2018-08-07 2020-02-12 Siemens Aktiengesellschaft System and method for remotely managing configuration of industrial machines
JP6744557B2 (ja) 2018-09-14 2020-08-19 株式会社安川電機 動作データ収集システム、動作データ収集方法、及びプログラム
CN110955196A (zh) * 2018-09-27 2020-04-03 北京国双科技有限公司 一种生产工艺指标数据的处理方法及系统
CN111487925A (zh) * 2019-01-29 2020-08-04 财团法人台湾发展研究院 数控工具机加工程式分享方法
JP6881557B1 (ja) * 2019-12-16 2021-06-02 株式会社安川電機 生産システム、生産方法、及びプログラム
CN112247596B (zh) * 2020-10-22 2022-07-05 广州文冲船厂有限责任公司 一种管法兰生产线通信系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03164956A (ja) * 1989-11-24 1991-07-16 Nec Corp 設備管理コントローラ
JP2675200B2 (ja) 1991-03-22 1997-11-12 川崎重工業株式会社 ロボット
JP3275968B2 (ja) * 1991-08-05 2002-04-22 日本電信電話株式会社 製造ラインにおける装置制御方式
JPH08202427A (ja) * 1995-01-24 1996-08-09 Nissan Motor Co Ltd 教示プログラム自動生成装置
JPH09305213A (ja) 1996-05-15 1997-11-28 Nachi Fujikoshi Corp ロボット制御装置
JP3051387B1 (ja) * 1998-12-25 2000-06-12 川崎重工業株式会社 ロボットのプログラム変換装置
US7275236B1 (en) * 2000-11-24 2007-09-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for programming a multiple device control system using object sharing
US6842660B2 (en) * 2001-10-31 2005-01-11 Brooks Automation, Inc. Device and method for communicating data in a process control system
JP2003243900A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 実装基板生産装置用の生産管理システム及び実装基板生産工程用の生産管理方法
US20090037010A1 (en) * 2005-03-31 2009-02-05 Mitsibishi Electric Corporation Communication Driver
JP4876138B2 (ja) * 2009-03-24 2012-02-15 株式会社日立産機システム 制御用計算機および制御システム
CN101973031B (zh) 2010-08-24 2013-07-24 中国科学院深圳先进技术研究院 云机器人系统及实现方法
US20130125232A1 (en) * 2011-11-10 2013-05-16 Rockwell Automation Technologies, Inc. Implementing engineering unit conversions associated with control devices
US9063535B2 (en) 2011-12-22 2015-06-23 Fanuc Robotics America Corporation Numerical control program execution by robot
JP5875737B1 (ja) * 2014-04-25 2016-03-02 三菱電機株式会社 情報連携支援装置、情報連携支援プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE102017110469A1 (de) 2017-11-16
CN107390645A (zh) 2017-11-24
US20170329315A1 (en) 2017-11-16
US10423152B2 (en) 2019-09-24
CN107390645B (zh) 2019-06-04
JP2017207830A (ja) 2017-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6450708B2 (ja) 複数の製造セルの間で加工情報を処理する情報処理装置
CN107024902B (zh) 通过公共语言规格的程序驱动多种生产装置的生产系统
US20090299509A1 (en) Method for Simulating a Controller and/or Machine Response of a Machine Tool or of a Production Machine
CN103176427A (zh) 机器人执行的数控程序
JP2010086553A (ja) 工具データを準備し処理し保守するための方法
US20160091889A1 (en) Numerical control system
JP6400558B2 (ja) シーケンス制御プログラミング装置、シーケンス制御プログラミング方法及び作業システム
CN105051630A (zh) 数控装置
JP6444943B2 (ja) 保守作業を実施する製造セルを制御する製造管理装置
JP6375666B2 (ja) Plcおよびplc用のプログラミングツール
JP6185408B2 (ja) Ncプログラム生成、編集装置
US8667475B2 (en) Computer-readable storage medium and program-converting method
US7570006B2 (en) Method and means for using a control file with a control unit of a machine
JP6761004B2 (ja) 工具管理システム、工具管理装置及び工具管理方法
US20140115561A1 (en) Apparatus and Method for Creating a Program For Computer-controlled Machines
JP6252198B2 (ja) 数値制御装置
JP6444947B2 (ja) 製造セルが自律的に製造を行うセル生産システム
US20180157735A1 (en) Method and system for clustering engineering data in a multidisciplinary engineering system
US10599112B2 (en) Method for programming and configuring a device in a traceable manner
IT201800001507A1 (it) Sistema per gestire e monitorare una pluralita' di macchine utensili a controllo numerico
JP6457467B2 (ja) ラダープログラム管理装置
WO2023281600A1 (ja) 機械と相互通信可能に接続されるコンピュータおよびシステム
WO2018179206A1 (ja) システム設計支援装置およびシステム設計支援方法
JP6752385B1 (ja) 作業支援システム
JP2023134972A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181018

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20181026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6450708

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150