JP6431548B2 - ライフルチューブの製造方法 - Google Patents

ライフルチューブの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6431548B2
JP6431548B2 JP2016561241A JP2016561241A JP6431548B2 JP 6431548 B2 JP6431548 B2 JP 6431548B2 JP 2016561241 A JP2016561241 A JP 2016561241A JP 2016561241 A JP2016561241 A JP 2016561241A JP 6431548 B2 JP6431548 B2 JP 6431548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
manufacturing
steel pipe
heat treatment
spiral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016561241A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016084361A1 (ja
Inventor
崇 中島
崇 中島
伊勢田 敦朗
敦朗 伊勢田
健史 三木
健史 三木
大塚 俊一
俊一 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd filed Critical Nippon Steel Corp
Publication of JPWO2016084361A1 publication Critical patent/JPWO2016084361A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6431548B2 publication Critical patent/JP6431548B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/15Making tubes of special shape; Making tube fittings
    • B21C37/152Making rifle and gunbarrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/02Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers
    • B21D53/06Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers of metal tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C1/00Manufacture of metal sheets, metal wire, metal rods, metal tubes by drawing
    • B21C1/16Metal drawing by machines or apparatus in which the drawing action is effected by other means than drums, e.g. by a longitudinally-moved carriage pulling or pushing the work or stock for making metal sheets, bars, or tubes
    • B21C1/22Metal drawing by machines or apparatus in which the drawing action is effected by other means than drums, e.g. by a longitudinally-moved carriage pulling or pushing the work or stock for making metal sheets, bars, or tubes specially adapted for making tubular articles
    • B21C1/24Metal drawing by machines or apparatus in which the drawing action is effected by other means than drums, e.g. by a longitudinally-moved carriage pulling or pushing the work or stock for making metal sheets, bars, or tubes specially adapted for making tubular articles by means of mandrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C3/00Profiling tools for metal drawing; Combinations of dies and mandrels
    • B21C3/16Mandrels; Mounting or adjusting same
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/15Making tubes of special shape; Making tube fittings
    • B21C37/20Making helical or similar guides in or on tubes without removing material, e.g. by drawing same over mandrels, by pushing same through dies ; Making tubes with angled walls, ribbed tubes and tubes with decorated walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/15Making tubes of special shape; Making tube fittings
    • B21C37/20Making helical or similar guides in or on tubes without removing material, e.g. by drawing same over mandrels, by pushing same through dies ; Making tubes with angled walls, ribbed tubes and tubes with decorated walls
    • B21C37/207Making helical or similar guides in or on tubes without removing material, e.g. by drawing same over mandrels, by pushing same through dies ; Making tubes with angled walls, ribbed tubes and tubes with decorated walls with helical guides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/40Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only inside the tubular element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/082Heat exchange elements made from metals or metal alloys from steel or ferrous alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2210/00Heat exchange conduits
    • F28F2210/06Heat exchange conduits having walls comprising obliquely extending corrugations, e.g. in the form of threads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Description

本発明は、螺旋状の複数のリブを内面に有するライフルチューブの製造方法に関する。
亜臨界発電用ボイラの水壁管内では、水が蒸気に変わる沸騰現象が発生する。このような水壁管には、ライフルチューブが利用される。ライフルチューブは、螺旋状の複数のリブを内面に有する。複数のリブは、リブを有さない鋼管と比較して、内面の表面積を増加する。そのため、ライフルチューブは、内面と水との接触面を増やし、ボイラの発電効率を高める。
複数のリブはさらに、管内の水を攪拌し、乱流状態にする。そのため、膜沸騰の発生が抑制される。膜沸騰とは、管内を流れる水が加熱され沸点で気体蒸気に変態するとき、管内面に膜状の蒸気相が発生する現象である。膜沸騰が発生すれば、管が沸点を超えた高温に過熱されてしまい、オーバヒートによる噴破が発生する場合がある。複数のリブは、膜沸騰の発生を抑制し、オーバヒートによる噴破を抑制する。
近年の火力発電ボイラは、燃焼効率の改善と、CO排出量の改善(低減)とを強く求められている。これらの改善のためには、蒸気の高温化及び高圧化が必要である。蒸気の高温化及び高圧化を実現するために、高Cr高強度のライフルチューブが求められている。
国際公開第2009/081655号(特許文献1)はライフルチューブの製造方法を開示する。特許文献1に開示されるように、ライフルチューブは通常、次の方法により製造される。初めに、鋼管を準備する。複数の螺旋状の溝を有するプラグを、プラグの軸まわりに回転可能に、マンドレルの先端に取り付ける。マンドレルに取り付けられたプラグを鋼管内に挿入する。ダイスを用いて、プラグが挿入された鋼管に対して冷間引抜き加工を実施する。以上の工程により、ライフルチューブが製造される。
国際公開第2009/081655号
上述のとおり、ライフルチューブの内面の形状は複雑である。そのため、冷間引抜き加工では、マンドレルに掛かる荷重が過剰に大きくなる場合がある。この場合、プラグに焼付きが発生する場合がある。高強度のライフルチューブを製造する場合は特に、焼付きが発生しやすい。
本発明の目的は、冷間引抜き加工による焼き付きの発生を抑制できる、ライフルチューブの製造方法を提供することである。
本発明によるライフルチューブの製造方法は、第1螺旋状リブを内面に備え、34mm以下の外径を有するライフルチューブを製造する。上記製造方法は、600MPa以下の引張強さを有する鋼管を準備する工程と、複数の螺旋状溝と、各々が隣り合う螺旋状溝の間に配置される複数の第2螺旋状リブとを備え、式(1)及び式(2)を満たすプラグを用いて、鋼管に対して冷間引抜を実施して、ライフルチューブを製造する工程とを備える。
0.08<W×(A−B)×N/(2π×A)<0.26 (1)
0.83<S×(A−B)×N/(2×M)<2.0 (2)
ここで、式(1)及び式(2)中、Wにはプラグの中心軸と垂直な横断面における螺旋状溝の溝底面の幅(mm)が代入され、Aにはプラグの最大径(mm)が代入され、Bにはプラグのうち、最大径と同一の横断面における最小径(mm)が代入され、Nには横断面における第2螺旋状リブの個数が代入され、Sにはプラグの中心軸と平行な縦断面における溝の溝底面の幅(mm)が代入され、Mには縦断面における第2螺旋状リブのピッチ(mm)が代入される。
本発明による製造方法は、冷間引抜き加工による焼き付きの発生を抑制できる。
図1は、本実施形態によるライフルチューブの製造方法における冷間引抜き加工工程の模式図である。 図2は、図1中のプラグの中心軸線と垂直な横断面図である。 図3は、図2と異なる形状の他のプラグの横断面の一部拡大図である。 図4は、図1中のプラグの中心軸線と平行な縦断面の一部拡大図である。 図5は、ライフルチューブの内面近傍の縦断面斜視図である。 図6は、図1及び図3と異なる形状の他のプラグを用いた冷間引抜き加工工程の模式図である。 図7は、図6中のプラグの側面図である。 図8は、実施例におけるF1及びF2と焼付きとの関係を示す図である。
本発明によるライフルチューブの製造方法は、第1螺旋状リブを内面に備え、34mm以下の外径を有するライフルチューブを製造する。上記製造方法は、600MPa以下の引張強さを有する鋼管を準備する工程と、複数の螺旋状溝と、各々が隣り合う螺旋状溝の間に配置される複数の第2螺旋状リブとを備え、式(1)及び式(2)を満たすプラグを用いて鋼管に対して冷間引抜を実施して、ライフルチューブを製造する。
0.08<W×(A−B)×N/(2π×A)<0.26 (1)
0.83<S×(A−B)×N/(2×M)<2.0 (2)
ここで、式(1)及び式(2)中のWには、プラグの中心軸と垂直な横断面における螺旋状溝の溝底面の幅(mm)が代入され、Aにはプラグの最大径(mm)が代入され、Bには、プラグのうち、最大径と同一の横断面における最小径(mm)が代入され、Nには横断面における第2螺旋状リブの個数が代入され、Sにはプラグの中心軸と平行な縦断面における螺旋状溝の溝底面の幅(mm)が代入され、Mには縦断面における第2螺旋状リブのピッチ(mm)が代入される。
本実施形態によるライフルチューブの製造方法では、上記式(1)及び式(2)を満たすプラグを用いてライフルチューブが製造される。この場合、冷間引抜き加工工程において、プラグに焼付きが発生するのを抑制できる。
上記ライフルチューブを製造する工程ではたとえば、第1螺旋状リブのリード角が20〜43degとなるライフルチューブを製造する。
上記鋼管を準備する工程では、500MPa以下の引張強さを有する鋼管を準備し、ライフルチューブを製造する工程では、リード角が30〜43degであるライフルチューブを製造してもよい。
鋼管の引張強さが500MPa以下であれば、30〜43degといった大きなリード角のライフルチューブを製造しても、高い精度のリード角が得られる。
鋼管を準備する工程では、質量%で9.5%以下のCrを含有する化学組成を有する鋼管を準備してもよい。
鋼管を準備する工程では、質量%で2.6%以下のCrを含有する素管に対して2段階熱処理工程を実施して、500MPa以下の引張強さを有する鋼管を準備してもよい。2段階熱処理工程は、Ac3点〜Ac3点+50℃の第1熱処理温度で素管を均熱する工程と、第1熱処理温度で均熱後、熱処理温度をAr1点未満〜Ar1点−100℃の第2熱処理温度まで下げ、第2熱処理温度で素管を均熱する工程とを含む。
この場合、Cr含有量が2.6%以下の鋼管の引張強さを500MPa以下にすることができる。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を詳しく説明する。図中同一又は相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。
[ライフルチューブの製造方法]
本実施形態によるライフルチューブの製造方法は、鋼管を準備する工程(準備工程)と、冷間引抜き加工を実施する工程(冷間引抜き加工工程)とを含む。以下、準備工程及び冷間引抜き加工工程について詳述する。
[準備工程]
初めに、ライフルチューブ用の鋼管を準備する。
鋼管の引張強さは600MPa以下である。鋼管の引張強さが高すぎれば、加工性が低下する。そのため、冷間引抜き加工が困難になり、プラグに焼付きが発生する。鋼管の引張強さが600MPa以下であれば、焼付きが発生しにくい。したがって、鋼管の引張強さの上限は600MPaであり、好ましくは500MPaであり、さらに好ましくは480MPaである。鋼管の引張強さの好ましい下限は400MPaである。
上述の引張強さが得られれば、鋼管の化学組成は特に限定されない。好ましくは、鋼管は、質量%で9.5%以下のCrを含有する。クロム(Cr)は、鋼の高温強度を高める。Crはさらに、高温での耐食性及び耐酸化性を高める。しかしながら、Cr含有量が高すぎれば、引張強さを600MPa以下に抑制するのが困難になる。したがって、好ましいCr含有量の上限は9.5%である。Cr含有量のより好ましい上限は6.0%であり、さらに好ましい上限は2.6%であり、最も好ましくは2.3%である。Cr含有量の好ましい下限は0.5%である。
鋼管は継目無鋼管であってもよいし、電縫鋼管に代表される溶接鋼管であってもよい。鋼管の製造方法は特に限定されない。マンネスマン・マンドレル法により継目無鋼管を製造してもよいし、電気抵抗溶接法等により電縫鋼管を製造してもよい。
[冷間引抜き加工工程]
準備された鋼管に対して、冷間引抜き加工工程を実施する。
図1は、本実施形態の冷間引抜き工程の模式図である。図1を参照して、冷間引抜き装置は、ダイス1と、プラグ2と、マンドレル3とを備える。
ダイス1は、入側(図1の右側)から出側(図1の左側)に向かって順に、アプローチ部、ベアリング部、及び、リリーフ部を連続して備える。アプローチ部では、ダイス1の入側から出側に向かって内径が徐々に小さくなる、いわゆるテーパ形状を有する。但し、アプローチ部の形状はテーパ型に限定されるものではなく、曲率を有するR型等、他の形状であることを妨げない。ベアリング部は円筒であり、その内径は一定で、ダイス径に相当する。リリーフ部では、入側から出側に向かって内径が徐々に大きくなる。ダイス1はたとえば、図示しないドローベンチに固定される。
プラグ2は、円柱形状を有する。プラグ2は、表面に複数の螺旋状溝21と、複数の第2螺旋状リブ22とを備える。第2螺旋状リブ22は、隣り合う複数の螺旋状溝21の間に配置される。複数の螺旋状溝21及び第2螺旋状リブ22は、プラグ2の中心軸に沿って螺旋状に延びる。複数の螺旋状溝21及び第2螺旋状リブ22は、ライフルチューブ15の内面11に、複数の第1螺旋状リブ12を形成する。第1螺旋状リブ12は、ライフルチューブ15の中心軸に沿って螺旋状に延びる。複数の第1螺旋状リブ12の形成により、内面11は螺旋状溝を構成する。第1螺旋状リブ12と螺旋状溝(内面)11とは交互に配列される。
プラグ2の先端は、マンドレル3の後端に取り付けられる。このとき、プラグ2は、プラグ2の中心軸周りに回転可能にマンドレル3に取り付けられる。冷間引抜き加工において、プラグ2は回転しながら、鋼管10の内面に第1螺旋状リブ12を形成する。マンドレル3は、冷間引抜き加工中、プラグ2を支持し、プラグ2を所定の位置に保持する。
[式(1)及び式(2)について]
プラグ2はさらに、式(1)及び式(2)を満たす。
0.08<W×(A−B)×N/(2π×A)<0.26 (1)
0.83<S×(A−B)×N/(2×M)<2.0 (2)
ここで、式(1)及び式(2)中のWには、プラグ2の中心軸と垂直な横断面における螺旋状溝21の溝底面の幅(mm)が代入される。Aにはプラグ2の最大径(mm)が代入され、Bには、プラグ2のうち、最大径Aと同一の横断面における最小径(mm)が代入される。Nには、上記横断面における第2螺旋状リブ22の個数が代入される。Sにはプラグ2の中心軸と平行な縦断面における螺旋状溝21の溝底面の幅(mm)が代入される。Mには、上記縦断面における、隣り合う第2螺旋状リブ22のピッチ(mm)が代入される。以下、式(1)及び式(2)について詳述する。
[式(1)について]
式(1)は、プラグ2の横断面における第2螺旋状リブ22と螺旋状溝21との関係を示す。図2は、図1中のプラグ2の中心軸と垂直な断面(横断面)図である。図2中の破線で示す最大円は、ライフル管15の外周面である。
上述のとおり、プラグ2は、螺旋状溝21と第2螺旋状リブ22とを備える。螺旋状溝21に相当する部分に、ライフル管15の第1螺旋状リブ12が形成される。
図2を参照して、Wは、横断面における螺旋状溝21の溝底面210の幅(mm)である。幅Wは、横断面におけるプラグ2の最小径Bの円21Cに沿った距離(mm)で示される。図3に示すとおり、溝底面210の縁部が曲率半径21Rで湾曲する場合、幅Wは、曲率半径21Rの縁部と、円21Cとの2つの交点21P間の距離(mm)で定義される。
図2を参照して、最大径A(mm)は、第2螺旋状リブ22の頂上から、プラグ2の中心軸CLを通って反対側の第2螺旋状リブ22の頂上に至るまでの直線距離である。最小径B(mm)は、最大径Aと同一の横断面における、螺旋状溝21の溝底面210から、中心軸CLを通って反対側の溝底面210に至るまでの直線距離である。Nは、図2に示す横断面における螺旋状リブ22の個数である。図2では、Nは4である。しかしながら、第2螺旋状リブ22の個数は複数であれば特に制限されない。第2螺旋状リブ22の個数Nは2であってもよいし、6であってもよい。第2螺旋状リブ22の個数が奇数であってもよい。
冷間引抜き時におけるプラグ2に掛かる荷重は、プラグ2の外周面における凹凸の度合い、つまり、螺旋状溝21と第2螺旋状リブ22の形状に依存する。
F1=W×(A−B)×N/(2π×A)と定義する。F1は、プラグ2の外周面における、螺旋状溝21が占める割合を示す。F1が0.26以上である場合、プラグ2に掛かる荷重が過剰に高くなり、プラグ2に焼付きが発生しやすい。F1が0.26未満であれば、式(2)を満たすことを条件に、プラグ2に掛かる荷重を抑制できる。そのため、冷間引抜き加工において、プラグ2に焼付きが発生しにくい。好ましいF1の上限は0.22であり、さらに好ましくは0.18である。
一方、F1が0.08以下であれば、第1螺旋状リブ12の横断面積が小さくなりすぎ、ライフルチューブ管としての機能を発現しない。したがって、F1は0.08よりも大きい。F1のさらに好ましい下限は0.10であり、さらに好ましくは0.12である。
[式(2)について]
式(2)は、プラグ2の縦断面における第2螺旋状リブ22と螺旋状溝21との関係を示す。図4は、図1中のプラグ2の中心軸と平行な断面(縦断面)の一部を示す。
図4を参照して、縦断面における螺旋状溝21の幅Sは、プラグ2の最小径Bの外周面(ここでは直線)に沿った距離(ここでは直線距離、単位はmm)で示される。Mは、第2螺旋状リブ22のピッチ(mm)であり、具体的には、縦断面において、隣り合う第2螺旋状リブ22の間の距離である。図4に示すとおり、第2螺旋状リブ22の中央と、隣の第2螺旋状リブ22の中央との間の距離をピッチ(mm)と定義する。縦断面における螺旋状溝21の溝底の縁が曲率半径を有する場合、幅Wと同様の求め方で幅Sを求める。
冷間引抜き時にプラグ2に掛る荷重は、上述のとおり、プラグ2の外周面の凹凸の度合いに依存する。プラグ2の横断面の形状だけでなく、縦断面の形状も、プラグ2の外周面の凹凸の度合いに影響する。
F2=S×(A−B)×N/(2×M)と定義する。F2は、プラグ2の外周面における螺旋状溝21が占める割合を示す。F2が2.0以上である場合、プラグ2に掛かる荷重が過剰に高くなり、プラグ2に焼付きが発生しやすい。F2が2.0未満であれば、式(1)を満たすことを条件に、プラグ2に掛かる荷重を抑制できる。そのため、冷間引抜き加工において、プラグ2に焼付きが発生しにくい。F2の好ましい上限は1.8である。
一方、F2が0.83以下である場合、ライフル管15の第1螺旋状リブ12の縦断形状の面積が小さすぎるため、ライフル管としての機能を発現しない。したがって、F2の下限は0.83よりも高い。F2のさらに好ましい下限は0.90である。
[冷間引抜き加工]
上記形状のプラグ2を用いた冷間引抜き加工はたとえば、次のとおり実施される。初めに、鋼管10の先端部を口絞り加工する。続いて、加工された鋼管10の先端部をダイス1に挿入する。挿入後、鋼管10を固定する。たとえば、鋼管10の先端部を図示しないドローベンチのチャックで掴む。これにより、鋼管10が固定される。
次に、マンドレル3の先端にプラグ2を回転可能に取り付ける。取り付け後、鋼管10の後端側(ダイス1の入側)から、引抜き方向Z(図1参照)に、プラグ2を鋼管10内に挿入する。
続いて、チャック等により固定された鋼管10を、引抜き方向Zに引く。このとき、プラグ2を引抜き方向Zに押し進めて、プラグ2の最大径Aを有する部分がダイス1のアプローチ部よりも出側寄りとなる位置で、プラグ2を保持する。プラグ2を保持した後、鋼管10をさらに引き抜いて、ライフルチューブ15を製造する。冷間引抜き時、鋼管10を引抜き方向Zに引き抜くに従い、プラグ2は従動(自動回転)する。プラグ2の自動回転により、鋼管10の内面11に複数の第1螺旋状リブ12が形成される。
なお、冷間引抜きの対象となる鋼管の内外面に対して、冷間引抜き前に、化成処理を施し、冷間引抜きを実施する。
上述の製造方法は、外径が34mm以下のライフルチューブ15の製造に特に適している。製造されるライフルチューブ15の外径が大きい場合、使用するプラグ2の径も大きくなる。プラグ2の径が大きい場合、プラグ2の径に対する螺旋状溝21の面積割合も当然小さくなる。この場合、冷間引抜き加工に対するプラグ2の外周面の凹凸形状は、プラグ2の焼付きにそれほど影響しない。これに対して、ライフルチューブ15の外径が小さい場合、プラグ2の径も小さくなる。この場合、プラグ2の径に対する螺旋状溝21の面積割合が大きくなり、螺旋状溝21及び第2螺旋状リブ22の形状が、冷間引抜き加工時のプラグ2の焼付きに影響する。本実施形態の製造方法では、外径が34mm以下のライフルチューブ15を製造する場合であっても、焼付きの発生を抑えることができる。
上述の製造方法では、ライフルチューブ15の第1螺旋状リブ12のリード角を20〜43degにしても、冷間引抜き加工でのプラグ2の焼付きの発生を抑制できる。本明細書では、図5に示すとおり、ライフルチューブ15の管軸方向Xと、第1螺旋状リブ12の上面の側縁12Aとがなす角度ANを、リード角(deg)と定義する。好ましいリード角は30〜43degである。この場合、ライフルチューブ15は膜沸騰の発生をさらに抑制できる。
[軟化熱処理工程]
好ましくは、上記準備工程は、軟化熱処理工程を含む。軟化熱処理工程では、冷間引抜き加工が実施される前に、素管を熱処理により軟化して鋼管とする。これにより、冷間引抜き工程における鋼管の加工性を高める。
軟化熱処理工程ではたとえば、1段熱処理が実施される。1段熱処理は次のとおりである。素管を熱処理炉に装入する。Ac点未満〜Ac点−100℃の熱処理温度で均熱する。好ましい均熱時間は30〜60分である。以上の熱処理工程により、鋼管の引張強さを600MPa以下に調質しやすくなる。
さらに好ましくは、上記1段熱処理に代えて、2段熱処理を実施する。2段熱処理は、第1熱処理工程と、第2熱処理工程とを含む。第1熱処理工程では、初めに、素管を熱処理炉に装入し、Ac点〜Ac点+50℃のγ域温度である第1熱処理温度で素管を均熱する(第1熱処理工程)。続いて、熱処理温度をAr点未満〜Ar点−100℃の第2熱処理温度まで下げ、第2熱処理温度で素管を均熱する(第2熱処理工程)。この熱処理方法では、第1熱処理工程において、素管の組織がオーステナイト単相になる。そして、第2熱処理工程において恒温変態が生じる。この場合、1段熱処理と比較して、熱処理後の鋼管の引張強さはさらに軟化する。第1熱処理工程での好ましい均熱時間は5分〜10分である。第2熱処理工程での好ましい均熱時間は30分〜60分である。第1熱処理工程と第2熱処理工程とを同じ熱処理炉で行ってもよいし、異なる熱処理炉で行ってもよい。
高強度の鋼管であって第1螺旋状リブ12のリード角を大きくする場合、具体的には、質量%で2.25%以下のCrを含有する鋼管を用いてリブ12のリード角を30〜43degとする場合、2段熱処理を実施すれば、リブ12のリード角の精度を高めることができる。具体的には、2段熱処理を実施すれば、リード角の設定値(目標値)と製造後のリード角との誤差を3deg以内に抑えることができる。
[その他の工程]
上述の製造方法では、プラグ2を用いた冷間引抜き工程を実施する前に、鋼管の真円度を高める目的で、平滑な表面を有するプラグを用いて円仕上げの冷間引抜き加工を実施してもよい。
さらに、円仕上げの冷間引抜き加工を実施する前に、鋼管の内外面に対して化成処理などの潤滑処理を実施する。熱処理工程後であって、冷間引抜き工程を実施する前に、デスケーリング処理により、鋼管の内外面の酸化スケールを除去してもよい。この場合、化成処理はデスケーリング処理の後で実施される。
[プラグ2の形状]
上述の実施形態では、プラグ2は円柱形状を有する。しかしながら、プラグ2の形状は円柱に限定されない。たとえば、プラグ2は、図6に示すとおり、砲弾形状であってもよい。
プラグ2が砲弾形状である場合、プラグ2の中心軸CL方向に後端に進むに従い、プラグ2の横断面の面積が大きくなる。したがって、砲弾形状のプラグ2では、最大径Aがプラグ2の後端部に位置する。図7に示すとおり、最大径Aが横断面Xで得られる場合、最小径Bは、最大径Aが得られた横断面Xにおける最小径とする。
プラグ2が砲弾形状であっても、式(1)及び式(2)を満たせば、上述の効果を得ることができる。
リブの形状の異なる複数のライフルチューブを製造し、冷間引抜き加工での焼付きの発生の有無を調査した。
[試験方法]
図1に示す円柱状のプラグを用いて、鋼管を冷間引抜きしてライフルチューブを製造した。
Figure 0006431548
試験番号1〜10で用いたプラグは、いずれも互いに異なる形状を有した。各プラグのF1及びF2は、表1に示すとおりであった。
各試験番号の冷間引抜きで準備した鋼管はいずれも、JIS G3462(2009)に規定されたSTBA22に相当する化学組成を有し、1.25質量%のCrを含有した。これらの鋼管のAc点は742℃であった。各鋼管は次の方法により製造された。上述の化学組成を有するビレットを製造した。ビレットを用いて、マンネスマン・マンドレル法により素管を製造した。真円度を高めるために、表面が平滑なプラグを用いて、素管に対して冷間引抜き加工を実施し、鋼管(継目無鋼管)を製造した。
各鋼管に対して、上述の1段熱処理を実施した。熱処理温度はいずれも740℃であり、均熱時間はいずれも20分であった。
熱処理後の鋼管から引張試験片を採取して、常温(25℃)で引張試験を実施し、引張強さTS(MPa)を得た。得られた引張強さTSは、462MPa〜497MPaであった。
熱処理後の鋼管に対して、リン酸亜鉛系の潤滑剤を用い、表1に示すF1及びF2を有するプラグを用いて冷間引抜き加工を実施し、ライフルチューブを製造した。ライフルチューブの外径(mm)及び肉厚(mm)は、表1に示すとおりであった。
冷間引抜き加工後、使用したプラグの表面を目視にて観察し、焼付き発生の有無を確認した。さらに、冷間引抜き加工時にマンドレルに掛かる最大荷重を測定した。
[試験結果]
表1に試験結果を示す。表1中の「評価」欄の「NF」(Not Found)は、焼付きが観察されなかったことを意味する。「F」(Found)は、焼付きが観察されたことを意味する。
また、図8はF1及びF2と、焼付き発生の有無との関係とを示す図である。図8中のオープンサークル(○)は、焼付きが発生したことを意味し、ソリッドサークル(●)は、焼付きが発生しなかったことを意味する。オープンサークル及びソリッドサークルの横に記載された数字は、試験番号を意味する。
表1及び図8を参照して、試験番号1〜3では、使用したプラグのF1及びF2が式(1)及び式(2)を満たした。そのため、34mm以下と外径の小さいライフルチューブを製造しても、冷間引抜き加工時の最大荷重は3.5ton未満であり、焼付きが観察されなかった。
試験番号4〜6では、使用したプラグのF2は式(2)を満たすものの、F1が式(1)を満たさなかった。そのため、冷間引抜き加工時の最大荷重が3.5ton以上となり、焼付きが観察された。
試験番号7〜9では、使用したプラグのF1が式(1)を満たさず、F2が式(2)を満たさなかった。そのため、冷間引抜き加工時の最大荷重が3.5ton以上となり、焼付きが観察された。
試験番号10では、使用したプラグのF1が式(1)を満たすものの、F2が式(2)を満たさなかった。そのため、34mm以下の外径のライフルチューブを製造において、最大荷重が3.5ton以上となり、焼付きが観察された。
軟化熱処理工程の相違による、リード角の精度を調査した。
[試験方法]
JIS G3462(2009)に規定されたSTBA24に相当する化学組成を有し、2.25質量%のCrを含有する複数の鋼管を準備した。これらの鋼管のAr点は773℃であり、Ac点は881℃であった。
これらの鋼管は次の方法により製造された。上記化学組成を有するビレットを用いて、マンネスマン・マンドレル法により素管を製造した。真円度を高めるために、表面が平滑なプラグを用いて、素管に対して冷間引抜き加工を実施した。以上の工程の後、各試験番号の鋼管(継目無鋼管)を準備した。
試験番号11−1には2段熱処理を、試験番号11−2には1段熱処理を実施した。
具体的には、試験番号11−1の鋼管に対しては、2段熱処理を実施し、第1熱処理工程での熱処理温度は920℃であり、均熱時間は10分であった。第2熱処理工程での熱処理温度は725℃であり、均熱時間は45分であった。
一方、試験番号11−2の鋼管に対しては、1段熱処理を実施し、熱処理温度は760℃であり、均熱時間は20分であった。
熱処理後の各鋼管から引張試験片を採取した。引張試験片を用いて常温(25℃)にて引張試験を実施し、引張強さTS(MPa)を得た。得られた引張強さTSは、試験番号11は460MPaであり、試験番号12は530MPaであった。
続いて、試験番号11−1及び11−2の鋼管に対して、表2に示すF1及びF2のプラグを用いて冷間引抜き加工を実施し、ライフルチューブを製造した。このとき、プラグの螺旋状溝は、ライフルチューブのリード角が40degとなるよう設定されていた。実施例1と同様に、冷間引抜き加工時のマンドレルに掛かる荷重を測定し、その最大荷重を得た。
製造された各試験番号のライフルチューブの外径は31.8mmであり、肉厚は、5.6mmであった。
冷間引抜き加工後、使用したプラグの表面を目視にて観察し、焼付きの発生の有無を確認した。さらに、製造されたライフルチューブのリード角を測定した。そして、測定されたリード角の40degからの誤差を算出した。誤差が−0〜+3degの場合、リード角の精度が高いと評価した。
[試験結果]
試験結果を表2に示す。「リード角評価」欄には、リード角の測定結果を示す。「リード角評価」欄において「E」(Excelent)は、誤差が−0deg〜+3degであることを意味する。「G」(Good)は、誤差が−0deg〜−1deg(ただし、-0degを除く)、又は、+3deg超〜+5degであることを意味する。
Figure 0006431548
表2を参照して、試験番号11及び12のライフルチューブではいずれも、プラグのリブ形状は式(1)及び式(2)を満たした。そのため、冷間引抜き後のプラグに焼付きは観察されなかった。
試験番号11−1の鋼管ではさらに、2段熱処理を実施したことにより、冷間引抜き加工前の引張強さTSが試験番号11−2よりも低く、500MPa以下であった。そのため、試験番号11−1は、試験番号11−2と比較して、最大荷重は低く、リード角の精度は−0〜+3deg以内と高かった。
以上、本発明の実施の形態を説明した。しかしながら、上述した実施の形態は本発明を実施するための例示に過ぎない。したがって、本発明は上述した実施の形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で上述した実施の形態を適宜変更して実施することができる。

Claims (5)

  1. 複数の第1螺旋状リブを内面に備え、34mm以下の外径を有するライフルチューブを製造する製造方法であって、
    600MPa以下の引張強さを有する鋼管を準備する工程と、
    複数の螺旋状溝と、各々が隣り合う前記螺旋状溝の間に配置される複数の第2螺旋状リブとを備え、式(1)及び式(2)を満たしたプラグを用いて、前記鋼管に対して冷間引抜き加工を実施してライフルチューブを製造する工程とを備える、ライフルチューブの製造方法。
    0.08<W×(A−B)×N/(2π×A)<0.26 (1)
    0.83<S×(A−B)×N/(2×M)<2.0 (2)
    ここで、式(1)及び式(2)中、Wには前記プラグの中心軸と垂直な横断面における前記螺旋状溝の溝底面の幅(mm)が代入され、Aには前記プラグの最大径(mm)が代入され、Bには前記プラグのうち前記最大径と同一の前記横断面における最小径(mm)が代入され、Nには前記横断面における前記第2螺旋状リブの個数が代入され、Sには前記プラグの中心軸と平行な縦断面における前記螺旋状溝の前記溝底面の幅(mm)が代入され、Mには前記縦断面における隣り合う前記第2螺旋状リブのピッチ(mm)が代入される。
  2. 請求項1に記載の製造方法であって、
    前記ライフルチューブを製造する工程では、前記第1螺旋状リブのリード角が20〜43degとなる前記ライフルチューブを製造する、製造方法。
  3. 請求項2に記載の製造方法であって、
    前記鋼管を準備する工程では、500MPa以下の引張強さを有する前記鋼管を準備し、
    前記ライフルチューブを製造する工程では、前記リード角が30〜43degとなる前記ライフルチューブを製造する、製造方法。
  4. 請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の製造方法であって、
    前記鋼管を準備する工程では、質量%で9.5%以下のCrを含有する化学組成を有する前記鋼管を準備する、製造方法。
  5. 請求項3に記載の製造方法であって、
    前記鋼管を準備する工程では、質量%で2.6%以下のCrを含有する素管に対して2段階熱処理工程を実施して前記500MPa以下の引張強さを有する前記鋼管を準備し、
    前記2段階熱処理工程は、
    c3点〜Ac3点+50℃の第1熱処理温度で前記素管を均熱する工程と、
    前記均熱後、前記熱処理温度をAr1点未満〜Ar1点−100℃の第2熱処理温度まで下げ、前記第2熱処理温度で前記素管を均熱する工程とを含む、製造方法。
JP2016561241A 2014-11-25 2015-11-24 ライフルチューブの製造方法 Active JP6431548B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014238171 2014-11-25
JP2014238171 2014-11-25
PCT/JP2015/005823 WO2016084361A1 (ja) 2014-11-25 2015-11-24 ライフルチューブの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016084361A1 JPWO2016084361A1 (ja) 2017-11-02
JP6431548B2 true JP6431548B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=56073950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016561241A Active JP6431548B2 (ja) 2014-11-25 2015-11-24 ライフルチューブの製造方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US10632521B2 (ja)
EP (1) EP3225319B8 (ja)
JP (1) JP6431548B2 (ja)
KR (1) KR101950628B1 (ja)
CN (1) CN107000009B (ja)
BR (1) BR112017010752B1 (ja)
CL (1) CL2017001325A1 (ja)
ES (1) ES2844405T3 (ja)
MX (1) MX2017006955A (ja)
MY (1) MY188610A (ja)
PH (1) PH12017500950A1 (ja)
RU (1) RU2664494C1 (ja)
TW (1) TWI566850B (ja)
WO (1) WO2016084361A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106755785B (zh) * 2016-11-22 2018-09-14 沈阳黎明航空发动机(集团)有限责任公司 一种防止管接头零件淬火变形的方法
KR20200090518A (ko) 2019-01-21 2020-07-29 부산대학교 산학협력단 비구동 회전형 인발 다이를 이용한 헬리컬 바의 제조장치
CN109967988B (zh) * 2019-03-18 2020-10-27 青岛登辉机械配件有限公司 内螺纹外翅管加工工艺
CN111842517A (zh) * 2020-07-24 2020-10-30 浙江久立特材科技股份有限公司 一种带肋包壳管的冷拔模具、生产工艺及其成品管
RU203923U1 (ru) * 2020-12-28 2021-04-28 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования «Белгородский государственный технологический университет им. В.Г. Шухова» Продольный канал секции отопительного прибора
CN113070375B (zh) * 2021-03-25 2022-11-15 江西耐乐铜业有限公司 一种铜管内螺纹成型调节系统

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3830087A (en) 1970-07-01 1974-08-20 Sumitomo Metal Ind Method of making a cross-rifled vapor generating tube
JPS5645208A (en) * 1979-04-27 1981-04-24 Sumitomo Metal Ind Ltd Drawing method for internally rifled pipe and plug for use of present method
SU1082504A1 (ru) * 1983-04-08 1984-03-30 Магнитогорский горно-металлургический институт им.Г.И.Носова Оправка дл производства изделий с внутренними спиральными ребрами
EP0153970A1 (de) * 1984-03-07 1985-09-11 Wieland-Werke AG Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Rohres mit schraubenlinienförmig verlaufenden Innenrippen
JPH0231205Y2 (ja) * 1984-10-18 1990-08-23
US4799972A (en) * 1985-10-14 1989-01-24 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Process for producing a high strength high-Cr ferritic heat-resistant steel
US4854148A (en) * 1987-06-19 1989-08-08 The Babcock & Wilcox Company Cold drawing technique and apparatus for forming internally grooved tubes
SU1650294A1 (ru) * 1987-12-29 1991-05-23 Магнитогорский горно-металлургический институт им.Г.И.Носова Оправка дл получени полых изделий с внутренними встречно направленными ребрами
JPH0621323B2 (ja) * 1989-03-06 1994-03-23 住友金属工業株式会社 耐食、耐酸化性に優れた高強度高クロム鋼
JPH04224013A (ja) * 1990-12-21 1992-08-13 Nkk Corp 鋼管のライフル伸管方法
JP2004298899A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Kobe Steel Ltd 内面溝付管の製造装置及び製造方法
JP2005221153A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱分解反応用鋼管
US7021106B2 (en) * 2004-04-15 2006-04-04 Mitsui Babcock (Us) Llc Apparatus and method for forming internally ribbed or rifled tubes
JP4577611B2 (ja) * 2005-03-29 2010-11-10 住友金属工業株式会社 ライフルチューブ引抜加工用工具及びこれを用いたライフルチューブの製造方法
US7934332B2 (en) * 2006-02-23 2011-05-03 Sturm, Ruger & Company, Inc. Composite firearm barrel
JP4333819B2 (ja) * 2007-12-26 2009-09-16 住友金属工業株式会社 被覆超硬プラグを用いた冷間引抜方法
EP2228149B1 (en) * 2007-12-26 2017-02-01 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Production method of internally-ribbed steel pipe
NZ734564A (en) * 2012-05-24 2019-05-31 Deka Products Lp Apparatus for infusing fluid

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016084361A1 (ja) 2016-06-02
EP3225319A1 (en) 2017-10-04
EP3225319B8 (en) 2021-01-06
RU2664494C1 (ru) 2018-08-17
BR112017010752A2 (ja) 2018-01-09
MX2017006955A (es) 2017-08-10
KR101950628B1 (ko) 2019-02-20
CN107000009B (zh) 2019-01-01
CL2017001325A1 (es) 2017-12-11
KR20170087940A (ko) 2017-07-31
CN107000009A (zh) 2017-08-01
BR112017010752B1 (pt) 2021-10-26
ES2844405T3 (es) 2021-07-22
JPWO2016084361A1 (ja) 2017-11-02
EP3225319A4 (en) 2018-08-08
MY188610A (en) 2021-12-22
TW201632277A (zh) 2016-09-16
EP3225319B1 (en) 2020-11-11
US10632521B2 (en) 2020-04-28
PH12017500950A1 (en) 2017-10-02
US20170320124A1 (en) 2017-11-09
TWI566850B (zh) 2017-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6431548B2 (ja) ライフルチューブの製造方法
JP4311502B2 (ja) 内面リブ付鋼管の製造方法および内面リブ付鋼管
CN107931331B (zh) 一种高精度二辊冷轧无缝钢管的生产方法
CN108842047A (zh) 双相不锈钢管及其制造方法
CN100406144C (zh) 金属管的冷轧方法
WO2009081655A1 (ja) 内面リブ付鋼管の製造方法およびそれに用いられる引抜用プラグ
WO2012001882A1 (ja) 蒸気発生器用伝熱管およびその製造方法
CN110538890A (zh) 一种uns s32906无缝管的制造方法
CN106140865B (zh) 无缝钢管的制备方法
CN104107845B (zh) 一种不锈钢钢管的生产工艺
JP5907083B2 (ja) 靭性に優れた継目無鋼管の製造方法及び製造設備
JP5796516B2 (ja) 金属二重管の製造方法
JP6414429B2 (ja) 金属管の製造方法
KR101385925B1 (ko) 냉간 인발용 소관 및 그 제조 방법 및 냉간 인발관의 제조 방법
JPWO2009054385A1 (ja) 金属管の製造方法
JP6378141B2 (ja) フレア加工用銅又は銅合金管
CN100393433C (zh) 金属管的冷轧方法
CN213495705U (zh) 110钢级超级双相钢无缝钢管材的生产系统
JP2018034201A (ja) 口絞り方法及び二相ステンレス鋼管の製造方法
JP6737321B2 (ja) 継目無鋼管の製造方法
JPH1157842A (ja) 管軸長方向の圧縮強度に優れた鋼管の製造方法
CN104388653A (zh) 一种热轧12Cr1MoV无缝钢管后处理工艺及其所得钢管
JP2012187625A (ja) 継目無管の冷間圧延方法
RU2542139C1 (ru) Способ производства труб размером вн.279х36 и вн.346х40 мм из стали марки 08х18н10т-ш для объектов атомной энергетики
RU2580772C1 (ru) Способ термической обработки холоднодеформируемых труб

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6431548

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250