JP6448031B2 - コンクリート舗装 - Google Patents
コンクリート舗装 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6448031B2 JP6448031B2 JP2015032480A JP2015032480A JP6448031B2 JP 6448031 B2 JP6448031 B2 JP 6448031B2 JP 2015032480 A JP2015032480 A JP 2015032480A JP 2015032480 A JP2015032480 A JP 2015032480A JP 6448031 B2 JP6448031 B2 JP 6448031B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete
- pavement
- water
- cement
- concrete pavement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 20
- 239000004568 cement Substances 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 14
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 7
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 5
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 3
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 3
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229920001732 Lignosulfonate Polymers 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 239000011400 blast furnace cement Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000005056 compaction Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 1
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 1
- NVVZQXQBYZPMLJ-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound O=C.C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 NVVZQXQBYZPMLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 1
- JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N h2o hydrate Chemical compound O.O JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- 229910021487 silica fume Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Road Paving Structures (AREA)
Description
一般に、コンクリート舗装の滑り抵抗性を高める工法として、
(i)舗装面に複数の溝を切り、その溝に水を流して舗装面のすべり抵抗を増大させるグルービング工法、
(ii)舗装の表面仕上げ後に凝結遅延剤を散布して表面の硬化を遅らせ、ブラシ等により表面を削り取って、粗骨材の頂部を露出させる骨材露出工法、
(iii)舗装面に樹脂系接着材を塗布した後、硬質骨材を散布して接着させるニート工法
等が知られている。
そして、例えば、前記ニート工法として、特許文献1には、道路の舗装面に、ウレタン系樹脂層が設けられ、前記ウレタン系樹脂層に、一部が埋設された凍結抑制機能を発揮し得るゴム材と共に、すべり抵抗性を発揮し得る骨材が設けられている道路の表面処理構造が提案されている。
しかし、前記(i)と(ii)の工法は舗装の施工時に用いるものであり、施工後に、舗装のすべり抵抗性を回復させることはできない。また、(iii)の工法は、樹脂系接着剤を用いるため、コスト高になる。
(i)ショットブラスト装置から供給された鋼球を舗装面に投射して粗面処理を行うショットブラスト工法、
(ii)隙間なく取り付けたダイヤモンドブレードを用いて、舗装面を薄層で研削するダイヤモンドグラインディング工法
等が知られている。
しかし、いずれの工法も、硬化した舗装面を機械的に粗面処理するため、騒音や粉塵が発生するほか、広範囲の舗装面に適用する場合は手間がかかるという問題がある。
[1]水セメント比が60〜70%、および有機繊維の含有率が0.2〜4.0体積%であるコンクリートを敷設してなる、コンクリート舗装。
[2]コンクリートの単位粗骨材量が1000〜1300kg/m3である、前記[1]に記載のコンクリート舗装。
本発明のコンクリート舗装に用いるコンクリート(以下「舗装コンクリート」という。)は、車道用の舗装コンクリートに要求される曲げ強度の基準値(4.5N/mm2以上)を有すると同時に、車両の走行によりコンクリート面に凹凸が形成されて高いすべり抵抗性を維持する機能を有する。
この曲げ強度とコンクリート面の凹凸の形成され易さを両立させる観点から、舗装コンクリートの水セメント比は50%を越え80%以下であり、有機繊維の含有率は0.2〜4.0体積%である。
水セメント比が50%以下ではコンクリート面に凹凸が形成され難くなり、80%を超えると曲げ強度が低下するおそれがある。なお、前記水セメント比は、好ましくは55〜75%、より好ましくは60〜70%である。
また、舗装コンクリート中の有機繊維の含有率が0.2体積%未満では、曲げ強度が前記基準値を満たさない場合があり、4.0体積%を超えると、コンクリートの流動性が低下して、コンクリートの敷設が困難になる場合がある。なお、有機繊維の含有率は、好ましくは0.5〜3.5体積%、さらに好ましくは0.8〜2.5体積%である。
舗装コンクリートを構成する材料は、少なくとも、有機繊維、セメント、水、細骨材、粗骨材、および減水剤である。
以下、前記構成材料について、各材料別に説明する。
有機繊維は、ポリビニルアルコール繊維、ポリプロピレン繊維、ポリエチレン繊維、アラミド繊維、ポリパラフェニレンベンゾビスオキサゾール繊維、およびセルロース繊維からなる群より選ばれる1種以上が挙げられる。
前記有機繊維の直径は、好ましくは0.005〜0.5mm、より好ましくは0.01〜0.4mmである。該値が0.005mm未満では繊維自体の強度が不足して張力を受けると切断し易くなり、0.5mmを超えると同じ繊維の配合量では舗装コンクリート中の繊維の本数が相対的に少なくなり、曲げ強度の向上効果が低下する。
また、前記有機繊維の長さは、好ましくは5〜50mm、より好ましくは7〜35mmである。該値が5mm未満ではマトリックスとの付着力が低下して曲げ強度の向上効果が低下し、50mmを超えると混練時にファイバーボールが生じ易くなる。
セメントは、特に制限されず、普通ポルトランドセメント、早強ポルトランドセメント、中庸熱ポルトランドセメント、低熱ポルトランドセメント、高炉セメント、フライアッシュセメント、エコセメント、およびシリカフュームプレミックスセメントからなる群より選ばれる1種以上が挙げられる。
また、単位セメント量は、好ましくは160〜400kg/m3、より好ましくは170〜300kg/m3である。該値が160kg/m3未満では舗装コンクリートのワーカビリティが低下し、400kg/m3を超えると舗装コンクリートの自己収縮が大きくなる傾向がある。
水は、特に限定されず、水道水、スラッジ水、下水処理水等を用いることができる。
細骨材は、特に限定されず、川砂、山砂、陸砂、海砂、砕砂、珪砂、およびスラグ細骨材からなる群より選ばれる1種以上が挙げられる。また、単位細骨材量は、好ましくは700〜800kg/m3、より好ましくは725〜775kg/m3である。該値が700kg/m3未満では収縮低減効果が低下し、800kg/m3を超えると舗装コンクリートの流動性やコンシステンシーが低下して、作業性が悪くなる場合がある。
粗骨材は、特に限定されず、川砂利、砕石、スラグ粗骨材等からなる群より選ばれる1種以上が挙げられる。また、単位粗骨材量は、好ましくは1000〜1300kg/m3、より好ましくは1050〜1200kg/m3、さらに好ましくは1100〜1150kg/m3である。該値が1000kg/m3未満では舗装コンクリートの耐久性や耐摩耗性が低下し、1300kg/m3を超えると舗装コンクリートのワーカビリティが低下する場合がある。
また、粗骨材の最大粒径は好ましくは10〜50mm、より好ましくは13〜30mmである。該値が10mm未満では舗装コンクリートの耐摩耗性が低下し、50mmを超えると入手が困難なほか、舗装コンクリートのワーカビリティが低下する場合がある。
なお、前記細骨材および前記粗骨材は、天然骨材のほか再生骨材も用いることができる。
減水剤は、リグニンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物、メラミンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物、ポリカルボン酸、およびこれらの塩からなる群より選ばれる1種以上が挙げられる。また、前記の塩は、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属塩や、カルシウム、マグネシウム等のアルカリ土類金属塩からなる群より選ばれる1種以上が挙げられる。また、これらの減水剤は、減水性能や空気連行性能等により、AE減水剤、高性能減水剤、または高性能AE減水剤等に分類される。これらの中でも、本発明において用いる減水剤は、作業性(混練性や施工性)の確保や耐久性等の観点から、好ましくはAE減水剤であり、より好ましくはリグニンスルホン酸塩を有効成分とするAE減水剤である。
また、減水剤の添加量は、好ましくはセメントに対して0.1〜5.0質量%、より好ましくは0.3〜3.0質量%、さらに好ましくは0.5〜2.0質量%である。該値が0.1質量%未満では減水性能が低く、5.0質量%を超えるとセメントの凝結が遅延する場合があるほかコスト高になる。
該施工方法は、特に制限されず、主に、(a)舗装コンクリートの舗設打設工程、(b)舗装コンクリートの敷き均し工程、(c)舗装コンクリートの締固め工程、(d)舗装コンクリートの表面仕上げ工程、および(e)舗装コンクリートの養生工程の順に行われる。
また、本発明のコンクリート舗装の施工時において、前出のグルービング工法、または骨材露出工法を併用してもよく、また、該舗装の施工後において、前出のニート工法、ショットブラスト工法、またはダイヤモンドグラインディング工法を併用してもよい。
また、本発明のコンクリート舗装を構成する態様として、(a)車道用コンクリート舗装の全体を、本発明のコンクリート舗装で構成する態様と、(b)車道用コンクリート舗装の表層部のみを、本発明のコンクリート舗装で構成する態様が挙げられる。前記(b)において、本発明のコンクリート舗装により構成される表層部の厚さは、好ましくは、該舗装に含まれる粗骨材の最大粒径の3倍以上である。また、前記(b)の態様では、表層部以外の舗装部分は、一般的な車道用コンクリートやアスファルトで構成することができる。
1.使用材料
表1および表2に、使用した材料を示す。
表3に示す配合のコンクリートを、公称容積が60リットルの水平二軸形強制練りミキサを用いて混練し型枠に打設した後、材齢1日で脱型し材齢28日まで標準養生して供試体を製造した。
なお、すべり抵抗性の測定には、上辺幅15cm、下辺幅20cm、高さ14cm、厚さ10cmの台形型供試体を、また曲げ強度の測定には、縦10cm、横10cm、長さ40cmの角柱供試体を製造した。
以上から、実施例1だけが、すべり抵抗性と曲げ強度のいずれも高く、前記基準値を満たすことが分かる。
Claims (2)
- 水セメント比が60〜70%、および有機繊維の含有率が0.2〜4.0体積%であるコンクリートを敷設してなる、コンクリート舗装。
- コンクリートの単位粗骨材量が1000〜1300kg/m3である、請求項1に記載のコンクリート舗装。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015032480A JP6448031B2 (ja) | 2015-02-23 | 2015-02-23 | コンクリート舗装 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015032480A JP6448031B2 (ja) | 2015-02-23 | 2015-02-23 | コンクリート舗装 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016156127A JP2016156127A (ja) | 2016-09-01 |
JP6448031B2 true JP6448031B2 (ja) | 2019-01-09 |
Family
ID=56825352
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015032480A Active JP6448031B2 (ja) | 2015-02-23 | 2015-02-23 | コンクリート舗装 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6448031B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106906712B (zh) * | 2017-03-21 | 2019-02-15 | 中国建筑土木建设有限公司 | 竹筋混凝土路面结构及其设计方法 |
CN106894310B (zh) * | 2017-03-21 | 2018-12-11 | 中国建筑土木建设有限公司 | 基于pva与pan材质的混凝土路面结构及其设计方法 |
JP6745067B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2020-08-26 | 住友大阪セメント株式会社 | コンクリートのすべり抵抗試験方法、細骨材の選定方法、及び、コンクリートの製造方法 |
JP7085320B2 (ja) * | 2017-06-26 | 2022-06-16 | 太平洋セメント株式会社 | コンクリート舗装の養生終了時期の判断方法 |
JP7014556B2 (ja) * | 2017-09-28 | 2022-02-01 | 太平洋セメント株式会社 | コンクリート舗装の製造方法 |
CN108221546A (zh) * | 2018-01-15 | 2018-06-29 | 赤峰诚联市政工程有限责任公司 | 城市高强透水性纤维混土道路施工方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51136332A (en) * | 1975-05-22 | 1976-11-25 | Nippon Kokan Kk | Concrete paving method |
US7614820B2 (en) * | 2006-04-07 | 2009-11-10 | Lithocrete, Inc. | Non-slick surface-seeded aggregate concrete and method of forming |
JP6076641B2 (ja) * | 2012-07-30 | 2017-02-08 | 太平洋セメント株式会社 | 舗装コンクリート及びその製造方法 |
-
2015
- 2015-02-23 JP JP2015032480A patent/JP6448031B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016156127A (ja) | 2016-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6448031B2 (ja) | コンクリート舗装 | |
JP6025167B2 (ja) | コンクリート床版アスファルト舗装路面の補修方法及びポリマーセメントモルタル | |
JP6339513B2 (ja) | コンクリート舗装 | |
JP4537938B2 (ja) | ブロック舗装の施工方法 | |
KR101363895B1 (ko) | 속경성 폴리머콘크리트 조성물, 속경성 폴리머콘크리트, 이의 제조방법 및 도로면 측구 시공공법 | |
JP6875096B2 (ja) | 舗装用コンクリート組成物、および舗装用コンクリート硬化体 | |
KR100872518B1 (ko) | 폴리머를 포함하는 콘크리트 상판 보수용 몰탈 조성물 및 이를 이용한 보수방법 | |
JP2017114734A (ja) | 超速硬性セメントモルタル | |
JP5812623B2 (ja) | 高強度ポーラスコンクリート組成物および高強度ポーラスコンクリート硬化体 | |
JP5863031B2 (ja) | コンクリート | |
JP2018002510A (ja) | 高強度ポーラスコンクリート組成物および高強度ポーラスコンクリート硬化体 | |
KR101288346B1 (ko) | 폴리머 개질 시멘트 콘크리트 조성물, 그 제조방법, 상기 조성물을 이용한 콘크리트 포장공법 및 콘크리트 구조물의 유지보수공법 | |
JP6076638B2 (ja) | 舗装コンクリート及びその製造方法 | |
JP6617043B2 (ja) | 排水性舗装の施工方法 | |
JP6416012B2 (ja) | 転圧コンクリート舗装、および転圧コンクリート舗装の施工方法 | |
JP6512908B2 (ja) | 床版構造体の施工方法 | |
JP6396000B2 (ja) | コンクリート舗装 | |
JP7014556B2 (ja) | コンクリート舗装の製造方法 | |
JP2017179928A (ja) | 舗装コンクリートの施工方法および舗装コンクリート | |
JPH06329918A (ja) | 舗装材組成物 | |
AU2014101042A4 (en) | Method of roadway construction | |
JP7356648B2 (ja) | すべり抵抗性の向上方法、及び、セメント硬化体 | |
JP6997576B2 (ja) | コンクリート舗装の製造方法 | |
JP6076640B2 (ja) | 舗装コンクリート及びその製造方法 | |
JP7093742B2 (ja) | ブロック舗装構造及びその構築方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6448031 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |