JP6427766B2 - 画像と調理情報を関連付ける制御方法、装置及びプログラム - Google Patents

画像と調理情報を関連付ける制御方法、装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6427766B2
JP6427766B2 JP2015117976A JP2015117976A JP6427766B2 JP 6427766 B2 JP6427766 B2 JP 6427766B2 JP 2015117976 A JP2015117976 A JP 2015117976A JP 2015117976 A JP2015117976 A JP 2015117976A JP 6427766 B2 JP6427766 B2 JP 6427766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooking
information
image
control
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015117976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017005522A (ja
Inventor
黒山 和宏
和宏 黒山
慎介 川口
慎介 川口
吉村 康男
康男 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2015117976A priority Critical patent/JP6427766B2/ja
Priority to US15/175,524 priority patent/US20160364613A1/en
Priority to CN201610402956.3A priority patent/CN106254819A/zh
Publication of JP2017005522A publication Critical patent/JP2017005522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6427766B2 publication Critical patent/JP6427766B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/6435Aspects relating to the user interface of the microwave heating apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J27/00Cooking-vessels
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/6435Aspects relating to the user interface of the microwave heating apparatus
    • H05B6/6441Aspects relating to the user interface of the microwave heating apparatus allowing the input of coded operation instructions, e.g. bar code reader
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/6447Method of operation or details of the microwave heating apparatus related to the use of detectors or sensors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/66Circuits
    • H05B6/668Microwave heating devices connected to a telecommunication network
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/66Circuits
    • H05B6/68Circuits for monitoring or control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/64Computer-aided capture of images, e.g. transfer from script file into camera, check of taken image quality, advice or proposal for image composition or decision on when to take image

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、画像と調理情報を関連付ける制御方法、装置及びプログラムに関する。
近年、ユーザが調理した料理を、第三者へ共有する目的のために、インターネット上で運営されている、料理やレシピに関するコミュニティサイトなどへの投稿が盛んに行われている。
また、料理方法や使用した食材を料理レシピに反映して各家庭内で保存するとともに、保存した料理レシピを共有して第三者が検索可能なシステムが提案されている(特許文献1)。
特開2006−146349号公報
従来、ユーザが調理した料理をコミュニティサイトなどへ投稿する際に、自らが調理して撮影した料理の静止画や動画の選択操作と、調理に使用した際の、温度設定や調理時間などの調理機器に関する情報(調理情報)の入力操作を、別々に入力する必要があった。
また、特許文献1に記載のようなシステムを利用する場合であっても、調理情報を含む料理のレシピをユーザが入力する必要があった。
なぜなら、ユーザが保有する調理機器で調理した料理であっても、出来上がった料理と調理情報には関係性を持たせていないため、このような面倒な操作が必要となっていたからである。
また、例えばユーザが数日後に、気に入った料理のレシピを投稿したいと考えた場合に、予め撮影しておいた料理の画像から、投稿する料理の画像を選択した際に対応する調理情報(例えば、電子レンジに関して、600ワット、5分30秒など)を忘れてしまうことや、誤った調理情報を入力する可能性があった。
さらに、誤って入力した調理情報であっても、対象の調理機器で設定できないような明らかな間違いではない場合は、第三者は間違いであることに気づくことができず、誤った調理情報が公開され続ける可能性があった。
さらに、調理した調理機器自体を識別するための識別情報を誤って入力してしまうと、閲覧する第三者は、どのような調理機器で調理した料理かわからなくなる可能性があった。
本発明はこのような課題を解決するためのものであり、本発明は、撮影された画像と調理機器の調理方法とを関連付ける制御方法であって、調理を行うために調理機器の制御を行う調理制御ステップと、前記調理制御ステップにおける調理機器の調理情報を取得する調理情報取得ステップと、前記調理機器の状態に応じて、撮影の要求を行う撮影要求ステ
ップと、前記撮影要求ステップの要求を受けて、前記調理機器で作った料理の画像を撮影するためのカメラの制御を行うカメラ制御ステップと、前記カメラ制御ステップで撮影した画像と、前記調理情報取得ステップで取得した調理情報を関連付ける関連付けステップと、を備えたことを特徴とする画像と調理情報とを関連付ける制御方法である。
これによれば、調理機器の適切な調理のタイミングで、撮影した料理の写真や動画の画像と、調理機器の調理情報を自動的に関連付けることができるので、従来は関係性を持たせられていなかった料理と調理の関係を、料理画像と調理情報の関係として、自動的に保持することができるようになる。
また、料理画像と調理情報が関連付けられることで、例えば、インターネット上のコミュニティサイトへ料理画像を投稿する際に、料理画像を選択することで、料理画像に関連付けられている調理機器の調理情報を抽出することができるので、投稿する料理に対しての調理機器の調理情報を自動的に付加して投稿することができるようになる。このため、容易に調理機器の調理情報を投稿することができるようになり、投稿の際の記載間違いを防ぐことができるようになる。
本発明の実施の形態における調理システム1000の全体構成を示す図 本発明の実施の形態における調理システム1000の各構成を示すブロック図 本発明の実施の形態における関連付け情報の構成の一例を示す図 本発明の実施の形態における表示部が表示する撮影確認画面の一例を示す図 本発明の実施の形態における調理システム1000のシーケンス図 本発明の実施の形態における調理完了後に撮影要求の判断を行う場合のフロー図 本発明の実施の形態における調理情報の内容に応じて撮影要求の判断を行う場合のフロー図 本発明の実施の形態における画像情報と調理機器100の識別情報等を関連付けた一例を示す図 本発明の実施の形態における調理機器2000の全体構成を示す図 本発明の実施の形態における調理機器2000の構成を示すブロック図 本発明の実施の形態における調理機器2000のシーケンスを示す図 本発明の実施の形態における調理システム3000の全体構成を示す図 本発明の実施の形態における調理システム4000の全体構成を示す図 本発明の実施の形態における調理システム4000の構成を示すブロック図 本発明の実施の形態における調理システム4000のシーケンスを示す図 本発明の実施の形態における調理システム4000の調理レシピ表示画面の一例を示す図 本発明の実施の形態における調理システム4000の撮影確認の画面の一例を示す図 本発明の実施の形態における調理システム4000の投稿後の画面の一例を示す図
本発明の第1の実施形態は、撮影された画像と調理機器の調理方法とを関連付ける制御方法であって、調理を行うために調理機器の制御を行う調理制御ステップと、前記調理制御ステップにおける調理機器の調理情報を取得する調理情報取得ステップと、前記調理機
器の状態に応じて、撮影の要求を行う撮影要求ステップと、前記撮影要求ステップの要求を受けて、前記調理機器で作った料理の画像を撮影するためのカメラの制御を行うカメラ制御ステップと、前記カメラ制御ステップで撮影した画像と、前記調理情報取得ステップで取得した調理情報を関連付ける関連付けステップと、を備えた画像と調理情報とを関連付ける制御方法である。

これによれば、調理機器の適切な調理のタイミングで、撮影した料理の写真や動画の画像と、調理機器の調理情報を自動的に関連付けることができるので、従来は関係性を持たせていなかった料理と調理の関係を、料理画像と調理情報の関係として、自動的に保持することができるようになる。
また、料理画像と調理情報が関連付けられることで、例えば、インターネット上のコミュニティサイトへ料理画像を投稿する際に、料理画像を選択することで、料理画像に関連付けられている調理機器の調理情報を抽出することができるので、投稿する料理に対しての調理機器の調理情報を自動的に付加して投稿することができるようになる。
このため、容易に調理機器の調理情報を投稿することができるようになり、投稿の際の記載間違いを防ぐことができるようになる。
本発明の第2の実施形態は、第1の実施形態において、前記調理機器を識別するための識別情報を取得する識別情報取得ステップを備え、前記関連付けステップは、前記画像と、前記調理情報と、さらに前記識別情報取得ステップで取得した識別情報と、を関連付ける、画像と調理情報とを関連付ける制御方法である。

これによれば、ユーザが所有している調理機器の機器を識別する識別情報(例えば、調理機器の機種名や型番や品番や名称など)を、料理画像と調理情報に関連付けすることができる。
このため、例えば、インターネット上のコミュニティサイトへ料理画像を投稿する際に、料理画像を選択するだけで、料理画像に関連付けられている調理機器の調理情報と識別情報を抽出でき、例えば型番といった識別情報と調理情報も自動的に入力することができる。
また、料理画像に対してユーザが調理した調理機器の型番を間違いなく第三者へ伝えることができるようになる。
本発明の第3の実施形態は、第1又は第2の実施形態において、前記撮影要求ステップは、調理が完了したタイミングで要求を行う、画像と調理情報とを関連付ける制御方法である。

これによれば、調理機器の調理が完了したタイミングで撮影した料理の画像と、調理機器の調理情報や識別情報を関連付けることができるようになる。このため、完成した出来立ての料理の画像に関連付けを行うことで、どのような料理であったかがわかりやすく、投稿の際に選択する可能性の高い画像に対して、調理情報を関連付けすることができるようになる。
本発明の第4の実施形態は、第1〜第3の実施形態において、前記撮影要求ステップは、調理が正常に完了した場合は撮影要求を行い、調理を中止した場合には撮影要求を行わない、画像と調理情報とを関連付ける制御方法である。

これによれば、調理が未完了な場合は、調理が中止されたとして画像の撮影及び調理情報の関連付けを行わないようにすることができるので、不要となる画像や関連付けの情報を削減することができ、ユーザへの利便性を高めると共に、記憶に必要なメモリの節約を行うことができる。
本発明の第5の実施形態は、第1〜第4の実施形態において、前記撮影要求ステップは、前記調理情報の内容により撮影が必要な場合は撮影要求を行い、撮影が不要な場合は撮影要求を行わない、画像と調理情報とを関連付ける制御方法である。

これによれば、撮影が不要な場合は、画像の撮影及び調理情報の関連付けを行わないようにすることができるので、不要となる画像や関連付けの情報を削減することができ、ユーザへの利便性を高めると共に、記憶に必要なメモリの節約を行うことができる。
本発明の第6の実施形態は、第1〜第5の実施形態において、前記カメラ制御ステップにて撮影を行う際に、ユーザに撮影実施の確認を行う撮影確認ステップを備える、画像と調理情報とを関連付ける制御方法である。

これによれば、撮影実施の前にユーザへの確認を行うことで、料理を画像として記録しておくべきものであるかをユーザが事前に判断することができるようになる。また、画像を撮影する前に、料理の向きや角度や周りの明るさなどユーザが撮影の状態を確認し調整することができるので、ユーザにとってより写りの良い画像を残すことができるようになる。
本発明の第7の実施形態は、第1〜第6の実施形態において、前記関連付けステップは、撮影した画像内に前記調理情報を含めるように関連付ける画像と調理情報とを関連付ける制御方法である。

これによれば、撮影した画像内に調理情報を含めるように関連付けすることによって、例えば、画像をそのまま投稿するだけで、コミュニティサイトや閲覧する第三者は画像内に含まれる調理情報を参照することができるようになる。また、2次利用などで同じ画像をさらに別のサイトなどにコピーを行った場合でも、画像データをコピーするだけで、調理情報も自動的に付随してコピーすることができるようになるので、付加価値を備えた利便性の高い料理画像とすることができる。
本発明の第8の実施形態は、画像と調理情報とを関連付ける装置であり、調理を行うために調理機器の制御をする調理制御手段と、前記調理制御手段の設定内容を記憶する調理情報記憶手段と、前記調理制御手段によって調理を行う調理手段と、前記調理制御手段又は前記調理情報から、前記調理機器の状態に応じて、前記調理機器で調理した料理の画像を撮影するようにカメラの制御を行うカメラ制御手段と、撮影を行うカメラと、前記カメラで撮影した画像を記憶する記録手段と、前記記録手段に記録した画像と、前記調理情報記憶手段に記録した調理情報の関連付け情報を記憶する関連付け情報記憶手段と、を備えた、画像と調理情報とを関連付ける装置である。

これによれば、調理機器で調理を行うだけで、調理機器で調理した際の料理の画像と調理情報を、自動的に関連付けて保存することができるようになるので、インターネット上の料理のコミュニティサイトへ頻繁に投稿するユーザなどにとって簡易で利便性の高い装置を提供することができるようになる。
本発明の第9の実施形態は、コンピュータに画像と調理情報とを関連付けるように実行させるためのプログラムであり、調理を行うために調理機器の制御を行う調理制御ステッ
プと、前記調理制御ステップにおける調理機器の調理情報を取得する調理情報取得ステップと、前記調理機器の状態に応じて、撮影の要求を行う撮影要求ステップと、前記撮影要求ステップの要求を受けて、前記調理機器で作った料理の画像を撮影するためのカメラの制御を行うカメラ制御ステップと、前記カメラ制御ステップで撮影した画像と、前記調理情報取得ステップで取得した調理情報を関連付ける関連付けステップと、をコンピュータに実行させるプログラムである。
これによれば、調理機器で調理を行うだけで、調理機器で調理した際の料理の画像と調理情報を、自動的に関連付けて保存することができるようになるので、インターネット上の料理のコミュニティサイトへ頻繁に投稿するユーザなどにとって簡易で利便性の高い装置を提供することができるようになる。
以下、本発明に係る実施形態について図面を用いて説明する。各図において同一の符号を付した構成は、同一の構成であることを示しその説明を省略する。なお、これらの実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
図1は、本発明の調理情報の関連付け方法の実施例を示す調理システム1000の全体構成を示す図である。
調理システム1000は、調理機器100、情報端末200、およびカメラ300を備えている。
なお、図1においては、調理機器100と情報端末200とカメラ300は、それぞれ独立した構成としての例を示している。しかしながら、本発明はこの例に限定されず、調理機器100に情報端末200の構成が包含される場合や、情報端末200にカメラ300の構成が包含される場合や、調理機器100に情報端末200とカメラ300の構成が包含される場合であっても同様の効果を得ることができる。
調理機器100は、例えば、電子レンジ、炊飯器、IHクッキングヒーター、トースター、コンロ、グリル、オーブン、ミキサー、コーヒーメーカ等の調理機能を有する機器である。
図2は、本発明の実施の形態における調理機器100、情報端末200、およびカメラ300それぞれの構成を示すブロック図である。
まず、調理機器100は、入力部110、制御部120、調理情報記憶部130、調理部140、および通信部150を有している。
入力部110は、調理機器100の制御を行うための調理内容をユーザが入力するためのもの装置であり、例えば、調理の温度や時間を選択するためのダイヤルキーやボタンである。他にも、タッチパネルによる入力や、音声による入力などにより入力する構成としてもよい。
また、外部の通信端末からネットワークを介して、例えば通信部150を入力部110の代用として調理情報を受信する構成とすることもできる。
ここで調理情報とは、調理機器100が調理を行うための機器の制御内容である。
例えば、調理機器が電子レンジであれば、調理方法(レンジ、オーブン、スチーム、グリルなど)、調理温度、調理時間といったなどの調理する際に調理機器へ入力する情報で
ある。或いは、調理機器が炊飯器であれば、炊飯コース、お米の種類といった、ユーザが調理機器に対して入力する情報である。
また、調理機器100が予め備えている自動調理を選択するための調理番号や、調理機器100が調理情報として取り込み可能な料理を作成するためのレシピ等もこの調理情報に含まれている。
制御部120(調理制御ステップ、調理情報取得ステップ、調理制御手段)は、例えばCPU(Central Processing Unit)のようなマイクロプロセッサからなり、入力部110、調理情報記憶部130、調理部140、および通信部150といった各回路の制御を司る。
また、入力部110から入力された調理情報に基づいて調理機器100の調理部140の制御を行う。
制御部120は、図示しない例えばROM(Read Only Memory)に記憶されているプログラムに従って動作し、調理機器の調理状態をセンシングするためのセンサ(図示せず)などの検知結果に基づいてヒータなどの調理部140を制御する。
調理情報記憶部130(調理情報記憶手段)は、例えばフラッシュメモリのような不揮発性メモリからなり、入力部110で入力された調理情報等を記憶する。また、制御部120の制御プログラムを調理情報記憶部130に記憶する構成としても良い。
調理部140(調理手段)は、調理を行う部分であり、例えば調理機器100が電子レンジであればマイクロ波を発生するマグネトロンであり、調理機器100が炊飯器であれば米を加熱するヒータ等である。
通信部150は、情報端末200と通信を行う部分の通信手段であり、例えば赤外線通信、特定小電力無線、NFC(Near Field Communication)、無線タグ、または、RFID(Radio Frequency IDentification)、Wi−Fi(Wireless Fidelity)(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、等の無線通信或いは、シリアルケーブル、LAN(Local Area Network)などの有線を用いて通信を行う。
次に、情報端末200について説明する。情報端末200は、通信部210、制御部220、関連付け情報記憶部230、表示部240、および入力部250を有している。
通信部210は、調理機器100の通信部150と通信を行う部分であり、通信部150の通信方式に対応する通信方式により通信を行う。
制御部220(撮影要求ステップ、関連付けステップ)は、例えばCPU(Central Processing Unit)のようなマイクロプロセッサからなり、通信部210、制御部220、関連付け情報記憶部230、表示部240、等の各回路の制御を司る。
また、制御部220は、入力部250からの入力や、通信部210が調理機器100から取得した調理情報と、後述するカメラ300の通信部310から取得した画像情報を関連付け、関連付け情報記憶部230に記憶する。
関連付け情報記憶部230(関連付け情報記憶手段)は、調理機器100から取得した
調理情報と、カメラ300から取得した画像情報を関連付けて記憶する。
ここで、関連付け情報記憶部230に記憶される情報についてより具体的に説明する。
関連付け情報とは、例えば図3に示すように、画像のファイル名と、調理機器100を制御する際の調理情報といった互いに関連付けられた情報である。
画像情報としては、ここではファイル名を例に挙げているが、画像ファイルの保存位置を特定するためのファイルパスを含む情報や、保存したカメラ300の機器を特定するためのカメラを識別する情報、画像ファイルを特定するための情報等を含む構成としても構わない。
他にも、画像そのものに調理情報を対応付けて記憶しても構わない。
また、画像そのものに保存しておく際には、画像ファイルのフォーマットとして、例えばEXIF(Exchangeable Image File Format)ファイルフォーマットを利用することで、EXIFファイルフォーマット内に画像に関する情報を記録することが可能であるので、調理情報を含めるように保存することで、画像データ内だけで関連付けを行うようにすることができる。
このように画像内に調理情報を保存しておくことで、例えば、画像をそのまま投稿するだけで、コミュニティサイトや閲覧する第三者は画像内に含まれる調理情報を必要となる際に参照することができるようになるので、関連付けを意識せず利用することが可能になる。
また、2次利用などで同じ画像をさらに別のサイトなどにコピーを行った場合でも、画像データをコピーするだけで、調理情報も自動的に付随してコピーすることができるようになるので、より利便性を高めることができるようになる。
なお、画像に調理情報を含める構成としては、EXIFファイルフォーマット以外の別のフォーマットを利用することや、著作権保護などで利用されている電子透かしの技術を利用して画像自体に直接埋め込むようにしても構わない。
表示部240は、カメラ300にて料理を撮影する際に、ユーザに撮影の問い合わせの表示を行うための、例えば液晶パネルや有機EL(Electroluminescence)などのディスプレイ装置である。
例えば、図4に示すようにカメラ300の撮影予定の画像をカメラ300の通信部310から、情報端末200の通信部210を介して表示部240に表示することで、ユーザに撮影の可否や撮影時の状態を分かりやすく伝えることができる。
入力部250は、ユーザがカメラ300にて料理を撮影する際に、撮影許可の問い合わせの応答操作を行う際に使用される。
例えば、図4に示すように「OK」と「キャンセル」を選択肢として用意することで、ユーザが撮影を必要であると判断したときのみ「OK」を選択して撮影するように構成することができる。
なお、本実施の形態においては、入力部250が、表示部240にタッチパネルとして組み込まれているものとして説明するが、表示部240と入力部250は別々に構成され
ていてもよい。
次に、カメラ300は、通信部310、制御部320、カメラ部330、および記録部340を有している。
通信部310は、情報端末200の通信部210との通信手段であり、通信部210の通信方式と対応する通信方式を用いて実現される。
なお、本発明はこの例に限定されず、調理機器100の通信部150が、カメラ300の通信部310の通信を中継するように構成しても構わない。他にも、カメラ300の通信部310が、調理機器100の通信部150を中継して、情報端末200の通信部210と通信するように構成しても構わない。
すなわち、通信部150、通信部210,通信部310は相互に通信できるように構成できればよい。
制御部320(カメラ制御ステップ、カメラ制御手段)は、例えばCPU(Central Processing Unit)のようなマイクロプロセッサからなり、通信部310、カメラ部330、および記録部340に対する制御、ならびに、通信部310を介して要求される撮影要求によりカメラ部330のカメラの撮影を行い、記録部340へ記憶を行う。
さらに、撮影した画像情報又は画像を、通信部310を介して、情報端末200へ伝える制御を行うことも可能である。
カメラ部330(カメラ)は、静止画もしくは動画である画像を撮影するためのカメラである。制御部320からの制御により、撮影のタイミングで静止画もしくは動画を撮影し、記録部340へ記憶する。なお、記録部340へ記憶する代わりに通信部310を介して、例えば、情報端末200の関連付け情報記憶部230へ記憶するようにしても構わない。
記録部340(記録手段)は、カメラ部330で撮影した静止画もしくは動画の記憶を行う。
例えば、SDカード(登録商標)のような不揮発性メモリへ記憶することで、電源の供給が切れても画像を保持しつづけることが可能である。また、カメラで撮影する画像は、静止画とすることでコミュニティサイトなどへ投稿しやすい状態にすることができ、動画とすることで第三者が見る際に料理の出来具合をよりリアルに伝えるようにすることができる。
次に、本実施の形態における調理システム1000の動作について説明する。図5は、本発明の実施の形態における調理システム1000の通信シーケンスを示すである。
まず、調理機器100の入力部110にて、調理機器100で調理するための調理情報となる入力をユーザから受け付ける(S501ステップ)。
例えば、調理機器が電子レンジであれば、調理方法(レンジ、オーブン、スチーム、グリルなど)、調理温度、調理時間などの調理するために必要な情報が入力部110で入力される。
ここで、調理情報を直接入力する構成やことや、調理情報の元となる料理番号など、調理機器100の調理部140を制御するための調理情報に変換可能な情報を入力であればよい。
制御部120は、入力部110より入力した情報にもとづき、調理情報として調理情報記憶部130に記憶する。(調理情報取得ステップ)(S502ステップ)
また、制御部120は、調理情報にもとづき、調理部140の調理制御を行う。(調理制御ステップ)(S503ステップ)
さらに、制御部120は、通信部150を介して、情報端末200の通信部210へ、調理機器100の制御状態や、調理情報を伝達する。(S504ステップ)
ここで、調理機器100の制御状態とは、調理開始、調理中、調理完了、調理時間、調理残時間、温度などのセンサ値などであり調理機器100の機器の制御の状態を伝える情報である。
制御部220は、通信部210を介して取得した調理情報を関連付け情報記憶部230に、関連付けを行うために保持しておく。(S505ステップ)
なお、本実施例では、関連付け情報記憶部230に調理情報をそのまま記憶するよう例として記載しているが、調理機器100の調理情報として認識するための識別番号を、調理機器100及び情報端末200それぞれに保持して、その識別番号を関連付け情報記憶部に記憶しておくことで、関連付け情報の情報量を削減するように構成することもできる。
次に、制御部220は、通信部210を介して取得した調理機器100の制御部120の制御状態や、調理情報から、調理機器の状態に応じて、どのタイミングで撮影するか指示を出すための撮影要求の判断を行う。(S506ステップ)
ここで、調理機器の状態としては、制御部120の制御状態を利用することによって、例えば、調理開始時や、調理完了時、また、調理途中に電子レンジであれば、スチームからレンジ加熱など制御を切り替えるタイミングや、調理機器100のドアの開閉などのユーザ操作を把握することができる。
また、調理機器100の状態としては、調理情報を利用することによって、調理に要する時間に応じて、例えば10分割して等間隔に一定時間ごとに撮影の要求を行うなど、調理情報に応じた要求を行うことができる。
他にも、調理情報がハンバーグやケーキなど料理を把握できる自動調理の場合であれば、調理機器100に自動調理のレシピ毎に撮影の要求のタイミングを予め組み込んでおくようにすることで、料理に合わせた要求を行うように構成することも可能である。
例えば、ケーキであれば調理内容から焼き上げ後に熱を取って、仕上げる工程を加味して、調理完了1時間後に撮影要求を出すなど、ユーザが撮影する適当なタイミングを推測して構成しておくようにすることができる。
このように、撮影の要求のタイミングは、調理中の状態や、出来上がる料理の状態が変化すると推測されるタイミングで撮影要求を行うことで、ユーザが後から撮影した料理画像を見て、投稿に利用しやすくなる画像として利用できるようになる。
また、動画で撮影する場合は、調理開始前に撮影開始の要求を行い、調理完了後に撮影停止の要求を行うことで、調理中の内容を記録することができるようになる。さらに、調理中のユーザの調理機器100への操作のタイミングで、例えば、動画に撮影要求のタイミングでチャプターを入れることで、第三者へ共有する際に、変化のタイミングを把握し
やすくシーンを切り替えることができるので閲覧しやすい画像とすることができるようになる。
ここで、ステップS506内の動作フローの一例として、図6を用いて、調理完了のタイミングで撮影要求の判断を行う流れについて説明する。
制御部220は、通信部210を介して調理機器100の制御部120が送信した制御状態を取得する。(S601ステップ)
次に、制御部220は、取得した制御状態から調理機器100が調理完了であるか判断を行う。(S602ステップ)
例えば、制御状態が「運転中」から「停止」に変化した場合は、調理が完了したと判断することができる。他にも、調理機器100の制御部120が調理完了の信号情報を送信するように構成している場合は、調理完了の信号情報を取得することで、調理が完了したことを判断することができる。
調理が完了したと判断した場合は、制御部220は撮影要求の判断となる。(S603ステップ)
このような動作フローにより、調理完了後の撮影の判断を行うことができる。調理完了後のタイミングは、出来立ての料理である可能性が高いため、より有用な画像として保存しておくことができるタイミングである。
また、調理が正常に完了した場合のみ撮影の判断を行い、調理機器100の調理をキャンセルなどで途中に止めた場合は、撮影の判断を行わないように判断することで、調理が完了していない料理は撮影しないようすることができるようになる。
調理が正常に完了したかどうかの判断としては、制御部120からの制御キャンセルの情報を取得することや、調理情報として予定していた時間よりも短い時間で運転が停止した場合にキャンセルとして扱うことで判断することができる。
次に、ステップS506内の動作フローのもう一つの例として、図7を用いて、調理情報の内容から撮影要求の判断を行う流れについて説明する。
ステップS701では、ステップS601と同様に、制御部220は、通信部210を介して調理機器100の制御部120が送信した制御状態を取得する。(S701ステップ)
次に、ステップS702では、ステップS602同様に、制御部220は、取得した制御状態から調理機器100が調理完了であるか判断を行う。(S702ステップ)
調理が完了したと判断した場合は、さらに、制御部220は調理情報から撮影が必要であるか判断を行う。(S703ステップ)例えば、調理機器100が電子レンジの場合、調理情報が「あたため」であった場合は、一度調理を行った料理をあたためていると判断することができるので、撮影要求を行わないように判断する。
また、調理情報が自動調理の「ハンバーグ」であれば、ハンバーグの料理を調理していると判断することができるので、撮影要求を行うように判断する。(S704ステップ)
このような動作フローにより、調理情報の内容によって撮影の判断を行うことができる。調理情報によって、料理を再度あたためるのみの場合は、撮影を行わないようにすることで、同じ料理を何度も撮影することを回避することができるようになる。
図5の動作フローに戻って説明をする。ステップS506の撮影要求の判断処理によって、撮影すると判断する場合は、制御部220は、表示部240及び入力部250を制御
して撮影確認の表示を行う。(S507ステップ)
例えば、図3に示すように、通信部210を介して、カメラ300のカメラ部330からの画像を取得することにより、表示部240にカメラ部330の画像を映しながら撮影の可否を問い合わせることで、入力部250からの「OK」あるいは「キャンセル」の入力応答を待つ。応答が「OK」であれば、ステップS508に遷移し、「キャンセル」であれば、関連付けを行わないと判断し動作フローの流れを中止する。
なお、本実施の例では、ユーザに撮影前に確認するフローとして動作の流れを説明しているが、電子レンジなどのように出来上がる料理の位置が固定の調理機器であれば、ユーザ確認せずに自動的にカメラ300で撮影を行うように構成することで、確認する手間を省くように構成することもできる。
制御部220は、通信部210を介して、カメラ300へ撮影の要求情報を送信する。(撮影要求ステップ)(ステップS508ステップ)
撮影の要求情報は、カメラ300のプロトコルとして予め決めておいたカメラ300の撮影を実施するための制御情報である。
カメラ300の制御部320は、通信部310を介して情報端末200からの撮影要求を受信することで、カメラ部330を制御して撮影を行い記録部340に画像を記録する。(S509ステップ)
カメラ300の撮影後に、制御部320は、通信部310を介して情報端末200へ、画像情報を送信する。(S510ステップ)
情報端末200の制御部220は、通信部210から画像情報を受け取り、S505にて関連付け情報記憶部230に予め保存しておいた調理情報と関連付ける。(S511ステップ)
例えば、図2に示すように、画像情報と調理情報を対にして記憶しておくことで関連付けることができる。
このような動作フローによって、調理機器100の適切な調理のタイミングで、カメラ300で撮影した料理の写真や動画の画像と、調理機器100の調理情報を自動的に関連付けることができるので、従来は関係性を持たせられていなかった料理と調理の関係を、料理画像と調理情報の関係として、自動的に保持することができるようになる。
料理画像と調理情報が関連付けられることで、例えば、インターネット上のコミュニティサイトへ料理画像を投稿する際に、過去に調理した関連付け情報記憶部230に関連付けられた料理画像を選択することで、料理画像に関連付けられている調理機器100の調理情報を抽出することができるので、投稿する料理画像に対して調理機器100の調理情報を自動的に付加して投稿することができるようになる。
このため、ユーザは投稿する際に、容易に調理機器100の調理情報を投稿することができ、投稿の際の記載間違いを防ぐことができるようになる。
なお、本動作フローの説明では、調理情報と画像情報を関連付けるまでの説明を行ったが、続いて自動的に、情報端末200の通信部210を介して、インターネットに接続し、予め登録しておいた投稿サイトへ画像及び調理情報を投稿するように構成することも可能である。
また、さらに、調理機器100の制御部120は、調理機器100を識別するための識別情報を、例えば制御部120の動作するプログラムを構成するメモリに予め記録させておくことで、制御部120は、前記ステップS504にて、制御情報及び調理情報と共に
、識別情報を情報端末200へ送信する。(識別情報取得ステップ)
ステップ505にて調理情報と共に識別情報を、情報端末200の関連付け情報記憶部230に記憶しておくことで、調理機器100の識別情報を料理画像と関連付けるように記憶しておくことができるようになる。(図8)
このような動作フローによって、識別情報を取得し関連付け情報として記憶しておくことで、ユーザが所有している調理機器100の機器を識別する識別情報(例えば、調理機器の機種名や型番や品番や名称など)を、料理画像と調理情報と関連付けすることができる。
このため、例えば、インターネット上のコミュニティサイトへ料理画像を投稿する際に、料理画像を選択するだけで、料理画像に関連付けられている調理機器100の調理情報及び調理機器の識別情報を抽出することができ、例えば調理機器100の型番と調理情報等を自動的に入力することができる。
このため、料理画像に対してユーザが調理した調理機器の型番を間違いなく第三者へ伝えることができるようになる。
他にも、同様に日時やカメラ300を識別するための識別情報を料理画像に関連付けておく構成とすることで、料理画像を検索する際や、コミュニティへ投稿する際により便利に利用することができるようになる。
次に、図9を用いて別の構成である関連付け方法及び装置を備えた実施例を説明する。
図9は、本発明の調理情報の関連付け方法及び装置の実施例を示す調理機器2000の全体図である。調理機器2000は、調理機器100と情報端末200とカメラ300が一体となる構成である。
図10は、本発明の実施の形態における調理機器2000の構成を示すブロック図である。
前述の実施例である調理システム1000の調理機器100、情報端末200、カメラ300の構成を包含し、同一の符号を付した構成は、同一の構成である。
なお、括弧内に符号を複数併記している構成は、調理システム1000では複数に分かれていた構成を1つにまとめていることを示している。例えば、制御部420は、制御部120、制御部220、制御部320を包含した機能を有して構成する。
また、動作の流れについても図11に示すように各通信部でのやり取りが制御部420内で行われるようになり、その他のフローについては同様とすることができる。
なお、本実施例本例では、調理情報記憶部130と関連付け情報記憶部230にそれぞれ調理情報を記憶しているが、関連付け情報記憶部が調理情報記憶部130を包含するようにして、記憶するためのメモリを節約することができる。
このように構成することで、調理機器2000内で制御状態、調理情報、識別情報、および画像情報又は画像を直接やり取りすることができるので、制御部を1つにして通信部を省くなどより単純な構成とすることができるので、安価に提供することができるようになる。また、ユーザにとっても調理機器2000のみを購入するだけでよく、より導入しやすい装置とすることができる。
他にも、図12に示すように調理機器100と情報端末200を組み合わせた機器500と、カメラ300とで構成する調理システム3000や、図13に示すように、カメラ付きの携帯端末のように情報端末200とカメラ300を組み合わせた情報端末600と、調理機器100とで構成する調理システム4000で構成することでも関連付けを行う同様の効果を得ることができる。
ここで、図13に記載の調理機器100と情報端末600で構成した場合の動作フローの一例として、ユーザが情報端末内に表示されているレシピを選択し、調理後に撮影を行い、画像と調理情報の関連付けを行い、コミュニティサイトへ投稿するまでの流れを、図14の構成図及び、図15の動作フローの図を用いて説明する。
情報端末600は、例えば図15に示すように、表示部240に調理内容であるレシピの表示及び、入力部250で調理機器100の制御を行うための調理設定の入力受付を行う。(S1501ステップ)
入力部250で調理設定の入力を受け付けると、制御部220にて調理機器100を制御するための調理情報を生成する。(S1502ステップ)
制御部220は、生成した調理情報を通信部210を介して、調理機器100へ送信する。(S1503ステップ)
調理機器100の制御部120は、通信部150を介して取得した調理情報にもとづき、調理部140の調理の制御を行う。(S1504ステップ)
制御部120は、調理機器100の制御状態を、通信部150を介して、情報端末600へ送信する。(S1505ステップ)
情報端末600の制御部220は、前記ステップS505同様に、調理情報を関連付け情報記憶部230に保持する。(S1506ステップ)
次に、制御部220は、前記ステップS506同様に、通信部210を介して取得した調理機器100の制御部120の制御状態や調理情報から、調理機器の状態に応じて、どのタイミングで撮影するか指示を出すための撮影要求の判断を行う。(S1507ステップ)
ステップS1507の撮影要求の判断処理によって、撮影すると判断する場合は、制御部220は、表示部240及び入力部250を制御して撮影確認の表示を行う。(S1508ステップ)
例えば、図17に示すように、情報端末600のカメラ部330を調理した料理に向けて撮影可能な状態にするようにユーザに促す。
情報端末200は、入力部250から「OK」の入力を受け付けると、制御部220にて、カメラ部330を制御して撮影を行い記録部340に画像を記録する。(S1509ステップ)
情報端末200の制御部220は、撮影した画像情報と、S1506にて関連付け情報記憶部230に予め保存しておいた調理情報とを関連付ける。(S1510ステップ)
さらに、情報端末200の制御部220は、通信部210を介して、予め設定しておいたインターネット上のレシピのコミュニティサイトに自動的に投稿を行う。(図18)(S1511ステップ)
なお、インターネット上のサイトへ自動的に投稿するには、ユーザIDやパスワードなどの各種ネットワークに接続するための手続きが必要であるが、一般的なサイトとの通信であるとして、ここでは説明を省略する。
このように構成することで、一般的に普及しているカメラ付きの携帯電話やスマートフォンと同様の構成である情報端末600及び、ネットワーク接続可能な調理機器100を用いることで、料理画像と調理情報を関連付けすることができるようになるので、ユーザは調理機器100のみを購入することで、ユーザが既に保有している情報端末を利用して
、同等の効果を得る構成とすることができるようになる。
次に、調理情報の関連付けを行う制御プログラムについて説明する。
調理情報の関連付けを行う制御プログラムは、料理を作るために調理機器の制御をする調理制御ステップと、前記調理制御ステップの制御の設定内容である調理機器の調理情報を取得する調理情報取得ステップと、前記調理制御ステップ、又は前記調理情報から、前記調理機器の状態に応じて、画像の撮影が必要なタイミングで撮影の要求を行う撮影要求ステップと、前記撮影要求ステップの要求を受けて、前記調理機器で作った料理の画像を撮影するためのカメラの制御を行うカメラ制御ステップと、前記カメラ制御ステップで撮影した画像と、前記調理情報取得ステップで取得した調理情報を関連付ける関連付けステップと、を実行させる。
これによれば、この制御プログラムを動作させることで、調理機器の適切な調理のタイミングで、撮影した料理の写真や動画の画像と、調理機器の調理情報を自動的に関連付けることができるようになる。
例えば、インターネット上のコミュニティサイトへ料理画像を投稿する際に、料理画像を選択するだけで、料理画像に関連付けられている調理機器の調理情報を抽出することができるので、投稿する料理に対しての調理機器の調理情報を自動的に投稿することができるようになる。
このため、ユーザは投稿する際に、過去に料理した画像を選択することだけで、容易に調理機器の調理情報を投稿することができ、さらに投稿の際の記載間違いを防ぐことができるようになる。また、制御プログラムを更新することによって、コミュニティサイトのサービスに応じて、自動的にサイトへ投稿するように変更することが可能である。
なお、発明を実施するための形態の項においてなされた具体的な実施態様又は実施例は、あくまでも、本発明の技術内容を明らかにするものであって、そのような具体例にのみ限定して狭義に解釈されるべきものではなく、本発明の精神と次に記載する特許請求事項との範囲内で、種々変更して実施することができるものである。
本発明は、特に、撮影した料理の画像をインターネット上の共有サイトへ投稿する際等に有用である。
100、500.2000 調理機器
110、250 入力部
120、220、320、420 制御部
130 調理情報記憶部
140 調理部
150、210、310 通信部
200、600 情報端末
230 関連付け情報記憶部
240 表示部
300 カメラ
330 カメラ部
340 記録部
1000,3000、4000 調理システム

Claims (9)

  1. 撮影された画像と調理機器の調理方法を関連付ける制御方法であって、

    調理を行うために調理機器の制御を行う調理制御ステップと、
    前記調理制御ステップにおける調理機器の調理情報を取得する調理情報取得ステップと、
    前記調理機器の状態に応じて、撮影の要求を行う撮影要求ステップと、
    前記撮影要求ステップの要求を受けて、前記調理機器で作った料理の画像を撮影するためのカメラの制御を行うカメラ制御ステップと、
    前記カメラ制御ステップで撮影した画像と、前記調理情報取得ステップで取得した調理情報を関連付ける関連付けステップと、
    を備えた画像と調理情報を関連付ける制御方法。
  2. 前記調理機器を識別するための識別情報を取得する識別情報取得ステップを備え、
    前記関連付けステップは、前記画像と、前記調理情報と、さらに前記識別情報取得ステップで取得した識別情報と、を関連付ける、
    請求項1に記載の画像と調理情報を関連付ける制御方法。
  3. 前記撮影要求ステップは、調理が完了したタイミングで要求を行う、請求項1〜2に記載の画像と調理情報を関連付ける制御方法。
  4. 前記撮影要求ステップは、調理が正常に完了した場合は撮影要求を行い、調理を中止した場合には撮影要求を行わない、請求項1〜3に記載の画像と調理情報を関連付ける制御方法。
  5. 前記撮影要求ステップは、前記調理情報の内容により撮影が必要な場合は撮影要求を行い、撮影が不要な場合は撮影要求を行わない、請求項1〜4に記載の画像と調理情報を関連付ける制御方法。
  6. 前記カメラ制御ステップにて撮影を行う際に、ユーザに撮影実施の確認を行う撮影確認ステップを備える、請求項1〜5に記載の画像と調理情報を関連付ける制御方法。
  7. 前記関連付けステップは、撮影した画像内に前記調理情報を含めるように関連付ける、請求項1〜6に記載の画像と調理情報を関連付ける制御方法。
  8. 画像と調理情報を関連付ける装置であり、
    調理を行うために調理機器の制御をする調理制御手段と、
    前記調理制御手段の設定内容を記憶する調理情報記憶手段と、
    前記調理制御手段によって調理を行う調理手段と、
    前記調理制御手段又は前記調理情報から、前記調理機器の状態に応じて、
    前記調理機器で調理した料理の画像を撮影するようにカメラの制御を行うカメラ制御手段と、
    撮影を行うカメラと、
    前記カメラで撮影した画像を記憶する記録手段と、
    前記記録手段に記録した画像と、前記調理情報記憶手段に記録した調理情報の関連付け
    情報を記憶する関連付け情報記憶手段と、を備えた、画像と調理情報を関連付ける装置。
  9. コンピュータに画像と調理情報を関連付けるように実行させるためのプログラムであり、
    調理を行うために調理機器の制御を行う調理制御ステップと、
    前記調理制御ステップにおける調理機器の調理情報を取得する調理情報取得ステップと、
    前記調理機器の状態に応じて、撮影の要求を行う撮影要求ステップと、
    前記撮影要求ステップの要求を受けて、前記調理機器で作った料理の画像を撮影するためのカメラの制御を行うカメラ制御ステップと、
    前記カメラ制御ステップで撮影した画像と、前記調理情報取得ステップで取得した調理情報を関連付ける関連付けステップと、をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2015117976A 2015-06-11 2015-06-11 画像と調理情報を関連付ける制御方法、装置及びプログラム Active JP6427766B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015117976A JP6427766B2 (ja) 2015-06-11 2015-06-11 画像と調理情報を関連付ける制御方法、装置及びプログラム
US15/175,524 US20160364613A1 (en) 2015-06-11 2016-06-07 Control method for associating image with cooking information, cooking equipment, and program
CN201610402956.3A CN106254819A (zh) 2015-06-11 2016-06-08 将图像与烹饪信息相关联的控制方法、烹饪装置和程序

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015117976A JP6427766B2 (ja) 2015-06-11 2015-06-11 画像と調理情報を関連付ける制御方法、装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017005522A JP2017005522A (ja) 2017-01-05
JP6427766B2 true JP6427766B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=57515930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015117976A Active JP6427766B2 (ja) 2015-06-11 2015-06-11 画像と調理情報を関連付ける制御方法、装置及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160364613A1 (ja)
JP (1) JP6427766B2 (ja)
CN (1) CN106254819A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11856287B2 (en) 2020-09-25 2023-12-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Cooking apparatus and controlling method thereof

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106598615A (zh) * 2016-12-21 2017-04-26 深圳市宜居云科技有限公司 一种食谱程序代码生成方法及食谱编译云平台系统
US20180220496A1 (en) * 2017-01-27 2018-08-02 The Markov Corporation Electronic oven with improved human-machine interface
CN107703780B (zh) * 2017-07-27 2024-03-26 浙江绍兴苏泊尔生活电器有限公司 烹饪器具的控制方法、装置及系统
CN107692840A (zh) * 2017-09-06 2018-02-16 珠海格力电器股份有限公司 电器具的显示方法及装置,电器具
JP6277320B1 (ja) * 2017-12-18 2018-02-07 クックパッド株式会社 動画配信サーバ、配信システム、配信方法及びプログラム
US20210030201A1 (en) * 2018-02-08 2021-02-04 Collin Arumai Harinath MENDONS JEYASEELAN A device for automating cooking of a recipe
KR102506666B1 (ko) * 2018-02-19 2023-03-07 삼성전자주식회사 전자 레인지, 디스플레이 장치 및 이를 포함하는 조리 시스템
US11406121B2 (en) 2018-03-08 2022-08-09 Midea Group Co., Ltd. Method of smart rice cookers capable of mixed grain cooking and abnormal conditions detection
JP2019082982A (ja) * 2018-04-12 2019-05-30 クックパッド株式会社 調理支援装置、調理情報生成装置、調理支援システム、調理支援方法、及びプログラム
JP7008002B2 (ja) * 2018-09-12 2022-01-25 東邦瓦斯株式会社 ガスコンロ、加熱調理システム、及びアプリケーションプログラム
CN111123753B (zh) * 2018-10-31 2023-05-26 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 烹饪控制方法、设备、烹饪器具和计算机可读存储介质
CN109611910A (zh) * 2018-11-23 2019-04-12 吴利琴 一种智能程度高的集成灶
JP2020087182A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 本田技研工業株式会社 情報提供装置、車両制御システム、情報提供方法、及びプログラム
US11294950B2 (en) * 2019-01-18 2022-04-05 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Cooking engagement system equipped with a recipe application for combining third party recipe content
US20200260539A1 (en) * 2019-02-12 2020-08-13 Scp Science System and method for microwave digestion of a sample
CN110488672B (zh) * 2019-06-21 2021-12-07 广东格兰仕集团有限公司 烹饪设备的控制方法、装置、烹饪设备和存储介质
CN110989409B (zh) * 2019-12-10 2024-05-17 珠海格力电器股份有限公司 一种菜品烹饪方法、装置及存储介质
CN113762654A (zh) * 2020-06-01 2021-12-07 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 烹饪控制方法、系统、电子设备和计算机可读存储介质
CN112203055A (zh) * 2020-10-09 2021-01-08 珠海格力电器股份有限公司 电饭煲的烹饪方法、存储介质和电饭煲
JPWO2022102171A1 (ja) * 2020-11-11 2022-05-19

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4250274B2 (ja) * 1999-09-30 2009-04-08 キヤノン株式会社 画像再生方法及び装置及び撮像装置
KR20070005808A (ko) * 2005-07-06 2007-01-10 삼성전자주식회사 바코드를 이용하는 조리 장치와 조리 시스템 및 조리 제어방법
KR100745815B1 (ko) * 2006-01-26 2007-08-02 엘지전자 주식회사 조리기기의 가족별 메뉴관리방법과 장치
KR101224307B1 (ko) * 2007-01-11 2013-01-18 엘지전자 주식회사 조리 시스템 및 조리 시스템의 사용방법
KR20090061708A (ko) * 2007-12-12 2009-06-17 김태훈 네트워크를 이용한 실시간 조리과정 모니터링 방법
JP4928592B2 (ja) * 2009-08-31 2012-05-09 東芝テック株式会社 画像処理装置及びプログラム
JP2011113787A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Nec Saitama Ltd 調理装置制御端末、調理装置、及び調理システム
JP2012108282A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Nikon Corp 電子機器
CN104166930A (zh) * 2014-08-06 2014-11-26 筷子兄弟科技有限公司 烹饪智能评分系统及方法
CN104545409A (zh) * 2014-11-13 2015-04-29 筷子兄弟科技有限公司 智能烹饪器具及烹饪记录方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11856287B2 (en) 2020-09-25 2023-12-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Cooking apparatus and controlling method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CN106254819A (zh) 2016-12-21
JP2017005522A (ja) 2017-01-05
US20160364613A1 (en) 2016-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6427766B2 (ja) 画像と調理情報を関連付ける制御方法、装置及びプログラム
US11268702B2 (en) Heating power control system and recording medium
US10237085B2 (en) System and method of providing control information to device regarding product
KR101777692B1 (ko) 밥솥 작동 방법, 장치, 프로그램 및 저장매체
JP2017534415A (ja) 電磁調理器の内釜加熱方法及び装置、電子装置
EP2528351A1 (en) Information terminal device, control method using an information terminal device, and program
JP6827181B2 (ja) 加熱調理器
CN106647532B (zh) 烹饪设备的推荐方法和装置
WO2015182067A1 (ja) 調理レシピの提供方法および制御プログラム
JP6605935B2 (ja) 調理器関連情報提供システム及び調理器関連情報提供プログラム
CN106444567B (zh) 食物烹饪系统、方法及装置
JP5524583B2 (ja) 通信端末機器、及び通信中継機器、及びその制御方法
JP2011113787A (ja) 調理装置制御端末、調理装置、及び調理システム
JP2017021650A (ja) 調理レシピの作成方法、及び、プログラム
CN111131855A (zh) 烹饪过程分享方法及装置
JP6579936B2 (ja) 加熱調理システム
JP6646857B2 (ja) 情報配信方法、サーバ装置およびネットワークシステム
JP6579947B2 (ja) 加熱調理システム
CN107783432A (zh) 一种烹饪设备的控制方法及装置
US9508323B2 (en) Appliance control system and method for controlling an appliance based on processing done by another appliance
CN107798506B (zh) 信息处理系统、信息处理设备和信息处理方法
KR20230011181A (ko) 조리 기기 및 그의 제어 방법
JP2019053950A (ja) 加熱調理システム
KR101250675B1 (ko) 조리기기 제어 시스템 및 조리기기 제어방법
CN117499364A (zh) 烹饪信息的分享方法、装置、设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181001

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6427766

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151