JP4913532B2 - 食品製造装置 - Google Patents
食品製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4913532B2 JP4913532B2 JP2006282460A JP2006282460A JP4913532B2 JP 4913532 B2 JP4913532 B2 JP 4913532B2 JP 2006282460 A JP2006282460 A JP 2006282460A JP 2006282460 A JP2006282460 A JP 2006282460A JP 4913532 B2 JP4913532 B2 JP 4913532B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axis
- rotating body
- central axis
- rotating
- food dough
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)
Description
3 食品生地供給装置
7 第1の回転体
9 第2の回転体
11 第1の載置部
13 第2の載置部
15、16 フレーム
17 第1の外歯車
19 第1の回転軸部材
21 一端部側部位
23 他端部側部位
25 第1の内歯車
27 第2の外歯車
29 第2の回転軸部材
31 第2の内歯車
CL1 第1の公転軸
CL2 第1の自転軸
CL3 第2の公転軸
CL4 第2の自転軸
F1 食品生地
F2 内容物
L4 各回転体間の最短距離
Claims (7)
- 対向して設けられた第1の回転体と第2の回転体とを回転し、前記各回転体の協働によって、食品生地内に内容物を封じ込める食品製造装置において、
前記各回転体は、所定の各自転軸を中心にして自転しつつ、前記各自転軸が所定の各公転軸を中心にして公転するように構成されており、前記各回転体が前記自転と前記公転とをするときに、前記各回転体にまたがって前記各回転体に載置されている板状の前記食品生地であってこの上部に前記内容物が置かれている食品生地を、前記各回転体の間に挟み込むことによって、前記食品生地内に前記内容物を封じ込めるように構成されていることを特徴とする食品製造装置。 - 対向して設けられた第1の回転体と第2の回転体とを回転し、前記各回転体の協働によって、食品生地を成形する食品製造装置において、
前記各回転体は、所定の各自転軸を中心にして自転しつつ、前記各自転軸が所定の各公転軸を中心にして公転するように構成されており、前記各回転体が前記自転と前記公転とをするときに、前記各回転体にまたがって前記各回転体に載置されている前記食品生地を、前記各回転体の間に挟み込むことによって、前記食品生地を成形するように構成されていることを特徴とする食品製造装置。 - 水平方向に延びている第1の自転軸を中心にして所定の方向に自転すると共に、前記第1の自転軸と平行に延びている第1の公転軸を中心にして、前記第1の自転軸が前記自転方向と同方向に公転する第1の回転体と;
前記第1の自転軸が上方から下方に向かって前記第1の公転軸のまわりを回る側で、前記第1の自転軸と平行に延びている第2の自転軸を中心にして、前記第1の回転体とは逆方向に自転すると共に、前記第2の自転軸と平行に前記第1の公転軸とほぼ同じ高さで延びている第2の公転軸を中心にして、前記第2の自転軸が前記自転方向と同方向に公転する第2の回転体と;
上部に内容物がおかれている板状の食品生地を載置するために、前記第1の回転体の側面に設けられた第1の載置部と;
前記食品生地を載置するために、前記第2の回転体の側面に、第1の載置部と対向するように設けられた第2の載置部と;
を有することを特徴とする食品製造装置。 - フレームと;
中心軸が水平方向に延びるようにして、前記フレームに一体的に設けられた第1の外歯車と;
中心軸が前記第1の外歯車の中心軸と一致し、少なくとも一部の部位が前記第1の外歯車の内側に位置するようにして、前記第1の外歯車の中心軸を中心に回転自在に設けられた長手方向の一端部側の部位と、中心軸が前記一端部側の部位の中心軸から偏心し前記一端部側の部位の中心軸と平行に延びるようにして、前記一端部側の部位に一体的に設けられた長手方向の他端部側の部位とを備えて構成された第1の回転軸部材と;
中心軸が前記第1の回転軸部材の他端部側の部位の中心軸と一致し、内側に前記第1の回転軸部材の他端部側の部位が位置するようにして、前記第1の回転軸部材の他端部側の部位の中心軸を中心にして前記第1の回転軸部材に回転自在に設けられた第1の回転体と;
中心軸が前記第1の回転軸部材の他端部側の部位の中心軸と一致し、前記第1の外歯車と噛合するようにして、前記第1の回転体に一体的に設けられた第1の内歯車と;
食品生地を載置するために、前記第1の回転体の側面に設けられた第1の載置部と;
前記第1の外歯車と同じ形状に形成され、中心軸が、前記第1の外歯車の中心軸から所定の距離だけ離れ前記第1の外歯車の中心軸と平行で同じ高さになるように延びて、前記フレームに一体的に設けられた第2の外歯車と;
前記第1の回転軸部材と同じ形状に形成され、中心軸が前記第2の外歯車の中心軸と一致し、少なくとも一部の部位が前記第2の外歯車の内側に位置するようにして、前記第2の外歯車の中心軸を中心に回転自在に設けられた長手方向の一端部側の部位と、中心軸が前記一端部側の部位の中心軸から偏心し前記一端部側の部位の中心軸と平行に延びるようにして、前記一端部側の部位に一体的に設けられた長手方向の他端部側の部位とを備えて構成された第2の回転軸部材と;
中心軸が前記第2の回転軸部材の他端部側の部位の中心軸と一致し、内側に前記第2の回転軸部材の他端部側の部位が位置するようにして、前記第2の回転軸部材の他端部側の部位の中心軸を中心にして前記第2の回転軸部材に回転自在に設けられた第2の回転体と;
前記第1の内歯車と同じ形状に形成され、中心軸が前記第2の回転軸部材の他端部側の部位の中心軸と一致し、前記第2の外歯車と噛合するようにして、前記第2の回転体に一体的に設けられた第2の内歯車と;
前記食品生地を載置するために、前記第2の回転体の側面に、第1の載置部と対向するように設けられた第2の載置部と;
前記第1の回転軸部材の回転方向と前記第2の回転軸部材の回転方向とが互いに逆になるように、前記各回転体を回転させるアクチュエータと;
を有することを特徴とする食品製造装置。 - 請求項4に記載の食品製造装置において、
前記フレームは、第1のフレームと、第2のフレームとによって構成されており、前記各フレームは、お互いが接近・離反するように基台に設けられており、前記各フレームの接近・離反によって、前記各回転体の間の距離が変化するように構成されていることを特徴とする食品製造装置。 - 請求項4または請求項5に記載の食品製造装置において、
前記第1の回転体は、柱状に形成されており、軸に垂直な平面による側面の断面が、円弧や曲線を外側に凸になるように組み合わせた正多角形状に形成されており、
前記第2の回転体も、柱状に形成されており、軸に垂直な平面による側面の断面が、円弧や曲線を外側に凸になるように組み合わせた正多角形状に形成されており、
前記各載置部は、前記多角形状の断面の角部とこの付近に設けられており、
前記各回転体の間の最短距離をほぼ一定な値に保ちつつ、前記各回転体が自転し公転するように、前記外歯車の歯数と前記内歯車の歯数との比が決められていることを特徴とする食品製造装置。 - 請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の食品製造装置において、
前記各回転体に前記食品生地を供給するための食品生地供給装置を有し、この食品生地供給装置は、前記各載置部に前記板状の食品生地を載置する前に、前記食品生地をこの厚さに対してほぼ直交する方向に延ばす機能を備えて構成されていることを特徴とする食品製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006282460A JP4913532B2 (ja) | 2006-10-17 | 2006-10-17 | 食品製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006282460A JP4913532B2 (ja) | 2006-10-17 | 2006-10-17 | 食品製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008099566A JP2008099566A (ja) | 2008-05-01 |
JP4913532B2 true JP4913532B2 (ja) | 2012-04-11 |
Family
ID=39434406
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006282460A Expired - Fee Related JP4913532B2 (ja) | 2006-10-17 | 2006-10-17 | 食品製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4913532B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10088085B2 (en) | 2014-05-23 | 2018-10-02 | Waterworks Technology Development Organization Co., Ltd. | Extendable and contractible flexible joint |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105145701B (zh) * | 2015-08-30 | 2023-06-09 | 金华市喜加达智能设备有限公司 | 一种食品加工机械的填馅装置 |
TW202412632A (zh) * | 2022-07-22 | 2024-04-01 | 日商雷恩自動機股份有限公司 | 形成折疊食品之裝置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6013655B2 (ja) * | 1983-01-18 | 1985-04-09 | レオン自動機株式会社 | かしわもち等の自動製造装置 |
JP2691394B2 (ja) * | 1995-01-09 | 1997-12-17 | 株式会社コバード | 二つ折り食品の製造方法、及びその方法に用いる二つ折り食品製造装置 |
JPH1189546A (ja) * | 1997-09-19 | 1999-04-06 | Tose Kogyo Kk | 餃子成形装置 |
JPH11332538A (ja) * | 1998-05-25 | 1999-12-07 | Sofutec:Kk | 食品の皮包み機 |
JP3811787B2 (ja) * | 2003-04-16 | 2006-08-23 | 株式会社コバード | 食品成形装置 |
JP4268832B2 (ja) * | 2003-05-20 | 2009-05-27 | 株式会社ロッテ | 固形状のセンターを内包した焼菓子の製造方法 |
-
2006
- 2006-10-17 JP JP2006282460A patent/JP4913532B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10088085B2 (en) | 2014-05-23 | 2018-10-02 | Waterworks Technology Development Organization Co., Ltd. | Extendable and contractible flexible joint |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008099566A (ja) | 2008-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02227062A (ja) | 団塊状包被食品成形装置 | |
CN207201869U (zh) | 一种捏花机 | |
JP4913532B2 (ja) | 食品製造装置 | |
MXPA04012331A (es) | Aparato y metodo para batir y moler una banda de masa para alimento. | |
JP2008263797A (ja) | 包あん機 | |
JPH0411844A (ja) | 包被球断装置 | |
KR20130129264A (ko) | 누들 절단 장치 및 방법 | |
CN109997887A (zh) | 一种加压切割一体机 | |
JP2011120511A (ja) | 包皮食品製造装置 | |
CN104489011A (zh) | 一种起酥类面食自动加工生产装置 | |
JP2002125636A (ja) | 三角包皮食品の製造方法とその装置 | |
CN209234789U (zh) | 春卷包制机 | |
CN107811002B (zh) | 一种元宝馄饨生产线 | |
JP2007037478A (ja) | 食品素材に対する襞成形方法およびその装置 | |
JP2016202022A (ja) | おにぎり製造装置 | |
CN105104463B (zh) | 薄饼翻卷成型机构 | |
JP2009065881A (ja) | おにぎり製造装置 | |
JP2000032902A (ja) | 包被切断機、およびこの包被切断機の使用方法 | |
CN107969451A (zh) | 烧麦成型装置 | |
CN113812430A (zh) | 一种馄饨成型方法 | |
JP3024101B2 (ja) | 半開包皮切断機、及びこの半開包皮切断機の使用方法 | |
JP2008228651A (ja) | たこ焼きの製造方法及びたこ焼き製造装置 | |
JPH11206330A (ja) | 食品成型装置 | |
JP3015000B2 (ja) | 半開包皮切断装置 | |
JP4019383B2 (ja) | 可塑生食品素材の充填装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4913532 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |