JP2007101825A - 計器用lcd表示装置 - Google Patents

計器用lcd表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007101825A
JP2007101825A JP2005290711A JP2005290711A JP2007101825A JP 2007101825 A JP2007101825 A JP 2007101825A JP 2005290711 A JP2005290711 A JP 2005290711A JP 2005290711 A JP2005290711 A JP 2005290711A JP 2007101825 A JP2007101825 A JP 2007101825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
lcd display
lcd
instrument
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005290711A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Nakamura
隆樹 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005290711A priority Critical patent/JP2007101825A/ja
Publication of JP2007101825A publication Critical patent/JP2007101825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)

Abstract

【課題】計器本体の設置方向に関係なくLCD表示器の表示データを見えやすい表示方向に表示できる計器用LCD表示装置を提供することである。
【解決手段】外部に接続された機器や各種センサを装備した検出部から得られる電気信号をA/D変換するA/D変換部13と、A/D変換後のデジタルデータをデジタル表示するLCD表示器15と、LCD表示器15に表示する表示データの表示方向を変更する表示方向変換手段14と、A/D変換部13および表示方向変換手段14を収納しLCD表示器15が取り付けられた計器本体12とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、外部に接続された機器や各種センサを装備した検出部から得られる電気信号をA/D変換したデジタルデータをデジタル表示する計器用LCD表示装置に関する。
例えば、プラントの各種機器やプロセス量を検出する各種センサからの電気信号を液晶表示器(LCD(Lquid Crystal Display)表示器)に表示する計器用LCD表示装置がある。このような計器用LCD表示装置では、外部に接続された機器からの計装用統一信号(4〜20mA直流電流)や接点信号などの電気信号、各種センサを装備した検出部から得られる電気信号を受け取り、受け取った電気信号をA/D変換器でA/D変換し、A/D変換後のデジタルデータを測定値や各種パラメータなどとして計器用のLCD表示器にデジタル表示するようにしている。LCD表示器には、モノクロまたはカラーフルドットマトリックスのものがある。
ここで、計器用LCD表示装置としては、強誘電性高分子液晶を含む液晶材を電極のついた樹脂製基板で挟持してなる液晶表示素子によって形成され、計器情報を表示する液晶表示部を備え、 安全性、耐衝撃性、メモリー性を有し、素子構成をシンプルにして薄型、軽量化したものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開平5−264976号公報
しかし、従来の計器用LCD表示装置は、LCD表示器に表示する測定値や各種パラメータなどの表示データの表示方向は一定である。すなわち、LCD表示器に表示する測定値や各種パラメータなどの表示データの表示方向が一定でかつ変更できないため、計器を例えば測定管路に設置する際に、その設置方向がLCD表示器の表示方向により限定される。従って、計器を設置する対象システムの配管構造によっては計器を管路に設置できないことがあり、また、設置してもLCD表示器が水平方向とならずに表示内容が非常に見づらくなる。これは測定管路に設置する計器以外にも同様である。
本発明の目的は、計器本体の設置方向に関係なくLCD表示器の表示データを見えやすい表示方向に表示できる計器用LCD表示装置を提供することである。
本発明の計器用LCD表示装置は、外部に接続された機器や各種センサを装備した検出部から得られる電気信号に対応したデジタルデータをデジタル表示するLCD表示器と、LCD表示器に表示する表示データの表示方向を変更する表示方向変換手段と、表示方向変換手段を収納しLCD表示器が取り付けられた計器本体とを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、測定値や各種パラメータなどの表示データの表示方向を、例えば、標準方向(水平方向)、90度、270度、180度と、90度毎に4段階で変更でき、このため計器本体を測定管路に設置する場合であっても、対象システムや設置スペースにあわせて設置できる。また、設置位置で一番最適な表示方向を選択することで視認性を大幅に向上することができる。また、表示方向の選択も、押しボタンスイッチなどによる手動選択や重力センサーなどによる自動選択から適用することができる。
(第1の実施の形態)
図1は本発明の第1の実施の形態に係わる計器用LCD表示装置の構成図である。計器用LCD表示装置11は、計器本体12内にA/D変換部13および表示方向変換手段14を有し、計器本体12の前面部にLCD表示器15と、複数個の押しボタンスイッチ16a、16b、16cを有している。
A/D変換部13は、外部に接続された機器や各種センサを装備した検出部から得られる電気信号をA/D変換するものであり、A/D変換部13でのA/D変換後のデジタルデータはLCD表示器15に表示される。また、表示方向変換手段14は押しボタンスイッチ16a、16b、16cの操作に基づきLCD表示器15に表示する表示データの表示方向を変更するものである。
すなわち、外部に接続された機器からの計装用統一信号(4〜20mA直流電流)や接点信号などの電気信号、各種センサを装備した検出部から得られる電気信号を受け取り、受け取った電気信号をA/D変換部13でA/D変換し、A/D変換後のデジタルデータを測定値やパラメータなどとしてLCD表示器15に表示する。
表示方向の変更は、計器本体12のLCD表示器15に表示される表示設定用メニューを、押しボタンスイッチ16a〜16cで操作することにより決定する。表示方向変換手段14は、複数個の押しボタンスイッチ16a〜16cの操作内容に基づいて、LCD表示器15に表示する表示データの表示方向を四方向に変える。
図2は、LCD表示器15に表示する表示データの表示方向を標準方向(水平方向)に対して、右に90度回転させて表示した場合の表示画面の平面図である。測定値や各種パラメータなどの表示方向が右に90度回転している。
図3は、LCD表示器15に表示する表示データの表示方向を標準方向(水平方向)に対して、180度回転させて表示した場合の表示画面の平面図である。測定値や各種パラメータなどの表示方向が右に180度回転(上下反転)している。
図4は、LCD表示器15に表示する表示データの表示方向を標準方向(水平方向)に対して、左に90度(右に270度)回転させて表示した場合の表示画面の平面図である。測定値や各種パラメータなどの表示方向が左に90度(右に270度)回転している。
図5は、LCD表示器15に表示する表示データの表示方向を標準方向(水平方向)に表示した場合の表示画面の平面図である。
このように、図2の90度、図3の180度、図4の270度、および図5の標準方向の四方向に変更可能とすることで、LCD表示器15の表示方向に制限されずに計器本体12を設置することが可能となる。また、計器本体12を設置後に再設置の必要が発生した場合でもLCD表示器15の表示方向に制限されずに計器本体12を再設置することが可能となる。なお、押しボタンスイッチ16の数は、図1では3個を示しているが3個に限定されない。
第1の実施の形態によれば、LCD表示器15の表示方向を変更できるので、計器本体12の設置方向に関係なくLCD表示器15に表示された表示データを見えやすい方向に表示できる。
(第2の実施の形態)
図6は本発明の第2の実施の形態に係わる計器用LCD表示装置の構成図である。この第2の実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態に対し、押しボタンスイッチ16a〜16cに代えて、計器本体12の前面部またはA/D変換部13のいずれかに重力センサー17a、17bを取り付け、表示方向変換手段14は、取り付けられた重力センサー17a、17bの検出信号に基づいてLCD表示器15に表示する表示データの表示方向を四方向に変えるようにしたものである。図6では、計器本体12の前面部およびA/D変換部13の双方に重力センサー17a、17bを取り付けた場合を示している。図1と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
図6において、計器本体12の前面部またはA/D変換部13のいずれかに取り付けられた重力センサー17a、17bにより、計器本体12が取り付けられた方向を自動検知する。重力センサー17a、17bが発する電気信号を表示方向変換手段14に入力し、表示方向変換手段14が持つソフトウェアにより読み取り、取り付け方向を自動的に判別する。それと共に、その結果から取り付け方向に最適な表示方向を判断して表示座標データを変換処理し、その表示座標データをLCD表示器15に送る。これにより、自動的に測定値や各種パラメータなどの表示方向を四方向に変更して表示する。
第2の実施の形態によれば、重力センサー17a、17bで検出された重力方向に基づき表示方向変換手段14が自動でLCD表示器15の表示データの表示方向を変更するので、人による表示データの表示方向の設定が不要となる。
(第3の実施の形態)
図7は本発明の第3の実施の形態に係わる計器用LCD表示装置におけるLCD表示器への表示データの表示方向の設定の仕方の説明図である。この第3の実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態に対し、押しボタンスイッチ16a〜16cに代えて、LCD表示器15にタッチパネル18を搭載し、タッチパネルを四方向のいずれかに向かって指やタッチペンなどでなぞって、LCD表示器15への表示データの表示方向を設定するようにしたものである。
表示方向変換手段14は、タッチパネル18を四方向のいずれかに向かって指やタッチペンなどでなぞった軌跡に基づいて、LCD表示器15に表示する表示データの表示方向をなぞった方向に変える。
図7に示すように、タッチパネル18を四方向のいずれかに向かって指やタッチペンなどでなぞる。タッチパネル18から得られるタッチした座標点を表示方向変換手段14のソフトウェアが解析し、測定値や各種パラメータの表示方向をなぞった方向に変更する。これにより、LCD表示器15の表示方向を四方向に変更可能とすることができる。
第3の実施の形態によれば、タッチパネル18を四方向のいずれかに向かって指やタッチペンなどでなぞるだけで表示データの表示方向を変更できるので、表示データの表示方向の設定が容易にできる。
(第4の実施の形態)
図8は本発明の第4の実施の形態に係わる計器用LCD表示装置におけるLCD表示器への表示データの表示方向の設定の仕方の説明図である。この第4の実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態に対し、押しボタンスイッチ16a〜16cに代えて、LCD表示器15にタッチパネル18を搭載し、タッチパネル18の四方いずれかの一辺付近の隅エリア19を指やタッチペンなどでタッチしてLCD表示器15への表示データの表示方向を設定するようにしたものである。
表示方向変換手段14は、タッチパネル18の四方いずれかの一辺付近のエリア19を指やタッチペンなどでタッチしたことに基づいて、LCD表示器15に表示する表示データの表示方向をタッチした方向に変える。
図8において、LCD表示器15にモノクロまたはカラーのタッチパネル18を装備する。そして、図8のようにタッチパネル18の四辺の隅エリア19のいずれかを指やタッチペンなどでタッチする。表示方向変換手段14は、タッチパネル18から得られるタッチした座標点をソフトウェアにより解析し、測定値や各種パラメータの表示方向をタッチした方向のいずれかに変更する。これにより、LCD表示器15の表示方向を四方向に変更可能とする。
第4の実施の形態によれば、タッチパネル18の四辺の隅のエリア19のいずれかを指やタッチペンなどでタッチするだけで表示データの表示方向を変更できるので、表示データの表示方向の設定が容易にできる。
(第5の実施の形態)
図9は本発明の第5の実施の形態に係わる計器用LCD表示装置の構成図である。この第5の実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態に対し、複数個の押しボタンスイッチ16a〜16cに代えて、LCD表示器と同じ面に1個の押しボタンスイッチ16を設け、表示方向変換手段14は、押しボタンスイッチ16が1回押されるたびにLCD表示器15に表示する表示データの表示方向を90度ごと変えるようにしたものである。図1と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
図9において、LCD表示器15と同じ面に1個の押しボタンスイッチ16をを設け、この1個の押しボタンスイッチ16を1回押すたびに発せられる電気信号を表示方向変換手段14のソフトウェアがカウントし、そのカウント数によって測定値や各種パラメータなどの表示方向を90度ごとに変更する。これにより、LCD表示器15の表示方向を四方向に変更可能とする。
第5の実施の形態によれば、第1の実施の形態に効果に加え、1個の押しボタンスイッチでLCD表示器15の表示方向を変更できるので、第1の実施の形態に対し押しボタンスイッチを省略できる。
(第6の実施の形態)
図10は、本発明の第6の実施の形態に係わる計器用LCD表示装置の構成図である。この第6の実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態に対し、複数個の押しボタンスイッチ16a〜16cに代えて、LCD表示器と同じ面の四方に4個の押しボタンスイッチ16a〜16dを有し、表示方向変換手段14は、これら4個の押しボタンスイッチ16a〜16dのいずれかが押されたときは、その押された押しボタンスイッチ16の方向にLCD表示器15に表示する表示データの表示方向を変えるようにしたものである。図1と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
図10において、LCD表示器15の四方に合計4個の押しボタンスイッチ16a〜16dを有し、押しボタンスイッチ16a〜16dのいずれかを押すことで、押した押しボタンスイッチ16から発せられる電気信号を表示方向変換手段14のソフトウェアで読み取り、どの押しボタンスイッチ16が押されたかを判別する。そして、表示データの座標を変換処理し、その結果をLCD表示器15に送ることで、押した押しボタンスイッチ16の方向に測定値や各種パラメータなどの表示方向を変更可能とする。
第6の実施の形態によれば、第1の実施の形態の効果に加え、4個の押しボタンスイッチ16a〜16dにより、その配置方向に対応した方向にLCD表示器15に表示される表示データの表示方向を変更できるので、表示方向の変更の操作を間違えることが少なくなる。
(第7の実施の形態)
図11は、本発明の第7の実施の形態に係わる計器用LCD表示装置の構成図である。この第7の実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態に対し、複数個の押しボタンスイッチ16a〜16cに代えて、LCD表示器15またはA/D変換部を収納する計器本体12のいずれかにダイヤル式スイッチ20a、20bを搭載し、表示方向変換手段14は、ダイヤル式スイッチ20a、20bの回動に基づいて、LCD表示器16に表示する表示データの表示方向を四方向のいずれかに変えるようにしたものである。図1と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
図11において、LCD表示器15または器具本体12のいずれかにダイヤル式スイッチ20a、20bを設け、ダイヤル式スイッチ20a、20bを回すことで変わる抵抗値により変化する電気信号を表示方向変換手段14のソフトウェアで読み取る。そして、電気信号の大きさからダイヤル式スイッチ20a、20bがどの向きに回されたかを判別し、ダイヤル式スイッチ20a、20bの向きに一番近い方向に表示データの座標を変換処理し、その座標データをLCD表示器15に送る。これにより、測定値や各種パラメータなどの表示方向をダイヤル式スイッチ20a、20bで指定された方向にLCD表示器15に表示データを表示する。
第7の実施の形態によれば、第1の実施の形態に効果に加え、ダイヤル式スイッチ20により指定された方向にLCD表示器15に表示される表示データの表示方向を変更できるので、表示方向の設定の誤操作が少なくなる。
(第8の実施の形態)
図12は、本発明の第8の実施の形態に係わる計器用LCD表示装置におけるLCD表示器15と計器本体12との結合部の説明図である。この第8の実施の形態は、LCD表示器15を計器本体12に取り付ける際に、LCD表示器15の四方にあるネジ穴21a〜21dのうち向かい合った計器本体12のネジ穴22a〜22dのうちの2箇所でネジ止めし、表示方向変換手段14は、2カ所のネジ止め部の導通によって生じる電気信号によりLCD表示器15に表示する表示データの表示方向を決めるようにしたものである。
図12において、LCD表示器15と計器本体12とを取り付ける際に、LCD表示器15の四方にあるネジ穴21a〜21dと計器本体12の向かい合ったネジ穴22a〜22dにネジを通してネジ止めして取り付ける。この4個のネジ穴21a〜21dのうちの向かい合った2個のネジ穴22b、22dにてLCD表示器15を計器本体12にネジ止めする。これにより、金属性のネジにより向かい合ったネジ穴22b、22dがLCD表示器15の裏側を通り短絡状態となる。
図13は、LCD表示器15の背面図である。図13に示すように、ネジ穴22b、22dが短絡されることによりLCD表示器15の裏側を通る電気回路23が形成され、この電気回路23を介して導通する。表示方向変換手段14は、発生する電気信号を入力しソフトウェアで解析することにより、測定値や各種パラメータなどの表示方向を自動的に判別し、LCD表示器15の表示方向を四方向に変更可能とする。
第8の実施の形態によれば、LCD表示器15を計器本体12に取り付ける際に形成される電気回路23により、LCD表示器15に表示される表示データの表示方向を設定できるので、表示方向の設定が確実に行える。
(第9の実施の形態)
図14は、本発明の第9の実施の形態に係わる計器用LCD表示装置の構成図である。この第9の実施の形態は、LCD表示器15および計器本体12を丸形に形成すると共に、その丸型LCD表示器15の側面部にスライドスイッチ24を設け、表示方向変換手段14は、スライドスイッチ24の回動に基づいて、LCD表示器15に表示する表示データの表示方向を変えるようにしたものである。
図14において、特に計器本体12が丸型のケース構造である場合においては、丸型の計器本体12の側面部に取り付けられたスライドスイッチ24を回すことにより、計器本体12の内部に電気信号が発せられ、計器本体12の表示方向変換手段14のソフトウェアはその電気信号を読み取り操作内容を判断する。
図15はスライドスイッチ24の断面図である。図15のようにスライドスイッチ24の裏面の突起物25が、計器本体12側レールのスイッチ26を押すことにより、計器本体12内部に電気信号が発せられ、計器本体12の表示方向変換手段14のソフトウェアは、その電気信号を読み取り、レールのどのスイッチ26が押されて発せられる電気信号かを判別する。これにより、スライドスイッチ24の位置を特定し、その結果から測定値や各種パラメータなどの表示方向を四方向に変更可能とする。
第9の実施の形態によれば、計器本体12が丸型のケース構造である場合においては、スライドスイッチ24を回すことにより、LCD表示器15の表示方向を変更できる。
本発明の第1の実施の形態に係わる計器用LCD表示装置の構成図。 本発明の第1の実施の形態におけるLCD表示器に表示する表示データの表示方向を標準方向(水平方向)に対して右に90度回転させて表示した場合の表示画面の平面図。 本発明の第1の実施の形態におけるLCD表示器に表示する表示データの表示方向を標準方向(水平方向)に対して180度回転させて表示した場合の表示画面の平面図。 本発明の第1の実施の形態におけるLCD表示器に表示する表示データの表示方向を標準方向(水平方向)に対して左に90度(右に270度)回転させて表示した場合の表示画面の平面図。 本発明の第1の実施の形態におけるLCD表示器に表示する表示データの表示方向を標準方向(水平方向)に表示した場合の表示画面の平面図。 本発明の第2の実施の形態に係わる計器用LCD表示装置の構成図。 本発明の第3の実施の形態に係わる計器用LCD表示装置におけるLCD表示器への表示データの表示方向の設定の仕方の説明図。 本発明の第4の実施の形態に係わる計器用LCD表示装置におけるLCD表示器への表示データの表示方向の設定の仕方の説明図。 本発明の第5の実施の形態に係わる計器用LCD表示装置の構成図。 本発明の第6の実施の形態に係わる計器用LCD表示装置の構成図。 本発明の第7の実施の形態に係わる計器用LCD表示装置の構成図。 本発明の第8の実施の形態に係わる計器用LCD表示装置におけるLCD表示器と計器本体との結合部の説明図。 本発明の第8の実施の形態におけるLCD表示器15の背面図。 本発明の第9の実施の形態に係わる計器用LCD表示装置の構成図。 本発明の第9の実施の形態におけるスライドスイッチの断面図。
符号の説明
11…計器用LCD表示装置、12…計器本体、13…A/D変換部、14…表示方向変換手段、15…LCD表示器、16…押しボタンスイッチ、17…重力センサー、18…タッチパネル、19…隅エリア、20…ダイヤル式スイッチ、21…ネジ穴、22…ネジ穴、23…電気回路、24…スライドスイッチ、25…突起物、26…スイッチ

Claims (9)

  1. 外部に接続された機器や各種センサを装備した検出部から得られる電気信号に対応したデジタルデータをデジタル表示するLCD表示器と、LCD表示器に表示する表示データの表示方向を変更する表示方向変換手段と、表示方向変換手段を収納しLCD表示器が取り付けられた計器本体とを備えたことを特徴とする計器用LCD表示装置。
  2. 前記LCD表示器と同じ面に複数個の押しボタンスイッチを設け、前記表示方向変換手段は、複数個の押しボタンスイッチの操作内容に基づいて、前記LCD表示器に表示する表示データの表示方向を四方向に変えることを特徴とする請求項1記載の計器用LCD表示装置。
  3. 計器本体に重力センサーを取り付け、前記表示方向変換手段は、取り付けられた重力センサーの検出信号に基づいて前記LCD表示器に表示する表示データの表示方向を四方向に変えることを特徴とする請求項1記載の計器用LCD表示装置。
  4. 前記LCD表示器にタッチパネルを搭載し、前記表示方向変換手段は、前記タッチパネルを四方向のいずれかに向かって指やタッチペンなどでなぞった軌跡に基づいて、前記LCD表示器に表示する表示データの表示方向をなぞった方向に変えることを特徴とする請求項1記載の計器用LCD表示装置。
  5. 前記LCD表示器と同じ面に1個の押しボタンスイッチを有し、前記表示方向変換手段は、押しボタンスイッチが1回押されるたびに前記LCD表示器に表示する表示データの表示方向を90度ごと変えることを特徴とする請求項1記載の計器用LCD表示装置。
  6. 前記LCD表示器と同じ面の四方に4個の押しボタンスイッチを有し、前記表示方向変換手段は、これら4個の押しボタンスイッチのいずれかが押されたときは、その押された押しボタンスイッチの方向に前記LCD表示器に表示する表示データの表示方向を変えることを特徴とする請求項1記載の計器用LCD表示装置。
  7. 前記LCD表示器または前記計器本体のいずれかにダイヤル式スイッチを搭載し、前記表示方向変換手段は、ダイヤル式スイッチの回動に基づいて、前記LCD表示器に表示する表示データの表示方向を四方向のいずれかに変えることを特徴とする請求項1記載の計器用LCD表示装置。
  8. 前記LCD表示器を前記計器本体に取り付ける際に、前記LCD表示器の四方にあるネジ穴のうち向かい合った2箇所でネジ止めし、前記表示方向変換手段は、2カ所のネジ止め部の導通によって生じる電気信号により前記LCD表示器に表示する表示データの表示方向を決めることを特徴とする請求項1記載の計器用LCD表示装置。
  9. 前記LCD表示器および前記計器本体を丸形に形成すると共に、その丸型LCD表示器の側面部にスライドスイッチを設け、前記表示方向変換手段は、前記スライドスイッチの回動に基づいて、前記LCD表示器に表示する表示データの表示方向を変えることを特徴とする請求項1記載の計器用LCD表示装置。
JP2005290711A 2005-10-04 2005-10-04 計器用lcd表示装置 Pending JP2007101825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005290711A JP2007101825A (ja) 2005-10-04 2005-10-04 計器用lcd表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005290711A JP2007101825A (ja) 2005-10-04 2005-10-04 計器用lcd表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007101825A true JP2007101825A (ja) 2007-04-19

Family

ID=38028836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005290711A Pending JP2007101825A (ja) 2005-10-04 2005-10-04 計器用lcd表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007101825A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009031633A1 (en) * 2007-09-04 2009-03-12 Canon Kabushiki Kaisha Image projection apparatus and control method for same
EP2058787A1 (en) 2007-11-06 2009-05-13 Yamatake Corporation Display apparatus
JP2011145265A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Cocoresearch Inc 表示装置
JP2015081871A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 株式会社キーエンス 光電センサ
US9065942B2 (en) 2009-04-30 2015-06-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Display processing apparatus
CN105278897A (zh) * 2014-07-11 2016-01-27 深圳市金溢科技股份有限公司 一种车载单元及其字体方向的调整方法
JP2018031605A (ja) * 2016-08-22 2018-03-01 株式会社ミツトヨ 測定器の外部機器
JP7289007B1 (ja) 2022-09-09 2023-06-08 Dmg森精機株式会社 表示装置および計測器

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0350250U (ja) * 1989-09-18 1991-05-16
JPH04181290A (ja) * 1990-11-16 1992-06-29 Hitachi Ltd 計器表示装置
JPH06308920A (ja) * 1993-04-26 1994-11-04 Canon Inc 電子機器の操作パネル構造
JPH0720796A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JPH09133553A (ja) * 1995-11-10 1997-05-20 Advantest Corp 回転表示機能付き計測装置
JPH1115443A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Omron Corp 表示機器
JP2000321160A (ja) * 1993-10-08 2000-11-24 Hitachi Ltd プロセス状態検出装置
JP2001013483A (ja) * 1999-06-28 2001-01-19 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
JP2002328658A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
JP2003241682A (ja) * 2002-01-03 2003-08-29 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置,ディスプレイ装置の回転位置検出装置,及びコンピュータ

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0350250U (ja) * 1989-09-18 1991-05-16
JPH04181290A (ja) * 1990-11-16 1992-06-29 Hitachi Ltd 計器表示装置
JPH06308920A (ja) * 1993-04-26 1994-11-04 Canon Inc 電子機器の操作パネル構造
JPH0720796A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2000321160A (ja) * 1993-10-08 2000-11-24 Hitachi Ltd プロセス状態検出装置
JPH09133553A (ja) * 1995-11-10 1997-05-20 Advantest Corp 回転表示機能付き計測装置
JPH1115443A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Omron Corp 表示機器
JP2001013483A (ja) * 1999-06-28 2001-01-19 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
JP2002328658A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
JP2003241682A (ja) * 2002-01-03 2003-08-29 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置,ディスプレイ装置の回転位置検出装置,及びコンピュータ

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009064109A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Canon Inc 画像投影装置及びその制御方法
WO2009031633A1 (en) * 2007-09-04 2009-03-12 Canon Kabushiki Kaisha Image projection apparatus and control method for same
US8405626B2 (en) 2007-09-04 2013-03-26 Canon Kabushiki Kaisha Image projection apparatus and control method for same
EP2058787A1 (en) 2007-11-06 2009-05-13 Yamatake Corporation Display apparatus
JP2009116004A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Yamatake Corp 表示装置
US8421712B2 (en) 2007-11-06 2013-04-16 Azbil Corporation Display apparatus
US9065942B2 (en) 2009-04-30 2015-06-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Display processing apparatus
JP2011145265A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Cocoresearch Inc 表示装置
JP2015081871A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 株式会社キーエンス 光電センサ
CN105278897A (zh) * 2014-07-11 2016-01-27 深圳市金溢科技股份有限公司 一种车载单元及其字体方向的调整方法
CN105278897B (zh) * 2014-07-11 2019-01-15 深圳市金溢科技股份有限公司 一种车载单元及其字体方向的调整方法
JP2018031605A (ja) * 2016-08-22 2018-03-01 株式会社ミツトヨ 測定器の外部機器
CN107764149A (zh) * 2016-08-22 2018-03-06 株式会社三丰 用于测量仪器的外部装置
JP7289007B1 (ja) 2022-09-09 2023-06-08 Dmg森精機株式会社 表示装置および計測器
WO2024053570A1 (ja) * 2022-09-09 2024-03-14 Dmg森精機株式会社 表示装置および計測器
JP2024039209A (ja) * 2022-09-09 2024-03-22 Dmg森精機株式会社 表示装置および計測器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007101825A (ja) 計器用lcd表示装置
US10444040B2 (en) Crown with three-dimensional input
US8959435B2 (en) System and methods for detecting debris on a touchscreen system display screen
US5708460A (en) Touch screen
US20110057873A1 (en) Flexible electronic device and method for the control thereoff
US20050088409A1 (en) Method of providing a display for a gui
JP2007328421A (ja) タッチパネル、及び該装置制御方法
KR19980016407A (ko) 매트릭스 방식 터치판넬의 누름 인식장치 및 제어방법
WO2008007848A3 (en) Method of controllong touch panel display device and touch panel display device using the same
US20090153494A1 (en) Touch display for an appliance
KR101077308B1 (ko) 터치패널의 압력센싱 모듈 및 그 작동방법
JP2009276819A (ja) ポインティング装置の制御方法およびポインティング装置、並びにコンピュータプログラム
US20130300709A1 (en) Information processing device and input device
JP2006350789A (ja) タッチパネル付き表示装置
US8368664B2 (en) Device for providing improved access to the functions of human machine interfaces
JP5057937B2 (ja) 携帯電子機器
JP5136034B2 (ja) 測定装置
JP3050250U (ja) 配管に取り付ける流体計測器
JP2012184971A (ja) 分析装置
US10474108B2 (en) Magnetic sensor array for crown rotation
KR100995747B1 (ko) 이동통신 단말기 입력 장치 및 방법
KR20040031195A (ko) 터치 스크린 시스템
US20100309138A1 (en) Position detection apparatus and method thereof
CN101395566B (zh) 层次结构的显示装置
JPH0119179Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120110