JP6417874B2 - 表示器 - Google Patents

表示器 Download PDF

Info

Publication number
JP6417874B2
JP6417874B2 JP2014230824A JP2014230824A JP6417874B2 JP 6417874 B2 JP6417874 B2 JP 6417874B2 JP 2014230824 A JP2014230824 A JP 2014230824A JP 2014230824 A JP2014230824 A JP 2014230824A JP 6417874 B2 JP6417874 B2 JP 6417874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
unit
switch
cable
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014230824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016095371A (ja
Inventor
雄哉 池月
雄哉 池月
高野 直人
直人 高野
武志 鍬形
武志 鍬形
拓也 川島
拓也 川島
日野 賢一
賢一 日野
長尾 隆
隆 長尾
健太郎 間
健太郎 間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2014230824A priority Critical patent/JP6417874B2/ja
Publication of JP2016095371A publication Critical patent/JP2016095371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6417874B2 publication Critical patent/JP6417874B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、工業用途の各種機器から得られる情報の表示を行う表示器に関する。
プラントや工場等では、各種製品の生産を行うために様々な機器が用いられている。例えば、ガス分析計や液体分析計等の分析機器、流量計や圧力計等の測定機器、チャートレコーダ等の記録機器等である。これらの機器には、機器で得られた各種情報(例えば、分析結果を示す情報、測定結果を示す情報、機器の内部状態を示す情報)を表示するための表示器がケーブルを介して接続される。尚、表示機能と操作機能とを兼ね備えるタッチパネル式の表示器が接続されることもある。
このような表示器が接続されていることで、作業者は、プラント等の現場で表示器の表示内容を参照することにより、各種製品の生産が正常に行われているか否か、プラント等に設置された各種機器が正常に動作しているか否か、等を確認することができる。また、上述したタッチパネル式の表示器が接続されている機器については、プラント等の現場で表示器を操作することで、機器に対する各種設定を行うことも可能である。
以下の非特許文献1,2には、表示器が設けられた従来のレーザガス分析計が開示されている。このレーザガス分析計は、操作部を有する大型の表示器、或いは操作部を有しない小型の表示器の取り付けが可能なものである。尚、以下の非特許文献1,2は、同一モデル(TDLS200)のレーザガス分析器のカタログであって、以下の非特許文献1は日本語版のカタログであり、以下の非特許文献2は英語版のカタログである。
"General Specifications TDLS200 レーザガス分析計",[ONLINE],Yokogawa Electric Corporation,[平成26年9月30日検索],インターネット<URL: http://www.yokogawa.co.jp/an/download/general/GS11Y01B01-01.pdf> "General Specifications Model TDLS200 [style: S2.01] Tunable Diode Laser Spectroscopy (TDLS) Analyzer",[ONLINE],Yokogawa Corporation of America,[平成26年9月30日検索],インターネット<URL: http://www.yokogawa.com/an/download/general/GS11Y01B01-01E-A.pdf>
ところで、従来の表示器は、表示部の表示方向(文字や数字の読み方向)が固定されており、作業者が表示部の表示内容を容易に確認できるようにするために、表示部の表示方向に合わせてプラント等の現場に設置される。例えば、作業者が表示器の正面側から見た場合に、表示部に表示される文字を左から右に向かう方向に読むことができるように設置される。
このように、従来の表示器は、表示部の表示方向に合わせて設置されており、ケーブルの引出方向を考慮して設置されている訳ではないため、ケーブルを配線する際に不具合が生ずることがある。例えば、表示器におけるケーブルの引出方向と、接続される機器におけるケーブルの引出方向との関係によっては、ケーブルを大きく引き回して配線しなければならず、ケーブルを最短距離で配線することができないという不具合が生ずる。
また、ケーブルを保護するための配管(コンジット)が用いられる場合には、ケーブルの引き回しを更に大きくしたり、或いは表示器に接続される機器のケーブルの引出方向の変更が必要になったりするという不具合が生ずることも考えられる。これは、金属或いは樹脂製の配管であるコンジットは、ケーブルに比べると曲げ半径が大きくなり、容易に引き回すことができないからである。
上述した不具合を解消するために、表示部の表示方向よりもケーブルの引出方向を優先して表示器を設置することもできる。しかしながら、ケーブルの引出方向を優先して表示器を設置してしまうと、作業者が表示部の表示内容を確認することが困難になり、作業効率が低下する虞が考えられる。また、作業者が表示器の表示内容を誤って読み取ってしまう可能性も考えられる。
以上の通り、従来の表示器は、表示部の表示方向に合わせて設置した場合には周囲の状況によってケーブルの配線に不具合が生ずることがある一方で、ケーブルの引出方向を優先して設置した場合には表示内容の確認が困難になることがあるという問題があった。ここで、周囲の状況に応じてケーブルの引出方向を自由に設定することができ、且つ設定されたケーブルの引出方向に応じて表示部の表示方向を変えることができれば、周囲の状況に応じて表示器を最適な状態で設置することができると考えられる。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、周囲の状況に応じて最適な状態で設置することが可能な表示器を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の表示器は、筐体(11)の正面側に設けられた表示部(13)と、前記筐体の一側面に設けられたケーブル引出部(14a、14b)とを備える表示器(1)において、前記表示部の表示内容を回転させるために操作される操作手段(21、B1)と、前記操作手段が操作された場合に、前記表示部の表示内容を前記表示部の表示面内で予め規定された角度だけ回転させる制御手段(43)と、前記操作手段に対して行われる操作を規制して前記操作手段の誤操作を防止する誤操作防止手段(30、G1)とを備えることを特徴としている。
この発明によると、表示部の表示内容を回転させるために操作される操作手段に対して行われる操作が誤操作防止手段によって規制され、操作手段が操作された場合に、表示部の表示内容が表示部の表示面内で予め規定された角度だけ回転される。
また、本発明の表示器は、前記表示部が、表示機能と操作機能とを兼ね備えるタッチパネルを備えており、前記制御手段が、前記表示部の表示内容の回転に合わせて、前記タッチパネルの操作座標系を回転させることを特徴としている。
また、本発明の表示器は、前記操作手段が、前記筐体の内部に設けられた電子基板(20)に取り付けられているスイッチ(21)であり、前記誤操作防止手段が、前記スイッチの取り付け位置に対応する位置に大きさが前記スイッチと同程度の小窓(30a)が形成されており、前記小窓が前記スイッチの取り付け位置に配置され、且つ前記電子基板の全面を覆うように前記筐体の内部に配置される保護プレート(30)であることを特徴としている。
また、本発明の表示器は、前記操作手段が、前記表示器に表示されるソフト的なスイッチ(B1)であり、前記誤操作防止手段が、前記ソフト的なスイッチの操作を可能とする認証を行うための認証画面(G1)であることを特徴としている。
また、本発明の表示器は、前記制御手段が、前記操作手段が操作される度に、前記表示部の表示内容を180度ずつ回転させることを特徴としている。
或いは、本発明の表示器は、前記制御手段が、前記操作手段が操作される度に、前記表示部の表示内容を90度ずつ回転させることを特徴としている。
本発明によれば、表示部の表示内容を回転させるために操作される操作手段に対して行われる操作を誤操作防止手段で規制し、操作手段が操作された場合に、表示部の表示内容を表示部の表示面内で予め規定された角度だけ回転するようにしており、表示器の設置状況に応じて表示部の表示内容を回転させることができるため、周囲の状況に応じて最適な状態で設置することができるという効果がある。また、誤操作による表示内容の回転を防止することができるという効果もある。
本発明の一実施形態による表示器の外観を示す斜視図である。 本発明の一実施形態による表示器の表示器カバーを開いた状態を示す斜視図である。 本発明の一実施形態による表示器の電気構成を簡略化して示すブロック図である。 本発明の一実施形態による表示器の表示例を示す図である。 本発明の一実施形態による表示器の設置例を示す図である。 本発明の一実施形態による表示器の第1変形例を説明するためである。 本発明の一実施形態による表示器の第2変形例を説明するためである。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態による表示器について詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態による表示器の外観を示す斜視図である。図1に示す通り、本実施形態の表示器1は、筐体11、表示器カバー12、表示部13、及びケーブル引出部14a,14bを備えており、例えばプラント等の現場に設置され、ケーブル引出部14a,14bから引き出されるケーブルC1,C2によって接続される機器(図示省略)から得られる情報の表示を行う。尚、表示器1に接続される機器としては、例えばガス分析計や液体分析計等の分析機器、流量計や圧力計等の測定機器、チャートレコーダ等の記録機器、アナライザ、プラントの分散制御システム(DCS:Distributed Control System)等が挙げられる。ケーブルC1,C2は、例えば信号の入出力が可能なイーサネット(登録商標)ケーブルである。
筐体11は、正面側が開口された直方体状の中空な箱体であり、例えば高剛性アルミニウム等の剛性の高い金属或いは樹脂によって形成されている。この筐体11は、防爆要件を満たすために、正面側が表示器カバー12によって密閉される構造である。尚、詳細は後述するが、筐体11の内部には、ケーブルC1,C2を介して入力される各種信号の処理を行う信号処理回路、及び表示部13の表示処理を行う表示処理回路等が設けられた電子基板20(図2(b)参照)が収容されている。
表示器カバー12は、背面側が開口された直方体状の中空な箱体であり、正面の中央部に開口部が形成されており、例えば高剛性アルミニウム等の剛性の高い金属或いは樹脂によって形成されている。この表示器カバー12は、図1中の左端部においてヒンジHを介して筐体11に開閉可能に取り付けられている。また、表示器カバー12の正面裏側(閉状態で筐体11の内側に配置される面)の中央部には、正面側から開口部を介して表示面を視認することができるよう表示部13が取り付けられている。
この表示器カバー12の四隅がネジN1によって筐体11にネジ止めされることにより、表示器カバー12(表示部13が取り付けられた表示器カバー12)によって筐体11が密閉され、防塵性、防水性が確保される。ここで、表示器カバー12をネジN1によって筐体11にネジ止めするのは、プラント等の現場に設置された後は容易にその内部にアクセスできないようにするためでもある。
表示部13は、例えば表示機能と操作機能とを兼ね備えるタッチパネル式の液晶表示装置を備える。この表示部13は、ケーブルC1,C2によって接続された機器から得られる情報(例えば、分析結果を示す情報、測定結果を示す情報、機器の内部状態を示す情報)を表示し、液晶表示装置の表示面に対する操作が行われた場合には、その操作に応じた指示を入力する。ケーブル引出部14a,14bは、ケーブルC1,C2の端部が接続される部位であり、図1に示す例では筐体11の右側面(ヒンジHが設けられた側面とは反対側の側面)に設けられている。
図2は、本発明の一実施形態による表示器の表示器カバーを開いた状態を示す斜視図である。尚、図2(a)は、筐体11の内部に設けられる保護プレート30が取り付けられている状態を示す斜視図であり、図2(b)は、保護プレート30が取り外された状態を示す斜視図である。また、図2においては、ケーブル引出部14a,14bに接続されるケーブルC1,C2の図示は省略している。
図1に示す表示器カバー12の四隅に取り付けられたネジN1を、ドライバ等の工具を用いて取り外し、表示器カバー12の右端部を手前に引き寄せると、表示器カバー12がヒンジHの軸の周りで回転して図2(a)に示す状態になる。図2(a)に示す通り、表示器カバー12を開いた状態にすると、筐体11の内部に設けられた保護プレート30(誤操作防止手段)が現れるとともに、表示器カバー12の内部に収容された表示部13の裏側が現れる。
保護プレート30は、例えばアルミニウム等の金属或いは樹脂によって形成された板状部材であり、図2(b)に示す電子基板20を保護するとともに、電子基板20に取り付けられているスイッチ21(操作手段)の誤操作を防止するためのものである。この保護プレート30には、スイッチ21の取り付け位置に対応する位置に、大きさがスイッチ21と同程度の四角い切り欠きである小窓30aが形成されている。具体的に、小窓30aの大きさは、スイッチ21の誤操作を防止するために、作業者が指先を介挿することができない程度の大きさに設定される。
この保護プレート30は、図2(a)に示す通り、小窓30aがスイッチ21の取り付け位置に配置され、且つ、図2(b)に示す電子基板20の全面を覆うように筐体11の内部にネジN2によってネジ止めされる。これにより、スイッチ21は、保護プレート30の小窓30aを介して視認できるものの、小窓30aを介した指先による操作が不可能な状態になり、作業者によるスイッチ21の誤操作が防止される。尚、スイッチ21は、例えば保護プレート30の小窓30aに、ドライバ等の先の細い工具を差し込めば操作可能である。
図2(a)に示す保護プレート30の四隅に取り付けられたネジN2を、ドライバ等の工具を用いて取り外した上で保護プレート30を取り外すと、図2(b)に示す状態になる。図2(b)に示す通り、保護プレート30が取り外されると、筐体11内に収容された電子基板20が現れる。この電子基板20には、上述したスイッチ21に加えて、前述した信号処理回路や表示処理回路等の回路を実現する電子部品22が設けられている。
電子基板20に取り付けられているスイッチ21は、表示部13の表示内容を回転させるために設けられるスイッチである。つまり、スイッチ21は、表示器1の設置状況に応じて、表示部13の表示方向を変えるために設けられる。このスイッチ21としては、例えばスライド式のスイッチ、或いは押しボタン式のスイッチを用いることができる。尚、表示器1は、プラント等の現場に設置された後は設置位置が固定され、設置位置が変更されることが殆ど無い。このため、スイッチ21は、誤操作等を防止する観点から筐体11の内部に収容される電子基板20に取り付けられている。
図3は、本発明の一実施形態による表示器の電気構成を簡略化して示すブロック図である。尚、図3においては、図1,2に示す構成に相当するブロックには同一の符号を付してある。図3に示す通り、表示器1は、表示部13、ケーブル引出部14a,14b、及びスイッチ21に加えて、信号入出力部41、信号処理部42、及び制御部43(制御手段)を備える。
信号入出力部41は、ケーブル引出部14a,14bからの信号(不図示の機器からの信号)を入力し、或いは不図示の機器への信号をケーブル引出部14a,14bに出力する。信号処理部42は、制御部43の制御の下で、信号入出力部41に入力された信号の処理を行う。具体的に、信号処理部42は、信号入出力部41に入力された信号を、物理的に意味がある情報に変換する処理を行う。例えば、信号入出力部41に入力された信号が、温度計からの信号である場合には温度を示す画像情報に変換し、圧力計からの信号である場合には圧力を示す画像情報に変換し、レーザガス分析計の検出器からの信号である場合にはガス濃度を示す画像情報に変換する処理を行う。信号処理部42で変換された信号は、アプリケーションに応じて、制御部43に出力され、或いは信号入出力部41からケーブル引出部14a,14bに出力される。
制御部43は、表示器1の動作を統括して制御する。例えば、制御部43は、上述の通り、信号処理部42で行われる処理を制御する。また、制御部43は、信号処理部42の処理によって得られた情報を表示部13に表示させる表示制御を行う。尚、制御部43は、表示部13から入力される指示(タッチパネル式の液晶表示装置によって入力される指示)に応じた各種設定や制御を行う。
ここで、制御部43は、スイッチ21が操作された場合に、表示部13の表示内容を、表示部13の表示面内で予め規定された角度だけ回転させる制御を行う。具体的に、制御部43は、スイッチ21が操作される度に表示部13の表示内容を180度ずつ回転させる。また、制御部43は、表示内容の回転に合わせて、表示部13に設けられたタッチパネル式の液晶表示装置の操作座標系を回転させる。
図4は、本発明の一実施形態による表示器の表示例を示す図である。尚、図4(a)は、筐体11の内部に収容される電子基板20に取り付けられているスイッチ21がオフ状態である場合の表示例を示す図であり、図4(b)は、スイッチ21がオン状態である場合の表示例を示す図である。ここでは、図4に示す通り、表示器1は、ケーブル引出部14a,14bが表示器1の右側に配置されるように設置されているものとする。
スイッチ21がオフ状態に設定されている場合には、例えば、図4(a)に示す通り、「ABCD」なる文字列が、左から右に向かう方向に読むことができるように、表示部13の上部に表示される。これに対し、スイッチ21がオン状態に設定されている場合には、図4(a)に示した表示内容が、表示部13の表示面の中央部の周りで180度回転された状態に表示される。
尚、図4(b)の表示がなされている表示器1を、ケーブル引出部14a,14bが表示器1の左側に配置されるように180度だけ回転させて設置すれば、図4(a)に示す表示と同じ表示にすることができる。つまり、「ABCD」なる文字列が、左から右に向かう方向に読むことができるように、表示部13の上部に表示された状態にすることができる。このように、スイッチ21のオン状態・オフ状態の切り替えを行うことで、表示部13の表示内容を変えることなく、ケーブル引出部14a,14bが表示器1の右側に配置される状態に表示器1を設置するのか、或いはケーブル引出部14a,14bが表示器1の左側に配置される状態に表示器1を設置するのかを切り替えることができる。
図5は、本発明の一実施形態による表示器の設置例を示す図である。尚、図5においては、図1に示す構成と同じ構成には同一の符号を付してある。図5に示す例において、表示器1は、検出器Dの上方に位置し、検出器Dとともに固定プレートPに固定された状態に設置される。検出器Dは、例えばレーザガス分析計の検出器であり、ケーブルの引出口OLが図5の左側を向くように固定プレートPに固定されている。尚、図5に示す検出器Dは、正面視での形状が円形のものであるが、検出器Dの形状は、円形に限られず任意の形状であって良い。
スイッチ21がオフ状態である場合には、図4(a)を用いて説明した通り、表示部13に表示される文字を左から右に向かう方向に読むことができるようにするには、ケーブル引出部14a,14bが表示器1の右側に配置されるように表示器1を設置する必要がある。このように表示器1を設置すると、図5(b)に示す通り、表示器1のケーブル引出部14a,14bと検出器Dのケーブルの引出口OLとは互いに逆方向を向いてしまう。
このため、表示器1と検出器Dとを接続するには、図5(b)に示す通り、ケーブルC1を大きく引き回して配線しなければならない。また、図5(b)に示す通り、ケーブルC1を保護するためにコンジットQ1を用いると、曲げ半径が大きくなるため、ケーブルC1のみを配線する場合に比べてケーブルC1の引き回しが更に大きくなる。このように、ケーブルC1の引き回しが大きくなると、ケーブルC1及びコンジットQ1のコストが上昇するとともに、設置スペースが必要になり、更に見た目も悪くなる。
これに対し、スイッチ21がオン状態である場合には、図4(b)を用いて説明した通り、表示部13に表示される文字を左から右に向かう方向に読むことができるようにするには、ケーブル引出部14a,14bが表示器1の左側に配置されるように表示器1を設置する必要がある。このように表示器1を設置すると、図5(a)に示す通り、表示器1のケーブル引出部14a,14bと検出器Dのケーブルの引出口OLとが同じ方向を向く。
すると、図5(a)に示す通り、ケーブルC2によって表示器1と検出器Dとを最短距離で接続することができる。ここで、図5(a)に示す通り、ケーブルC2を保護するためにコンジットQ2を用いたとしても、ケーブルC2の配線はさほど長くならない。このように、本実施形態では、検出器Dのケーブルの引出口OLの方向に合わせて表示器1を設置することで、表示器1と検出器Dとを最短距離で接続することができる。しかも、表示部13に表示される文字は左から右に向かう方向に表示されることから、作業者は、表示部13の表示内容を容易に確認することができる。
尚、図5に示す例における表示器1は、以下の手順で設置される。まず、固定プレートPに検出器Dを固定する。次に、図5(a)に示す通り、表示器1が検出器Dの上方に位置し、且つ表示器1のケーブル引出部14a,14bと検出器Dのケーブルの引出口OLとが同じ方向を向くように固定プレートPに表示器1を固定し、ケーブルC2によって表示器1と検出器Dとを接続する。
続いて、表示器カバー12の四隅に取り付けられたネジN1(図1参照)を、ドライバ等の工具を用いて取り外し、表示器カバー12を開いた状態にする(図2(a)参照)。そして、ドライバ等の工具を用いて、保護プレート30の小窓30aからスイッチ21を操作して、表示部13の表示内容を180度だけ回転させる。最後に、表示器カバー12の四隅をネジN1によって筐体11にネジ止めし、筐体11を表示器カバー12によって密閉する。
以上の通り、本実施形態では、表示部13の表示内容を回転させるために操作されるスイッチ21に対して行われる操作が保護プレート30によって規制され、スイッチ21が操作された場合に、表示部13の表示内容が表示部13の表示面内で予め規定された角度だけ回転されるようにしている。このため、周囲の状況に応じて最適な状態で表示器を設置することができるとともに、誤操作による表示内容の回転を防止することができる。
また、本実施形態では、表示部13の表示内容を180度回転させており、回転の前後で画面の縦横比が変わることがないため、表示部13の表示内容を回転させても見た目の印象が変わらない。また、表示部13の表示内容が回転してもレイアウトの変更が必要ないため、開発工数の低減を図ることができる。加えて、本実施形態では、図5に示した通り、表示器1は、ケーブル引出部14a,14bが表示器1の左側又は右側に配置されるように設置されるため、埃や水がケーブル引出部14a,14bに入りにくい。
以上、本発明の一実施形態による表示器について説明したが、本発明は上記実施形態に制限されることなく、本発明の範囲内で自由に変更が可能である。例えば、上述した実施形態では、スイッチ21が操作される度に表示部13の表示内容が180度ずつ回転するものであったが、スイッチ21が操作される度に90度ずつ回転するものであっても良い。これにより、図6に示す通り、両側に障害物OB1,OB2が存在する設置場所にも表示器1を設置することが可能となる。
図6は、本発明の一実施形態による表示器の第1変形例を説明するためである。図6に示す表示器1は、スイッチ21が操作される度に、表示部13の表示内容が90度ずつ回転するため、表示部13の長辺が上下方向に沿うように設置することが可能である。これにより、図6に示す通り、ケーブル引出部14a,14bが表示器1の下側に位置するように表示器1を設置することができるため、両側に障害物OB1,OB2が存在する設置場所にも表示器1を設置することができる。
また、上述した実施形態では、表示部13の表示内容を回転させるためのスイッチ21は、電子基板20に取り付けられた物理的なスイッチであった。しかしながら、表示部13の表示内容を回転させるためのスイッチは、表示部13に表示されるソフト的なスイッチであっても良い。図7は、本発明の一実施形態による表示器の第2変形例を説明するためである。図7に示す画面G1は認証画面であり、画面G2は回転操作画面である。
回転操作画面G2は、表示部13の表示内容を回転させるための画面であり、画面回転ボタンB1(ソフト的なスイッチ:操作手段)が設けられている。この画面回転ボタンB1が操作される度に、表示部13の表示内容が180度ずつ(或いは、90度ずつ)回転する。認証画面G1(誤操作防止手段)は、回転操作画面G2を表示させるための画面であり、認証キー入力欄RとテンキーKとが設けられている。テンキーKを操作して認証キー入力欄Rに入力された認証キーが、予め登録された場合に、回転操作画面G2が表示される。このように、回転操作画面G2に設けられた画面回転ボタンB1に対して行われる操作が、認証画面G1によって規制されている。
また、上記実施形態では、表示部13が、表示機能と操作機能とを兼ね備えるタッチパネル式の液晶表示装置を備えるものとして説明したが、表示部13に設けられる液晶表示装置は、表示機能のみを備えるものであっても良い。勿論、表示部13に設けられる表示装置は液晶表示装置に限定される訳ではなく、有機EL(Electro-Luminescence)表示装置等の他の表示装置であっても良い。
1 表示器
11 筐体
13 表示部
14a,14b ケーブル引出部
20 電子基板
21 スイッチ
30 保護プレート
30a 小窓
43 制御部
B1 画面回転ボタン
G1 認証画面

Claims (7)

  1. 筐体の正面側に設けられた表示部と、前記筐体の一側面に設けられたケーブル引出部とを備え、前記ケーブル引出部から引き出されるケーブルによって接続される機器から得られる情報の表示を行い、前記ケーブルの前記機器からの引出方向又は周囲の障害物に応じて前記ケーブル引出部の位置が設定される表示器において、
    前記表示部の表示内容を回転させるために操作される操作手段と、
    前記操作手段が操作された場合に、前記表示部の表示内容を前記表示部の表示面内で予め規定された角度だけ回転させる制御手段と、
    前記操作手段に対して行われる操作を規制して前記操作手段の誤操作を防止する誤操作防止手段と
    を備えることを特徴とする表示器。
  2. 前記表示部は、表示機能と操作機能とを兼ね備えるタッチパネルを備えており、
    前記制御手段は、前記表示部の表示内容の回転に合わせて、前記タッチパネルの操作座標系を回転させる
    ことを特徴とする請求項1記載の表示器。
  3. 前記操作手段は、前記筐体の内部に設けられた電子基板に取り付けられているスイッチであり、
    前記誤操作防止手段は、前記スイッチの取り付け位置に対応する位置に大きさが前記スイッチと同程度の小窓が形成されており、前記小窓が前記スイッチの取り付け位置に配置され、且つ前記電子基板の全面を覆うように前記筐体の内部に配置される保護プレートである
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の表示器。
  4. 前記保護プレートは、ネジ止めされていることを特徴とする請求項3記載の表示器。
  5. 前記操作手段は、前記表示器に表示されるソフト的なスイッチであり、
    前記誤操作防止手段は、前記ソフト的なスイッチの操作を可能とする認証を行うための認証画面である
    ことを特徴とする請求項2記載の表示器。
  6. 前記制御手段は、前記操作手段が操作される度に、前記表示部の表示内容を180度ずつ回転させることを特徴とする請求項1から請求項5の何れか一項に記載の表示器。
  7. 前記制御手段は、前記操作手段が操作される度に、前記表示部の表示内容を90度ずつ回転させることを特徴とする請求項1から請求項5の何れか一項に記載の表示器。
JP2014230824A 2014-11-13 2014-11-13 表示器 Active JP6417874B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014230824A JP6417874B2 (ja) 2014-11-13 2014-11-13 表示器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014230824A JP6417874B2 (ja) 2014-11-13 2014-11-13 表示器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016095371A JP2016095371A (ja) 2016-05-26
JP6417874B2 true JP6417874B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=56071709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014230824A Active JP6417874B2 (ja) 2014-11-13 2014-11-13 表示器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6417874B2 (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640573U (ja) * 1979-09-06 1981-04-15
JPH04181290A (ja) * 1990-11-16 1992-06-29 Hitachi Ltd 計器表示装置
JPH09133553A (ja) * 1995-11-10 1997-05-20 Advantest Corp 回転表示機能付き計測装置
JP2001013483A (ja) * 1999-06-28 2001-01-19 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
JP4141281B2 (ja) * 2003-02-26 2008-08-27 三菱電機株式会社 プラント監視操作装置
JP2005300526A (ja) * 2004-03-15 2005-10-27 Omron Corp センサ装置
JP5286014B2 (ja) * 2008-10-01 2013-09-11 アズビル株式会社 流量計
JP2010257328A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Alps Electric Co Ltd 入力処理装置
US20120196573A1 (en) * 2009-10-09 2012-08-02 Nec Corporation Mobile device, and security lock control method and program thereof
JP2011164475A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Mitsubishi Electric Corp プログラマブル表示器
US8982056B2 (en) * 2011-03-15 2015-03-17 Rosemount Inc. Software rotatable display
JP2013218573A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Sharp Corp 表示装置および表示装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016095371A (ja) 2016-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2617274B1 (en) Collar style cover and housing assembly for field device
US9068880B2 (en) Accommodation of different type of sensors in vibration monitoring system using external input or daughter board with interchangeable operating hardware
JP6417874B2 (ja) 表示器
KR20150089081A (ko) 전자 디스플레이 어셈블리를 갖는 구성 가능한 프로세스 제어 디바이스
EP2618105B1 (en) Handheld field device having a sketching functionality with a prearranged set of vector orientations
US9632740B2 (en) System and method for an input-driven, switching-enabled, display device for an automation controller
CN204101104U (zh) 流量计的电子装置壳体及流量计
EP3692423B1 (en) Local user interface for explosion resistant field instruments using capacitive touch sensing
JP6501559B2 (ja) 計測機器
JP2008070990A (ja) 電子機器およびその組み立て方法
JP2023037110A (ja) センサ推奨システム、電気電子機器収納用箱の製造方法、分析システム、電気電子機器収納用箱の選定システム
Bell et al. Introducing Grove
Patrascioiu et al. Monitoring pH with HART communication
JP6329474B2 (ja) 制御装置
KR101245091B1 (ko) 외부메모리를 이용한 계전기 설정정보 처리 장치
JP5044761B2 (ja) 絶縁オイル封入角度検出装置
JP6534862B2 (ja) ラック監視システム
Leino Overcome temperature measurement installation challenges with best practices
Raj et al. Smart monitoring and control system test apparatus
ES2774310T3 (es) Sistema para controlar dispositivos industriales y domésticos
RU118787U1 (ru) ВЗРЫВОНЕПРОНИЦАЕМАЯ ОБОЛОЧКА КЛАССА "d" С ФУНКЦИЕЙ ОТОБРАЖЕНИЯ И СЕНСОРНОГО ВВОДА ИНФОРМАЦИИ
Acquires Interface News
Kaulfersch Intrinsic safety systems can build in security
SE1300142A1 (sv) Övervakning av industriprocesser
MacDonald Inspecting instruments installed in hazardous locations: a difficult, time-consuming, and expensive task is made much simpler with wireless instruments to relay information from flow, pressure, temperature, level, and other field transmitters

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6417874

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150