JP6412845B2 - 基板処理装置、基板処理方法及び記録媒体 - Google Patents

基板処理装置、基板処理方法及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP6412845B2
JP6412845B2 JP2015200081A JP2015200081A JP6412845B2 JP 6412845 B2 JP6412845 B2 JP 6412845B2 JP 2015200081 A JP2015200081 A JP 2015200081A JP 2015200081 A JP2015200081 A JP 2015200081A JP 6412845 B2 JP6412845 B2 JP 6412845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
liquid
liquid supply
information
nozzles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015200081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017073487A (ja
Inventor
稲田 博一
博一 稲田
征二 中野
征二 中野
健太 柴崎
健太 柴崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2015200081A priority Critical patent/JP6412845B2/ja
Priority to KR1020160128481A priority patent/KR102644202B1/ko
Publication of JP2017073487A publication Critical patent/JP2017073487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6412845B2 publication Critical patent/JP6412845B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02299Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer pre-treatment
    • H01L21/02307Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer pre-treatment treatment by exposure to a liquid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67126Apparatus for sealing, encapsulating, glassing, decapsulating or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/6715Apparatus for applying a liquid, a resin, an ink or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/6719Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the processing chambers, e.g. modular processing chambers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

本開示は、基板処理装置、基板処理方法及び記録媒体に関する。
半導体製造工程においては、多品種少量生産の要請から異なる種類の薬液を使い分けて基板に供給する場合がある。例えば特許文献1には、互いに異なる種類の薬液をそれぞれ供給するための複数のラインにそれぞれ接続された複数のノズルを有する装置が開示されている。
特開2011−3865号公報
上述のように、多品種少量生産の要請がある一方で、半導体製造工程においては、少品種多量生産の要請もある。そこで本開示は、少品種多量生産及び多品種少量生産の両立を図り易い装置、方法及び記録媒体を提供することを目的とする。
本開示に係る基板処理装置は、基板に処理液を供給するための複数の液供給モジュールと、複数の液供給モジュールを制御するコントローラと、を備え、それぞれの液供給モジュールは複数のノズルを有し、コントローラは、それぞれのノズルの識別情報と、ぞれぞれのノズルに割り当てられた処理液の種類を示す情報とを記憶する処理液情報記憶部と、複数のノズルのうち、処理液の供給に用いるアクティブノズルを定める情報を含むプロセス情報を、処理液情報記憶部に記憶された情報に基づいて構築するプロセス構築部と、プロセス構築部により構築されたプロセス情報に従って基板に処理液を供給するように液供給モジュールを制御する制御実行部と、を有する。
このような基板処理装置によれば、複数のノズルにそれぞれ割り当てられる処理液の種類を、複数の液供給モジュール同士で部分的に一致させることで、一部の処理液については複数の液供給モジュールによる並列処理を可能とし、少品種多量生産への対応能力を確保できる。複数のノズルにそれぞれ割り当てられる処理液の種類を、複数の液供給モジュール同士で部分的に相違させることで、液供給モジュールを個別に用いた場合に供給可能な処理液の種類を増やし、多品種少量生産への対応能力を高めることができる。このように、少品種多量生産及び多品種少量生産の両立を図ることができる一方で、複数のノズルに対する処理液の割り当てが複数の液供給モジュール同士で完全に一致しない場合には、上記並列処理用のプロセス情報を構築する際に、複数の液処理モジュールにおいて互いに異なる処理液が割り当てられたノズルを誤ってアクティブノズルとする可能性がある。これに対し、本基板処理装置によれば、ノズルの識別情報と、それぞれのノズルに割り当てられた処理液の種類を示す情報とが処理液情報記憶部に記憶され、当該情報に基づいてプロセス情報が構築される。このため、複数のノズルに対する処理液の割り当てが複数の液供給モジュール同士で完全に一致しない場合であっても、上記並列処理におけるアクティブノズルを適切に選択し、プロセス情報を適切に構築することが可能となる。従って、少品種多量生産及び多品種少量生産の両立を図り易い。
ユーザインタフェースを更に備え、プロセス構築部は、ユーザインタフェースへの入力情報に基づいてプロセス情報を構築し、複数の液供給モジュールにおいて同一種類の処理液を供給する並列処理用のプロセス情報を構築する際には、ユーザインタフェースへの入力情報に基づいて当該複数の液供給モジュールのそれぞれにおけるアクティブノズルを選択し、処理液情報記憶部を参照して、当該複数の液供給モジュールのアクティブノズルに割り当てられた処理液同士が同一種類か否かを判定してもよい。
この場合、並列処理用のプロセス情報を構築する際に、ユーザインタフェースへの入力情報に基づいて選択されたアクティブノズルが適切であるか否かが、処理液情報記憶部に記憶された情報に基づいて判定される。従って、上記並列処理用のプロセス情報を適切に構築することができる。
ユーザインタフェースを更に備え、プロセス構築部は、ユーザインタフェースへの入力情報に基づいてプロセス情報を構築し、複数の液供給モジュールにおいて同一種類の処理液を供給する並列処理用のプロセス情報を構築する際には、ユーザインタフェースへの入力情報に基づいて一つの液供給モジュールにおけるアクティブノズルを選択し、処理液情報記憶部を参照して、上記一つの液供給モジュールと同一種類の処理液を供給するように他の液供給モジュールにおけるアクティブノズルを選択してもよい。
この場合、並列処理用のプロセス情報を構築する際に、一つの液供給モジュールにおけるアクティブノズルがユーザインタフェースへの入力情報に基づいて選択された後に、処理液情報記憶部に記憶された情報に基づいて他の液供給モジュールにおけるアクティブノズルが自動選択される。従って、上記並列処理用のプロセス情報をより簡単に構築することができる。
プロセス構築部は、複数の液供給モジュールにおいて同一種類の処理液を供給する並列処理用のプロセス情報を構築する際には、ユーザインタフェースへの入力情報に基づいて一つの液供給モジュールにおけるアクティブノズルを選択し、処理液情報記憶部を参照して、上記一つの液供給モジュールと同一種類の処理液を供給可能な他の液供給モジュールを、並列処理用の液供給モジュールとして選択してもよい。
この場合、並列処理用のプロセス情報を構築する際に、一つの液供給モジュールにおけるアクティブノズルがユーザインタフェースへの入力情報に基づいて選択された後に、処理液情報記憶部に記憶された情報に基づいて上記並列処理に利用可能な他の液供給モジュールが自動選択される。従って、上記並列処理用のプロセス情報をより簡単に構築することができる。
ユーザインタフェースを更に備え、プロセス構築部は、ユーザインタフェースへの入力情報に基づいてプロセス情報を構築し、複数の液供給モジュールにおいて同一種類の処理液を供給する並列処理用のプロセス情報を構築する際には、ユーザインタフェースへの入力情報に基づいて基板に供給する処理液の種類を選択し、処理液情報記憶部を参照して、当該処理液を供給可能な複数の液供給モジュールを、並列処理用の液供給モジュールとして選択してもよい。
この場合、並列処理用のプロセス情報を構築する際に、基板に供給する処理液の種類がユーザインタフェースへの入力情報に基づいて選択された後に、処理液情報記憶部に記憶された情報に基づいて当該処理液を供給可能な複数の液供給モジュールが自動選択される。従って、上記並列処理用のプロセス情報をより簡単に構築することができる。
プロセス構築部は、処理液情報記憶部を参照して、並列処理用のそれぞれの液供給モジュールにおけるアクティブノズルを選択してもよい。この場合、上記並列処理用のプロセス情報をより簡単に構築することができる。
少品種多量生産及び多品種少量生産の両立を図るための構成としては、上述のように、一つの液供給モジュールにおいて複数のノズルに割り当てられた処理液の種類と、他の液供給モジュールにおいて複数のノズルに割り当てられた処理液の種類とが部分的に重複するものが挙げられる。
より具体的には、基板処理装置は、複数種類の処理液をそれぞれ供給する複数の液源を更に備えてもよく、液源の数は、一つの液供給モジュールが有するノズルの数よりも多く、全ての液供給モジュールが有するノズルの合計数よりも少なくてもよい。基板処理装置は、三つ以上の液供給モジュールを備えてもよく、液源の数は、一つの液供給モジュールが有するノズルの数よりも多く、二つの液供給モジュールが有するノズルの合計数よりも少なくてもよい。
本開示に係る基板処理方法は、基板に処理液を供給するための複数の液供給モジュールを備え、それぞれの液供給モジュールが複数のノズルを有する基板処理装置により実行される基板処理方法であって、それぞれのノズルの識別情報と、ぞれぞれのノズルに割り当てられた処理液の種類を示す情報とを処理液情報として記憶すること、複数のノズルのうち、処理液の供給に用いるアクティブノズルを定める情報を含むプロセス情報を、処理液情報に基づいて構築すること、プロセス情報に従って基板に処理液を供給するように液供給モジュールを制御すること、を含む。
本開示に係る記録媒体は、上記基板処理方法を基板処理装置に実行させるためのプログラムを記録したものである。
本開示によれば、少品種多量生産及び多品種少量生産の両立を図り易い。
塗布現像システムを示す斜視図である。 図1のII−II線断面図である。 図1のIII−III線断面図である。 基板処理装置を示す断面図である。 複数のノズルに対して複数種類の処理液が割り当てられた一例を示す図である。 プロセス構築手順を示すフローチャートである。 プロセス情報の一例を示す図である。 プロセス構築手順の変形例を示すフローチャートである。 プロセス構築手順の他の変形例を示すフローチャートである。
以下、実施形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。説明において、同一要素又は同一機能を有する要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
[基板処理システム]
図1に示すように、基板処理システム1は、基板に対し、感光性被膜の形成、当該感光性被膜の露光、及び当該感光性被膜の現像を施すシステムである。処理対象の基板は、例えば半導体のウェハWである。感光性被膜は、例えばレジスト膜である。基板処理システム1は、塗布・現像装置2と露光装置3とを備える。露光装置3は、ウェハW上に形成されたレジスト膜の露光処理を行う。具体的には、液浸露光等の方法によりレジスト膜の露光対象部分にエネルギー線を照射する。塗布・現像装置2は、露光装置3による露光処理の前に、ウェハWの表面にレジスト膜を形成する処理を行い、露光処理後にレジスト膜の現像処理を行う。
(塗布・現像装置)
以下、基板処理装置の一例として、塗布・現像装置2の構成を説明する。図1〜図3に示すように、塗布・現像装置2は、キャリアブロック4と、処理ブロック5と、インターフェースブロック6とを備える。
キャリアブロック4は、塗布・現像装置2内へのウェハWの導入及び塗布・現像装置2内からのウェハWの導出を行う。例えばキャリアブロック4は、ウェハW用の複数のキャリア11を支持可能であり、受け渡しアームA1を内蔵している。キャリア11は、例えば円形の複数枚のウェハWを収容する。受け渡しアームA1は、キャリア11からウェハWを取り出して処理ブロック5に渡し、処理ブロック5からウェハWを受け取ってキャリア11内に戻す。
処理ブロック5は、複数の処理モジュール14,15,16を有する。図2及び図3に示すように、処理モジュール14,15,16は、複数の液処理ユニットU1と、複数の熱処理ユニットU2と、これらのユニットにウェハWを搬送する搬送アームA3とを内蔵している。処理モジュール16は、液処理ユニットU1及び熱処理ユニットU2を経ずにウェハWを搬送する直接搬送アームA6を更に内蔵している。液処理ユニットU1は、処理液をウェハWの表面に塗布する。熱処理ユニットU2は、例えば熱板及び冷却板を内蔵しており、熱板によりウェハWを加熱し、加熱後のウェハWを冷却板により冷却して熱処理を行う。
処理モジュール14は、液処理ユニットU1及び熱処理ユニットU2によりウェハWの表面上に下層膜を形成する。処理モジュール14の液処理ユニットU1は、下層膜形成用の処理液をウェハW上に塗布する。処理モジュール14の熱処理ユニットU2は、下層膜の形成に伴う各種熱処理を行う。
処理モジュール15は、液処理ユニットU1及び熱処理ユニットU2により下層膜上にレジスト膜を形成する。処理モジュール15の液処理ユニットU1は、レジスト膜形成用の処理液を下層膜の上に塗布する。処理モジュール15の熱処理ユニットU2は、レジスト膜の形成に伴う各種熱処理を行う。
処理モジュール16は、液処理ユニットU1及び熱処理ユニットU2により、露光後のレジスト膜の現像処理を行う。処理モジュール16の液処理ユニットU1は、露光済みのウェハWの表面上に現像液を塗布した後、これをリンス液により洗い流すことで、レジスト膜の現像処理を行う。処理モジュール16の熱処理ユニットU2は、現像処理に伴う各種熱処理を行う。
処理モジュール14,15,16は、複数の層に分かれていてもよく、各層において同一の処理を並行して行う並列処理が可能となっていてもよい。一例として、図1〜図3は、処理モジュール15が二層に分かれている場合を示している。
処理ブロック5内におけるキャリアブロック4側には棚ユニットU10が設けられている。棚ユニットU10は、上下方向に並ぶ複数のセルに区画されている。棚ユニットU10の近傍には昇降アームA7が設けられている。昇降アームA7は、棚ユニットU10のセル同士の間でウェハWを昇降させる。処理ブロック5内におけるインターフェースブロック6側には棚ユニットU11が設けられている。棚ユニットU11は、上下方向に並ぶ複数のセルに区画されている。
インターフェースブロック6は、露光装置3との間でウェハWの受け渡しを行う。例えばインターフェースブロック6は、受け渡しアームA8を内蔵しており、露光装置3に接続される。受け渡しアームA8は、棚ユニットU11に配置されたウェハWを露光装置3に渡し、露光装置3からウェハWを受け取って棚ユニットU11に戻す。
(液供給モジュール)
処理モジュール14〜16は、液処理ユニットU1に配置されたウェハWの表面に処理液を供給するための液供給モジュールを備える。以下、処理モジュール15を具体例にして説明する。
図4に示すように、処理モジュール15は、複数の層(例えば二層)に分かれており、各層に複数の液処理ユニットU1を有する。液処理ユニットU1は、回転保持部20を有する。回転保持部20は、ウェハWを保持して回転させる。例えば回転保持部20は、保持機構21と回転機構22とを有する。保持機構21は、水平に配置されたウェハWの中心部を支持し、当該ウェハWを例えば真空吸着等により保持する。回転機構22は、例えば電動モータ等を動力源として内蔵し、鉛直な回転中心まわりに保持機構21を回転させる。これにより、鉛直な回転中心まわりにウェハWが回転する。
処理モジュール15は、各層に液供給モジュール30を更に備える。液供給モジュール30は、液処理ユニットU1において保持機構21により保持されたウェハWの表面に処理液を供給する。液供給モジュール30は、液処理ユニットU1ごとに設けられていてもよいし、複数の液処理ユニットU1ごとに設けられていてもよい。すなわち液供給モジュール30は、複数の液処理ユニットU1において共用されていてもよい。一例として、図4は、二つの液処理ユニットU1ごとに液供給モジュール30が設けられる場合を示している。
液供給モジュール30は、複数のノズルを有する。このため、一つの液供給モジュール30によって複数種類の処理液をウェハWの表面に供給することが可能となっている。具体例として、液供給モジュール30は、ヘッド31と、ノズル搬送機構32とを有する。ヘッド31は、複数のノズルを並べて保持する。一例として、図4は、ヘッド31が三つのノズルN1〜N3を保持する場合を示している。
各ノズルは、管路を介して液源に接続される。管路には、ポンプ及びバルブが設けられる。ポンプは、例えばベローズポンプであり、液源からノズルに処理液を圧送する。バルブは、例えばエアオペレーションバルブであり、管路の開度を調節する。バルブを開閉することにより、ノズルから処理液を吐出する状態と、ノズルから処理液を吐出しない状態とを切り替えることが可能である。
例えばノズルN1は管路L1を介して液源に接続されており、管路L1にはポンプP1及びバルブV1が設けられている。ノズルN2は管路L2を介して液源に接続されており、管路L2にはポンプP2及びバルブV2が設けられている。ノズルN3は管路L3を介して液源に接続されており、管路L3にはポンプP3及びバルブV3が設けられている。
液源に対する管路の配管により、複数のノズルに対する処理液の割り当てが定まる。一つの液供給モジュール30において複数のノズルに割り当てられた処理液の種類と、他の液供給モジュール30において複数のノズルに割り当てられた処理液の種類とは、部分的に重複していてもよい。その前提として、処理モジュール15は複数種類の処理液をそれぞれ供給する複数の液源を備え、液源の数は、一つの液供給モジュール30が有するノズルの数よりも多く、全ての液供給モジュール30が有するノズルの合計数よりも少なくてもよい。液源のうちの少なくとも二つが、同一種類の処理液を含んでいてもよい。
具体例として、図4は、4種類の処理液R1〜R4をそれぞれ供給する4つの液源B1〜B4を有する場合を示している。処理液R1〜R4は、例えば、粘性、濃度、含有成分等が異なる複数のレジスト液(レジスト膜形成用の処理液)であってもよい。また、処理液R1〜R4のうちの少なくとも一つは、レジスト液の濡れ性を向上させるための液体であってもよい。
処理モジュール15の上層に設けられた液供給モジュール30(以下、区別のために「液供給モジュール30A」という。)の管路L1は、液源B1に接続されている。液供給モジュール30Aの管路L2は、液源B2に接続されている。液供給モジュール30Aの管路L3は、液源B3に接続されている。これにより、液供給モジュール30AのノズルN1〜N3には、処理液R1〜R3がそれぞれ割り当てられている。
処理モジュール15の下層に設けられた液供給モジュール30(以下、区別のために「液供給モジュール30B」という。)の管路L1は、液供給モジュール30Aの管路L2と合流して液源B2に接続されている。液供給モジュール30Bの管路L2は、液供給モジュール30Aの管路L3と合流して液源B3に接続されている。液供給モジュール30Bの管路L3は、液源B4に接続されている。これにより、液供給モジュール30BのノズルN1〜N3には、処理液R2〜R4がそれぞれ割り当てられている。
このため、液供給モジュール30AのノズルN1〜N3に割り当てられた三種の処理液と、液供給モジュール30BのノズルN1〜N3に割り当てられた三種の処理液とは、二種類(処理液R2,R3)が重複しており、残りの一種類(液供給モジュール30A:処理液R1、液供給モジュール30B:処理液R4)は互いに相違している。
ノズル搬送機構32は、ヘッド31を水平方向に配置し、処理液を供給するための位置に配置する。例えばノズル搬送機構32は、電動モータ等を動力源として、水平なガイドレール33に沿ってヘッド31を搬送する。
以上に示した液供給モジュール30の構成は一例であり、様々な変形が可能である。複数のノズルは、ヘッド31により一体化されることなく互いに分離していてもよく、ノズル搬送機構32は、複数のノズルのいずれかを選択的に把持して搬送するように構成されていてもよい。液供給モジュール30が有するノズルの数は三つに限られず、必要とされる処理液の種類に応じて適宜設定可能である。
処理モジュール15は、三つ以上の液供給モジュール30を備えていてもよい。この場合、液源の数は、一つの液供給モジュール30が有するノズルの数よりも多く、二つの液供給モジュール30が有するノズルの合計数よりも少なくてもよい。
一例として、図5は、処理モジュール15が三つの液供給モジュール30を有する場合の処理液の割り当て例を示している。各液供給モジュール30は12個のノズルを有する。処理モジュール15は、16種類の処理液をそれぞれ収容する16個の液源を有する。この例において、液源の数は、一つの液供給モジュール30が有するノズルの数(12個)よりも大きく、二つの液供給モジュール30が有するノズルの合計数(24個)よりも少ない。
第一の液供給モジュール30において12個のノズルに割り当てられた12種の処理液と、第二の液供給モジュール30の12個のノズルに割り当てられた12種の処理液とは、8種類(処理液1〜8)が重複し、4種類(第一の液供給モジュール30:処理液9〜12、第二の液供給モジュール30:処理液13〜16)が互いに相違している。
第一の液供給モジュール30において12個のノズルに割り当てられた12種の処理液と、第三の液供給モジュール30の12個のノズルに割り当てられた12種の処理液とは、8種類(処理液5〜12)が重複し、4種類(第一の液供給モジュール30:処理液1〜4、第三の液供給モジュール30:処理液13〜16)が互いに相違している。
第二の液供給モジュール30において12個のノズルに割り当てられた12種の処理液と、第三の液供給モジュール30の12個のノズルに割り当てられた12種の処理液とは、8種類(処理液5〜8,13〜16)が重複し、4種類(第二の液供給モジュール30:処理液1〜4、第三の液供給モジュール30:処理液9〜12)が互いに相違している。
このように、三つ以上の液供給モジュール30を有する場合には、いずれの液供給モジュール30同士の間においても、一方の液供給モジュール30において複数のノズルに割り当てられた処理液の種類と、他方の液供給モジュール30において複数のノズルに割り当てられた処理液の種類とが部分的に重複していてもよい。
(コントローラ)
図3に示すように、塗布・現像装置2は、コントローラ100を更に備える。コントローラ100は、複数の液供給モジュール30を含む塗布・現像装置2の構成要素を制御する。塗布・現像装置2は、コントローラ100用のユーザインタフェース200を更に備えてもよい。ユーザインタフェース200は、例えば液晶モニタ等の表示部211と、キーパッド等の入力部212とを有する。
コントローラ100は、処理液情報記憶部111と、プロセス構築部112と、プロセス情報記憶部113と、制御実行部114とを有する。処理液情報記憶部111は、複数の液供給モジュール30が有する全ノズルの識別情報と、全ノズルにそれぞれ割り当てられた処理液の種類を示す情報とを記憶する。例えば処理液情報記憶部111は、ノズルと処理液との割り当てを、図5に例示するようにテーブル化して記憶する。
プロセス構築部112は、塗布・現像装置2を用いた処理の細部条件を特定するためのプロセス情報を構築する。プロセス情報は、少なくとも、液供給モジュール30が有する複数のノズルのうち、処理液の供給に用いるアクティブノズルを定める情報を含む。
プロセス構築部112は、ユーザインタフェース200への入力情報に基づいてプロセス情報を構築してもよい。例えばプロセス構築部112は、プロセス情報の構築に必要な情報の入力を促す画像を表示部211に表示し、オペレータにより入力部212に入力された情報に基づいてプロセス情報を構築してもよい。
一例として、プロセス構築部112は、複数の液供給モジュール30において同一種類の処理液を供給する並列処理用のプロセス情報を構築する際に、ユーザインタフェース200への入力情報に基づいて当該複数の液供給モジュール30のそれぞれにおけるアクティブノズルを選択してもよい。この場合、プロセス構築部112は、処理液情報記憶部111を参照して、当該複数の液供給モジュール30のアクティブノズルに割り当てられた処理液同士が同一種類か否かを判定してもよい。
プロセス構築部112は、上記並列処理用のプロセス情報を構築する際に、ユーザインタフェース200への入力情報に基づいて一つの液供給モジュール30におけるアクティブノズルを選択し、処理液情報記憶部111を参照して、上記一つの液供給モジュール30と同一種類の処理液を供給するように他の液供給モジュール30におけるアクティブノズルを選択してもよい。
プロセス構築部112は、上記並列処理用のプロセス情報を構築する際に、ユーザインタフェース200への入力情報に基づいて一つの液供給モジュール30におけるアクティブノズルを選択し、処理液情報記憶部111を参照して、上記一つの液供給モジュール30と同一種類の処理液を供給可能な他の液供給モジュール30を、上記並列処理用の液供給モジュール30として選択してもよい。
プロセス構築部112は、上記並列処理用のプロセス情報を構築する際に、ユーザインタフェース200への入力情報に基づいてウェハWに供給する処理液の種類を選択し、処理液情報記憶部111を参照して、当該処理液を供給可能な複数の液供給モジュール30を、上記並列処理用の液供給モジュール30として選択してもよい。この場合、プロセス構築部112は、処理液情報記憶部111を参照して、上記並列処理用のそれぞれの液供給モジュール30におけるアクティブノズルを選択してもよい。
プロセス情報記憶部113は、プロセス構築部112により構築されたプロセス情報を記憶する。
制御実行部114は、プロセス情報記憶部113に記憶されたプロセス情報に従って、塗布・現像装置2の各要素を制御する。その過程において、制御実行部114は、液処理ユニットU1に配置されたウェハWの表面に処理液を供給するように液供給モジュール30を制御する。
このようなコントローラ100は、例えば一つ又は複数の制御用コンピュータにより構成される。この場合、コントローラ100の各機能モジュールは、制御用コンピュータのプロセッサ及びメモリ等の協働により構成される。制御用コンピュータをコントローラ100として機能させるためのプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されていてもよい。この場合、記録媒体は、後述の基板処理方法を装置に実行させるためのプログラムを記録する。コンピュータ読み取り可能な記録媒体としては、例えばハードディスク、コンパクトディスク、フラッシュメモリ、フレキシブルディスク、メモリーカード等が挙げられる。
なお、コントローラ100の各機能モジュールを構成するハードウェアは、必ずしもプロセッサ及びメモリ等に限られない。例えば、コントローラ100の各要素は、その機能に特化した電気回路により構成されていてもよいし、当該電気回路を集積したASIC(Application Specific Integrated Circuit)により構成されていてもよい。
[基板処理方法]
続いて、基板処理方法の一例として、塗布・現像装置2により実行される塗布・現像処理手順を説明する。この塗布・現像処理手順は、プロセス構築手順と、制御実行手順とを含む。プロセス構築手順は、上記プロセス情報を構築する手順である。制御実行手順は、上記プロセス情報に従って塗布・現像装置2の各要素を制御する手順である。いずれの手順もコントローラ100により実行される。以下、プロセス構築手順及び制御実行手順の各々の具体例を説明する。
(プロセス構築手順)
図6に示すように、コントローラ100は、まずステップS11,S12を順に実行する。ステップS11では、プロセス構築部112が、ユーザインタフェース200への入力情報に基づいて処理モードを取得する。処理モードは、構築しようとするプロセスが、上記並列処理であるか否かを示す情報である。例えばプロセス構築部112は、構築しようとするプロセスが並列処理であるか否かを問う画像を表示部211に表示し、これに応じてオペレータにより入力部212に入力された情報に基づいて処理モードを取得する。
ステップS12では、構築しようとするプロセスが並列処理であるか否かをプロセス構築部112が判定する。ステップS12において、構築しようとするプロセスが並列処理であると判定された場合、コントローラ100はステップS13を実行する。
ステップS13では、プロセス構築部112が、いずれか一つの液供給モジュール30を用いる処理について、細部条件(以下、「レシピ」という。)を取得し、プロセス情報記憶部113に格納する。プロセス構築部112は、ユーザインタフェース200への入力情報に基づいてレシピを取得する。例えばプロセス構築部112は、レシピの入力を求める画像を表示部211に表示し、これに応じてオペレータにより入力部212に入力された情報に基づいてレシピを取得する。
図7に示すように、レシピは、少なくとも処理に使用する液供給モジュール30の識別情報と、当該液供給モジュール30においてアクティブノズルとするノズルの識別情報とを含む。その他、処理液供給に関する条件としては、回転保持部20によりウェハWを回転させる際の回転数及び処理時間等が挙げられる。また、レシピは、処理液供給後の乾燥及び熱処理の条件等を含んでいてもよい。乾燥に関する条件としては、処理液を振り切るために回転保持部20によりウェハWを回転させる際の回転数及び処理時間等が挙げられる。熱処理に関する条件としては、処理温度及び処理時間等が挙げられる。
図6に戻り、コントローラ100は、次にステップS14を実行する。ステップS14では、並列処理用の全ての液供給モジュール30についてレシピを取得したか否かをプロセス構築部112が判定する(以下、「取得状況の判定」という。)。プロセス構築部112は、ユーザインタフェース200への入力情報に基づいて取得状況の判定を行ってもよい。例えばプロセス構築部112は、使用予定の全ての液供給モジュール30についてレシピの入力を完了したか否かを問う画像を表示部211に表示し、これに応じてオペレータにより入力部212に入力された情報に基づいて、取得状況の判定を行ってもよい。
ステップS14において、レシピを取得していない液供給モジュール30が残っていると判定した場合、コントローラ100はステップS15を実行する。ステップS15では、プロセス構築部112がレシピの取得対象とする液供給モジュール30を変更する。プロセス構築部112は、ユーザインタフェース200への入力情報に基づいて、レシピの取得対象とする液供給モジュール30を変更してもよい。例えばプロセス構築部112は、次にレシピを入力する液供給モジュール30を問う画像を表示部211に表示し、これに応じてオペレータにより入力部212に入力された情報に基づいて、レシピの取得対象とする液供給モジュール30を変更してもよい。
次に、コントローラ100は処理をステップS13に戻す。以後、並列処理用の全ての液供給モジュール30についてレシピが取得されるまでステップS13〜S15が繰り返される。これにより、図7に示すように、並列処理用の複数の処理系統(図示では3系統)についてのプロセス情報が構築される。
ステップS14において、並列処理用の全ての液供給モジュール30についてレシピを取得したと判定された場合、コントローラ100はステップS16を実行する。ステップS16では、プロセス構築部112が、処理液情報記憶部111を参照して、並列処理用の複数の液供給モジュール30のアクティブノズルに割り当てられた処理液同士が同一種類か否かを判定する。
ステップS16において、処理液同士が同一種類ではないと判定された場合、コントローラ100はステップS17を実行する。ステップS17では、プロセス構築部112が、構築済みのプロセス情報をリセットする。例えばプロセス構築部112は、並列処理用にプロセス情報記憶部113に格納したレシピを消去する。
次に、コントローラ100は処理をステップS13に戻す。以後、並列処理用の複数の液供給モジュール30のアクティブノズルに割り当てられた処理液同士が同一種類となるまで、プロセス情報の構築が繰り返される。ステップS16において、処理液同士が同一種類であると判定された場合、コントローラ100は処理を完了する。
ステップS12において、構築しようとするプロセスが並列処理ではないと判定された場合、コントローラ100は、ステップS18を実行して処理を終了する。ステップS18では、プロセス構築部112が各処理のレシピを取得してプロセス情報記憶部113に格納する。以上でプロセス情報の構築が完了する。
(プロセス構築手順の変形例)
図8は、プロセス構築手順の変形例を示すフローチャートである。この手順において、コントローラ100は、まずステップS11,S12と同様のステップS21,S22を実行する。
ステップS22において、構築しようとするプロセスが並列処理であると判定された場合、コントローラ100はステップS13と同様のステップS23を実行する。ステップS23では、プロセス構築部112が、いずれか一つの液供給モジュール30を用いる処理について、レシピを取得し、プロセス情報記憶部113に格納する。
次に、コントローラ100はステップS24,S25を実行する。ステップS24では、プロセス構築部112が、処理液情報記憶部111を参照して、上記一つの液供給モジュール30と同一種類の処理液を供給可能な他の液供給モジュール30を、並列処理用の液供給モジュール30として選択する。
ステップS25では、ステップS24において選択された他の液供給モジュール30のそれぞれにおいて、上記一つの液供給モジュール30と同一種類の処理液を供給するようにアクティブノズルを選択する。
次に、コントローラ100はステップS26を実行する。ステップS26では、プロセス構築部112が、レシピの取得対象の液供給モジュール30を変更する。この際に、プロセス構築部112は、ステップS24において選択された液供給モジュール30のいずれかをレシピの取得対象とする。
次に、コントローラ100はステップS27を実行する。ステップS27では、プロセス構築部112が、ステップS26においてレシピの取得対象とされた液供給モジュール30を用いる処理について、レシピを取得し、プロセス情報記憶部113に格納する。プロセス構築部112は、ユーザインタフェース200への入力情報に基づいて、アクティブノズル以外のレシピを取得する。例えばプロセス構築部112は、アクティブノズル以外のレシピの入力を求める画像を表示部211に表示し、これに応じてオペレータにより入力部212に入力された情報に基づいてレシピを取得する。
次に、コントローラ100はステップS28を実行する。ステップS28では、並列処理用の全ての液供給モジュール30についてレシピを取得したか否かをプロセス構築部112が判定する。
ステップS28において、レシピを取得していない液供給モジュール30が残っていると判定した場合、コントローラ100は、ステップS26に戻す。以後、並列処理用の全ての液供給モジュール30についてレシピが取得されるまでステップS26〜S28が繰り返される。これにより、並列処理用の複数の処理系統についてのプロセス情報が構築される。ステップS28において、並列処理用の全ての液供給モジュール30についてレシピを取得したと判定された場合、コントローラ100は処理を終了する。
ステップS22において、構築しようとするプロセスが並列処理ではないと判定された場合、コントローラ100は、ステップS18と同様のステップS29を実行して処理を終了する。以上でプロセス情報の構築が完了する。
(プロセス構築手順の他の変形例)
図9は、プロセス構築手順の他の変形例を示すフローチャートである。この手順において、コントローラ100は、まずステップS11,S12と同様のステップS31,S32を実行する。
ステップS32において、構築しようとするプロセスが並列処理であると判定された場合、コントローラ100はステップS33〜S35を順に実行する。ステップS33では、プロセス構築部112が、ユーザインタフェース200への入力情報に基づいてウェハWに供給する処理液の種類を選択する。例えば、プロセス構築部112は、ウェハWに供給する処理液の種類を問う画像を表示部211に表示し、これに応じてオペレータにより入力部212に入力された情報に基づいて、ウェハWに供給する処理液の種類を選択する。
ステップS34では、プロセス構築部112が、処理液情報記憶部111を参照して、ステップS32において選択された処理液を供給可能な複数の液供給モジュール30を、並列処理用の液供給モジュール30として選択する。
ステップS35では、プロセス構築部112が、処理液情報記憶部111を参照して、ステップS33において選択されたそれぞれの液供給モジュール30におけるアクティブノズルを選択する。
次に、コントローラ100はステップS36を実行する。ステップS36では、プロセス構築部112が、ステップS34において選択された液供給モジュール30のいずれか一つについて、レシピを取得し、プロセス情報記憶部113に格納する。プロセス構築部112は、ユーザインタフェース200への入力情報に基づいて、アクティブノズル以外のレシピを取得する。例えばプロセス構築部112は、アクティブノズル以外のレシピの入力を求める画像を表示部211に表示し、これに応じてオペレータにより入力部212に入力された情報に基づいてレシピを取得する。
次に、コントローラ100はステップS37を実行する。ステップS37では、並列処理用の全ての液供給モジュール30についてレシピを取得したか否かをプロセス構築部112が判定する。ステップS37において、レシピを取得していない液供給モジュール30が残っていると判定した場合、コントローラ100は、ステップS38を実行する。
ステップS38では、プロセス構築部112が、レシピの取得対象の液供給モジュール30を変更する。この際に、プロセス構築部112は、ステップS33において選択された液供給モジュール30のいずれかをレシピの取得対象とする。
次に、コントローラ100は処理をステップS36に戻す。以後、並列処理用の全ての液供給モジュール30についてレシピが取得されるまでステップS36〜S38が繰り返される。これにより、並列処理用の複数の処理系統についてのプロセス情報が構築される。
ステップS38において、並列処理用の全ての液供給モジュール30についてレシピを取得したと判定された場合、コントローラ100は処理を終了する。
ステップS32において、構築しようとするプロセスが並列処理ではないと判定された場合、コントローラ100は、ステップS18と同様のステップS39を実行して処理を終了する。以上でプロセス情報の構築が完了する。
(制御実行手順)
コントローラ100が制御手順を実行する際には、制御実行部114が、プロセス情報記憶部113に記憶されたプロセス情報に従って塗布・現像装置2の各要素を制御する。制御実行部114は、例えば以下の手順で塗布・現像処理を実行するように塗布・現像装置2を制御する。
まず制御実行部114は、キャリア11内のウェハWを棚ユニットU10に搬送するように受け渡しアームA1を制御し、このウェハWを処理モジュール14用のセルに配置するように昇降アームA7を制御する。
次に制御実行部114は、棚ユニットU10のウェハWを処理モジュール14内の液処理ユニットU1及び熱処理ユニットU2に搬送するように搬送アームA3を制御し、このウェハWの表面上に下層膜を形成するように液処理ユニットU1及び熱処理ユニットU2を制御する。この際に、制御実行部114は、液処理ユニットU1に配置されたウェハWの表面に処理液を供給するように液供給モジュール30を制御する。その後コントローラ100は、下層膜が形成されたウェハWを棚ユニットU10に戻すように搬送アームA3を制御し、このウェハWを処理モジュール15用のセルに配置するように昇降アームA7を制御する。
次にコントローラ100は、棚ユニットU10のウェハWを処理モジュール15内の液処理ユニットU1及び熱処理ユニットU2に搬送するように搬送アームA3を制御し、このウェハWの下層膜上にレジスト膜を形成するように液処理ユニットU1及び熱処理ユニットU2を制御する。この際に、制御実行部114は、液処理ユニットU1に配置されたウェハWの表面に処理液を供給するように液供給モジュール30を制御する。その後コントローラ100は、ウェハWを棚ユニットU10に戻すように搬送アームA3を制御し、このウェハWを処理モジュール16用のセルに配置するように昇降アームA7を制御する。
次にコントローラ100は、棚ユニットU10のウェハWを棚ユニットU11に搬送するように直接搬送アームA6を制御し、このウェハWを露光装置3に送り出すように受け渡しアームA8を制御する。その後コントローラ100は、露光処理が施されたウェハWを露光装置3から受け入れて棚ユニットU11に戻すように受け渡しアームA8を制御する。
次にコントローラ100は、棚ユニットU11のウェハWを処理モジュール16内の各ユニットに搬送するように搬送アームA3を制御し、このウェハWのレジスト膜に現像処理を施すように液処理ユニットU1及び熱処理ユニットU2を制御する。この際に、制御実行部114は、液処理ユニットU1に配置されたウェハWの表面に処理液を供給するように液供給モジュール30を制御する。その後コントローラ100は、ウェハWを棚ユニットU10に戻すように搬送アームA3を制御し、このウェハWをキャリア11内に戻すように昇降アームA7及び受け渡しアームA1を制御する。以上で塗布・現像処理が完了する。
[本実施形態の効果]
塗布・現像装置2は、ウェハWに処理液を供給するための複数の液供給モジュール30と、複数の液供給モジュール30を制御するコントローラ100とを備える。それぞれの液供給モジュール30は複数のノズルを有し、コントローラ100は、それぞれのノズルの識別情報と、ぞれぞれのノズルに割り当てられた処理液の種類を示す情報とを記憶する処理液情報記憶部111と、複数のノズルのうち、処理液の供給に用いるアクティブノズルを定める情報を含むプロセス情報を、処理液情報記憶部111に記憶された情報に基づいて構築するプロセス構築部112と、プロセス構築部112により構築されたプロセス情報に従ってウェハWに処理液を供給するように液供給モジュール30を制御する制御実行部114と、を有する。
このような塗布・現像装置2によれば、複数のノズルにそれぞれ割り当てられる処理液の種類を、複数の液供給モジュール30同士で部分的に一致させることで、一部の処理液については複数の液供給モジュール30による並列処理を可能とし、少品種多量生産への対応能力を確保できる。複数のノズルにそれぞれ割り当てられる処理液の種類を、複数の液供給モジュール30同士で部分的に相違させることで、液供給モジュール30を個別に用いた場合に供給可能な処理液の種類を増やし、多品種少量生産への対応能力を高めることができる。このように、少品種多量生産及び多品種少量生産の両立を図ることができる一方で、複数のノズルに対する処理液の割り当てが複数の液供給モジュール30同士で完全に一致しない場合には、上記並列処理用のプロセス情報を構築する際に、複数の液供給モジュール30において互いに異なる処理液が割り当てられたノズルを誤ってアクティブノズルとする可能性がある。これに対し、塗布・現像装置2によれば、ノズルの識別情報と、それぞれのノズルに割り当てられた処理液の種類を示す情報とが処理液情報記憶部111に記憶され、当該情報に基づいてプロセス情報が構築される。このため、複数のノズルに対する処理液の割り当てが複数の液供給モジュール30同士で完全に一致しない場合であっても、上記並列処理におけるアクティブノズルを適切に選択し、プロセス情報を適切に構築することが可能となる。従って、少品種多量生産及び多品種少量生産の両立を図り易い。
塗布・現像装置2は、ユーザインタフェース200を更に備えてもよく、プロセス構築部112は、ユーザインタフェース200への入力情報に基づいてプロセス情報を構築し、複数の液供給モジュール30において同一種類の処理液を供給する並列処理用のプロセス情報を構築する際には、ユーザインタフェース200への入力情報に基づいて当該複数の液供給モジュール30のそれぞれにおけるアクティブノズルを選択し、処理液情報記憶部111を参照して、当該複数の液供給モジュール30のアクティブノズルに割り当てられた処理液同士が同一種類か否かを判定してもよい。
この場合、並列処理用のプロセス情報を構築する際に、ユーザインタフェース200への入力情報に基づいて選択されたアクティブノズルが適切であるか否かが、処理液情報記憶部111に記憶された情報に基づいて判定される。従って、上記並列処理用のプロセス情報を適切に構築することができる。
プロセス構築部112は、ユーザインタフェース200への入力情報に基づいてプロセス情報を構築し、複数の液供給モジュール30において同一種類の処理液を供給する並列処理用のプロセス情報を構築する際には、ユーザインタフェース200への入力情報に基づいて一つの液供給モジュール30におけるアクティブノズルを選択し、処理液情報記憶部111を参照して、上記一つの液供給モジュール30と同一種類の処理液を供給するように他の液供給モジュール30におけるアクティブノズルを選択してもよい。
この場合、並列処理用のプロセス情報を構築する際に、一つの液供給モジュール30におけるアクティブノズルがユーザインタフェース200への入力情報に基づいて選択された後に、処理液情報記憶部111に記憶された情報に基づいて他の液供給モジュール30におけるアクティブノズルが自動選択される。従って、上記並列処理用のプロセス情報をより簡単に構築することができる。
プロセス構築部112は、複数の液供給モジュール30において同一種類の処理液を供給する並列処理用のプロセス情報を構築する際には、ユーザインタフェース200への入力情報に基づいて一つの液供給モジュール30におけるアクティブノズルを選択し、処理液情報記憶部111を参照して、上記一つの液供給モジュール30と同一種類の処理液を供給可能な他の液供給モジュール30を、並列処理用の液供給モジュール30として選択してもよい。
この場合、並列処理用のプロセス情報を構築する際に、一つの液供給モジュール30におけるアクティブノズルがユーザインタフェース200への入力情報に基づいて選択された後に、処理液情報記憶部111に記憶された情報に基づいて上記並列処理に利用可能な他の液供給モジュール30が自動選択される。従って、上記並列処理用のプロセス情報をより簡単に構築することができる。
プロセス構築部112は、ユーザインタフェース200への入力情報に基づいてプロセス情報を構築し、複数の液供給モジュール30において同一種類の処理液を供給する並列処理用のプロセス情報を構築する際には、ユーザインタフェース200への入力情報に基づいてウェハWに供給する処理液の種類を選択し、処理液情報記憶部111を参照して、当該処理液を供給可能な複数の液供給モジュール30を、並列処理用の液供給モジュール30として選択してもよい。
この場合、並列処理用のプロセス情報を構築する際に、ウェハWに供給する処理液の種類がユーザインタフェース200への入力情報に基づいて選択された後に、処理液情報記憶部111に記憶された情報に基づいて当該処理液を供給可能な複数の液供給モジュール30が自動選択される。従って、上記並列処理用のプロセス情報をより簡単に構築することができる。
プロセス構築部112は、処理液情報記憶部111を参照して、並列処理用のそれぞれの液供給モジュール30におけるアクティブノズルを選択してもよい。この場合、上記並列処理用のプロセス情報をより簡単に構築することができる。
以上、実施形態について説明したが、本発明は必ずしも上述した実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変更が可能である。例えば、基板処理装置の具体的な構成は、以上に例示した塗布・現像装置2の構成に限られない。基板処理装置は、複数の液供給モジュール30とコントローラ100とを備え、コントローラ100が処理液情報記憶部111、プロセス構築部112及び制御実行部114を有していればどのように構成されていてもよい。処理対象の基板は半導体ウェハに限られず、例えばガラス基板、マスク基板、FPD(Flat Panel Display)等であってもよい。
2…塗布・現像装置、30…液供給モジュール、100…コントローラ、111…処理液情報記憶部、112…プロセス構築部、114…制御実行部、200…ユーザインタフェース。

Claims (11)

  1. 基板に処理液を供給するための複数の液供給モジュールと、
    前記複数の液供給モジュールを制御するコントローラと、を備え、
    それぞれの前記液供給モジュールは複数のノズルを有し、
    前記コントローラは、
    それぞれの前記ノズルの識別情報と、ぞれぞれの前記ノズルに割り当てられた前記処理液の種類を示す情報とを記憶する処理液情報記憶部と、
    前記複数のノズルのうち、前記処理液の供給に用いるアクティブノズルを定める情報を含むプロセス情報を、前記処理液情報記憶部に記憶された情報に基づいて構築するプロセス構築部と、
    前記プロセス構築部により構築されたプロセス情報に従って前記基板に前記処理液を供給するように前記液供給モジュールを制御する制御実行部と、を有する基板処理装置。
  2. ユーザインタフェースを更に備え、
    前記プロセス構築部は、
    前記ユーザインタフェースへの入力情報に基づいて前記プロセス情報を構築し、
    複数の前記液供給モジュールにおいて同一種類の前記処理液を供給する並列処理用の前記プロセス情報を構築する際には、前記ユーザインタフェースへの入力情報に基づいて当該複数の液供給モジュールのそれぞれにおける前記アクティブノズルを選択し、前記処理液情報記憶部を参照して、当該複数の液供給モジュールの前記アクティブノズルに割り当てられた処理液同士が同一種類か否かを判定する、請求項1に記載の基板処理装置。
  3. ユーザインタフェースを更に備え、
    前記プロセス構築部は、
    前記ユーザインタフェースへの入力情報に基づいて前記プロセス情報を構築し、
    複数の前記液供給モジュールにおいて同一種類の前記処理液を供給する並列処理用の前記プロセス情報を構築する際には、前記ユーザインタフェースへの入力情報に基づいて一つの前記液供給モジュールにおける前記アクティブノズルを選択し、前記処理液情報記憶部を参照して、前記一つの液供給モジュールと同一種類の前記処理液を供給するように他の前記液供給モジュールにおける前記アクティブノズルを選択する、請求項1に記載の基板処理装置。
  4. 前記プロセス構築部は、
    複数の前記液供給モジュールにおいて同一種類の前記処理液を供給する並列処理用の前記プロセス情報を構築する際には、前記ユーザインタフェースへの入力情報に基づいて一つの前記液供給モジュールにおける前記アクティブノズルを選択し、前記処理液情報記憶部を参照して、前記一つの液供給モジュールと同一種類の前記処理液を供給可能な他の前記液供給モジュールを、前記並列処理用の前記液供給モジュールとして選択する、請求項3に記載の基板処理装置。
  5. ユーザインタフェースを更に備え、
    前記プロセス構築部は、
    前記ユーザインタフェースへの入力情報に基づいて前記プロセス情報を構築し、
    複数の前記液供給モジュールにおいて同一種類の前記処理液を供給する並列処理用の前記プロセス情報を構築する際には、前記ユーザインタフェースへの入力情報に基づいて前記基板に供給する前記処理液の種類を選択し、前記処理液情報記憶部を参照して、当該処理液を供給可能な複数の前記液供給モジュールを、前記並列処理用の前記液供給モジュールとして選択する、請求項1に記載の基板処理装置。
  6. 前記プロセス構築部は、前記処理液情報記憶部を参照して、前記並列処理用のそれぞれの前記液供給モジュールにおける前記アクティブノズルを選択する、請求項5に記載の基板処理装置。
  7. 一つの前記液供給モジュールにおいて前記複数のノズルに割り当てられた前記処理液の種類と、他の前記液供給モジュールにおいて前記複数のノズルに割り当てられた前記処理液の種類とが部分的に重複している、請求項1〜6のいずれか一項に記載の基板処理装置。
  8. 複数種類の前記処理液をそれぞれ供給する複数の液源を更に備え、
    前記液源の数は、一つの前記液供給モジュールが有する前記ノズルの数よりも多く、
    全ての前記液供給モジュールが有するノズルの合計数よりも少ない、請求項1〜7のいずれか一項に記載の基板処理装置。
  9. 三つ以上の前記液供給モジュールを備え、
    前記液源の数は、一つの前記液供給モジュールが有する前記ノズルの数よりも多く、二つの液供給モジュールが有する前記ノズルの合計数よりも少ない、請求項8に記載の基板処理装置。
  10. 基板に処理液を供給するための複数の液供給モジュールを備え、
    それぞれの前記液供給モジュールが複数のノズルを有する基板処理装置により実行される基板処理方法であって、
    それぞれの前記ノズルの識別情報と、ぞれぞれの前記ノズルに割り当てられた前記処理液の種類を示す情報とを処理液情報として記憶すること、
    前記複数のノズルのうち、前記処理液の供給に用いるアクティブノズルを定める情報を含むプロセス情報を、前記処理液情報に基づいて構築すること、
    前記プロセス情報に従って前記基板に前記処理液を供給するように前記液供給モジュールを制御すること、を含む基板処理方法。
  11. 請求項10に記載の基板処理方法を基板処理装置に実行させるためのプログラムを記録した、コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2015200081A 2015-10-08 2015-10-08 基板処理装置、基板処理方法及び記録媒体 Active JP6412845B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015200081A JP6412845B2 (ja) 2015-10-08 2015-10-08 基板処理装置、基板処理方法及び記録媒体
KR1020160128481A KR102644202B1 (ko) 2015-10-08 2016-10-05 기판 처리 장치, 기판 처리 방법 및 기록 매체

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015200081A JP6412845B2 (ja) 2015-10-08 2015-10-08 基板処理装置、基板処理方法及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017073487A JP2017073487A (ja) 2017-04-13
JP6412845B2 true JP6412845B2 (ja) 2018-10-24

Family

ID=58538382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015200081A Active JP6412845B2 (ja) 2015-10-08 2015-10-08 基板処理装置、基板処理方法及び記録媒体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6412845B2 (ja)
KR (1) KR102644202B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7189013B2 (ja) * 2018-12-28 2022-12-13 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置および基板処理装置の運転方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100277596B1 (ko) * 1998-11-30 2001-03-02 윤종용 웨이퍼가공장치의 제어장치 및 제어방법
JP5304474B2 (ja) 2009-06-22 2013-10-02 東京エレクトロン株式会社 液処理装置、液処理方法及び記憶媒体
JP5045741B2 (ja) * 2009-12-25 2012-10-10 東京エレクトロン株式会社 薬液供給ノズル及び薬液供給方法
JP4941570B2 (ja) * 2010-03-04 2012-05-30 東京エレクトロン株式会社 液処理装置、液処理方法及び記憶媒体
JP5503435B2 (ja) * 2010-07-02 2014-05-28 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、基板処理方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP5867462B2 (ja) * 2013-07-26 2016-02-24 東京エレクトロン株式会社 液処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170042238A (ko) 2017-04-18
JP2017073487A (ja) 2017-04-13
KR102644202B1 (ko) 2024-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5151383B2 (ja) 塗布、現像装置、その方法及び記憶媒体
JP4527670B2 (ja) 加熱処理装置、加熱処理方法、制御プログラムおよびコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP5168300B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
CN101118839B (zh) 涂敷、显影装置及其方法以及存储介质
KR101070520B1 (ko) 기판 처리 방법 및 장치
JP4843043B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
US9465293B2 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
US9082800B2 (en) Substrate treatment system, substrate transfer method and non-transitory computer-readable storage medium
JP2012054469A (ja) 塗布、現像装置、塗布、現像方法及び記憶媒体
JP2015005613A (ja) 基板処理装置のためのスケジュール作成方法およびスケジュール作成プログラム
US10656524B2 (en) Substrate processing apparatus including transport device
JP2019121706A (ja) 熱処理装置、熱板の冷却方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR101849735B1 (ko) 기판 처리 장치, 기판 반송 방법 및 기억 매체
JP6412845B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法及び記録媒体
JP5223897B2 (ja) 塗布、現像装置、塗布、現像方法及び記憶媒体
JP5936853B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP5102861B2 (ja) 基板処理システム用加熱装置の昇温制御方法、プログラム、コンピュータ記録媒体及び基板処理システム
JP4519036B2 (ja) 加熱装置、塗布、現像装置及び加熱方法
JP6113670B2 (ja) 基板処理装置、その運用方法及び記憶媒体
JP2004014966A (ja) 基板処理装置
KR102582058B1 (ko) 기판 처리 설비 및 기판 반송 방법
JP3793063B2 (ja) 処理方法及び処理装置
JP6349208B2 (ja) 紫外線照射装置、紫外線照射方法、基板処理装置、及び基板処理装置の製造方法
JP5267691B2 (ja) 塗布、現像装置、その方法及び記憶媒体
JP4262037B2 (ja) 基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6412845

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250