JP6417040B2 - 磁気誘電体基材、回路材料、及びそれらを有するアセンブリ - Google Patents

磁気誘電体基材、回路材料、及びそれらを有するアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP6417040B2
JP6417040B2 JP2017519878A JP2017519878A JP6417040B2 JP 6417040 B2 JP6417040 B2 JP 6417040B2 JP 2017519878 A JP2017519878 A JP 2017519878A JP 2017519878 A JP2017519878 A JP 2017519878A JP 6417040 B2 JP6417040 B2 JP 6417040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
dielectric substrate
layer
polymer matrix
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017519878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018502438A (ja
Inventor
セスーマドハバン、ムラリ
エフ. ザ サード ホルン、アレン
エフ. ザ サード ホルン、アレン
スプレントール、カール
ホワイト、マイケル
Original Assignee
ロジャーズ コーポレーション
ロジャーズ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロジャーズ コーポレーション, ロジャーズ コーポレーション filed Critical ロジャーズ コーポレーション
Publication of JP2018502438A publication Critical patent/JP2018502438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6417040B2 publication Critical patent/JP6417040B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/83Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with metals; with metal-generating compounds, e.g. metal carbonyls; Reduction of metal compounds on textiles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/227Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of hydrocarbons, or reaction products thereof, e.g. afterhalogenated or sulfochlorinated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/34Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites
    • H01F1/342Oxides
    • H01F1/344Ferrites, e.g. having a cubic spinel structure (X2+O)(Y23+O3), e.g. magnetite Fe3O4
    • H01F1/348Hexaferrites with decreased hardness or anisotropy, i.e. with increased permeability in the microwave (GHz) range, e.g. having a hexagonal crystallographic structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/04Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed mechanically, e.g. by punching
    • H05K3/043Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed mechanically, e.g. by punching by using a moving tool for milling or cutting the conductive material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/06Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed chemically or electrolytically, e.g. by photo-etch process
    • H05K3/061Etching masks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/08Magnetic details
    • H05K2201/083Magnetic materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Description

本発明は、回路用の金属クラッド回路材料、アンテナ等の用途において有用な磁気誘電体基材一般に関する。
最近の設計及び製造技術によって、電子部品、例えば、電子集積回路チップ上のインダクタ、電子回路、電子パッケージ、モジュール及び筐体、UHF、VHF、及びマイクロ波アンテナなどの部品は寸法がますます小さくなっている。電子部品のサイズを低減する1つの方法は、磁気誘電体材料を基材として使用することであった。特に、フェライト、強誘電体、及びマルチフェロイック物質は強化されたマイクロ波特性を有する機能材料として広範囲に研究されてきた。しかしながら、これらの材料は、所望の帯域幅を提供しないか又は与えられた用途のために所望の機械的性能を有さない場合があるという点で、完全に満足のいくものではない。所望の磁気誘電体特性を与えるために使用される粒状金属フィラーは可燃性であるので、十分な難燃性を有する材料の開発は特に難しかった。また、このようなフィラーは、ポリマー母材によって囲まれる時でも、高い湿度条件下で安定していない。
したがって、回路製造のための最適な熱機械的及び電気的特性を有しながら同時に、100メガヘルツ(MHz)より大きい周波数で最適な磁気特性及び誘電特性を有する誘電体基材において使用するための磁気誘電体材料が当技術分野において依然として必要とされている。特に、低い誘電損失及び磁気損失、低い電力消費量、低いバイアス電界又は磁界、難燃性、及びその他の改良された機械的特性の1つ又は複数を有する磁気誘電体基材が依然として必要とされている。材料が容易に加工可能であり且つ既存の製造プロセスと統合可能である場合、それはさらなる利点であろう。熱機械的及び電気的特性が湿熱条件下で基材の寿命にわたって安定している場合、それはまたさらなる利点であろう。
実施形態において、磁気誘電体基材が、誘電体ポリマー母材と、0〜500MHzで2.5以上、又は0〜500MHzで3〜8の磁気定数、0〜500MHzで0.1以下、又は0〜500MHzについて0.001〜0.05の磁気損失、及び0〜500MHzで1.5〜8又は2.5〜8の誘電率を有する磁気誘電体基材を提供するために有効な量及びタイプの、ポリマー母材中に分散される複数のヘキサフェライト粒子とを含む。
実施形態において、磁気誘電体基材を製造する方法が、複数のヘキサフェライト粒子を硬化性ポリマー母材組成物中に分散させる工程と、硬化性ポリマー母材組成物及び分散粒子から層を形成する工程と、ポリマー母材組成物を硬化させる工程とを含む。
実施形態において、回路材料が導電層と、導電層上に配置される磁気誘電体基材とを含む。
実施形態において、回路材料を製造する方法が、複数のヘキサフェライト粒子を硬化性ポリマー母材組成物中に分散させる工程と、硬化性ポリマー母材組成物及び分散粒子から層を形成する工程と、形成された層を導電層上に配置する工程と、ポリマー母材組成物を硬化する工程とを含む。
実施形態において、アンテナが磁気誘電体基材を含む。
別の実施形態において、高周波部品が磁気誘電体基材を含む。
上記の特徴及び利点ならびにその他の特徴及び利点は、添付した図面と併せるとき以下の詳細な説明から容易に明らかとなる。
典型的な非限定的な図面を参照し、添付した図において同じ要素は同じ番号が付けられる。
織強化材を有する磁気誘電体基材の実施形態を示す断面図。 図1の磁気誘電体基材を含むシングルクラッド回路材料の実施形態を示す断面図。 図1の磁気誘電体基材を含むダブルクラッド回路材料の実施形態を示す図。 パターン化されたパッチを有する図3の金属クラッド回路積層体の実施形態を示す断面図。 実施例1〜6について誘電率(e’)値対周波数を示すグラフ。 実施例1〜6について誘電損失(e’tan delta)対周波数を示すグラフ。 実施例1〜6について磁気定数(u’)対周波数を示すグラフ。 実施例1〜6について磁気損失(u’tan delta)対周波数を示すグラフ。
回路製造のために500MHzより低い周波数において最適な磁性、誘電性、及び物理的特性を有する磁気誘電体基材が非常に望ましい。本発明者は、鉄粒子などの磁性フィラーを含む磁気誘電体基材が、易燃性であるか(基材内に配置された時でも、湿度において又は温度変化によって安定していない)又は高い磁気損失値を有するかどちらかである基材をもたらすことを発見した。本発明者は驚くべきことに、複数のヘキサフェライト粒子を含むことができる磁気誘電体基材が渦電流電力損失の著しい増加を伴わずに0〜500MHzの周波数で動作することができることを発見した。例えば、複数のヘキサフェライト粒子を含む磁気誘電体基材が、0〜500MHzの範囲で測定された1.5以上の磁気定数(透磁率としても知られる)及び0〜500MHzの範囲で測定された0.1以下の磁気損失、及び任意選択により整合誘電特性を有することができる(例えば、誘電率、e’を磁気定数、u’で割った値が3以下、又は2以下、又は2.2以下であり得る)。また、磁性フィラーを含む磁気誘電体基材は驚くべきことに、回路内で使用されるとき改良された易燃性及び安定性の一方又は両方を示すことができる。特定の誘電体ポリマーの使用によって、材料を容易に加工することが可能になり、回路形成条件に耐えるようにできる。
様々な図及び添付した本文によって示されて説明されるように、磁気誘電体基材は、その中に配置された複数の磁性粒子、具体的には、ヘキサフェライト粒子を含むポリマー母材組成物と、任意選択により、強化層とを含む。
磁気誘電体層及び基材はポリマー母材組成物、具体的には熱硬化性ポリマー母材組成物を含む。組成物中の熱硬化性ポリマーは、ポリブタジエン;ポリイソプレン;エポキシ;フェノール性ポリマー;ポリエステル(例えばニュージャージー州、モンマスジャンクション(Monmouth Junction, New Jersey)のジョンC.ドルフ社(John C.Dolph Co.)から商品名ドルフォン(DOLPHON),シンサイト(SYNTHITE),ドルフェックス(DOLFEX)、及びハイ・サーム(HI−THERM)として入手可能なもの);ポリイミド;シリコーン(例えばワッカー(Wacker)から入手可能なもの);ビスマレイミドトリアジン(BT)樹脂;ベンゾオキサジン;ポリスチレン;ポリ((C1〜4アルキルメタクリレート);ポリ(
1〜4アルキルアクリレート);アリル化ポリ(アリーレンエーテル);又は前述のポリマーのうちの少なくとも1つを含む組合せを含むことができる。使用できる他の熱硬化性ポリマーには、熱硬化性であるように改質されたポリマーが含まれ、例えば液晶ポリマーは一般的に熱可塑性ポリマーであるが、それらはまた、官能化によって又はエポキシなどの熱硬化性樹脂を配合することによって熱硬化性樹脂として使用することができる。エポキシは、脂環型エポキシ、ビスフェノールAのジグリシジルエーテル、クレゾールノボラック、フェノールエポキシ、ビスマレイミド−トリアジンエポキシ、シアネートエステル−エポキシ混合物、又は前述したもののうちの少なくとも1つを含む組合せを含むことができる。
ポリマー母材組成物のポリマーは熱硬化性ポリブタジエン及び/又はポリイソプレンを含むことができる。本明細書中で用いられるとき、用語「熱硬化性ポリブタジエン及び/又はポリイソプレン」は、ブタジエン、イソプレン、又はそれらの混合物から誘導される単位を含むホモポリマー及びコポリマーを含める。また、他の共重合性モノマーから誘導される単位は、例えば、グラフトの形態でポリマー中に存在し得る。共重合性モノマーには、限定されないが、ビニル芳香族モノマー、例えば、置換及び非置換モノビニル芳香族モノマー、例えばスチレン、3−メチルスチレン、3,5−ジエチルスチレン、4−n−プロピルスチレン、アルファ−メチルスチレン、アルファ−メチルビニルトルエン、パラ−ヒドロキシスチレン、パラ−メトキシスチレン、アルファ−クロロスチレン、アルファ−ブロモスチレン、ジクロロスチレン、ジブロモスチレン、テトラ−クロロスチレン等;及び置換及び非置換ジビニル芳香族モノマー、例えばジビニルベンゼン、ジビニルトルエン等が含まれる。また、前述した共重合性モノマーのうちの少なくとも1つを含む組合せも使用することができる。熱硬化性ポリブタジエン及び/又はポリイソプレンには、限定されないが、ブタジエンホモポリマー、イソプレンホモポリマー、ブタジエン−ビニル芳香族コポリマー、例えばブタジエン−スチレン、イソプレン−ビニル芳香族コポリマー、例えばイソプレン−スチレンコポリマー等が含まれる。
また、熱硬化性ポリブタジエン及び/又はポリイソプレンポリマーを改質することができる。例えば、ポリマーが、ヒドロキシル末端、メタクリレート末端、カルボキシレート末端等であり得る。例えばブタジエン又はイソプレンポリマーのエポキシ−、無水マレイン酸−、又はウレタン変性ポリマーなどの反応後ポリマーを使用することができる。また、このポリマーは、例えば、ジビニルベンゼンなどのジビニル芳香族化合物によって架橋され得る、例えば、ポリブタジエン−スチレンがジビニルベンゼンと架橋される。ポリマーは一般的に、それらの製造元、例えば、日本、東京の日本曹達株式会社、及びペンシルベニア州、エクストン(Exton,PA)のクレイ・バレー・ハイドロカーボン・スペシャリティ・ケミカルズ(Cray Valley Hydrocarbon Specialty Chemicals)によって「ポリブタジエン」として分類される。また、ポリマーの混合物、例えば、ポリブタジエンホモポリマーとポリ(ブタジエン−イソプレン)コポリマーとの混合物を使用することもできる。また、シンジオタクチックポリブタジエンを含む組合せも有用であり得る。
熱硬化性ポリブタジエン及び/又はポリイソプレンポリマーは室温において液体又は固体であり得る。液体ポリマーは、ポリカーボネート標準に基づいて5,000グラム/モル(g/mol)以上の数平均分子量(Mn)を有することができる。液体ポリマーは、5,000g/モル未満、具体的には、1,000〜3,000g/モルのMnを有することができる。少なくとも90重量パーセント(重量%)の1,2付加物を有する熱硬化性ポリブタジエン及び/又はポリイソプレンは、架橋のために利用可能な多数のビニル側基のために硬化時により大きな架橋結合密度を示すことができる。
ポリブタジエン及び/又はポリイソプレンが、ポリマー組成物中に全ポリマー母材組成
物に対して100重量%まで、具体的には、75重量%まで、より具体的には、全ポリマー母材組成物に基づいて10〜70重量%、さらにより具体的には、20〜60又は70重量%の量において存在し得る。
熱硬化性ポリブタジエン及び/又はポリイソプレンと同時硬化することができる他のポリマーが特定の特性又は加工の改良形態のために添加され得る。例えば、長時間にわたる電気基材材料の耐電圧及び機械的特性の安定性を改良するために、低分子量エチレン−プロピレンエラストマーをシステムにおいて使用することができる。本明細書中で用いられるときエチレン−プロピレンエラストマーは、主にエチレン及びプロピレンを含むコポリマー、ターポリマー、又は他のポリマーである。エチレン−プロピレンエラストマーはさらに、EPMコポリマー(すなわち、エチレン及びプロピレンモノマーのコポリマー)又はEPDMターポリマー(すなわち、エチレン、プロピレン、及びジエンモノマーのターポリマー)として分類することができる。特に、エチレン-プロピレン−ジエンターポリマーゴムは、飽和主鎖を有し、簡単な架橋のために利用可能な不飽和が主鎖から離れる。液体エチレン−プロピレン−ジエンターポリマーゴム(ジエンがジシクロペンタエジンである)を使用することができる。
エチレン−プロピレンゴムの分子量は、10,000g/モル未満の粘度平均分子量(Mv)であり得る。エチレン−プロピレンゴムには、ルイジアナ州、バトンルージュ(Baton Rouge,LA)のライオン・コポリマー(Lion Copolymer)から商品名トリレーン(TRILENE)(商標)CP80として入手可能な、7,200g/モルのMvを有するエチレン−プロピレンゴム、ライオン・コポリマー(Lion Copolymer)から商品名トリレーン(TRILENE)(商標)65として入手可能な、7,000g/モルのMvを有する液体エチレン−プロピレン−ジシクロペンタエジンターポリマーゴム、及びライオン・コポリマー(Lion Copolymer)から名称トリレーン(TRILENE)(商標)67として入手可能な、7,500g/モルのMvを有する液体エチレン−プロピレン−エチリデンノルボルネンターポリマーが含まれ得る。
エチレン−プロピレンゴムは、基材材料の特性の経時的な安定性、特に耐電圧及び機械的特性を維持するために有効な量において存在し得る。典型的に、このような量は、ポリマー母材組成物の全重量に対して20重量%まで、具体的には、4〜20重量%、より具体的には、6〜12重量%である。
別のタイプの同時硬化可能なポリマーは、不飽和ポリブタジエン含有又はポリイソプレン含有エラストマーである。この成分は、主に1,3−付加ブタジエン又はイソプレンと、エチレン性不飽和モノマー、例えば、スチレン又はアルファ−メチルスチレンなどのビニル芳香族化合物、メチルメタクリレートなどのアクリレート又はメタクリレート、又はアクリロニトリルとのランダム又はブロックコポリマーであり得る。エラストマーは、ポリブタジエン又はポリイソプレンブロックと、スチレン又はアルファ−メチルスチレンなどのモノビニル芳香族モノマーから誘導され得る熱可塑性ブロックとを有する直鎖又はグラフト型ブロックコポリマーを含む固体熱可塑性エラストマーであり得る。このタイプのブロックコポリマーには、スチレン−ブタジエン−スチレントリブロックコポリマー、例えば、テキサス州、ヒューストン(Houston,TX)のデキシコ・ポリマーズ(Dexco Polymers)から商品名ベクター(VECTOR)8508M(商標)として、テキサス州、ヒューストン(Houston,TX)のエニケム・エラストマーズ・アメリカ(Enichem Elastomers America)から商品名ゾル−T−6302(商標)として入手可能なもの、そしてダイナゾル・エラストマー(Dynasol Elastomers)から商品名カルプレーン(CALPRENE)(商標)401として入手可能なもの、ならびにスチレン−ブタジエンジブロックコポリマ
ー及びスチレンとブタジエンとを含有するトリブロック及びジブロック混合コポリマー、例えば、クレイトン・ポリマーズ(Kraton Polymers)(テキサス州、ヒューストン(Houston,TX))から商品名クレイトン(KRATON)D1118として入手可能なものが含まれる。クレイトン(KRATON)D1118は、33重量%のスチレンを含有するコポリマーを含有するジブロック/トリブロック混合スチレン及びブタジエンである。
任意選択のポリブタジエン含有又はポリイソプレン含有エラストマーは、上述のブロックコポリマーと同様な第2のブロックコポリマーをさらに含むことができるが、ただし、ポリブタジエン又はポリイソプレンブロックが水素化され、それによってポリエチレンブロック(ポリブタジエンの場合)又はエチレン−プロピレンコポリマーブロック(ポリイソプレンの場合)を形成する。上述のコポリマーと共に使用されるとき、より大きな靭性を有する材料を製造することができる。この型の第2のブロックコポリマーは、クレイトン(KRATON)GX1855(クレイトン・ポリマーズ(Kraton Polymers)から市販されている)であり、それはスチレン−高1,2−ブタジエン−スチレンブロックコポリマーとスチレン−(エチレン−プロピレン)−スチレンブロックコポリマーとの混合物であると考えられる。
不飽和ポリブタジエン含有又はポリイソプレン含有エラストマー成分は、ポリマー母材組成物中に、ポリマー母材組成物の全重量に対して2〜60重量%、具体的には、5〜50重量%、より具体的には、10〜40又は50重量%の量において存在し得る。
特定の特性又は加工の改良形態のために添加され得るさらに他の同時硬化可能なポリマーには、限定されないが、ポリエチレン及びエチレンオキシドコポリマーなどのエチレンのホモポリマー又はコポリマー、天然ゴム、ポリジシクロペンタジエンなどのノルボルネンポリマー、水素化スチレン−イソプレン−スチレンコポリマー及びブタジエンアクリロニトリルコポリマー、不飽和ポリエステル等が含まれる。これらのコポリマーの量は一般的に、ポリマー母材組成物中の全ポリマーの50重量%未満である。
また、フリーラジカル硬化性モノマーを特定の特性又は加工の改良形態のために添加して、例えば、硬化後のシステムの架橋結合密度を増加させることができる。適した架橋剤であり得るモノマーには、例えば、ジ、トリ−、又は高級エチレン性不飽和モノマー、例えばジビニルベンゼン、トリアリルシアヌレート、ジアリルフタレート、及び多官能性アクリレートモノマー(例えば、ペンシルベニア州、ニュータウンスクエア(Newtown Square,PA)のサートマー(Sartomer)USAから入手可能なサートマー(SARTOMER)(商標)ポリマー)、又はそれらの組合せが含まれ、それらの全てが市販されている。架橋剤は、使用されるとき、ポリマー母材組成物中の全ポリマーの全重量に基づいて20重量%まで、具体的には、1〜15重量%の量においてポリマー母材組成物中に存在し得る。
硬化剤をポリマー母材組成物に添加して、オレフィン反応部位を有するポリエンの硬化反応を促進することができる。硬化剤は有機過酸化物、例えば、ジクミルペルオキシド、過安息香酸t−ブチル、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルペルオキシ)ヘキサン、α,α−ジ−ビス(t−ブチルペルオキシ)ジイソプロピルベンゼン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルペルオキシ)ヘキシン−3、又は前述したもののうちの少なくとも1つを含む組合せを含むことができる。炭素−炭素開始剤、例えば、2,3−ジメチル−2,3ジフェニルブタンを使用することができる。硬化剤又は開始剤を単独で又は組み合わせて使用することができる。硬化剤の量は、ポリマー母材組成物中のポリマーの全重量に基づいて1.5〜10重量%であり得る。
ポリブタジエン又はポリイソプレンポリマーはカルボキシ官能化され得る。官能化は、(i)炭素−炭素二重結合又は炭素−炭素三重結合と、(ii)カルボン酸、無水物、アミド、エステル、又は酸ハロゲン化物など、カルボキシ基の少なくとも1つとの両方を分子中に有する多官能価化合物を使用して達成され得る。具体的なカルボキシ基はカルボン酸又はエステルである。カルボン酸官能基を提供することができる多官能価化合物の例には、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、及びクエン酸が含まれる。特に、無水マレイン酸が付加されるポリブタジエンを熱硬化性組成物において使用することができる。適したマレイン化ポリブタジエンポリマーは、例えば、クレイ・バレー(Cray Valley)から商品名リコン(RICON)130MA8、リコン(RICON)130MA13、リコン(RICON)130MA20、リコン(RICON)131MA5、リコン(RICON)131MA10、リコン(RICON)131MA17、リコン(RICON)131MA20、及びリコン(RICON)156MA17として市販されている。適したマレイン化ポリブタジエン−スチレンコポリマーは、例えば、サートマー(Sartomer)から商品名リコン(RICON)184MA6として市販されている。リコン(RICON)184MA6は、17〜27重量%のスチレン含有量ならびにポリカーボネート標準に基づいて9,900g/モルのMnを有する無水マレイン酸を付加したブタジエン−スチレンコポリマーである。
ポリマー母材組成物の様々なポリマー、例えば、ポリブタジエン又はポリイソプレンポリマー及びその他のポリマーの相対量は、使用される特定の導電性金属層、回路材料及び銅クラッド積層体の所望の特性、及び同様な問題点に左右され得る。例えば、ポリ(アリーレンエーテル)の使用は、導電性金属層、例えば、銅に対する結合強度を増加させることができる。ポリブタジエン又はポリイソプレンポリマーの使用は、例えば、これらのポリマーがカルボキシ官能化される時に積層体の高い耐熱性を増すことができる。エラストマーブロックコポリマーの使用は、ポリマー母材の成分を相溶化させるように機能することができる。各々の成分の適切な量の定量は、特定の用途のための所望の特性に応じて、必要以上の実験をせずに行なうことができる。
磁気誘電体基材はさらに、磁性粒子、具体的には、ヘキサフェライト粒子を含む。当技術分野に公知であるように、ヘキサフェライトは、Al、Ba、Bi、Co、Ni、Ir、Mn、Mg、Mo、Nb、Nd、Sr、V、Zn、Zr、又は前述したもののうちの1つ又は複数を含む組合せを含むことができる六方構造を有する磁性酸化鉄である。異なった型のヘキサフェライトには、限定されないが、M型フェライト、例えばBaFe1219(BaM又はバリウムフェライト)、SrFe1219(SrM又はストロンチウムフェライト)、及びコバルト−チタン置換Mフェライト、Sr−又はBaFe12−2xCoxTixO19(CoTiM);Z型フェライト(BaMeFe2441)、例えばBaCoFe2441(CoZ);Y型フェライト(BaMeFe1222)、例えばBaCoFe1222(CoY)又はMgY;W型フェライト(BaMeFe1627)、例えばBaCoFe1627(CoW);X型フェライト(BaMeFe2846)、例えばBaCoFe2846(CoX);及びU型フェライト(BaMeFe3660)、例えばBaCoFe3660(CoU)などが含まれ、前述の式において、Meが+2イオンであり、BaがSrによって置き換えられ得る。特定のヘキサフェライトが、任意選択により(置換されるか又はドープされる)1つ又は複数の他の二価のカチオンと一緒にBa及びCoを含む。ヘキサフェライト粒子が、Sr、Ba、Co、Ni、Zn、V、Mn、又は前述したもののうちの少なくとも1つを含む組合せ、具体的にはBa及びCoを含むことができる。磁性粒子が、強磁性粒子、例えばフェライト、フェライト合金、コバルト、コバルト合金、鉄、鉄合金、ニッケル、ニッケル合金、又は前述した磁性材料のうちの少なくとも1つを含む組合せを含むことができる。磁性粒子が、1つ又は複数のヘキサフェライト、マグネタイト(Fe)、及びMFe(MがCo、Ni、Zn、V、及び
Mnのうちの少なくとも1つ、具体的には、Co、Ni、及びMnを含む)を含むことができる。磁性粒子は、式MFeの金属酸化鉄、例えば、MFe1219、Fe、MFe2441、又はMFe(式中、MがSr、Ba、Co、Ni、Zn、V、及びMnであり、具体的には、Co、Ni、及びMnである)又は前述したもののうちの少なくとも1つを含む組合せを含むことができる。磁性粒子は、強磁性炭化コバルト粒子(CoC及びCoC相など)、例えば、バリウムコバルトZ型ヘキサフェライト(CoZフェライト)を含むことができる。
磁性粒子は、イリノイ州(Illinois)のスフェロテック社(Spherotech,Inc.)、メリーランド州(Maryland)のトランス・テック社(Trans−Tech,Inc.)及びデラウェア州(Delaware)のスペクトラム・マグネティクス社(Spectrum Magnetics,LLC)などの多数の供給元から市販されている。
磁性粒子は、磁気誘電体基材中にそれぞれ磁気誘電体基材の全重量に基づいて5〜60重量%、具体的には、10〜50重量%、又は15〜45重量%の量において存在し得る。磁性粒子は、磁気誘電体基材中にそれぞれ磁気誘電体基材の全体積に基づいて5〜60体積パーセント(vol%)、具体的には、10〜50体積%、又は15〜45体積%の量において存在し得る。
磁性粒子を例えば、界面活性剤、有機ポリマー、又はシラン又は他の無機材料で表面処理して、ポリマー中への分散を助けることができる。例えば、粒子をオレイルオレイン酸等の界面活性剤でコートすることができる。シランが、フェニルシラン、トリクロロ(フェニル)シラン、トリス(トリメチルシロキシ)フェニルシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(ベータメトキシエトキシ)シラン、ビニルベンジルアミノエチルアミノプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ−メタクリルオキシプロピルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−フェニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−フェニル−γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、3−(トリエトキシシリル)プロピルスクシニル無水物、3−クロロプロピル−メトキシシラン、ビニル−トリクロロシラン、又は前述したもののうちの少なくとも1つを含む組合せを含むことができる。シランはフェニルシランを含むことができる。シランは、置換フェニルシラン、例えば、米国特許第4,756,971号明細書に記載される置換フェニルシランを含むことができる。シランは、磁性粒子の全重量に基づいて0.01〜2重量パーセント、又は0.1〜1重量パーセントにおいて存在し得る。磁性粒子はSiO、Al、MgO、銀、又は前述したもののうちの1つ又は複数を含む組合せでコートされ得る。磁性粒子は塩基触媒ゾル−ゲル技術、ポリエーテルイミド(PEI)湿式及び乾式コーティング技術、又はポリエーテルエーテルケトン(PEEK)湿式及び乾式コーティング技術によってコートされ得る。
磁性粒子の形状は不規則又は規則的、例えば、球形、卵形、フレーク等であり得る。磁性粒子は、磁性ナノ粒子及びマイクロメートルサイズの粒子の一方又は両方を含むことができる。磁性粒子の、質量によるD50値は10ナノメートル(nm)〜10マイクロメートル、具体的には、100nm〜5マイクロメートル、より具体的には、1〜5マイクロメートルであり得る。磁性粒子はナノ粒子であり得る、そして質量によるD50値が1〜900nm、具体的には、1〜100nm、より具体的には、5〜10nmであり得る
。磁性ミクロ粒子の、質量によるD50値は1〜10マイクロメートル、具体的には、2〜5マイクロメートルであり得る。
磁性粒子は磁性フレークを含むことができる。磁性フレークの最大横方向寸法は5〜800マイクロメートル、具体的には、10〜500マイクロメートル、そして厚さは100ナノメートル〜20マイクロメートル、具体的には、500nm〜5マイクロメートルであり得るが、横方向寸法の、厚さに対する比は5以上、具体的には、10以上であり得る。
磁気誘電体基材はさらに、磁気誘電体基材の誘電率、誘電正接、熱膨脹率、及びその他の特性を調節するために選択される粒状誘電体フィラーを任意選択により含有することができる。誘電体フィラーは、例えば、二酸化チタン(ルチル及びアナターゼ)、チタン酸バリウム、チタン酸ストロンチウム、シリカ(溶融非晶質シリカなど)、コランダム、ウォラストナイト、BaTi20、中実ガラス球、合成ガラス又はセラミック中空球、石英、窒化硼素、窒化アルミニウム、炭化ケイ素、べリリア、アルミナ、アルミナ三水和物、マグネシア、マイカ、タルク、ナノクレー、水酸化マグネシウム、又は前述したもののうちの少なくとも1つを含む組合せを含むことができる。単一の第二フィラー、又は第二フィラーの組合せを使用して、特性の所望のバランスをもたらすことができる。
任意選択により、誘電体フィラーをケイ素含有コーティング、例えば、有機機能性アルコキシシランカップリング剤で表面処理することができる。ジルコン酸塩又はチタン酸塩カップリング剤を使用することができる。このようなカップリング剤は、ポリマー母材中のフィラーの分散を改良し、完成した複合回路基材の吸水を低減することができる。フィラー成分は、フィラーの重量に基づいて第二フィラーとして溶融非晶質シリカ70〜30体積%を含むことができる。
また、ポリマー母材組成物は任意選択により、耐燃性の磁気誘電体基材を製造するために有用な難燃剤を含有することができる。難燃剤はハロゲン化又は非ハロゲン化され得る。難燃剤は、磁気誘電体基材の体積に基づいて0〜30体積%の量で磁気誘電体基材中に存在し得る。
難燃剤は無機系であってもよく、粒子の形態で存在してもよい。無機難燃剤は、例えば、1〜500nm、具体的には、1〜200nm、又は5〜200nm、又は10〜200nmの体積平均粒径を有する金属水和物を含むことができる。あるいは体積平均粒径は500nm〜15マイクロメートル、例えば、1〜5マイクロメートルである。金属水和物は、Mg、Ca、Al、Fe、Zn、Ba、Cu、Niなどの金属の水和物、又は前述したもののうちの少なくとも1つを含む組合せを含むことができる。Mg、Al、又はCaの水和物、例えば、水酸化アルミニウム、 水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、水酸化鉄、水酸化亜鉛、水酸化銅及び水酸化ニッケルの他、アルミン酸カルシウム、二水石膏、硼酸亜鉛及びメタ硼酸バリウムの水和物を使用することができる。これらの水和物の複合物、例えば、Mgと、Ca、Al、Fe、Zn、Ba、Cu、及びNiのうちの1つ又は複数を含有する水和物を使用することができる。複合金属水和物は、式MgM(OH)(式中、MがCa、Al、Fe、Zn、Ba、Cu、又はNiであり、xが0.1〜10であり、yが2〜32である)を有することができる。難燃剤粒子をコートするか又は他の方法で処理して分散及びその他の特性を改良することができる。
代わりに又は無機難燃剤の他に有機難燃剤を使用することができる。無機難燃剤の例には、シアヌル酸メラミン、細粒サイズのポリリン酸メラミン、様々な他のリン含有化合物、例えば芳香族ホスフィン酸塩、ジホスフィン酸塩、ホスホン酸塩、リン酸塩、ポリシルセスキオキサン、シロキサン、及びハロゲン化化合物、例えばヘキサクロロエンドメチレ
ンテトラヒドロフタル酸(ヘット酸)、テトラブロモフタル酸、及びジブロモネオペンチルグリコールが含まれる。難燃剤(例えば臭素含有難燃剤など)が、樹脂の全重量に基づいて20phr(樹脂100部当たりの部)〜60phr、具体的には、30〜45phrの量において存在し得る。臭素化難燃剤の例には、セイテックス(Saytex)BT93W(エチレンビステトラブロモフタルイミド)、セイテックス(Saytex)120(テトラデカブロモジフェノキシベンゼン)、及びセイテックス(Saytex)102(デカブロモジフェニルオキシド)が含まれる。難燃剤を相乗剤と組合せて使用することができ、例えば、ハロゲン化難燃剤を例えば三酸化アンチモンなどの相乗剤と組合せて使用することができ、リン含有難燃剤をメラミンなどの窒素含有化合物と組合せて使用することができる。
磁気誘電体基材は、0〜500MHzの範囲について測定された1.5以上、又はそれぞれ0〜500MHzで2.5以上、具体的には、3〜8の磁気定数を有することができる。磁気誘電体基材は、それぞれ0〜500MHzについて0.1以下、又は0.05以下、又は0.001〜0.05の磁気損失を有することができる。
磁気誘電体基材は、それぞれ0〜500MHzについて1.5以上、又は2.5以上、又は1.5〜8、又は3〜8、又は3.5〜8、又は6〜8の誘電率(誘電透過率としても知られる)を有することができる。実施形態において、磁気定数と誘電率が整合される、すなわち、同じであるか、又はそれぞれ互いに20%以内、又は10%以内、又は5%以内である。磁気誘電体基材は、それぞれ0〜500MHzについて0.1以下、又は0.05以下、又は0.001〜0.05、又は0.01〜0.05の誘電損失を有することができる。実施形態において、磁気損失と誘電損失が整合される、すなわち、同じであるか、又はそれぞれ互いに20%以内、又は10%以内、又は5%以内である。実施形態において、誘電率、e’を磁気定数、u’で割った値は、3以下(e’/u’≦3)、具体的には、2以下(e’/u’≦2)、より具体的には2.2以下(e’/u’≦2.2)であり、e’/u’は1以上であり得る)。
好適には、磁気定数及び誘電率ならびに磁気損失及び誘電損失のそれぞれが整合され、すなわち、同じであるか、又はそれぞれ互いに20%以内、又は10%以内、又は5%以内である。磁気誘電体特性は、同軸エアラインを使用し、ベクトル・ネットワーク・アナライザを使用して測定された散乱パラメータからのニコルソン・ロス抽出(Nicholsson−Ross extraction)によって測定することができる。
磁気誘電体基材は、改良された易燃性を有することができる。例えば、磁気誘電体基材は、1.6mmでUL94 V1又はV0等級を有することができる。
他の材料、例えば、高温熱可塑性樹脂又は鉄粒子を含有する材料と異なり、磁気誘電体基材は、積層、エッチング、はんだ付け、孔開け等、回路の製造において使用されるプロセスに容易に耐えることができる。
銅の結合強度は、IPC試験方法650、2.4.9によって測定されたとき3〜7pli(ポンド/線インチ)、具体的には、4〜6pliの範囲であり得る。
典型的な磁気誘電体基材が図1に示される。磁気誘電体基材100は、上に記載されたようにポリマー母材、磁性粒子、及び任意選択の強化層300を含む。強化層300は織層、不織層であり得るか、又は使用されない。磁気誘電体基材100は、第1の平面表面12及び第2の平面表面14を有する。強化層300及び/又は磁性層が存在しているとき、磁気誘電体基材100は、強化層の面上に配置された第1の誘電体層部分16と、強化層及び/又は磁性層の第2の面上に配置された第2の誘電体層部分18とを有することができる。
図1の磁気誘電体基材100を含む典型的な回路材料が図2に示され、そこでは導電層20を磁気誘電体基材100の平面表面14上に配置してシングルクラッド回路材料50を形成する。本明細書中で及び開示の全体にわたって用いられるとき、「配置される(disposed)」は、層が部分的に又は完全に互いを覆うことを意味する。介在層、例えば、接着剤層が、導電層20と磁気誘電体基材100との間に存在し得る(図示せず)。磁気誘電体基材100が、ポリマー母材、磁性粒子、及び任意選択により強化層300を含む。
別の典型的な実施形態が図3に示され、そこでダブルクラッド回路材料50が、2つの導電層20及び30の間に配置された図1の磁気誘電体基材100を含む。導電層20及び30の一方又は両方が回路の形態であり(図示せず)ダブルクラッド回路を形成し得る。接着剤(図示せず)を層100の一方又は両方の面上に使用して基材と導電層との間の接着を増すことができる。付加的な層を加えて多層回路をもたらすことができる。
回路材料の形成のための有用な導電層は、例えば、ステンレス鋼、銅、金、銀、アルミニウム、亜鉛、スズ、鉛、遷移金属、及び前述したもののうちの少なくとも1つを含む合金を含有する。導電層の厚さに関する特定の制限条件はなく、導電層の形状、サイズ、又は表面のテキスチャーに関して一切の制限条件はない。導電層は、3〜200マイクロメートル、具体的には、9〜180マイクロメートルの厚さを有することができる。2つ以上の導電層が存在しているとき、2つの層の厚さは同一であるか又は異なり得る。導電層は、銅層を含むことができる。適した導電層は、回路の形成のために現在使用される銅箔、例えば、電着銅箔などの導電性金属の薄層を含有する。銅箔は、2マイクロメートル以下、具体的には、0.7マイクロメートル以下の二乗平均(RMS)粗さを有することができ、そこで粗さは、白色干渉法の方法を使用してビーコ・インスツルメンツ・WYCO・オプティカル・プロファイラー(Veeco Instruments WYCO Optical Profiler)を使用して測定される。
図4は、エッチング、ミリング、又は任意の他の適した方法によってパターン化された導電層30を有するダブルクラッド回路材料50を図示する。本明細書中で用いられるとき、用語「パターン化された」は、導電要素30がインライン及び平面内の導電性不連続部分32を有する配列を含める。回路材料は、信号ラインをさらに含むことができ、それは同軸ケーブル、フィーダーストリップ、又はマイクロストリップの中心信号導体であり得る、例えば、導電要素30と信号連通して配置され得る。中心信号ラインの周りに配置されたグラウンドシースを有する同軸ケーブルを提供することができ、グラウンドシースを導電性接地層20と電気接地連通して配置することができる。
強化層300は「線の太さ」を有する波線によって図1〜4に図示されるが、このような描写は一般的な例示目的のためであり、本明細書に開示される実施形態の範囲を制限することを意図しないことは理解されよう。強化層300は、強化層300内のボイドを通して磁気誘電体基材100との間の接触を可能にする織材料又は不織材料であり得る。したがって、磁気誘電体基材100が構造的に、巨視的に面内連続的であり得ると共に、強化層300が少なくとも部分的に、構造的に、巨視的に面内連続的であり得る。本明細書中で用いられるとき、少なくとも部分的に、構造的に、巨視的に面内連続的であるという用語は、固体層と、巨視的ボイドを有し得る繊維層(例えば織物層又は不織層など)との両方を含める。本明細書中で用いられるとき、「第1の誘電体層」及び「第2の誘電体層」という用語は、磁性強化層300の各面上の領域を指し、様々な実施形態を2つの別個の層に限定しない。強化層300は、面内磁性異方性を含む材料特性を有することができる。
磁気誘電体基材、磁性強化層、回路材料、及び回路材料を含む電子デバイスなどの本明
細書中で使用される様々な材料及び物品を当技術分野に一般的に公知の方法によって形成することができる。例えば、磁気誘電体基材を強化層上に直接にキャストすることができるか、又は強化層を誘電体ポリマー母材組成物、誘電体フィラー、磁性粒子、及び任意選択の添加剤を含む溶液又は混合物でコートすることができ、例えば、浸漬コート、噴霧コート、リバースロールコート、ナイフ・オーバー・ロール、ナイフ・オーバー・プレート、メータリングロッドでコート、フローコート等を行なうことができる。代わりに、積層プロセスにおいて、強化層を第1及び第2の磁気誘電体層の間に置き、熱圧下で積層した。強化層が繊維状である場合、磁気誘電体基材が繊維状磁性強化層に流入して含浸する。接着剤層を繊維状磁性強化層と磁気誘電体基材との間に置くことができる。
具体的には、磁気誘電体基材は、例えば、強化層上に直接にキャストすることによって形成することができ、又は存在している場合に強化層上に積層することができる磁気誘電体基材を製造することができる。磁気誘電体基材は、選択された母材ポリマー組成物に基づいて製造することができる。例えば、硬化性母材ポリマーは、第1のキャリア液体と混合することができる。混合物は、第1のキャリア液体中のポリマー粒子の分散体、すなわち、第1のキャリア液体中のポリマーの液滴のエマルション、又はポリマーのモノマーもしくはオリゴマー前駆体のエマルション、又は第1のキャリア液体中のポリマーの溶液を含むことができる。ポリマーが液体である場合、第1のキャリア液体は必要でないことがある。混合物は磁性粒子を含むことができる。
第1のキャリア液体の選択は、存在している場合、特定のポリマー及びポリマーが磁気誘電体基材に導入される形態に基づくことができる。ポリマーを溶液として導入することが望ましい場合、特定の硬化性ポリマーの溶剤をキャリア液体として選択することができ、例えば、N−メチルピロリドン(NMP)は、ポリイミドの溶液のための適したキャリア液体である。硬化性ポリマーを分散体として導入することが望ましい場合、キャリア液体は、ポリマーが可溶性でない液体を含むことができ、例えば、水は、ポリマー粒子の分散体のための適したキャリア液体であり、ポリアミド酸のエマルション又はブタジエンモノマーのエマルションのための適したキャリア液体である。
誘電体フィラー成分及び/又は磁性粒子を任意選択により、第2のキャリア液体中に分散させるか、又は第1のキャリア液体(又は第1のキャリアが使用されない場合は液体硬化性ポリマー)と混合することができる。第2のキャリア液体は同じ液体であり得るか又は第1のキャリア液体と混和性である第1のキャリア液体以外の液体であり得る。例えば、第1のキャリア液体が水である場合、第2のキャリア液体は水又はアルコールを含むことができる。第2のキャリア液体は水を含むことができる。
フィラー分散体は、第2のキャリア液体の表面張力を変えて第2のキャリア液体がホウケイ酸塩ミクロスフェアを湿潤することができるために有効な量の界面活性剤を含むことができる。界面活性剤化合物の例には、イオン性界面活性剤及び非イオン性界面活性剤が含まれる。トリトン(TRITON)X−100(商標)は、フィラーの水性分散体中で使用するための界面活性剤であった。フィラー分散体は、フィラー10〜70体積%と界面活性剤0.1〜10体積%とを含むことができ、残部は第2のキャリア液体を含む。
硬化性ポリマーと第1のキャリア液体(使用される場合)と第2のキャリア液体中のフィラー分散体とを組み合わせてキャスティング混合物を形成することができる。キャスティング混合物は、組み合わせた硬化性ポリマー組成物及びフィラー10〜60体積%と、組み合わせた第1及び第2のキャリア液体40〜90体積%とを含むことができる。キャスティング混合物中のポリマー及びフィラー成分の相対量は、以下に記載される最終組成物中の所望の量を提供するように選択され得る。
キャスティング混合物の粘度を特定のキャリア液体又はキャリア液体の混合物へのその相溶性に基づいて選択される粘度調整剤の添加によって調節して、誘電体複合材料からの中空球フィラーの分離、すなわち、沈降又は浮遊を遅らせると共に従来の積層装置に適合する粘度を有する誘電体複合材料を提供することができる。水性キャスティング混合物中で使用するために適した粘度調整剤には、例えば、ポリアクリル酸化合物、植物ガム、及びセルロース系化合物が含まれる。適した粘度調整剤の具体例には、ポリアクリル酸、メチルセルロース、ポリエチレンエポキシド、ガーゴム、ローカストビーンガム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、アルギン酸ナトリウム、及びトラガカントゴムが含まれる。粘度調節されたキャスティング混合物の粘度を適用ごとにさらに増加させ、すなわち、最小粘度よりも増加させて誘電体複合材料を選択される積層技術に適合させることができる。粘度調節されたキャスティング混合物は、室温で(例えば、23〜25℃で)測定されたとき10〜100,000センチポアズ(cp)、具体的には、100cp〜10,000cpの粘度を示し得る。
代わりに、目的の時間の間分離しないキャスティング混合物を提供するためにキャリア液体の粘度が十分である場合、粘度調整剤を除くことができる。具体的には、非常に小さな粒子、例えば、0.1マイクロメートル未満の等価球直径を有する粒子の場合、粘度調整剤の使用は必要ではない場合がある。
粘度調節されたキャスティング混合物の層を強化層上にキャストすることができ、又は浸漬コートすることができる。キャスティングは、例えば、浸漬コーティング、フローコーティング、反転ロールコーティング、ナイフ・オーバー・ロール、ナイフ・オーバー・プレート、メータリングロッドコーティング等によって達成することができる。同様に、粘度調節されたキャスティング混合物を強化層のない表面上にキャストすることができる。
ポリマーの磁気誘電体基材と任意選択によりフィラー及び/又は磁性粒子とを固化するためにキャリア液体と加工助剤、すなわち、界面活性剤と粘度調整剤を例えば、蒸発によって及び/又は熱分解によってキャスト層から除去することができる。ポリマー母材と任意選択によりフィラー及び/又は磁性粒子との層をさらに加熱してポリマーを硬化させることができる。磁気誘電体基材をキャストし、次いで部分的に硬化させることができる(「B段階」)。このようなB段階層を蓄え、その後に、例えば、積層プロセスにおいて使用することができる。
シングルクラッド回路材料は、磁気誘電体基材を任意選択の強化層上にキャスティング又は積層する工程と、導電層を磁気誘電体基材の平面表面に接着又は積層する工程とによって形成することができる。ダブルクラッド回路材料は、磁気誘電体基材を任意選択の強化層上にキャスト又は積層する工程と、第1及び第2の導電要素を磁気誘電体基材の平面表面に同時に又は逐次に適用する工程とによって形成することができる。任意選択の強化層と磁気誘電体基材の1つ又は複数が磁性粒子を含むことができ、及び/又は磁性粒子が、強化層と磁気誘電体基材の一部との間に配置される層中に存在し得る。積層は、硬化性母材ポリマーを硬化させる(又は硬化を終える)ために有効な温度及び時間の間行なうことができる。
導電層を適用するため、導電層を成形前に型内に置くか、導電層を磁気誘電体基材上に積層するか、直接レーザー構造化するか、又は接着剤層によって導電層を磁気誘電体基材に接着することができる。積層は、1層又は2層のコートされるか又はコートされない導電層の間に磁気誘電体基材を置いて(中間層を少なくとも1つの導電層と磁気誘電体基材との間に配置することができる)層状構造物を形成することを必要とし得る。代わりに、導電層は、具体的には、介在層を使用せずに、磁気誘電体基材又は任意選択の中間層と直
接接触することもあり、そこで任意選択の中間層は、磁気誘電体基材全体の全厚さの10%以下の厚さであり得る。次に、層を接着して積層体を形成するために適した圧力及び温度及び時間の間層状構造物をプレス内に、例えば、真空プレス内に置くことができる。積層及び硬化は、例えば、真空プレスを使用して、一段階法によるか、又は多段階法によって行なわれることもあり得る。一段階法において、層状構造物をプレス内に置き、積層圧力(例えば、150〜400ポンド/平方インチ(psi)(1〜2.8MPa)に上げ、積層温度(例えば、260〜390摂氏度(℃))に加熱することができる。積層温度及び圧力を所望の浸漬時間、すなわち、20分間維持し、その後に(まだ加圧下にある間)150℃以下に冷却することができる。
存在している場合、中間層は、導電層と磁気誘電体基材との間に配置され得るポリフルオロカーボンフィルムと、ポリフルオロカーボンフィルムと導電層との間に配置され得るミクロガラス強化フルオロカーボンポリマーの任意選択の層とを含むことができる。ミクロガラス強化フルオロカーボンポリマーの層は、磁気誘電体基材への導電層の接着を増すことができる。ミクロガラスは、層の全重量に基づいて4〜30重量%の量において存在し得る。ミクロガラスは、900マイクロメートル以下、具体的には、500マイクロメートル以下の最長の長さスケールを有することができる。ミクロガラスは、コロラド州、デンバー(Denver,Colorado)のジョンズ・マンビル社(Johns−Manville Corporation)によって市販されているタイプのミクロガラスであり得る。ポリフルオロカーボンフィルムは、フルオロポリマー(例えばポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、フッ素化エチレン−プロピレンコポリマー(例えばテフロンFEP)、及び完全にフッ素化されたアルコキシ側鎖を有するテトラフルオロエチレン主鎖を有するコポリマー(例えばテフロンPFA))を含む。
導電層をレーザー直接構造化によって適用することができる。ここで、磁気誘電体基材はレーザー直接構造化添加剤を含むことができ、そしてレーザー直接構造化は、レーザーを使用して基材の表面を照射する工程と、レーザー直接構造化添加剤のトラックを形成する工程と、導電性金属をトラックに適用する工程とを含むことができる。レーザー直接構造化添加剤は、金属酸化物粒子(例えば酸化チタン及び酸化クロム銅)を含むことができる。レーザー直接構造化添加剤は、スピネル系無機金属酸化物粒子、例えばスピネル銅を含むことができる。金属酸化物粒子は、例えば、スズ及びアンチモンを含む組成物(例えば、コーティングの全重量に基づいてスズ50〜99重量%及びアンチモン1〜50重量%)でコートされ得る。レーザー直接構造化添加剤は、各組成物100部に基づいて添加剤2〜20部を含むことができる。照射は、10ワットの出力電力、80kHzの周波数、及び3メートル/秒の速度で1,064ナノメートルの波長を有するYAGレーザーを使用して行なうことができる。導電性金属は、例えば銅を含む無電解めっき槽内でのめっき方法を使用して適用することができる。
代わりに、導電層は、導電層を接着によって適用することによって適用され得る。実施形態において、導電層は回路(別の回路の金属化層)であり、例えば、フレックス回路である。例えば、接着層を導電層及び磁気誘電体基材の一方又は両方の間に配置することができる。接着層は、ポリ(アリーレンエーテル)と、ブタジエン、イソプレン、又はブタジエン及びイソプレン単位と同時硬化可能モノマー単位0〜50重量%以下とを含むカルボキシ官能化ポリブタジエン又はポリイソプレンポリマーとを含むことができ、そこで接着剤層の組成は基材層の組成と同じではない。接着剤層は、2〜15グラム/平方メートルの量において存在し得る。ポリ(アリーレンエーテル)は、カルボキシ官能化ポリ(アリーレンエーテル)を含むことができる。ポリ(アリーレンエーテル)は、ポリ(アリーレンエーテル)と環状無水物との反応生成物、又はポリ(アリーレンエーテル)と無水マレイン酸との反応生成物であり得る。カルボキシ官能化ポリブタジエン又はポリイソプレンポリマーは、カルボキシ官能化ブタジエン−スチレンコポリマーであり得る。カルボキ
シ官能化ポリブタジエン又はポリイソプレンポリマーは、ポリブタジエン又はポリイソプレンポリマーと環状無水物との反応生成物であり得る。カルボキシ官能化ポリブタジエン又はポリイソプレンポリマーは、マレイン化ポリブタジエン−スチレン又はマレイン化ポリイソプレン−スチレンコポリマーであり得る。特定の材料及び回路材料の形態が許容する場合、例えば、電着、化学蒸着、積層等、当技術分野に公知の他の方法を使用して導電層を適用することができる。
ポリブタジエン及び/又はポリイソプレンなどの熱硬化性材料(物質)のために適した多段階法は、150〜200℃の温度の過酸化物硬化工程を含むことができ、次に、部分的に硬化された積層体を不活性雰囲気下で高エネルギー電子ビーム照射硬化(Eビーム硬化)又は高温硬化工程に供することができる。2段階硬化の使用によって、得られた積層体に異常に高い架橋度を与えることができる。第2の段階において使用される温度は250〜300℃、又はポリマーの分解温度であり得る。この高温硬化を炉内で実施することができるが、プレス内で、すなわち初期積層及び硬化工程の続きとして行なうこともできる。特定の積層温度及び圧力は、特定の接着剤組成及び基材組成に依存し、必要以上の実験を行なわずに当業者によって容易に確認できる。
回路材料及び回路は、電子デバイスにおいて、例えば電子集積回路チップ上のインダクタ、電子回路、電子パッケージ、モジュール及び筐体、トランスデューサ、ならびに多種多様な用途、例えば、電力用途、データ記憶、及びマイクロ波通信のためのUHF、VHF、及びマイクロ波アンテナにおいて使用することができる。回路アセンブリを外部直流磁界が印加される用途において使用することができる。さらに、磁性層を100〜800MHzの周波数範囲の全てのアンテナ設計において使用することができ、非常に良い結果(サイズ及び帯域幅)を有する。さらに、外部磁界の印加によって、磁性層の透磁率、したがって、パッチの共振振動数を「調節する」ことができる。磁気誘電体基材を高周波(RF)部品において使用することができる。
実施例1〜6
磁性粒子と熱可塑性ポリマーとを含む磁気誘電体基材を以下に記載される周波数の範囲について試験した。
実施例1(比較例)の磁気誘電体基材は、上述の熱硬化性ポリブタジエン/ポリイソプレン材料(ロジャーズ・コーポレーション(Rogers Corporation)製のRO4000、誘電体フィラーもガラスクロスも有さない)中のFe磁性粒子40体積%を含み、図5〜8において菱形によって示される。
実施例2(比較例)の磁気誘電体基材は、上述の熱硬化性ポリブタジエン/ポリイソプレン材料(ロジャーズ・コーポレーション(Rogers Corporation)製のRO4000、誘電体フィラーもガラスクロスも有さない)中のニッケル亜鉛フェライト粒子40体積%を含み、図5〜8において四角形によって示される。
実施例3(比較例)の磁気誘電体基材は、誘電体フィラーもガラスクロスも有さない高密度ポリエチレンの熱可塑性ポリマー中のCo−Ba−ヘキサフェライト粒子を含み、図5〜8において三角形によって示される。
実施例4(比較例)の磁気誘電体基材は、上述の熱硬化性ポリブタジエン/ポリイソプレン材料(ロジャーズ・コーポレーション(Rogers Corporation)製のRO4000、誘電体フィラーもガラスクロスも有さない)中のニッケル亜鉛フェライト粒子40体積%を含み、図5〜8においてXによって示される。
実施例5(本発明の実施例)の磁気誘電体基材は、上述の熱硬化性ポリブタジエン/ポリイソプレン材料中のCo−Ba−ヘキサフェライト磁性粒子(ロジャーズ・コーポレーション(Rogers Corporation)製のRO4000、誘電体フィラーもガラスクロスも有さない)40体積%を含み、図5〜8において垂直バーを有するXによって示される。
実施例6(本発明の実施例)の磁気誘電体基材は、実施例5の磁気誘電体基材の第2の試料であり、図5〜8において丸によって示される。
図5は、実施例1〜6の全てが、1.5超、具体的には4超の誘電率(e’)を有することを示す。図5はさらに、実施例2、3、5、及び6が0〜500MHzの周波数において4〜8の誘電率を有することを示す。実施例2、3、5、及び6は望ましくは、100〜500MHzの周波数範囲について磁気定数の値の3倍以内である誘電率(具体的には、e’/u’≦2.2)を有するのに対して、実施例1及び4は、100〜500MHzの周波数範囲について磁気定数の値の3倍を超える誘電率を有する。
図6は、0〜500MHzで0.2超の高い誘電損失値を有するのが望ましくない実施例1及び4と比べて実施例2、3、5、及び6がかなりより良い誘電損失(e’tan delta、「e’tand」)を有することを示す。実施例2、3、5、及び6はそれぞれ、0〜500MHzで0.1より小さい誘電損失を有し、実施例3、5、及び6はそれぞれ、0〜500MHzで0.05より小さい誘電損失を有する。
実施例1〜6の磁気誘電体基材について磁気定数(u’)対周波数が図7に示される。全ての実施例の磁気定数は1.5よりも大きい。
磁気損失値(u’tan delta、「u’tand」)対周波数を図8に示す。0〜500MHzで最も良い磁気損失値が実施例1、3、5、及び6について観察される(実施例1、3、5、及び6のデータポイントは一般的に、0〜500MHzでグラフ上で一致している)。これらの実施例の各々が、0〜500MHzで0.1より小さい磁気損失を有する。
したがって実施例3、5、及び6は、磁気特性と誘電特性との最も良い組合せを有する。比較的好ましくない磁気損失の他に、実施例1の材料が非常に易燃性であることがさらに見出された。熱可塑性ポリマーは積層の間に、そして特に回路形成の間に欠陥を生じやすいので、実施例4及び5の材料は、磁気特性と誘電特性との組合せを有しながら、製造の観点から不利な点がある。他方、実施例5及び6の材料は、積層、エッチング、孔開け、はんだ付け等、回路形成及びその他の製造プロセスに容易に耐える。
実施例5及び6の熱膨脹率は、0〜200℃の温度範囲についてx−y方向において16.5〜17×10−6メートル/メートルケルビン(m/mK)及びz方向において40×10−6m/mKであることが見出された。
本磁気誘電体基材のいくつかの実施形態が以下に示される。
実施形態1:熱硬化性ポリマー母材と、0〜500MHzで2.5以上、又は0〜500MHzで3〜8の磁気定数、0〜500MHzで0.1以下、又は0〜500MHzについて0.001〜0.05の磁気損失、及び0〜500MHzで1.5〜8又は2.5〜8の誘電率を有する磁気誘電体基材を提供するために有効な量及びタイプの、ポリマー母材中に分散される複数のヘキサフェライト粒子とを含む、磁気誘電体基材。
実施形態2:実施形態1の磁気誘電体基材において、磁気誘電体基材が、0〜500MHzについて0.01未満又は0.005未満の誘電損失、1.6mmの厚さで測定され
たUL94 V1等級、及びIPC試験方法650,2.4.9によって測定された3〜7pliの銅に対する剥離強度のうちの少なくとも1つをさらに有する。
実施形態3:実施形態1又は2の磁気誘電体基材において、複数のヘキサフェライト粒子が磁気誘電体基材中に、磁気誘電体基材の全体積に基づいて5〜60体積%、又は10〜50体積%、又は15〜45体積%の量において存在している。
実施形態4:実施形態1〜3のいずれかの磁気誘電体基材において、熱硬化性樹脂が、ポリブタジエン、ポリイソプレン、エポキシ;フェノール性ポリマー;ポリエステル;ポリイミド;シリコーン;ビスマレイミドトリアジン(BT)樹脂;ベンゾオキサジン;ポリスチレン;ポリ((C1〜4アルキルメタクリレート)、ポリ(C1〜4アルキルアクリレート);アリル化ポリ(アリーレンエーテル)、又は前述したポリマーのうちの少なくとも1つを含む組合せを含む。具体的には、熱硬化性樹脂が、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリエーテルイミド、ポリイミド、ポリアミドイミド、又は前述したもののうちの少なくとも1つを含む組合せを含むことができる。より具体的には、熱硬化性樹脂が、ポリブタジエン、ポリイソプレン、又は前述したもののうちの少なくとも1つを含む組合せを含むことができる。
実施形態5:実施形態1〜4のいずれかの磁気誘電体基材において、磁気誘電体基材が、ポリブタジエン及び/又はポリイソプレンと、任意選択により、ポリカーボネート標準に基づいてゲル透過クロマトグラフィーによって測定されたとき50,000g/モル以下の重量平均分子量を有するエチレン−プロピレン液体ゴムと、任意選択により、誘電体フィラーと、任意選択により、難燃剤とを含む。
実施形態6:実施形態1〜5のいずれかの磁気誘電体基材において、複数のヘキサフェライト粒子がSr、Ba、Co、Ni、Zn、V、Mn、又は前述したもののうちの1つ又は複数を含む組合せを含む。
実施形態7:実施形態1〜6のいずれかの磁気誘電体基材において、複数のヘキサフェライト粒子がBa及びCoを含む。
実施形態8:実施形態1〜7のいずれかの磁気誘電体基材において、複数のヘキサフェライト粒子が、有機ポリマーコーティング、界面活性剤コーティング、シランコーティング、又は前述したもののうちの少なくとも1つ、具体的には、シランコーティングを含む組合せを含む。具体的には、シランコーティングが、フェニルシラン、トリクロロ(フェニル)シラン、トリス(トリメチルシロキシ)フェニルシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(ベータメトキシエトキシ)シラン、ビニルベンジルアミノエチルアミノプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ−メタクリルオキシプロピルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−フェニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−フェニル−γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、3−(トリエトキシシリル)プロピルスクシニル無水物、3−クロロプロピル−メトキシシラン、ビニル−トリクロロシラン、又は前述したもののうちの少なくとも1つを含む組合せを含むことができる。具体的には、シランが、フェニルシラン又は置換フェニルシラン、具体的には、フェニルシランを含むことができる。
実施形態9:織繊維又は不織繊維を含む繊維強化層をさらに含む、実施形態1〜8のい
ずれかの磁気誘電体基材。
実施形態10:実施形態9の磁気誘電体基材において、繊維が、ガラス繊維、フェライト繊維、フェライト合金繊維、コバルト繊維、コバルト合金繊維、鉄繊維、鉄合金繊維、ニッケル繊維、ニッケル合金繊維の他、粒状フェライト、粒状フェライト合金、粒状コバルト、粒状コバルト合金、粒状鉄、粒状鉄合金、粒状ニッケル、粒状ニッケル合金を含むポリマー繊維、又は前述したもののうちの少なくとも1つを含む組合せを含む。
実施形態11:実施形態9又は10のいずれかの磁気誘電体基材において、繊維がポリマー繊維又はガラス繊維を含む。
実施形態12:実施形態1〜11の何れかの磁気誘電体基材を製造する方法が、複数のヘキサフェライト粒子を硬化性ポリマー母材組成物中に分散させる工程と、硬化性ポリマー母材組成物及び分散粒子から層を形成する工程と、ポリマー母材組成物を硬化させて磁気誘電体基材を形成する工程とを含む。
実施形態13:繊維強化層に硬化性ポリマー母材組成物及び分散粒子を含浸させて層を形成する工程と、層のポリマー母材組成物を部分的に硬化させてプリプレグを提供する工程とをさらに含む、実施形態12の方法。
実施形態14:導電層と、導電層上に配置される実施形態1〜11のいずれかの磁気誘電体基材とを含む回路材料。
実施形態15:導電層が銅である、実施形態14の回路材料。
実施形態16:複数のヘキサフェライト粒子を硬化性ポリマー母材組成物中に分散させる工程と、硬化性ポリマー母材組成物及び分散粒子から層を導電層上に形成する工程と、ポリマー母材組成物を硬化する工程とを含む、実施形態14又は15の回路材料を製造する方法。
実施形態17:硬化が積層による、実施形態16の方法。
実施形態18:実施形態16又は17の方法において、形成が、繊維強化層に硬化性ポリマー母材組成物及び分散粒子を含浸させる工程と、層のポリマー母材組成物を部分的に硬化させてプリプレグを提供してからプリプレグを導電層上に配置する工程とを含む。
実施形態19:実施形態14〜18のいずれかの回路材料を含む回路。
実施形態20:導電層をパターン化する工程をさらに含む、実施形態19の回路を製造する方法。
実施形態21:実施形態19又は20の回路を含むアンテナ。
実施形態22:実施形態1〜11のうちの任意の1つ又は複数の磁気誘電体基材を含む高周波部品。
本明細書中で用いられるとき「層」は、平面フィルム、シート等ならびに他の三次元非平面形態を含める。層はさらに、肉眼で連続的又は非連続的であり得る。用語「a」及び「an」は、量の限定を示すものではなく、言及する項目のうちの少なくとも1つが存在することを示す。「又は」は、「及び/又は」を意味する。本明細書に開示される範囲は、列挙した端点を含み、独立して組合せ可能である。「組合せ」は、ブレンド、混合物、合金、反応生成物等を含む。また、「上述したもののうちの少なくとも1つを含む組合せ」は、そのリストが、各要素を個々に含むと共に、リストの2つ以上の要素の組合せ、及びリストの少なくとも1つの要素と示されない同様な要素との組合せを含むことを意味する。本明細書における用語「第1の」、「第2の」等は、いかなる順序、量又は重要性も示すものではなく、1つの要素を別の要素と区別するために用いられている。本明細書中
で用いられるとき、用語「実質的に等しい」は、比較の2つの値が互いにプラス又はマイナス10%、具体的には、互いにプラス又はマイナス5%、より具体的には、互いにプラス又はマイナス1%であることを意味する。
特徴の特定の組合せを本明細書に記載したが、これらの特定の組合せは説明目的にすぎず、これらの特徴のいずれかの任意の組合せを明示的に又は等しく、個々に又は本明細書に開示される特徴の他のいずれかと組合せて、任意の組合せで、そして全て実施形態に従って使用することができることは理解されよう。任意の及び全てのこのような組合せが本明細書において考察され、本開示の範囲内にあると考えられる。
本発明は、典型的な実施形態に関して説明されたが、当業者は、本開示の範囲から逸脱することなくさまざまな変更を行いその要素の代りに均等物を用いることができることを理解するであろう。さらに、本発明の本質的な範囲から逸脱することなく、教示に対して特定の状況又は材料を適合させるように多くの変更を行うことができる。したがって、本発明は、この発明を実施するために企図される最良の又は唯一の形態として開示された特定の実施形態に限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲の範囲内にあるすべての実施形態を包含することが意図されている。また、図面及び説明において、典型的な実施形態が開示され、そして特定の用語を使用することができたが、それらは特にことわらない限り一般的及び記述的な意味においてのみ使用され、限定することを目的としない。
本出願は、2014年10月15日に出願された米国仮特許出願第62/064,244号明細書の利益を権利請求する。関連出願が参照によって本明細書に組み込まれる。

Claims (10)

  1. ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリイミド、又は前述したもののうちの少なくとも1つを含む組合せを含んでなる熱硬化性ポリマー母材と、
    前記ポリマー母材中に分散される複数のヘキサフェライト粒子であって、
    0〜500MHzで2.5以上、又は0〜500MHzで3〜8の磁気定数、
    0〜500MHzで0.1以下、又は0〜500MHzについて0.001〜0.05の磁気損失、
    0〜500MHzで1.5〜8又は2.5〜8の誘電率、
    誘電率を磁気定数で割った値が1〜2、及び
    IPC試験方法650,2.4.9によって測定された3〜7pliの銅に対する剥離強度
    を有する磁気誘電体基材を与えるために有効な量及び種類の、ヘキサフェライト粒子とを含む、磁気誘電体基材。
  2. 0〜500MHzについて0.01未満又は0.005未満の誘電損失、
    1.6mmの厚さで測定されたUL94 V1等級、及び
    2.5〜3.1の磁気定数のうちの少なくとも1つをさらに有する、請求項1に記載の磁気誘電体基材。
  3. 前記複数のヘキサフェライト粒子が、磁気誘電体基材の全体積に基づいて5〜60体積%、又は10〜50体積%、又は15〜45体積%の量において磁気誘電体基材中に存在している、請求項1又は2に記載の磁気誘電体基材。
  4. 前記ポリマー母材が1,2−ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリブタジエン−ポリイソプレンコポリマー、ポリエーテルイミド、ポリイミド、ポリアミドイミド、又は前述したもののうちの少なくとも1つを含む組合せを含んでなる、請求項1〜3のいずれか一項に記載の磁気誘電体基材。
  5. 前記複数のヘキサフェライト粒子がSr、Ba、Co、Ni、Zn、V、Mn、又は前述したもののうちの1つ又は複数を含む組合せを含んでなる、請求項1〜4のいずれか一項に記載の磁気誘電体基材。
  6. 前記複数のヘキサフェライト粒子がシランコーティングを含んでなること、及び、織繊維又は不織繊維を含んでなる繊維強化層をさらに含んでなることのうちの少なくとも一方を要件とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の磁気誘電体基材。
  7. 前記複数のヘキサフェライト粒子を硬化性ポリマー母材組成物中に分散させて分散された組成物を形成する工程と、
    前記分散された組成物から層を形成する工程と、
    前記硬化性ポリマー母材組成物を硬化させて磁気誘電体基材を形成する工程とを備える、請求項1〜6のいずれか一項に記載の磁気誘電体基材を製造する方法。
  8. 請求項1〜のいずれか一項に記載の磁気誘電体基材であって、
    該磁気誘電体基材上に設けられた導電層をさらに備える、磁気誘電体基材。
  9. 前記複数のヘキサフェライト粒子を硬化性ポリマー母材組成物中に分散させて分散された組成物を形成する工程と、
    前記分散された組成物から層を形成する工程と、
    前記層を前記導電層上に配置する工程と、
    前記硬化性ポリマー母材組成物を硬化させる工程とを備える、請求項8に記載の磁気誘電体基材の製造方法。
  10. 請求項1に記載の磁気誘電体基材を備える物品。
JP2017519878A 2014-10-15 2015-10-15 磁気誘電体基材、回路材料、及びそれらを有するアセンブリ Active JP6417040B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462064244P 2014-10-15 2014-10-15
US62/064,244 2014-10-15
PCT/US2015/055621 WO2016061289A1 (en) 2014-10-15 2015-10-15 Magneto-dielectric substrate, circuit material, and assembly having the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018502438A JP2018502438A (ja) 2018-01-25
JP6417040B2 true JP6417040B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=54361185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017519878A Active JP6417040B2 (ja) 2014-10-15 2015-10-15 磁気誘電体基材、回路材料、及びそれらを有するアセンブリ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9596755B2 (ja)
JP (1) JP6417040B2 (ja)
KR (1) KR101836324B1 (ja)
CN (1) CN107077941B (ja)
DE (1) DE112015004703B4 (ja)
GB (1) GB2545832B (ja)
TW (1) TWI663896B (ja)
WO (1) WO2016061289A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3180294B1 (en) 2014-07-31 2021-04-28 Rogers Corporation Co2 z-type ferrite composite material for use in ultra-high frequency antennas
JP6722684B2 (ja) 2015-01-30 2020-07-15 ロジャーズ コーポレーション 極超短波用MOドープCo2Z型フェライト複合材料
DE112016001291B4 (de) * 2015-03-19 2023-06-15 Rogers Corporation Magnetodielektrisches substrat sowie dessen herstellung, schaltungsmaterial sowie dessen herstellung und eine anordnung mit demschaltungsmaterial sowie schaltung und herstellung der schaltung, antenne und hf-bauelement
US10148000B2 (en) 2015-09-04 2018-12-04 Apple Inc. Coupling structures for electronic device housings
KR102416571B1 (ko) * 2015-12-22 2022-07-01 삼성전자주식회사 자성 시트, 그의 제조 방법 및 자성 시트를 포함하는 스피커
CN108475568B (zh) 2016-01-18 2022-05-31 罗杰斯公司 包括六角铁氧体纤维的磁介电材料、制备方法及其用途
US10622719B2 (en) * 2016-05-31 2020-04-14 Skc Co., Ltd. Antenna device and portable terminal comprising same
US10593452B2 (en) 2016-05-31 2020-03-17 Skc Co., Ltd. Magnetic sheet and antenna device comprising same
CN107415353B (zh) * 2016-05-31 2021-05-11 Skc株式会社 导电磁性复合片的制备方法和天线设备
KR101831860B1 (ko) * 2016-05-31 2018-02-26 에스케이씨 주식회사 안테나 소자 및 이의 제조방법
KR101966353B1 (ko) * 2018-02-20 2019-04-05 에스케이씨 주식회사 안테나 소자 및 이의 제조방법
KR102396967B1 (ko) * 2018-02-23 2022-05-13 로저스코포레이션 폴리테트라플루오로에틸렌 헥사페라이트 복합재
JP7223020B2 (ja) 2018-04-12 2023-02-15 ロジャーズ コーポレーション テクスチャード平面m型六方晶フェライトおよびその製造方法
GB2574037A (en) * 2018-05-23 2019-11-27 Paul Pomeroy Jason Glass fibre composition
TWI783148B (zh) * 2018-06-04 2022-11-11 日商麥克賽爾股份有限公司 電磁波吸收體
US10734716B2 (en) 2018-11-02 2020-08-04 Raytheon Company Broadband unmanned aerial vehicle (UAV) patch antenna
GB2592763B (en) 2018-11-15 2023-01-04 Rogers Corp High frequency magnetic films, method of manufacture, and uses thereof
DE102018129356A1 (de) 2018-11-21 2020-05-28 Endress+Hauser SE+Co. KG Messgerät
DE102018130260A1 (de) 2018-11-29 2020-06-04 Endress+Hauser SE+Co. KG Messgerät
DE102019102142A1 (de) 2019-01-29 2020-07-30 Endress+Hauser SE+Co. KG Messgerät
DE102019102503A1 (de) 2019-01-31 2020-08-06 Endress+Hauser SE+Co. KG Antennen-Einheit zur Radar-basierten Füllstandsmessung
KR20220035040A (ko) 2019-07-16 2022-03-21 로저스코포레이션 자기-유전 물질, 이의 제조 방법, 및 용도
US11679991B2 (en) 2019-07-30 2023-06-20 Rogers Corporation Multiphase ferrites and composites comprising the same
DE112020003801T5 (de) 2019-08-05 2022-05-25 Rogers Corporation Ruthenium-dotiertes Z-type Hexaferrite
CN114342012A (zh) 2019-08-30 2022-04-12 罗杰斯公司 磁性颗粒、制造方法及其用途
TW202116700A (zh) 2019-09-24 2021-05-01 美商羅傑斯公司 鉍釕m型六方晶系鐵氧體、包含彼之組合物及複合物、及製造方法
US11783975B2 (en) 2019-10-17 2023-10-10 Rogers Corporation Nanocrystalline cobalt doped nickel ferrite particles, method of manufacture, and uses thereof
GB2606909A (en) 2020-02-21 2022-11-23 Rogers Corp Z-type hexaferrite having a nanocrystalline structure
JP2021174797A (ja) * 2020-04-20 2021-11-01 株式会社村田製作所 コイル部品及びコイル部品の製造方法
TWI786728B (zh) * 2020-07-28 2022-12-11 美商聖高拜塑膠製品公司 介電基板、敷銅層板及印刷電路板
TW202206286A (zh) 2020-07-28 2022-02-16 美商聖高拜塑膠製品公司 介電基板及其形成方法
US11784673B2 (en) * 2020-09-16 2023-10-10 Apple Inc. Electronic device housing having a radio-frequency transmissive component
CN114479418B (zh) * 2020-10-27 2023-08-11 广东生益科技股份有限公司 一种磁介电树脂组合物及其应用
EP4265073A4 (en) 2020-12-16 2024-10-23 Saint Gobain Performance Plastics Corp DIELECTRIC SUBSTRATE AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
US12113281B2 (en) 2021-08-06 2024-10-08 Nantenna LLC Broadband antenna assembly
US11616300B1 (en) 2022-02-15 2023-03-28 Nantenna LLC Miniature broadband antenna assembly
US11746603B2 (en) * 2022-03-06 2023-09-05 Joe Fox Drill string tool comprising coaxial dielectric segments

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4647508A (en) 1984-07-09 1987-03-03 Rogers Corporation Flexible circuit laminate
FI845161A0 (fi) 1984-12-28 1984-12-28 Ksv Chemicals Oy Ytbehandlingsmedel.
US4725490A (en) 1986-05-05 1988-02-16 Hoechst Celanese Corporation High magnetic permeability composites containing fibers with ferrite fill
JPS6365085A (ja) * 1986-09-05 1988-03-23 Nippon Paint Co Ltd 粒子または繊維状物のフエライト被覆方法
US6415104B1 (en) 1987-05-14 2002-07-02 World Properties, Inc. Heating elements comprising polybutadiene and polyisoprene based thermosetting compositions
FR2615196B1 (fr) * 1987-05-14 1994-03-25 Rogers Corp Composition thermodurcissable moulable contenant une resine de polyisoprene ou de polybutadiene et un elastomere thermoplastique avec facultativement une charge, procede de son faconnage et article faconne thermodurci ainsi produit
US5223568A (en) 1987-05-14 1993-06-29 Rogers Corporation Process for forming hard shaped molded article of a cross-linked liquid polybutadiene or polyisoprene resin and a butadiene or isoprene containing solid polymer and resulting articles
US6586533B1 (en) 1987-05-14 2003-07-01 World Properties, Inc. Method of manufacture of polybutadiene and polyisoprene based thermosetting compositions
US5571609A (en) 1994-10-13 1996-11-05 Rogers Corporation Polybutadiene and polyisoprene based thermosetting compositions and method of manufacture thereof
EP1580235A4 (en) * 2002-12-27 2007-05-30 Tdk Corp RESIN COMPOSITION, CURED RESIN, CURED RESIN SHEET, LAMINATE, PREIMPREGNE, ELECTRONIC COMPONENT, AND MULTILAYER SUBSTRATE
JP3947464B2 (ja) * 2002-12-27 2007-07-18 Tdk株式会社 樹脂組成物、樹脂硬化物、シート状樹脂硬化物及び積層体
US20050216075A1 (en) 2003-04-08 2005-09-29 Xingwu Wang Materials and devices of enhanced electromagnetic transparency
CN1817070A (zh) 2003-07-03 2006-08-09 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于制造印刷电路板的软磁材料
WO2006011949A2 (en) 2004-06-24 2006-02-02 University Of Delaware High frequency soft magnetic nanocompsites
JP4227941B2 (ja) * 2004-08-19 2009-02-18 Tdk株式会社 樹脂組成物、これを用いたシート、プリプレグ状材料、金属箔付シート、積層板、電気絶縁用材料、及び、レジスト材料
EP1819211A4 (en) * 2004-12-03 2011-02-23 Nitta Corp ELECTROMAGNETIC INTERFERENCE INHIBITOR, ANTENNA DEVICE AND ELECTRONIC COMMUNICATION APPARATUS
US7989095B2 (en) 2004-12-28 2011-08-02 General Electric Company Magnetic layer with nanodispersoids having a bimodal distribution
JP2006290917A (ja) 2005-04-05 2006-10-26 Mitsui Chemicals Inc ゴム組成物およびその用途
KR20060115530A (ko) 2005-05-06 2006-11-09 삼성전기주식회사 적층형 안테나
DE102007026503B4 (de) * 2007-06-05 2009-08-27 Bourns, Inc., Riverside Verfahren zur Herstellung einer Magnetschicht auf einem Substrat und druckbarer magnetisierbarer Lack
WO2009008471A1 (ja) * 2007-07-10 2009-01-15 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 誘電層付銅箔
RU2410402C2 (ru) 2007-12-28 2011-01-27 Александр Метталинович Тишин Пористые материалы с внедренными наночастицами, способы их изготовления и применения
US20120249375A1 (en) 2008-05-23 2012-10-04 Nokia Corporation Magnetically controlled polymer nanocomposite material and methods for applying and curing same, and nanomagnetic composite for RF applications
US8524190B2 (en) * 2008-05-30 2013-09-03 Skyworks Solutions, Inc. Enhanced hexagonal ferrite material and methods of preparation and use thereof
JP5085595B2 (ja) 2008-09-08 2012-11-28 株式会社東芝 コアシェル型磁性材料、コアシェル型磁性材料の製造方法、デバイス装置、およびアンテナ装置。
US20110151377A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Simon Fraser University Compositions Including Magnetic Materials
WO2011150345A2 (en) 2010-05-27 2011-12-01 University Of South Florida Magneto-dielectric polymer nanocomposites and method of making
US20130063296A1 (en) * 2011-08-11 2013-03-14 Basf Se Microwave absorbing composition
GB201122296D0 (en) * 2011-12-23 2012-02-01 Cytec Tech Corp Composite materials
CN103304186B (zh) 2013-07-03 2014-08-13 电子科技大学 一种铁氧体基复合磁介天线基板材料及其制备方法
US20160099498A1 (en) 2014-10-02 2016-04-07 Rogers Corporation Magneto-dielectric substrate, circuit material, and assembly having the same

Also Published As

Publication number Publication date
TWI663896B (zh) 2019-06-21
CN107077941B (zh) 2019-11-05
US20160113113A1 (en) 2016-04-21
KR101836324B1 (ko) 2018-04-19
DE112015004703B4 (de) 2024-08-14
JP2018502438A (ja) 2018-01-25
TW201630481A (zh) 2016-08-16
CN107077941A (zh) 2017-08-18
DE112015004703T5 (de) 2017-07-06
US9596755B2 (en) 2017-03-14
GB201704400D0 (en) 2017-05-03
GB2545832A (en) 2017-06-28
WO2016061289A1 (en) 2016-04-21
KR20170063958A (ko) 2017-06-08
GB2545832B (en) 2019-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6417040B2 (ja) 磁気誘電体基材、回路材料、及びそれらを有するアセンブリ
TWI685857B (zh) 磁介電基材、電路材料以及具有彼之總成
US20160099498A1 (en) Magneto-dielectric substrate, circuit material, and assembly having the same
US9985354B2 (en) Array apparatus comprising a dielectric resonator array disposed on a ground layer and individually fed by corresponding signal lines, thereby providing a corresponding magnetic dipole vector
JP6454705B2 (ja) 回路材料、回路積層板及びその製造の方法
US20220158351A1 (en) Electromagnetic dielectric structure adhered to a substrate and methods of making the same
JP5596683B2 (ja) 回路材料、回路積層体及びその製造方法
US10665947B2 (en) Array apparatus comprising a dielectric resonator array disposed on a ground layer and individually fed by corresponding signal feeds, thereby providing a corresponding magnetic dipole vector
JP2010524265A (ja) 回路材料、多層回路、およびこれらを製造する方法
CN113475169A (zh) 包含疏水化熔融二氧化硅的低损耗介电复合材料
WO2010141432A1 (en) Thermally conductive circuit subassemblies, method of manufacture thereof, and articles formed therefrom
JP2022158886A (ja) プリント配線基板、および半導体装置
TW201628263A (zh) 磁─介電基材
US11895768B2 (en) Printed circuit board substrate comprising a coated boron nitride
JP2022156936A (ja) ビルドアップ材
JP2023035743A (ja) 誘電体層、配線板

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6417040

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250