JP6419751B2 - ポンポンおよびポンポン製造方法 - Google Patents
ポンポンおよびポンポン製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6419751B2 JP6419751B2 JP2016089080A JP2016089080A JP6419751B2 JP 6419751 B2 JP6419751 B2 JP 6419751B2 JP 2016089080 A JP2016089080 A JP 2016089080A JP 2016089080 A JP2016089080 A JP 2016089080A JP 6419751 B2 JP6419751 B2 JP 6419751B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pom
- woven
- film
- manufacturing
- plain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 30
- 241001388119 Anisotremus surinamensis Species 0.000 title description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 27
- 238000009941 weaving Methods 0.000 claims description 26
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Decoration Of Textiles (AREA)
Description
長手方向および短手方向を有する複数のフィルム部材を、前記長手方向の中央部において結束したポンポンであって、
前記中央部に、前記フィルム部材と繊維部材とが織り込まれた織部が形成されており、
前記複数のフィルム部材は、前記織部により結束され、前記長手方向の両端部が前記織部を中心に立体的に広がっている
ことを特徴とする。
前記織部は、
前記フィルム部材をよこ糸とし、前記繊維部材をたて糸として平織りされた第1平織部を含む
ことが好ましい。
前記織部は、
前記繊維部材をたて糸およびよこ糸として前記第1平織部に隣接して平織りされた第2平織部と、を含む
ことが好ましい。
長手方向および短手方向を有する複数のフィルム部材が前記長手方向の中央部において結束されたポンポンを製造するためのポンポン製造方法であって、
前記中央部において、前記フィルム部材と繊維部材とを織り込んで織部を形成し、前記織部を形成することにより、前記複数のフィルム部材を結束するとともに前記織部を中心に前記フィルム部材の前記長手方向の両端部を立体的に広げる織部形成工程を含む
ことを特徴とする。
前記織部形成工程は、
前記フィルム部材をよこ糸とし、前記繊維部材をたて糸として平織りした第1平織部を形成する第1織部形成工程を含み、
前記第1織部形成工程は、
前記フィルム部材に対しておさ打ちを行うことで、前記フィルム部材の前記中央部を前記短手方向に圧縮させる
ことが好ましい。
前記繊維部材をよこ糸およびたて糸として平織りした第2平織部を、前記第1平織部に隣接した位置に形成する第2織部形成工程を含む
ことが好ましい。
図1に、本発明の一実施形態に係るポンポン1を示す。ポンポン1は、長手方向および短手方向を有する複数(例えば、50枚程度)のフィルム部材2を上記長手方向の中央部において結束したものである。
次に、上記ポンポン1を製造するためのポンポン製造方法の一実施形態について説明する。
例えば、本発明では、平織り以外の織り方で、フィルム部材2と繊維部材5とを織り込んで第1平織部3を形成してもよい。
2 フィルム部材
3 第1平織部
4 第2平織部
5 繊維部材
Claims (6)
- 長手方向および短手方向を有する複数のフィルム部材を、前記長手方向の中央部において結束したポンポンであって、
前記中央部に、前記フィルム部材と繊維部材とが織り込まれた織部が形成されており、
前記複数のフィルム部材は、前記織部により結束され、前記長手方向の両端部が前記織部を中心に立体的に広がっている
ことを特徴とするポンポン。 - 前記織部は、
前記フィルム部材をよこ糸とし、前記繊維部材をたて糸として平織りされた第1平織部を含む
ことを特徴とする請求項1に記載のポンポン。 - 前記織部は、
前記繊維部材をたて糸およびよこ糸として前記第1平織部に隣接して平織りされた第2平織部と、を含む
ことを特徴とする請求項2に記載のポンポン。 - 長手方向および短手方向を有する複数のフィルム部材が前記長手方向の中央部において結束されたポンポンを製造するためのポンポン製造方法であって、
前記中央部において、前記フィルム部材と繊維部材とを織り込んで織部を形成し、前記織部を形成することにより、前記複数のフィルム部材を結束するとともに前記織部を中心に前記フィルム部材の前記長手方向の両端部を立体的に広げる織部形成工程を含む
ことを特徴とするポンポン製造方法。 - 前記織部形成工程は、
前記フィルム部材をよこ糸とし、前記繊維部材をたて糸として平織りした第1平織部を形成する第1織部形成工程を含み、
前記第1織部形成工程は、
前記フィルム部材に対しておさ打ちを行うことで、前記フィルム部材の前記中央部を前記短手方向に圧縮させる
ことを特徴とする請求項4に記載のポンポン製造方法。 - 前記織部形成工程は、
前記繊維部材をよこ糸およびたて糸として平織りした第2平織部を、前記第1平織部に隣接した位置に形成する第2織部形成工程を含む
ことを特徴とする請求項5に記載のポンポン製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016089080A JP6419751B2 (ja) | 2016-04-27 | 2016-04-27 | ポンポンおよびポンポン製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016089080A JP6419751B2 (ja) | 2016-04-27 | 2016-04-27 | ポンポンおよびポンポン製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017197867A JP2017197867A (ja) | 2017-11-02 |
JP6419751B2 true JP6419751B2 (ja) | 2018-11-07 |
Family
ID=60237548
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016089080A Active JP6419751B2 (ja) | 2016-04-27 | 2016-04-27 | ポンポンおよびポンポン製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6419751B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5041345Y1 (ja) * | 1970-11-06 | 1975-11-25 | ||
JPS6426389U (ja) * | 1987-08-07 | 1989-02-14 | ||
JP4412543B2 (ja) * | 2004-09-21 | 2010-02-10 | 弘治 大石橋 | 帯状繊維束織物の製織装置と製織方法 |
US7993711B2 (en) * | 2007-06-12 | 2011-08-09 | Demoor Karen Louise | Entertainment system for a portable, attachable, multi-faceted one-piece pom pon structure with secured, adjustable, open-ended fastener, optional handle structures, and vehicle attachment capability |
JP6307751B2 (ja) * | 2013-10-23 | 2018-04-11 | 田中 京子 | 裂き織製品 |
-
2016
- 2016-04-27 JP JP2016089080A patent/JP6419751B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017197867A (ja) | 2017-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6818068B2 (ja) | 横型ブラインド | |
BR112016003987B1 (pt) | Artigo de tecido tridimensional, método para produção de um artigo de tecido tridimensional e aparelho para produzir um artigo de tecido tridimensional | |
CN204553842U (zh) | 压盖填料 | |
RU2698613C1 (ru) | 3d тканые заготовки с каналами | |
JP2006500483A (ja) | 格子状織物 | |
CN101529003B (zh) | 三维表面编织 | |
EP2500454A1 (en) | A fabric for use in the manufacture of an inflatable air-bag | |
JP6419751B2 (ja) | ポンポンおよびポンポン製造方法 | |
JP6766770B2 (ja) | 繊維構造体及び繊維強化複合材 | |
KR102136124B1 (ko) | 보온성과 사방신축성을 갖는 이중직물의 제직방법 | |
EP3339486A1 (en) | Fabric and method of weaving a fabric, in particular a carpet | |
JP2009068150A (ja) | ゴム物品補強用スチール織物 | |
JP6524880B2 (ja) | 多層織物 | |
US11858201B2 (en) | Method for manufacturing a part made from composite material | |
DE4218860A1 (de) | Verfahren zur Herstellung von Flächengebilden mit hohem Umformvermögen | |
US3612110A (en) | Woven tapes | |
KR101495474B1 (ko) | 유연성 선상체를 이용한 3차원 격자 트러스 구조체의 제조방법 | |
KR20170023443A (ko) | 교차된 접결사를 가지는 이중직물 및 그 제조방법 | |
JP4824488B2 (ja) | メッシュシート | |
JP6258650B2 (ja) | 筒状の織物を織る方法 | |
EP1780371A1 (en) | Insect-proof net for screen door and method of manufacturing the same | |
MX2013014986A (es) | Metodo para tejer una malla. | |
JP6714394B2 (ja) | 石詰め袋 | |
JP6090853B2 (ja) | 医療用ガーゼの製造方法 | |
JP7248230B2 (ja) | 透水性繊維強化シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181010 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6419751 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |