JP6449170B2 - レーザ溶接ヘッドおよびプロセス - Google Patents

レーザ溶接ヘッドおよびプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP6449170B2
JP6449170B2 JP2015548707A JP2015548707A JP6449170B2 JP 6449170 B2 JP6449170 B2 JP 6449170B2 JP 2015548707 A JP2015548707 A JP 2015548707A JP 2015548707 A JP2015548707 A JP 2015548707A JP 6449170 B2 JP6449170 B2 JP 6449170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser welding
welding head
annular nozzle
chamber
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015548707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016501132A (ja
Inventor
シャントゥルー,ドゥニ・リュック・アラン
デュブールデュ,ジャン・マルク
ラメゾン,オリビエ
バリー,クリスチャン
Original Assignee
サフラン・ヘリコプター・エンジンズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サフラン・ヘリコプター・エンジンズ filed Critical サフラン・ヘリコプター・エンジンズ
Publication of JP2016501132A publication Critical patent/JP2016501132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6449170B2 publication Critical patent/JP6449170B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1462Nozzles; Features related to nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/142Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor for the removal of by-products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1462Nozzles; Features related to nozzles
    • B23K26/1464Supply to, or discharge from, nozzles of media, e.g. gas, powder, wire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1462Nozzles; Features related to nozzles
    • B23K26/1464Supply to, or discharge from, nozzles of media, e.g. gas, powder, wire
    • B23K26/147Features outside the nozzle for feeding the fluid stream towards the workpiece

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

本発明はレーザ溶接の分野に関し、具体的にはレーザ溶接ヘッドおよびヘッドを用いる溶接方法に関する。
レーザ溶接は、レーザビームによってエネルギーを送達することによって、溶融可能な材料、具体的には金属材料で作られた複数の部品が互いに組み立てられることを可能にする技術である。レーザビームは、2つの隣り合う部品の間の焦点に合焦して、局所的に溶接するために材料をその融点を超えるまで加熱するのに役立ち、これによって2つの部品が接合面で互いに溶接されることを可能にする。するとレーザビームの焦点軸に対して直角に溶接点を徐々に前進させることで、隣り合う部品はこの進行方向にしたがって溶接線に沿って互いに接合することが可能となる。
溶接線における材料の酸化を回避するために、当業者は、たとえばアルゴンなどの不活性保護ガスが、焦点軸を中心に位置する環状ノズルを通じて焦点上に噴射可能であることを知っている。
それでもなお、この技術の不都合は、レーザの配向および合焦に使用される光学素子の、および具体的には光路の末端に位置する合焦レンズの、進行性劣化にある。このレンズは、高温ガス、粉塵、および溶融金属の液滴によって浸食性の環境に曝されるので、急速に劣化する可能性がある。残念ながら、このような光学素子の費用は高額であり、これらを頻繁に交換することは、レーザ溶接装置の使用に著しい不利益をもたらす可能性がある。
合焦レンズの前に保護ガラス板を配置することで、この不都合は非常に不完全なやり方でのみ解消されることが可能である。このようなガラス板が合焦レンズよりも安価であったとしても、その交換費用のみならず、ガラス板を交換するためにレーザ溶接装置を停止する必要もあるため、その劣化による頻繁な交換はまた著しく費用がかさむ。
このため、別の形で合焦レンズの表面を劣化させる可能性のある高温ガス、粉塵、および液滴に触れさせないために、レンズの前を通過する横断空気流によって合焦レンズを保護する提案がなされてきた。それでもなお、このような「クロスジェット」法の有効性は限定されている。具体的には、焦点軸を中心とする保護ガスの噴射と組み合わせた場合に、横断空気流と保護ガスの噴流との間の空気力学的相互作用が保護ガスの噴流を不安定化させ、これによって溶融材料を望ましくない酸化に曝す可能性がある。
本明細書は、これらの不都合を解消しようとするものである。具体的にはこれは、レーザを合焦させるために合焦レンズの下で固定するためのレーザ溶接ヘッドであって、ヘッドは、少なくとも保護ガスを噴射するための、光軸を中心に配置された環状ノズルと、横断空気流によって合焦レンズを保護するための保護チャンバとを備え、チャンバは空気導入口、および前記光軸に対して実質的に直角な平面内で空気導入口と位置合わせされた空気排出口を有し、それでいて保護ガスの噴流と横断空気流との間の有害な空気力学的相互作用を回避することを可能にする、レーザ溶接ヘッドを提案しようとするものである。
少なくとも1つの実施形態において、この目的は、レーザ溶接ヘッドが、合焦レンズと前記保護チャンバとの間にいかなる横開口も備えずに、前記合焦レンズに対して固定されるように構成されるということ、およびこれが環状ノズルの出口と前記保護チャンバとの間に少なくとも100ミリメートル(mm)の距離を有するということによって、達成されることが可能である。
これらの提供により、溶接ヘッドを通じて、または外部から、合焦レンズの近傍における高温ガス、粉塵、または液滴の到達を可能な限り回避するために、横断空気流と保護ガスの噴流との間の有害な空気力学的相互作用が最小化されることが可能である。
具体的には、その慣性を低減して作動しやすくするように、レーザ溶接ヘッドを特に軽量化するために、ヘッドは保護チャンバと環状ノズルとの間に少なくとも1つの横開口を有してもよい。
具体的には前記保護チャンバから排出口を通じて出てくる空気流をさらに分離するために、レーザ溶接ヘッドは、前記空気排出口の下流に空気偏向器を含んでもよい。
合焦レンズに付加的な保護を提供しながら、保護チャンバを通じて横断空気流を通すために、前記保護チャンバは、前記光軸を中心に位置する少なくとも1つの環状ワッシャによって、軸方向に画定されてもよい。
前記環状ノズルからの出口において均一な流れを得るために、環状ノズルは、環状出口の上流にプレナムチャンバを含んでもよい。
液体または固体粒子がプレナムチャンバ内に侵入するのを回避するために、環状ノズルは、プレナムチャンバと環状出口との間にベント通路を含んでもよい。環状ノズルは、ベント通路の代替として、またはこれに加えて、少なくとも1つのディフューザも含んでもよい。具体的には、ベント通路は、ディフューザを保護するように、ディフューザの下流に位置してもよい。具体的にはディフューザは、たとえば多孔性部品など、少なくとも1つの多孔性部品またはフィルタ、あるいはスペーサによって離間された複数のフィルタを含んでもよい。この少なくとも1つの多孔性部品またはフィルタは、金属で作られてもよい。つまり一例として、ディフューザは青銅で作られた多孔性部品を含んでもよい。
一例として、熱的または電気的衝撃からレーザ溶接装置を保護するために、レーザ溶接ヘッドは、保護チャンバと環状ノズルとの間に介在する熱的および/または電気的絶縁材料で作られた要素を含んでもよい。
前進するレーザ溶接ヘッドの後のまだ高温の溶接線の酸化に対して保護を提供し続けるために、レーザ溶接ヘッドはさらに、保護ガスを噴射するための第二ノズルを含んでもよく、第二ノズルはレーザ溶接ヘッドの進行方向に対して環状ノズルの後ろに配置されている。具体的には、第二噴射ノズルは、溶接線を覆うように、レーザ溶接ヘッドの後に固定されたトラベラに組み込まれてもよい。
さらに、横断空気流と保護ガスの噴流との間の空気力学的干渉をより良く回避するために、前記保護チャンバからの空気排出口は、レーザ溶接ヘッドの進行方向と反対の方向に配向されてもよい。これにより、前進するレーザヘッドが、排出口の下流でこの空気流によって発生する乱流に捉えられるのを回避する。
環状ノズルの出口と保護チャンバとの間の距離は調整可能であってもよく、こうしてレーザ溶接ヘッドを様々な異なる動作パラメータにより良く適合させられるようにする。
本開示はまた、このようなレーザ溶接ヘッドを用いるレーザ溶接方法にも関し、ここでレーザビームは光軸に沿って環状ノズルの下に位置する焦点に合焦し、その間に保護ガスが前記環状ノズルを通じて前記焦点を中心に噴射され、前記保護チャンバ内の横断空気流が合焦レンズを保護し、そしてレーザ溶接ヘッドが光軸に対して直角な進行方向に沿って前進する。
非限定例によって示される実施形態の以下の詳細な説明を読むと、本発明をよく理解することができ、その利点がより明確となる。本明細書は、以下の添付図面を参照する。
レーザ溶接機械に実装された実施形態におけるレーザ溶接ヘッドの斜視図である。 図1のレーザ溶接ヘッドの底面図である。 図2の線III−IIIに沿った、図1および図2のレーザ溶接ヘッドの長手方向断面図である。 図2の線IV−IVに沿った、図1および図2のレーザ溶接ヘッドの部分断面図である。 図1のレーザ溶接ヘッドの空気偏向器の詳細図である。
レーザ溶接ヘッド1の実施形態が、図1に示される。レーザ溶接ヘッド1は、蝶番接続アーム型、ガントリー型、またはこの用途向けの当業者にとって周知のその他いずれかの構成であってもよい、レーザ溶接装置による作動に適した可動形式で支持されたレーザ光源2の下に、直接実装されている。レーザ光源2は、溶接ヘッド1と直接隣り合うその底部末端に、合焦レンズ(図示せず)に続く光路を有する。図示されるレーザ溶接ヘッド1は、合焦レンズの下に直接固定されており、3つの主要部分を備える。すなわち、横断空気流によって合焦レンズを保護するための保護チャンバ3、ケージ4、および保護ガスを噴射するための環状ノズル5である。あと2つの要素がレーザ溶接ヘッド1に固定されている。すなわち、保護チャンバ3に固定された空気偏向器6、および環状ノズル5の周りに実装されたカラー8によってレーザ溶接ヘッド1に固定されたトラベラ7である。
図2に見られるように、トラベラ7は、側方スカート20、ならびにプレート19およびスカート20によって画定された空間内にガスを噴射するために加圧不活性保護ガス源に接続可能な第二ノズル21を有する、プレート19を備える。複数の穿孔を有するプレート(図示せず)は、プレナム空洞を形成するように、およびプレート19の下のさらに広い領域にわたって第二ノズル21を通ってくる保護ガスの噴射を分配するように、プレート19に面するこの空間内に介在してもよい。
図3は、レーザ溶接ヘッド1の長手方向断面図である。この図は、合焦レンズによって焦点F上に合焦されたレーザビームLを通すための遮られない光軸をレーザ溶接ヘッド1が有する様子を示す。
保護チャンバ3は、いかなる横開口も残さずに、合焦レンズの下に直接実装される。この保護チャンバ3は、加圧空気源に接続されるのに適したスロットの形状の空気導入口9と、半月形の空気排出口10とを有する。導入口9および排出口10は、合焦レンズを損傷する可能性がある高温ガス、粉塵、または液滴からこれを保護するために合焦レンズの前に空気の横断層流または「クロスジェット」Cを形成するように、光軸Oに対して直角な平面内で互いに位置合わせされて配置されている。加えて、2つの環状ワッシャ11および12が、この保護チャンバを軸方向に画定する。
ケージ4は、その間に少なくとも100mmの距離を維持するように、環状ノズル5から保護チャンバ3を分離する。環状ノズル5およびケージ4は、この距離dを調整可能にする補完ネジ22によって結合されている。ケージ4は、これを軽量化するために楕円形の横開口13を有する。一例としてこれは、ポリマーまたは強化ポリマーに基づく合成材料で作られてもよく、環状ノズル5をレーザ溶接ヘッド1および装置の残部から隔離するために、電気的および/または熱的に絶縁されてもよい。環状ノズルを電気的に絶縁することは、具体的には衝突予防システムが静電荷の検出に基づいて使用されることを可能にするのに役立つ。一例として、ケージ4は、ステレオリソグラフィなどの付加的な製造システムによって製造されてもよい。
環状ノズル5は、レーザビームLを通すように光軸Oを中心に配置されており、これは焦点Fを中心とする噴射のために、たとえばアルゴンなどの加圧不活性保護ガス源に接続され、これにより、溶接の間、化学反応物質、具体的には空気中の酸素から溶融材料を隔離するのに役立つ。図4により詳細に示される環状ノズル5は加圧保護ガス導入口14を有し、このガスの流れ方向を下流に向かって、プレナムチャンバ15、ディフューザ16、ベント通路17、およびノズル出口18がこれに続く。図示される実施形態において、ディフューザ16は、スペーサによって離間された複数の連続する金属フィルタでできている。ディフューザ16およびベント通路17は、レーザ溶接の間に射出される固体粒子または液体液滴がプレナムチャンバ内に侵入するのを防止する。
図5は、偏向器6を詳細に示す。偏向器6は、排出口10から漏れた後にこの空気流を環状ノズル15から離れる方へ配向するために、横断空気流の流れ方向でその排出口10からすぐ下流で保護チャンバ3の外側に固定されており、これにより、この空気流と環状ノズル5を通じて噴射される保護ガスの噴流との間の空気力学的干渉を回避するのに、貢献する。
動作中、連続的でも断続的でもよいレーザビームLは、焦点Fにおいて溶接のために材料を加熱し、その間、レーザ溶接ヘッド1およびレーザ光源2によって構成されるアセンブリは、溶接線を形成するように、材料に対して進行方向Aに向かって前進する。
環状ノズル5は同時に、具体的には溶融材料が酸化するのを防止する目的のため、焦点Fを中心に不活性保護ガスを噴射する。同じ不活性保護ガスはまた、トラベラ7の下で第二ノズル21を通じても噴射され、このトラベラは、光軸Oに対して進行方向と反対の方向に延在する。こうして、焦点Lの後の溶接線内のまだ高温の材料は、レーザ溶接ヘッド1が前進している間、保護され続ける。
同時に、導入口9を通じて保護チャンバ3内に侵入する加圧空気は、保護チャンバ3の上方の盲空洞の上の合焦レンズを保護するように、排出口10に向かって光軸Oに対して横方向に流れる。光軸Oに対して、この空気流が排出口10を離れる際に偏向器6によって後ろ向きおよび上向きに放出されるように、導入口9は進行方向Aに向いており、これにより、環状ノズル5を離れるガス噴流との空気力学的干渉をさらに最小化する。
本発明は特定の実施形態を参照して上述されたが、請求項によって定義される本発明の一般的な範囲を逸脱することなく様々な修正および変更がなされ得ることは、明らかである。結果的に、本説明および図面は、限定的ではなくむしろ説明的な意味において検討されるべきである。

Claims (9)

  1. レーザを合焦させるための合焦レンズの下で固定するためのレーザ溶接ヘッド(1)であって、ヘッドは少なくとも、
    環状出口(18)の上流のプレナムチャンバ(15)を含む環状ノズルであって、保護ガスを噴射するための、レーザ溶接ヘッド(1)を通る遮られない光軸(O)を中心に配置された環状ノズル(5)と、
    横断空気流によって合焦レンズを保護するための保護チャンバ(3)であって、空気導入口(9)、および前記光軸(O)に対して実質的に直角な平面内で空気導入口(9)と位置合わせされた空気排出口(10)を有し、前記空気排出口がレーザ溶接ヘッド(1)の進行方向(A)と反対の方向に配向されている保護チャンバと、を備える、レーザ溶接ヘッド(1)。
  2. 保護チャンバ(3)と環状ノズル(5)との間に少なくとも1つの横開口(13)を有する、請求項1に記載のレーザ溶接ヘッド(1)。
  3. 前記空気排出口(10)の下流の空気偏向器(6)を含む、請求項1または2のいずれか一項に記載のレーザ溶接ヘッド(1)。
  4. 前記保護チャンバ(3)が、前記光軸(O)を中心に位置する少なくとも1つの環状ワッシャ(11、12)によって軸方向に画定されている、請求項1から3のいずれか一項に記載のレーザ溶接ヘッド(1)。
  5. 前記環状ノズル(5)が、プレナムチャンバ(15)と環状出口(18)との間のベント通路(17)を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載のレーザ溶接ヘッド(1)。
  6. 保護ガスを噴射するための第二ノズル(21)をさらに含み、第二ノズルはレーザ溶接ヘッド(1)の進行方向(A)に対して環状ノズル(5)の後ろに配置されている、請求項1から5のいずれか一項に記載のレーザ溶接ヘッド(1)。
  7. 保護チャンバ(3)と環状ノズル(5)との間に介在する熱的および/または電気的絶縁材料で作られた要素(4)を含む、請求項1から6のいずれか一項に記載のレーザ溶接ヘッド(1)。
  8. 環状ノズル(5)からの出口(18)と保護チャンバ(3)との間の距離(d)は調整可能である、請求項1から7のいずれか一項に記載のレーザ溶接ヘッド(1)。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載のレーザ溶接ヘッド(1)を用いるレーザ溶接方法であって、レーザビーム(L)は光軸(O)に沿って環状ノズル(5)の下に位置する焦点(F)に合焦し、その間に保護ガスが前記環状ノズル(5)を通じて前記焦点(F)を中心に噴射され、前記保護チャンバ(3)内の横断空気流(C)が合焦レンズを保護し、レーザ溶接ヘッド(1)が光軸(O)に対して直角な進行方向に沿って前進する、レーザ溶接方法。
JP2015548707A 2012-12-19 2013-12-16 レーザ溶接ヘッドおよびプロセス Active JP6449170B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1262368 2012-12-19
FR1262368A FR2999461B1 (fr) 2012-12-19 2012-12-19 Tete et procede de soudage laser
PCT/FR2013/053090 WO2014096653A1 (fr) 2012-12-19 2013-12-16 Tête et procede de soudage laser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016501132A JP2016501132A (ja) 2016-01-18
JP6449170B2 true JP6449170B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=47902186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015548707A Active JP6449170B2 (ja) 2012-12-19 2013-12-16 レーザ溶接ヘッドおよびプロセス

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10010976B2 (ja)
EP (1) EP2934811B1 (ja)
JP (1) JP6449170B2 (ja)
KR (1) KR20150087389A (ja)
CN (1) CN104870139B (ja)
CA (1) CA2894210C (ja)
FR (1) FR2999461B1 (ja)
PL (1) PL2934811T3 (ja)
RU (1) RU2659503C2 (ja)
WO (1) WO2014096653A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6797133B2 (ja) * 2015-05-11 2020-12-09 ウエスチングハウス・エレクトリック・カンパニー・エルエルシー レーザーピーニングに使用できる送出装置および関連する方法
CN109219497B (zh) * 2016-05-30 2020-10-16 本田技研工业株式会社 激光加工装置
CN108213700A (zh) * 2016-12-09 2018-06-29 宁波方太厨具有限公司 用于激光焊接的同轴气体保护装置
JP6508549B2 (ja) * 2017-05-12 2019-05-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ加工装置
CN108747014A (zh) * 2018-06-27 2018-11-06 普睿玛智能科技(苏州)有限公司 一种激光焊接装置及焊接方法
RU2704353C1 (ru) * 2019-03-22 2019-10-28 Федеральное государственное унитарное предприятие "Центральный институт авиационного моторостроения имени П.И. Баранова" Способ лазерной сварки полых изделий
US11267075B2 (en) 2019-05-16 2022-03-08 Raytheon Technologies Corporation By-product removal device for laser welding
KR102353291B1 (ko) 2019-10-22 2022-01-21 배한성 레이저 빔 품질 측정장치
CN111254432B (zh) * 2020-03-27 2024-05-17 江苏珠峰光电科技有限公司 一种全水冷高功率内孔宽带熔覆头
RU2750387C1 (ru) * 2020-10-21 2021-06-28 Закрытое акционерное общество "Региональный центр лазерных технологий" Устройство газовой защиты сварного шва при лазерной сварке
WO2024080471A1 (ko) * 2022-10-14 2024-04-18 황원규 경량화를 만족하는 건 타입 수동 레이저 용접 토치

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT391436B (de) * 1987-10-30 1990-10-10 Prihoda Hans Laserschneidduese
US5239552A (en) * 1991-04-01 1993-08-24 Miyachi Technos Corporation Laser output unit
JPH05277780A (ja) 1992-03-26 1993-10-26 Mitsui Petrochem Ind Ltd レーザ出射ユニット
RU2009820C1 (ru) * 1991-05-08 1994-03-30 Акционерное общество "Саратовский авиационный завод" Объектив лазера для газолазерной резки материалов и способ центрирования объектива лазера
JPH05185266A (ja) 1992-01-14 1993-07-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd レーザ加工ヘッド
JPH07223084A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Fanuc Ltd レーザ加工装置
US5504301A (en) * 1994-03-21 1996-04-02 Laser Cut Images International, Inc. Apparatus and method for laser engraving thin sheet-like materials
JPH0839280A (ja) 1994-07-25 1996-02-13 Daihen Corp レ−ザ加工ト−チ
GB9423771D0 (en) 1994-11-24 1995-01-11 Univ Coventry Enhanced laser beam welding
GB9507719D0 (en) * 1995-04-13 1995-05-31 Boc Group Plc Machining of materials
JP3306820B2 (ja) 1996-04-19 2002-07-24 日野自動車株式会社 レーザビーム加工機のレーザノズル
RU2116180C1 (ru) * 1997-05-26 1998-07-27 Акционерное общество закрытого типа "Технолазер" Оптико-фокусирующая головка для лазерной обработки
US6822187B1 (en) * 1998-09-09 2004-11-23 Gsi Lumonics Corporation Robotically operated laser head
CA2251243C (en) * 1998-10-21 2006-12-19 Robert Dworkowski Distance tracking control system for single pass topographical mapping
JP3056723B1 (ja) * 1999-01-04 2000-06-26 ファナック株式会社 レ―ザ加工装置
DE29904489U1 (de) * 1999-03-11 1999-05-27 Precitec GmbH, 76571 Gaggenau Arbeitskopf zur Bearbeitung eines Werkstücks mittels eines Laserstrahls
JP2000263276A (ja) * 1999-03-16 2000-09-26 Sekisui Chem Co Ltd レーザー加工ヘッド
AT409602B (de) * 1999-11-19 2002-09-25 Fronius Schweissmasch Prod Schweissbrenner mit druckluft
DE10017845C1 (de) * 2000-04-11 2002-01-03 Fraunhofer Ges Forschung Schweißdüsenanordnung und damit betriebenes Schweißverfahren
FR2829413B1 (fr) * 2001-09-11 2003-12-12 Air Liquide Torche et installation de soudage hybride laser-arc modulaires multi-procedes
DE102005034155B3 (de) * 2005-07-21 2006-11-16 Eos Gmbh Electro Optical Systems Vorrichtung zum schichtweisen Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
CN2818050Y (zh) * 2005-09-28 2006-09-20 中国航空工业第一集团公司北京航空制造工程研究所 二维复合曲线焊缝气体保护装置
JP2008311498A (ja) 2007-06-15 2008-12-25 Orc Mfg Co Ltd 反射型露光装置
CN101318260B (zh) 2008-06-25 2011-05-25 深圳市大族激光科技股份有限公司 激光焊接头吹保护气装置
JP5464917B2 (ja) * 2009-06-12 2014-04-09 川崎重工業株式会社 レーザ・アーク複合溶接ヘッド
JP5654780B2 (ja) * 2010-06-17 2015-01-14 株式会社レーザックス レーザ切断・レーザ溶接両用ノズル、それを用いたレーザ加工機、およびレーザ切断・レーザ溶接両用ノズルを用いた板突き合わせ溶接方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2934811A1 (fr) 2015-10-28
KR20150087389A (ko) 2015-07-29
JP2016501132A (ja) 2016-01-18
CA2894210C (fr) 2020-08-25
FR2999461B1 (fr) 2015-06-26
WO2014096653A1 (fr) 2014-06-26
CA2894210A1 (fr) 2014-06-26
PL2934811T3 (pl) 2021-03-08
CN104870139A (zh) 2015-08-26
RU2659503C2 (ru) 2018-07-02
EP2934811B1 (fr) 2020-11-18
US10010976B2 (en) 2018-07-03
FR2999461A1 (fr) 2014-06-20
RU2015129567A (ru) 2017-01-24
CN104870139B (zh) 2017-07-18
US20160184928A1 (en) 2016-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6449170B2 (ja) レーザ溶接ヘッドおよびプロセス
KR101256430B1 (ko) 레이저 용접 장치
US10654129B2 (en) Laser processing heads with a cross-jet nozzle
JP4555743B2 (ja) レーザ加工ヘッド
JP7039009B2 (ja) レーザクラッディング装置
US9969029B2 (en) Laser processing head and annular nozzle for a laser processing head
JP4896457B2 (ja) レーザ加工機のレーザ照射用ノズル装置及びこの照射用ノズルによるブロー方法。
JP6655181B2 (ja) レーザ加工装置
CN113195143B (zh) 用于保护气体流流出的气体喷嘴和具有其的燃烧器脖颈件
CN112118931B (zh) 复合焊接装置
JP6805710B2 (ja) レーザ溶接装置及びレーザ溶接方法
KR101649496B1 (ko) 플라즈마―미그 하이브리드 용접기의 플라즈마 노즐
CN116140837A (zh) 具有气流优化偏转器的激光焊接空气管理系统
JP7307039B2 (ja) センサ用保護ケース、撮像装置、溶接システム、センサの冷却方法及びセンサの冷却制御方法
JP6358121B2 (ja) シリンダーヘッドのバルブシート部へのレーザ加工装置
KR200490183Y1 (ko) 레이저 절단기용 보호커버
KR101864905B1 (ko) 레이저장치용 에어노즐
JP3943226B2 (ja) レーザ加工装置のレーザ溶接ヘッド
KR101205250B1 (ko) 튜브 용접 장치
JP2015134364A (ja) レーザ加工装置およびレーザ加工方法
JPH0741588Y2 (ja) 配管の突合わせ溶接装置
JP2005111498A (ja) レーザ溶接装置及びレーザ溶接方法
JPH0994675A (ja) フラッシュ溶接におけるスパッタ回収装置
KR20160005223A (ko) 용접장치
JP2015039816A (ja) 樹脂部材の溶着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6449170

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250