JP6438681B2 - 伸縮可撓継手 - Google Patents

伸縮可撓継手 Download PDF

Info

Publication number
JP6438681B2
JP6438681B2 JP2014107319A JP2014107319A JP6438681B2 JP 6438681 B2 JP6438681 B2 JP 6438681B2 JP 2014107319 A JP2014107319 A JP 2014107319A JP 2014107319 A JP2014107319 A JP 2014107319A JP 6438681 B2 JP6438681 B2 JP 6438681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
expansion
joint
flexible
contraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014107319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015222113A (ja
Inventor
喜久雄 斎藤
喜久雄 斎藤
保行 永森
保行 永森
充弘 森
充弘 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Waterworks Technology Development Organization Co Ltd
Original Assignee
Waterworks Technology Development Organization Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Waterworks Technology Development Organization Co Ltd filed Critical Waterworks Technology Development Organization Co Ltd
Priority to JP2014107319A priority Critical patent/JP6438681B2/ja
Priority to US14/719,437 priority patent/US10088085B2/en
Publication of JP2015222113A publication Critical patent/JP2015222113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6438681B2 publication Critical patent/JP6438681B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/02Universal joints, i.e. with mechanical connection allowing angular movement or adjustment of the axes of the parts in any direction
    • F16L27/026Universal and axially displaceable joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket
    • F16L21/02Joints with sleeve or socket with elastic sealing rings between pipe and sleeve or between pipe and socket, e.g. with rolling or other prefabricated profiled rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/02Universal joints, i.e. with mechanical connection allowing angular movement or adjustment of the axes of the parts in any direction
    • F16L27/04Universal joints, i.e. with mechanical connection allowing angular movement or adjustment of the axes of the parts in any direction with partly spherical engaging surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/08Adjustable joints, Joints allowing movement allowing adjustment or movement only about the axis of one pipe
    • F16L27/0849Adjustable joints, Joints allowing movement allowing adjustment or movement only about the axis of one pipe the fluid being turned through an angle when passing from one joint element to another
    • F16L27/0853Adjustable joints, Joints allowing movement allowing adjustment or movement only about the axis of one pipe the fluid being turned through an angle when passing from one joint element to another with spherical hinge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/12Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement
    • F16L27/127Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement with means for locking the longitudinal adjustment or movement in the final mounted position
    • F16L27/1275Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement with means for locking the longitudinal adjustment or movement in the final mounted position by means of at least an external threaded bolt
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/12Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement
    • F16L27/127Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement with means for locking the longitudinal adjustment or movement in the final mounted position
    • F16L27/1275Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement with means for locking the longitudinal adjustment or movement in the final mounted position by means of at least an external threaded bolt
    • F16L27/12751Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement with means for locking the longitudinal adjustment or movement in the final mounted position by means of at least an external threaded bolt the threaded bolt extending longitudinally

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)

Description

本発明は、水道管やプラント用配管等の流体輸送管に対する接続部を有する屈曲可能な一対の可撓継手部と、両可撓継手部にわたって嵌合接続される連結スリーブとが備えられている伸縮可撓継手に関する。
この種の伸縮可撓継手では、両可撓継手部の各々を、流体輸送管に対する接続部を備えた外側継手体と、当該外側継手体の球面状内周面に摺動自在に嵌合する球面状外周面を備えた内側継手体とから構成している。
両可撓継手部の内側継手体が連結スリーブと一体形成されている形態の伸縮可撓継手においては、連結スリーブが伸縮自在に嵌合接続された内嵌側スリーブと外嵌側スリーブとから構成されている。
内嵌側スリーブの外周面における管軸線方向の中間部位には第1環状突起が突出形成され、外嵌側スリーブの内周面の先端部には、内嵌側スリーブの第1環状突起と管軸線方向から当接可能な離脱阻止用の第2環状突起が突出形成され、この第1環状突起と第2環状突起とをもって、両可撓継手部の管軸線方向での相対移動を設定移動範囲内で許容する伸縮許容手段が構成されている(例えば、特許文献1参照)。
上述の伸縮可撓継手では、地震や地盤沈下等に起因する外力が作用した場合、連結スリーブの内嵌側スリーブと外嵌側スリーブとの間に設けられた伸縮許容手段での伸縮作動と、各可撓継手部を構成する外側継手体の球面状内周面と内側継手体の球面状外周面との相対摺動による屈曲作動(管軸線に対する直交方向での偏心作動)とにより、伸縮可撓継手の構成部材の離脱による圧力流体の漏洩を防止しながら外力を吸収することができる。
しかし、この種の伸縮可撓継手においては、一方の可撓継手部から圧力流体を流動させると、流体圧によって内嵌側スリーブと外嵌側スリーブとの間に設けられた伸縮許容手段において不要に伸長作動するため、引張側の外力に対する吸収能力が低下する不都合がある。
そこで、従来では、例えば、特許文献1に示すように、両可撓継手部の外側継手体の外周面に突出形成された取付け突起のボルト挿通孔にわたってボルトの両ネジ部を挿入し、このボルトの両ネジ部に螺合したナットで取付け突起を挾持固定することにより、両可撓継手部の管軸線方向での間隔を設定間隔に維持する方法が提案されている。
実開平5−8175号公報
従来では、伸縮可撓継手の両可撓継手部にわたって架設された間隔規制ボルトが、地震や地盤沈下等に起因する外力で破断されると、伸縮許容手段での伸縮作動と、各可撓継手部を構成する外側継手体の球面状内周面と内側継手体の球面状外周面との相対摺動による屈曲作動とによって外力を吸収することができるものの、それ以降においては間隔規制ボルトによる規制が無いため、流路内を流動する圧力流体によって伸縮許容手段での不要な伸長作動を招来する問題があった。
本発明は、上述の実状に鑑みて為されたものであって、その主たる課題は、地震や地盤沈下等に起因する外力を伸縮作動と屈曲作動によって吸収しながらも、流路内を流動する圧力流体による伸縮許容手段での不要な伸長作動を阻止することができ、しかも、伸縮可撓継手全体の組付け作業性を高めることのできる伸縮可撓継手を提供する点にある。
本発明による第1の特徴構成は、流体輸送管に対する接続部を有する屈曲可能な一対の可撓継手部と、前記両可撓継手部にわたって嵌合接続される連結スリーブとが備えられ、前記連結スリーブを構成する伸縮可能な内嵌側スリーブと外嵌側スリーブとの間には、前記両可撓継手部の管軸線方向での相対移動を設定移動範囲内で許容する伸縮許容手段が設けられ、前記両可撓継手部の各々が、前記接続部を備えた外側継手体と、当該外側継手体の球面状内周面に摺動自在に嵌合する球面状外周面を備えた内側継手体とから構成されている伸縮可撓継手であって、
前記外嵌側スリーブの端部には、前記内嵌側スリーブの外周面の中間部位に突出形成された環状突起を相対摺動可能な状態で囲繞する規制スリーブが接合され、前記内嵌側スリーブと前記規制スリーブとの間の内部空間において前記環状突起で区画形成される一方の室は、外部空間に連通する空気室に構成され、他方の室は、前記両可撓継手部と前記連結スリーブとで構成される流路内の圧力流体の一部が分流して流入する流体室に構成され、前記流路と前記流体室とを連通する状態で前記内嵌側スリーブに形成された貫通孔と前記流体室とにより、前記流路内を流動する圧力流体による前記伸縮許容手段での伸長作動を阻止する状態で前記流体室の受圧面に作用する流体圧を付与する伸長作動規制手段が構成され、前記両可撓継手部の内側継手体が前記連結スリーブに対して管軸線方向から脱着可能に構成され、前記両可撓継手部の外側継手体と内側継手体とが管軸線方向から脱着可能に構成され、前記貫通孔は、前記内嵌側スリーブの前記環状突起に形成されている点にある。
上記構成によれば、両可撓継手部と連結スリーブとで構成される流路内に沿って圧力流体が流動すると、この圧力流体の一部が分流して伸長作動規制手段の流体室に流入し、この流体室の受圧面に作用する流体圧が、流路内を流動する圧力流体による伸縮許容手段での伸長作動を阻止する状態で付与されるので、伸縮許容手段を圧力流体の流動開始時の設定状態に維持することができる。
地震や地盤沈下等に起因する外力が伸縮可撓継手に作用すると、両可撓継手部と連結スリーブとの嵌合接続部位又は連結スリーブに設けられた伸縮許容手段での伸縮作動と、各可撓継手部を構成する外側継手体の球面状内周面と内側継手体の球面状外周面との相対摺動による屈曲作動とにより、伸縮可撓継手の構成部材の離脱による圧力流体の漏洩を防止しながら外力を吸収することができる。
外力が吸収された以降においても、伸長作動規制手段の流体室の受圧面に作用する流体圧が、流路内を流動する圧力流体による伸縮許容手段での伸長作動を阻止する状態で付与され続けているので、伸縮許容手段を外力が吸収された時点の状態に維持することができる。
特に、流路内の圧力流体の圧力が増加すると、この圧力上昇に伴って伸縮許容手段での伸長作動力が大きくなるが、流路から分流して流体室内に流入する圧力流体の圧力も比例して増加するため、常に、流路内の圧力変化に対応した阻止力で伸縮許容手段での伸長作動を阻止することができる。
しかも、両可撓継手部の内側継手体を連結スリーブに対して管軸線方向から脱着することができ、且つ、両可撓継手部を構成する外側継手体と内側継手体とを管軸線方向から脱着することができるので、伸縮許容手段及び伸長作動規制手段を含めた伸縮可撓継手全体を管軸線方向から組付け易い構造に容易に構成することができる。
したがって、地震や地盤沈下等に起因する外力を伸縮作動と屈曲作動によって吸収しながらも、流路内を流動する圧力流体による伸縮許容手段での不要な伸長作動を阻止することができ、しかも、伸縮許容手段及び伸長作動規制手段を含めた伸縮可撓継手の組付け作業性を高めることができる。
本発明による第2の特徴構成は、前記規制スリーブの接続口部の内周面には、前記外嵌側スリーブの端部の外周面に突出形成された環状突起部が管軸線方向から嵌合する環状凹部が形成され、この環状凹部の開口端側に形成されたリング装着溝には、前記環状凹部に嵌合された前記環状突起部の抜け出し移動を阻止するC形状のロックリングが脱着自在に装着されている点にある。
本発明による第3の特徴構成は、前記貫通孔は、前記流路に対して径方向から開口し、且つ、前記流体室に対して管軸線方向から開口する状態で貫通形成されている点にある。
前記伸長作動規制手段には、前記連結スリーブを構成する伸縮可能な内嵌側スリーブと外嵌側スリーブとのうち、前記内嵌側スリーブの外周面の中間部位に突出形成された環状突起と、この環状突起を相対摺動可能な状態で囲繞し、且つ、前記外嵌側スリーブのスリーブ接続側の端部に脱着可能にバヨネット接合された規制スリーブと、前記環状突起における前記バヨネット接合の存在側とは反対側の一側面と前記規制スリーブの内面とで密封形成され、且つ、前記内嵌側スリーブに形成された貫通孔を通して前記流路に連通する前記流体室とが備えられ、前記流体室の受圧面に作用する流体圧を、前記流路内を流動する圧力流体による前記伸縮許容手段での伸長作動を阻止する状態で前記環状突起及び規制スリーブを介して前記内嵌側スリーブ及び外嵌側スリーブに付与する構成にしてある
上記構成によれば、両可撓継手部と連結スリーブとで構成される流路内に沿って圧力流体が流動すると、この圧力流体の一部が内嵌側スリーブに形成された貫通孔を通して環状突起の一側面と規制スリーブの内面とで密封形成されている流体室に流入し、この流体室の受圧面に作用する流体圧が、流路内を流動する圧力流体による伸縮許容手段での伸長作動を阻止する状態で環状突起及び規制スリーブを介して内嵌側スリーブ及び外嵌側スリーブに付与されるので、伸縮許容手段を圧力流体の流動開始時の設定状態に維持することができる。
しかも、地震や地盤沈下等に起因する外力が吸収された以降においても、内嵌側スリーブの貫通孔からの圧力流体の流入によって流体室の受圧面に作用している流体圧が、環状突起及び規制スリーブを介して内嵌側スリーブ及び外嵌側スリーブに付与され続けているので、流路内を流動する圧力流体による伸縮許容手段での不要な伸長作動を阻止することができ、伸縮許容手段を外力が吸収された時点の状態に維持することができる。
さらに、規制スリーブの内部空間が内嵌側スリーブの環状突起で二つの室に区画形成され、そのうち、バヨネット接合の存在側とは反対側の室を前記流体室に構成することによって、他方の室内に存在する空気はバヨネット接合構造の隙間を通して外部にスムーズに排出することができる。
それ故に、外嵌側スリーブのスリーブ接続側の端部に対して規制スリーブを脱着可能に取付けるためのバヨネット接合を利用して、伸縮許容手段での伸縮作動をスムーズに行わせるための給排気構造を簡単に構成することができる。
また、伸縮可撓継手を組付ける場合、連結スリーブを構成する内嵌側スリーブと外嵌側スリーブとを管軸線方向から伸縮自在に嵌合し、内嵌側スリーブの他端側から管軸線方向に沿って外嵌した規制スリーブを、外嵌側スリーブのスリーブ接続側の端部にバヨネット接合する。
次に、両可撓継手部の外側継手体と内側継手体とを管軸線方向から接合したのち、両内側継手体を内嵌側スリーブの他端部及び外嵌側スリーブの他端部にそれぞれ管軸線方向から接合する、あるいは、両内側継手体を内嵌側スリーブの他端部及び外嵌側スリーブの他端部にそれぞれ管軸線方向から接合したのち、この内側継手体に対して外側継手体を管軸線方向から接合する。
それ故に、伸縮可撓継手を構成する複数の部品を管軸線方向から順番に能率良く容易に組付けることができる。
本発明による第4の特徴構成は、流体輸送管に対する接続部を有する屈曲可能な一対の可撓継手部と、前記両可撓継手部にわたって嵌合接続される連結スリーブとが備えられ、前記両可撓継手部と連結スリーブとの嵌合接続部位又は前記連結スリーブには、前記両可撓継手部の管軸線方向での相対移動を設定移動範囲内で許容する伸縮許容手段が設けられているとともに、前記両可撓継手部の各々が、前記接続部を備えた外側継手体と、当該外側継手体の球面状内周面に摺動自在に嵌合する球面状外周面を備えた内側継手体とから構成されている伸縮可撓継手であって、
前記両可撓継手部と連結スリーブとで構成される流路内の圧力流体の一部が分流して流入する流体室を備え、且つ、前記流路内を流動する圧力流体による前記伸縮許容手段での伸長作動を阻止する状態で前記流体室の受圧面に作用する流体圧を付与する伸長作動規制手段が設けられているとともに、前記両可撓継手部の内側継手体が前記連結スリーブに対して管軸線方向から脱着可能に構成され、前記両可撓継手部の外側継手体と内側継手体とが管軸線方向から脱着可能に構成され、
前記伸長作動規制手段には、前記両可撓継手部の外側継手体にわたって外装状態で接続されたバイパス管と、このバイパス管のバイパス流路内の圧力流体の一部が流入する前記流体室とが備えられ、前記流体室の受圧面に作用する流体圧を、前記流路内を流動する圧力流体による前記伸縮許容手段での伸長作動を阻止する状態で前記バイパス管を介して前記両可撓継手部の外側継手体に付与する構成にしてある点にある。
上記構成によれば、両可撓継手部と連結スリーブとで構成される流路内に沿って圧力流体が流動すると、この圧力流体の一部が両可撓継手部の外側継手体にわたって外装状態で接続されたバイパス管に分流し、このバイパス管のバイパス流路内の圧力流体の一部が流体室に流入し、この流体室の受圧面に作用する流体圧が、流路内を流動する圧力流体による伸縮許容手段での伸長作動を阻止する状態でバイパス管を介して両外側継手体に付与されるので、伸縮許容手段を圧力流体の流動開始時の設定状態に維持することができる。
しかも、地震や地盤沈下等に起因する外力が吸収された以降においても、バイパス流路からの圧力流体の流入によって流体室の受圧面に作用している流体圧が、バイパス管を介して両可撓継手部の外側継手体に付与され続けているので、流路内を流動する圧力流体による伸縮許容手段での不要な伸長作動を阻止することができ、伸縮許容手段を外力が吸収された時点の状態に維持することができる。
本発明による第5の特徴構成は、流体輸送管に対する接続部を有する屈曲可能な一対の可撓継手部と、前記両可撓継手部にわたって嵌合接続される連結スリーブとが備えられ、前記両可撓継手部と連結スリーブとの嵌合接続部位又は前記連結スリーブには、前記両可撓継手部の管軸線方向での相対移動を設定移動範囲内で許容する伸縮許容手段が設けられているとともに、前記両可撓継手部の各々が、前記接続部を備えた外側継手体と、当該外側継手体の球面状内周面に摺動自在に嵌合する球面状外周面を備えた内側継手体とから構成されている伸縮可撓継手であって、
前記両可撓継手部と連結スリーブとで構成される流路内の圧力流体の一部が分流して流入する流体室を備え、且つ、前記流路内を流動する圧力流体による前記伸縮許容手段での伸長作動を阻止する状態で前記流体室の受圧面に作用する流体圧を付与する伸長作動規制手段が設けられているとともに、前記両可撓継手部の内側継手体が前記連結スリーブに対して管軸線方向から脱着可能に構成され、前記両可撓継手部の外側継手体と内側継手体とが管軸線方向から脱着可能に構成され、
前記伸長作動規制手段には、前記連結スリーブの外周面に沿って管軸線方向に摺動自在に設けられる可動環状体と、この可動環状体を相対摺動可能な状態で囲繞し、且つ、前記連結スリーブの外周面に沿って管軸線方向に摺動自在に設けられる可動筒状ケースと、可動環状体の一側面と可動筒状ケースの内面とで密封形成され、且つ、前記連結スリーブに形成された貫通孔を通して前記流路に連通する前記流体室と、前記可動筒状ケースと一方の可撓継手部の外側継手体とを連結する第1連結機構と、前記可動環状体と他方の可撓継手部の外側継手体とを連結する第2連結機構とが備えられ、前記流体室の受圧面に作用する流体圧を、前記流路内を流動する圧力流体による前記伸縮許容手段での伸長作動を阻止する状態で前記可動環状体、前記可動筒状ケース、前記第1連結機構、前記第2連結機構を介して前記両可撓継手部の外側継手体に付与する構成にしてある点にある。
上記構成によれば、両可撓継手部と連結スリーブとで構成される流路内に沿って圧力流体が流動すると、この圧力流体の一部が連結スリーブに形成された貫通孔を通して可動環状体の一側面と可動筒状ケースの内面とで密封形成されている流体室に流入し、この流体室の受圧面に作用する流体圧が、流路内を流動する圧力流体による伸縮許容手段での伸長作動を阻止する状態で可動環状体、可動筒状ケース、第1連結機構、第2連結機構を介して両可撓継手部の外側継手体に付与されるので、伸縮許容手段を圧力流体の流動開始時の設定状態に維持することができる。
しかも、地震や地盤沈下等に起因する外力が吸収された以降においても、連結スリーブの貫通孔からの圧力流体の流入によって流体室の受圧面に作用している流体圧が、可動環状体、可動筒状ケース、第1連結機構、第2連結機構を介して両可撓継手部の外側継手体に付与され続けているので、流路内を流動する圧力流体による伸縮許容手段での不要な伸長作動を阻止することができ、伸縮許容手段を外力が吸収された時点の状態に維持することができる。
前記伸長作動規制手段の流体室の横断面積と前記連結スリーブの内部横断面積とが同一に構成されている
上記構成によれば、流路内の圧力流体による伸縮許容手段での伸長力と流体室内の圧力流体による伸長阻止力とが均衡し、圧力流体による伸縮許容手段での不要な伸長作動を確実に阻止することができる。
前記両可撓継手部の外側継手体の外面に突出形成された取付け部にわたって、前記両外側継手体の間隔を設定間隔に規制し、且つ、設定以上の外力で破断する規制ロッドが脱着自在に架設されている
上記構成によれば、両可撓継手部の外側継手体の取付け部にわたって規制ロッドを架設した場合には、圧力流体が存在しない伸縮可撓継手の搬送時や配管施工時等において、伸縮可撓継手の全長を設定間隔に固定し、且つ、両外側継手体の向き姿勢も設定姿勢に固定することができるので、伸縮可撓継手の搬送や配管施工等を能率良く容易に行うことができる。
伸縮可撓継手の両可撓継手部にわたって架設された規制ロッドが、地震や地盤沈下等に起因する設定以上の外力で破断されると、伸縮許容手段での伸縮作動と、各可撓継手部を構成する外側継手体の球面状内周面と内側継手体の球面状外周面との相対摺動による屈曲作動とにより、伸縮可撓継手の構成部材の離脱による圧力流体の漏洩を防止しながら外力を吸収することができる。
しかも、外力が吸収された時点では、両可撓継手部と連結スリーブとで構成される流路内の圧力流体の一部が分流して伸長作動規制手段の流体室に流入しているので、この流体室の受圧面に作用する流体圧が、流路内を流動する圧力流体による伸縮許容手段での伸長作動を阻止する状態で付与されているので、伸縮許容手段を外力が吸収された時点の状態に維持することができる。
また、両可撓継手部の外側継手体の取付け部にわたって規制ロッドが架設されている場合には、この規制ロッドが破断されるまで伸縮作動及び屈曲作動が不能であるため、規制ロッドの破断荷重設定が難しい。しかし、本願発明では、規制ロッドが脱着自在に架設されているため、伸縮可撓継手の配管施工後において、両外側継手体の取付け部から規制ロッドを撤去した場合には、設定以下の外力に対しても伸縮可撓継手の伸縮作動及び屈曲作動によって吸収することができる。
本発明による第6の特徴構成は、前記バイパス管の上流側部位と下流側部位には、前記外側継手体の球面状内周面と内側継手体の球面状外周面との摺動による屈曲を許容する可撓接続部が設けられている点にある。
上記構成によれば、伸縮可撓継手に管軸線に対して直交する偏心方向の外力が作用したとき、バイパス管の上流側部位及び下流側部位に設けられた可撓接続部の屈曲追従機能により、各可撓継手部を構成する外側継手体の球面状内周面と内側継手体の球面状外周面との相対摺動による屈曲作動を無理なく確実、スムーズに行わせることができる。
本発明による第7の特徴構成は、前記バイパス管が、前記両可撓継手部の外側継手体における周方向複数個所に接続され、前記各バイパス管に設けられる前記流体室の合計の横断面積が前記連結スリーブの内部横断面積と同一に構成されている点にある。
上記構成によれば、両外側継手体を含む伸縮可撓継手全体の周方向複数個所にバイパス管を分散配置して、各バイパス管に設けられる流体室の小型化によって径方向外方への張り出しを抑制しながらも、各バイパス管に設けられる流体室の合計の横断面積が連結スリーブの内部横断面積と同一に構成されているので、流路内の圧力流体による伸縮許容手段での伸長力と各流体室内の圧力流体による合計の伸長阻止力とが均衡し、圧力流体による伸縮許容手段での不要な伸長作動を確実に阻止することができる。
本発明による第8の特徴構成は、前記第1連結機構と一方の可撓継手部における外側継手体との連結部位、及び、前記第2連結機構と他方の可撓継手部における外側継手体との連結部位には、前記外側継手体の球面状内周面と内側継手体の球面状外周面との摺動による屈曲を許容する可撓連結部が設けられている点にある。
上記構成によれば、伸縮可撓継手に管軸線に対して直交する偏心方向の外力が作用したとき、第1連結機構と一方の可撓継手部における外側継手体との連結部位に設けた可撓連結部、及び、第2連結機構と他方の可撓継手部における外側継手体との連結部位に設けた可撓連結部の各屈曲追従機能により、各可撓継手部を構成する外側継手体の球面状内周面と内側継手体の球面状外周面との相対摺動による屈曲作動を無理なく確実、スムーズに行わせることができる。
第1実施形態の伸縮可撓継手の縦断面図 伸縮可撓継手の分解斜視図 図1におけるIII-III線での横断面図 図1におけるIV-IV線での横断面図 伸縮可撓継手の外側継手体の正面図 伸縮可撓継手の屈曲状態の縦断面図 第2実施形態の伸縮可撓継手の縦断面図 第3実施形態の伸縮可撓継手の縦断面図 第4実施形態の伸縮可撓継手の縦断面図 伸縮可撓継手の正面図 伸縮可撓継手のバイパス管の縦断面図 伸縮可撓継手のバイパス管の要部の拡大縦断面図 第5実施形態の伸縮可撓継手の斜視図 図16におけるXIV-XIV線での縦断面図 伸縮可撓継手の正面図 図14におけるXVI-XVI線での横断面図 図14におけるXVII-XVII線での横断面図
〔第1実施形態〕
図1〜図6は、流体輸送管の一例である水道管1に対する接続部2を有する屈曲可能な一対の鋳鉄製の可撓継手部Aと、両可撓継手部Aにわたって嵌合接続される鋳鉄製の連結スリーブBとが備えられている伸縮可撓継手を示す。
伸縮可撓継手の連結スリーブBは、管軸線方向に伸縮自在及び管軸線周りで相対回転自在に嵌合接続された内嵌側スリーブ3と外嵌側スリーブ4とからなり、この内嵌側スリーブ3と外嵌側スリーブ4との間には、両可撓継手部Aの管軸線方向での相対移動を設定移動範囲内で許容する伸縮許容手段Cが設けられている。
伸縮可撓継手には、両可撓継手部Aと連結スリーブBとで構成される流路5内の上水(圧力流体の一例)の一部が分流して流入する流体室6を備え、且つ、流路5内を流動する上水の水圧(流体圧の一例)による伸縮許容手段Cでの伸長作動を阻止する状態で流体室6の管軸線方向で相対向する受圧面6a、6bに作用する流入上水の水圧を付与する伸長作動規制手段Dが設けられている。
両可撓継手部Aの各々は、接続部2を備えた円筒状の外側継手体7と、当該外側継手体7の球面状内周面7aに摺動自在に嵌合する球面状外周面8aを備えた球筒状(管軸線方向の両側が裁断された中空ボール状)の内側継手体8とから構成されている。
この内側継手体8は、連結スリーブBに対して管軸線方向から脱着可能に構成され、さらに、外側継手体7と内側継手体8とは管軸線方向から脱着可能に構成されている。
外側継手体7の水道管1側となる第1接続口部7bの外周面には、接続部2の一例で、水道管1の連結フランジ1Aに対してボルト9A・ナット9Bを介して管軸線方向から脱着可能に水密状態で固定連結される円環状の連結フランジ2Aが一体形成されている。
また、外側継手体7の他端側の第2接続口部7cの開口内径は、内側継手体8の球面状外周面8aの最大外径よりも小に形成されているとともに、外側継手体7の第2接続口部7cにおける直径方向で相対向する二箇所には、図5に示すように、外側継手体7の球面状内周面7aで形成される内部空間7dに対して、内側継手体8の管軸線方向での長さよりも少し大きな周方向幅で、且つ、内側継手体8の球面状外周面8aの最大外径部位が通過可能な径方向深さで管軸線方向から貫通状態で連通する切欠部7eが形成されている。
そして、外側継手体7の内部空間7d内に内側継手体8を組付ける場合には、図2に示すように、内側継手体8をそれの筒軸芯が管軸線に対して直交する脱着姿勢にして、第2接続口部7cの切欠部7eを通して外側継手体7の内部空間7d内に挿入したのち、内側継手体8をそれの筒軸芯が管軸線と合致する正規の装着姿勢に回転させる。この正規の装着姿勢では、外側継手体7の球面状内周面7aと内側継手体8の球面状外周面8aとが抜止め状態で球面に沿って摺動自在に嵌合する。
外側継手体7の球面状内周面7aにおける最大内径部位に形成された円環状のシール装着溝には、内側継手体8の球面状外周面8aとの間を摺動自在に水密に密封するシール材としての第1ゴム輪11が装着されている。
また、内側継手体8の内周側には、連結スリーブBの外周面に摺動自在に嵌合する嵌合内周面8bと、連結スリーブBの外周面よりも径方向外方に円環状に窪む環状凹部8cとが形成され、内側継手体8の嵌合内周面8bに形成された円環状のシール装着溝には、連結スリーブBの外周面との間を摺動自在に水密に密封するシール材としての第2ゴム輪12が装着されている。
連結スリーブBを構成する外嵌側スリーブ4の外周面の上流側端部及び内嵌側スリーブ3の外周面の下流側端部には、図1、図2に示すように、連結スリーブBに外嵌された内側継手体8の先端面に対して管軸線方向から当接する第1ロックリング13が脱着可能に装着される円環状の第1リング装着溝4a,3aと、内側継手体8の環状凹部8cにおける嵌合内周面8bに連続する奥側端面に対して管軸線方向から当接する第2ロックリング14が脱着可能に装着される円環状の第2リング装着溝4b,3bが形成されている。
この第1ロックリング13及び第2ロックリング14と内側継手体8との当接により、内側継手体8が連結スリーブBに対して管軸線方向で移動不能に固定される。
第1ロックリング13及び第2ロックリング14の各々は、図2に示すように、円周方向の一箇所が切断分離された拡径側に弾性変形可能なC形状に形成され、その切断分離された両端部には、第1ロックリング13及び第2ロックリング14拡径操作するための拡径操作具(図示せず)の両係止部が係脱可能な被係合部の一例である係合孔15が形成されている。
連結スリーブBの端部に対して可撓継手部Aを管軸線方向から組付ける場合には、先ず、拡径操作具で弾性復元力に抗して拡径操作された第1ロックリング13を連結スリーブBに外装し、第1リング装着溝3a,4aに対応するリング装着位置で拡径操作具の拡径操作力を解除すると、第1ロックリング13が弾性復元力で縮径して第1リング装着溝3a,4aに嵌合保持される。
次に、連結スリーブBに対してそれに装着されている第1ロックリング13に当接するまで可撓継手部Aの内側継手体8を外装し、内側継手体8の環状凹部8c内に挿入された第2ロックリング14を、外側継手体7の第1接続口部7bから内側継手体8の環状凹部8c内に挿入された拡径操作具で拡径操作し、この拡径操作された第2ロックリング14を連結スリーブBに外装し、第2リング装着溝3b,4bに対応するリング装着位置で拡径操作具の拡径操作力を解除すると、第2ロックリング14が弾性復元力で縮径して第2リング装着溝3b,4bに嵌合保持される。
伸縮許容手段Cには、内嵌側スリーブ3の外周面における管軸線方向の中間部位に突出形成された環状突起16と、この環状突起16を管軸線方向に相対摺動及び相対回転可能な状態で囲繞し、且つ、外嵌側スリーブ4のスリーブ接続側の端部に脱着可能にバヨネット接合17された鋳鉄製の規制スリーブ18とが備えられている。
規制スリーブ18を組付ける場合には、可撓継手部Aを組付ける前において、連結スリーブBを構成する内嵌側スリーブ3と外嵌側スリーブ4とを管軸線方向から伸縮自在に嵌合し、内嵌側スリーブ3の他端側から管軸線方向に沿って外嵌した規制スリーブ18を、外嵌側スリーブ4のスリーブ接続側の端部にバヨネット接合17する。
内嵌側スリーブ3の外周面における環状突起16で分断された上流側外周面部3cと下流側外周面部3dとのうち、下流側外周面部3dに沿って摺動する規制スリーブ18の摺動部18bが、内嵌側スリーブ3の環状突起16におけるバヨネット接合17の存在側とは反対側の一側面との当接によって伸縮許容範囲のスリーブ最大伸長位置に規制する伸長側ストッパー部に構成されている。
また、内嵌側スリーブ3の上流側外周面部3cに沿って摺動する外嵌側スリーブ4の摺動部4cが、内嵌側スリーブ3の環状突起16におけるバヨネット接合17の存在側の他側面との当接によって伸縮許容範囲のスリーブ最大収縮位置に規制する収縮側ストッパー部に構成されている。
バヨネット接合17は、外嵌側スリーブ4の摺動部4cの外周面の周方向複数個所(当該実施形態では4箇所)に一体形成された係合突起17aと、規制スリーブ18の接続口部18aに形成され、且つ、外嵌側スリーブ4の係合突起17aが管軸線方向から脱着可能に通過する脱着用凹部17bとが備えられている。
規制スリーブ18の接続口部18aの内部側には、脱着用凹部17bを通過した脱着操作位置にある係合突起17aの管軸線周りでの回動を許容する環状係合溝17cが形成され、この環状係合溝17cに臨む接続口部18aの内側壁面のうち、周方向に配置される脱着用凹部17bの隣接間に位置する内側壁面部分18cが、環状係合溝17cの脱着操作位置から係合操作位置に回動された係合突起17aの管軸線方向での離脱移動を当接阻止する係合面に構成されている。
また、図2、図3に示すように、外嵌側スリーブ4の係合突起17aのうち、径方向で相対向する一組の係合突起17aの周方向中央部には、径方向外方に開口する固定用凹部17dが形成され、規制スリーブ18の接続口部18aの外周面には、環状係合溝17cの係合操作位置にある両係合突起17aの固定用凹部17d内に係合配置されている係合ナット17eに対して径方向外方から螺合操作されるロックボルト17fが螺合されている。
次に、伸長作動規制手段Dを構成するに、図1に示すように、内嵌側スリーブ3の環状突起16の外周面に形成された円環状のシール装着溝には、規制スリーブ18の内周面との間を摺動自在に水密に密封するシール材としての第3ゴム輪20が装着され、規制スリーブ18の摺動部18bの内周面に形成された円環状のシール装着溝には、内嵌側スリーブ3の下流側外周面部3dとの間を摺動自在に水密に密封するシール材としての第4ゴム輪21が装着されている。
そのため、内嵌側スリーブ3の環状突起16で区画形成された規制スリーブ18の内部空間を構成する二つの円環状の室のうち、第3ゴム輪20及び第4ゴム輪21で密封された下流側の室が前記流体室6に構成されている。
この流体室6は、内嵌側スリーブ3の環状突起16の形成箇所における周方向複数個所(当該実施形態では4箇所)に貫通形成された貫通孔22を通して流路5に連通され、流路5内の上水の一部が貫通孔22を通して流体室6内に流入する。
内嵌側スリーブ3の環状突起16に貫通形成される貫通孔22は、図1、図4に示すように、流路5に対して径方向から開口し、且つ、流体室6に対して管軸線方向から開口する。
流体室6の管軸線方向で相対向する受圧面6a、6bに作用する流入上水の水圧を、流路5内を流動する上水の水圧による伸縮許容手段Cでの伸長作動を阻止する状態で環状突起16と規制スリーブ18を介して内嵌側スリーブ3及び外嵌側スリーブ4に付与する構成にしてある。
伸長作動規制手段Dの流体室6の横断面積は、連結スリーブBの内嵌側スリーブ3の内部横断面積と同一に形成され、流路5内を流動する上水の水圧による伸縮許容手段Cでの伸長力と流体室6内に流入した上水の水圧による伸長阻止力とが均衡するように構成されている。
また、規制スリーブ18の内部空間における上流側の室は、バヨネット接合17に形成されている空隙を通して外部空間に連通する空気室23に構成され、内嵌側スリーブ3と外嵌側スリーブ4との収縮作動に伴って空気室23内の空気は外部空間に排気され、且つ、内嵌側スリーブ3と外嵌側スリーブ4との伸長作動に伴って外部空間の空気が空気室23内に吸気される。
外嵌側スリーブ4の摺動部4cの内周面に形成された円環状のシール装着溝には、内嵌側スリーブ3の上流側外周面部3cとの間を摺動自在に水密に密封するシール材としての第5ゴム輪24が装着されている。
そして、上述の如く構成された伸縮可撓継手においては、両可撓継手部Aと連結スリーブBとで構成される流路5内に沿って上水が流動すると、この上水の一部が内嵌側スリーブ3に形成されている貫通孔22を通して環状突起16の一側面と規制スリーブ18の内面とで密封形成されている下流側の流体室6内に流入し、この流体室6の管軸線方向で相対向する受圧面6a,6bに作用する流入上水の水圧が、流路5内を流動する上水の水圧による伸縮許容手段Cでの伸長作動を阻止する状態で環状突起16及び規制スリーブ18を介して内嵌側スリーブ3及び外嵌側スリーブ4に付与されるので、伸縮許容手段Cを上水の流動開始時の設定状態に維持することができる。
地震や地盤沈下等に起因する外力が伸縮可撓継手に作用した場合には、図6に示すように、連結スリーブBを構成する内嵌側スリーブ3と外嵌側スリーブ4との間に設けられた伸縮許容手段Cでの伸縮作動と、各可撓継手部Aを構成する外側継手体7の球面状内周面7aと内側継手体8の球面状外周面8aとの相対摺動による屈曲作動とにより、伸縮可撓継手の構成部材の離脱による上水の漏洩を防止しながら外力を吸収することができる。
外力が吸収された以降においても、流体室6の管軸線方向で相対向する受圧面6a,6bに作用している流入上水の水圧が、流路5内を流動する上水の水圧による伸縮許容手段Cでの伸長作動を阻止する状態で付与され続けているので、伸縮許容手段Cを外力が吸収された時点の状態に維持することができる。
特に、流路5内の上水の圧力が増加すると、この圧力上昇に伴って伸縮許容手段Cでの伸長作動力が大きくなるが、流路5から分流して流体室6内に流入する上水の圧力も比例して増加するため、常に、流路5内の圧力変化に対応した阻止力で伸縮許容手段Cでの伸長作動を阻止することができる。
尚、上述の第1実施形態では、外嵌側スリーブ4の第1リング装着溝4aに、連結スリーブBに外嵌された内側継手体8の先端面に対して管軸線方向から当接する第1ロックリング13を装着したが、この構成に替えて、内側継手体8の先端面に対する位置決め用の環状突起を外嵌側スリーブ4に一体形成して実施してもよい。
〔第2実施形態〕
上述の第1実施形態の伸縮可撓継手において、図7に示すように、両可撓継手部Aの外側継手体7の外面に突出形成されている取付け部26にわたって、両外側継手体7の管軸線方向での間隔を設定間隔に規制し、且つ、設定以上の外力で破断する規制ロッド27を脱着自在に架設して実施してもよい。
取付け部26は、図2に示すように、各外側継手体7の外面における最大外径部分の周方向二箇所に突設され、そのうち、管軸線方向で相対向する二対の取付け部26の取付け孔26aにわたって、ボルトをもって構成される規制ロッド27が挿通され、各規制ロッド27の両側部に形成されているネジ部27aには、規制ロッド27を取付け部26に挟持固定するための一対のナット28が螺合されている。
規制ロッド27を設定以上の外力で破断する方法としては、例えば、規制ロッド27の一部に小径部等の機械強度の弱い脆弱部を形成するか、或いは、規制ロッド27全体を前記小径部に相当する外径で細く構成する等の方法がある。
この第2実施形態においては、両可撓継手部Aの外側継手体7の取付け部26にわたって規制ロッド27を架設してあるので、上水が存在しない伸縮可撓継手の搬送時や配管施工時等において、伸縮可撓継手の全長を設定間隔に固定し、且つ、両外側継手体7の向き姿勢も設定姿勢に固定することができるので、伸縮可撓継手の搬送や配管施工等を能率良く容易に行うことができる。
それでいて、地震や地盤沈下等に起因する設定以上の外力が作用した場合には、その外力で規制ロッド27が破断され、伸縮許容手段Cでの伸縮作動と、各可撓継手部Aを構成する外側継手体7の球面状内周面7aと内側継手体8の球面状外周面8aとの相対摺動による屈曲作動とにより、伸縮可撓継手を構成する部材の離脱による漏洩を防止しながら外力を吸収することができる。
しかも、外力が吸収された時点では、両可撓継手部Aと連結スリーブBとで構成される流路5内の上水の一部が伸長作動規制手段Dの流体室6に流入しており、この流体室6の管軸線方向で相対向する受圧面6a、6bに作用する流入上水の水圧が、流路5内を流動する上水の水圧による伸縮許容手段Cでの伸長作動を阻止する状態で付与されているので、伸縮許容手段Cを外力が吸収された時点の状態に維持することができる。
また、両可撓継手部Aの外側継手体7の取付け部26にわたって規制ロッド27が架設されている場合には、この規制ロッド27が破断されるまで伸縮作動及び屈曲作動が不能であるため、規制ロッド27の破断荷重設定が難しい。しかし、当該実施形態では、両可撓継手部Aの外側継手体7の取付け部26に対して規制ロッド27が脱着自在に架設されているため、伸縮可撓継手の配管施工後において、両外側継手体7の取付け部26から規制ロッド27を撤去した場合には、設定以下の外力に対しても伸縮可撓継手の伸縮作動及び屈曲作動によって吸収することができる。
尚、その他の構成は、第1実施形態で説明した構成と同一であるから、同一の構成箇所には、第1実施形態と同一の番号を付記してそれの説明は省略する。
〔第3実施形態〕
図8は、上述の第1実施形態の伸縮可撓継手における外嵌側スリーブ4と規制スリーブ18との連結構造の別の実施形態を示す。
この実施形態では、規制スリーブ18の接続口部18aの内周面に、外嵌側スリーブ4のスリーブ接続側端部の外周面に突出形成された環状突起部4dが管軸線方向から嵌合する環状凹部18dが形成され、この環状凹部18dの開口端側に形成されたリング装着溝には、環状凹部18dに嵌合された環状突起部4dの抜け出し移動を当接阻止する第3ロックリング29が脱着可能に装着されている。
第3ロックリング29は、第1実施形態の第2ロックリング14と同一形状で、円周方向の一箇所が切断分離された拡径側に弾性変形可能なC形状に形成されているとともに、その切断分離された両端部には、第3ロックリング29を拡径操作するための拡径操作具(図示せず)の両係止部が係脱可能な被係合部の一例である係合孔15(図2参照)が形成されている。
尚、その他の構成は、第1実施形態で説明した構成と同一であるから、同一の構成箇所には、第1実施形態と同一の番号を付記してそれの説明は省略する。
〔第4実施形態〕
図9〜図12は伸縮可撓継手の別実施形態を示す。この実施形態では、上述の第1実施形態で説明した両可撓継手部Aの外側継手体7及び内側継手体8と同一形状のものが用いられており、各内側継手体8とこれに管軸線方向で摺動自在で且つ相対回転自在に嵌合された連結スリーブBとの嵌合接続部位には、両可撓継手部Aの管軸線方向での相対移動を設定移動範囲内で許容する伸縮許容手段Cが設けられている。
伸縮許容手段Cは、連結スリーブBの外周面の端部に形成されている円環状のリング装着溝31に、内側継手体8の環状凹部8cにおける管軸線方向の両端部に管軸線方向から当接する第4ロックリング32を脱着可能に装着することにより構成されている。
両内側継手体8の環状凹部8c内での第4ロックリング32の管軸線方向での移動代が、連結スリーブBと両可撓継手部Aの内側継手体8との伸縮作動代になる。
第4ロックリング32は、第1実施形態の第2ロックリング14と同一形状で、円周方向の一箇所が切断分離された拡径側に弾性変形可能なC形状に形成されているとともに、その切断分離された両端部には、第4ロックリング32を拡径操作するための拡径操作具(図示せず)の両係止部が係脱可能な被係合部の一例である係合孔15(図2参照)が形成されている。
この実施形態の伸縮可撓継手には、両可撓継手部Aと連結スリーブBとで構成される流路5内の上水(圧力流体の一例)の一部が分流して流入する流体室6を備え、且つ、流路5内を流動する上水の水圧による伸縮許容手段Cでの伸長作動を阻止する状態で流体室6の管軸線方向で相対向する受圧面6a,6bに作用する流入上水の水圧を付与する伸長作動規制手段Dが外装状態で設けられている。
伸長作動規制手段Dには、両可撓継手部Aの外側継手体7にわたって外装状態で接続されたバイパス管33と、このバイパス管33のバイパス流路33a内の上水の一部が流入する流体室6とが備えられ、流体室6の両受圧面6a,6bに作用する流入上水の水圧を、バイパス管33を介して両可撓継手部Aの外側継手体7に付与する構成にしてある。
バイパス管33は、両可撓継手部Aの外側継手体7における周方向複数個所(当該実施形態では4箇所)に連通接続されているとともに、各バイパス管33には二つの流体室6が形成され、各バイパス管33に設けられる流体室6の合計の横断面積が連結スリーブBの内部横断面積と同一に構成されている。
各バイパス管33には、上流側の外側継手体7の小径部位に形成された第1貫通孔34aに連通接続されるL字状の第1接続管35と、下流側の外側継手体7の小径部位に形成された第2貫通孔34bに接続されるL字状の第2接続管36と、第1接続管35の端部に接続されるシリンダケース37と、このシリンダケース37の内周面に沿って摺動する二つのピストン部38,39を備え、且つ、第2接続管36の端部に接続されるピストン管41とが備えられている。
シリンダケース37には、上流側のピストン部38が摺動自在に収納される上流側に開口の第1シリンダチューブ37Aと、下流側のピストン部39が摺動自在に収納される上流側に開口の第2シリンダチューブ37Bとが備えられている。
第1シリンダチューブ37Aの底壁部37aには、第2シリンダチューブ37Bの開口側端部37bがネジ接合されているとともに、第1シリンダチューブ37Aの開口側端部には、第1接続管35側に接続される接続管部37Cを備えた蓋部材37Dがネジ接合されている。
蓋部材37Dの内面には、接続管部37Cに連通し、かつ、上流側のピストン部38を水密状態で貫通してピストン管41内に入り込む死に水回避用の導管42が固着されている。
ピストン管41には、第1シリンダチューブ37Aの底壁部37aに管軸線方向に沿って摺動自在に貫通する第1ピストン管体41Aと、第2シリンダチューブ37Bの底壁部37cに管軸線方向に沿って摺動自在に貫通する第2ピストン管体41Bとが備えられている。
第1ピストン管体41Aの上流側端部には、上流側のピストン部38がネジ接合され、第1ピストン管体41Aの下流側端部に一体形成された下流側のピストン部39には、第2ピストン管体41Bの上流側端部が、第1ピストン管体41Aの下流側端部に連通する状態でネジ接合されている。
上流側のピストン部38の外周面には、図12に示すように、第1シリンダチューブ37Aの内周面との間を摺動可能な状態で水密に密封するシール材としての第1オーリング43が設けられ、上流側のピストン部38の内周面には、導管42の外周面との間を摺動可能な状態で水密に密封するシール材としての第2オーリング44が設けられているとともに、第1シリンダチューブ37Aの底壁部37aの管貫通孔の内周面には、第1ピストン管体41Aの外周面との間を摺動可能な状態で水密に密封するシール材としての第3オーリング45が設けられている。
さらに、下流側のピストン部39の外周面には、上述の上流側のピストン部38と同様に、第2シリンダチューブ37Bの内周面との間を摺動可能な状態で水密に密封するシール材としての第4オーリング52が設けられ、第2シリンダチューブ37Bの底壁部37cの管貫通孔の内周面には、第2ピストン管体41Bの外周面との間を摺動可能な状態で水密に密封するシール材としての第5オーリング(図示せず)が設けられている。
そのため、上流側のピストン部38で区画形成される第1シリンダチューブ37A内の二つの室のうち、下流側の室は、上流側のピストン部38と第1ピストン管体41Aとのネジ接合部に貫通形成された第3貫通孔46を通してバイパス流路33aに連通する流体室6に構成されている。
また、下流側のピストン部39で区画形成される第2シリンダチューブ37B内の二つの室のうち、下流側の室は、下流側のピストン部39と第2ピストン管体41Bとのネジ接合部に貫通形成された第4貫通孔47を通してバイパス流路33aに連通する流体室6に構成されている。
そして、第1シリンダチューブ37A内の流体室6の管軸線方向で相対向する受圧面6a,6bに作用する流入上水の水圧、及び、第2シリンダチューブ37B内の流体室6の管軸線方向で相対向する受圧面6a,6bに作用する流入上水の水圧を、流路5内を流動する上水の水圧による伸縮許容手段Cでの伸長作動を阻止する状態でバイパス管33の構成部材であるシリンダケース37、ピストン管41、第1接続管35、第2接続管36を介して両可撓継手部Aの外側継手体7に付与する構成にしてある。
また、第1シリンダチューブ37A内の上流側の室は、第1シリンダチューブ37Aと蓋部材37Dとのネジ接合部に形成されている螺旋状の空隙を通して外部空間に連通する空気室48に構成されているとともに、第2シリンダチューブ37B内の上流側の室は、第1シリンダチューブ37Aと第2シリンダチューブ37Bとのネジ接合部に形成されている螺旋状の空隙を通して外部空間に連通する空気室49に構成されている。
第1シリンダチューブ37A内の空気室48内の空気及び第2シリンダチューブ37B内の空気室49の空気は、両内側継手体8と連結スリーブBとの収縮作動に伴って外部空間に排気され、且つ、両内側継手体8と連結スリーブBとの伸長作動に伴って外部空間の空気が第1シリンダチューブ37A内の空気室48及び第2シリンダチューブ37B内の空気室49に吸気される。
バイパス管33の上流側部位である第1接続管35とシリンダケース37の蓋部材37Dとの間、及び、バイパス管33の下流側部位である第2接続管36と第2ピストン管体41Bとの間には、外側継手体7の球面状内周面7aと内側継手体8の球面状外周面8aとの摺動による屈曲を許容する可撓接続部50が設けられている。
可撓接続部50には、第1接続管35又は第2接続管36にネジ接合される球面状内周面を備えた外側接続部材50Aと、この外側接続部材50Aの球面状内周面に沿って水密状態で摺動自在に嵌合される球面状外周面を備え、且つ、蓋部材37Dの接続管部37C又は第2ピストン管体41Bにネジ接合される内側接続部材50Bと、外側接続部材50Aに摺動自在に嵌合された内側接続部材50Bの離脱移動を阻止する環状抜け止め部材50Cとが主要構成として備えられている。
シリンダケース37とピストン管41の両ピストン部38,39との作動ストロークは、伸縮許容手段Cでの伸縮作動量と、外側継手体7の球面状内周面7aと内側継手体8の球面状外周面8aとの摺動による屈曲作動量との合計作動量と同一又はそれ以上に設定されている。
上流側のピストン部38及び下流側のピストン部39には、上流側のピストン部38と第1ピストン管体41Aとをネジ接合操作するための回転操作工具に対する係合穴51が窪み形成されている。
尚、その他の構成は、第1実施形態で説明した構成と同一であるから、同一の構成箇所には、第1実施形態と同一の番号を付記してそれの説明は省略する。
〔第5実施形態〕
図13〜図17は、伸縮可撓継手の別実施形態を示す。この実施形態では、上述の第1実施形態で説明した両可撓継手部Aの外側継手体7及び内側継手体8と同一形状のものが用いられており、上述の第4実施形態と同様に、各内側継手体8とこれに管軸線方向で摺動自在で且つ相対回転自在に嵌合された連結スリーブBとの嵌合接続部位には、両可撓継手部Aの管軸線方向での相対移動を設定移動範囲内で許容する伸縮許容手段Cが設けられている。
伸縮許容手段Cは、連結スリーブBの外周面の端部に形成されている円環状のリング装着溝31に、内側継手体8の環状凹部8cにおける管軸線方向の両端部に管軸線方向から当接する第4ロックリング32を脱着可能に装着することにより構成されている。
両内側継手体8の環状凹部8c内での第4ロックリング32の管軸線方向での移動代が連結スリーブBと両可撓継手部Aの内側継手体8との伸縮作動代になる。
この実施形態の伸縮可撓継手には、両可撓継手部Aと連結スリーブBとで構成される流路5内の上水(圧力流体の一例)の一部が分流して流入する流体室6を備え、且つ、流路5内を流動する上水の水圧による伸縮許容手段Cでの伸長作動を阻止する状態で流体室6の管軸線方向で相対向する受圧面6a,6bに作用する流入上水の水圧を付与する伸長作動規制手段Dが外装状態で設けられている。
伸長作動規制手段Dには、連結スリーブBの外周面に沿って管軸線方向に摺動自在に設けられる可動環状体60と、この可動環状体60を相対摺動可能な状態で外周側及び下流側を囲繞し、且つ、連結スリーブBの外周面に沿って管軸線方向に摺動自在に設けられる可動筒状ケース61と、可動環状体60の一側面と可動筒状ケース61の内面とで密封形成され、且つ、連結スリーブBに形成された第5貫通孔62を通して流路5に連通する流体室6と、可動筒状ケース61と上流側となる一方の可撓継手部Aの外側継手体7とを連結する第1連結機構63と、可動環状体60と下流側となる他方の可撓継手部Aの外側継手体7とを連結する第2連結機構64が備えられている。
そして、流体室6の管軸線方向で相対向する受圧面6a,6bに作用する流入上水の水圧を、流路5内を流動する上水の水圧による伸縮許容手段Cでの伸長作動を阻止する状態で可動環状体60、可動筒状ケース61、第1連結機構63、第2連結機構64を介して両可撓継手部Aの外側継手体7に付与する構成にしてある。
また、第1連結機構63と上流側の可撓継手部Aにおける外側継手体7との連結部位、及び、第2連結機構64と下流側の可撓継手部Aにおける外側継手体7との連結部位には、外側継手体7の球面状内周面7aと内側継手体8の球面状外周面8aとの摺動による屈曲を許容する可撓連結部65が設けられている
可動筒状ケース61の下流側端部の摺動部61aの内周面に形成された円環状のシール装着溝には、連結スリーブBの外周面における第5貫通孔62よりも下流側部位との間を摺動自在に水密に密封するシール材としての第6ゴム輪66が装着されている。
可動環状体60の内周面に形成された円環状のシール装着溝には、連結スリーブBの外周面における第5貫通孔62よりも上流側部位との間を摺動自在に水密に密封するシール材としての第7ゴム輪67が装着されているとともに、可動環状体60の外周面に形成された円環状のシール装着溝には、可動筒状ケース61の内周面との間を摺動自在に水密に密封するシール材としての第8ゴム輪68が装着されている。
そのため、可動筒状ケース61の内周面と可動環状体60の下流側の環状側面と連結スリーブBの外周面とで水密に密封形成された環状室が、第5貫通孔62を通して流路5に連通する流体室6に構成されている。
第1連結機構63には、可動筒状ケース61の上流側端部における直径方向で相対向する二箇所において、管軸線方向に沿って上流側に一体的に延設された第1連結アーム61Aと、この一対の第1連結アーム61Aの先端部にわたってネジ部材70で固定連結された第1連結リング71と、上流側の外側継手体7の外面における最大外径部分の周方向四箇所に突設された第1連結片72と、第1連結リング71のアーム連結部位から周方向に90度の角度分だけ位置ずれした部位に形成された一対の第1ブラケット73と、管軸線方向で相対向する外側継手体7の第1連結片72と第1連結リング71の第1ブラケット73とを屈曲可能な状態で連結する第1連結ロッド74が備えられている。
また、第1連結機構63と上流側の外側継手体7との連結部位に設けられる可撓連結部65を構成するに、第1連結ロッド74の下流側端部に形成されたボス部74Aを、第1連結リング71の第1ブラケット73にナット75で締め付け固定されたボルト76のボルト軸心周りで揺動自在に枢着するとともに、第1連結片72に貫通された第1連結ロッド74の上流側端部には、第1連結片72に形成されている球状凹面72aに対して摺動自在に嵌合する第1球体74Bを固着してある。
第2連結機構64には、可動環状体60の周方向二箇所から可動筒状ケース61内を通して上流側に突設される第2連結アーム80と、この一対の第2連結アーム80の先端部にわたってネジ部材81で固定連結された第2連結リング82と、下流側の外側継手体7の外面における最大外径部分の周方向四箇所に突設された第2連結片83と、第2連結リング82のアーム連結部位から周方向に90度の角度分だけ位置ずれした部位に形成された一対の第2ブラケット84と、管軸線方向で相対向する外側継手体7の第2連結片83と第2連結リング82の第2ブラケット84とを屈曲可能な状態で連結する第2連結ロッド85が備えられている。
また、第2連結機構64と下流側の外側継手体7との連結部位に設けられる可撓連結部65を構成するに、第2連結ロッド85の上流側端部に形成されたボス部85Aを、第2連結リング82の第2ブラケット84にナット86で締め付け固定されたボルト87のボルト軸心周りで揺動自在に枢着するとともに、第2連結片83に貫通された第2連結ロッド85の下流側端部には、第2連結片83に形成されている球状凹面83aに対して摺動自在に嵌合する第2球体85Bを固着してある。
伸長作動規制手段Dの流体室6の横断面積は、連結スリーブBの内部横断面積と同一に形成され、流路5内の上水の水圧による伸縮許容手段Cでの伸長力と流体室6内に流入した上水の水圧による伸長阻止力とが均衡するように構成されている。
尚、その他の構成は、第1実施形態で説明した構成と同一であるから、同一の構成箇所には、第1実施形態と同一の番号を付記してそれの説明は省略する。
〔その他の実施形態〕
(1)伸縮可撓継手の連結スリーブBを、管軸線方向に伸縮自在及び管軸線周りで相対回転自在に嵌合接続された内嵌側スリーブと外嵌側スリーブとから構成するとともに、伸長作動規制手段には、内嵌側スリーブと外嵌側スリーブとにわたって外装状態で接続されたバイパス管と、このバイパス管のバイパス流路内の圧力流体の一部が流入する流体室とを備えさせて、流体室の受圧面に作用する流体圧を、流路内を流動する圧力流体による伸縮許容手段での伸長作動を阻止する状態でバイパス管を介して内嵌側スリーブ及び外嵌側スリーブに付与する構成にしてもよい。
(2)上述の第1実施形態では、可撓継手部Aを、球面状内周面7aを備えた外側継手体7と球面状外周面8aを備えた内側継手体8との二部材から構成し、外側継手体7に対する内側継手体8の姿勢変更で脱着と抜け止めとを行うように構成したが、第4実施形態の可撓接続部50のように、可撓継手部Aを、球面状内周面7aを備えた外側継手体7と、球面状外周面8aを備えた内側継手体8、及び、外側継手体7に摺動自在に嵌合された内側継手体8の離脱移動を阻止する環状抜け止め部材とから構成してもよい。
(3)上述の第1実施形態では、水道管1等の流体輸送管に対する外側継手体7の接続部2として、外側継手体7の外周面に一体形成した連結フランジ2Aを例に挙げたが、このフランジ接合に替えて挿口接合又は受口接合を採用してもよい。
(4)上述の各実施形態では、水道管1を例に挙げて説明したが、ガス管やプラント用配管等の他の流体輸送管であってもよい。
(5)上述の第1実施形態の伸縮可撓継手において、内嵌側スリーブ3の端部又は外嵌側スリーブ4の端部に延長スリーブの一端部を水密状態で嵌合接続してもよい。
この場合、延長スリーブの他端部に、これに外装された内側継手体8の管軸線方向での移動を当接阻止する第1ロックリング13及び第2ロックリング14を装着する。
本発明は、水道管やガス管、プラント用配管等の流体輸送管に接続される伸縮機能及び屈曲機能を備えた伸縮可撓継手において、地震や地盤沈下等に起因して作用する外力を吸収しながらも、組付け作業の容易化を達成しつつ、流路内を流動する圧力流体による伸縮許容手段での伸長作動を常に阻止する場合に好適に利用できる。
A:可撓継手部
B:連結スリーブ
C:伸縮許容手段
D:伸長作動規制手段
1:流体輸送管(水道管)
2:接続部
3:内嵌側スリーブ
4:外嵌側スリーブ
5:流路
6:流体室
6a:受圧面
6b:受圧面
7:外側継手体
7a:球面状内周面
8:内側継手体
8a:球面状外周面
16:環状突起
17:バヨネット接合
18:規制スリーブ
22:貫通孔
33:バイパス管
33a:バイパス流路
50:可撓接続部
60:可動環状体
61:可動筒状ケース
62:貫通孔(第5貫通孔)
63:第1連結機構
64:第2連結機構
65:可撓連結部

Claims (8)

  1. 流体輸送管に対する接続部を有する屈曲可能な一対の可撓継手部と、前記両可撓継手部にわたって嵌合接続される連結スリーブとが備えられ、前記連結スリーブを構成する伸縮可能な内嵌側スリーブと外嵌側スリーブとの間には、前記両可撓継手部の管軸線方向での相対移動を設定移動範囲内で許容する伸縮許容手段が設けられ、前記両可撓継手部の各々が、前記接続部を備えた外側継手体と、当該外側継手体の球面状内周面に摺動自在に嵌合する球面状外周面を備えた内側継手体とから構成されている伸縮可撓継手であって、
    前記外嵌側スリーブの端部には、前記内嵌側スリーブの外周面の中間部位に突出形成された環状突起を相対摺動可能な状態で囲繞する規制スリーブが接合され、前記内嵌側スリーブと前記規制スリーブとの間の内部空間において前記環状突起で区画形成される一方の室は、外部空間に連通する空気室に構成され、他方の室は、前記両可撓継手部と前記連結スリーブとで構成される流路内の圧力流体の一部が分流して流入する流体室に構成され、前記流路と前記流体室とを連通する状態で前記内嵌側スリーブに形成された貫通孔と前記流体室とにより、前記流路内を流動する圧力流体による前記伸縮許容手段での伸長作動を阻止する状態で前記流体室の受圧面に作用する流体圧を付与する伸長作動規制手段が構成され、前記両可撓継手部の内側継手体が前記連結スリーブに対して管軸線方向から脱着可能に構成され、前記両可撓継手部の外側継手体と内側継手体とが管軸線方向から脱着可能に構成され、前記貫通孔は、前記内嵌側スリーブの前記環状突起に形成されている伸縮可撓継手。
  2. 前記規制スリーブの接続口部の内周面には、前記外嵌側スリーブの端部の外周面に突出形成された環状突起部が管軸線方向から嵌合する環状凹部が形成され、この環状凹部の開口端側に形成されたリング装着溝には、前記環状凹部に嵌合された前記環状突起部の抜け出し移動を阻止するC形状のロックリングが脱着自在に装着されている請求項1記載の伸縮可撓継手。
  3. 前記貫通孔は、前記流路に対して径方向から開口し、且つ、前記流体室に対して管軸線方向から開口する状態で貫通形成されている請求項1又は2記載の伸縮可撓継手。
  4. 流体輸送管に対する接続部を有する屈曲可能な一対の可撓継手部と、前記両可撓継手部にわたって嵌合接続される連結スリーブとが備えられ、前記両可撓継手部と連結スリーブとの嵌合接続部位又は前記連結スリーブには、前記両可撓継手部の管軸線方向での相対移動を設定移動範囲内で許容する伸縮許容手段が設けられているとともに、前記両可撓継手部の各々が、前記接続部を備えた外側継手体と、当該外側継手体の球面状内周面に摺動自在に嵌合する球面状外周面を備えた内側継手体とから構成されている伸縮可撓継手であって、
    前記両可撓継手部と連結スリーブとで構成される流路内の圧力流体の一部が分流して流入する流体室を備え、且つ、前記流路内を流動する圧力流体による前記伸縮許容手段での伸長作動を阻止する状態で前記流体室の受圧面に作用する流体圧を付与する伸長作動規制手段が設けられているとともに、前記両可撓継手部の内側継手体が前記連結スリーブに対して管軸線方向から脱着可能に構成され、前記両可撓継手部の外側継手体と内側継手体とが管軸線方向から脱着可能に構成され、
    前記伸長作動規制手段には、前記両可撓継手部の外側継手体にわたって外装状態で接続されたバイパス管と、このバイパス管のバイパス流路内の圧力流体の一部が流入する前記流体室とが備えられ、前記流体室の受圧面に作用する流体圧を、前記流路内を流動する圧力流体による前記伸縮許容手段での伸長作動を阻止する状態で前記バイパス管を介して前記両可撓継手部の外側継手体に付与する構成にしてある伸縮可撓継手。
  5. 流体輸送管に対する接続部を有する屈曲可能な一対の可撓継手部と、前記両可撓継手部にわたって嵌合接続される連結スリーブとが備えられ、前記両可撓継手部と連結スリーブとの嵌合接続部位又は前記連結スリーブには、前記両可撓継手部の管軸線方向での相対移動を設定移動範囲内で許容する伸縮許容手段が設けられているとともに、前記両可撓継手部の各々が、前記接続部を備えた外側継手体と、当該外側継手体の球面状内周面に摺動自在に嵌合する球面状外周面を備えた内側継手体とから構成されている伸縮可撓継手であって、
    前記両可撓継手部と連結スリーブとで構成される流路内の圧力流体の一部が分流して流入する流体室を備え、且つ、前記流路内を流動する圧力流体による前記伸縮許容手段での伸長作動を阻止する状態で前記流体室の受圧面に作用する流体圧を付与する伸長作動規制手段が設けられているとともに、前記両可撓継手部の内側継手体が前記連結スリーブに対して管軸線方向から脱着可能に構成され、前記両可撓継手部の外側継手体と内側継手体とが管軸線方向から脱着可能に構成され、
    前記伸長作動規制手段には、前記連結スリーブの外周面に沿って管軸線方向に摺動自在に設けられる可動環状体と、この可動環状体を相対摺動可能な状態で囲繞し、且つ、前記連結スリーブの外周面に沿って管軸線方向に摺動自在に設けられる可動筒状ケースと、可動環状体の一側面と可動筒状ケースの内面とで密封形成され、且つ、前記連結スリーブに形成された貫通孔を通して前記流路に連通する前記流体室と、前記可動筒状ケースと一方の可撓継手部の外側継手体とを連結する第1連結機構と、前記可動環状体と他方の可撓継手部の外側継手体とを連結する第2連結機構とが備えられ、前記流体室の受圧面に作用する流体圧を、前記流路内を流動する圧力流体による前記伸縮許容手段での伸長作動を阻止する状態で前記可動環状体、前記可動筒状ケース、前記第1連結機構、前記第2連結機構を介して前記両可撓継手部の外側継手体に付与する構成にしてある伸縮可撓継手。
  6. 前記バイパス管の上流側部位と下流側部位には、前記外側継手体の球面状内周面と内側継手体の球面状外周面との摺動による屈曲を許容する可撓接続部が設けられている請求項4記載の伸縮可撓継手。
  7. 前記バイパス管が、前記両可撓継手部の外側継手体における周方向複数個所に接続され、前記各バイパス管に設けられる前記流体室の合計の横断面積が前記連結スリーブの内部横断面積と同一に構成されている請求項4又は6記載の伸縮可撓継手。
  8. 前記第1連結機構と一方の可撓継手部における外側継手体との連結部位、及び、前記第2連結機構と他方の可撓継手部における外側継手体との連結部位には、前記外側継手体の球面状内周面と内側継手体の球面状外周面との摺動による屈曲を許容する可撓連結部が設けられている請求項5記載の伸縮可撓継手。
JP2014107319A 2014-05-23 2014-05-23 伸縮可撓継手 Active JP6438681B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014107319A JP6438681B2 (ja) 2014-05-23 2014-05-23 伸縮可撓継手
US14/719,437 US10088085B2 (en) 2014-05-23 2015-05-22 Extendable and contractible flexible joint

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014107319A JP6438681B2 (ja) 2014-05-23 2014-05-23 伸縮可撓継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015222113A JP2015222113A (ja) 2015-12-10
JP6438681B2 true JP6438681B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=54555744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014107319A Active JP6438681B2 (ja) 2014-05-23 2014-05-23 伸縮可撓継手

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10088085B2 (ja)
JP (1) JP6438681B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102753851B (zh) 2009-11-20 2016-08-24 诺姆·马瑟斯 液压转矩转换器和转矩放大器
FR3011059B1 (fr) * 2013-09-24 2016-05-27 Snecma Dispositif de raccord hydraulique et systeme de transfert de fluide utilisant ce dispositif
FR3018336B1 (fr) * 2014-03-06 2017-03-10 Airbus Operations Sas Dispositif de connexion d'une conduite amovible et canalisation pourvue d'un tel dispositif
JP6228061B2 (ja) * 2014-03-31 2017-11-08 株式会社水道技術開発機構 被覆体付き伸縮可撓管
US10788112B2 (en) 2015-01-19 2020-09-29 Mathers Hydraulics Technologies Pty Ltd Hydro-mechanical transmission with multiple modes of operation
EP3394395B1 (en) 2015-12-21 2024-04-24 Mathers Hydraulics Technologies Pty Ltd Hydraulic machine with chamfered ring
WO2018014082A1 (en) * 2016-07-22 2018-01-25 Norman Ian Mathers Hydraulic joint
US10400927B2 (en) * 2016-10-13 2019-09-03 Chang Yup AN Earthquake-resistant flexible slip joint apparatus
CN110382822B (zh) 2017-03-06 2022-04-12 马瑟斯液压技术有限公司 包括具有启动马达功能的液压机械的具有台阶式辊叶片和流体动力系统的液压机械
GB2560372B (en) * 2017-03-10 2022-03-02 Polypipe Ltd Pipe joining means
US10670178B2 (en) * 2017-04-19 2020-06-02 General Electric Company Slip joint assembly
DE102017109366A1 (de) * 2017-05-02 2018-11-08 Minimax Gmbh & Co. Kg Anschlussadapter für Löschmittelbehälter an Feuerlöschanlagen
JP2019074154A (ja) * 2017-10-17 2019-05-16 横浜ゴム株式会社 流体流通装置
DE102018212385A1 (de) * 2018-07-25 2020-01-30 Contitech Mgw Gmbh Fluidleitungskupplung mit Toleranzausgleich zur flexiblen Verbindung zweier medienführender Elemente
CN109052303A (zh) * 2018-10-16 2018-12-21 河南欧科机电设备有限公司 一种加油机胶管旋转接头
US11674294B2 (en) * 2019-08-12 2023-06-13 Wcm Industries, Inc. Bathtub drain connection systems
CN114738630B (zh) * 2022-05-07 2024-02-20 淮北兴业建设工程项目管理有限公司 特殊地质用泵站安装支撑结构及调节方法
US20240035605A1 (en) 2022-07-27 2024-02-01 Embraer S.A. Double walled fuel line coupling components and assemblies capable of multiple degrees of displacement

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3427051A (en) * 1967-02-24 1969-02-11 Gen Dynamics Corp Fluid pressure coupling
US3508769A (en) * 1968-03-12 1970-04-28 Us Army Hydrodynamic pipe coupling
JPS4913532B1 (ja) * 1968-09-06 1974-04-01
JPS5134718U (ja) * 1974-09-06 1976-03-15
US4482171A (en) * 1979-01-25 1984-11-13 Campbell Joseph K Pipe stress/strain neutralizers
JPH0240385Y2 (ja) * 1986-02-14 1990-10-29
JP2820334B2 (ja) 1991-07-05 1998-11-05 新東工業株式会社 連続式ショットブラスト装置
JPH081353Y2 (ja) * 1991-07-12 1996-01-17 株式会社スイケンテクノロジー 伸縮自在管継手用ストッパー
JP3292610B2 (ja) * 1994-10-26 2002-06-17 矢野技研株式会社 管継手
JP3415985B2 (ja) * 1996-03-21 2003-06-09 矢野技研株式会社 伸縮管継手
EP0870965B1 (en) * 1997-04-08 2002-03-27 Waterworks Technology Development Organization Co., Ltd. Telescopic pivotal pipe joint
JPH1130376A (ja) * 1997-07-08 1999-02-02 Suiken Technol:Kk 伸縮配管設備とその施工方法
US6237965B1 (en) * 1999-07-27 2001-05-29 Hsien-Wen Kuo Leak-free flexible conduit
US6250690B1 (en) * 1999-08-26 2001-06-26 Waterworks Technology Development Organization Co., Ltd. Expansion flexible tube joint and assembling method thereof
JP3678720B2 (ja) * 2002-08-29 2005-08-03 株式会社水道技術開発機構 可撓管継手
US7503590B2 (en) * 2005-08-15 2009-03-17 Eaton Corporation Fluid line assembly
JP4913532B2 (ja) 2006-10-17 2012-04-11 レオン自動機株式会社 食品製造装置
US7717473B1 (en) * 2007-02-15 2010-05-18 Parker-Hannifin Corporation Dual walled transfer tube
US8480133B2 (en) * 2008-07-17 2013-07-09 Parker-Hannifin Corporation Pressure balanced transfer tube assembly with first and second inner housings that move telescopically
GB0908786D0 (en) * 2009-05-21 2009-07-01 Airbus Uk Ltd A connector for a pipe
JP5455083B2 (ja) * 2012-03-14 2014-03-26 株式会社栗本鐵工所 管継手構造

Also Published As

Publication number Publication date
US10088085B2 (en) 2018-10-02
JP2015222113A (ja) 2015-12-10
US20150338003A1 (en) 2015-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6438681B2 (ja) 伸縮可撓継手
TWI524022B (zh) 伸縮可撓接頭
JP2011043236A (ja) 角度をなす空洞を有する継手の使用方法
US9541209B2 (en) Structure of check valve
CN210240836U (zh) 一种方便安装的阀门连接结构
JP2016169756A (ja) 耐震用配管部材
JP6247126B2 (ja) 管接続構造
US6286877B1 (en) Dual seal pipe coupling
US2777714A (en) Clamp-lock swivel elbow
JP2009174648A (ja) スイベル管継手
WO2015019691A1 (ja) 伸縮可撓管及び伸縮可撓管の組立方法
JP6562799B2 (ja) 配管構造、及び該配管構造に用いられる連結部材
JP5819179B2 (ja) 補修伸縮可撓継手
JP5496588B2 (ja) スイベルジョイント
JP5464603B2 (ja) 管継手
CN111089206A (zh) 由令式伸缩节
JP7246692B2 (ja) 二重管継手構造
JP5661384B2 (ja) ロータリージョイント
JP2007303548A (ja) 伸縮可撓管継手
JP2007187184A (ja) ボールジョイント
JP2009058018A (ja) 防塵カバー付伸縮管継手
KR200443541Y1 (ko) 가변형 관이음 장치
ES2968546T3 (es) Acoplamiento de reparación para reparar una tubería que puede ser atravesada por un fluido y método pertinente
US20120285570A1 (en) Pipe joint capable of absorbing water hammer shock
JP6014310B2 (ja) 管継手

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6438681

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250