JP6439789B2 - 電界効果トランジスタ - Google Patents

電界効果トランジスタ Download PDF

Info

Publication number
JP6439789B2
JP6439789B2 JP2016503975A JP2016503975A JP6439789B2 JP 6439789 B2 JP6439789 B2 JP 6439789B2 JP 2016503975 A JP2016503975 A JP 2016503975A JP 2016503975 A JP2016503975 A JP 2016503975A JP 6439789 B2 JP6439789 B2 JP 6439789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitride semiconductor
semiconductor layer
layer
effect transistor
field effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016503975A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015125471A1 (ja
Inventor
亮 梶谷
亮 梶谷
田中 健一郎
健一郎 田中
石田 昌宏
昌宏 石田
上田 哲三
哲三 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JPWO2015125471A1 publication Critical patent/JPWO2015125471A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6439789B2 publication Critical patent/JP6439789B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7782Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET
    • H01L29/7783Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET using III-V semiconductor material
    • H01L29/7784Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET using III-V semiconductor material with delta or planar doped donor layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • H01L29/205Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1066Gate region of field-effect devices with PN junction gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

本開示は、大電流・高耐圧用途に用いられる半導体素子に関するものである。
III族窒化物半導体は、シリコン(Si)などの従来の半導体よりもバンドギャップ及び絶縁破壊電界が大きく、大電流・高耐圧ヘテロ接合型電界効果トランジスタ(Heterostructure Field Effect Transistor:HFET)の材料として有望である。
III族窒化物HFETにおいては、窒化アルミニウムガリウム(Al Ga 1−x N(0≦x≦1))電子障壁層、及び、窒化ガリウム(GaN)チャネル層に例示されるヘテロ接合界面で発生する2次元電子ガス(2DEG:Two Dimentinal Electron Gas)をこのIII族窒化物HFETのチャネルとして用いる。これをノーマリオフ動作させるためには電子障壁層にリセス部を形成することで圧電分極によるヘテロ接合界面の電荷を減少させ、リセス部にp‐GaN層などからなるp型層を形成すればよい(特許文献1)。
一方で、HFETのさらなる大電流化のためにはキャリア密度をさらに増大させることが期待されている。例えば、電子障壁層の自発分極を増大させることでキャリア密度を増やすことができる。そこで、GaNと格子整合させることができ、かつ、組成の調節によりAlGaNを用いた場合よりも自発分極を大きくできる窒化インジウムアルミニウムガリウム(In AlyGa 1−x−y N(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1))をIII族窒化物HFETの電子障壁層として用いることが期待されている(特許文献2)。
以下、特に組成を特定しない限り、3元混晶であるIn Ga 1−x N(0<x<1)をInGaN、Al Ga 1−y N(0<y<1)をAlGaN、In Al 1−z N(0<z<1)をInAlNと略記し、4元混晶であるIn Al Ga 1−x−y N(0<x<1、0<y<1、0<x+y<1)をInAlGaNと略記する。
特開2006−339561号公報 特開2007−158143号公報
しかしながら、In Al Ga 1−x−y N電子障壁層にリセス部を形成し、リセス部にp型窒化物半導体層を形成した場合、リセス部の電子障壁層膜厚を2〜3nm程度まで薄くしてもノーマリオフが困難となるという課題が発生した。In Al Ga 1−x−y N電子障壁層は自発分極が大きい上、GaNと格子整合しているためにリセス部を形成しても圧電分極によるヘテロ接合界面の電荷がほとんど減少しないことが原因である。また、p型層の結晶成長時にIn Al Ga 1−x−y N電子障壁層の結晶性が劣化しシート抵抗が上昇するという課題も新たに発生した。シート抵抗の上昇は、p型層の結晶成長温度にIn Al Ga 1−x−y N電子障壁層が耐えられないことが原因である。In Al Ga 1−x−y N電子障壁層の成長温度が約900℃であるのに対し、p型窒化物半導体層の結晶成長温度は約1100℃である。そのため、p型窒化物半導体層の再成長時にIn Al Ga 1−x−y N電子障壁層表面から多数の窒素抜けなどが発生し、シート抵抗が上昇する。本発明は上記の課題を解決するためになされたもので、大電流かつノーマリオフの電界効果トランジスタを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明の電界効果トランジスタは、基板と、基板の上に配置され、チャネル領域を含む第1の窒化物半導体層と、第1の窒化物半導体層の上に配置され、第1の窒化物半導体層よりもバンドギャップが大きい第2の窒化物半導体層と、第2の窒化物半導体層の上に配置され、第2の窒化物半導体層よりもバンドギャップが小さい第3の窒化物半導体層と、第3の窒化物半導体層の上に配置され、Inを含む第4の窒化物半導体層と、少なくとも第4の窒化物半導体層を貫通する第1の凹部と、第1の凹部内に設けられたp型の第5の窒化物半導体層と、第4の窒化物半導体層の上に配置されたソース電極及びドレイン電極と、第5の窒化物半導体層の上、且つ、ソース電極とドレイン電極との間に配置されゲート電極とを備えるものである。
この構成により、第3の窒化物半導体層により決まるため、良好なしきい値特性の電界効果トランジスタを実現できる。
本発明の電界効果トランジスタは、さらに、第4の窒化物半導体層の上に配置された第6の窒化物半導体層を備え、第6の窒化物半導体層のバンドギャップは、第4の窒化物半導体層のバンドギャップよりも小さく、凹部は、第6の窒化物半導体層を貫通することが好ましい。この好ましい構成によれば、第6の窒化物半導体を凹部が貫通していることから、しきい値の制御を精密に行うことが可能となる。
本発明の電界効果トランジスタは、さらに半導体装置は、さらに、第6の窒化物半導体層の上に配置され、且つ、凹部の側面及び底面を覆う第7の窒化物半導体層を備え、第7の窒化物半導体層のバンドギャップは、第6のバンドギャップよりも大きいことが好ましい。
本発明の電界効果トランジスタは、さらに凹部は、第2の窒化物半導体層及び第3の窒化物半導体層を貫通し、第7の窒化物半導体層の底面は、第1の窒化物半導体層と接触することが好ましい。この好ましい構成によれば、第1の窒化物半導体に達するまで凹部が貫通しており、その上に第7の窒化物半導体層を形成することから、凹部の深さに影響されずしきい値の制御を精密に行うことが可能となる。
本発明の電界効果トランジスタは、さらに、素子分離領域を備え、素子分離領域は、少なくとも第1の窒化物半導体層の一部に不純物が注入されて構成されることが好ましい。
本発明の電界効果トランジスタは、さらに半導体装置は、平面視においてゲート電極、ソース電極、及びドレイン電極を囲う第2の凹部を備え、素子分離領域は、第2の凹部に形成されていることが好ましい。この好ましい構成によればチャネル領域に対して直接不純物注入していないため、不純物注入プロファイルによらず電流リークの少ない安定した素子分離特性が得られる。
本発明の電界効果トランジスタは、さらに第5の窒化物半導体層は平面視において、ソース電極を囲うことが好ましい。この好ましい構成によれば、第5の窒化物半導体層に含まれるアクセプタにより空乏層が形成されゲート・ソース間のリーク電流が低減される。
本発明の電界効果トランジスタは、さらに第2の窒化物半導体層のバンドギャップは、第3の窒化物半導体層のバンドギャップよりも大きいことが好ましい。
本発明の電界効果トランジスタは、さらに第2の窒化物半導体層のバンドギャップは、第4の窒化物半導体層のバンドギャップよりも大きいことが好ましい。
本発明によれば、大電流かつノーマリオフ、低リーク電流の電界効果トランジスタを実現することが可能となる。
図1は第1の実施の形態に係る電界効果トランジスタの上面図である。 図2は第1の実施の形態に係る電界効果トランジスタの断面図である。 図3は第2の実施の形態に係る電界効果トランジスタの上面図である。 図4は第2の施の形態に係る電界効果トランジスタの断面図である。 図5は第3の実施の形態に係る電界効果トランジスタの上面図である。 図6は第3の実施の形態に係る電界効果トランジスタの断面図である。 図7は第4の実施の形態に係る電界効果トランジスタの上面図である。 図8は第4の実施の形態に係る電界効果トランジスタの断面図である。 図9は第5の実施の形態に係る電界効果トランジスタの上面図である。 図10は第5の実施の形態に係る電界効果トランジスタの断面図である。 図11は第6の実施の形態に係る電界効果トランジスタの上面図である。 図12は第6の実施の形態に係る電界効果トランジスタの断面図である。 図13は第7の実施の形態に係る電界効果トランジスタの上面図である。 図14は第7の実施の形態に係る電界効果トランジスタの断面図である。 図15は第8の実施の形態に係る電界効果トランジスタの上面図である。 図16は第8の実施の形態に係る電界効果トランジスタの断面図である。 図17は第9の実施の形態に係る電界効果トランジスタの上面図である。 図18は第9の実施の形態に係る電界効果トランジスタの断面図である。 図19は第10の実施の形態に係る電界効果トランジスタの上面図である。 図20は第10の実施の形態に係る電界効果トランジスタの断面図である。 図21は第11の実施の形態に係る電界効果トランジスタの上面図である。 図22は第11の実施の形態に係る電界効果トランジスタの断面図である。 図23は第12の実施の形態に係る電界効果トランジスタの上面図である。 図24は第12の実施の形態に係る電界効果トランジスタの断面図である。 図25は第13の実施の形態に係る電界効果トランジスタの上面図である。 図26は第13の実施の形態に係る電界効果トランジスタの断面図である。 図27は第14の実施の形態に係る電界効果トランジスタの上面図である。 図28は第14の実施の形態に係る電界効果トランジスタの断面図である。
本発明の実施の形態について、以下に図面を用いて説明する。
(第1の実施の形態)
以下、第1の実施の形態に係る窒化物半導体素子を製造方法とともに説明する。図1は第1の実施の形態に係る電界効果トランジスタの上面図であり、図2は図1のA−A´線に沿って切った断面図である。順次作製方法を示す。まず、MOCVD法により、主面が(111)であるSiからなる基板101の主面上に、膜厚が2μmの例えばGaNからなりチャネル領域を含むチャネル層102、膜厚が1nmの例えばAlNからなる第一スペーサ層103、膜厚が10nmの例えばAl 0.30 Ga 0.70 Nからなる第二スペーサ層104、膜厚が15nmの例えばIn 0.18 Al 0.82 Nからなる第一電子障壁層105、膜厚が3nmの例えばGaNからなる第二電子障壁層106を順次成長させる。次に、レジストパターニング後にドライエッチングすることによりゲートリセス部201を形成する。ゲートリセス部201の底部は、チャネル層102に達している。次に、レジストパターニング後にたとえばBイオンを注入することによりイオン注入部301を形成する。次に、再びMOCVD法により、膜厚が10nmの例えばAl 0.30 Ga 0.70 Nからなる第三電子障壁層202、膜厚が50nmのp−Al 0.15 Ga 0.85 Nと膜厚が150nmのp−GaNからなるp型層203を再成長させる。次に、レジストパターニング後にドライエッチングすることによりゲートリセス部201以外の前記p型層203を除去する。次に、再成長した第三電子障壁層202、203にイオン注入を行うため、レジストパターニング後に再びBイオン注入することによりイオン注入部301を再度形成する。次に、たとえばTi/Al(20nm/200nm)からなるソース電極302およびドレイン電極303を前記第三電子障壁層202上に形成する。次に、前記p型層203上にたとえばNi/Au(膜厚100nm/500nm)からなるゲート電極304をp型層203が平面視において、ソース電極を囲うように形成する。なお、p型層203にはMgがドープされており、p型キャリア濃度は、1×10 18 cm −3 である。
なお、窒化物半導体層であるチャネル層102、第一スペーサ層103、第二スペーサ層104、第一電子障壁層105、第二電子障壁層106、第三電子障壁層202およびp型層203の主面の面方位は(0001)面(c面)である。
これにより、チャネル層102よりも第一スペーサ層103は、バンドギャップが大きく、第一スペーサ層103よりも第二スペーサ層104バンドギャップが小さい。第二電子障壁層106のバンドギャップは、第一電子障壁層105のバンドギャップよりも小さい。第三電子障壁層202のバンドギャップは、第二電子障壁層106のバンドギャップよりも大きく、第一スペーサ層103のバンドギャップは、第一電子障壁層105のバンドギャップよりも大きい。
上記により製造された本発明に電界効果トランジスタの層構造については、以下の表1のようになる。
Figure 0006439789
また、本発明の電界効果トランジスタについて、ゲート電極304の長手方向は<11−20>方向としている。従って、ソース電極302とゲート電極304とを結ぶ方向は<1−100>方向である。ゲート長(ゲート電極304の<1−100>方向に沿った幅)は1.0μmであり、ソース電極302とゲート電極304との向かい合う両端の電極間距離は1.5μmであり、ドレイン電極303とゲート電極304との向かい合う両端の電極間距離は10.0μmである。また、電界効果トランジスタの素子サイズは<11−20>方向に250μmであり、<1−100>方向に250μmである。イオン注入部301は、電界効果トランジスタの端部より20.0μmの位置まで設けられている。
本実施の形態に係る電界効果トランジスタについて、ゲートリセス部201の底部がチャネル層102に達しており、少なくとも第一電子障壁層105を貫通する凹部を形成する。チャネル層102に対し直接に第三電子障壁層202が接しており、凹部の側面及び底面を覆っている。チャネル層102と第三電子障壁層202との界面には2次元電子ガス層が形成される。また、p型層203に電圧を印加することによりp型層203から第三電子障壁層202へ向けて空乏層が伸びることになる。当該空乏層により上記2次元電子ガス層が空乏化される電圧(しきい値電圧)は、第三電子障壁層202に依存することになる。そのため、電界効果トランジスタのしきい値電圧を第三電子障壁層202の膜厚により決めることができる。
すなわち、電界効果トランジスタのしきい値電圧は再成長した第三電子障壁層202の膜厚により決まるため、良好なしきい値特性の電界効果トランジスタを実現できる。
これにより、ノーマリオフかつ大電流、しきい値制御性の高い電界効果トランジスタを実現できる。
(第2の実施の形態)
以下、第2の実施の形態に係る窒化物半導体素子を製造方法とともに説明する。図3は第2の実施の形態に係る電界効果トランジスタの上面図であり、図4は図3のA−A´線に沿って切った断面図である。
図3、図4において、図1、図2と同一の要素は同一の符号を付与し説明を省略する。Siからなる基板101の主面上に、チャネル層102、第一スペーサ層103、第二スペーサ層104、第一電子障壁層105、第二電子障壁層106を順次成長させる。次に、レジストパターニング後にドライエッチングすることによりゲートリセス部201を形成する。次に、再びMOCVD法により、第三電子障壁層202、p型層203を形成する。次に、レジストパターニング後にドライエッチングすることによりゲートリセス部201とゲート・ソース間以外の前記p型層203を除去する。次に、レジストパターニング後にドライエッチングすることにより、凹部が形成され、素子分離部204を形成する。次に、レジストパターニング後にイオン注入することによりイオン注入部301を形成する。次に、ソース電極302およびドレイン電極303を前記第三電子障壁層202上に形成する。次に、前記p型層203上にゲート電極304を形成する。素子分離部204は、ゲート電極、前ソース電極、及びドレイン電極を囲うように形成される。第1の実施の形態と同様に、デバイスのしきい値は再成長した第三電子障壁層202の膜厚により決まるため、良好なしきい値特性の電界効果トランジスタを実現できる。第1の実施の形態においては再成長した第三電子障壁層202にイオン注入を行う必要があったことから、イオン注入を二度行わなければならない。しかし、本実施の形態においては再成長した第三電子障壁層202をドライエッチングにより除去しているので、イオン注入工程は一度で良い。また、チャネルに対して直接イオン注入していないため、イオン注入プロファイルによらず安定した素子分離特性が期待できる。
以上のように、本実施の形態によれば、ノーマリオフかつ大電流、安定した素子分離特性、しきい値制御性の高い電界効果トランジスタを実現できる。
(第3の実施の形態)
以下、第3の実施の形態に係る窒化物半導体素子を製造方法とともに説明する。図5は第3の実施の形態に係る電界効果トランジスタの上面図であり、図6は図5のA−A´線に沿って切った断面図である。図5、図6において、図1、図2と同一の要素は同一の符号を付与し説明を省略する。Siからなる基板101の主面上に、チャネル層102、第一スペーサ層103、第二スペーサ層104、第一電子障壁層105、第二電子障壁層106を順次成長させる。次に、レジストパターニング後にドライエッチングすることによりゲートリセス部201を形成する。次に、レジストパターニング後にイオン注入することによりイオン注入部301を形成する。次に、再びMOCVD法により、第三電子障壁層202、p型層203を形成する。次に、レジストパターニング後にドライエッチングすることによりゲートリセス部201とゲート・ソース間以外の前記p型層203を除去する。次に、ソース電極302およびドレイン電極303を前記第三電子障壁層202上に順次形成する。次に、前記p型層203上にゲート電極304を形成する。前記p型層203はソース電極302を囲うように形成する。第1の実施の形態と同様に、デバイスのしきい値は再成長した第三電子障壁層202の膜厚により決まるため、良好なしきい値特性の電界効果トランジスタを実現できる。本実施の形態においては、再成長した第三電子障壁層202をp型層203によって空乏化しているため、イオン注入は再成長した第三電子障壁層202に行う必要はない。前記p型層203が形成した空乏層は第1の第2の実施の形態と比較して表面を通じた電流リークも抑制する。
以上のように、本実施の形態によれば、ノーマリオフかつ大電流、低リーク電流、しきい値制御性の高い電界効果トランジスタを実現できる。
(第4の実施の形態)
以下、第4の実施の形態に係る窒化物半導体素子を製造方法とともに説明する。図7は第4の実施の形態に係る電界効果トランジスタの上面図であり、図8は図7のA−A´線に沿って切った断面図である。図7、図8において、図1、図2と同一の要素は同一の符号を付与し説明を省略する。Siからなる基板101の主面上に、チャネル層102、第一スペーサ層103、第二スペーサ層104、第一電子障壁層105、第二電子障壁層106を順次成長させる。次に、レジストパターニング後にドライエッチングすることによりゲートリセス部201を形成する。次に、レジストパターニング後にドライエッチングすることにより素子分離部204を形成する。次に、レジストパターニング後にイオン注入することによりイオン注入部301を形成する。次に、再びMOCVD法により、第三電子障壁層202、p型層203を形成する。次に、レジストパターニング後にドライエッチングすることによりゲートリセス部201とゲート・ソース間以外の前記p型層203を除去する。次に、ソース電極302およびドレイン電極303を前記第三電子障壁層202上に形成する。次に、前記p型層203上にゲート電極304を形成する。前記p型層203はソース電極302を囲うように形成する。第1の実施の形態と同様に、デバイスのしきい値は再成長した第三電子障壁層202の膜厚により決まるため、良好なしきい値特性の電界効果トランジスタを実現できる。前記p型層203はソース電極302を囲うように形成されている。本実施の形態においては、再成長した第三電子障壁層202をp型層203によって空乏化しているため、イオン注入は再成長した第三電子障壁層202に行う必要はない。また、チャネルに対して直接イオン注入していないため、イオン注入プロファイルによらず安定した素子分離特性が期待できる。
イオン注入プロファイルによらず安定した素子分離特性が期待できる。前記p型層203が形成した空乏層により、第1の実施の形態、第2の実施の形態と比較して表面を通じた電流リークも抑制される。
以上のように、本実施の形態によれば、ノーマリオフかつ大電流、低リーク電流、安定した素子分離特性、しきい値制御性の高い電界効果トランジスタを実現できる。
(第5の実施の形態)
以下、第5の実施の形態に係る窒化物半導体素子を製造方法とともに説明する。図9は第5の実施の形態に係る電界効果トランジスタの上面図であり、図10は図9のA−A´線に沿って切った断面図である。図9、図10において、図1、図2と同一の要素は同一の符号を付与し説明を省略する。Siからなる基板101の主面上に、チャネル層102、第一スペーサ層103、第二スペーサ層104、第一電子障壁層105、第二電子障壁層106を順次成長する。次に、レジストパターニング後にドライエッチングすることによりゲートリセス部201を形成する。前記ゲートリセス部201の底面は、前記第一スペーサ層103、前記第二スペーサ層104のいずれかに有する。次に、レジストパターニング後にイオン注入することによりイオン注入部301を形成する。次に、再びMOCVD法により、第三電子障壁層202、p型層203を形成する。次に、レジストパターニング後にイオン注入することによりイオン注入部301を再度形成する。次に、レジストパターニング後にドライエッチングすることによりゲートリセス部201とゲート・ソース間以外の前記p型層203を除去する。次に、ソース電極302およびドレイン電極303を前記第三電子障壁層202上に形成する。次に、ゲート電極304を前記p型層203上に形成する。
以上のように、本実施の形態によれば、ノーマリオフかつ大電流の電界効果トランジスタを実現できる。
(第6の実施の形態)
以下、第6の実施の形態に係る窒化物半導体素子を製造方法とともに説明する。図11は第6の実施の形態に係る電界効果トランジスタの上面図であり、図12は図11のA−A´線に沿って切った断面図である。図11、図12において、図1、図2と同一の要素は同一の符号を付与し説明を省略する。Siからなる基板101の主面上に、チャネル層102、第一スペーサ層103、第二スペーサ層104、第一電子障壁層105、第二電子障壁層106を順次成長させる。次に、レジストパターニング後にドライエッチングすることによりゲートリセス部201を形成する。次に、再びMOCVD法により、第三電子障壁層202、p型層203を形成する。次に、レジストパターニング後にドライエッチングすることによりゲートリセス部201とゲート・ソース間以外の前記p型層203を除去する。次に、レジストパターニング後にドライエッチングすることにより素子分離部204を形成する。次に、レジストパターニング後にイオン注入することによりイオン注入部301を形成する。次に、ソース電極302およびドレイン電極303を前記第三電子障壁層202上に形成する。次に、前記p型層203上にゲート電極304を形成する。前記p型層203はソース電極302を囲うように形成する。第2の実施の形態と同様、再成長した第三電子障壁層202をドライエッチングにより除去しているので、イオン注入工程は一度で良い。また、チャネルに対して直接イオン注入していないため、イオン注入プロファイルによらず安定した素子分離特性が期待できる。
以上のように、本実施の形態によれば、ノーマリオフかつ大電流、安定した素子分離特性の電界効果トランジスタを実現できる。
(第7の実施の形態)
以下、第7の実施の形態に係る窒化物半導体素子を製造方法とともに説明する。図13は第7の実施の形態に係る電界効果トランジスタの上面図であり、図14は図13のA−A´線に沿って切った断面図である。図13、図14において、図1、図2と同一の要素は同一の符号を付与し説明を省略する。Siからなる基板101の主面上に、チャネル層102、第一スペーサ層103、第二スペーサ層104、第一電子障壁層105、第二電子障壁層106を順次成長させる。次に、レジストパターニング後にドライエッチングすることによりゲートリセス部201を形成する。前記ゲートリセス部201の底面は、前記第一スペーサ層103、前記第二スペーサ層104のいずれかに有する。次に、レジストパターニング後にイオン注入することによりイオン注入部301を形成する。次に、再びMOCVD法により、第三電子障壁層202、p型層203を形成する。次に、レジストパターニング後にドライエッチングすることによりゲートリセス部201とゲート・ソース間以外の前記p型層203を除去する。次に、ソース電極302およびドレイン電極303を前記第三電子障壁層202上に形成する。次に、前記p型層203上にゲート電極304を形成する。前記p型層203はソース電極302を囲うように形成する。実施の形態3と同様、再成長した第三電子障壁層202をp型層203によって空乏化しているため、イオン注入は再成長した第三電子障壁層202に行う必要はない。前記p型層203が形成した空乏層は実施の形態5、6と比較して表面を通じた電流リークも抑制する。
以上のように、本実施の形態によれば、ノーマリオフかつ大電流、低リーク電流の電界効果トランジスタを実現できる。
(第8の実施の形態)
以下、第8の実施の形態に係る窒化物半導体素子を製造方法とともに説明する。図15は第8の実施の形態に係る電界効果トランジスタの上面図であり、図16は図15のA−A´線に沿って切った断面図である。図15、図16において、図1、図2と同一の要素は同一の符号を付与し説明を省略する。Siからなる基板101の主面上に、チャネル層102、第一スペーサ層103、第二スペーサ層104、第一電子障壁層105、第二電子障壁層106を順次成長させる。次に、レジストパターニング後にドライエッチングすることによりゲートリセス部201を形成する。前記ゲートリセス部201の底面は、前記第一スペーサ層103、前記第二スペーサ層104のいずれかに有する。次に、レジストパターニング後にドライエッチングすることにより素子分離部204を形成する。次に、レジストパターニング後にイオン注入することによりイオン注入部301を形成する。次に、再びMOCVD法により、p型層203を形成する。次に、レジストパターニング後にドライエッチングすることによりゲートリセス部201とゲート・ソース間以外の前記p型層203を除去する。次に、ソース電極302およびドレイン電極303を前記第二電子障壁層106上に順次形成する。次に、前記p型層203上にゲート電極304を形成する。前記p型層203はソース電極302を囲うように形成する。第4の実施の形態と同様、再成長した第三電子障壁層202をp型層203によって空乏化しているため、イオン注入は再成長した第三電子障壁層202に行う必要はない。また、チャネルに対して直接イオン注入していないため、イオン注入プロファイルによらず安定した素子分離特性が期待できる。前記p型層203が形成した空乏層により、第5および第6の実施の形態と比較して表面を通じた電流リークも抑制される。
以上のように、本実施の形態によれば、ノーマリオフかつ大電流、低リーク電流、安定した素子分離特性の電界効果トランジスタを実現できる。
(第9の実施の形態)
以下、第9の実施の形態に係る窒化物半導体素子を製造方法とともに説明する。図17は第9の実施の形態に係る電界効果トランジスタの上面図であり、図18は図17のA−A´線に沿って切った断面図である。図17、図18において、図1、図2と同一の要素は同一の符号を付与し説明を省略する。Siからなる基板101の主面上に、チャネル層102、第一スペーサ層103、第二スペーサ層104、第一電子障壁層105、第二電子障壁層106を順次成長させる。次に、レジストパターニング後にドライエッチングすることによりゲートリセス部201を形成する。前記ゲートリセス部201の底面は、前記第一スペーサ層103、前記第二スペーサ層104のいずれかに有する。次に、レジストパターニング後にイオン注入することによりイオン注入部301を形成する。次に、再びMOCVD法により、p型層203を形成する。次に、レジストパターニング後にイオン注入することによりイオン注入部301を再度形成する。次に、レジストパターニング後にドライエッチングすることによりゲートリセス部201とゲート・ソース間以外の前記p型層203を除去する。次に、ソース電極302およびドレイン電極303を前記第二電子障壁層106上に形成する。次に、ゲート電極304を前記p型層203上に形成する。
以上のように、本実施の形態によれば、ノーマリオフかつ大電流の電界効果トランジスタを実現できる。
(第10の実施の形態)
以下、第10の実施の形態に係る窒化物半導体素子を製造方法とともに説明する。図19は第10の実施の形態に係る電界効果トランジスタの上面図であり、図20は図19のA−A´線に沿って切った断面図である。図19、図20において、図1、図2と同一の要素は同一の符号を付与し説明を省略する。Siからなる基板101の主面上に、チャネル層102、第一スペーサ層103、第二スペーサ層104、第一電子障壁層105、第二電子障壁層106を順次成長させる。次に、レジストパターニング後にドライエッチングすることによりゲートリセス部201を形成する。次に、再びMOCVD法によりp型層203を形成する。次に、レジストパターニング後にドライエッチングすることによりゲートリセス部201とゲート・ソース間以外の前記p型層203を除去する。次に、レジストパターニング後にドライエッチングすることにより素子分離部204を形成する。次に、レジストパターニング後にイオン注入することによりイオン注入部301を形成する。次に、ソース電極302およびドレイン電極303を前記第二電子障壁層106上に順次形成する。次に、前記p型層203上にゲート電極304を形成する。前記p型層203はソース電極302を囲うように形成する。第2の実施の形態と同様、チャネルに対して直接イオン注入していないため、イオン注入プロファイルによらず安定した素子分離特性が期待できる。
以上のように、本実施の形態によれば、ノーマリオフかつ大電流、安定した素子分離特性の電界効果トランジスタを実現できる。
(第11の実施の形態)
以下、第11の実施の形態に係る窒化物半導体素子を製造方法とともに説明する。図21は第11の実施の形態に係る電界効果トランジスタの上面図であり、図22は図21のA−A´線に沿って切った断面図である。図21、図22において、図1、図2と同一の要素は同一の符号を付与し説明を省略する。Siからなる基板101の主面上に、チャネル層102、第一スペーサ層103、第二スペーサ層104、第一電子障壁層105、第二電子障壁層106を順次成長させる。次に、レジストパターニング後にドライエッチングすることによりゲートリセス部201を形成する。前記ゲートリセス部201の底面は、前記第一スペーサ層103、前記第二スペーサ層104のいずれかに有する。次に、レジストパターニング後にイオン注入することによりイオン注入部301を形成する。次に、再びMOCVD法によりp型層203を形成する。次に、レジストパターニング後にドライエッチングすることによりゲートリセス部201とゲート・ソース間以外の前記p型層203を除去する。次に、ソース電極302およびドレイン電極303を前記第二電子障壁層106上に形成する。次に、前記p型層203上にゲート電極304を形成する。前記p型層203はソース電極302を囲うように形成する。第3の実施の形態と同様、前記p型層203が形成した空乏層は第9および第10の実施の形態と比較して表面を通じた電流リークも抑制する。
以上のように、本実施の形態によれば、ノーマリオフかつ大電流、低リーク電流の電界効果トランジスタを実現できる。
(第12の実施の形態)
以下、第12の実施の形態に係る窒化物半導体素子を製造方法とともに説明する。図23は第12の実施の形態に係る電界効果トランジスタの上面図であり、図24は図23のA−A´線に沿って切った断面図である。図23、図24において、図1、図2と同一の要素は同一の符号を付与し説明を省略する。Siからなる基板101の主面上に、チャネル層102、第一スペーサ層103、第二スペーサ層104、第一電子障壁層105、第二電子障壁層106を順次成長させる。次に、レジストパターニング後にドライエッチングすることによりゲートリセス部201を形成する。前記ゲートリセス部201の底面は、前記第一スペーサ層103、前記第二スペーサ層104のいずれかに有する。次に、レジストパターニング後にドライエッチングすることにより素子分離部204を形成する。次に、レジストパターニング後にイオン注入することによりイオン注入部301を形成する。次に、再びMOCVD法により、p型層203を形成する。次に、レジストパターニング後にドライエッチングすることによりゲートリセス部201とゲート・ソース間以外の前記p型層203を除去する。次に、ソース電極302およびドレイン電極303を前記第二電子障壁層106上に形成する。次に、前記p型層203上にゲート電極304を形成する。前記p型層203はソース電極302を囲うように形成する。第4の実施の形4と同様、前記p型層203が形成した空乏層により、第9および第10の実施の形態と比較して表面を通じた電流リークも抑制される。
以上のように、本実施の形態によれば、ノーマリオフかつ大電流、低リーク電流、安定した素子分離特性の電界効果トランジスタを実現できる。
(第13の実施の形態)
以下、第13の実施の形態に係る窒化物半導体素子を製造方法とともに説明する。図25は第13の実施の形態に係る電界効果トランジスタの上面図であり、図26は図25のA−A´線に沿って切った断面図である。図25、図26において、図1、図2と同一の要素は同一の符号を付与し説明を省略する。Siからなる基板101の主面上に、チャネル層102、第一スペーサ層103、第二スペーサ層104、p型層203を順次成長させる。次に、前記p型層203上に例えばSiO2からなる絶縁膜を形成し、レジストパターニング後にドライエッチングすることによりゲートリセス部201以外の絶縁膜および前記p型層203を除去する。次に、再びMOCVD法により、第一電子障壁層105を形成する。前記p型層203上には絶縁膜が形成されているため、前記第一電子障壁層は前記p型層203上には前記第一電子障壁層105が形成されない。次に、フッ酸により絶縁膜を除去する。次に、レジストパターニング後にイオン注入することによりイオン注入部301を形成する。次に、ソース電極302およびドレイン電極303を前記第一電子障壁層105上に形成する。次に、ゲート電極304を前記p型層203上に形成する。前記p型層203はソース電極302を囲うように形成されている。
以上のように、本実施の形態によれば、ノーマリオフかつ大電流の電界効果トランジスタを実現できる。
(第14の実施の形態)
以下、第14の実施の形態に係る窒化物半導体素子を製造方法とともに説明する。図27は第14の実施の形態に係る電界効果トランジスタの上面図であり、図28は図27のA−A´線に沿って切った断面図である。図27、図28において、図1、図2と同一の要素は同一の符号を付与し説明を省略する。Siからなる基板101の主面上に、チャネル層102、第一スペーサ層103、第二スペーサ層104、p型層203を順次成長させる。次に、前記p型層203上に例えばSiO2からなる絶縁膜を形成し、レジストパターニング後にドライエッチングすることによりゲートリセス部201以外の絶縁膜および前記p型層203を除去する。次に、再びMOCVD法により、第一電子障壁層105を形成する。前記p型層203上には絶縁膜が形成されているため、前記第一電子障壁層105は前記p型層203上には前記第一電子障壁層105が形成されない。次に、フッ酸により絶縁膜を除去する。次に、レジストパターニング後にドライエッチングすることにより素子分離部204を形成する。次に、レジストパターニング後にイオン注入することによりイオン注入部301を形成する。次に、ソース電極302およびドレイン電極303を前記第一電子障壁層105上に形成する。次に、ゲート電極304を前記p型層203上に形成する。
以上のように、本実施の形態によれば、ノーマリオフかつ大電流の電界効果トランジスタを実現できる。
なお、上記第1から第14の実施の形態において、電界効果トランジスタを構成する各半導体層の組成や層厚、ゲートリセス部201の幅は上記に限定されない。また、ソース電極302、ドレイン電極303およびゲート電極304を構成する電極金属やその膜厚は上記に限定されない。また、イオン注入部301の領域は、上記に限定されない。
また、上記第1から第14の実施の形態において、p型層203のキャリア濃度は上記に限定されない。
また、上記第1ないし第14の実施の形態において、基板101としては、主面を(111)とするSi以外にサファイア、炭化珪素、窒化ガリウム、窒化アルミニウム、酸化ガリウム等を用いることができる。
また、上記第1から第14の実施の形態において、アクセプタ性の不純物としてMgを用いたが、Mg以外にBe、C、Znを用いてもよい。
本発明にかかる電界効果トランジスタは、Inを含む窒化物半導体よりなる電子障壁層にMgをドープすることによりゲートリーク電流を抑制でき、かつオフ耐圧を向上させることができるものである。この電界効果トランジスタは、空調や自動車の制御といった、高耐圧が求められるパワーデバイスの分野に大いに利用できるものである。
101 基板
102 チャネル層
103 第一スペーサ層
104 第二スペーサ層
105 第一電子障壁層
106 第二電子障壁層
201 ゲートリセス部
202 第三電子障壁層
203 p型層
204 素子分離部
301 イオン注入部
302 ソース電極
303 ドレイン電極
304 ゲート電極

Claims (7)

  1. 基板と、
    前記基板の上に配置され、チャネル領域を含む第1の窒化物半導体層と、
    前記第1の窒化物半導体層の上に配置され、前記第1の窒化物半導体層よりもバンドギャップが大きい第2の窒化物半導体層と、
    前記第2の窒化物半導体層の上に配置され、前記第2の窒化物半導体層よりもバンドギャップが小さい第3の窒化物半導体層と、
    前記第3の窒化物半導体層の上に配置され、Inを含む第4の窒化物半導体層と、
    少なくとも前記第4の窒化物半導体層を貫通する第1の凹部と、
    前記第1の凹部内に設けられたp型の第5の窒化物半導体層と、
    前記第4の窒化物半導体層の上に配置されたソース電極及びドレイン電極と、
    前記第5の窒化物半導体層の上、且つ、前記ソース電極と前記ドレイン電極との間に配置されゲート電極と
    素子分離部と、を備え
    前記第5の窒化物半導体層は、平面視において前記ソース電極を囲い、
    前記第5の窒化物半導体層と前記素子分離部とは、平面視において重なっている電界効果トランジスタ。
  2. 前記電界効果トランジスタは、さらに、
    前記第4の窒化物半導体層の上に配置された第6の窒化物半導体層を備え、
    前記第6の窒化物半導体層のバンドギャップは、前記第4の窒化物半導体層のバンドギャップよりも小さく、
    前記第1の凹部は、前記第6の窒化物半導体層を貫通する請求項1に記載の電界効果トランジスタ。
  3. 前記電界効果トランジスタは、さらに、
    前記第6の窒化物半導体層の上に配置され、且つ、前記凹部の側面及び底面を覆う第7の窒化物半導体層を備え、
    前記第7の窒化物半導体層のバンドギャップは、前記第6の窒化物半導体層のバンドギャップよりも大きい請求項1又は2に記載の電界効果トランジスタ。
  4. 前記第1の凹部は、前記第2の窒化物半導体層及び前記第3の窒化物半導体層を貫通し、
    前記第7の窒化物半導体層の底面は、前記第1の窒化物半導体層と接触する請求項3に記載の電界効果トランジスタ。
  5. 記素子分離部は、少なくとも前記第1の窒化物半導体層の一部に不純物が注入されて構成される請求項1から4のいずれかに記載の電界効果トランジスタ。
  6. 前記電界効果トランジスタは、平面視において前記ゲート電極、前記ソース電極、及び前記ドレイン電極を囲う第2の凹部を備え、
    前記素子分離部は、前記第2の凹部に形成されている請求項5に記載の電界効果トランジスタ。
  7. 前記第2の窒化物半導体層のバンドギャップは、前記第4の窒化物半導体層のバンドギャップよりも大きい請求項1からのいずれかに記載の電界効果トランジスタ。
JP2016503975A 2014-02-21 2015-02-18 電界効果トランジスタ Active JP6439789B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014031346 2014-02-21
JP2014031346 2014-02-21
PCT/JP2015/000750 WO2015125471A1 (ja) 2014-02-21 2015-02-18 電界効果トランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015125471A1 JPWO2015125471A1 (ja) 2017-03-30
JP6439789B2 true JP6439789B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=53877990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016503975A Active JP6439789B2 (ja) 2014-02-21 2015-02-18 電界効果トランジスタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10529841B2 (ja)
JP (1) JP6439789B2 (ja)
WO (1) WO2015125471A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3195364A4 (en) 2014-09-18 2018-04-25 Intel Corporation Wurtzite heteroepitaxial structures with inclined sidewall facets for defect propagation control in silicon cmos-compatible semiconductor devices
US10229991B2 (en) 2014-09-25 2019-03-12 Intel Corporation III-N epitaxial device structures on free standing silicon mesas
CN107078098B (zh) 2014-11-18 2021-04-06 英特尔公司 使用n沟道和p沟道氮化镓晶体管的cmos电路
KR102309482B1 (ko) 2014-12-18 2021-10-07 인텔 코포레이션 N-채널 갈륨 질화물 트랜지스터들
JP6685278B2 (ja) * 2015-03-11 2020-04-22 パナソニック株式会社 窒化物半導体装置
JP2016171197A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 株式会社東芝 半導体装置
US10211327B2 (en) 2015-05-19 2019-02-19 Intel Corporation Semiconductor devices with raised doped crystalline structures
CN107667424B (zh) * 2015-06-26 2022-02-18 英特尔公司 具有高温稳定基板界面材料的异质外延结构
WO2017111869A1 (en) 2015-12-24 2017-06-29 Intel Corporation Transition metal dichalcogenides (tmdcs) over iii-nitride heteroepitaxial layers
US10204995B2 (en) 2016-11-28 2019-02-12 Infineon Technologies Austria Ag Normally off HEMT with self aligned gate structure
WO2019066866A1 (en) * 2017-09-28 2019-04-04 Intel Corporation GROUP III NITRIDE DEVICES ON SOI SUBSTRATES HAVING A FLEXIBLE LAYER
JP6791083B2 (ja) * 2017-09-28 2020-11-25 豊田合成株式会社 半導体装置の製造方法
DE112017007894T5 (de) * 2017-09-29 2020-05-14 Intel Corporation Gruppe-iii-nitrid-siliziumgesteuerter gleichrichter
US11233053B2 (en) 2017-09-29 2022-01-25 Intel Corporation Group III-nitride (III-N) devices with reduced contact resistance and their methods of fabrication
CN110034186B (zh) * 2018-01-12 2021-03-16 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 基于复合势垒层结构的iii族氮化物增强型hemt及其制作方法
JP7201571B2 (ja) * 2018-12-12 2023-01-10 クアーズテック株式会社 窒化物半導体基板および窒化物半導体装置
US11908927B2 (en) 2019-02-28 2024-02-20 Rohm Co., Ltd. Nitride semiconductor device
CN112928161B (zh) * 2019-12-06 2024-01-02 联华电子股份有限公司 高电子迁移率晶体管及其制作方法
CN111430238B (zh) * 2020-04-09 2020-12-22 浙江大学 提高二维电子气的GaN器件结构的制备方法
US11380677B2 (en) * 2020-04-28 2022-07-05 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Transistor devices and methods of forming a transistor device
US11450768B2 (en) 2020-10-05 2022-09-20 Sandisk Technologies Llc High voltage field effect transistor with vertical current paths and method of making the same
US11978774B2 (en) 2020-10-05 2024-05-07 Sandisk Technologies Llc High voltage field effect transistor with vertical current paths and method of making the same
CN113707718B (zh) * 2021-07-27 2023-11-03 华为技术有限公司 功率器件及其制备方法、电子装置
WO2023228611A1 (ja) * 2022-05-24 2023-11-30 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 高電子移動度トランジスタ及び半導体装置
WO2024060220A1 (en) * 2022-09-23 2024-03-28 Innoscience (Zhuhai) Technology Co., Ltd. Nitride-based semiconductor device and method for manufacturing thereof
CN118451553A (zh) * 2022-11-24 2024-08-06 英诺赛科(苏州)半导体有限公司 氮化物基半导体器件及其制造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2884596B2 (ja) * 1988-05-24 1999-04-19 富士通株式会社 化合物半導体装置、および素子分離帯の製造方法
JP2004241471A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Renesas Technology Corp 化合物半導体装置とその製造方法、半導体装置及び高周波モジュール
US7465997B2 (en) * 2004-02-12 2008-12-16 International Rectifier Corporation III-nitride bidirectional switch
JP4705412B2 (ja) 2005-06-06 2011-06-22 パナソニック株式会社 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP5041701B2 (ja) 2005-12-07 2012-10-03 日本電信電話株式会社 ヘテロ接合型電界効果トランジスタ
JP5147197B2 (ja) * 2006-06-06 2013-02-20 パナソニック株式会社 トランジスタ
JP5300238B2 (ja) * 2006-12-19 2013-09-25 パナソニック株式会社 窒化物半導体装置
JP5032965B2 (ja) * 2007-12-10 2012-09-26 パナソニック株式会社 窒化物半導体トランジスタ及びその製造方法
JP2010040828A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 窒化物半導体装置
JP2010135640A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Panasonic Corp 電界効果トランジスタ
WO2011024367A1 (ja) * 2009-08-27 2011-03-03 パナソニック株式会社 窒化物半導体装置
JP5742072B2 (ja) * 2010-10-06 2015-07-01 住友電気工業株式会社 半導体装置およびその製造方法
CN103620751B (zh) * 2011-07-12 2017-08-01 松下知识产权经营株式会社 氮化物半导体装置及其制造方法
JP2013125918A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置
JP5514231B2 (ja) 2012-01-06 2014-06-04 日本電信電話株式会社 ヘテロ接合型電界効果トランジスタ
US20130341635A1 (en) * 2012-06-07 2013-12-26 Iqe, Kc, Llc Double aluminum nitride spacers for nitride high electron-mobility transistors
JP2014056998A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Toyota Central R&D Labs Inc InAlN層とGaN層を含む積層型窒化物半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10529841B2 (en) 2020-01-07
WO2015125471A1 (ja) 2015-08-27
JPWO2015125471A1 (ja) 2017-03-30
US20160336437A1 (en) 2016-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6439789B2 (ja) 電界効果トランジスタ
US11699751B2 (en) Semiconductor device
US8963207B2 (en) Semiconductor device
US10249727B2 (en) Semiconductor device with silicon nitride film over nitride semiconductor layer and between electrodes
JP5065616B2 (ja) 窒化物半導体素子
WO2010109566A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
TWI462290B (zh) 化合物半導體裝置、其製造方法以及電氣裝置
US10784361B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
US8330187B2 (en) GaN-based field effect transistor
JP2009231395A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2008277640A (ja) 窒化物半導体素子
US20150263155A1 (en) Semiconductor device
JP6343807B2 (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2011009493A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US8659055B2 (en) Semiconductor device, field-effect transistor, and electronic device
JP2011171440A (ja) Iii族窒化物系へテロ電界効果トランジスタ
JP6233088B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP2008171842A (ja) 半導体電子デバイス
JP6974049B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
TWI815160B (zh) 氮化物半導體裝置
JP2011171422A (ja) 電界効果型トランジスタ
US11094814B2 (en) Semiconductor power device
JP6693142B2 (ja) 半導体装置、電子部品、電子機器、および半導体装置の製造方法
JP2019212836A (ja) 窒化物半導体装置の製造方法
CN116936639A (zh) 通过SiN应力调制的极化匹配增强型晶体管及制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20170417

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6439789

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150