JP6444045B2 - 半導体装置および半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置および半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6444045B2 JP6444045B2 JP2014076228A JP2014076228A JP6444045B2 JP 6444045 B2 JP6444045 B2 JP 6444045B2 JP 2014076228 A JP2014076228 A JP 2014076228A JP 2014076228 A JP2014076228 A JP 2014076228A JP 6444045 B2 JP6444045 B2 JP 6444045B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- nitride semiconductor
- plane
- semiconductor device
- gan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 299
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 25
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 163
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 claims description 91
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 65
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 31
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 19
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 9
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 195
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 153
- 230000005533 two-dimensional electron gas Effects 0.000 description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 11
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 10
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 10
- 239000004047 hole gas Substances 0.000 description 9
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 8
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 8
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 6
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 6
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 5
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000004943 liquid phase epitaxy Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 4
- 238000000927 vapour-phase epitaxy Methods 0.000 description 4
- 208000012868 Overgrowth Diseases 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N Aluminum nitride Chemical compound [Al]#N PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910005191 Ga 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWAIGJYBQQYSPW-UHFFFAOYSA-N azanylidyneindigane Chemical compound [In]#N NWAIGJYBQQYSPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N digallium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Ga+3].[Ga+3] AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001195 gallium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021478 group 5 element Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- HYXGAEYDKFCVMU-UHFFFAOYSA-N scandium oxide Chemical compound O=[Sc]O[Sc]=O HYXGAEYDKFCVMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
- Recrystallisation Techniques (AREA)
Description
このような窒化物半導体を用いたHEMT(高電子移動度トランジスタ)が提案されている。このようなHEMTは、たとえば、GaNからなる電子走行層と、この電子走行層上にエピタキシャル成長されたAlGaNからなる電子供給層とを含む。電子供給層に接するように一対のソース電極およびドレイン電極が形成され、それらの間にゲート電極が配置される。ゲート電極は、絶縁膜を挟んで電子供給層に対向するように配置される。GaNとAlGaNとの格子不整合に起因する分極のために、電子走行層内において、電子走行層と電子供給層との界面から数Åだけ内方の位置に、二次元電子ガスが形成される。この二次元電子ガスをチャネルとして、ソース・ドレイン間が接続される。ゲート電極に制御電圧を印加していない状態では、ソース・ドレイン間が導通するので、ノーマリオン型のデバイスとなる。
しかしながら、このような構造では、電子供給層をエッチングする際に直下の電子走行層の表面がダメージを受け、チャネル移動度が低下するおそれがある。また、特許文献1のような横型デバイスは、ゲート電極の端部に電界が集中し易い構造であるため、実質的には、理論値ほどの耐圧を発現できず窒化物半導体の特性を十分に生かし切れていない。
本発明の他の目的は、ノーマリオフ型のHEMT構造を有し、かつ高耐圧および高チャネル移動度を実現できる半導体装置を簡単に製造できる半導体装置の製造方法を提供することである。
本発明の半導体装置は、前記窒化物半導体基板の裏面に形成されたドレイン電極と、前記キャリア走行層の上面側に、前記ゲート電極から間隔を空けて形成されたソース電極とを含んでいてもよい。
この構成では、HEMT構造に対するコンタクトを、n型ソース層に対するソース電極のオーミック接触によって良好にとることができる。
この構成では、凹部の側面において、ソース層が第2のヘテロ接合界面に接しているため、ソース電極とチャネルとの間がn型のソース層で電気的に接続される。n型ソース層は、不純物を含んでおり、i型の真性(ノンドープ)窒化物半導体に比べて低い抵抗値を有している。したがって、このn型ソース層は、HEMT構造の低抵抗化に寄与することができる。
この構成では、第2のヘテロ接合界面の端部においても良好にチャネルを形成することができる。
本発明の半導体装置は、前記窒化物半導体基板上に形成され、開口部を選択的に有する絶縁膜をさらに含んでいてもよく、その場合、前記メサ半導体層は、前記開口部を通って前記窒化物半導体基板上に形成されており、前記メサ半導体層の第1側面は、−c面に沿う側面であってもよい。
前記メサ半導体層は、−c面に沿う前記第1側面に加えてさらにm面または(10−11)面からなる第2側面を有していてもよい。
前記開口部は、c軸に交差して延びるc軸側端部および−c軸側端部を少なくとも含んでいてもよく、その場合、前記メサ半導体層の第1側面は、前記−c軸側端部から−c面に沿って形成された側面であってもよい。
前記窒化物半導体基板の主面が(11−2n2)面(n2:任意の数値)である場合、前記開口部は、m軸方向に沿って形成されていてもよい。具体的には、前記窒化物半導体基板の主面は、a面であってもよい。
本発明の半導体装置では、前記キャリア走行層がGaNからなり、前記バリア層がAlGaNまたはAlNからなっていてもよい。
本発明の他の局面に係る半導体装置は、非極性面または半極性面を結晶成長の主面とする窒化物半導体基板と、前記窒化物半導体基板上に形成され、開口部を選択的に有する絶縁膜と、前記開口部を通って前記窒化物半導体基板上に成長した窒化物半導体層と、前記窒化物半導体層の−c面に沿って形成された電子供給層と、前記電子供給層の−c面に沿って形成された電子走行層とを含む。
一の局面に係る半導体装置の製造方法では、キャリア走行層を形成する工程は、非極性面または半極性面からなる平坦な上面が一様に形成されるまで前記第1窒化物半導体をエピタキシャル成長させる工程を含んでいてもよく、その場合、前記バリア層を形成する工程は、前記キャリア走行層の当該平坦な上面に第2窒化物半導体層を一様に形成した後、前記第2窒化物半導体層が前記キャリア走行層の側面を横切る前記バリア層として選択的に残るように、前記第2窒化物半導体層をエッチングする工程を含んでいてもよい。
図1は、本発明の第1実施形態に係る半導体装置1の模式的な断面図である。
半導体装置1は、本発明の窒化物半導体基板の一例としてのGaN基板2と、GaN基板2の主面21に形成され、主面21の一部を選択的に露出させる開口部3を有する絶縁膜4と、GaN基板2の主面21から開口部3を介して絶縁膜4の上に至る領域に、結晶成長によって形成されたIII族窒化物半導体積層構造5と、GaN基板2の裏面22(窒化物半導体積層構造5と反対側の表面)に接触するように形成されたドレイン電極6と、窒化物半導体積層構造5の表面に接触するように形成されたソース電極7とを備えたHEMT構造を含む。
絶縁膜4は、GaN基板2の主面21がm面である場合、開口部3が図1に示すa軸[11−20]方向に延びるように、複数本のストライプ形状に形成されている。つまり、開口部3は、図1に示すc軸[0001]方向およびその反対向きの−c軸[000−1]方向に直交する方向に沿って延びていて、c軸方向に沿う両側端部に、c軸側端部8および−c軸側端部9を含む。
第2GaN層12は、トレンチ16を埋め込み、さらにAlGaN層11の上面を覆うように形成されている。これにより、第2GaN層12は、絶縁膜4上の領域のみならず、開口部3上の領域にも形成されており、これら両方の領域に跨る上面17(GaN基板2の主面21に平行な面)を有している。第2GaN層12の厚さは、たとえば、1μm〜10μmである。
窒化物半導体積層構造5は、第2GaN層12の上面17に形成されたAlGaNバリア層18をさらに含む。AlGaNバリア層18は、第2GaN層12上に一様な厚さで形成されている。たとえば、AlGaNバリア層18の厚さは、20μm〜30μmである。また、AlGaNバリア層18は、i型の真性(ノンドープ)窒化物半導体からなる。AlGaNバリア層18に代えて、AlNバリア層を用いてもよい。
さらに窒化物半導体積層構造5は、凹部19に埋め込まれたn型GaNソース層20を含む。n型GaNソース層20は、凹部19の側面において、AlGaNバリア層18に接すると共に、その下方に配置され、トレンチ16からAlGaN層11の上面を覆うように開口部3上まで引き出された第2GaN層12の引き出し部25に接している。
以上、この半導体装置1によれば、メサ状半導体層である第1GaN層10の第1側面14(−c面)に沿って、AlGaN層11および第2GaN層12が形成されている。これにより、−c面(000−1)で定義される第1のヘテロ接合界面26,27(GaN/AlGaN界面)を有するGaN/AlGaN/GaNの積層構造がc軸方向に沿って形成されている。その結果、窒化物半導体積層構造5内には、第1のヘテロ接合界面26,27近傍において、二次元電子ガス28(Two Dimensional Electron Gas:2DEG)および二次元正孔ガス29が生じている。二次元電子ガス28および二次元正孔ガス29は、GaN/AlGaN界面に対してGaN側に生じている。GaNは、たとえばc面における格子定数がAlGaNよりも大きく、その影響によりc面に沿うGaN/AlGaN界面では、当該界面に沿う引っ張り歪みがAlGaNに生じてピエゾ分極が発生する。このピエゾ分極によってGaN/AlGaN界面に発生した分極電荷(電子および正孔)が、AlGaNよりも相対的に電子親和力の小さいGaNに形成された井戸層に閉じ込められ、積層界面に沿う方向のみに選択的に自由度を有するガスをGaN内に形成する。
第2のヘテロ接合界面30は、第1のヘテロ接合界面26,27とは異なりm面(非極性面)であるため、その界面に水平な面内方向に対するピエゾ分極の影響がほとんどない。そのため、ゲート電極24の直下の第2のヘテロ接合界面30には、第2GaN層12とAlGaNバリア層18との格子不整合によるピエゾ分極に起因する二次元電子ガスが形成されない。よって、ゲート電極24に電圧を印加していないとき(ゼロバイアス時)には、少なくとも二次元電子ガスによるチャネルはゲート電極24の直下で遮断されている。これにより、ノーマリオフ型のHEMTが実現されている。ゲート電極24に適切なオン電圧を印加すると、その電界によってゲート電極24直下の第2GaN層12内にチャネル(二次元電子ガス)が誘起され、第1のヘテロ接合界面26,27に沿う二次元電子ガス28および二次元正孔ガス29に接続される。
さらに、凹部19の側面において、n型GaNソース層20が第2のヘテロ接合界面30に接しているため、ソース電極7とチャネルとの間がn型GaNソース層20で電気的に接続される。n型GaNソース層20は、不純物を含んでおり、i型の真性(ノンドープ)窒化物半導体に比べて低い抵抗値を有している。したがって、このn型GaNソース層20は、HEMT構造の低抵抗化に寄与することができる。
したがって、半導体装置1を一例とする本発明の半導体装置は、たとえば、電気自動車(ハイブリッド車を含む)、電車、産業用ロボット等の動力源として利用される電動モータを駆動するための駆動回路を構成するインバータ回路に用いられるパワーモジュールに組み込むパワーデバイスとして好適に使用することができる。また、太陽電池、風力発電機その他の発電装置(とくに自家発電装置)が発生する電力を商用電源の電力と整合するように変換するインバータ回路に用いられるパワーモジュールにも組み込むことができる。
図2A〜図2Fは、図1の半導体装置1の製造工程を工程順に説明するための図である。
半導体装置1を製造するには、図2Aに示すように、たとえば、PECVD法(Plasma Enhanced Chemical Vapor Deposition:プラズマ化学気相成長法)等によって、GaN基板2の主面21(m面)に絶縁膜4が形成される。次に、フォトリソグラフィ等によって、絶縁膜4がパターニングされて開口部3が形成される。
その後、c軸方向に沿う方向に成長しやすい条件(たとえば、成長温度:800℃〜950℃、成長圧力:20kPa〜80kPa)で、m軸方向およびc軸方向に沿う方向にi型GaNを成長させる。このi型GaNの成長は、隣り合うGaN/AlGaN積層構造の間のトレンチ16が埋め込まれ、かつ、AlGaN層11上に平坦な上面17が一様に形成されるまで続けられる。これにより、第2GaN層12が形成される。
次に、図2Dに示すように、マスク32がパターニングされた後、当該マスク32を介して、AlGaNバリア層18および第2GaN層12が選択的にエッチングされる。これにより、凹部19が形成される。AlGaNバリア層18の選択的な除去と、凹部19の形成が同じマスク32を使用して同時に形成されることから、凹部19は、AlGaNバリア層18に対して自己整合的に形成されることとなる。
この後、図2Fに示すように、ゲート電極24、ソース電極7およびドレイン電極6等が形成されることによって、半導体装置1が得られる。
さらに、上述の再成長を使用する手法では、再成長界面に酸素が取り込まれるので、当該界面にリーク電流が流れるおそれがあるのに対し、半導体装置1では、自発的に形成された−c面(000−1)に沿って第1のヘテロ接合界面26,27を形成できるので、リーク電流の発生を抑制することができる。
図3は、本発明の第1参考例に係る半導体装置41の模式的な断面図である。図3において、前述の図1との間で互いに対応する要素には同一の参照符号を付して示す。
また、前述の半導体装置1では、AlGaNバリア層18が、第2GaN層12(引き出し部25)を挟んでAlGaN層11の上面に対向するように設けられていたが、この半導体装置41では、第1GaN層10の上面13に形成されたAlGaN層11のバリア部43が、バリア層として定義されている。
また、n型GaNソース層47は、AlGaN層11および絶縁層42と共に窒化物半導体積層構造5の表面を形成するように、凹部46のみに選択的に形成されている。これにより、窒化物半導体積層構造5の表面の法線方向から見た平面視において、当該表面には、AlGaN層11、n型GaNソース層47および絶縁層42が、c軸方向に沿って交互に配列されたストライプ形状に形成されている。また、AlGaN層11、n型GaNソース層47および絶縁層42は、互いに段差のない連続した平坦面を形成していることが好ましい。
以上、半導体装置41では、ゲート電極24の直下に、AlGaN層11と第1GaN層10とのヘテロ接合界面(第2のヘテロ接合界面49)が形成されている。第2のヘテロ接合界面49は、前述の第2のヘテロ接合界面30と同様にm面(非極性面)であるため、その界面に水平な面内方向に対するピエゾ分極の影響がほとんどない。そのため、ゲート電極24の直下の第2のヘテロ接合界面49には、AlGaN層11と第1GaN層10との格子不整合によるピエゾ分極に起因する二次元電子ガスが形成されない。よって、ゲート電極24に電圧を印加していないとき(ゼロバイアス時)には、少なくとも二次元電子ガスによるチャネルはゲート電極24の直下で遮断されている。これにより、ノーマリオフ型のHEMTが実現されている。
次に、半導体装置41の製造方法を説明する。
図4A〜図4Fは、図3の半導体装置41の製造工程を工程順に説明するための図である。図4A〜図4Fにおいて、前述の図2A〜図2Fとの間で互いに対応する要素には同一の参照符号を付して示す。
次に、図4Bに示すように、開口部3から露出しているGaN基板2の主面21から、いわゆるELO(Epitaxial Lateral Overgrowth)技術によって、III族窒化物半導体を結晶成長させて窒化物半導体積層構造5が形成される。III族窒化物半導体の成長は、前述の図2Bに示した方法および条件と同様に行うことができる。
次に、図4Dに示すように、エッチバックにより、絶縁層42の表面全体が削られて平坦化される。エッチバックは、窒化物半導体積層構造5の表面(AlGaN層11の上面)が露出するまで行われる。こうして、トレンチ16に埋め込まれた絶縁層42が得られる。次に、窒化物半導体積層構造5上に、酸化シリコン(SiO2)等の絶縁材料からなるマスク48が形成される。次に、マスク48がパターニングされた後、当該マスク48を介して、AlGaN層11および第1GaN層10が選択的にエッチングされる。これにより、凹部46が形成される。AlGaN層11の選択的な除去と、凹部46の形成が同じマスク48を使用して同時に形成されることから、凹部46は、AlGaN層11に対して自己整合的に形成されることとなる。
この後、図4Fに示すように、ゲート電極24、ソース電極7およびドレイン電極6等が形成されることによって、半導体装置41が得られる。
また、この方法では、AlGaN層11がバリア部43および電子供給部45を一体的に含む半導体層であるため、これらを同一の工程で形成することができる。その結果、半導体装置41の製造工程を一層簡略化することができる。
<第2参考例の実施形態>
図5は、本発明の第2参考例に係る半導体装置51の模式的な断面図である。図5において、前述の図1との間で互いに対応する要素には同一の参照符号を付して示す。
そして、第2GaN層12の上面17にアノード電極52が形成され、GaN基板2の裏面22にカソード電極53が形成されている。
そして、半導体装置51(ショットキーバリアダイオード)では、アノード電極52に正電圧、カソード電極53に負電圧が印加される順方向バイアス状態が形成される。これにより、矢印54で示すように、カソード電極53からアノード電極52へと二次元電子ガス28を介して電子(キャリア)が移動して電流が流れる。
図6A〜図6Dは、図5の半導体装置51の製造工程を説明するための図である。
半導体装置51を製造するには、図6Aに示すように、たとえば、PECVD法(Plasma Enhanced Chemical Vapor Deposition:プラズマ化学気相成長法)等によって、GaN基板2の主面21(m面)に絶縁膜4が形成される。次に、フォトリソグラフィ等によって、絶縁膜4がパターニングされて開口部3が形成される。
その後、c軸方向に沿う方向に成長しやすい条件(たとえば、成長温度:800℃〜950℃、成長圧力:20kPa〜80kPaTorr)で、m軸方向およびc軸方向に沿う方向にi型GaNを成長させる。これにより、図6Cに破線、一点鎖線および二点鎖線で示すように、平坦な頂面(ファセット)を有するi型GaN層が複数形成された状態を経て、さらにこれら複数のGaN層の隣り合うもの同士が接合して、一体化した第2GaN層12が得られる。こうして、窒化物半導体積層構造5が形成される。つまり、窒化物半導体積層構造5の形成方法は、前述の第1実施形態と同様である。
以上、この方法によれば、m面を結晶成長の主面21とするGaN基板2から、絶縁膜4の開口部3を介してIII族窒化物半導体を成長させることによって、−c面(000−1)からなる第1側面14および(10−11)面からなる第2側面15を有するメサ形状の第1GaN層14を自発的に形成することができる。逆に、GaN基板2の主面21全域から第1GaN層10を成長させた後、−c面(000−1)が露出するように当該第1GaN層10をエッチングし、さらに、第1GaN層10上にAlGaN層11および第2GaN層12を再成長させる手法では、多大な工程を要する。
さらに、上述の再成長を使用する手法では、再成長界面に酸素等の不純物が取り込まれるので、当該界面にリーク電流が流れるおそれがあるのに対し、半導体装置51では、自発的に形成された−c面(000−1)に沿って第1のヘテロ接合界面26,27を形成できるので、リーク電流の発生を抑制することができる。
たとえば、窒化物半導体積層構造5において、GaNとの間にヘテロ接合界面を形成するAl含有層は、AlGaN層の他、AlN層、AlGaInN層、AlInN層等であってもよい。
なお、上記参考例の実施形態の内容から、特許請求の範囲に記載した発明以外にも、以下のような特徴が抽出され得る。
(項1)
非極性面または半極性面を結晶成長の主面とする窒化物半導体基板と、
前記窒化物半導体基板上に形成され、開口部を選択的に有する絶縁膜と、
前記開口部を通って前記窒化物半導体基板上に形成され、少なくともc面に沿って形成された電子供給層を有する窒化物半導体層とを含む、半導体装置。
(項2)
前記窒化物半導体層は、前記開口部の端部を覆うように形成されている、項1に記載の半導体装置。
(項3)
前記電子供給層は、c面に加えてさらにm面または(10−11)面に沿って形成されている、項1または2に記載の半導体装置。
(項4)
前記開口部は、c軸に交差して延びるc軸側端部および−c軸側端部を少なくとも含み、
前記電子供給層は、前記−c軸側端部からc面に沿って形成されている、項1〜3のいずれか一項に記載の半導体装置。
(項5)
前記開口部は、ストライプ形状に形成されており、
互いに隣り合う前記開口部から成長した前記窒化物半導体層が、当該開口部の間の前記絶縁膜上で結合している、項1〜4のいずれか一項に記載の半導体装置。
(項6)
前記窒化物半導体基板の主面が(10−1n)面(n:任意の数値)であり、
前記開口部は、[11−20]方向に沿って形成されている、項1〜5のいずれか一項に記載の半導体装置。
(項7)
前記窒化物半導体基板の主面がm面であり、
前記開口部は、a軸方向に沿って形成されている、項6に記載の半導体装置。
(項8)
前記窒化物半導体基板の主面が(11−2n)面(n:任意の数値)であり、
前記開口部は、[10−10]方向に沿って形成されている、項1〜5のいずれか一項に記載の半導体装置。
(項9)
前記窒化物半導体基板の主面がa面であり、
前記開口部は、m軸方向に沿って形成されている、項6に記載の半導体装置。
(項10)
前記窒化物半導体層は、ノンドープの窒化物半導体からなる、項1〜9のいずれか一項に記載の半導体装置。
(項11)
前記電子供給層は、AlxGax−1N(0<x<1)またはAlNからなる、項1〜10のいずれか一項に記載の半導体装置。
(項12)
前記窒化物半導体層は、前記窒化物半導体基板の主面と同じ面方位の電極配置面を有しており、
前記電極配置面に形成された電極を含む、項1〜11のいずれか一項に記載の半導体装置。
(項13)
前記電極は、前記窒化物半導体層との間にショットキー接合を形成するショットキー電極を含む、項12に記載の半導体装置。
2 GaN基板
3 開口部
4 絶縁膜
5 窒化物半導体積層構造
6 ドレイン電極
7 ソース電極
8 c軸側端部
9 −c軸側端部
10 第1GaN層
11 AlGaN層
12 第2GaN層
13 上面
14 第1側面
15 第2側面
16 トレンチ
17 上面
18 AlGaNバリア層
19 凹部
20 n型GaNソース層
21 主面
22 裏面
23 ゲート絶縁膜
24 ゲート電極
25 引き出し部
26 第1のヘテロ接合界面
27 第1のヘテロ接合界面
28 二次元電子ガス
29 二次元正孔ガス
30 第2のヘテロ接合界面
41 半導体装置
43 バリア部
44 二次元電子ガス
45 電子供給部
46 凹部
47 n型GaNソース層
49 第2のヘテロ接合界面
51 半導体装置
52 アノード電極
53 カソード電極
61 半導体装置
Claims (22)
- 非極性面または半極性面を結晶成長の主面とする窒化物半導体基板と、
前記窒化物半導体基板上に形成され、非極性面または半極性面からなる上面、および−c面または−c面に対して30°以下で傾斜した第1側面を有する第1窒化物半導体からなる第1半導体層と、
前記第1半導体層の上面および第1側面を覆うように形成され、非極性面または半極性面からなる上面、および−c面または−c面に対して30°以下で傾斜した側面を有し、前記第1窒化物半導体とは異なる第2窒化物半導体からなる電子供給層と、
前記電子供給層の上面および側面に沿って形成され、前記第2窒化物半導体とは異なる第3窒化物半導体からなるキャリア走行層と、
前記キャリア走行層の上面に沿って形成され、前記第2窒化物半導体よりも広いバンドギャップを有する第4窒化物半導体からなるバリア層と、
前記バリア層上に形成されたゲート電極とを含む、半導体装置。 - 前記窒化物半導体基板の裏面に形成されたドレイン電極と、
前記キャリア走行層の上面側に、前記ゲート電極から間隔を空けて形成されたソース電極とを含む、請求項1に記載の半導体装置。 - 前記第1半導体層は、非極性面または半極性面からなる前記上面、および−c面または−c面に対して30°以下で傾斜した前記第1側面を有するメサ半導体層を含み、
前記電子供給層および前記キャリア走行層は、前記メサ半導体層の上面および第1側面を覆うように、この順に積層されている、請求項2に記載の半導体装置。 - 前記バリア層は、前記キャリア走行層の上面に選択的に形成されており、
前記キャリア走行層の上面における前記バリア層が形成されていない領域に形成されたn型のソース層をさらに含み、
前記ソース電極は、前記ソース層上に形成されている、請求項3に記載の半導体装置。 - 前記キャリア走行層は、前記キャリア走行層と前記バリア層との界面よりも深く、前記バリア層に対して自己整合的に形成された凹部を有しており、
前記ソース層は、前記凹部に埋め込まれ、前記凹部の側面において、前記界面を挟んでキャリア走行層および前記バリア層に跨っている、請求項4に記載の半導体装置。 - 前記ゲート電極は、前記バリア層および前記ソース層に跨って形成されている、請求項4または5に記載の半導体装置。
- 前記窒化物半導体基板上に形成され、開口部を選択的に有する絶縁膜をさらに含み、
前記メサ半導体層は、前記開口部を通って前記窒化物半導体基板上に形成されており、
前記メサ半導体層の第1側面は、−c面に沿う側面である、請求項3〜6のいずれか一項に記載の半導体装置。 - 前記メサ半導体層は、前記開口部の端部を覆うように形成されている、請求項7に記載の半導体装置。
- 前記メサ半導体層は、−c面に沿う前記第1側面に加えてさらにm面または(10−11)面からなる第2側面を有する、請求項7または8に記載の半導体装置。
- 前記開口部は、c軸に交差して延びるc軸側端部および−c軸側端部を少なくとも含み、
前記メサ半導体層の第1側面は、前記−c軸側端部から−c面に沿って形成された側面である、請求項7〜9のいずれか一項に記載の半導体装置。 - 前記窒化物半導体基板の主面が(10−1n1)面(n1:任意の数値)であり、
前記開口部は、a軸方向に沿って形成されている、請求項7〜10のいずれか一項に記載の半導体装置。 - 前記窒化物半導体基板の主面がm面である、請求項11に記載の半導体装置。
- 前記窒化物半導体基板の主面が(11−2n2)面(n2:任意の数値)であり、
前記開口部は、m軸方向に沿って形成されている、請求項7〜10のいずれか一項に記載の半導体装置。 - 前記窒化物半導体基板の主面がa面である、請求項13に記載の半導体装置。
- 前記キャリア走行層および前記バリア層は、ノンドープの窒化物半導体からなる、請求項1〜14のいずれか一項に記載の半導体装置。
- 前記キャリア走行層がGaNからなり、前記バリア層がAlGaNまたはAlNからなる、請求項1〜15のいずれか一項に記載の半導体装置。
- 前記電子供給層は、第1裏面およびその反対側の第1外面、ならびに前記第1裏面に直交する第2裏面およびその反対側の第2外面を有する断面視L字型の部分を含み、
前記電子供給層のL字型の部分の第1裏面および第2裏面は、前記第1半導体層に接し、
前記電子供給層のL字型の部分の第1外面および第2外面は、前記キャリア走行層に接している、請求項1〜16のいずれか一項に記載の半導体装置。 - 前記電子供給層の上面に沿って形成された第5窒化物半導体からなる層をさらに含み、
前記ソース電極は、前記第5窒化物半導体からなる層上に形成されている、請求項2に記載の半導体装置。 - 非極性面または半極性面を結晶成長の主面とする窒化物半導体基板と、
前記窒化物半導体基板上に形成され、開口部を選択的に有する絶縁膜と、
前記開口部を通って前記窒化物半導体基板上に成長した窒化物半導体層と、
前記窒化物半導体層の−c面に沿って形成された電子供給層と、
前記電子供給層の−c面に沿って形成された電子走行層とを含む、半導体装置。 - 非極性面または半極性面を結晶成長の主面とする窒化物半導体基板上に、開口部を選択的に有する絶縁膜を形成する工程と、
前記開口部内から窒化物半導体をエピタキシャル成長させることによって、非極性面または半極性面からなる上面、および−c面または−c面に対して30°以下で傾斜した第1側面を有するメサ半導体層を形成する工程と、
前記メサ半導体層上に窒化物半導体をエピタキシャル成長させることによって、電子供給層を形成する工程と、
前記電子供給層上に第1窒化物半導体をエピタキシャル成長させることによって、キャリア走行層を形成する工程と、
前記キャリア走行層の上面に沿って、前記第1窒化物半導体よりも広いバンドギャップを有する第2窒化物半導体からなるバリア層を形成する工程と、
前記バリア層上にゲート電極を形成する工程とを含む、半導体装置の製造方法。 - キャリア走行層を形成する工程は、非極性面または半極性面からなる平坦な上面が一様に形成されるまで前記第1窒化物半導体をエピタキシャル成長させる工程を含み、
前記バリア層を形成する工程は、前記キャリア走行層の当該平坦な上面に第2窒化物半導体層を一様に形成した後、前記第2窒化物半導体層が前記キャリア走行層の側面を横切る前記バリア層として選択的に残るように、前記第2窒化物半導体層をエッチングする工程を含む、請求項20に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記第2窒化物半導体層をエッチングする工程は、前記第2窒化物半導体層が除去された後、そのまま下方の前記キャリア走行層をエッチングすることによって、前記キャリア走行層に凹部を形成する工程を含み、
前記凹部に、n型のソース層を埋め込む工程と、
前記ソース層上に、ソース電極を形成する工程とをさらに含む、請求項21に記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014076228A JP6444045B2 (ja) | 2014-04-02 | 2014-04-02 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014076228A JP6444045B2 (ja) | 2014-04-02 | 2014-04-02 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015198196A JP2015198196A (ja) | 2015-11-09 |
JP6444045B2 true JP6444045B2 (ja) | 2018-12-26 |
Family
ID=54547719
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014076228A Active JP6444045B2 (ja) | 2014-04-02 | 2014-04-02 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6444045B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6693142B2 (ja) * | 2016-01-21 | 2020-05-13 | ソニー株式会社 | 半導体装置、電子部品、電子機器、および半導体装置の製造方法 |
JP7157138B2 (ja) * | 2018-03-22 | 2022-10-19 | パナソニックホールディングス株式会社 | 窒化物半導体装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007335768A (ja) * | 2006-06-19 | 2007-12-27 | Matsushita Electric Works Ltd | 高電子移動度トランジスタ |
JP4938531B2 (ja) * | 2007-04-09 | 2012-05-23 | 株式会社豊田中央研究所 | 半導体装置 |
JP5208463B2 (ja) * | 2007-08-09 | 2013-06-12 | ローム株式会社 | 窒化物半導体素子および窒化物半導体素子の製造方法 |
JP5392855B2 (ja) * | 2008-08-25 | 2014-01-22 | 国立大学法人山口大学 | 半導体基板及びその製造方法 |
JP5531538B2 (ja) * | 2009-09-30 | 2014-06-25 | 住友電気工業株式会社 | ヘテロ接合トランジスタ、及びヘテロ接合トランジスタを作製する方法 |
JP5454283B2 (ja) * | 2010-03-26 | 2014-03-26 | 沖電気工業株式会社 | 窒化ガリウム系エピタキシャル成長基板及びその製造方法並びにこの基板を用いて製造される電界効果型トランジスタ |
-
2014
- 2014-04-02 JP JP2014076228A patent/JP6444045B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015198196A (ja) | 2015-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5208463B2 (ja) | 窒化物半導体素子および窒化物半導体素子の製造方法 | |
US10325997B2 (en) | Vertical III-nitride semiconductor device with a vertically formed two dimensional electron gas | |
US7498618B2 (en) | Nitride semiconductor device | |
JP5245305B2 (ja) | 電界効果半導体装置及びその製造方法 | |
KR100955249B1 (ko) | 질화물 반도체 소자 및 그 제조 방법 | |
JP5841417B2 (ja) | 窒化物半導体ダイオード | |
JP4985760B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP5342152B2 (ja) | ガリウムナイトライド系エピタキシャル結晶及びその製造方法 | |
WO2015056745A1 (ja) | 窒化物半導体装置およびその製造方法 | |
JP2008053449A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US9263567B2 (en) | Nitride high electron mobility transistor having a channel forming stack | |
JP2008210936A (ja) | 窒化物半導体素子および窒化物半導体素子の製造方法 | |
JP2008311269A (ja) | 窒化物半導体素子および窒化物半導体素子の製造方法 | |
US20020182791A1 (en) | GaN-based semiconductor device | |
JP2008311489A (ja) | 窒化物半導体素子および窒化物半導体素子の製造方法 | |
JP2008226914A (ja) | GaN系半導体素子 | |
JP6444045B2 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
WO2018181237A1 (ja) | 半導体装置 | |
JP2008159842A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
WO2019188767A1 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP5270997B2 (ja) | Iii族窒化物系化合物半導体基板とその製造方法 | |
JPWO2018181200A1 (ja) | 半導体装置 | |
JP2016001651A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2008226907A (ja) | 窒化物半導体積層構造およびその形成方法、ならびに窒化物半導体素子およびその製造方法 | |
KR20140146849A (ko) | 수직형 채널을 구비하는 질화물계 트랜지스터 및 이의 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180111 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180914 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6444045 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |