JP6409730B2 - 変圧器およびそれを備えた共振型回路 - Google Patents

変圧器およびそれを備えた共振型回路 Download PDF

Info

Publication number
JP6409730B2
JP6409730B2 JP2015197549A JP2015197549A JP6409730B2 JP 6409730 B2 JP6409730 B2 JP 6409730B2 JP 2015197549 A JP2015197549 A JP 2015197549A JP 2015197549 A JP2015197549 A JP 2015197549A JP 6409730 B2 JP6409730 B2 JP 6409730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
winding
transformer
wound
inductance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015197549A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017073418A (ja
JP2017073418A5 (ja
Inventor
真吾 長岡
真吾 長岡
俊行 財津
俊行 財津
雄太郎 奥野
雄太郎 奥野
森下 貞治
貞治 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2015197549A priority Critical patent/JP6409730B2/ja
Priority to US15/751,881 priority patent/US10984945B2/en
Priority to CN201680047542.1A priority patent/CN107924755B/zh
Priority to PCT/JP2016/078971 priority patent/WO2017061329A1/ja
Priority to EP16853483.2A priority patent/EP3361486B1/en
Publication of JP2017073418A publication Critical patent/JP2017073418A/ja
Publication of JP2017073418A5 publication Critical patent/JP2017073418A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6409730B2 publication Critical patent/JP6409730B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/08High-leakage transformers or inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • H01F27/346Preventing or reducing leakage fields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • H01F27/38Auxiliary core members; Auxiliary coils or windings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/10Composite arrangements of magnetic circuits
    • H01F3/12Magnetic shunt paths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/10Composite arrangements of magnetic circuits
    • H01F3/14Constrictions; Gaps, e.g. air-gaps
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/01Resonant DC/DC converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33571Half-bridge at primary side of an isolation transformer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0048Circuits or arrangements for reducing losses
    • H02M1/0054Transistor switching losses
    • H02M1/0058Transistor switching losses by employing soft switching techniques, i.e. commutation of transistors when applied voltage is zero or when current flow is zero
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0064Magnetic structures combining different functions, e.g. storage, filtering or transformation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

本発明は、共振型回路に用いられる大きな漏れインダクタンス(リーケージインダクタンス)を有する小型変圧器(トランス)およびそれを備えた共振型回路に関する。
従来、共振型回路は、共振インダクタンスLr、共振コンデンサCrの共振を利用してソフトスイッチングを実現する。共振インダクタンスLrには、トランスのリーケージインダクタンスを用いることができる。リーケージインダクタンスを用いることで、部品点数が削減され、また、ノイズを低減できることがわかっている。
しかしながら、トランスを小型化していくと、リーケージインダクタンスを作るための1次側巻線と2次側巻線の間隔を十分に取ることが困難になり、共振に必要なリーケージインダクタンスが得られないという課題があった。
そこで、大きなリーケージインダクタンスを得るために、1次側巻線と2次側巻線を分割したボビンを用いる方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、十分な漏れインダクタンスを得るためには、1次側巻線と2次側巻線の分割距離を大きくする必要があり、トランスが大きくなってしまう。
トランスのリーケージインダクタンスを大きくするために、1次巻線と2次巻線の間に磁性体を追加することで、漏れ磁界を発生させて、大きなリーケージインダクタンスを得る方法も提案されている(例えば、特許文献2参照)。
しかしながら、追加した磁性体による漏れ磁界が近傍の巻線に鎖交することで、損失が増大してしまう。また、追加で磁性体を必要とするため、部材が増えてしまう。
また、1次巻線を巻いている中脚部分と1次側巻線を巻いていない側脚に2次側巻線を巻くことで、漏れインダクタンスを得る方法も提案されている(例えば、特許文献3参照)。
しかしながら、中脚部分にのみ1次側巻線を巻く方法は、1次側巻線の層数が増えてしまい、近接効果によって効率が低下してしまう。
特開2001−237126号公報 特開2013−172135号公報 特開2008−166624号公報
従来技術のこのような課題に鑑み、本発明の目的は、コアの2ヶ所で1次側巻線によって大きさに十分な差のある磁束を発生させることで大きなリーケージインダクタンスが得られる変圧器と、そのような変圧器を備えた共振型回路とを提供することである。
上記目的を達成するため、本発明の変圧器は、磁気回路を形成するとともに、中脚およびこの中脚から分岐した複数の側脚を有するコアと、前記中脚および前記複数の側脚から選択された第1被巻装脚および第2被巻装脚にそれぞれ巻装された1次側巻線と、前記第1被巻装脚または前記第2被巻装脚のいずれかに巻装された2次側巻線とを備え、前記1次側巻線によって前記第1被巻装脚で発生する第1磁束と前記第2被巻装脚で発生する第2磁束とは、前記2次側巻線には鎖交しない箇所で予め定められた所定値以上の差があることを特徴とする。
ここで、前記コアは、前記1次側巻線によって発生した前記第1磁束および前記第2磁束のうちで前記2次側巻線には鎖交しない磁束の経路を有する。さらに、この経路に間隙を設けてもよい。
このような構成の変圧器によれば、追加部材を必要とせず、漏れ磁界の影響や近接効果による損失も増やさずに、大きなリーケージインダクタンスが得られる小型の変圧器が実現できる。前記経路に間隙を設ける場合は、この間隙の長さによってリーケージインダクタンスを任意に調整できる。
本発明の変圧器において、前記第1磁束および前記第2磁束それぞれの大きさに差を作るには、例えば、前記第1被巻装脚と前記第2被巻装脚とで、断面積または前記1次側巻線の巻数の少なくとも一方が異なるようにしてもよい。あるいは、前記第1被巻装脚および前記第2被巻装脚のいずれかに間隙が設けられているか、または前記第1被巻装脚および前記第2被巻装脚に異なる長さの間隙がそれぞれ設けられていてもよい。ただし、このような方法に限らない。
また、本発明の共振型回路は、上記の変圧器と、共振インダクタンスと、共振コンデンサとを備え、前記変圧器の励磁インダクタンスに接続された前記共振インダクタンスおよび前記共振コンデンサの共振を利用することを特徴とする。前記共振インダクタンスおよび前記共振コンデンサが、前記励磁インダクタンスに直列接続されていてもよい。
このような構成の共振型回路によれば、励磁インダクタンスLmと共振インダクタンスLrの比(l=Lm/Lr)が小さい共振コンバータまたは直列共振コンバータを構成することができる。周波数特性が急峻になるため、スイッチング周波数を変化させることによって広い出力電圧範囲を得ることができ、もしくは、出力電圧を一定に制御する場合は入力範囲を広くすることができる。
また、本発明の共振型回路がLLC方式の共振型回路である場合は、前記励磁インダクタンス/前記共振インダクタンスが3以下であることが好ましい。
本発明の変圧器によれば、追加部材を必要とせず、漏れ磁界の影響や近接効果による損失も増やさずに、大きなリーケージインダクタンスが得られる小型の変圧器が実現できる。
また、本発明の変圧器を備えた共振型回路によれば、励磁インダクタンスLmと共振インダクタンスLrの比(l=Lm/Lr)が小さい直列共振コンバータを構成することができる。周波数特性が急峻になるため、スイッチング周波数を変化させることによって広い出力電圧範囲を得ることができ、もしくは、出力電圧を一定に制御する場合は入力範囲を広くすることができる。
本発明の第1実施形態に係るトランス1の概観構成図である。 (a)はこのトランス1における励磁インダクタンスLmとリーケージインダクタンスLlkの概略説明図である。(b)はこのトランス1のコア10の左脚10cにギャップを設けた例の概略説明図である。 磁気回路計算で用いられるパーミアンスPに関連するパラメータの説明図である。 トランス1において起磁力Fに差を持たせる方法の概略説明図である。 (a)〜(c)は、トランス1において磁気抵抗Rに差を持たせる方法の概略説明図である。 (a)、(b)は、1次側巻線11および2次側巻線12(12a、12b)の別の巻装のしかたを例示する概略図である。 (a)〜(c)は、1次側巻線11および2次側巻線12(12a、12b)のさらに別の巻装のしかたを例示する概略図である。 本発明の第2実施形態に係る直列共振コンバータ回路20の概観構成図である。 本発明の第1実施形態に係る実施例1のコア10の概観構成図である。 本発明の第1実施形態に係る実施例2のコア10の概観構成図である。 本発明の第1実施形態に係る実施例3のコア10の概観構成図である。
以下、本発明のいくつかの実施形態を、図面を参照して説明する。
<第1実施形態>
図1は本発明の第1実施形態に係るトランス1の概観構成図である。図2(a)はこのトランス1における励磁インダクタンスLmとリーケージインダクタンスLlkの概略説明図である。図2(b)はこのトランス1のコア10の左脚10cにギャップを設けた例の概略説明図である。
図1に示すように、トランス1は、磁気回路を形成するコア10と、入力側となる1次側巻線11と、出力側となる2次側第1巻線12aおよび2次側第2巻線12b(まとめて2次側巻線12と言う)とを備えている。ここでは、2次側巻線12にセンタータップを取る場合を示しているが、センタータップを取らないなら2次側第1巻線12aおよび2次側第2巻線12bは一方のみでよい。
コア10は、1つの中脚10aと、この中脚10aから2つに分岐した側脚10b、10c(必要な場合にはそれぞれ右脚10b、左脚10cと呼んで区別する)とを有しており、例えばE型コアとI型コアまたはE型コア同士などによって構成される。なお、コア10の材質は一般的なものでよい。
1次側巻線11は、中脚10a、側脚10b、10cから任意に選択された2脚(本願における「第1被巻装脚」および「第2被巻装脚」であり、ここでは中脚10aおよび右脚10b)に巻線方向(図中に1次側巻線11に重ねた矢印で表示)を互いに逆にして巻装される。なお、以下では、中脚10aおよび右脚10bが選択された場合を例として説明しているが、2脚の組み合わせは、左脚10cおよび中脚10a、または左脚10cおよび右脚10bでもよい。
2次側巻線12は、選択された2脚、すなわち中脚10aと右脚10bのいずれか(ここでは右脚10b)に巻装される。
1次側巻線11および2次側巻線12については、例えば、ワイヤとして、細線を撚り会わせたリッツ線、単線だけでなく、パターンを形成したPCB基板(パターンコイル)、エッジワイズコイル、銅箔を用いてもよいが、これらに限らない。なお、ワイヤを用いる場合は、ボビンを併用してもよい。
このようなトランス1の構成では、図2(a)に示すように、1次側巻線11が巻装された2脚(ここでは中脚10aおよび右脚10b)で磁束Φa、Φbをそれぞれ発生させ、2次側巻線12に鎖交しない箇所でこれらの磁束Φa、Φbの大きさに十分な差(予め定められた所定値以上の差)があれば、中脚10aおよび右脚10bの一方のみに2次側巻線12が巻装され、コア10はリーケージインダクタンスLlkを流す経路(左脚10c)を有しているので、大きなリーケージインダクタンスLlkを得ることができる。
また、図2(b)に示すように、トランス1のコア10においてリーケージインダクタンスLlkを流す経路にギャップを設けると、このギャップ長GcによってリーケージインダクタンスLlkを任意に調整できる。
図3は磁気回路計算で用いられるパーミアンスPに関連するパラメータの説明図である。
次に、発生する磁束の大きさに差を持たせる方法の例を説明するが、まず、磁気回路計算の基本を確認しておく。全磁束Φ、起磁力Fおよび磁気抵抗Rは、次式の関係にある。
全磁束Φ = 起磁力F/磁気抵抗R ・・・(1)
しかし、磁気回路計算では磁気抵抗Rはあまり用いられず、一般的には磁気抵抗Rの逆数であるパーミアンスPが用いられるので、上記(1)式は次式に置換できる。
全磁束Φ = 起磁力F・パーミアンスP ・・・(2)
このパーミアンスPは、図3に示すように、磁路長をL、磁路断面積をA、透磁率をμとしたとき、次式で表される。
パーミアンスP = 透磁率μ・磁路断面積A/磁路長L ・・・(3)
図4はトランス1において起磁力Fに差を持たせる方法の概略説明図である。図5(a)〜(c)は、トランス1において磁気抵抗Rに差を持たせる方法の概略説明図である。
発生する磁束の大きさに差を持たせる方法の一例として、トランス1の中脚10aおよび右脚10bでそれぞれの起磁力Fに差を持たせてもよい。
起磁力Fは次式で表されるので、例えば、図4に示すように、中脚10aおよび右脚10bでターン数Nを互いに異ならせることが考えられる。
起磁力F ∝ NI(Iは一定、Nはコイルのターン数)
発生する磁束の大きさに差を持たせる方法の他の例として、トランス1のコア10で1次側巻線11を巻装させる部分、ここでは中脚10aおよび右脚10bでそれぞれの磁気抵抗Rに差を持たせてもよい。
上記(3)式からわかるように、パーミアンスP(磁気抵抗Rの逆数)には透磁率μ、磁路断面積Aや磁路長Lが関係するので、これらのパラメータの少なくとも1つを変えてやればよい。
例えば、図5(a)に示すように、中脚10aおよび右脚10bの少なくとも一方にギャップを設けてもよいし、図5(b)に示すように、両方にギャップを設ける場合はそれぞれのギャップ長を変えればよい。透磁率μがギャップ部分とコア10とでは異なるので、ギャップ長に応じて全体としての透磁率μが変わるからである。なお、ギャップは、必ずしも図5(a)や図5(b)に示すようにコア10の上寄りに設ける必要はなく、中脚10aおよび右脚10bのどこに設けてもよい。
または、図5(c)に示すように、中脚10aおよび右脚10bでそれぞれの磁路断面積Aa、Abを互いに異ならせてもよい。ただし、これらの方法に限らない。
以上説明した第1実施形態によれば、磁性体などの追加部材を必要とせず、漏れ磁界が近傍の巻線に鎖交することによる損失も増大させず、1次側巻線の層数が増えることで生じる近接効果による効率低下も招くことなく、大きなリーケージインダクタンスが得られる小型の変圧器が実現できる。
<第1実施形態の変形例>
図6(a)、(b)は、1次側巻線11および2次側巻線12(12a、12b)の別の巻装のしかたを例示する概略図である。図7(a)〜(c)は、1次側巻線11および2次側巻線12(12a、12b)のさらに別の巻装のしかたを例示する概略図である。
上述した第1実施形態では、1次側巻線11は、中脚10aと右脚10bとに巻線方向を互いに逆にして巻装されていた。2次側巻線12(2次側第1巻線12aおよび2次側第2巻線12b)は、右脚10bに1次側巻線11の下側で巻装されていた。しかしながら、1次側巻線11および2次側巻線12の巻装のしかたはこれに限らない。
例えば、図6(a)に示すように、1次側巻線11および2次側巻線12を交互に巻装してもよい。あるいは、図6(b)に示すように、上から1次側巻線11、2次側巻線12(2次側第1巻線12a)、2次側巻線12(2次側第2巻線12b)、1次側巻線11の順に巻装してもよい。
また、第1実施形態における1次側巻線11および2次側巻線12の巻装のしかたとは上下逆順にして、図7(a)に示すようにしてもよい。また、図6(a)に示した巻装のしかたと上下逆順にして図7(b)に示すようにしてもよいし、同様に、図6(b)に示した巻装のしかたと上下逆順にして図7(c)に示すようにしてもよい。
<第2実施形態>
図8は本発明の第2実施形態に係るハーフブリッジ型直列共振コンバータ回路20の概観構成図である。
上述した第1実施形態のトランス1は、例えば、ハーフブリッジおよびフルブリッジの直列共振コンバータ回路や、フェーズシフトフルブリッジ回路、 DAB(Dual Active Bridge)回路などに好適である。
また、トランス1の励磁インダクタンスに直列に繋がる共振インダクタンスLrと共振コンデンサCrの共振を利用する共振型回路に用いることができる。図8に示したハーフブリッジ型直列共振コンバータ回路20もその一例である。このハーフブリッジ型直列共振コンバータ回路20は、コンデンサC in と、コンデンサC Q1 と、コンデンサC r1 と、コンデンサC Q2 と、コンデンサC r2 と、コンデンサC d と、トランジスタQ 1 と、トランジスタQ 2 と、ダイオードD Q1 と、ダイオードD Q2 と、ダイオードD 1 と、ダイオードD 2 と、1次側巻線n 1 、2次側巻線n 2 および2次側巻線n 3 を含む。
このような第2実施形態によれば、リーケージインダクタンスの大きい第1実施形態のトランス1を用いることによって、励磁インダクタンスLmと共振インダクタンスLrの比(l=Lm/Lr)が小さい直列共振コンバータを構成することができる。周波数特性が急峻になるため、スイッチング周波数を変化させることによって、広い出力電圧範囲を得ることができ、もしくは、出力電圧を一定に制御する場合は入力範囲を広くすることができる。
なお、LLC回路の場合は、励磁インダクタンスLmと共振インダクタンスLrの比(l=Lm/Lr)が3以下となるように構成することが好ましい。
図9は本発明の第1実施形態に係る実施例1のコア10の概観構成図である。実施例1では、この図9に示すように、リーケージインダクタンス経路用の左脚10cの断面積Acを1として、中脚10aの断面積Aaを2、右脚10bの断面積Abを2としたコア10を用いた。
コア10の中脚10aおよび右脚10bに、1次側巻線11を8の字に中脚側2ターン、右脚側1ターンを交互に巻き、合計15ターン巻いた(中脚側10ターン、右脚側5ターン)後、最後に右脚側に1ターン巻く。
さらに、コア10の右脚10bに、2次側巻線12を1次側巻線11と同じ向きに2ターン巻く、それとは別に、右脚10bに、2次側巻線12を1次側巻線11とは逆向きに2ターン巻く。
測定は、LCRメータを用いて行う。測定条件は、周波数100kHzである。まず、2次側巻線12をオープンにして、1次側巻線11のインダクタンス値Lpを測定する。次に、2次側巻線12をショートして、1次側巻線11のインダクタンスLlkを測定する。
このインダクタンスLlkがリーケージインダクタンスであり、励磁インダクタンスLmは、Lm=Lp−Llk で与えられる。m=Lm/Llkとすると、測定結果は
Lm =157.2μH
Llk=104.1μH
m ≒ 1.5
であり、大きなリーケージインダクタンスが得られた。
図10は本発明の第1実施形態に係る実施例2のコア10の概観構成図である。実施例2では、この図10に示すように、リーケージインダクタンス経路用の左脚10cの断面積Acを1として、中脚10aの断面積Aaを3、右脚10bの断面積Abを2としたコア10を用いた。
コア10の中脚10aおよび右脚10bに、1次側巻線11を8の字に1ターンずつ、合計16ターン巻く(中脚側8ターン、右脚側8ターン)。
さらに、コア10の右脚10bに、2次側巻線12を1次側巻線11と同じ向きに2ターン巻く、それとは別に、右脚10bに、2次側巻線12を1次側巻線11とは逆向きに2ターン巻く。
測定機器、測定条件や測定方法などは実施例1と同様である。測定結果は
Lm =277 μH
Llk= 89.8μH
m ≒ 3.1
であり、やはり大きなリーケージインダクタンスが得られた。
図11は本発明の第1実施形態に係る実施例3のコア10の概観構成図である。実施例3では、この図11に示すように、リーケージインダクタンス経路用の左脚10cの断面積Acを1として、中脚10aの断面積Aaを2、右脚10bの断面積Abを2とし、さらに中脚10aのギャップ長Gaを1、右脚10bのギャップ長Gbを2としたコア10を用いた。
コア10の中脚10aおよび右脚10bに、1次側巻線11を8の字に1ターンずつ、合計16ターン巻く(中脚側8ターン、右脚側8ターン)。
さらに、コア10の右脚10bに、2次側巻線12を1次側巻線11と同じ向きに2ターン巻く、それとは別に、右脚10bに、2次側巻線12を1次側巻線11とは逆向きに2ターン巻く。
測定機器、測定条件や測定方法などは実施例1と同様である。測定結果は
Lm =27.2μH
Llk=80.4μH
m ≒ 0.89
であり、やはり大きなリーケージインダクタンスが得られた。
以上で説明した第1実施形態、その変形例、第2実施形態、および実施例1〜実施例3の各構成は、阻害要因などが特に無い限り、相互に組み合わせてもよい。
なお、本発明は、その主旨または主要な特徴から逸脱することなく、他のいろいろな形で実施することができる。そのため、上述の各実施形態や各実施例はあらゆる点で単なる例示にすぎず、限定的に解釈してはならない。本発明の範囲は特許請求の範囲によって示すものであって、明細書本文にはなんら拘束されない。さらに、特許請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、全て本発明の範囲内のものである。
1 トランス
10 コア
10a 中脚
10b 側脚(右脚)
10c 側脚(左脚)
11 1次側巻線
12 2次側巻線
12a 2次側第1巻線
12b 2次側第2巻線
20 直列共振コンバータ回路

Claims (8)

  1. 磁気回路を形成するとともに、中脚およびこの中脚から分岐した複数の側脚を有するコアと、
    前記中脚および前記複数の側脚から選択された第1被巻装脚および第2被巻装脚にそれぞれ巻装された1次側巻線と、
    前記第1被巻装脚または前記第2被巻装脚のいずれかに巻装された2次側巻線とを備え、
    前記1次側巻線によって前記第1被巻装脚で発生する第1磁束と前記第2被巻装脚で発生する第2磁束とは、前記2次側巻線には鎖交しない箇所で予め定められた所定値以上の差があることを特徴とする変圧器。
  2. 請求項1に記載の変圧器において、
    前記コアは、前記1次側巻線によって発生した前記第1磁束および前記第2磁束のうちで前記2次側巻線には鎖交しない磁束の経路を有することを特徴とする変圧器。
  3. 請求項2に記載の変圧器において、
    前記経路に間隙が設けられていることを特徴とする変圧器。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の変圧器において、
    前記第1被巻装脚と前記第2被巻装脚とで、断面積または前記1次側巻線の巻数の少なくとも一方が異なることを特徴とする変圧器。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の変圧器において、
    前記第1被巻装脚および前記第2被巻装脚のいずれかに間隙が設けられているか、または前記第1被巻装脚および前記第2被巻装脚に異なる長さの間隙がそれぞれ設けられていることを特徴とする変圧器。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の変圧器と、
    共振インダクタンスと、
    共振コンデンサとを備え、
    前記変圧器の励磁インダクタンスに接続された前記共振インダクタンスおよび前記共振コンデンサの共振を利用することを特徴とする共振型回路。
  7. 請求項6に記載の共振型回路において、
    前記共振インダクタンスおよび前記共振コンデンサが、前記励磁インダクタンスに直列接続されていることを特徴とする共振型回路。
  8. 請求項7に記載の共振型回路において、
    LLC方式の共振型回路であり、
    前記励磁インダクタンス 前記共振インダクタンス
    あることを特徴とする共振型回路。
JP2015197549A 2015-10-05 2015-10-05 変圧器およびそれを備えた共振型回路 Active JP6409730B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015197549A JP6409730B2 (ja) 2015-10-05 2015-10-05 変圧器およびそれを備えた共振型回路
US15/751,881 US10984945B2 (en) 2015-10-05 2016-09-30 Transformer and resonant circuit having same
CN201680047542.1A CN107924755B (zh) 2015-10-05 2016-09-30 变压器及具备其的谐振电路
PCT/JP2016/078971 WO2017061329A1 (ja) 2015-10-05 2016-09-30 変圧器およびそれを備えた共振型回路
EP16853483.2A EP3361486B1 (en) 2015-10-05 2016-09-30 Transformer and resonant circuit having same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015197549A JP6409730B2 (ja) 2015-10-05 2015-10-05 変圧器およびそれを備えた共振型回路

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017073418A JP2017073418A (ja) 2017-04-13
JP2017073418A5 JP2017073418A5 (ja) 2018-04-19
JP6409730B2 true JP6409730B2 (ja) 2018-10-24

Family

ID=58487645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015197549A Active JP6409730B2 (ja) 2015-10-05 2015-10-05 変圧器およびそれを備えた共振型回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10984945B2 (ja)
EP (1) EP3361486B1 (ja)
JP (1) JP6409730B2 (ja)
CN (1) CN107924755B (ja)
WO (1) WO2017061329A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3699936A1 (en) * 2017-01-12 2020-08-26 Delta Electronics (Thailand) Public Co., Ltd. Integrated magnetic component and switched mode power converter
JP6953920B2 (ja) * 2017-09-05 2021-10-27 株式会社デンソー 磁気複合部品
KR20190134058A (ko) * 2018-05-24 2019-12-04 엘지전자 주식회사 코어, 트랜스포머, 전력변환장치, 및 이를 구비하는 태양광 모듈
CN113574619B (zh) * 2019-03-29 2024-05-31 松下知识产权经营株式会社 漏磁变压器
CN111010045B (zh) * 2019-12-29 2022-10-25 国网河北省电力有限公司雄安新区供电公司 一种直流配电网用双有源桥变换器
JP7088428B1 (ja) * 2022-01-27 2022-06-21 日新電機株式会社 Dabコンバータおよび制御方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1398708A (fr) * 1960-08-18 1965-05-14 Transformateur statique électrique perfectionné
GB1384950A (en) * 1971-05-05 1975-02-26 Commerzstahl Handel Transformer
US4328458A (en) * 1977-05-20 1982-05-04 Tdk Electronics Co., Ltd. Variable leakage transformer and control circuit therefore
US4902942A (en) * 1988-06-02 1990-02-20 General Electric Company Controlled leakage transformer for fluorescent lamp ballast including integral ballasting inductor
US5889373A (en) * 1996-12-30 1999-03-30 General Electric Company Fluorescent lamp ballast with current feedback using a dual-function magnetic device
JP3829572B2 (ja) 1999-12-15 2006-10-04 松下電工株式会社 トランス及びその製造方法
US7034647B2 (en) * 2001-10-12 2006-04-25 Northeastern University Integrated magnetics for a DC-DC converter with flexible output inductor
JP2006013350A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Minebea Co Ltd 可変インダクタ
JP2006025156A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Nec Corp マーケティング情報収集システム及びマーケティング情報収集方法
EP1793396B1 (en) * 2004-09-01 2013-01-30 Sumida Corporation Leakage transformer
JP2008166624A (ja) 2006-12-29 2008-07-17 Matsushita Electric Works Ltd トランス及びそれを用いた共振型スイッチング電源
JP2008205466A (ja) * 2007-02-17 2008-09-04 Zhejiang Univ 磁気部品
CN101625923A (zh) * 2008-07-07 2010-01-13 台龙电子股份有限公司 高漏感变压器
CN201611607U (zh) * 2009-12-18 2010-10-20 冠捷投资有限公司 一种变压器结构
CN101789637B (zh) 2010-02-26 2013-01-02 南京博兰得电子科技有限公司 感应耦合式电能传输装置
JP2013172135A (ja) 2012-02-23 2013-09-02 Fdk Corp トランス
JP6295173B2 (ja) * 2014-05-19 2018-03-14 ローム株式会社 電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107924755B (zh) 2019-12-10
WO2017061329A1 (ja) 2017-04-13
US20180240588A1 (en) 2018-08-23
JP2017073418A (ja) 2017-04-13
EP3361486A4 (en) 2019-06-19
EP3361486A1 (en) 2018-08-15
EP3361486B1 (en) 2023-05-03
US10984945B2 (en) 2021-04-20
CN107924755A (zh) 2018-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6409730B2 (ja) 変圧器およびそれを備えた共振型回路
JP6370420B2 (ja) コモンモードフィルタ
JP5825249B2 (ja) コモンモードフィルタ
JP5306562B1 (ja) ノイズフィルタ
JP2008205466A (ja) 磁気部品
CA2756595A1 (en) Multiple three-phase inductor with a common core
JP6953920B2 (ja) 磁気複合部品
EP2797087A1 (en) Magnetic core and magnetic component using the same
WO2018070199A1 (ja) コイル部品およびそれを備えた電源装置
JP2008166624A (ja) トランス及びそれを用いた共振型スイッチング電源
JP2012134266A (ja) 複合磁気部品及びそれを用いたスイッチング電源装置
JP6444970B2 (ja) 変圧器、三相リアクトル、モータ駆動装置、機械および整流装置
JP5098888B2 (ja) インダクタンス装置
JP3196424U (ja) 結合調整巻溝を有するボビン構成
JP6333321B2 (ja) コモンモードフィルタ
JP2008072114A (ja) 相互インダクタンスの調整方法及びその方法により調整されたトランス
JP6278153B1 (ja) 変圧器
JP6781043B2 (ja) 複合磁路インダクタ
JP6122904B2 (ja) 漏洩磁束型トランス
US20200411234A1 (en) Electrical transformer having a controlled distribution of leakage inductance
JP5996008B2 (ja) コモンモードフィルタ
JP2008288441A (ja) コイル
JP2018067660A (ja) トランス及び電力変換装置
US20190013138A1 (en) Core for transformer or reactor
JP2013098189A (ja) トランス

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6409730

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150