JPH1130376A - 伸縮配管設備とその施工方法 - Google Patents

伸縮配管設備とその施工方法

Info

Publication number
JPH1130376A
JPH1130376A JP9182717A JP18271797A JPH1130376A JP H1130376 A JPH1130376 A JP H1130376A JP 9182717 A JP9182717 A JP 9182717A JP 18271797 A JP18271797 A JP 18271797A JP H1130376 A JPH1130376 A JP H1130376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
joint body
peripheral surface
telescopic
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9182717A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideshige Honma
英重 本間
Tamotsu Yamashita
保 山下
Yuji Fujisaki
裕士 藤崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUIKEN TECHNOL KK
Original Assignee
SUIKEN TECHNOL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUIKEN TECHNOL KK filed Critical SUIKEN TECHNOL KK
Priority to JP9182717A priority Critical patent/JPH1130376A/ja
Publication of JPH1130376A publication Critical patent/JPH1130376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/12Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement
    • F16L27/127Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement with means for locking the longitudinal adjustment or movement in the final mounted position
    • F16L27/1275Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement with means for locking the longitudinal adjustment or movement in the final mounted position by means of at least an external threaded bolt
    • F16L27/12751Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement with means for locking the longitudinal adjustment or movement in the final mounted position by means of at least an external threaded bolt the threaded bolt extending longitudinally

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不当な伸長動作を規制し得る伸縮自在継手を
この種の配管設備に適用することにより、伸長規制手段
として採用されていた従来のコンクリート防護工を不要
とし、もって現場作業の効率化を図ることを課題とす
る。 【解決手段】 配管B内に伸縮自在継手Aが組込まれた
伸縮配管設備に於いて、伸縮自在継手Aが一方の継手本
体1aと、該継手本体1aにスライド自在に嵌入される他方
の継手本体1bとからなり、且つ流通流体の流体圧による
他方の継手本体1bの伸長動作を規制すべく、該継手本体
1bの外周面と該外周面に形成した環状凸部14と前記一方
の継手本体1aの内周面とにより空間室15が形成されると
共に、該空間室15に他方の継手本体1bを流通する流体の
一部が流入可能なように該継手本体1bに貫通孔16が穿設
されてなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は伸縮配管設備とその
施工方法、さらに詳しくは例えば水道管等の埋設配管や
水管橋等の添架配管に適用される配管設備とその施工方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の伸縮配管設備は、例えば気温や
流通流体の温度変化による配管の膨張,収縮及び撓みを
吸収したり、或いは地震等による外力を吸収してその配
管状態を維持するために、水管橋等の添架配管に適用さ
れている。
【0003】かかる伸縮自在継手は、単に配管の端部が
スライド自在に嵌入された管体からなるため、流体流通
時にその流体圧による推力を受けて不当に伸長し、配管
から離脱する虞があり、よってこのような伸長動作を規
制するため従来に於いては、コンクリート防護工を施し
て配管を橋台等と一体化する手段が採用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記伸
長規制手段としてのコンクリート防護工は、配管施工後
に別途行われるものであるため、その分だけ余計に施工
日数を要することになるばかりではなく、施工費も大幅
に嵩んでしまうという大なる問題点を有していたのであ
る。
【0005】それ故に、本発明は上記従来の問題点を解
決するためになされたものであり、不当な伸長動作を規
制し得る伸縮自在継手をこの種の配管設備に適用するこ
とにより、伸長規制手段として採用されていた従来のコ
ンクリート防護工を不要とし、もって現場作業の効率化
を図ることを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、上記課題を解決す
るために本発明が採った手段は、配管B内に伸縮自在継
手Aが組込まれた伸縮配管設備に於いて、伸縮自在継手
Aが一方の継手本体1aと、該継手本体1aにスライド自在
に嵌入される他方の継手本体1bとからなり、且つ流通流
体の流体圧による他方の継手本体1bの伸長動作を規制す
べく、該継手本体1bの外周面と該外周面に形成した環状
凸部14と前記一方の継手本体1aの内周面とにより空間室
15が形成されると共に、該空間室15に他方の継手本体1b
を流通する流体の一部が流入可能なように該継手本体1b
に貫通孔16が穿設されてなる点にある。
【0007】また、本発明に係る施工方法の特徴は、一
方の継手本体1aと、該継手本体1aにスライド自在に嵌入
される他方の継手本体1bとからなり、且つ該継手本体1b
の外周面と該外周面に形成した環状凸部14と前記一方の
継手本体1aの内周面とにより空間室15が形成されると共
に、該空間室15に他方の継手本体1bを流通する流体の一
部が流入可能なように該継手本体1bに貫通孔16が穿設さ
れた伸縮自在継手Aを配管Bに組込んで伸縮配管設備E
を配管施工することにより、流通流体の圧力による前記
他方の継手本体1bの伸長動作を規制せしめて、伸長規制
手段として前記配管Bに施される防護工を不要にした点
にある。
【0008】従って、上記手段からなる配管設備に於い
て、配管Bに流体が流通するとその流体圧が他方の継手
本体1bを伸長させる推力として作用することになるが、
かかる流体の一部が該継手本体1bの貫通孔16を介して空
間室15に流入するため、その流体圧が継手本体1bの環状
凸部14に加わって、前記推力とは逆方向の抗力が継手本
体1bに作用することとなるので、これら両者が打消し合
って該継手本体1bの伸長動作は規制される。
【0009】また、この状態で継手本体1a,1b 等に外力
が管軸方向に作用した場合は、他方の継手本体1bが一方
の継手本体1aに対して伸縮動作を行って前記外力が好適
に吸収される一方、かかる伸縮動作後は上述したように
再び継手本体1bの伸長動作は規制されて、その連結状態
が良好に維持されることになる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態に使用
する伸縮自在継手について図面に従って説明する。
【0011】(第1実施形態)図1に於いて、1aは一端
に球面摺動により揺動可能な揺動機構2aを有し、且つ他
端に小径部3及び大径部4とからなる連結部5aを有する
一方の継手本体を示し、小径部3の他端に形成した鍔部
6の切欠7に大径部4の一端に形成した凸部8を嵌合し
て半割りリング9により小径部3と大径部4とが連結さ
れている。10は小径部3の他端内周面の凹溝11に装着し
たゴムリングで、12は大径部4の他端内周面の凹溝13に
装着したゴムリングを示す。
【0012】1bは同じく一端に球面摺動により揺動可能
な揺動機能(図示せず)を有し、且つ他端に連結部5bを
有する他方の継手本体を示し、連結部5bは一方の継手本
体1aの小径部3にスライド自在に嵌入されており、また
連結部5bの略中間外周面に突設した環状凸部14と該連結
部5bの外周面と前記継手本体1aの大径部4の内周面間に
は空間部15が形成され、該空間室15は連結部5bに穿設し
た貫通孔16を介して管内部と連通している。
【0013】17は前記環状凸部14の外周面に形成した凹
溝18に装着されたゴムリングで、環状凸部14と大径部4
とのシールが図られている。
【0014】19は大径部4の他端側内周面に形成した凸
部で、前記環状凸部14が係合して貫通孔16が閉塞される
のを防止するストッパー的な機能を有する。
【0015】本実施形態に係る伸縮自在継手A1 は以上
のような特定事項からなるが、揺動機能2aを省略した別
のタイプの伸縮自在継手A2 を図2に示す。尚、伸縮自
在継手A2 の主要部分は前記伸縮自在継手A2 と同様で
あるため、同じ符号を付してその説明は省略する。
【0016】次に、これら各伸縮自在継手A1,A2 を使
用して水管橋等の添架配管Bを施工する場合について説
明する。
【0017】先ず、図3のように一方の橋台C1 及び橋
脚Dの上面に固定した可動リングサポート21と、一方の
橋台C1 及び他方の橋台C2 に固定した固定リングサポ
ート22により配管Bを架設状態に保持する。
【0018】その後、一方の橋台C1 に固定した可動リ
ングサポート21及び固定リングサポート22間に継手本体
1a,1b を介して伸縮自在継手A2 を組込み、更に曲管を
介して橋台C1,C2 から下方に延長して地中に埋設する
のであるが、その際一方の橋台C1 側の配管Bに伸縮自
在継手A1 を組込むと共に、他方の橋台C2 側の配管B
に伸縮自在継手A1 を組込み、後者の伸縮自在継手A1
は配管Bと共に地中に埋設する。これにより、伸縮配管
設備Eの施工作業は完了する。
【0019】尚、前記伸縮自在継手A2 は、主として温
度変化による配管Bの伸縮吸収を目的とし、地上に配さ
れる一方の伸縮自在継手A1 は、主として配管Bと埋設
管の不同沈下の吸収を目的とし、地中に配される他方の
伸縮自在継手A1 は、曲管の配管により生じる配管Bの
不平均力を吸収することを目的とするものである。
【0020】この場合に於いて、伸縮自在継手A1,A2
は伸縮揺動機能を有するために、その組込みの便に大い
に寄与し得ることになる。
【0021】そして、伸縮配管設備Eに流体を流通させ
ると、その流体圧が伸縮自在継手A 1,A2 の他方の継手
本体1bを伸長させる推力として作用することになるが、
かかる流体の一部は該継手本体1bの貫通孔16を介して空
間室15に流入するため、その流体圧が継手本体1bの環状
凸部14に加わり、前記推力とは逆方向の抗力が継手本体
1bに作用する。従って、この両者が相殺されて平衡状態
が維持される結果、継手本体1bの伸長動作は確実に規制
されることになる。
【0022】このように、流通流体による伸縮自在継手
Aの不当な伸長が規制されるため、他方の継手本体1bが
一方の継手本体1aから不用意に離脱するようなこともな
くなり、よって配管Bを橋台C1,C2 と一体化させた
り、埋設した配管Bに施す伸長規制手段としてのコンク
リート防護工を施す必要もなくなる。
【0023】即ち、現場では配管作業のみを行えば済む
ことになるので、かかる現場作業の簡略化によって、工
期の大幅な短縮及び施工費の削減を図ることができるの
である。
【0024】また、この状態で継手本体1a,1b 等に外力
が作用した場合は、平衡状態を維持しつつ伸縮自在継手
1,A2 が伸縮揺動動作を行って前記外力が好適に吸収
され、その連結状態が良好に維持されることになる。
【0025】(第2実施形態)尚、伸縮自在継手Aは決
して上記実施形態のものに限定されず、例えば図4に示
すような伸縮自在継手A3 を適用することも可能であ
る。
【0026】図中、23は外周面の中央に凸状部24を突設
した内装管を示し、凸状部24の外周面には凹溝25が全周
に亘って形成されている。
【0027】26は内装管23に外嵌した外装管で、該外装
管26は一対の筒状体27,27 からなり、各筒状体27の一端
外周面には係止凸部28が全周に亘って外向きに突設され
る一方、他端内周面には内向凸部29が全周に亘って形成
され、且つ該内向凸部29の内側コーナー部分にはストッ
パー部30が設けられている。
【0028】31は内周面中央に嵌入凸部32が突設され、
且つその両側に係止凹部33が形成された割り状の固定リ
ングで、係止凹部33に前記外装管26の筒状部27の係止凸
部28が嵌合すると共に、嵌入凸部32が内装管23の凹溝25
に嵌入されて両筒状体27、外装管26及び内装管23が固定
される。
【0029】1c,1c は一端に球面摺動により揺動する揺
動機構2cを有し、且つ他端に連結部5cを有する一対の継
手本体で、環状凸部34が設けられた他端は前記内装管23
と外装管26間にスライド自在に挿入されており、また内
装管23の外周面と外装管26の内周面と環状凸部34とによ
り形成された空間室35と連通する貫通孔36が前記継手本
体1cの連結部5cに穿設されている。
【0030】37,38,39は前記継手本体1cの環状凸部34の
内周面及び外周面、外装管26の内向凸部29の内周面に夫
々形成した凹溝40,41,42に装着されたシール用のゴムリ
ングを示す。
【0031】尚、内装管23の凸状部24、外装管26の筒状
体27及び固定リング31間にはシールは施されておらず、
内部と連通させている。
【0032】本実施形態は以上のような特定事項からな
り、この場合も図5のように揺動機構2cを省略して伸縮
自在継手A4 を構成することが可能であり、かかる伸縮
自在継手A3,A4 は第1実施形態と同じようにして伸縮
設備配管Eに組込まれるが、この場合も同様の効果を得
ることができる。
【0033】即ち、流通流体の一部は継手本体1cの貫通
孔36から空間室35に流入して、継手本体1cの伸長動作は
規制されることになる。
【0034】尚、前記伸縮自在継手Aは伸縮機能を有し
ていれば十分であり、その端部の接合構造も適宜変更可
能である。
【0035】その他、上記各実施形態に於ける伸縮自在
継手Aや配管Bの具体的な特定事項も本発明の意図する
範囲内に於いて任意に設計変更自在である。
【0036】
【発明の効果】叙上のように、本発明は伸縮設備配管に
伸長規制手段として流通流体の流体圧を利用した伸縮自
在継手を組込んでなるために、かかる伸長規制手段とし
て従来採用していたコンクリート防護工が不要となり、
よって現場に於いては配管作業のみを行えば済むことに
なるので、かかる現場作業の簡略化によって工期の大幅
な短縮及び施工費の削減を図ることができるという格別
の効果を得るに至った。
【0037】また、伸縮設備配管に於ける各部材は大変
簡易な構成からなるため、その製作も簡易で且つ安価に
行えるという効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る伸縮自在継手の一実施形態を示す
半裁断面図。
【図2】同他の実施形態を示す半裁断面図。
【図3】同使用状態を示す正面図。
【図4】他の実施形態を示す半裁断面図。
【図5】他の実施形態を示す半裁断面図。
【符号の説明】
1a…継手本体 1b…継手本体 1c…継手本体 14…環状凸部 15…空間室 16…貫通孔 26…外装管 34…環状凸部 35…空間室 36…貫通孔 A…伸縮自在継手 B…配管 E…伸縮配管設備

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配管(B) 内に伸縮自在継手(A) が組込ま
    れた伸縮配管設備に於いて、伸縮自在継手(A) が一方の
    継手本体(1a)と、該継手本体(1a)にスライド自在に嵌入
    される他方の継手本体(1b)とからなり、且つ流通流体の
    流体圧による他方の継手本体(1b)の伸長動作を規制すべ
    く、該継手本体(1b)の外周面と該外周面に設けた環状凸
    部(14)と前記一方の継手本体(1a)の内周面とにより空間
    室(15)が形成されると共に、該空間室(15)に他方の継手
    本体(1b)を流通する流体の一部が流入可能なように該継
    手本体(1b)に貫通孔(16)が穿設されてなることを特徴と
    する伸縮配管設備。
  2. 【請求項2】 一方の継手本体(1a)と、該継手本体(1a)
    にスライド自在に嵌入される他方の継手本体(1b)とから
    なり、且つ該継手本体(1b)の外周面と該外周面に設けた
    環状凸部(14)と前記一方の継手本体(1a)の内周面とによ
    り空間室(15)が形成されると共に、該空間室(15)に他方
    の継手本体(1b)を流通する流体の一部が流入可能なよう
    に該継手本体(1b)に貫通孔(16)が穿設された伸縮自在継
    手(A) を配管(B) に組込んで伸縮配管設備(E) を配管施
    工することにより、流通流体の圧力による前記他方の継
    手本体(1b)の伸長動作を規制せしめて、伸長規制手段と
    して前記配管(B) に施される防護工を不要にしたことを
    特徴とする伸縮配管設備の施工方法。
  3. 【請求項3】 配管(B) 内に伸縮自在継手(A) が組込ま
    れた伸縮配管設備に於いて、伸縮自在継手(A) が一対の
    継手本体(1c),(1c) と該継手本体(1c),(1c) がスライド
    自在に嵌入される外装管(26)とからなり、且つ流通流体
    の流体圧による継手本体(1c),(1c) の伸長動作を規制す
    べく、該継手本体(1c),(1c) の外周面と該外周面に設け
    た環状凸部(34)と前記外装管(26)の内周面間とにより空
    間室(35)が形成されると共に、該空間室(35)内に前記継
    手本体(1c),(1c) を流通する流体の一部が流入可能なよ
    うに該継手本体(1c),(1c) に貫通孔(36)が穿設されてな
    ることを特徴とする伸縮配管設備。
  4. 【請求項4】 一対の継手本体(1c),(1c) と、該継手本
    体(1c),(1c) がスライド自在に嵌入される外装管(26)と
    からなり、且つ該外装管(26)の内周面と前記継手本体(1
    c),(1c) の外周面と該外周面に設けた環状凸部(34)とに
    より空間室(35)が形成されると共に、該空間室(35)内に
    前記継手本体(1c),(1c) を流通する流体の一部が流入可
    能なように該継手本体(1c),(1c) に貫通孔(36)が穿設さ
    れた伸縮自在継手(A) を配管(B) に組込んで伸縮配管設
    備(E) を配管施工することにより、流通流体の圧力によ
    る前記継手本体(1c),(1c) の伸長動作を規制せしめて、
    伸長規制手段として前記配管(B) に施される防護工を不
    要にしたことを特徴とする伸縮配管設備の施工方法。
JP9182717A 1997-07-08 1997-07-08 伸縮配管設備とその施工方法 Pending JPH1130376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9182717A JPH1130376A (ja) 1997-07-08 1997-07-08 伸縮配管設備とその施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9182717A JPH1130376A (ja) 1997-07-08 1997-07-08 伸縮配管設備とその施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1130376A true JPH1130376A (ja) 1999-02-02

Family

ID=16123218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9182717A Pending JPH1130376A (ja) 1997-07-08 1997-07-08 伸縮配管設備とその施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1130376A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003096833A (ja) * 2001-09-19 2003-04-03 Kurimoto Ltd 伸縮管用漏水防止装置
JP2003227580A (ja) * 2001-11-29 2003-08-15 Taku Seisakusho:Kk 配管接続構造
JP2015222113A (ja) * 2014-05-23 2015-12-10 株式会社水道技術開発機構 伸縮可撓継手
JP2016020598A (ja) * 2014-07-15 2016-02-04 日鉄住金パイプライン&エンジニアリング株式会社 水管橋用配管ユニット、水管橋、及び水管橋の架設方法
JP2016176602A (ja) * 2016-05-27 2016-10-06 株式会社栗本鐵工所 ケーブル保護管の耐震継手構造
JP2019015145A (ja) * 2017-07-10 2019-01-31 Jfeエンジニアリング株式会社 不平均力相殺構造

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003096833A (ja) * 2001-09-19 2003-04-03 Kurimoto Ltd 伸縮管用漏水防止装置
JP4625211B2 (ja) * 2001-09-19 2011-02-02 株式会社栗本鐵工所 伸縮管用漏水防止装置
JP2003227580A (ja) * 2001-11-29 2003-08-15 Taku Seisakusho:Kk 配管接続構造
JP2015222113A (ja) * 2014-05-23 2015-12-10 株式会社水道技術開発機構 伸縮可撓継手
US10088085B2 (en) 2014-05-23 2018-10-02 Waterworks Technology Development Organization Co., Ltd. Extendable and contractible flexible joint
JP2016020598A (ja) * 2014-07-15 2016-02-04 日鉄住金パイプライン&エンジニアリング株式会社 水管橋用配管ユニット、水管橋、及び水管橋の架設方法
JP2016176602A (ja) * 2016-05-27 2016-10-06 株式会社栗本鐵工所 ケーブル保護管の耐震継手構造
JP2019015145A (ja) * 2017-07-10 2019-01-31 Jfeエンジニアリング株式会社 不平均力相殺構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2462234C (en) Contractable and expandable tubular wellbore system
JPH1130376A (ja) 伸縮配管設備とその施工方法
JP2017517659A (ja) エネルギー吸収装置
KR102232125B1 (ko) 현장시공성이 개선된 좌굴방지 가새
EP0568302B1 (en) Method of connecting two construction elements by using a deformable joint
JP4417822B2 (ja) 緩衝器
CA2281825C (en) Expansion tube joint and assembling method thereof
JP2004204458A (ja) 油圧式ダンパの取付方法
JP3193607B2 (ja) 管体の伸縮自在継手構造
JPH1130375A (ja) 伸縮自在管継手
JPH0438936B2 (ja)
JP2006194372A (ja) 制震用油圧ダンパ
CN215057367U (zh) 一种盾构隧道节段连接结构
JPS61211592A (ja) クイツクカツプリングの一部分を形成するめすカツプリング要素
JP5144919B2 (ja) 制震パネル
JP2006299576A (ja) 長孔を有する三重管制震ブレース
JPS6115353Y2 (ja)
JP3302751B2 (ja) ブレース構造
JPH081353Y2 (ja) 伸縮自在管継手用ストッパー
CN109630145A (zh) 强透水地层盾构急转弯用微型封隔膜袋装置及施工方法
JPS6344633Y2 (ja)
JPH0227026Y2 (ja)
JPH07260010A (ja) 回転弁の伸縮自在器具
JP4058504B2 (ja) アクチエータ内蔵型ヒンジ
JPS6219748Y2 (ja)