JP6418156B2 - インジウム、ガリウム、亜鉛、および酸素からなる酸化物(igzo)の表面より銅を含む付着物を洗浄・除去する液体組成物、およびその液体組成物を用いたigzo表面の洗浄方法、並びにその洗浄方法により洗浄される基板 - Google Patents

インジウム、ガリウム、亜鉛、および酸素からなる酸化物(igzo)の表面より銅を含む付着物を洗浄・除去する液体組成物、およびその液体組成物を用いたigzo表面の洗浄方法、並びにその洗浄方法により洗浄される基板 Download PDF

Info

Publication number
JP6418156B2
JP6418156B2 JP2015526224A JP2015526224A JP6418156B2 JP 6418156 B2 JP6418156 B2 JP 6418156B2 JP 2015526224 A JP2015526224 A JP 2015526224A JP 2015526224 A JP2015526224 A JP 2015526224A JP 6418156 B2 JP6418156 B2 JP 6418156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
igzo
copper
liquid composition
molybdenum
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015526224A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015005053A1 (ja
Inventor
聡 玉井
聡 玉井
邦夫 夕部
邦夫 夕部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Publication of JPWO2015005053A1 publication Critical patent/JPWO2015005053A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6418156B2 publication Critical patent/JP6418156B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/02Inorganic compounds
    • C11D7/04Water-soluble compounds
    • C11D7/06Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/32Organic compounds containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • H01L21/02068Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers
    • H01L21/02071Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers the processing being a delineation, e.g. RIE, of conductive layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66969Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies not comprising group 14 or group 13/15 materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/7869Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • Weting (AREA)

Description

本発明は液体組成物に関し、IGZOの表面よりIGZO半導体層や銅を含む配線を腐食することなく、銅を含む付着物を洗浄・除去する液体組成物、およびその液体組成物を用いたIGZO表面の洗浄方法、並びにその洗浄方法により洗浄される基板に関する。
液晶表示装置では、画素を構成する表示領域に薄膜トランジスタ(TFT:Thin Film Transistor)を用いた方式がテレビを含めた多くの電子材料部品用途で採用されている。このTFT構造においては、一般に半導体層にアモルファスシリコンが使用され、配線材料にアルミニウムまたはアルミニウム合金が用いられている。しかし、ディスプレイの大型化および高解像度化に伴い、これらのような材料では、電界効果移動度や配線抵抗などの特性に起因した信号遅延の問題が発生し、均一な画面表示が困難になる傾向にある。
そのため最近では、半導体層として各種の酸化物半導体材料の開発がなされている。酸化物半導体材料は、主にインジウム、ガリウム、亜鉛、錫および酸素等から構成されるインジウム・ガリウム・亜鉛酸化物(IGZO)、インジウム・ガリウム酸化物(IGO)、インジウム・錫・亜鉛酸化物(ITZO)、インジウム・ガリウム・亜鉛・錫酸化物(IGZTO)、ガリウム・亜鉛酸化物(GZO)、および亜鉛・錫酸化物(ZTO)等、種々の組成物の使用が検討されている。この中でも近年特にIGZOについての検討が盛んに行われている。
また、配線材料としてはアルミニウムまたはアルミニウム合金から、より電気抵抗が低い材料である銅または銅合金を配線材料とした構造が検討されている。しかし、銅は抵抗が低いという利点を有する一方、ゲート配線で用いる場合はガラス等の基板との密着性が十分でないという課題に加え、ソース・ドレイン配線で用いる場合はその下地となる半導体層への銅金属の拡散が生じる場合があるといった問題点が指摘されている。これを防止するために、ガラス等の基板との密着性が高く、半導体層への拡散が生じ難く、バリア性をも兼ね備えた金属を配するバリア膜の積層の検討が行われており、当該金属としてモリブデンやモリブデン合金などが注目されている。
これらの銅を含む多層膜配線は、スパッタ法などの公知の成膜技術を用いて基板上に形成し、次いでレジストなどをマスクにしてエッチングして電極パターンを形成することにより得られる。エッチングの方式には、エッチング液を用いる湿式法(ウェットエッチング)とプラズマ等のエッチングガスを用いる乾式法(ドライエッチング)とがある。銅を含む多層膜配線のウェットエッチングに関しては、例えば特許文献1に、中性塩と無機酸と有機酸の中から選択された少なくとも一つと過酸化水素とを含む銅/モリブデンをエッチングするエッチング液が紹介されている。
また、IGZOを腐食しない銅/モリブデンエッチング液として、特許文献2が紹介されている。
図1に、IGZOを半導体層とし、銅を含む配線を有するTFT構造を有する基板断面の模式図を示す。銅のエッチング液は、銅を含む膜や銅およびモリブデンを含む膜のエッチング時にIGZO半導体層に接液するが、エッチング液には銅、モリブデンなどといった金属が溶解する。そのため、IGZO表面にエッチング液中の銅、モリブデンなどの遷移金属元素を含む付着物による汚染が生じる可能性がある。ここで「付着物」とは、IGZO表面に付着した、金属酸化物、金属水酸化物、金属塩、金属イオンなどの状態で存在している化学種を意味する。すなわち、金属の状態にある化学種はここでいう付着物には含まれない。また、IGZOは表面の金属元素が欠損してしまう可能性が指摘されており、その欠損部位にエッチング液に溶解した遷移金属元素を含む化学種が取り込まれることによって汚染が生じる可能性もある。このようにしてIGZO表面に取り込まれた化学種もここでいう「付着物」に包含される。一般的に、半導体表面に遷移金属元素を含む化学種が付着すると、電気抵抗や耐久性等の半導体特性に悪影響を及ぼすことが知られている。また一方で、本発明者らはIGZO表面に銅イオンやモリブデンイオンなどの付着物が付着した場合、半導体特性が低下することを確認している。
Si半導体表面の銅を含む付着物を洗浄・除去する液体組成物として、特許文献3には、クエン酸と過酸化水素を含みpH値を3〜4に調節した液体組成物により、Si半導体表面の銅などの重金属汚染を洗浄することができると開示されている。
また、特許文献4には、カルボキシル基を少なくとも1個有する有機酸と錯化剤を含んでなる洗浄液で、金属配線を腐食することなく、Si半導体基板表面の金属汚染(Al、Fe、Cu)を除去することができるとの報告がある。
また、特許文献5には、酢酸、クエン酸、塩酸または過塩素酸のいずれか一種を含む液体組成物により、IGZOがエッチングされるとの報告がある。
特開2002−302780号公報 国際公開2013/015322号 特開2007−150196号公報 特開1998−72594号公報 特開2008−41695号公報
しかし、特許文献1には、IGZOの腐食性については言及されていない。また、重金属汚染の洗浄性についての開示はない。
特許文献2には、IGZOを腐食しないことが記載されているが、エッチング液中に溶解した銅、モリブデンによるIGZOへの重金属汚染についての言及はない。
特許文献3には、IGZO半導体層や銅を含む配線の腐食性(エッチングレート)についての記載はない。また、過酸化水素を含むことによって、銅などの金属汚染の洗浄効果が向上すると記載されているが、過酸化水素によって腐食が増大する金属を配線に用いる場合は、過酸化水素を使用することはできない(例えば、過酸化水素はモリブデンを腐食する。また過酸化水素と酸を含む液体組成物は銅を腐食する。このため、銅やモリブデンなどの金属を配線に用いる場合には、過酸化水素や過酸化水素と酸を含む液体組成物をIGZO表面の洗浄に使用することはできない。比較例9参照)。さらに、エッチング液中の銅を含む化学種がIGZO表面に付着する場合は、Si半導体ウエハ表面に付着する銅などの重金属汚染とは化学状態が異なると考えられ、Si半導体表面に付着した銅などの重金属汚染を除去することはできても、IGZO表面上に付着した銅を含む付着物を除去しきれない可能性がある。また、IGZO半導体表面に付着した銅を含む付着物を除去することはできても、Si半導体表面に付着した銅などの重金属汚染を除去しきれない場合もある。
特許文献4には、IGZO半導体層の腐食性についての記述はない。また、錯化剤を含むことによって、半導体基板表面の金属汚染の除去効果が向上すると記載されているが、錯化剤(フッ化アンモニウムが例示されている)によってIGZOが腐食してしまう場合がある(比較例10参照)。
特許文献5に開示されている液体組成物はIGZOのエッチングを目的としており、銅やモリブデンを含む付着物の洗浄・除去性についての開示はない。また、該液体組成物の使用は、IGZO半導体層を腐食するうえ、銅を含む配線を腐食する可能性も存在する。
このような状況下、IGZO半導体層および銅または銅およびモリブデンを含む配線を腐食することなく、IGZO表面より、銅または銅およびモリブデンを含む付着物を洗浄・除去できる、IGZO表面の洗浄液が望まれていた。
従って本発明は、IGZOの表面よりIGZO半導体層や銅または銅およびモリブデンを含む配線を腐食することなく、銅または銅およびモリブデンを含む付着物を洗浄・除去する液体組成物、およびこれを用いた洗浄方法、並びに該洗浄方法により洗浄された基板を提供することを目的とするものである。
本発明者らは上記問題点を解決するために鋭意検討した結果、特定のヒドロキシルカルボン酸およびジカルボン酸、またはそれらの塩からなる郡より選択されるいずれか一つを含み、pH値を1.5〜10に調節した液体組成物において上記した問題点、課題を解決できることを見出した。
すなわち、本発明は以下のとおりである。
1.銅を含む配線を腐食することなく、インジウム、ガリウム、亜鉛、および酸素からなる酸化物(IGZO)の表面より銅を含む付着物を洗浄・除去する液体組成物であって、
ヒドロキシカルボン酸およびジカルボン酸、またはそれらの塩からなる群より選択される一種以上を含み、pH値が1.5〜10である液体組成物。
2.前記銅を含む付着物が銅およびモリブデンを含む付着物である第1項に記載の液体組成物。
3.前記ヒドロキシカルボン酸が、クエン酸、酒石酸、乳酸、およびグリコール酸からなる群より選ばれる少なくとも一種である第1項または第2項に記載の液体組成物。
4.前記ジカルボン酸が、マロン酸、マレイン酸、無水マレイン酸、およびコハク酸からなる群より選ばれる少なくとも一種である第1項〜第3項のいずれか一項に記載の液体組成物。
5.前記ヒドロキシカルボン酸およびジカルボン酸、またはそれらの塩からなる群より選択される一種以上の濃度が、0.001〜30質量%である、第1項〜第4項のいずれか一項に記載の液体組成物。
6.pH調節剤として、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニア、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド、2−アミノエタノール、および1−アミノ−2−プロパノールからなる群より選ばれる少なくとも一種を含む、第1項〜第5項のいずれか一項に記載の液体組成物。
7.インジウム、ガリウム、亜鉛、および酸素からなる酸化物(IGZO)の表面より、IGZO半導体層を腐食することなく、かつ銅を含む配線を腐食することなく、銅を含む付着物を洗浄・除去する方法であって、IGZO半導体層と銅を含む配線を有した基板上のIGZO表面に、第1項〜第6項のいずれか一項に記載の液体組成物を接触させることを含む、IGZO表面の洗浄方法。
8.インジウム、ガリウム、亜鉛、および酸素からなる酸化物(IGZO)の表面より、IGZO半導体層を腐食することなく、かつ銅およびモリブデンを含む配線を腐食することなく、銅およびモリブデンを含む付着物を洗浄・除去する方法であって、IGZO半導体層と、銅およびモリブデンを含む配線とを有した基板上のIGZO表面に、第1項〜第6項のいずれか一項に記載の液体組成物を接触させることを含む、IGZO表面の洗浄方法。
9.第7項または第8項に記載の方法により洗浄された、インジウム、ガリウム、亜鉛、および酸素からなる酸化物(IGZO)半導体層と、銅または銅およびモリブデンを含む配線とを有した基板。
本発明の液体組成物を用いることにより、IGZO半導体層および銅を含む配線を腐食することなく、IGZO表面より銅を含む付着物を洗浄・除去することができる。したがって、ディスプレイの大型化、高解像度化および低消費電力化に対応したIGZO半導体層の表面洗浄用液体組成物を提供できる。
IGZOを半導体層とし、銅を含む膜を配線としたTFT構造を有する基板断面の模式図である。 銅イオンを付着させた後のIGZO表面のXPSスペクトルである。 銅イオンを付着させた後、続いて実施例1の液体組成物でIGZO表面を洗浄した後のIGZO表面のXPSスペクトルである。
<液体組成物>
本発明による液体組成物は、IGZO半導体層や銅を含む配線を腐食することなく、IGZO表面より銅を含む付着物を洗浄・除去する液体組成物であって、該液体組成物はヒドロキシカルボン酸およびジカルボン酸、またはそれらの塩からなる群より選択される一種以上を含み、pH値が1.5〜10である。
本明細書において「銅を含む付着物」とは、IGZO表面に付着した、少なくとも銅を含む金属の酸化物、水酸化物または塩などの金属化合物、あるいは、少なくとも銅を含む金属のイオンなどをいい、金属単体を除く。なお、この「銅を含む付着物」には、IGZO表面の欠損部位に取り込まれた、エッチング液に溶解した遷移金属元素を含む化学種も包含される。
また、本明細書において、「IGZO半導体層を腐食することがない」とは、IGZOのエッチングレートが30Å/min未満であることを意味する。また、「銅を含む配線を腐食することがない」とは、銅のエッチングレートが30Å/min未満であることを意味する。また、「銅およびモリブデンを含む配線を腐食することがない」とは、銅のエッチングレートが30Å/min未満であり、かつモリブデンのエッチングレートが30Å/min未満であることを意味する。
このような特定の成分を含有する液体組成物を用いることで、IGZO半導体層や銅を含む配線を腐食することなく、IGZO表面より銅を含む付着物を洗浄・除去することができる。また、本発明の好ましい態様によれば、モリブデンを含む付着物を洗浄・除去することもできる。また、銅を含む付着物およびモリブデンを含む付着物を同時に除去することもできる。
本発明による液体組成物は、IGZO表面を洗浄する際に使用されるものであり、IGZO表面よりIGZO半導体層を腐食することなく、かつ銅を含む配線を腐食することなく、銅を含む付着物を洗浄・除去することができる。また、本発明の好ましい態様によれば、本発明による液体組成物は、IGZO半導体層を腐食することなく、かつモリブデンを含む配線を腐食することなく、IGZO表面から少なくとも銅を含む付着物を除去することができる。また、本発明の好ましい態様によれば、本発明による液体組成物は、IGZO半導体層を腐食することなく、かつ銅およびモリブデンを含む単層膜または多層膜配線を腐食することなく、IGZO表面から銅を含む付着物およびモリブデンを含む付着物を洗浄・除去することができる。
本発明による液体組成物の、特に好ましい様態においては、IGZOを半導体層とし、銅を含む単層膜または多層膜を配線としたTFT構造を有する基板において、IGZO半導体層を腐食することなく、また銅または銅およびモリブデンを含む配線を腐食することなく、IGZO表面より銅または銅およびモリブデンを含む付着物を洗浄・除去することができる。
以下、本発明による液体組成物を構成する各成分について具体的に説明する。
(A)ヒドロキシカルボン酸
本発明による液体組成物に含まれるヒドロキシカルボン酸は金属イオンと錯体を形成し、IGZO表面より銅を含む付着物を洗浄・除去する機能を有するものである。ヒドロキシカルボン酸としては、ヒドロキシカルボン酸およびヒドロキシカルボン酸の塩からなる群より選択されるものである。ここで言うヒドロキシカルボン酸とは、ヒドロキシ基とカルボキシル基をそれぞれ1つ以上、分子内に含む化合物のことである。ヒドロキシカルボン酸としては、クエン酸、酒石酸、乳酸、グリコール酸、リンゴ酸、シトラマル酸、イソクエン酸、グルカル酸、ガラクタル酸などが好ましく挙げられる。これらの中でも、特にクエン酸、酒石酸、乳酸、グリコール酸が好ましい。これらヒドロキシカルボン酸は単独で使用してもよく、また、複数を組み合わせて使用してもよい。また、これらのヒドロキシカルボン酸の塩を使用してもよく、たとえば、ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩、テトラメチルアンモニウム塩などが例示される。
(B)ジカルボン酸
本発明による液体組成物に含まれるジカルボン酸は金属イオンと錯体を形成し、IGZO表面より銅を含む付着物を洗浄・除去する機能を有するものである。ジカルボン酸としては、ジカルボン酸、ジカルボン酸の塩、カルボン酸無水物からなる群より選択されるものである。ここで言うジカルボン酸とは分子内にカルボキシル基を2つ有し、ヒドロキシル基を有さない化合物のことである。ジカルボン酸としては、シュウ酸、マロン酸、マレイン酸、無水マレイン酸、グルタル酸、コハク酸、アジピン酸、1,2―シクロヘキサンジカルボン酸、フタル酸などが好ましく挙げられる。これらジカルボン酸化合物は、単独で使用してもよく、また、複数を組み合わせて使用してもよい。また、これらのジカルボン酸の塩を使用してもよく、たとえば、ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩、テトラメチルアンモニウム塩などが例示される。
ヒドロキシカルボン酸またはその塩(単に(A)成分と言う場合がある)、ジカルボン酸またはその塩(単に(B)成分)と言う場合がある)からなる群より選択される一種以上の濃度は、液体組成物中に0.001〜30質量%の範囲で含まれていることが好ましく、0.01〜25質量%の範囲がより好ましく、特に0.02〜20質量%の範囲が好ましく、0.1〜10質量%の範囲がさらに好ましく、1〜5質量%の範囲がさらにより好ましい。
(C)pH調節剤
本発明による液体組成物は、必要に応じて、pH調節剤(単に(C)成分という場合がある)を含んでいてもよい。pH調節剤は液体組成物のpH値を1.5〜10の範囲に調節する役割を持つ。
pH調節剤((C)成分)としては、上記した液体組成物の効果を阻害しないものであれば特に制限はなく、例えば、アンモニア(NH);水酸化ナトリウム(NaOH)や水酸化カリウム(KOH)などの金属水酸化物;イソプロピルアミン、ターシャリーブチルアミン、2−アミノエタノール、1−アミノ−2−プロパノールなどのアミン類;ヒドロキシルアミンなどのヒドロキシルアミン類;テトラメチルアンモニウムヒドロキシド(TMAH)、テトラエチルアンモニウムヒドロキシド、テトラプロピルアンモニウムヒドロキシドなどのアルキルアンモニウムヒドロキシドなどが好ましく挙げられる。これらpH調整剤は、単独で使用してもよく、又、複数を組み合わせて使用してもよい。これらのなかでも、アンモニア、水酸化カリウム、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド、2−アミノエタノール、1−アミノ−2−プロパノールが好ましい。
上記した本発明による液体組成物は、(A)ヒドロキシカルボン酸および(B)ジカルボン酸、またはそれらの塩からなる群より選択されるいずれか一種以上を含み、pH値が1.5〜10の範囲である。液体組成物のpH値の範囲を上記の範囲とすることにより、IGZO半導体層および銅を含む配線を腐食することなく、IGZO表面より銅を含む付着物を洗浄・除去することができる。pH値が1.5未満であると、IGZO半導体層や配線へのダメージが増加する傾向にあるため、好ましくない。一方、pH値が10を超えると、銅を含む付着物の洗浄・除去能力が低下する傾向にあるため好ましくない。液体組成物の好ましいpH値の範囲は1.5〜10である。より好ましいpH値の範囲は、1.6〜9.5であり、1.7〜9.2が特に好ましい。
本発明による液体組成物中のpH調整剤の含有量は、液体組成物のpH値が所望の値となるように、他の成分の含有量によって適宜決定されるものである。
本発明による液体組成物は、上記した(A)成分、または(B)成分、および必要に応じて添加する(C)成分のほか、水、その他、洗浄用の液体組成物に通常用いられる各種の水溶性有機溶剤や添加剤を、上記した液体組成物の効果を害しない範囲で含むことができる。例えば、水としては、蒸留、イオン交換処理、フイルター処理、各種吸着処理などによって金属イオンや有機不純物、パーテイクル粒子などがあらかじめ除去されたものが好ましく、純水がより好ましく、特に超純水が好ましい。
水溶性有機溶剤としては、上記した液体組成物の効果を阻害しないものであれば特に制限はなく、例えば、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテルなどのエチレングリコール類;メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、t−ブタノールなどのアルコール類;エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン等が好適に使用できる。
本発明による液体組成物は、銅の防食剤として公知の添加剤を含むことができる。たとえば、ベンゾトリアゾール、5−アミノ−1H−テトラゾール、イミダゾール、ピラゾールといったアゾール化合物、およびリン酸等を含むことができる。
<IGZO表面の洗浄方法>
本発明によるIGZO表面の洗浄方法は、IGZO表面よりIGZO半導体層や銅を含む配線を腐食することなく、銅を含む付着物を洗浄・除去する洗浄方法であって、IGZO半導体層と銅を含む配線を有した基板上のIGZO表面に、上記の液体組成物を接触させる工程を含むものである。本発明の方法によれば、IGZO表面よりIGZO半導体層を腐食することなく、かつ銅を含む配線を腐食することなく、銅を含む付着物を洗浄・除去することができる。
さらに、本発明による洗浄方法は、基板上にIGZO半導体層を成膜し、その上に銅または銅およびモリブデンを含む配線を有した基板を洗浄対象物とする。
洗浄対象物は、例えばガラス等の基板上にIGZOからなる層とモリブデンからなる層と銅からなる層とを順次積層し、その上にレジストを塗布し、所望のパターンマスクを露光転写し、現像して所望のレジストパターンを形成する。その後、エッチング液により銅およびモリブデンを含む多層膜配線を選択的にエッチングすることにより得ることができる。
洗浄対象物に液体組成物を接触させる方法には特に制限はなく、例えば洗浄対象物を液体組成物に浸漬させる方法や、液体組成物の滴下(枚葉スピン処理)やスプレーなどの形式により対象物に接触させる方法などを採用することができる。本発明においてはいずれの方法でも洗浄が可能である。
液体組成物の使用温度としては、10〜70℃の温度が好ましく、特に20〜50℃が好ましい。70℃以上であれば、IGZO半導体層へのダメージが大きくなるため好ましくない。また、液体組成物の温度を高くすると水分の蒸発によって液体組成物の濃度変化が大きくなるため好ましくない。10℃より低い温度では冷却装置が必要となり、コストが増加するため実用上好ましくない。適宜最適な処理温度を決定すればよい。
次に、本発明を実施例によりさらに詳しく説明するが、本発明の範囲がこれらの例によってなんら限定されるものではない。
<銅を含む付着物の洗浄・除去性能の評価>
銅イオン付着処理として、参考例1で得られたIGZO/ガラス基板を、0.25質量%−硫酸銅水溶液(硫酸銅5水和物、和光純薬工業株式会社製、試薬特級、分子量249.69)(銅イオンとして1000ppm含有)に25℃、1分間浸漬させた。基板上の余分な硫酸銅水溶液を純水で洗い流した(リンス処理)後、ブロワーで乾燥した。続いて上記基板を表1〜4に記載の液体組成物に25℃、1分間浸漬させ、液体組成物浸漬後の基板を純水でリンス処理した後、ブロワーで乾燥した。得られたIGZO/ガラス基板について、サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社製X線光電子分光計K−alphaを用いて、IGZO表面の銅元素を分析した(C1sのピーク(285.2eV)を標準としてピーク位置を補正した)。銅元素(Cu2pのピーク)が検出されないものを合格品とした。
<モリブデンを含む付着物の洗浄・除去性能の評価>
モリブデンイオン付着処理として、参考例1で得られたIGZO/ガラス基板を0.17質量%−7モリブデン酸6アンモニウム水溶液(7モリブデン酸6アンモニウム4水和物、和光純薬工業株式会社製、試薬特級、分子量1235.86)(モリブデンイオンとして1000ppm含有)に25℃、1分間浸漬させた。基板上の余分な7モリブデン酸6アンモニウム水溶液を純水で洗い流した(リンス処理)後、ブロワーで乾燥した。続いて上記基板を、表1に記載の液体組成物に25℃、1分間浸漬させ、液体組成物浸漬後の基板を純水でリンス処理した後、ブロワーで乾燥した。得られたIGZO/ガラス基板について、サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社製X線光電子分光計K−alphaを用いて、IGZO表面のモリブデン元素を分析した(C1sのピーク(285.2eV)を標準としてピーク位置を補正した)。モリブデン元素(Mo3dのピーク)が検出されないものを合格品とした。
<銅を含む付着物およびモリブデンを含む付着物の洗浄・除去性能の評価>
モリブデンイオンの付着処理として、参考例1で得られたIGZO/ガラス基板を、0.17質量%−7モリブデン酸6アンモニウム水溶液(7モリブデン酸6アンモニウム4水和物、和光純薬工業株式会社製、試薬特級、分子量1235.86)(モリブデンイオンとして1000ppm含有)に25℃で1分間浸漬させた。基板上の余分な7モリブデン酸6アンモニウム水溶液を純水で洗い流した後、銅イオン付着処理として、0.25質量%−硫酸銅水溶液(硫酸銅5水和物、和光純薬工業株式会社製、試薬特級、分子量249.69)(銅イオンとして1000ppm含有)に25℃で1分間浸漬させた。基板上の余分な硫酸銅水溶液を純水で洗い流した後、ブロワーで乾燥した。続いて上記基板を表1に記載の液体組成物に25℃で1分間浸漬させ、液体組成物浸漬後の基板を純水でリンス処理した後、ブロワーで乾燥した。得られたIGZO/ガラス基板について、サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社製X線光電子分光計K−alphaを用いて、IGZO表面の銅元素およびモリブデン元素を分析した(C1sのピーク(285.2eV)を標準としてピーク位置を補正した)。銅元素(Cu2pのピーク)およびモリブデン元素(Mo3dのピーク)がいずれも検出されないものを合格品とした。
<IGZOのエッチングレート(防食性)の評価>
参考例1で得られたIGZO/ガラス基板を表1〜4に記載の液体組成物に25℃で1分間浸漬させ、処理前後のIGZO膜厚を、n&k Technology Inc.製の光学式薄膜特性測定装置n&k Analyzer 1280により測定し、処理前後の膜厚差をエッチング時間で除することによりエッチングレートを算出した。IGZOのエッチングレートが30Å/min未満であるものを合格品とした。
<銅のエッチングレート(防食性)の評価>
参考例2で得られた銅/モリブデン/ガラス基板を表1〜4に記載の液体組成物に25℃で60分間浸漬させた。浸漬処理前後の銅の膜厚をSIIナノテクノロジー社製の蛍光X線分析装置SEA1200VXにより測定し、処理前後の膜厚差をエッチング時間で除することによりエッチングレートを算出した。銅のエッチングレートが30Å/min未満であるものを合格品とした。
<モリブデンのエッチングレート(防食性)の評価>
参考例3で得られたモリブデン/ガラス基板を表1〜4に記載の液体組成物に25℃で60分間浸漬させた。浸漬処理前後のモリブデンの膜厚をSIIナノテクノロジー社製の蛍光X線分析装置SEA1200VXにより測定し、処理前後の膜厚差をエッチング時間で除することによりエッチングレートを算出した。モリブデンのエッチングレートが30Å/min未満であるものを合格品とした。
<参考例1:IGZO/ガラス基板の作製>
ガラス基板(寸法:150mm×150mm)上にインジウム、ガリウム、亜鉛および酸素の元素比が1:1:1:4であるIGZOをスパッタ法により成膜してIGZOからなる層(IGZO膜厚:500Å)を形成し、IGZO/ガラス基板を作製した。
<参考例2:銅/モリブデン/ガラス基板の作製>
ガラス基板(寸法:150mm×150mm)上にモリブデンをスパッタ法により成膜してモリブデン(金属)からなる層(モリブデン膜厚:300Å)を形成し、次いで銅をスパッタ法により成膜して銅(金属)からなる層(銅膜厚:3000Å)を形成し、銅/モリブデン/ガラス基板を作製した。
<参考例3:モリブデン/ガラス基板の作製>
ガラス基板(寸法:150mm×150mm)上にモリブデンをスパッタ法により成膜してモリブデン(金属)からなる層(モリブデン膜厚:2000Å)を形成し、モリブデン/ガラス基板を作製した。
実施例1
液体組成物の調製
容量10Lのポリプロピレン容器に純水9.90kgと、(A)カルボン酸化合物であるクエン酸(和光純薬工業株式会社製、食品添加物グレード、分子量210.14)0.1kgを投入した。攪拌してクエン酸の溶解を確認し、液体組成物(1質量%−クエン酸水溶液)を得た。得られた液体組成物のpH値は2.2であった。
銅を含む付着物を除去するための洗浄処理
参考例1で得られたIGZO/ガラス基板を0.25質量%−硫酸銅水溶液(銅イオンとして1000ppm含有)に25℃で1分間浸漬させ、銅イオンを付着させた。余分の硫酸銅水溶液を除去するために浸漬後の基板を純水でリンス処理した後、ブロワーで乾燥した。銅イオン付着処理後のIGZO/ガラス基板をX線光電子分光法(XPS)により分析したところ、933eVと953eVにCu2pのピークが観察された。このピークよりIGZO表面に銅を含む付着物が銅元素として0.7at%付着していることがわかった。得られたスペクトルを図2に示す。
続いて、銅イオン付着処理後のIGZO/ガラス基板を、先に調製した液体組成物(1質量%−クエン酸水溶液)に25℃で1分間浸漬させた。浸漬後の基板を純水でリンス処理した後、ブロワーで乾燥した。洗浄処理後のIGZO/ガラス基板をXPS分析した。得られたスペクトルを図3に示す。IGZO表面に銅元素に基づく933eVと953eVのピークは検出されず、液体組成物(1質量%−クエン酸水溶液)を用いた洗浄処理によりIGZO表面の銅を含む付着物が洗浄・除去されていることが確認された。
モリブデンを含む付着物を除去するための洗浄処理
参考例1で得られたIGZO/ガラス基板を0.17質量%−7モリブデン酸6アンモニウム水溶液(モリブデンイオンとして1000ppm含有)に25℃で1分間浸漬させ、モリブデンイオンを付着処理をした。7モリブデン酸6アンモニウム水溶液浸漬後の基板を純水でリンス処理した後、ブロワーで乾燥した。モリブデンイオン付着処理後のIGZO/ガラス基板をX線光電子分光法(XPS)により分析したところ、228eVと231eVにMo3dのピークが検出され、表面にモリブデンを含む付着物がモリブデン元素として0.3at%付着していることがわかった。
続いて、モリブデンイオン付着処理後のIGZO/ガラス基板を、先に調製した液体組成物(1質量%−クエン酸水溶液)に25℃で1分間浸漬させた。浸漬後の基板を純水でリンス処理した後、ブロワーで乾燥した。洗浄処理後のIGZO/ガラス基板をXPS分析した。IGZO表面にモリブデン元素に基づく228eVと231eVのピークは検出されず、液体組成物(1質量%−クエン酸水溶液)を用いた洗浄処理により、IGZO表面のモリブデンを含む付着物が洗浄・除去されていることが確認された。
銅を含む付着物およびモリブデンを含む付着物を除去するための洗浄処理
参考例1で得られたIGZO/ガラス基板を0.17質量%−7モリブデン酸6アンモニウム水溶液(モリブデンイオンとして1000ppm含有)に25℃で1分間浸漬させ、モリブデンイオンを付着処理させた。余分な7モリブデン酸6アンモニウム水溶液を純水で洗い流した後、0.25質量%−硫酸銅水溶液(銅イオンとして1000ppm含有)に25℃で1分間浸漬させ、銅イオンを付着させた。余分な硫酸銅水溶液を除去するために浸漬後の基板を純水でリンス処理した後、ブロワーで乾燥した。銅イオンおよびモリブデンイオンの付着処理後のIGZO/ガラス基板をX線光電子分光法(XPS)により分析したところ、933eVと953eVにCu2pのピーク、および228eVと231eVにMo3dのピークが観察された。これらのピークよりIGZO表面に銅を含む付着物が銅元素として0.4at%、およびモリブデンを含む付着物がモリブデン元素として0.3at%付着していることがわかった。
続いて、銅イオンおよびモリブデンイオンを付着処理後のIGZO/ガラス基板を、先に調製した液体組成物(1質量%−クエン酸水溶液)に25℃で1分間浸漬させた。浸漬後の基板を純水でリンス処理した後、ブロワーで乾燥した。洗浄処理後のIGZO/ガラス基板をXPS分析した。IGZO表面に銅元素に基づく933eVと953eVのピーク、およびモリブデン元素に基づく228eVと231eVのピークはいずれも検出されず、液体組成物(1質量%−クエン酸水溶液)を用いた洗浄処理によりIGZO表面の銅を含む付着物およびモリブデンを含む付着物が除去されていることが確認された。
IGZOのエッチングレートの評価
参考例1で得られたIGZO/ガラス基板を、先に調製した液体組成物(1質量%−クエン酸水溶液)に25℃で1分間浸漬させた。処理後のIGZO/ガラス基板を、n&k Technology Inc.製の光学式薄膜特性測定装置n&k Analyzer 1280により測定し、処理前後のIGZOの膜厚差をエッチング時間で除することによりエッチングレートを算出した。結果を表1に示す。IGZOのエッチングレートは3.0Å/minであり、合格であった。
銅のエッチングレートの評価
参考例2で得られた銅/モリブデン/ガラス基板を、先に調製した液体組成物(1質量%−クエン酸水溶液)に25℃で60分間浸漬させた。処理後の銅/モリブデン/ガラス基板を、SIIナノテクノロジー社製の蛍光X線分析装置SEA1200VXにより測定し、処理前後の銅の膜厚差をエッチング時間で除することによりエッチングレートを算出した。結果を表1に示す。銅のエッチングレートは2.7Å/minであり、合格であった。
モリブデンのエッチングレートの評価
参考例3で得られたモリブデン/ガラス基板を、先に調製した液体組成物(1質量%−クエン酸水溶液)に25℃で60分間浸漬させた。処理後のモリブデン/ガラス基板をSIIナノテクノロジー社製の蛍光X線分析装置SEA1200VXにより測定し、処理前後のモリブデンの膜厚差をエッチング時間で除することによりエッチングレートを算出した。結果を表1に示す。モリブデンのエッチングレートは1Å/min未満であり、合格であった。
実施例2〜36
表2および表3に示す組成とした以外は実施例1と同様にして、液体組成物を調製した。該液体組成物を用いて、銅を含む付着物の洗浄・除去性能、IGZO、銅、およびモリブデンのエッチングレート(防食性)の評価を行った。結果を表2および表3に示す。実施例2〜36のいずれの液体組成物に関しても、銅を含む付着物の洗浄・除去性は合格(銅元素に基づく933eVと953eVのCu2pピークが検出されない)であり、またIGZO、銅、およびモリブデンのエッチングレートはいずれも合格(30Å/min未満)であった。
比較例1
容量10Lのポリプロピレン容器に純水9.85kgと、10%硫酸(和光純薬工業株式会社製、分子量98.08)0.05kgと、酢酸(和光純薬工業株式会社製、分子量60.05)0.1kgを投入、攪拌し、液体組成物を調製した。得られた液体組成物のpH値は2.0であった。該液体組成物を用いて各種評価を行った結果を表4に示す。IGZOのエッチングレートが68Å/minであり、不合格であった。
比較例2
容量10Lのポリプロピレン容器に純水9.29kgと、酢酸 0.1kgと、25%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド(TMAH)0.61kgを投入、攪拌し、液体組成物を調製した。得られた液体組成物のpH値は9.0であった。該液体組成物を用いて各種評価を行った結果を表4に示す。銅を含む付着物を洗浄・除去することができず、IGZO表面の洗浄性能に劣ることが分かった。
比較例3〜8
表4に示す組成とした以外は、実施例1と同様にして、液体組成物を調製し、各種評価を行った。結果を表4に示す。比較例3〜8のいずれの液体組成物もIGZOのエッチングレートが高い、もしくは銅を含む付着物を洗浄・除去できず、不合格であった。
比較例9、10
表5に示す組成とした以外は、実施例1と同様にして、液体組成物を調製し、各種評価を行った。結果を表5に示す。液体組成物が過酸化水素を含む比較例9では、銅のエッチングレートおよびモリブデンのエッチングレートが高く、過酸化水素を含むことによって、銅の防食性およびモリブデンの防食性が低下してしまうことが分かった。また、液体組成物が錯化剤であるフッ化アンモニウムを含む比較例10では、IGZOのエッチングレートが高く、IGZO表面上の銅を含む付着物の洗浄・除去には適用出来ないことが分かった。
以上の評価結果からも明らかなように、本発明の液体組成物はいずれも、IGZO半導体層や銅または銅およびモリブデンを含む配線を腐食することなく、IGZO表面から銅または銅およびモリブデンを含む付着物を洗浄・除去することができた。
本発明による液体組成物は、IGZO表面に付着した銅または銅およびモリブデンを含む付着物の洗浄・除去に好適に用いることができる。本発明の液体組成物を用いることにより、IGZO半導体層や銅または銅およびモリブデンを含む配線を腐食することなく、IGZO表面から銅または銅およびモリブデンを含む付着物を洗浄・除去することができる。

Claims (9)

  1. 銅を含む配線を腐食することなく、インジウム、ガリウム、亜鉛、および酸素からなる酸化物(IGZO)の表面よりエッチング工程後の銅を含む付着物を洗浄・除去する液体組成物であって、ヒドロキシカルボン酸およびジカルボン酸、またはそれらの塩からなる群より選択される一種以上を含み、pH値が1.5〜10である液体組成物。
  2. 前記銅を含む付着物が銅およびモリブデンを含む付着物である請求項1に記載の液体組成物。
  3. 前記ヒドロキシカルボン酸が、クエン酸、酒石酸、乳酸、およびグリコール酸からなる群より選ばれる少なくとも一種である請求項1または2に記載の液体組成物。
  4. 前記ジカルボン酸が、マロン酸、マレイン酸、無水マレイン酸、およびコハク酸からなる群より選ばれる少なくとも一種である請求項1〜3のいずれか一項に記載の液体組成物。
  5. 前記ヒドロキシカルボン酸およびジカルボン酸、またはそれらの塩からなる群より選択される一種以上の濃度が、0.001〜30質量%である請求項1〜4のいずれか一項に記載の液体組成物。
  6. pH調節剤として、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニア、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド、2−アミノエタノール、および1−アミノ−2−プロパノールからなる群より選ばれる少なくとも一種を含む請求項1〜5のいずれか一項に記載の液体組成物。
  7. インジウム、ガリウム、亜鉛、および酸素からなる酸化物(IGZO)の表面より、IGZO半導体層を腐食することなく、かつ銅を含む配線を腐食することなく、エッチング工程後の銅を含む付着物を洗浄・除去する方法であって、IGZO半導体層と銅を含む配線を有した基板上のIGZO表面に請求項1〜6のいずれか一項に記載の液体組成物を接触させることを含む、IGZO表面の洗浄方法。
  8. インジウム、ガリウム、亜鉛、および酸素からなる酸化物(IGZO)の表面より、IGZO半導体層を腐食することなく、かつ銅およびモリブデンを含む配線を腐食することなく、エッチング工程後の銅およびモリブデンを含む付着物を洗浄・除去する方法であって、IGZO半導体層と、銅およびモリブデンを含む配線とを有した基板上のIGZO表面に、請求項1〜6のいずれか一項に記載の液体組成物を接触させることを含む、IGZO表面の洗浄方法。
  9. 請求項7または8に記載の方法により、インジウム、ガリウム、亜鉛、および酸素からなる酸化物(IGZO)半導体層を洗浄することを含む、IGZO半導体層と銅または銅およびモリブデンを含む配線とを有した基板の製造方法
JP2015526224A 2013-07-09 2014-06-12 インジウム、ガリウム、亜鉛、および酸素からなる酸化物(igzo)の表面より銅を含む付着物を洗浄・除去する液体組成物、およびその液体組成物を用いたigzo表面の洗浄方法、並びにその洗浄方法により洗浄される基板 Active JP6418156B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013143761 2013-07-09
JP2013143761 2013-07-09
PCT/JP2014/065548 WO2015005053A1 (ja) 2013-07-09 2014-06-12 インジウム、ガリウム、亜鉛、および酸素からなる酸化物(igzo)の表面より銅を含む付着物を洗浄・除去する液体組成物、およびその液体組成物を用いたigzo表面の洗浄方法、並びにその洗浄方法により洗浄される基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015005053A1 JPWO2015005053A1 (ja) 2017-03-02
JP6418156B2 true JP6418156B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=52279742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015526224A Active JP6418156B2 (ja) 2013-07-09 2014-06-12 インジウム、ガリウム、亜鉛、および酸素からなる酸化物(igzo)の表面より銅を含む付着物を洗浄・除去する液体組成物、およびその液体組成物を用いたigzo表面の洗浄方法、並びにその洗浄方法により洗浄される基板

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6418156B2 (ja)
KR (1) KR102000726B1 (ja)
CN (1) CN105359257B (ja)
TW (1) TWI623607B (ja)
WO (1) WO2015005053A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108598041A (zh) * 2018-05-09 2018-09-28 深圳市华星光电技术有限公司 Tft阵列基板的制作方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3219020B2 (ja) 1996-06-05 2001-10-15 和光純薬工業株式会社 洗浄処理剤
JP3165801B2 (ja) * 1997-08-12 2001-05-14 関東化学株式会社 洗浄液
JP3365980B2 (ja) * 1999-08-03 2003-01-14 花王株式会社 洗浄剤組成物
JP2002050607A (ja) * 2000-08-03 2002-02-15 Kaijo Corp 基板処理方法
KR100379824B1 (ko) 2000-12-20 2003-04-11 엘지.필립스 엘시디 주식회사 식각용액 및 식각용액으로 패턴된 구리배선을 가지는전자기기용 어레이기판
JP3843112B2 (ja) * 2003-08-27 2006-11-08 松下電器産業株式会社 半導体装置の製造方法
JP4857738B2 (ja) 2005-11-30 2012-01-18 信越半導体株式会社 半導体ウエーハの洗浄方法および製造方法
JP5328083B2 (ja) 2006-08-01 2013-10-30 キヤノン株式会社 酸化物のエッチング方法
JP5513196B2 (ja) * 2010-03-25 2014-06-04 富士フイルム株式会社 洗浄組成物及び半導体装置の製造方法
US9365770B2 (en) * 2011-07-26 2016-06-14 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Etching solution for copper/molybdenum-based multilayer thin film
KR101263890B1 (ko) 2011-08-03 2013-05-13 박창희 폐차 해체 시스템
CN102593065B (zh) * 2012-03-14 2013-11-27 复旦大学 一种背栅薄膜晶体管存储器的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160028998A (ko) 2016-03-14
CN105359257B (zh) 2018-03-06
CN105359257A (zh) 2016-02-24
TW201504398A (zh) 2015-02-01
WO2015005053A1 (ja) 2015-01-15
KR102000726B1 (ko) 2019-07-16
TWI623607B (zh) 2018-05-11
JPWO2015005053A1 (ja) 2017-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI531639B (zh) 銅/鉬系多層薄膜用蝕刻液
JP6711437B2 (ja) 半導体デバイス用基板洗浄液及び半導体デバイス用基板の洗浄方法
JP4304988B2 (ja) 半導体デバイス用基板の洗浄方法
EP2119765B1 (en) Cleaning liquid composition for a semiconductor substrate
JP5379441B2 (ja) 基板処理用アルカリ性水溶液組成物
TWI678601B (zh) 可抑制含鎢材料之損壞的半導體元件之清洗液及利用該清洗液的半導體元件之清洗方法
JP6488740B2 (ja) 半導体デバイス用基板洗浄液及び半導体デバイス用基板の洗浄方法
WO2003065433A1 (fr) Detergent liquide pour substrat de dispositif semi-conducteur et procede de nettoyage
WO2015119925A1 (en) Non-amine post-cmp compositions and method of use
JP2007526647A (ja) Cmp後洗浄用の改善された酸性化学剤
JP5801594B2 (ja) 洗浄組成物、これを用いた洗浄方法及び半導体素子の製造方法
WO2005076332A1 (ja) 半導体デバイス用基板洗浄液及び洗浄方法
JPWO2010029867A1 (ja) チタン系金属、タングステン系金属、チタンタングステン系金属またはそれらの窒化物のエッチング液
KR20130063474A (ko) 전자 디바이스용 세정액 조성물
JP5971246B2 (ja) 銅または銅を主成分とする化合物のエッチング液
TW201622030A (zh) 可抑制含鉭材料之損壞的半導體元件之清洗液及利用該清洗液的半導體元件之清洗方法
JPH05259140A (ja) 半導体基板の洗浄液
US20120080053A1 (en) Method for cleaning of semiconductor substrate and acidic solution
JP5515588B2 (ja) ウエハ用洗浄水及びウエハの洗浄方法
JP6418156B2 (ja) インジウム、ガリウム、亜鉛、および酸素からなる酸化物(igzo)の表面より銅を含む付着物を洗浄・除去する液体組成物、およびその液体組成物を用いたigzo表面の洗浄方法、並びにその洗浄方法により洗浄される基板
KR20070107242A (ko) 구리 몰리브덴 배선용 세정제
KR101101378B1 (ko) Tft-lcd용 세정액 조성물
JP5206177B2 (ja) レジスト剥離液組成物およびそれを用いた半導体素子の製造方法
CN114364779B (zh) 处理液、被处理物的处理方法
JP2012058273A (ja) フォトレジスト残渣およびポリマー残渣除去液組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180924

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6418156

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151