JP6446367B2 - プレロード型緩衝システム - Google Patents

プレロード型緩衝システム Download PDF

Info

Publication number
JP6446367B2
JP6446367B2 JP2015548641A JP2015548641A JP6446367B2 JP 6446367 B2 JP6446367 B2 JP 6446367B2 JP 2015548641 A JP2015548641 A JP 2015548641A JP 2015548641 A JP2015548641 A JP 2015548641A JP 6446367 B2 JP6446367 B2 JP 6446367B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
tool holder
passage
groove
bush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015548641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016504207A (ja
Inventor
フランツ ハイマー
フランツ ハイマー
Original Assignee
フランツ ハイマー マシーネンバウ カーゲー
フランツ ハイマー マシーネンバウ カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=50383462&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6446367(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by フランツ ハイマー マシーネンバウ カーゲー, フランツ ハイマー マシーネンバウ カーゲー filed Critical フランツ ハイマー マシーネンバウ カーゲー
Publication of JP2016504207A publication Critical patent/JP2016504207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6446367B2 publication Critical patent/JP6446367B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/117Retention by friction only, e.g. using springs, resilient sleeves, tapers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/24Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means
    • B23B31/30Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using fluid-pressure means in the chuck
    • B23B31/305Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using fluid-pressure means in the chuck the gripping means is a deformable sleeve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/60Treatment of workpieces or articles after build-up
    • B22F10/64Treatment of workpieces or articles after build-up by thermal means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/10Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of articles with cavities or holes, not otherwise provided for in the preceding subgroups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/08Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools with one or more parts not made from powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/11Retention by threaded connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/117Retention by friction only, e.g. using springs, resilient sleeves, tapers
    • B23B31/1177Retention by friction only, e.g. using springs, resilient sleeves, tapers using resilient metallic rings or sleeves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/117Retention by friction only, e.g. using springs, resilient sleeves, tapers
    • B23B31/1177Retention by friction only, e.g. using springs, resilient sleeves, tapers using resilient metallic rings or sleeves
    • B23B31/1178Retention by friction only, e.g. using springs, resilient sleeves, tapers using resilient metallic rings or sleeves using fluid-pressure means to actuate the gripping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/117Retention by friction only, e.g. using springs, resilient sleeves, tapers
    • B23B31/1179Retention by friction only, e.g. using springs, resilient sleeves, tapers using heating and cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/20Longitudinally-split sleeves, e.g. collet chucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/20Longitudinally-split sleeves, e.g. collet chucks
    • B23B31/201Characterized by features relating primarily to remote control of the gripping means
    • B23B31/2012Threaded cam actuator
    • B23B31/20125Axially fixed cam, moving jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/20Longitudinally-split sleeves, e.g. collet chucks
    • B23B31/201Characterized by features relating primarily to remote control of the gripping means
    • B23B31/202Details of the jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/24Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means
    • B23B31/30Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using fluid-pressure means in the chuck
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/26Securing milling cutters to the driving spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2250/00Compensating adverse effects during turning, boring or drilling
    • B23B2250/12Cooling and lubrication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2250/00Compensating adverse effects during turning, boring or drilling
    • B23B2250/16Damping of vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2265/00Details of general geometric configurations
    • B23B2265/32Polygonal
    • B23B2265/326Hexagonal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/005Cylindrical shanks of tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/12Chucks or sockets with fluid-pressure actuator
    • Y10T279/1216Jaw is expansible chamber; i.e., bladder type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/17Socket type
    • Y10T279/17931Screw threaded
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/17Socket type
    • Y10T279/17957Friction grip
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1946Face or end mill

Description

本発明は、回転軸線のまわりに回転可能な工具、特にドリル、フライスまたはリーマ工具用の工具保持具に関するものである。
このような工具のシャンクを、それ自体閉じていてほとんどの場合スリーブ部として実施される工具保持具のリング状部分の中央受容穴でプレスばめを用いて保持することは知られている。前記スリーブ部は、これ以外の通常の構成の工具保持具の工具側端部を形成する。
工具保持具のこの種の部分またはスリーブ部は加熱によって半径方向へ拡幅して、工具の冷えたシャンクをスリーブ部内へ押し込むことができ、または、これから引き出すことができる。スリーブ部が再び冷えると、該スリーブ部と工具のシャンクとの間にプレス結合が生じ、これにより工具は工具保持具内で確実に固持される(収縮技術、たとえば特許文献1を参照)。
これとは択一的に、液圧で締め付けを行なうこともできる。このため、工具保持具の前記スリーブ部の内部に液圧締め付け機構が配置され、該液圧締め付け機構は、液圧が作用すると、工具シャンクを取り囲んでいるその内径を縮小して工具シャンクを摩擦で締め付ける。
第3の択一的構成として、工具シャンクを摩擦で確実に締め付けるために必要なプレス力を機械的方法で調達する可能性がある(たとえば非特許文献1または特許文献2或いは特許文献3のローラ型チャックを参照)。
上述した種類のチャックは実際に非常に優れたものである。
上述した種類のチャックの場合、一般に、好ましくない状況で、高速交番負荷にさらされる工具の刃に起因する反作用力のために振動が励起し、この振動が共鳴範囲内にあるかその付近にあるという問題がある。この振動は工具とチャックと工作機械とから成るシステム全体で強くなり、たとえば切削速度および/または送りを減少させねばならず、実際のシステムの処理能力を損なわせ、望ましいものではない。
いくつかのケースでは、このようなシステム全体の振動傾向を、たいていの場合は工具を「より柔軟に」締め付け固定することによって好影響を与えることが知られている。
欧州特許第1353768B1号明細書 EP 1 291 103 DE 35 172 46
DIN ISO 15488
本発明の課題は、加工精度に妥協することなく、工具の振動挙動に特に好ましく影響する工具締め付け固定を可能にする手段を提供することである。
上記課題に対する第1の解決手段は、本発明によれば、工具シャンクを摩擦で締め付けるための工具受容部を備え、該工具受容部が互いに間隔をもって配置される複数のリング状の締め付け面から成り、工具シャンクをプレスばめで保持するように特定されたこれら締め付け面が、前記工具シャンクを摩擦で保持するためにスリーブ部の内周に形成され、前記スリーブ部がその締め付け作用に影響を与えるために材料節減部を有し、前記材料節減部が、周方向に延在する複数のリング状の通路によって形成され、これら通路が、それぞれ弾性壁部分によって前記工具受容部から切り離され、前記弾性壁部分が、前記通路とは逆の側で、それぞれの前記締め付け面を形成している、工具保持具において、それぞれの前記通路の、半径方向に測った深さが、<0.1mmであり、前記弾性壁部分が作動中に発生する力の影響でわずかだけ半径方向に撓み、このときに半径方向においてその下にあるスリーブ部分で支持されるというものである。
スリーブ部内で周方向に延在し、理想的には「無端」であり、または、中断部を有していないリング状の通路は、たとえば回転軸線に対し平行な方向でスリーブ部内に穿設された複数の孔とは異なる構造よりも優っていることが明らかになった。その理由は、とりわけ、上記孔のような構造は、回転軸線に対し平行であるために、このように処理された工具保持具の剛性が特定の方向から半径方向に作用する力に対し工具保持具の現時点での回転位置に依存するからである。このことは、実際の使用例において、(現時点での負荷および回転数に依存して)振動を励起する作用がある。
さらに、同様に、工具受容部の側から穿設され、それ故工具受容部側へ開口しているシンプルな溝は、スリーブ部の内部にあって工具受容部に対し完全に密閉されている本発明による通路よりも、締め付け特性に対し極めてわずかな影響力しか及ぼさないことが明らかになった。
上記課題に対する第2の解決手段は、本発明によれば、工具シャンクを摩擦で締め付けるための工具受容部を備え、該工具受容部が螺旋状の少なくとも1つの締め付け面から成り、これら締め付け面が、前記工具シャンクを摩擦で保持するためにスリーブ部の内周に形成され、前記スリーブ部がその締め付け作用に影響を与えるために材料節減部を有している、工具保持具において、前記材料節減部が、ほぼ周方向にねじ線に沿って延在する少なくとも1つの通路によって形成され、該通路が、弾性壁部分によって前記工具受容部から切り離され、前記弾性壁部分が、前記通路とは逆の側で、それぞれの前記締め付け面を形成し、前記弾性壁部分が作動中に発生する力の影響でわずかだけ半径方向に撓み、このときに半径方向においてその下にあるスリーブ部分で支持されるというものである。好ましくは、通路は周方向において工具受容部孔のまわりに複数回、理想的には少なくとも3回巻回されている。ただ1つの通路を設ける代わりに、複数の通路を設けてもよく、これらの通路はスリーブ部内でいわば二条ねじを形成する。
このようなねじ山状の配置によっても、このように構成された工具保持具の剛性は、特定の方向から半径方向に作用する力に対し、工具保持具の現時点での回転位置にほとんど依存しなくなる。この場合、特に、工具保持具が回転している間の該工具保持具の剛性が跳躍的に変化しないという利点がある。
ねじ線の中心縦軸線に接する接線(これに沿って通路が周回するように延在している)と、工具保持具が規定に従ってまわりで回転する軸線との成す角度αは、前記直線の投影図において、有利には>60゜である。
本発明の有利な実施態様は、弾性壁部分が半径方向において薄壁であり、好ましくは壁厚<2mmであり、理想的には<1mmであることを特徴としている。これは弾性壁部分に弾性を付与し、この弾性は特に有利に振動挙動に特に次の場合に影響し、すなわち弾性壁部分が作動中に発生する力の影響でわずかだけ半径方向に撓み、このときに半径方向においてその下にあるスリーブ部分で支持され、いわゆる「ブロック」になる場合がそれである。これは、作動中に発生するすべての負荷に対処するために工具シャンクの締め付けが柔軟になるのを妨げる。
他の有利な実施態様の範囲内では、通路を工具受容部から切り離している弾性壁部分によって張られる、通路の幅は、工具保持具の縦軸線の方向に見て、弾性壁部分上に形成されている締め付け面の幅よりも大きく、好ましくは少なくとも25%だけ大きい。これにより、弾性壁部分の作用を特に好適に活用することが可能になる。
好ましくは、それぞれの通路の、半径方向に測った深さはむしろ非常に浅く、深さに対して<0.075mmが当てはまる
有利には、それぞれの通路の、回転軸線の方向に測った幅は、該通路の、半径方向に測った深さよりも少なくとも10ファクタだけ、理想的には20ファクタだけ大きい。このような構成は、弾性壁部分が前述のように「ブロック」になるという前述の効果を促進し、弾性壁部分の領域に有害な局所的負荷が発生することがない。
有利な実施態様の範囲内では、スリーブ部は2つの部分から構成されて、通常は工具保持具の組み込み構成部材であるスリーブ部分と、該スリーブ部分内に固定されるブシュとから成り、該ブシュの外周面に、通路を形成する1つまたは複数の溝が加工されている。このような2部分構成を用いると、たとえば本来のスリーブ部内に組み込まれる対応する通路の製造を可能にする粉末冶金による方法のような他の製造方法が考えられても、本発明による通路は特に合理的に製造することができる。いずれにしろ、このような2部分構成には、工具保持具の同じ種類のブランクまたはわずかに異なっているブランクに、それぞれ所望の緩衝特性を生じさせるブシュを備えさせることで、非常に簡単に種々のバリエーションまたはタイプのものを製造できるという利点がある。
有利な実施態様では、ブシュの外周面に形成された通路または該通路を形成する溝は好ましくは完全に非鉄金属で充填され、好ましくは銅で充填され、または非金属で充填され、理想的には圧縮性柔軟エラストマーまたは圧縮性ゴム、でなければプラスチックで充填され、または液体で充填され、好ましくはオイルで充填されている。
通路を形成する溝の特性を非常に微細に調整できるようにするため、溝をたとえば電気分解により全体的にまたは部分的に非鉄金属で充填し、次にブシュの外周(前記電気分解により少なくとも一貫してコーティングされている)を所定の適合寸法(Passmass)に研削し、ほとんどの場合、溝の端部にかろうじて、析出した材料が見いだされるように研削する。その後ブシュをスリーブ部内へ組み込み、好ましくは最終的にそこに固定する。
他方、ブシュを適当な射出成形金型内へ挿入し、通路を形成する溝に、プラスチック塊またはエラストマーまたはゴムエラストマーを噴射する可能性もある。この場合には、ブシュの外周を(すでに述べたように)研削してその適合寸法へもたらす。より精密な射出成形金型に対応する有利な適用では、実際にはこのために特定した溝のみにプラスチック等を噴射するが、ブシュはその精密に形成された径を維持する。
他方、工具保持具をオイル浴に浸漬する際にブシュをそこに組み込む可能性もある。このようにして、緩衝作用のあるオイルで通路を継続的に充填することが達成される。
ブシュを、防振性が特に強い金属合金(「高緩衝金属」)から製造すれば、極めて理想的である。このような材料は最近では、たとえばフランス 57360 Amneville 26 rue de la Republique在 Les Bronzes d'Industrie社の商品名 EXIUM AMで提供されているものがある。より一般的にいえば、高緩衝金属とは、ブシュの半径方向において、従来の工具鋼よりも少なくとも15%、理想的には少なくとも25%程度緩衝特性を改善した金属または合金のことである。
好ましくは、ブシュは、工具保持具の自由端側で、該工具保持具と溶接されている。これにより、工具の取り付け取り外しの際にブシュが不慮に工具保持具から抜けなくなるので、工具保持具の取り扱いが容易になる。
ブシュを全体的に特に薄壁に形成し、好ましくはその壁厚が<2.5mm、理想的には<1.5mmであれば、特に好ましいことが明らかになった。このように薄壁のブシュは全体的に弾性があり、周方向に延在している通路の作用を最適に有効化させ、同時に工具シャンクに対してもたらされるべき締め付け力を著しく減少させない。
本発明を個々の工具保持具の構成に対してのみ使用せずに、異なる締め付け特性で工具シャンクを摩擦で締め付けるための上述の工具保持具を製造するためのシステムのために改良すれば、特に大きな合理化効果を実現できる。このようなシステムは、合目的には、同一に構成された複数の工具保持具本体と、該工具保持具本体とともに使用される異なる複数のブシュとを有している。これらのブシュは、その外周面に加工されて通路を形成する構造および/またはその内周面での締め付け面の構成の点で異なっている。このようにして、同一の工具保持具本体を非常に簡単に種々の必要性に適合させることができる。
この適合を、工具保持具の製造の段階で利用できるようにするため、わずかなコストで、常に同じ工具保持具本体またはわずかに異なる工具保持具本体から、異なる構成のブシュ、よって撓みが異なるブシュを組み込むことによって、歩進的に段階づけられた締め付け特性を有する一系列または複数系列の工具保持具を製造する。
ブシュがそれぞれ最終的に工具保持具本体内で固定されるのではなく、工具保持具の最終利用者が該ブシュを交換できるように工具保持具本体に固定されていれば、システム思想をさらに効率的に活用できる。最終利用者が選定した工具保持具と工具との組み合わせを備えた工作機械が最適に作動するのではなく、不具合な振動をする傾向にあることを確認した場合には、即座に、好ましくは一様に回転する挙動を示す工具保持具に、該工具保持具に全く別の締め付け特性を付与してシステム全体を問題の振動範囲から脱出させるようなブシュを備えさせることが最終利用者にとって可能になる。
本発明のシステム思想は、方法に関しても表現することができる。常に同じ工具保持具本体またはわずかに異なる工具保持具本体に本発明による種類の異なるブシュを備えさせることによって異なる締め付け特性を備えた工具保持具を製造する方法に対しても、権利保護が要求される。
場合によっては、周方向において別の個所に、全く別の目的で工具保持具に組み込まれた溝付きブシュをすでに設けた後、本発明の範囲内では、異なるブシュの使用方法に対しても権利保護が要求され、すなわちその外周に、周方向に周回するように延在して閉じた複数の第1の溝、または、ねじ線に沿って外周のまわりに複数回巻回されて周回するように延在している少なくとも1つの溝を有している、工具保持具の締め付け特性を制御するためのブシュの使用方法に対しても権利保護が要求される。このように構成されたブシュは、後で工具を受容する工具保持具に押し込みで好ましくは継続的に固定するために使用され、或いは、スライドさせて取り付けて好ましくは工具シャンク上で継続的に固定するために使用される。
合目的には、このようなブシュは、その内周に、周方向に周回するように延在する閉じた複数の第2の溝またはねじ線に沿って内周のまわりに複数回巻回されて周回するように延在している少なくとも1つの第2の溝を有し、第2の溝はそれぞれ2つの第1の溝の間の中間空間の領域に配置され、または、少なくとも1つの第2の溝は少なくとも1つの第1の溝の2つの巻回部の間の中間空間の領域に配置されている。
理想的には、第1の溝の深さを、作動力が特定の大きさを越えたときに、溝を張っている壁部分がスリーブ部分の内周に当接するように選定する。
このようなブシュの場合、好ましくは、第1の溝の、半径方向に測った深さは非常に浅く、すなわち理想的には<0.1mmであり、より好ましくは<0.075mmである。
第2の溝の、半径方向に測った深さが、<1mmであり、好ましくは<0.5mmであり、理想的には<0.1mmであれば、特に好ましいことが明らかになった。
ブシュが、標準鋼よりも高い緩衝を有する材料、理想的には金属材料から作製されていれば、特に好ましいことが明らかになった。特に適しているのは、日本 457−8545名古屋市南区大同町2−30在 大同スチール社の商品名"Star Silent"で市販されている合金である。
本発明の1実施形態を表わすブシュを、該ブシュを付加的に受容できるようにサイジングされている特殊な工具保持具で使用することは必ずしも強制的に必要なものではない。むしろ本発明は、特に追装備を目的として、対応する請求項に記載するように、切削工具のそれぞれのシャンクにこのブシュを備えさせるようにも適用することができる。
本発明に従って構成される工具チャックは、本出願人のいわゆる「セーフロックテクノロジー」と組み合わせるように設定されている。「セーフロックテクノロジー」はたとえば特許を付与されたEP2 004 351 B1に詳細に説明されており、その内容全体をここで指摘することによってこれを本発明の対象に加えることにする。セーフロックテクノロジーとは、簡単に言えば、摩擦で締め付けられている工具シャンクを、さらに、工具シャンクに設けた1つまたは複数のねじ状の溝に係合する形状拘束要素によって固持することを特徴としている。セーフロックテクノロジーは、特に高出力切削(HPC)の際に発生するマイクロクリープ運動による工具の不慮の引き抜きを阻止する。このようなことを阻止することは、特に、工具シャンクが工具保持具と固定結合されているスリーブ部の表面によってプレスばめで直接保持されずに、本発明によるブシュの中間層のもとで保持される個所でも多大な実践的意義を有している。
本発明はとりわけ高出力切削に対して有意義であるので、好ましくは工具冷却システムとともに使用することができる。このような工具冷却システムはたとえば特許出願WO2010/022875に記載されており、その内容全体をここで指摘することによってこれを本発明の対象に加えることにする。
他の利点、構成の可能性および作用は、図面を用いて以下に説明する実施形態から明らかである。なお、図の開示内容は全体的に本発明にとって重要である。
第1実施形態の全体図である。 第1実施形態のスリーブ部の断面図である。 図2の部分図である。 第2実施形態の全体図である。 第2実施形態のスリーブ部の断面図である。 図5の部分図である。 本発明の第3実施形態を表わし、一体に形成された通路を特徴とするコレットチャックの、回転軸線に沿った断面図である。 図7のコレットチャックを前方から見た図である。 本発明の第4実施形態を表わすコレットチャックの前面図であり、この第4実施形態はブシュ押し込み型のコレットチャックである。 図9のコレットチャックの鉛直方向断面図である。 図9のコレットチャックを他の位置で示した図である。 図11のコレットチャックの鉛直方向断面図である。 図10および図12に図示したスリーブ部の部分拡大図である。 本発明の第5実施形態を表わすコレットチャックの前面図であり、この第5実施形態は別様に構成したブシュ押し込み型のコレットチャックである。 図14のコレットチャックの鉛直方向断面図である。 図14のコレットチャックを他の位置で示した図である。 図16のコレットチャックの鉛直方向断面図である。 図14および図16に図示したスリーブ部の部分拡大図である。 本発明によるブシュの一部分をかなり拡大した部分拡大図であり、この部分は好ましくは実施形態で説明したすべてのブシュに対して代表的なものであり、図20および図21によって示されるようなブシュをも含むものである。 本発明によるブシュを備えているフライスの軸断面図である。 図20のフライスの側面図である。
図1は、収縮型チャック(Schrumpffutter)の形態の工具保持具1を示している。参照符号Lは工具保持具の回転軸線であり、この回転軸線のまわりに規定どおりの使用態様で工具保持具が回転する。
収縮型チャックは、その構成に従って工具のシャンクを硬く締め付けることができる。これには多くのケースで利点があるが、より柔軟な締め付けが適切であるようなすべてのケースでこの収縮型チャックは本発明を適用するうえで特に好ましい。
図2および図3から最もわかるように、この工具保持具1はそのスリーブ部4の内部に工具受容部3を有している。
この実施形態の場合、スリーブ部4は一体に実施されておらず、ほとんどの場合工具保持具1と一体の構成部材として実施されているスリーブ部分5とこのスリーブ部分5のなかで保持されているブシュ6とから成っている。
通常のケースでは、このブシュ6はスリーブ部分5と着脱不能に結合され、たとえばブシュ6の自由端面をスリーブ部分5の端面と結合させる溶接継目(図示せず)によって結合されている。
ブシュ6は、好ましくは周方向に連続している複数の第1の環状溝7を備え、これら第1の環状溝7はそれぞれ環状細条部8によって互いに切り離されている。環状溝はそれ自体としては閉じている。ブシュ6が規定に従ってスリーブ部分5内に取り付けられると、ブシュ6とスリーブ部分5とは協働してスリーブ部4を形成し、スリーブ部4は、対応する複数のリング状の通路9の形態の材料節減部を有している。これに関しては特に図3を参照してもらいたい。図3は、ここでは第1の環状溝7によって明確に形成されているリング状の通路9が、それぞれ半径方向に弾性撓み可能な壁部分10によって本来の工具受容部から切り離されていることを示している。弾性撓み可能な壁部分10はリング状の通路9を工具受容部に対し閉鎖しており、その結果リング状の通路9と締め付けられる工具シャンクの周面との間に直接の結合はなく、前記壁部分10によって切り離されている。
壁部分10が半径方向において撓み可能であることにより、工具シャンクはより柔軟に締め付けられる。たとえばスリーブ部の回転軸線Lにほぼ平行な方向に延在している通路または孔とは異なり、周方向に連続的に延在している通路9は、作動中に工具シャンクに対し負荷される力に対し工具シャンクを締め付ける剛性がすべての方向において同一であるように、従って工具保持具の現時点での回転位置に関係なく同一であるようにする用を成している。これは本発明によれば特に静謐な作動を配慮したものである。
この実施形態において、ブシュ6の内周面が一貫して一様な筒側面を有していなければ、特に好ましい作用を及ぼす。むしろブシュ6は、その内周面上にも第2の環状溝11としての環状溝を担持している。これらの第2の環状溝11はリング状の締め付け面12の間に形成され、リング状の締め付け面12は規定に従って工具シャンクの周部に対し当接している。締め付け面12は摩擦で工具シャンクを固持し、従って作動中にもたらされるトルクの少なくとも大部分を工具シャンクに伝達する。
好ましくは、締め付け面12は特定の態様で位置決めされ、構成されており、すなわち図3が示すように位置決めされ、構成されている(図19をも参照)。
締め付け面12はそれぞれ弾性撓み可能な壁部分10の内周に形成されている。すなわち締め付け面12は周方向において通路9の形態のキャビティによって完全に取り囲まれ、すなわち「中空」であり、従って弾性で半径方向に待避または移動することができる。
本発明による通路または本発明によるブシュにとって重要な種々の寸法は、図19を用いればもっともよく説明できる。
締め付け面12のそれぞれの、回転軸線Lに対し平行に測った幅BSは、同じ方向で測った、それぞれ第1の溝7によって形成されて弾性の壁部分10が張っている(画成している)通路9の幅B1よりも小さい。
図からわかるようにブシュは薄壁で実施され、その壁厚Wは好ましくは2.5mm以下、より好ましくは1mm以下である。
特に好ましいのは、通路9のそれぞれを、またはその数量の少なくとも大部分をそれぞれ次のように実施すること、すなわち当該通路9の幅B1が半径方向に測った深さT1よりも著しく大きいように実施することである。このような構成の場合、弾性撓み可能な壁部分10は「ブロック」になることができ、すなわち作動中に何らかの理由から衝撃的に非常に大きな力をもたらせねばならない場合には常に、弾性撓み可能な壁部分10を半径方向外側で支持することかできる。これは、作動中に生じるあらゆる荷重に太刀打ちできるように、工具シャンクの締め付けが柔軟しすぎることを阻止する。
図2から最もわかるように、工具保持具は、ブシュ6に接続して、前述したセーフロックスクリュー構造13を備えている。
図4は、収縮型チャックの形態の他の工具保持具1を示す。この工具保持具の本体は、図1に示した工具保持具の本体に対応している。この実施形態でも、スリーブ部4は一体に実施されていない。
前述した実施形態と異なるのは、工具保持具が備えているブシュが、その外周に取り付けられる第1の溝でもってそれぞれ周方向に閉じている複数の通路を形成せずに、好ましくは連続して延在する2つの通路9を形成していることである。これらの通路9は、それぞれ固有のねじ線に沿って3回以上工具受容穴のまわりに巻回されている。従ってこれら通路9は、二条ねじと呼ぶことができる配置構成を形成している。
この実施形態の場合も、リング状の通路9は、それぞれ半径方向に弾性撓み可能な壁部分10によって本来の工具受容部から切り離され、壁部分10はリング状の通路9を工具受容部から閉鎖させている。
ここで、それぞれ弾性撓み可能な壁部分10は本来の締め付け面12を担持し、その結果ここでも締め付け面は「中空」である。従って、この実施形態では2つの締め付け面が設けられ、しかしこれら2つの締め付け面は、第1実施形態とは異なり、複数の円環の形態で形成されておらず、二条ねじのように配置されて同様に工具保持具の回転軸線Lのまわりに複数回巻回されている2つのねじ線の形態で形成されている。
この実施形態でも、好ましくはそれぞれの締め付け面12の、回転軸線Lに平行に測った幅BSは、同じ方向に測った、壁部分10が張っている(画成している)通路9の幅B1よりも小さい(この実施形態に対しても図19を参照)。
上述した処置により、この実施形態でも工具シャンクの締め付けはより柔軟になる。
通路のサイズ、または、(ブシュを使用する場合は)第1および第2の溝7,11のサイズ、締め付け面12のサイズ、およびブシュ6の壁厚Wの大きさに関しては、第1実施形態に関して述べたこと、および第2実施形態で述べた主旨が適用される。
図7および図8は本発明の第3実施形態を示すもので、この第3実施形態は、収縮型チャックの締め付け特性を制御するために使用されるのではなく、コレットチャック15の締め付け特性を制御するために用いられる。このコレットチャック15は、図示していない継ぎナットにより、回転軸線Lの方向において、その外周に係合する円錐座部内へ圧入され、このようにして工具シャンクを締め付け座部内で保持する。
有利には、コレットチャックはここでもすでに述べたセーフロックスクリュー構造13を備えている。
この実施形態の場合、本発明による通路9は、周方向に延在する複数の円環状の通路の形態に形成され、これら円環状の通路は、第1実施形態の場合のように、工具受容部の側へ弾性撓み可能な壁部分10によって密閉されている。通路は、コレットチャック15の壁を貫通してこれに必要な圧縮を付与するスリット14によって切断されるが、それ以外は閉じている。この実施形態の特徴に関する以下の説明で特に言及しない限り、通路9と、弾性撓み可能な壁部分10と、締め付け面12とは、好ましくは、第1実施形態で述べたように形成され、配置され、そのサイズが選定されている(図19をも参照、図19の図示がここでも適用される)。
この実施形態の特徴は、本発明による通路がここでは、コレットチャックに挿入されてそこで固定されるブシュを用いて形成されずに、通路が一体のコレットチャックに組み込んで(一体に)形成されている点である。
このような通路の形成は、もっとも簡単には、コレットチャックを粉末冶金方式によって製造することによって実現できる。
図9ないし図13は、本発明の第4実施形態を示している。この実施形態でも本発明はコレットチャック15の締め付け特性を制御するために使用される。
しかしながら、この実施形態は第1実施形態と密接な関係にある。というのは、本発明による通路9は、ここでは、すでに第1実施形態との関連で説明した、外周に第1の溝7を担持しているブシュ6が、収縮型チャックに挿着される代わりにコレットチャック15に挿着されるからである。第1実施形態の場合と同様に、ブシュは周方向において閉じており、すなわち縦スリットを有していない。
通路と弾性壁部分と締め付け面の配置、構成、サイズに対しては、第1実施形態に対し述べたことが適用される。
ここでは、すでに述べたブシュ6の薄壁構成が特に好影響を与える。ブシュ6の薄壁により、該ブシュ6が縦スリットを有していないにもかかわらず、コレットチャックの保持力が著しく減少しないよう保証される。
図14ないし図18は、本発明の第5実施形態を示している。
この実施形態は、第2実施形態と密接な関係にある。というのは、本発明による通路9は、ここでは、すでに第2実施形態との関連で述べたブシュ6が収縮型チャックに挿着される代わりに、コレットチャック15に挿着されるからである。通路と弾性壁部分と締め付け面の配置、構成、サイズに対しては、第2実施形態に対し述べたことが適用される。
ここでも、ブシュ6の薄壁構成が好影響を与える。
図20と図21は、工具保持具に変更を施す必要がなく、本発明を難なく追加的にも使用できることを示している。
この目的のため、すでに述べたいくつかの実施形態の範囲内で既に使用されているブシュ6が使用される。ブシュ6は、好ましくは、すでに述べたように構成され、特に溝7または11、弾性壁部分10、締め付け面12の構成について述べたようにも構成されている。ブシュ6は外側に、または場合によっては内側にも、周方向に延在する溝7または11を有し、或いは、この代わりに、すでに前述したスパイラル状の溝を有していてもよい。
合目的には、このようなブシュ6は収縮および/または局所的溶接によって継続的に工具シャンク17に固定される。
この場合ブシュ6は次のようにサイズを選定され、すなわち固定後に、好ましくは工具保持具内で締め付けられる工具シャンクに対する一般的な公称径の1つに完全に対応する最大外径を有し、その結果ブシュを備えた工具を標準工具保持具の1つで手順どおりに締め付けることができるように、選定されている。
これを達成するため、工具シャンクはその工具刃とは逆の側の端部に縮径した部分を有し、その結果ブシュを工具シャンク上にスライドして取り付けることができ、その最大外径はこの工具の固有のシャンク径に対応している。
これとは択一的に、ブシュを縮径していない工具シャンクにスライドして取り付け、その時ブシュのサイズは次のように選定されており、すなわち固定後のその最大径がより大きな工具のシャンク内径に対応し、その結果工具をブシュともども、本来このより大きな工具に対し特定されている標準工具保持具内へ押し込むことができ、しかも工具保持具に変更を行なう必要がない。
図19に例示したブシュを用いて一般的に付言すれば(ただしすべての実施形態に対し効果がある)、ブシュを適当に構成することにより、振動挙動および緩衝挙動を変化させて適合させることができる。これはとりわけ環状溝7と11の位置決めおよびサイジングによって行うことができる。
図19では、溝は、溝7全体にわたって締め付け面12が生じるように設けられている。溝7と11の幅および深さを変更することにより、ブシュの剛性を制御することができる。締め付け面12の幅が狭ければ狭いほど、且つ締め付け面12の幅が、溝7が配置されている中央領域でのみ広ければ広いほど、締め付けはより柔軟になる。逆に、締め付け面12が溝7と完全にオーバーラップし、溝の縁で溝から突出し、そこで中空でないように締め付け面12の幅が選定されていれば、締め付けはより硬くなる。
他方、溝7と11は次のようにオーバーラップしていてもよく、すなわち締め付け面12が隣接しあっている2つの溝7で支持されるようにオーバーラップしていてもよい。これにより、隣接しあっている2つの溝が非常に密に隣り合っていれば、比較的柔軟で撓み可能な締め付けを実現できる。
1 工具保持具
2 該当なし
3 工具受容部
4 スリーブ部
5 スリーブ部分
6 ブシュ
7 環状溝
8 環状細条部
9 通路
10 弾性撓み可能な壁部分
11 第2の環状溝
12 リング状の締め付け面
13 セーフロックスクリュー構造
14 スリット
15 チャックコレット
16 フライス
17 工具シャンク
L 工具保持具の回転軸線
BS 締め付け面の幅
B1 通路または第1の溝の幅
W ブシュの壁厚
T1 通路または第1の溝の深さ
α 通路の中心線接線の間の角度

Claims (18)

  1. 工具シャンクを摩擦で締め付けるための工具受容部(3)を備え、該工具受容部(3)が互いに間隔をもって配置される複数のリング状の締め付け面(12)から成り、これら締め付け面が、前記工具シャンクを摩擦で保持するためにスリーブ部(4)の内周に形成され、前記スリーブ部(4)がその締め付け作用に影響を与えるために材料節減部を有し、該材料節減部が、周方向に延在する複数のリング状の通路(9)によって形成され、これら通路が、それぞれ弾性壁部分(10)によって前記工具受容部(3)から切り離され、前記弾性壁部分(10)が、前記通路(9)とは逆の側で、それぞれの前記締め付け面(12)を形成している、工具保持具(1)において、
    それぞれの前記通路(9)の、半径方向に測った深さが、<0.1mmであり、前記弾性壁部分(10)が作動中に発生する力の影響でわずかだけ半径方向に撓み、このときに半径方向においてその下にあるスリーブ部分(5)で支持されることを特徴とする工具保持具(1)。
  2. 工具シャンクを摩擦で締め付けるための工具受容部(3)を備え、該工具受容部(3)が螺旋状の少なくとも1つの締め付け面(12)から成り、これら締め付け面が、前記工具シャンクを摩擦で保持するためにスリーブ部(4)の内周に形成され、前記スリーブ部(4)がその締め付け作用に影響を与えるために材料節減部を有している、工具保持具(1)において、
    前記材料節減部が、ほぼ周方向にねじ線に沿って延在する少なくとも1つの通路(9)によって形成され、該通路が、弾性壁部分(10)によって前記工具受容部(3)から切り離され、前記弾性壁部分(10)が、前記通路(9)とは逆の側で、それぞれの前記締め付け面(12)を形成し、前記弾性壁部分(10)が作動中に発生する力の影響でわずかだけ半径方向に撓み、このときに半径方向においてその下にあるスリーブ部分(5)で支持されることを特徴とする工具保持具(1)。
  3. 前記弾性壁部分(10)が半径方向において薄壁であり、好ましくは壁厚<2mmであり、理想的には<1mmであり、好ましくはこれに加えて、前記通路(9)を前記工具受容部(3)から切り離している前記弾性壁部分(10)によって張られる、前記通路(9)の幅(B1)が、前記工具保持具(1)の縦軸線(L)の方向に見て、前記弾性壁部分(10)上に形成されている前記締め付け面(12)の幅(BS)よりも大きく、理想的には少なくとも25%だけ大きいことを特徴とする、請求項1または2に記載の工具保持具。
  4. それぞれの前記通路(9)の、半径方向に測った深さ(T1)が<0.075mmであることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか一つに記載の工具保持具。
  5. それぞれの前記通路(9)の、前記回転軸線(L)の方向に測った幅(B1)が、該通路(9)の、半径方向に測った深さ(T1)よりも少なくとも10ファクタだけ大きいことを特徴とする、請求項1から4までのいずれか一つに記載の工具保持具。
  6. 前記スリーブ部(4)が2つの部分から構成されて、スリーブ部分(5)と、該スリーブ部分(5)内に固定されるブシュ(6)とから成り、該ブシュの外周面に、前記通路(9)を形成する1つまたは複数の溝(7)が加工されていることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか一つに記載の工具保持具。
  7. 前記通路が好ましくは完全に非鉄金属で充填され、好ましくは銅で充填され、または非金属で充填され、好ましくはプラスチックで充填され、または液体で充填され、好ましくはオイルで充填されていることを特徴とする、請求項6に記載の工具保持具。
  8. 前記ブシュが高緩衝金属から製造されていることを特徴とする、請求項1から7までのいずれか一つに記載の工具保持具。
  9. 前記ブシュ(6)が、前記工具保持具(1)の自由端側で、該工具保持具と溶接され、前記ブシュ(6)が好ましくは薄壁であり、理想的にはその壁厚(W)が<2.5mm、より好ましくは<1.5mmであることを特徴とする、請求項1から8までのいずれか一つに記載の工具保持具。
  10. 工具シャンクを異なる締め付け特性で摩擦により締め付けるための請求項1から9までのいずれか一つに記載の工具保持具を製造するシステムにおいて、同一に構成された複数の工具保持具本体と、該工具保持具本体と結合される異なる複数のブシュとを有し、該ブシュが、その外周面に加工されて前記通路(9)を形成する構造および/またはその内周面での前記締め付け面(12)の構成の点で異なっている前記システム。
  11. 外周に、周方向に周回するように延在して閉じた複数の第1の溝(7)、または、ねじ線に沿って前記外周のまわりに複数回巻回されて周回するように延在している少なくとも1つの第1の溝(7)を有しているブシュ(6)を、工具シャンクの締め付け特性を制御するために工具受容部(3)内で使用する使用方法であって、このために、前記閉じた複数の第1の溝(7)の数量、相互間隔および/または深さ(T1)を、所望の締め付け特性が達成されるように選定し、または、前記ねじ線に沿って延在している前記第1の溝(7)の数量、巻回回数、ピッチおよび/または深さを、所望の締め付け特性が達成されるように選定し、閉じた複数の前記第1の溝(7)、または、ねじ線に沿って前記外周のまわりに複数回巻回されて周回するように延在している少なくとも1つの前記第1の溝(7)が、中断部を有していない連続している複数のリング状の通路(9)を形成し、これらのリング状の通路(9)が、それぞれ、半径方向に弾性撓み可能な壁部分(10)によって本来の前記工具受容部(3)から切り離され、前記弾性撓み可能な壁部分(10)が前記リング状の通路(9)を前記工具受容部(3)に対し閉鎖しており、前記弾性撓み可能な壁部分(10)が、作動中に発生する力の影響でわずかだけ半径方向に撓み、このときに半径方向においてその下にあるスリーブ部分(5)で支持される前記使用方法。
  12. 前記ブシュ(6)が、その内周に、周方向に周回するように延在する閉じた複数の第2の溝(11)またはねじ線に沿って前記内周のまわりに複数回巻回されて周回するように延在している少なくとも1つの第2の溝(11)を有し、前記第2の溝(11)がそれぞれ2つの前記第1の溝(7)の間の中間空間の領域に配置され、または、前記少なくとも1つの第2の溝(11)が前記少なくとも1つの第1の溝(7)の2つの巻回部の間の中間空間の領域に配置されていることを特徴とする、請求項11に記載の使用方法。
  13. 前記第1の溝(7)の前記深さ(T1)を、作動力が特定の大きさを越えたときに、前記溝を張っている前記壁部分(10)が前記スリーブ部分(5)の内周に当接するように選定することを特徴とする、請求項11または12に記載の使用方法。
  14. 前記第1の溝の、半径方向に測った前記深さ(T1)が、<1mmであり、好ましくは<0.5mmであり、理想的には<0.1mmであり、好ましくはこれに加えて、1つの前記第2の溝の、半径方向に測った前記深さ(T2)が、<1mmであり、好ましくは<0.5mmであり、理想的には<0.1mmであることを特徴とする、請求項11から13までのいずれか一つに記載の使用方法。
  15. 前記ブシュ(6)が、標準鋼よりも高い緩衝を有する材料から作製されていることを特徴とする、請求項11から14までのいずれか一つに記載の使用方法。
  16. 工具受容部(3)を備えた工具保持具で締め付けるための切削工具において、
    前記切削工具のシャンクがブシュを担持し、該ブシュが、その外周に、周方向に周回するように延在して閉じた複数の第1の溝(7)、または、ねじ線に沿って前記外周のまわりに複数回巻回されて周回するように延在している少なくとも1つの溝(7)を有し、前記ブシュ(6)の最大外径が好ましくは前記切削工具のシャンク公称径に対応し、閉じた複数の前記第1の溝(7)、または、ねじ線に沿って前記外周のまわりに複数回巻回されて周回するように延在している少なくとも1つの前記第1の溝(7)が、中断部を有していない連続している複数のリング状の通路(9)を形成し、これらのリング状の通路(9)が、それぞれ、半径方向に弾性撓み可能な壁部分(10)によって本来の前記工具受容部(3)から切り離され、前記弾性撓み可能な壁部分(10)が前記リング状の通路(9)を前記工具受容部(3)に対し閉鎖しており、前記弾性撓み可能な壁部分(10)が、作動中に発生する力の影響でわずかだけ半径方向に撓み、このときに半径方向においてその下にあるスリーブ部分(5)で支持されることを特徴とする切削工具。
  17. 前記ブシュ(6)がその内周面に複数の溝(7)を担持し、これらの溝がそれらの間にリング状の締め付け面(12)を形成し、該締め付け面が規定に従って前記工具シャンクの周部に対し当接すること、または、前記ブシュ(6)がその内周面に少なくとも1つのスパイラル状の溝(7)を担持し、これらの溝が回転軸線(L)のまわりに複数回巻回され、このようにして前記溝が、規定に従って前記工具シャンクの周部に対し当接する少なくとも1つのスパイラル状の締め付け面(12)を形成していることを特徴とする、請求項16に記載の切削工具。
  18. 前記切削工具のシャンク、工具刃とは逆の側の端部に、外径を減少させた部分を有し、この部分上に前記ブシュ(6)がスライドさせて取り付けられていることを特徴とする、請求項17に記載の切削工具。
JP2015548641A 2012-12-21 2013-12-20 プレロード型緩衝システム Active JP6446367B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012025075 2012-12-21
DE102012025075.4 2012-12-21
DE102013105171.5A DE102013105171B3 (de) 2012-12-21 2013-05-21 Vorspannendes Dämpfungssystem
DE102013105171.5 2013-05-21
PCT/EP2013/077737 WO2014096380A1 (de) 2012-12-21 2013-12-20 Vorspannendes dämpfungssystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016504207A JP2016504207A (ja) 2016-02-12
JP6446367B2 true JP6446367B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=50383462

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015548652A Active JP6450684B2 (ja) 2012-12-21 2013-12-20 キャビティを組み込んだ工具保持具
JP2015548641A Active JP6446367B2 (ja) 2012-12-21 2013-12-20 プレロード型緩衝システム
JP2018233268A Active JP6791936B2 (ja) 2012-12-21 2018-12-13 キャビティを組み込んだ工具保持具
JP2020184999A Active JP7194721B2 (ja) 2012-12-21 2020-11-05 キャビティを組み込んだ工具保持具及びその工具保持具を製造する方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015548652A Active JP6450684B2 (ja) 2012-12-21 2013-12-20 キャビティを組み込んだ工具保持具

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018233268A Active JP6791936B2 (ja) 2012-12-21 2018-12-13 キャビティを組み込んだ工具保持具
JP2020184999A Active JP7194721B2 (ja) 2012-12-21 2020-11-05 キャビティを組み込んだ工具保持具及びその工具保持具を製造する方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US9889507B2 (ja)
EP (4) EP2934800B1 (ja)
JP (4) JP6450684B2 (ja)
CN (3) CN111451532B (ja)
DE (3) DE102013103168B3 (ja)
WO (2) WO2014096404A2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013103168B3 (de) 2012-12-21 2014-04-17 Franz Haimer Maschinenbau Kg Werkzeughalter mit eingebauten Kavitäten
DE102013100420A1 (de) * 2013-01-16 2014-07-17 Rehau Ag + Co Verfahren zur Herstellung eines polymeren Kfz-Bauteils
DE102014220610A1 (de) * 2014-10-10 2016-04-14 MAPAL Fabrik für Präzisionswerkzeuge Dr. Kress KG Werkzeughalter
WO2015166062A1 (de) * 2014-04-30 2015-11-05 MAPAL Fabrik für Präzisionswerkzeuge Dr. Kress KG Werkzeughalter
DE102014208140A1 (de) * 2014-04-30 2015-11-05 MAPAL Fabrik für Präzisionswerkzeuge Dr. Kress KG Schnittstelle
WO2015166068A1 (de) * 2014-04-30 2015-11-05 MAPAL Fabrik für Präzisionswerkzeuge Dr. Kress KG Mittels eines lasersinterverfahrens hergestelltes werkzeug
CN105583643A (zh) * 2014-10-23 2016-05-18 富鼎电子科技(嘉善)有限公司 刀具夹持装置及其采用的弹性筒夹
DE202014105440U1 (de) 2014-11-12 2016-02-15 Bilz Werkzeugfabrik Gmbh & Co. Kg Werkzeugaufnahme
JP6508012B2 (ja) * 2015-02-10 2019-05-08 株式会社デンソー 工具ホルダおよびその製造方法
DE102015103122A1 (de) * 2015-03-04 2016-09-08 Röhm Gmbh Ultraleicht-Spannvorrichtung
DE102015120971A1 (de) * 2015-12-02 2017-06-08 Gühring KG Hydrodehnspannfutter/Hydraulik-Dehnspannfutter
PL3749063T3 (pl) * 2016-02-05 2022-05-16 Schreder Moduł sterowania lampą składający się z podstawy i części sterujących, komunikujących się poprzez nfc
GB2551996B (en) * 2016-07-05 2021-09-15 Fives Landis Ltd Tool mounting assemblies and methods of operation thereof
DE102016115029A1 (de) * 2016-08-12 2018-02-15 Franz Haimer Maschinenbau Kg Werkzeughalter und Spannsystem mit einem derartigen Werkzeughalter sowie Verfahren zur Herstellung einer Werkzeugaufnahme für einen solchen Werkzeughalter
DE102016116164A1 (de) 2016-08-30 2018-03-01 Gühring KG Werkzeugspannvorrichtung mit schwingungsdämpfenden Kammerbereichen
DE102017108719A1 (de) 2017-04-24 2018-10-25 Gühring KG Verfahren zur Zusammenstellung eines Werkzeug-Systemmoduls und dementsprechend gefertigtes Werkzeug-Systemmodul
JP6869536B2 (ja) * 2017-05-17 2021-05-12 エヌティーツール株式会社 工具ホルダ
DE102017119524A1 (de) * 2017-08-25 2019-02-28 Wto Vermögensverwaltung Gmbh Schnittstelle zwischen einer Spannzangenaufnahme und einem Werkzeugadapter
DE102017120235A1 (de) * 2017-09-04 2019-03-07 Franz Haimer Maschinenbau Kg Adapter zur Halterung eines Werkzeugs in einem Spannzangenfutter
DE102017129331A1 (de) 2017-12-08 2019-06-13 EMUGE-Werk Richard Glimpel GmbH & Co. KG Fabrik für Präzisionswerkzeuge Spannvorrichtung mit hydraulischer Spannung
KR101858526B1 (ko) * 2017-12-12 2018-06-28 주식회사 세광세록스 툴홀더 제조 방법
CN108907776B (zh) * 2018-08-15 2023-10-17 成都成林数控刀具股份有限公司 一种复合连接式液压刀柄
DE102018214190A1 (de) * 2018-08-22 2020-02-27 Gühring KG Hydraulik-Dehnspannfutter
DE102018128842A1 (de) * 2018-11-16 2020-05-20 X'pole Precision Tools Inc. Kombinierte Mikroloch-Werkzeugaufnahme
DE102018128849A1 (de) * 2018-11-16 2020-05-20 X'pole Precision Tools Inc. Kombinierte Fräswerkzeugaufnahme
JP6745868B2 (ja) * 2018-12-27 2020-08-26 株式会社牧野フライス製作所 工具ホルダ
JP7113431B2 (ja) * 2019-01-18 2022-08-05 株式会社牧野フライス製作所 工作機械の送り装置
DE102019108904A1 (de) * 2019-04-04 2020-10-08 E. Zoller GmbH & Co. KG Einstell- und Messgeräte Ein- und/oder Ausschrumpfspannstation für Werkzeuge und Verfahren mit einer Ein- und/oder Ausschrumpfspannstation für Werkzeuge
DE102019111281A1 (de) * 2019-05-02 2020-11-05 Haimer Gmbh Hydraulisch spannbarer Werkzeug-/Werkstückhalter
CN110153424A (zh) * 2019-06-24 2019-08-23 四川天府珞埔三维科技有限公司 一种3d打印设备用自动更换刀具装置
EP3827917A1 (de) * 2019-11-28 2021-06-02 Schunk GmbH & Co. KG Spann- und Greiftechnik Dehnspanneinrichtung und verfahren zu deren herstellung
CN112453406A (zh) * 2020-10-27 2021-03-09 上海纪玲粉末冶金厂 刀片连接座制备方法
CN116372274B (zh) * 2023-04-13 2023-10-31 深圳市海洲数控机械刀具有限公司 一种聚晶金刚石可调精密铰刀

Family Cites Families (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US74332A (en) * 1868-02-11 fletcher
US3540346A (en) * 1968-07-12 1970-11-17 Giddings & Lewis Machine tool having longitudinally adjustable machining spindle hydraulically clamped for operation
DE2509141A1 (de) * 1975-03-03 1976-09-09 Hilti Ag Bohrwerkzeug mit bohrer und aufnahmeteil
DE2738527A1 (de) * 1977-08-26 1979-03-01 Siegfried Lohse Vorrichtung zum spannen von kreiszylinderischen werkzeugteilen
EP0074332A3 (de) * 1981-09-11 1984-09-05 Dieter Hansen AG Dehnspannvorrichtung
JPS60100103U (ja) * 1983-12-16 1985-07-08 株式会社不二越 ミ−リングチヤツクのブシユ
GB2162098B (en) * 1984-06-29 1987-10-07 Daishowa Seiki Chuck assembly
US5067861A (en) * 1988-02-19 1991-11-26 Jan Danielsen Tool holder with interchangeable fluid pressure actuated chucks
JPH03100005U (ja) * 1990-01-30 1991-10-18
US5127780A (en) * 1990-09-20 1992-07-07 Kennametal Inc. Expandable holding device using a fusible alloy
DE9115854U1 (ja) * 1991-12-20 1992-02-20 Otto Bilz, Werkzeugfabrik Gmbh & Co, 7302 Ostfildern, De
US5286042A (en) * 1993-03-24 1994-02-15 Hydra-Lock Corporation Tool holder with centering adjustment
CN1063116C (zh) * 1995-03-09 2001-03-14 时至准钟表股份有限公司 导筒以及在其内周面上形成硬质碳膜的方法
DE29603751U1 (de) * 1996-02-29 1996-06-27 Schunk Fritz Gmbh Spannvorrichtung
JPH1029106A (ja) * 1996-07-12 1998-02-03 Daishowa Seiki Co Ltd ハイドロリックチャック装置
DE19629610A1 (de) * 1996-07-23 1998-01-29 Juergen Zeiner Einfaches Feinverstellsystem für einschneidige Bohrstangen
IT1303052B1 (it) * 1998-04-30 2000-10-23 Andrea Spa D Portautensile rotante con dispositivo di bilanciatura
JP3196169B2 (ja) * 1998-12-14 2001-08-06 株式会社日研工作所 シャンク一体型エンドミル
DE19926209C1 (de) * 1999-06-09 2001-02-08 Schunk Gmbh & Co Kg Spannfutter zum Spannen von Werkzeugen
DE19964591B4 (de) * 1999-06-24 2009-11-05 Franz Haimer Maschinenbau Kg Werkzeughalter für ein um eine Drehachse drehbares Werkzeug, insbesondere ein Bohr-, Fräs- oder Reibwerkzeug
US6260858B1 (en) * 2000-01-12 2001-07-17 Induction Technologies Insulated heat shrink tool holder
DE20023140U1 (de) * 2000-02-16 2003-01-30 Schunk Gmbh & Co Kg Dehnspannwerkzeug
DE10007074A1 (de) 2000-02-16 2001-09-06 Schunk Gmbh & Co Kg Dehnspannwerkzeug
DE10028720C2 (de) * 2000-06-09 2002-10-31 Glimpel Emuge Werk Schrumpffutter
DE10131480A1 (de) * 2000-07-07 2002-01-17 Svenska Prec Sverktyg Ab Eskil Hydraulverriegelung
DK1301304T3 (da) * 2000-07-14 2005-12-05 Franz Haimer Maschb Kg Værktöjsholder til et omkring en omdrejningsakse drejeligt værktöj, især et bore, fræse eller römmeværktöj
WO2002005993A1 (de) * 2000-07-14 2002-01-24 Franz Haimer Maschinenbau Kg Werkzeughalter für ein um eine drehachse drehbares werkzeug, insbesondere ein bohr-, fräs- oder schleifwerkzeug
CN1357430A (zh) * 2000-12-07 2002-07-10 夹紧工具工厂申克两合公司 用来夹紧刀具的夹头
US6749376B2 (en) * 2000-12-11 2004-06-15 Command Tooling Systems, Llc Binary machine tool holder
DE10065383B4 (de) * 2000-12-27 2015-03-12 Franz Haimer Maschinenbau Kg Werkzeughalter für ein um eine Drehachse drehbares Werkzeug
DE10102710B4 (de) * 2001-01-22 2011-04-28 Franz Haimer Maschinenbau Kg Vorrichtung zum induktiven Erwärmen eines Werkzeughalters
AU2002240397A1 (en) * 2001-02-14 2002-09-19 Command Tooling Systems, Llc Hydraulically actuated holder
EP1291103B1 (de) * 2001-09-11 2011-08-24 Rego-Fix AG Spannvorrichtung
JP3998958B2 (ja) * 2001-12-11 2007-10-31 東芝機械株式会社 工具ホルダ
DE10221507C1 (de) * 2002-05-14 2003-10-23 Schunk Gmbh & Co Kg Dehnspanneinrichtung
KR101111557B1 (ko) * 2003-02-20 2012-02-27 귀링 요르크 클램핑용 깊이 조정
DE20321408U1 (de) * 2003-02-20 2007-06-14 Gühring, Jörg, Dr. Spannfutter für ein Werkzeug
JP4226968B2 (ja) * 2003-08-27 2009-02-18 英雄 中嶋 除去加工用工具
DE10340052B4 (de) * 2003-08-28 2006-02-09 Dieter Ronsdorf Verfahren zur Herstellung von flexiblen Funktionsspannelementen
DE102004019867A1 (de) * 2004-04-23 2005-11-17 Franz Haimer Maschinenbau Kg Dämpfungsadapter für ein induktives Schrumpfgerät
CN101569995B (zh) * 2004-06-14 2010-09-29 弗朗茨·海默机械制造两合公司 工具夹具以及用于将旋转工具夹紧在工具夹具中的方法
DE102004054550A1 (de) * 2004-11-11 2006-05-18 Franz Haimer Maschinenbau Kg Schwingungsgedämpfter Werkzeughalter
EP1669147B1 (de) * 2004-12-13 2009-03-25 Schunk GmbH & Co. KG Spann- und Greiftechnik Spanneinrichtung
DE202005014350U1 (de) * 2005-09-09 2005-11-10 Haimer Gmbh Werkzeughalter zur Schrumpfbefestigung von Werkzeugen
DE202006002763U1 (de) 2005-10-14 2007-02-22 P + L Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum lösbaren Spannen eines Werkzeugs an einer Spindelwelle einer Werkzeugmaschine
US8377066B2 (en) * 2006-02-27 2013-02-19 Biomet Manufacturing Corp. Patient-specific elbow guides and associated methods
DE102006028408A1 (de) * 2006-04-10 2007-10-31 Franz Haimer Maschinenbau Kg Auszugssicherung von Werkzeugen aus Werkzeughaltern mit einer Werkzeugaufnahme
US7799694B2 (en) * 2006-04-11 2010-09-21 Micron Technology, Inc. Methods of forming semiconductor constructions
DE502006001512D1 (de) * 2006-07-25 2008-10-16 Schunk Gmbh & Co Kg Hydraulische Dehnspanneinrichtung
DE202011109498U1 (de) * 2011-12-27 2012-02-13 Franz Haimer Maschinenbau Kg Werkzeughalter und Spannsystem mit einem derartigen Werkzeughalter
US20090017936A1 (en) * 2007-06-20 2009-01-15 Tomohiko Sato Golf putter
JP2010240745A (ja) * 2007-08-13 2010-10-28 Kazumasa Onishi 超音波回転加工装置
CN201108970Y (zh) * 2007-11-23 2008-09-03 刘晓明 一种液压膨胀式刀具夹具
US8083445B2 (en) * 2008-05-12 2011-12-27 Mori Seiki Co., Ltd. Holder main body
DE102008039197A1 (de) * 2008-08-20 2010-02-25 Röhm Gmbh Spannfutter
DE102008045233A1 (de) * 2008-08-28 2010-03-04 Franz Haimer Maschinenbau Kg Schrumpffutter mit Dehnungsnuten
DE102008060374A1 (de) 2008-08-29 2010-03-04 Franz Haimer Maschinenbau Kg Dämpfungshülse
DE102008044996A1 (de) * 2008-08-29 2010-03-04 Franz Haimer Maschinenbau Kg Werkzeughaltervorrichtung
JP5386256B2 (ja) * 2008-09-29 2014-01-15 日立ビアメカニクス株式会社 チャック
DE102008050213B4 (de) * 2008-10-02 2012-04-26 Kennametal Inc. Hydraulik-Dehnspannfutter
DE502008002628D1 (de) * 2008-10-08 2011-03-31 Schunk Gmbh & Co Kg Hydraulische Dehnspanneinrichtung
EP2177296B1 (de) * 2008-10-17 2011-10-05 Schunk GmbH & Co. KG Spann- und Greiftechnik Dehnspanneinrichtung
JP5451373B2 (ja) * 2009-10-30 2014-03-26 ユキワ精工株式会社 工具保持体
KR101136382B1 (ko) * 2009-12-08 2012-04-18 한국기계연구원 형상기억합금을 이용한 공구 홀더 및 공구 고정방법
FR2961728B1 (fr) * 2010-06-28 2013-03-08 Seco E P B Porte-outils muni d'un moyen d'amortissement et comportant un dispositif de prevention contre un echauffement excessif du moyen d'amortissement
EP2716391B1 (en) * 2011-05-25 2020-07-08 Big Daishowa Seiki Co., Ltd. Holder device
US20130001896A1 (en) * 2011-07-02 2013-01-03 Kennametal, Inc. Tool holder for a cutting tool and sleeve for a tool holder
US9289831B2 (en) * 2012-12-20 2016-03-22 Kennametal Inc. Expansion chuck
DE102013103168B3 (de) 2012-12-21 2014-04-17 Franz Haimer Maschinenbau Kg Werkzeughalter mit eingebauten Kavitäten
DE102013203558A1 (de) * 2013-03-01 2014-09-04 Bilz Werkzeugfabrik Gmbh & Co. Kg Werkzeugkopf
US9715950B2 (en) * 2015-04-14 2017-07-25 Honeywell International Inc. Single cell apparatus and method for single ion addressing

Also Published As

Publication number Publication date
DE202013012642U1 (de) 2018-02-05
US9889507B2 (en) 2018-02-13
DE102013103168B3 (de) 2014-04-17
CN104903037A (zh) 2015-09-09
JP2019063992A (ja) 2019-04-25
EP2934800A2 (de) 2015-10-28
JP2016504207A (ja) 2016-02-12
EP4234136A2 (de) 2023-08-30
DE102013105171B3 (de) 2014-04-17
JP2021035720A (ja) 2021-03-04
WO2014096404A3 (de) 2014-10-09
EP2934800B1 (de) 2023-05-10
WO2014096404A2 (de) 2014-06-26
CN111451532B (zh) 2023-10-31
CN111451532A (zh) 2020-07-28
EP3549702B1 (de) 2020-06-24
US11554422B2 (en) 2023-01-17
CN104903037B (zh) 2018-08-21
JP6450684B2 (ja) 2019-01-09
EP3549702A1 (de) 2019-10-09
EP2934801A1 (de) 2015-10-28
US10442008B2 (en) 2019-10-15
EP2934801B1 (de) 2020-07-01
EP4234136A3 (de) 2023-09-06
US20200016665A1 (en) 2020-01-16
WO2014096380A1 (de) 2014-06-26
JP2016500345A (ja) 2016-01-12
CN104918737B (zh) 2020-03-10
JP6791936B2 (ja) 2020-11-25
US20150336179A1 (en) 2015-11-26
US20160193666A1 (en) 2016-07-07
JP7194721B2 (ja) 2022-12-22
CN104918737A (zh) 2015-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6446367B2 (ja) プレロード型緩衝システム
JP5451373B2 (ja) 工具保持体
JP6456846B2 (ja) 外側螺子部を有するツールシャフトを備えたツールのためのツールホルダ
US10967438B2 (en) Sealed collet
JP5377992B2 (ja) ドリルおよび該ドリルを用いる切削方法
US9630258B2 (en) Tool holder assembly with dampening elements
WO2010054641A3 (de) Mehrschneidiges spanabhebendes bohrungs-nachbearbeitungswerkzeug
US9764394B2 (en) Rotary cutting tool with increased stiffness and method of assembling same
JP2018511487A (ja) コレットチャック
US9839984B2 (en) Method of making a cutting tap with a correction grind
CN206794810U (zh) 一种分体式弹性夹头
US11154937B2 (en) Tool holder
JP2005103730A (ja) チャック
US20190054548A1 (en) Modular rotary cutting tool
JP2018192565A5 (ja)
JP6523168B2 (ja) 旋盤のための改良されたスピンドルライナ部品
JP2017061010A (ja) 工具ホルダ
AU3502501A (en) Machine tool feeder chuck
JP7360001B2 (ja) 機械工具及び切削加工物の製造方法
JP3185869U (ja) エンドミル
CN210387627U (zh) 一种调焦导向环切削夹具
JP7280867B2 (ja) 工具を工具受領領域に固定するためのネジインサート、及びそのようなネジインサートを含む工具受領領域
WO2015075829A1 (ja) ダイヤモンド被膜超硬工具
JP2016215294A (ja) エンドミル
GB2595826A (en) Combination tool as well as drills for such a drilling/chamfering tool

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6446367

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250