JP6436031B2 - 単結晶引き上げ装置、及び単結晶引き上げ方法 - Google Patents

単結晶引き上げ装置、及び単結晶引き上げ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6436031B2
JP6436031B2 JP2015185654A JP2015185654A JP6436031B2 JP 6436031 B2 JP6436031 B2 JP 6436031B2 JP 2015185654 A JP2015185654 A JP 2015185654A JP 2015185654 A JP2015185654 A JP 2015185654A JP 6436031 B2 JP6436031 B2 JP 6436031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
axis
flux density
magnetic flux
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015185654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017057127A (ja
JP2017057127A5 (ja
Inventor
清隆 高野
清隆 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2015185654A priority Critical patent/JP6436031B2/ja
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to US15/758,023 priority patent/US10253425B2/en
Priority to PCT/JP2016/003827 priority patent/WO2017047008A1/ja
Priority to KR1020217026631A priority patent/KR102478863B1/ko
Priority to DE112016003796.1T priority patent/DE112016003796T5/de
Priority to KR1020187007462A priority patent/KR20180054615A/ko
Priority to CN201680053903.3A priority patent/CN108026660B/zh
Publication of JP2017057127A publication Critical patent/JP2017057127A/ja
Publication of JP2017057127A5 publication Critical patent/JP2017057127A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6436031B2 publication Critical patent/JP6436031B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/20Controlling or regulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/30Mechanisms for rotating or moving either the melt or the crystal
    • C30B15/305Stirring of the melt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/14Heating of the melt or the crystallised materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B30/00Production of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the action of electric or magnetic fields, wave energy or other specific physical conditions
    • C30B30/04Production of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the action of electric or magnetic fields, wave energy or other specific physical conditions using magnetic fields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F6/00Superconducting magnets; Superconducting coils
    • H01F6/04Cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F6/00Superconducting magnets; Superconducting coils
    • H01F6/06Coils, e.g. winding, insulating, terminating or casing arrangements therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/42Gallium arsenide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

本発明は、単結晶引き上げ装置、及びこれを用いた単結晶引き上げ方法に関する。
シリコンやガリウム砒素などの半導体は単結晶で構成され、小型から大型までのコンピュータのメモリ等に利用されており、記憶装置の大容量化、低コスト化、高品質化が要求されている。
従来、これら半導体の要求を満たす単結晶を製造するための単結晶引上げ方法の1つとして、坩堝内に収容されている溶融状態の半導体材料に磁場を印加させ、これにより、溶融液に発生する熱対流を抑止して、大口径かつ高品質の半導体を製造する方法(一般に磁場印加チョクラルスキー(MCZ)法と称している)が知られている。
図10を用いて従来のCZ法による単結晶引き上げ装置の一例を説明する。図10の単結晶引き上げ装置100は、上面が開閉可能な引き上げ炉101を備え、この引き上げ炉101内に坩堝102を内蔵した構成となっている。そして、引上げ炉101の内側には坩堝102内の半導体材料を加熱溶融するためのヒーター103が坩堝102の周囲に設けられ、引き上げ炉101の外側には、1対の超電導コイル104(104a,104b)を円筒型容器としての冷媒容器(以下、円筒型冷媒容器と称する)105に内蔵した超電導磁石130が配置されている。
単結晶の製造に際しては、坩堝102内に半導体材料106を入れてヒーター103により加熱し、半導体材料106を溶融させる。この溶融液中に図示しない種結晶を例えば坩堝102の中央部上方から下降挿入し、図示しない引上げ機構により種結晶を所定の速度で引き上げ方向108の方向に引上げていく。これにより、固体・液体境界層に結晶が成長し、単結晶が生成される。この際、ヒーター103の加熱によって誘起される溶融液の流体運動、即ち熱対流が生じると、引上げられる単結晶が有転位化しやすく、単結晶生成の歩留りが低下する。
そこで、この対策として、超電導磁石130の超電導コイル104を使用する。すなわち、溶融液の半導体材料106は、超電導コイル104への通電によって発生する磁力線107により動作抑止力を受け、坩堝102内で対流することなく、種結晶の引上げに伴って成長単結晶がゆっくりと上方に向って引上げられ、固体の単結晶109として製造されるようになる。なお、引上げ炉101の上方には 、図示しないが、単結晶109を坩堝中心軸110に沿って引上げるための引上げ機構が設けられている。
次に、図11により、図10に示した単結晶引き上げ装置100に用いられる超電導磁石130の一例について説明する。この超電導磁石130は、円筒型真空容器119に超電導コイル104(104a,104b)を円筒形の冷媒容器を介して収納した構成とされている。この超電導磁石130においては、真空容器119内の中心部を介して互いに向き合う1対の超電導コイル104a、104bが収納されている。これら1対の超電導コイル104a、104bは横向きの同一方向に沿う磁場を発生しているヘルムホルツ型磁場コイルであり、図10に示すように、引き上げ炉101及び真空容器119の中心軸110に対して軸対称の磁力線107を発生している(この中心軸110の位置を磁場中心と称している)。
なお、この超電導磁石130は、図10、11に示すように2つの超電導コイル104a、104bに電流を導入する電流リード111、円筒型冷媒容器105の内部に納められた第1の輻射シールド117および第2の輻射シールド118を冷却するための小型ヘリウム冷凍機112、円筒型冷媒容器105内のヘリウムガスを放出するガス放出管113及び液体ヘリウムを補給する補給口を有するサービスポート114等を備えている。このような超電導磁石130のボア115内に、図10に示した引上げ炉101が配設される。
図12は、上述した従来の超電導磁石130の磁場分布を示している。図11に示すように、従来の超電導磁石130においては、互いに向き合った1対の超電導コイル104a、104bが配置されていることから、各コイル配置方向(図12のX方向)では両側に向って磁場が次第に大きくなり、これと直交する方向(図12のY方向)では上下方向に向って次第に磁場が小さくなる。このような従来の構成では図12に示すようにボア115内の範囲の磁場勾配が大きすぎるため、溶融した単結晶材料に発生する熱対流抑制が不均衡になっており、かつ磁場効率が悪い。即ち、図12に同じ磁束密度の領域を斜線で示したように、中心磁場近傍付近の領域では、磁場均一性がよくない(すなわち、図12において、上下、左右に細長いクロス状になっている)ため、熱対流の抑制効果が低く、高品質の単結晶を引上げることができないという問題点があった。
特許文献1には、上記の問題点を解決するため、図13(a)、図13(b)に示すように、超電導コイル104の数を4以上(例えば、104a、104b、104c、104dの4つ)とし、引き上げ炉の周囲に同軸的に設けた筒形容器内の平面上に配置するとともに、その配置された各超電導コイルを筒形容器の軸心を介して対向する向きに設定し、かつ超電導コイルの相互に隣接する1対ずつのもの同士が前記筒形容器の内側に向く配設角度θ(図13(b)参照)を100度〜130度の範囲(すなわち、X軸を挟んで隣接するコイル軸間の中心角度α(図13(b)参照)は50度〜80度)に設定することが開示されている。これによって、ボア115内部に磁場勾配の少ない均一性のよい横磁場を発生することができ、また、平面上に同心円状もしくは正方形状の磁場分布を発生することができ、不均衡電磁力を大幅に抑制することができるとされ、また、その結果、引上げ方向の均一磁場領域が向上するとともに、横磁場方向の磁場がほぼ水平になり、不均衡電磁力の抑制により、高品質の単結晶の製造が実現でき、さらに、この単結晶引上げ方法によれば、高品質の単結晶体を歩留りよく引上げることができることも開示されている。
すなわち、図13の超電導コイル104a、104b、104c、104dの配設角度θを、それぞれ、100度、110度、115度、120度、130度(すなわち、コイル軸間の中心角度αはそれぞれ80度、70度、65度、60度、50度)とした場合の磁場分布を示す図14〜図18に示した磁場分布において、中心磁場が十分に広い領域に亘って均一に配置される。その一方で、図19に示すように、配設角度θが90度(コイル軸間の中心角度αは90度)と小さい場合には、中心磁場のY方向の幅が極端に狭くなり、図20に示すように、配設角度θが140度(コイル軸間の中心角度αは40度)と大きい場合には、中心磁場のX方向の幅が極端に狭くなっている。
したがって、図13の超電導磁石130において、配設角度θを100度〜130度の範囲に設定することで、ボア115内部に同心円状もしくは正方形状の等分布磁場を得ることができるとされている。
特開2004−051475号公報
しかしながら、本発明者が検討した結果、図14〜図18に示すように均一な磁場分布であっても、中心軸110における磁力線がX軸方向に向かう横磁場においては、X軸と平行な断面内とX軸に垂直な断面内とでは熱対流に違いがあることが、3次元の融液対流を含む総合伝熱解析により明らかとなった。
図8は、図10、11に示す2コイルを用いた従来技術で単結晶引き上げを行っている状態を解析した結果であり、図中左側は中心軸110における磁力線方向(すなわち、X軸)に平行な断面内の流速分布を示しており、また右側はX軸に垂直な断面(すなわち、Y軸に平行な断面)内の流速分布を示したものである。このように溶融した半導体材料に磁場を印加することで対流は抑制され、特に溶融した半導体材料の下半分では殆ど流れがなくなっているが、上半分には流れ場が残っている。磁場中で導電性流体が運動する場合、磁力線ならびに磁力線に垂直な速度成分と直交する方向に誘起電流が生ずるが、電気的に絶縁性を有する石英ルツボを用いた場合は、ルツボ壁と溶融した半導体材料の自由表面が絶縁壁となるため、これらに直交する方向の誘起電流は流れなくなる。このため、溶融した半導体材料の上部においては電磁力による対流抑制力が弱くなっており、また、図8の左側(X軸に平行な断面内)と右側(X軸と垂直な断面内)を比べると、X軸と垂直な断面内(磁力線に垂直な断面内)の方が、X軸に平行な断面内(磁力線に平行な断面内)よりも対流が強くなっていることがわかる。
一方、図13に示す4コイルにより均一な磁場分布を形成した特許文献1で開示されている技術(ただし、コイル軸間の中心角度αは60°)で単結晶引き上げを行っている状態を解析した結果を示す図9では、図8と比較すると、左側(X軸に平行な断面内)と右側(X軸と垂直な断面内)の流速差が若干小さくなっているが、それでも坩堝の周方向で不均一な流速分布となっている。
ここで、図8、9に示す解析結果は、解析ソフトとしてFEMAG−TMFを使用し、以下に示す単結晶引き上げ条件を用いて引上げを行っている状態をシミュレーション解析したものである。
使用坩堝 :直径800mm
単結晶材料のチャージ量:400kg
育成する単結晶 :直径306mm
単結晶の直胴部の長さ :40cm
磁束密度 :コイル軸を含む水平面内の中心軸110において3000
Gとなるように調整
単結晶回転速度 :6rpm
坩堝回転速度 :0.03rpm
なお、図8、9において表示されている速度は、断面内の速度であり、周方向速度は除外している。
図8、9で見られるように、従来技術及び特許文献1に開示された技術においては、X軸に垂直な断面内に坩堝壁から成長界面への流れ場が残存することで、石英坩堝から溶出する酸素が結晶に到達するため、水平磁場印加による酸素濃度低下効果には限界があり、最近需要が多くなっているパワーデバイスやイメージセンサー用半導体結晶における極低濃度の酸素濃度要求に応えることが難しくなっているという問題点がある。また、坩堝の周方向で不均一な流れ場が存在することは、単結晶を回転させながら引き上げる単結晶においては成長縞の原因となり、成長方向に平行な断面内を評価すると、結晶回転周期の抵抗率・酸素濃度変動が観察されるため、成長方向に垂直にスライスしたウェーハ面内ではリング状の分布となってしまうという問題点もある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、育成する単結晶中の酸素濃度を低減できるとともに、育成する単結晶中の成長縞を抑制することができる単結晶引き上げ装置、及び単結晶引き上げ方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、加熱ヒーター及び溶融した単結晶材料が収容される坩堝が配置され中心軸を有する引き上げ炉と、前記引き上げ炉の周囲に設けられ超電導コイルを有する磁場発生装置とを備え、前記超電導コイルへの通電により前記溶融した単結晶材料に水平磁場を印加して、前記溶融した単結晶材料の前記坩堝内での対流を抑制する単結晶引き上げ装置であって、
前記磁場発生装置は、前記超電導コイルのコイル軸を含む水平面内の前記中心軸における磁力線方向をX軸としたときに前記X軸上の磁束密度分布が上に凸の分布であり、前記水平面内の前記中心軸における磁束密度を磁束密度設定値とした場合、前記X軸上の磁束密度は坩堝壁では前記磁束密度設定値の80%以下となると同時に、前記水平面内において前記X軸と直交し前記中心軸を通るY軸上の磁束密度分布が下に凸の分布であり、前記Y軸上の磁束密度は坩堝壁では前記磁束密度設定値の140%以上となるように、磁場分布を発生させるものであることを特徴とする単結晶引き上げ装置を提供する。
単結晶引き上げ装置の磁場発生装置が、上記のような磁場分布を発生させるものであれば、電磁力による対流抑制力が不十分だったX軸と垂直な断面内においても、溶融した単結晶材料の流速を低減できるとともに、溶融した単結晶材料のX軸に平行な断面における流速と、溶融した単結晶材料のX軸に垂直な断面における流速とをバランスさせることができる。X軸と垂直な断面内においても、溶融した単結晶材料の流速を低減することによって、坩堝壁から溶出した酸素が単結晶に到達するまでの時間が長くなり、溶融した単結晶材料の自由表面からの酸素蒸発量が増加することで、単結晶に取り込まれる酸素濃度を大幅に低減させることができる単結晶引き上げ装置とすることができる。また、溶融した単結晶材料のX軸に平行な断面における流速と、溶融した単結晶材料のX軸に垂直な断面における流速とをバランスさせることによって、育成する単結晶中の成長縞を抑制することができる単結晶引き上げ装置とすることができる。
このとき、前記磁場発生装置において、それぞれ対向配置された超電導コイルの対をそれぞれのコイル軸が同じ水平面内に含まれるように2対設けるとともに、前記コイル軸間の前記X軸を挟む中心角度αを90度以上120度以下とすることができる。
磁場発生装置の超電導コイルをこのように配置することで、上記のような磁場分布を確実に発生させることができる。
また、本発明は、上記の単結晶引き上げ装置を用いて、半導体単結晶を引き上げることを特徴とする単結晶引き上げ方法を提供する。
このような単結晶引き上げ方法であれば、取り込まれる酸素濃度が大幅に低減されるとともに成長縞が抑制された半導体単結晶を育成することができる。
以上のように、本発明の単結晶引き上げ装置であれば、単結晶に取り込まれる酸素濃度を大幅に低減させることができるとともに育成する単結晶中の成長縞を抑制することができる単結晶引き上げ装置とすることができる。また、本発明の単結晶引き上げ方法によれば、取り込まれる酸素濃度が大幅に低減されるとともに成長縞が抑制された単結晶を育成することができる。
本発明の単結晶引き上げ装置の一例を示す図である。 実施例1のコイル配置(上から見た図)を示す図である。 比較例1のコイル配置(上から見た図)を示す図である。 実施例1、実施例3、比較例1、比較例3における磁束密度部分を示す図である。 コイル軸を含む平面内の磁束密度分布を示す図である。 実施例1、実施例3、比較例1、比較例3における融液断面内の流速分布を示す図である。 コイル軸間の中心角度αと単結晶中酸素濃度との関係を示すグラフである。 従来技術の超電導磁石(2コイル)を用いた場合の融液断面における流速分布を示す図である。 特許文献1の超電導磁石(4コイル)を用いた場合の融液断面における流速分布を示す図である。 従来の単結晶引き上げ装置の一例を示す概略断面図である。 超電導磁石の一例を示す概略斜視図である。 従来の磁束密度分布を示す図である。 特許文献1の超電導磁石を示す概略斜視図及び概略横断面図である。 図13で配設角度θ=100度のときの磁束密度分布を示す図である。 図13で配設角度θ=110度のときの磁束密度分布を示す図である。 図13で配設角度θ=115度のときの磁束密度分布を示す図である。 図13で配設角度θ=120度のときの磁束密度分布を示す図である。 図13で配設角度θ=130度のときの磁束密度分布を示す図である。 図13で配設角度θ=90度のときの磁束密度分布を示す図である。 図13で配設角度θ=140度のときの磁束密度分布を示す図である。
以下、本発明について、実施態様の一例として、図を参照しながら詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
上述のように、特許文献1では、配設角度θを100度〜130度(すなわち、コイル軸間の中心角度αは、50度〜80度)の範囲に設定することで、ボア内部に同心円状もしくは正方形状の等分布磁場を得ることを可能にしている。しかしながら、このような均一な磁場分布であっても、中心軸110における磁力線がX軸方向に向かう横磁場においては、X軸と平行な断面内とX軸に垂直な断面内とでは熱対流に違いがあることが、本発明者の行った3次元の融液対流を含む総合伝熱解析により明らかとなった。X軸に垂直な断面内に坩堝壁から成長界面への流れ場が残存することで、石英坩堝から溶出する酸素が結晶に到達するため、水平磁場印加による酸素濃度低下効果には限界があり、パワーデバイスやイメージセンサー用半導体単結晶における極低濃度の酸素濃度要求に応えることが難しくなっているという問題点がある。また、坩堝の周方向で不均一な流れ場が存在することは、単結晶を回転させながら引き上げる単結晶においては成長縞の原因となり、成長方向に平行な断面内を評価すると、結晶回転周期の抵抗率・酸素濃度変動が観察されるため、成長方向に垂直にスライスしたウェーハ面内ではリング状の分布となってしまうという問題点もある。
そこで、本発明者は、育成する単結晶中の酸素濃度を低減できるとともに、育成する単結晶中の成長縞を抑制することができる単結晶引き上げ装置について鋭意検討を重ねた。
その結果、超電導コイルのコイル軸を含む水平面内の中心軸における磁力線方向をX軸としたときにX軸上の磁束密度分布が上に凸の分布であり、水平面内の中心軸における磁束密度を磁束密度設定値とした場合、X軸上の磁束密度は坩堝壁では前記磁束密度設定値の80%以下となると同時に、水平面内においてX軸と直交し前記中心軸を通るY軸上の磁束密度分布が下に凸の分布であり、Y軸上の磁束密度は坩堝壁では磁束密度設定値の140%以上となるように、磁場分布を発生させることとした。これにより、電磁力による対流抑制力が不十分だったX軸と垂直な断面内においても、溶融した単結晶材料の流速を低減できるとともに、溶融した単結晶材料のX軸に平行な断面における流速と、溶融した単結晶材料のX軸に垂直な断面における流速とをバランスさせることができ、それにより、坩堝壁から溶出した酸素が単結晶に到達するまでの時間が長くなり、溶融した単結晶材料の自由表面からの酸素蒸発量が増加することで、育成する単結晶中の酸素濃度を低減できるとともに、育成する単結晶中の成長縞を抑制することができる単結晶引き上げ装置とすることができることを見出し、本発明をなすに至った。
まず、図1を参照しながら、本発明の単結晶引き上げ装置の実施態様の一例を説明する。
図1の単結晶引き上げ装置11は、加熱ヒーター3と、溶融した単結晶材料(以下、融液と称する)6が収容される坩堝2が配置され中心軸10を有する引き上げ炉1と、引き上げ炉1の周囲に設けられ超電導コイルを有する磁場発生装置30とを備えており、超電導コイルへの通電により融液6に水平磁場を印加して、融液6の坩堝2内での対流を抑制しながら、単結晶9を引き上げ方向8に引き上げる構成になっている。
磁場発生装置30は、超電導コイルのコイル軸を含む水平面12内の中心軸10における磁力線7方向をX軸としたときにX軸上の磁束密度分布が上に凸の分布であり、水平面12内の中心軸10における磁束密度を磁束密度設定値とした場合、X軸上の磁束密度は坩堝壁では磁束密度設定値の80%以下となると同時に、水平面内においてX軸と直交し中心軸10を通るY軸上の磁束密度分布が下に凸の分布であり、Y軸上の磁束密度は坩堝壁では磁束密度設定値の140%以上となるように、磁場分布を発生させるものである。
単結晶引き上げ装置11の磁場発生装置30が、上記のような磁場分布を発生させるものであれば、電磁力による対流抑制力が不十分だったX軸と垂直な断面内においても、融液6の流速を低減できるとともに、融液6のX軸に平行な断面における流速と、融液6のX軸に垂直な断面における流速とをバランスさせることができる。X軸と垂直な断面内においても、溶融した単結晶材料の流速を低減することによって、坩堝壁から溶出した酸素が単結晶に到達するまでの時間が長くなり、融液6の自由表面からの酸素蒸発量が増加することで、単結晶に取り込まれる酸素濃度を大幅に低減させることができる単結晶引き上げ装置とすることができる。また、融液6のX軸に平行な断面における流速と、融液6のX軸に垂直な断面における流速とをバランスさせることによって、育成する単結晶9中の成長縞を抑制することができる単結晶引き上げ装置とすることができる。
上記のような磁場分布を発生させる磁場発生装置30は、例えば、磁場発生装置30を上から見た図である図1(b)に示すように、それぞれ対向配置された超電導コイル4の対をそれぞれのコイル軸13が同じ水平面12(図1(a)参照)内に含まれるように2対(すなわち、4(a)、4(c)の対、及び、4(b)、4(d)の対)設けるとともに、コイル軸13間のX軸を挟む中心角度αを90度以上120度以下とするコイル配置を有する構成とすることができる。
中心角度αを90度以上とすることで上記の磁場分布を確実に発生することができ、中心角度αを120度以下とすることで、コイル径を小さくしなくても、隣接する超電導コイル同士がぶつかることなく超電導コイルを配置することができる。
もちろん、コイルは上記磁場分布を発生するものであれば、2対である場合には限定されず、1対であっても、あるいは3対以上であってもよい。
次に、図1を参照しながら、本発明の単結晶引き上げ方法の実施態様の一例を説明する。
本発明の単結晶引き上げ方法は、上記で説明した図1の単結晶引き上げ装置11を用いて、半導体単結晶9を引き上げるものである。
具体的には、以下のようにして半導体単結晶9を引き上げる。
まず、単結晶引き上げ装置11において、坩堝2内に半導体材料を入れて加熱ヒーター3により加熱し、半導体材料を溶融させる(図1(a)参照)。
次に、超電導コイルへの通電により、溶融した単結晶材料(すなわち、融液)6に磁場発生装置30によって発生させた水平磁場を印加して、融液6の坩堝2内での対流を抑制する(図1(a)参照)。このとき、磁場発生装置30によって、超電導コイルのコイル軸を含む水平面12内の中心軸10における磁力線7方向をX軸としたときにX軸上の磁束密度分布が上に凸の分布であり、水平面12内の中心軸10における磁束密度を磁束密度設定値とした場合、X軸上の磁束密度は坩堝壁では磁束密度設定値の80%以下となると同時に、水平面内においてX軸と直交し中心軸10を通るY軸上の磁束密度分布が下に凸の分布であり、Y軸上の磁束密度は坩堝壁では磁束密度設定値の140%以上となるように、磁場分布を発生させる(図1(a)参照)。上記のような磁場分布を発生させる磁場発生装置30として、例えば、図1(b)に示すように、それぞれ対向配置された超電導コイル4の対をそれぞれのコイル軸13が同じ水平面内に含まれるように2対設けるとともに、コイル軸13間のX軸を挟む中心角度αを90度以上120度以下とするコイル配置を有する磁場発生装置を用いることができる。
この場合、X軸上の坩堝壁における磁束密度の下限値、及び、Y軸上の坩堝壁における磁束密度の上限値は特に限定されないが、装置の都合上、一般にX軸上の坩堝壁における磁束密度は磁束密度設定値の30%以上となり、Y軸上の坩堝壁における磁束密度は磁束密度設定値の250%以下となる。
次に、融液6中に種結晶(不図示)を例えば坩堝2の中央部上方から下降挿入し、引き上げ機構(不図示)により種結晶を所定の速度で引き上げ方向8の方向に回転させながら引上げていく(図1(a)参照)。これにより、固体・液体境界層に結晶が成長し、半導体単結晶9が生成される。
このような単結晶引き上げ方法であれば、取り込まれる酸素濃度が大幅に低減されるとともに成長縞が抑制された半導体単結晶を育成することができる。
以下、実施例及び比較例を示して本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(実施例1)
図1(a)の単結晶引き上げ装置11において、磁場発生装置30として、図2に示すコイル配置(すなわち、コイル軸間の中心角度αは120度)を有する磁場発生装置を用いる構成とした。
このような単結晶引き上げ装置を用いて、以下に示す引き上げ条件で、半導体単結晶の引き上げを行った。
使用坩堝 :直径800mm
単結晶材料のチャージ量:400kg
育成する単結晶 :直径306mm
磁束密度 :コイル軸を含む水平面内の中心軸10において3000G
(磁束密度設定値)となるように調整
単結晶回転速度 :6rpm
坩堝回転速度 :0.03rpm
このときのコイル軸を含む水平面内の磁束密度分布を測定した。その結果を図4(d)、図5、表1に示す。ここで、図5(a)はX軸上の磁束密度分布を示しており、図5(b)はY軸上の磁束密度分布を示している。実施例1においては、X軸上の磁束密度分布は上に凸の分布であり(図5(a)参照)、X軸上の磁束密度は坩堝壁では磁束密度設定値の80%以下(44%)となっている(表1参照)。また、実施例1においては、Y軸上の磁束密度分布は下に凸の分布であり(図5(b)参照)、Y軸上の磁束密度は坩堝壁では磁束密度設定値の140%以上(203%)となっている(表1参照)。
さらに、解析ソフトとしてFEMAG−TMFを使用し、上記に示す引き上げ条件を用いて単結晶の引上げを行った場合の単結晶の直胴部の長さが40cmとなった状態のときの融液6の断面(X軸上の断面及びY軸上の断面)における流速分布をシミュレーション解析した。その解析結果を図6(d)に示す。
このようにして育成した半導体単結晶について、酸素濃度を調べた。その結果を図7に示す。ここで、図7において、各半導体単結晶内の酸素濃度の最大値及び最小値が示されており、これにより半導体単結晶内の酸素濃度バラツキが示されている。
(実施例2)
コイル軸間の中心角度αを110度とした以外は、実施例1と同様な構成の単結晶引き上げ装置とした。
このような単結晶引き上げ装置を用いて、実施例1と同様にして、半導体単結晶の引き上げを行った。
このときのコイル軸を含む水平面内の磁束密度分布を測定した。その結果を図5、表1に示す。実施例2においては、X軸上の磁束密度分布が上に凸の分布であり(図5(a)参照)、X軸上の磁束密度は坩堝壁では磁束密度設定値の80%以下(52%)となっている(表1参照)。また、実施例2においては、Y軸上の磁束密度分布が下に凸の分布であり(図5(b)参照)、Y軸上の磁束密度は坩堝壁では磁束密度設定値の140%以上(183%)となっている(表1参照)。
このようにして育成した半導体単結晶について、酸素濃度を調べた。その結果を図7に示す。
(実施例3)
コイル軸間の中心角度αを100度とした以外は、実施例1と同様な構成の単結晶引き上げ装置とした。
このような単結晶引き上げ装置を用いて、実施例1と同様にして、半導体単結晶の引き上げを行った。
このときのコイル軸を含む水平面内の磁束密度分布を測定した。その結果を図4(c)、図5、表1に示す。実施例3においては、X軸上の磁束密度分布が上に凸の分布であり(図5(a)参照)、X軸上の磁束密度は坩堝壁では磁束密度設定値の80%以下(63%)となっている(表1参照)。また、実施例3においては、Y軸上の磁束密度分布が下に凸の分布であり(図5(b)参照)、Y軸上の磁束密度は坩堝壁では磁束密度設定値の140%以上(164%)となっている(表1参照)。
さらに、実施例1と同様にして融液6の断面における流速分布を解析した。その解析結果を図6(c)に示す。
このようにして育成した半導体単結晶について、酸素濃度を調べた。その結果を図7に示す。
(実施例4)
コイル軸間の中心角度αを90度とした以外は、実施例1と同様な構成の単結晶引き上げ装置とした。
このような単結晶引き上げ装置を用いて、実施例1と同様にして、半導体単結晶の引き上げを行った。
このときのコイル軸を含む水平面内の磁束密度分布を測定した。その結果を図5、表1に示す。実施例4においては、X軸上の磁束密度分布が上に凸の分布であり(図5(a)参照)、X軸上の磁束密度は坩堝壁では磁束密度設定値の80%以下(76%)となっている(表1参照)。また、実施例4においては、Y軸上の磁束密度分布が下に凸の分布であり(図5(b)参照)、Y軸上の磁束密度は坩堝壁では磁束密度設定値の140%以上(145%)となっている(表1参照)。
このようにして育成した半導体単結晶について、酸素濃度を調べた。その結果を図7に示す。
(比較例1)
図1(a)の単結晶引き上げ装置11において、磁場発生装置30として、図3に示すコイル配置(すなわち、コイル軸間の中心角度αは60度)を有する磁場発生装置を用いる構成とした。
このような単結晶引き上げ装置を用いて、実施例1と同様にして、半導体単結晶の引き上げを行った。
このときのコイル軸を含む水平面内の磁束密度分布を測定した。その結果を図4(a)、図5、表1に示す。比較例1においては、X軸上の磁束密度分布が下に凸の分布であり(図5(a)参照)、X軸上の磁束密度は坩堝壁では磁束密度設定値の80%より大きく(121%)なっている(表1参照)。また、比較例1においては、Y軸上の磁束密度分布がほぼ一定であり(図5(b)参照)、Y軸上の磁束密度は坩堝壁では磁束密度設定値の140%未満(102%)となっている(表1参照)。
さらに、実施例1と同様にして融液6の断面における流速分布を解析した。その解析結果を図6(a)に示す。
このようにして育成した半導体単結晶について、酸素濃度を調べた。その結果を図7に示す。
(比較例2)
コイル軸間の中心角度αを70度とした以外は、比較例1と同様な構成の単結晶引き上げ装置とした。
このような単結晶引き上げ装置を用いて、実施例1と同様にして、半導体単結晶の引き上げを行った。
このときのコイル軸を含む水平面内の磁束密度分布を測定した。その結果を図5、表1に示す。比較例2においては、X軸上の磁束密度分布が下に凸の分布であり(図5(a)参照)、X軸上の磁束密度は坩堝壁では磁束密度設定値の80%より大きく(105%)なっている(表1参照)。また、比較例2においては、Y軸上の磁束密度分布が下に凸の分布であり(図5(b)参照)、Y軸上の磁束密度は坩堝壁では磁束密度設定値の140%未満(114%)となっている(表1参照)。
このようにして育成した半導体単結晶について、酸素濃度を調べた。その結果を図7に示す。
(比較例3)
コイル軸間の中心角度αを80度とした以外は、比較例1と同様な構成の単結晶引き上げ装置とした。
このような単結晶引き上げ装置を用いて、実施例1と同様にして、半導体単結晶の引き上げを行った。
このときのコイル軸を含む水平面内の磁束密度分布を測定した。その結果を図4(b)、図5、表1に示す。比較例3においては、X軸上の磁束密度分布が上に凸の分布であり(図5(a)参照)、X軸上の磁束密度は坩堝壁では磁束密度設定値の80%より大きく(90%)なっている(表1参照)。また、比較例3においては、Y軸上の磁束密度分布が下に凸の分布であり(図5(b)参照)、Y軸上の磁束密度は坩堝壁では磁束密度設定値の140%未満(129%)となっている(表1参照)。
さらに、実施例1と同様にして融液6の断面における流速分布を解析した。その解析結果を図6(b)に示す。
このようにして育成した半導体単結晶について、酸素濃度を調べた。その結果を図7に示す。
図6からわかるように、X軸上の磁束密度分布が上に凸の分布であり、X軸上の磁束密度が坩堝壁では磁束密度設定値の80%以下であると同時に、Y軸上の磁束密度分布が下に凸の分布であり、Y軸上の磁束密度が坩堝壁では磁束密度設定値の140%以上である実施例1、3においては、上記の磁束密度分布条件を満たさない比較例1、3と比べて、融液のY軸上の断面における流速が低減されているとともに、融液のX軸上の断面における流速と融液のY軸上の断面における流速との差が低減されている。
そして、図7からわかるように、上記の磁束密度分布条件を満たす実施例1〜4においては、上記の磁束密度条件を満たさない比較例1〜3と比べて、育成した半導体単結晶の酸素濃度が低減されており、酸素濃度のバラツキも低減されている。
さらに、図5、表1からわかるように、コイル軸間の中心角度αを90度以上、120度以下とすることで、上記の磁束密度分布条件を満たす磁場分布を発生させることができる。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態は、例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。
1…引き上げ炉、 2…坩堝、 3…加熱ヒーター、
4、4a、4b、4c、4d…超電導コイル、 6…溶融した半導体材料(融液)、
7…磁力線、 8…引き上げ方向、 9…単結晶(半導体単結晶)、
10…中心軸、 11…単結晶引き上げ装置、 12…コイル軸を含む水平面、
13…コイル軸、 30…磁場発生装置、
100…単結晶引き上げ装置、 101…引き上げ炉、 102…坩堝、
103…ヒーター、
104、104a、104b、104c、104d…超電導コイル、
105…円筒型冷媒容器、 106…半導体材料、 107…磁力線、
108…引き上げ方向、 109…単結晶、 110…中心軸、
111…電流リード、 112…小型ヘリウム冷凍機、 113…ガス放出管、
114…サービスポート、 115…ボア、 117…第1の輻射シールド、
118…第2の輻射シールド、 130…超電導磁石。

Claims (2)

  1. 加熱ヒーター及び溶融した単結晶材料が収容される坩堝が配置され中心軸を有する引き上げ炉と、前記引き上げ炉の周囲に設けられ超電導コイルを有する磁場発生装置とを備え、前記超電導コイルへの通電により前記溶融した単結晶材料に水平磁場を印加して、前記溶融した単結晶材料の前記坩堝内での対流を抑制する単結晶引き上げ装置であって、
    前記磁場発生装置は、前記超電導コイルのコイル軸を含む水平面内の前記中心軸における磁力線方向をX軸としたときに前記X軸上の磁束密度分布が上に凸の分布であり、前記水平面内の前記中心軸における磁束密度を磁束密度設定値とした場合、前記X軸上の磁束密度は坩堝壁では前記磁束密度設定値の80%以下となると同時に、前記水平面内において前記X軸と直交し前記中心軸を通るY軸上の磁束密度分布が下に凸の分布であり、前記Y軸上の磁束密度は坩堝壁では前記磁束密度設定値の140%以上となるように、磁場分布を発生させるものであり、
    前記磁場発生装置において、それぞれ対向配置された超電導コイルの対をそれぞれのコイル軸が同じ水平面内に含まれるように2対設けるとともに、前記コイル軸間の前記X軸を挟む中心角度αを100度以上120度以下としたものであることを特徴とする単結晶引き上げ装置。
  2. 請求項1に記載の単結晶引き上げ装置を用いて、半導体単結晶を引き上げることを特徴とする単結晶引き上げ方法。
JP2015185654A 2015-09-18 2015-09-18 単結晶引き上げ装置、及び単結晶引き上げ方法 Active JP6436031B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015185654A JP6436031B2 (ja) 2015-09-18 2015-09-18 単結晶引き上げ装置、及び単結晶引き上げ方法
PCT/JP2016/003827 WO2017047008A1 (ja) 2015-09-18 2016-08-23 単結晶引き上げ装置及び単結晶引き上げ方法
KR1020217026631A KR102478863B1 (ko) 2015-09-18 2016-08-23 단결정 인상장치 및 단결정 인상방법
DE112016003796.1T DE112016003796T5 (de) 2015-09-18 2016-08-23 Vorrichtung zum Ziehen eines Einkristalls und Verfahren zum Ziehen eines Einkristalls
US15/758,023 US10253425B2 (en) 2015-09-18 2016-08-23 Single-crystal pulling apparatus and single-crystal pulling method
KR1020187007462A KR20180054615A (ko) 2015-09-18 2016-08-23 단결정 인상장치 및 단결정 인상방법
CN201680053903.3A CN108026660B (zh) 2015-09-18 2016-08-23 单晶拉制装置以及单晶拉制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015185654A JP6436031B2 (ja) 2015-09-18 2015-09-18 単結晶引き上げ装置、及び単結晶引き上げ方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017057127A JP2017057127A (ja) 2017-03-23
JP2017057127A5 JP2017057127A5 (ja) 2018-04-12
JP6436031B2 true JP6436031B2 (ja) 2018-12-12

Family

ID=58288507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015185654A Active JP6436031B2 (ja) 2015-09-18 2015-09-18 単結晶引き上げ装置、及び単結晶引き上げ方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10253425B2 (ja)
JP (1) JP6436031B2 (ja)
KR (2) KR20180054615A (ja)
CN (1) CN108026660B (ja)
DE (1) DE112016003796T5 (ja)
WO (1) WO2017047008A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110129883A (zh) * 2018-03-30 2019-08-16 杭州慧翔电液技术开发有限公司 一种用于磁控直拉单晶的磁体结构及磁控直拉单晶的方法
JP2019196289A (ja) * 2018-05-11 2019-11-14 信越半導体株式会社 単結晶の製造方法及び単結晶引き上げ装置
JP7070500B2 (ja) * 2019-05-08 2022-05-18 信越半導体株式会社 単結晶引き上げ装置及び単結晶引き上げ方法
DE102019213236A1 (de) * 2019-09-02 2021-03-04 Siltronic Ag Verfahren zur Herstellung von Halbleiterscheiben aus einkristallinem Silizium
JP7160006B2 (ja) * 2019-09-19 2022-10-25 信越半導体株式会社 単結晶引上げ装置および単結晶引上げ方法
JP7230781B2 (ja) * 2019-11-14 2023-03-01 信越半導体株式会社 単結晶引き上げ装置及び単結晶引き上げ方法
CN113046833A (zh) * 2019-12-27 2021-06-29 上海新昇半导体科技有限公司 一种半导体晶体生长装置
CN111243821A (zh) * 2020-03-13 2020-06-05 中国科学院电工研究所 一种磁控直拉单晶超导磁体系统
KR20220145847A (ko) 2020-03-17 2022-10-31 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 단결정 인상장치 및 단결정 인상방법
JP2022141151A (ja) 2021-03-15 2022-09-29 信越半導体株式会社 単結晶引上げ装置および単結晶引上げ方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003173536A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Toshiba Corp 光ディスク装置及び記録倍速切替方法
JP2004051475A (ja) * 2002-05-31 2004-02-19 Toshiba Corp 単結晶引上げ装置、超電導磁石および単結晶引上げ方法
JP3982353B2 (ja) * 2002-07-12 2007-09-26 日本電気株式会社 フォルトトレラントコンピュータ装置、その再同期化方法及び再同期化プログラム
JP4193558B2 (ja) * 2003-04-16 2008-12-10 信越半導体株式会社 単結晶の製造方法
JP4749661B2 (ja) * 2003-10-15 2011-08-17 住友重機械工業株式会社 単結晶引上げ装置用超電導磁石装置における冷凍機の装着構造及び冷凍機のメンテナンス方法
KR100954291B1 (ko) * 2008-01-21 2010-04-26 주식회사 실트론 고품질의 반도체 단결정 잉곳 제조장치 및 방법
US9127377B2 (en) * 2012-08-21 2015-09-08 Babcock Noell Gmbh Generating a homogeneous magnetic field while pulling a single crystal from molten semiconductor material

Also Published As

Publication number Publication date
CN108026660B (zh) 2020-07-24
DE112016003796T5 (de) 2018-05-30
KR102478863B1 (ko) 2022-12-19
KR20180054615A (ko) 2018-05-24
JP2017057127A (ja) 2017-03-23
US10253425B2 (en) 2019-04-09
WO2017047008A1 (ja) 2017-03-23
US20180237940A1 (en) 2018-08-23
CN108026660A (zh) 2018-05-11
KR20210107902A (ko) 2021-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6436031B2 (ja) 単結晶引き上げ装置、及び単結晶引き上げ方法
JP2004051475A (ja) 単結晶引上げ装置、超電導磁石および単結晶引上げ方法
JP6620670B2 (ja) 単結晶引き上げ装置及び単結晶引き上げ方法
US11578423B2 (en) Magnet coil for magnetic czochralski single crystal growth and magnetic czochralski single crystal growth method
JP2019151502A (ja) シリコン融液の対流パターン制御方法、シリコン単結晶の製造方法、および、シリコン単結晶の引き上げ装置
WO2020225985A1 (ja) 単結晶引き上げ装置及び単結晶引き上げ方法
JP7230781B2 (ja) 単結晶引き上げ装置及び単結晶引き上げ方法
JP7160006B2 (ja) 単結晶引上げ装置および単結晶引上げ方法
JPS6036392A (ja) 単結晶引上装置
JP2019196289A (ja) 単結晶の製造方法及び単結晶引き上げ装置
JP7439900B2 (ja) 単結晶引上げ装置および単結晶引上げ方法
WO2022196127A1 (ja) 単結晶引上げ装置および単結晶引上げ方法
WO2022163091A1 (ja) 単結晶引上げ装置および単結晶引上げ方法
Ding et al. Three-dimensional characteristics of turbulent flow and heat transfer in Czochralski silicon melt with different cusp magnetic field configurations
JPH10167875A (ja) 単結晶製造装置
JPS6278184A (ja) 単結晶育成装置
JPS6278185A (ja) 単結晶育成装置および単結晶育成方法
JPS6278183A (ja) 単結晶育成装置および単結晶育成方法
JPH01246192A (ja) 単結晶引上げ装置
JPS6278182A (ja) 単結晶育成装置および単結晶育成方法
JPS60171292A (ja) 単結晶製造方法と装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6436031

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250