JP6435212B2 - ウェブ位置変更装置、加工システムおよびウェブ位置変更方法 - Google Patents
ウェブ位置変更装置、加工システムおよびウェブ位置変更方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6435212B2 JP6435212B2 JP2015037768A JP2015037768A JP6435212B2 JP 6435212 B2 JP6435212 B2 JP 6435212B2 JP 2015037768 A JP2015037768 A JP 2015037768A JP 2015037768 A JP2015037768 A JP 2015037768A JP 6435212 B2 JP6435212 B2 JP 6435212B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base material
- width direction
- guide plate
- printing paper
- upstream
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 62
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 125
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 106
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 18
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 17
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 21
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 10
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 238000003854 Surface Print Methods 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
Description
<1−1.印刷システムの構成>
図1は、本発明の第1実施形態に係る印刷システム1の構成を、概念的に示した図である。この印刷システム1は、長尺帯状の基材である印刷用紙9を搬送しつつ、印刷用紙9に対して印刷等の加工を行う加工システムである。
次に、ウェブ位置変更装置14の構成について、図2〜図4を参照しつつ説明する。図2は、ウェブ位置変更装置14の斜視図である。図3は、ウェブ位置変更装置14の上面図である。図4は、ウェブ位置変更装置14の使用時の様子を示した図である。
続いて、ウェブ位置変更装置14におけるスプライス部90の貼り替え工程について、図5〜図10を参照しつつ説明する。図5は、ウェブ位置変更装置14を用いたスプライス部の貼り替え作業の流れを示すフローチャートである。図6〜図10は印刷用紙9のスプライス部の貼り替え時の様子を示した図である。
においてより適切な位置で印刷用紙9の搬送を停止できる。
図11〜図15は、本発明の第2実施形態に係るウェブ位置変更装置14Aにおける印刷用紙9Aのスプライス部90Aの貼り替え時の様子を示した図である。本実施形態のウェブ位置変更装置14Aは、第1実施形態に係るウェブ位置変更装置14と同様の装置構成をしている。本実施形態のウェブ位置変更装置14Aでは、回動部30Aの上流側の端部では第1位置P1Aに印刷用紙9Aの幅方向の中央を略一致させるとともに、回動部30Aの下流側の端部では第2位置P2Aに印刷用紙9Aの幅方向の一方側の端部を略一致させるように、回動部30Aを回動させる。ここで、第2位置P2Aは、第1位置P1Aに対して幅方向一方側に位置する。
<3−1.ウェブ位置変更装置の構成>
図16は、本発明の第3実施形態に係るウェブ位置変更装置14Bの斜視図である。ウェブ位置変更装置14Bについて、第1実施形態のウェブ位置変更装置14と共通する構成については、説明を省略する。
続いて、ウェブ位置変更装置14Bにおけるスプライス部90Bの貼り替え工程について、図17〜図21を参照しつつ説明する。図17〜図21は印刷用紙9Bのスプライス部の貼り替え時の様子を示した図である。
図22〜図26は、本発明の第4実施形態に係るウェブ位置変更装置14Cにおける印刷用紙9Cのスプライス部90Cの貼り替え時の様子を示した図である。本実施形態のウェブ位置変更装置14Cは、第3実施形態に係るウェブ位置変更装置14Bと同様の装置構成をしている。本実施形態のウェブ位置変更装置14Cでは、回動部30Cの上流側の端部では第1位置P1Cに印刷用紙9Cの幅方向の中央を略一致させるとともに、回動部30Cの下流側の端部では第2位置P2Cに印刷用紙9Cの幅方向の一方側の端部を略一致させるように、回動部30Cを回動させる。ここで、第2位置P2Cは、第1位置P1Cに対して幅方向一方側に位置する。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されるものではない。
9,91,92,91A,92A,91B,92B,91C,92C 印刷用紙
10 制御部
11 搬送機構
12 スプライス装置
13 印刷装置
14,14A,14B,14C,14D ウェブ位置変更装置
15 バッファ装置
16 後加工装置
20,20B 静止部
22,22B 静止ローラ
30,30A,30B,30C 回動部
32 第1ガイドローラ
33 第2ガイドローラ
34B,34C,34D 固定ガイド板
35,35A 第1ガイド板
36,36A 第2ガイド板
37,37A,37B,37C 第1固定部材
37D 固定部材
38,38A,38B,38C 第2固定部材
39,39B,391D,392D 刃受け溝
90,90A,90B,90C スプライス部
P1,P1A,P1B,P1C 第1位置
P2,P2A,P2B,P2C 第2位置
152 ダンサローラ
Claims (16)
- 搬送経路に沿って長手方向に搬送される長尺帯状の基材に対して、幅方向の第1位置を基準位置として第1の加工を行う第1装置と、前記第1装置の下流側に配置され、前記第1位置とは異なる前記幅方向の第2位置を前記基準位置として第2の加工を行う第2装置と、の間に配置され、前記基材の前記幅方向の前記基準位置を、第1位置から第2位置へと変更するウェブ位置変更装置であって、
前記幅方向に延び、前記搬送方向に対して垂直に配置される基準部材と、
前記基準部材よりも上流側に配置され、前記幅方向に対する回転軸の角度を変更可能である2つのガイドローラと、
前記基材が配置される配置面を有するガイド板と、
前記基準部材よりも上流側に配置され、前記配置面に前記基材を固定する、少なくとも1つの固定部材と、
を有し、
2つの前記ガイドローラは、その前記回転軸が前記基準部材に対して平行となる無回転位置から、前記回転軸の角度を変更可能である、ウェブ位置変更装置。 - 請求項1に記載のウェブ位置変更装置であって、
前記固定部材の少なくとも1つは、幅方向の長さが異なる上流側の前記基材および下流側の前記基材が前記第1位置を基準位置として貼り合わされた繋ぎ目を有する前記基材のうち、上流側および下流側の少なくとも一方の前記基材を前記配置面に固定し、かつ、前記繋ぎ目の切断および貼り直しの後で前記基材の固定を解除し、
前記貼り直しにおいて、前記上流側の前記基材と前記下流側の前記基材とは、前記第2位置を基準位置として貼り合わされる、ウェブ位置変更装置。 - 請求項1または請求項2に記載のウェブ位置変更装置であって、
前記ガイド板は、前記幅方向に延びる刃受け部を有し、
前記刃受け部は、溝または間隙である、ウェブ位置変更装置。 - 請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のウェブ位置変更装置であって、
前記固定部材は、2つの前記ガイドローラのうち上流側の前記ガイドローラと前記基準部材との間に配置される、ウェブ位置変更装置。 - 請求項1ないし請求項4に記載のウェブ位置変更装置であって、
搬送方向に間隔をあけて配置される2つの前記固定部材を有する、ウェブ位置変更装置。 - 請求項5に記載のウェブ位置変更装置であって、
前記固定部材の1つは、幅方向の長さが異なる上流側の前記基材および下流側の前記基材が前記第1位置を基準位置として貼り合わされた繋ぎ目を有する前記基材のうち、上流側および下流側の一方の前記基材を前記配置面に固定し、かつ、前記繋ぎ目の切断および貼り直しの後で前記基材の固定を解除し、
前記固定部材の他の1つは、前記繋ぎ目を有する前記基材のうち上流側および下流側の他の一方の前記基材を前記配置面に固定した後、かつ、前記繋ぎ目の切断後であって、前記貼り直しの前に前記基材の固定を解除し、
前記貼り直しにおいて、前記上流側の前記基材と前記下流側の前記基材とは、前記第2位置を基準位置として貼り合わされることを特徴とする、ウェブ位置変更装置。 - 請求項5に記載のウェブ位置変更装置であって、
搬送方向に互いに隣接する第1ガイド板および第2ガイド板を含む複数の前記ガイド板と、
第1固定部材および第2固定部材を含む複数の前記固定部材と、
前記第1ガイド板および前記第2ガイド板の少なくとも一方を幅方向に移動する移動機構と、
を有し、
前記第1固定部材は、前記第1ガイド板の前記配置面に前記基材を固定し、
前記第2固定部材は、前記第2ガイド板の前記配置面に前記基材を固定する、ウェブ位置変更装置。 - 請求項7に記載のウェブ位置変更装置であって、
前記移動機構は、前記第1ガイド板および前記第2ガイド板をそれぞれ幅方向に移動する、ウェブ位置変更装置。 - 請求項8に記載のウェブ位置変更装置であって、
前記第2位置は、前記第1位置に対して幅方向一方側に位置し、
前記移動機構は、
前記基材の搬送時において、前記第1ガイド板および前記第2ガイド板を通常位置に配置し、
前記基材の貼り替え時において、前記第1ガイド板および前記第2ガイド板の一方を幅方向一方側に移動させる、ウェブ位置変更装置。 - 請求項1ないし請求項9のいずれかに記載のウェブ位置変更装置であって、
前記第1位置は、前記搬送経路の前記幅方向一方側とは反対側の幅方向他方側の端部付近であり、
前記第2位置は、前記搬送経路の略中央である、ウェブ位置変更装置。 - 請求項1ないし請求項9のいずれかに記載のウェブ位置変更装置であって、
前記第1位置は、前記搬送経路の略中央であり、
前記第2位置は、前記搬送経路の幅方向一方側の端部付近である、ウェブ位置変更装置。 - 長尺帯状の前記基材に対して加工を行う加工システムであって、
前記第1装置と、
前記第2装置と、
前記第1装置の下流側かつ前記第2装置の上流側に配置される、請求項1ないし請求項11のいずれかに記載のウェブ位置変更装置と、
を有する、加工システム。 - 請求項12に記載の加工システムであって、
前記ウェブ位置変更装置と前記第2装置との間において、前記基材の張力を調整するバッファ装置
をさらに有する、加工システム。 - 請求項12または請求項13に記載の加工システムであって、
前記第1装置および前記第2装置の少なくとも一方は、前記基材に対して印刷を行う印刷装置である、加工システム。 - 搬送経路に沿って長手方向に搬送される長尺帯状の基材に対して、第1装置において幅方向の第1位置を基準位置として第1の加工を行った後、前記第1装置の下流側に配置された第2装置において前記幅方向の前記第1位置とは異なる第2位置を前記基準位置として第2の加工を行う前に、前記基材の前記基準位置を、第1位置から第2位置へと変更するウェブ位置変更方法であって、
a)幅方向の長さが異なる上流側の前記基材および下流側の前記基材を貼り合わせた繋ぎ目が、前記第1装置および前記第2装置の間であって、前記基材の前記第1位置から前記第2位置への前記基準位置の変更が完了する位置よりも上流側に配置される位置で、前記基材の搬送を停止する工程と、
b)前記工程a)の後で、前記基材の搬送を停止させたまま、上流側および下流側の少なくとも一方の前記基材をガイド板に当接させ、前記ガイド板に固定する工程と、
c)前記工程b)の後で、前記繋ぎ目付近において前記基材を切断する工程と、
d)前記工程c)の後で、上流側および下流側の少なくとも一方を幅方向に移動させて、前記基材の切断部を、前記工程c)以前とは異なる位置で貼り合わせる工程と、
e)前記工程d)の後で、前記基材を前記ガイド板から離間させ、前記ガイド板から解放する工程と、
f)前記工程e)の後で、前記基材の搬送を再開する工程と、
を有する、ウェブ位置変更方法。 - 請求項15に記載のウェブ位置変更方法であって、
前記工程b)において、上流側および下流側の2つの前記基材を、2つの前記ガイド板のそれぞれに固定し、
前記工程d)において、少なくとも一方の前記ガイド板を幅方向に移動させて、前記基材の切断部を貼り合わせる、ウェブ位置変更方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015037768A JP6435212B2 (ja) | 2015-02-27 | 2015-02-27 | ウェブ位置変更装置、加工システムおよびウェブ位置変更方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015037768A JP6435212B2 (ja) | 2015-02-27 | 2015-02-27 | ウェブ位置変更装置、加工システムおよびウェブ位置変更方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016159999A JP2016159999A (ja) | 2016-09-05 |
JP6435212B2 true JP6435212B2 (ja) | 2018-12-05 |
Family
ID=56846217
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015037768A Expired - Fee Related JP6435212B2 (ja) | 2015-02-27 | 2015-02-27 | ウェブ位置変更装置、加工システムおよびウェブ位置変更方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6435212B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ITUB20154785A1 (it) * | 2015-11-03 | 2017-05-03 | Panotec Srl | Apparato per la movimentazione controllata di unita'di stampa e macchina per la produzione di imballi incorporante tale apparato |
DE102022100765A1 (de) * | 2022-01-13 | 2023-07-13 | Bundesdruckerei Gmbh | Druckeinrichtung zum Bedrucken eines bahnförmigen Substrats |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09216288A (ja) * | 1996-02-15 | 1997-08-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | 接合装置及び接合方法 |
JP2006027814A (ja) * | 2004-07-15 | 2006-02-02 | Metal Color:Kk | ウエブの接合方法、除去接合方法およびジョインタ |
JP2010284884A (ja) * | 2009-06-11 | 2010-12-24 | Ricoh Co Ltd | 連続紙両面印刷システム |
JP5953268B2 (ja) * | 2013-06-07 | 2016-07-20 | 株式会社ホニック | シート材の位置調整方法及びシート材の位置調整装置 |
-
2015
- 2015-02-27 JP JP2015037768A patent/JP6435212B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016159999A (ja) | 2016-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9346643B2 (en) | Transportation device and recording apparatus | |
US8221873B2 (en) | Film slitter, film and film slitting method | |
WO2017038585A1 (ja) | 印刷装置及びテープ | |
JP2010228417A (ja) | 両面印画方法、印画物、両面印画装置 | |
US10016989B1 (en) | Printing apparatus | |
JP5859675B2 (ja) | 長尺帯状体の印刷方法と印刷装置 | |
JP6435212B2 (ja) | ウェブ位置変更装置、加工システムおよびウェブ位置変更方法 | |
CN104136226B (zh) | 切割移动介质 | |
CN107150501B (zh) | 印刷装置 | |
JP2018192695A (ja) | 印刷装置 | |
JP2006253468A (ja) | フレキシブルプリント基板の搬送装置 | |
CN103935125B (zh) | 记录装置 | |
JP7240201B2 (ja) | 媒体駆動式搬送装置の媒体位置決め具 | |
JP5755440B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP5335278B2 (ja) | 用紙切断装置 | |
WO2024135661A1 (ja) | ラミネート装置 | |
JP5173343B2 (ja) | 記録装置 | |
JP4198572B2 (ja) | 印字装置 | |
WO2025094709A1 (ja) | ラミネート装置 | |
JP2015020431A (ja) | 情報通信体の製造方法 | |
JP2024091081A (ja) | ラミネート装置 | |
JP4698557B2 (ja) | 熱転写型画像形成装置 | |
JP2000025967A (ja) | 給紙カセット | |
JPH05169399A (ja) | 切断装置 | |
JP5821344B2 (ja) | 搬送装置、記録装置、及び搬送方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6435212 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |