JP6406518B2 - 自由勾配u形側溝 - Google Patents

自由勾配u形側溝 Download PDF

Info

Publication number
JP6406518B2
JP6406518B2 JP2015087934A JP2015087934A JP6406518B2 JP 6406518 B2 JP6406518 B2 JP 6406518B2 JP 2015087934 A JP2015087934 A JP 2015087934A JP 2015087934 A JP2015087934 A JP 2015087934A JP 6406518 B2 JP6406518 B2 JP 6406518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side groove
concrete
shaped side
gradient
inner bottom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015087934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016199980A (ja
Inventor
正剛 大嶋
正剛 大嶋
Original Assignee
正剛 大嶋
正剛 大嶋
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正剛 大嶋, 正剛 大嶋 filed Critical 正剛 大嶋
Priority to JP2015087934A priority Critical patent/JP6406518B2/ja
Publication of JP2016199980A publication Critical patent/JP2016199980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6406518B2 publication Critical patent/JP6406518B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/60Planning or developing urban green infrastructure

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

本発明は、道路の排水施設として内底に調整コンクリートを打つ自由勾配U形側溝に関する。
従来、自由勾配側溝は無底で門型のプレキャストコンクリート側溝ブロックを用い、ベースコンクリートの上に布設してから内底部を必要な水路勾配に形成するため一定厚さ以上の調整コンクリートを蓋掛け用開口部から現場打する工法が用いられている。
門形側溝は内壁が垂直面のため、調整コンクリートは最小厚さ5cm程度としても両側とベースコンクリートによる内底面とで拘束されて安定する。
一方、有底のU形側溝等は、自由勾配施工することもあり、門形側溝に準じて内底に最小厚さ5cm以上の調整コンクリート打ちとしている。
U形側溝の場合、先施工のベースコンクリートは構造上必要とせず、工期短縮できることが大きな利点である。
しかし反面、両内壁が上開き傾斜面で、調整コンクリートは水流による浮力や継目屈曲に対し内底面との付着が安定せず、とくに最小厚さ5cm近くでは隅角部の曲面やハンチ斜面で皿形状となるので密着していても拘束がなく弱点となり、維持管理におけるスコップの衝撃等で剥離滑脱が生じ適合しないことがある。
そのため、U形側溝の底面に凹部や開口部を長さ方向一定間隔に設けたり、開口部に鉄筋を露出させる等調整コンクリートを拘束する改良もすすめられているが、開口部が側溝本体の強度を低下させ、開口しない部分は皿形状のままで調整コンクリートを拘束しないので不十分とされ、普及するに至っていない。
特開2002−235365号公報
発明が解決しようする課題
U形側溝は一般に両側壁が外圧荷重に対応し上部より下部で厚く内壁が傾斜し通水断面は上開きの逆台形状となっている。そして、底面が狭いため小水量でも水深と掃流性を得やすいので固定勾配施工に適し一般に普及している。
その上で、この特徴を維持し調整コンクリートによる自由勾配施工に適合できれば先施工のベースコンクリート不要とする利点とともに用途が拡大する。
そのためU形側溝において、側溝内底へのあと打ち調整コンクリートが最小厚さでも隅角部の曲面やハンチ斜面も含めて内底面で流れ方向に連続して拘束され、水流による浮力やブロック継目の屈曲、さらに維持管理時の衝撃に対しても剥離滑脱がなく安定を高めるものとする。
課題を解決するための手段
前記課題を解決するため本発明のU形側溝の構造は、
底版全長にわたり、並列し調整コンクリートを隅角部の曲面やハンチ斜面も含めて根入拘束する横スリットを設け、調整コンクリート底の一部が横スリット内根入部がアンカーとなり調整コンクリート全体を拘束安定させるものである。
通水断面底に設ける横スリットは製造上の抜きテーパー付きの断面とし左右隅角部の曲面やハンチ斜面間に配置されるが、側溝本体布設後の側溝延長に沿って並列するものとし、調整コンクリートが、通水断面上開きの逆台形状であっても、並列する根入アンカーによって安定し、内底がせまく小水量でも掃流性をもち通水能力が維持されるものである。
本発明のU形側溝は、底部全延長に並列する横スリットが形成されている。
鉄筋は横鉄筋がスリット外を通って配設されて1個のU形側溝ブロックを構成し、底版にスリットのない従来のU形側溝ブロックと同等に輸送、小運搬、吊上げ、吊下ろし、据付布設でき、取扱い全般において変わらず、設計外圧荷重に対しても実用上同等となる。
横スリットは左右の隅角部間で上下に貫通し、調整コンクリートの一部が充填硬化し根入部アンカーとなる。
さらに上版付のボックスU形側溝における調整コンクリートの打設と自由勾配形成において、あらかじめ内底全長に沿って調整勾配の高さに埋設するフレーム定規を固定するため、アタッチメントを横スリットに内接してセットする。
発明の効果
布設工では従来のU形側溝と同じく底版によって先施工のベースコンクリートは構造上必要とせず省力化となり据付布設取扱い全般において変わらず工期も短縮する。
内壁が傾斜し通水断面が上開きの逆台形状のU形側溝において、調整コンクリートが最小厚さの場合、隅角部が曲面やハンチ斜面であっても調整コンクリート底部の並列する横スリット内根入アンカーが左右の隅角部か近くに達していることによって皿形状の弱点が解消し長さ方向に連続状態で拘束固定されて付着一体が向上するので、浮力や側溝ブロック継目部分に対しても安定し、さらに維持管理に適合した側溝構造となる。
U形側溝ブロックとして構造上必要な主鉄筋となるU形状横鉄筋は横スリットと交錯途切れることなく配設できる。
U形状横鉄筋は設計荷重によって底版スラブに生じる曲げモーメントに対して線径、間隔が最適に配設される必要があり、横スリットはU形状横鉄筋と長辺が同一方向で幅がせまく、鉄筋間隔内に余裕を持って位置することができ底版スラブの断面削減も少ない。
本発明によるU形側溝ブロックは、底部長さ方向に並列して横スリットが形成されているにすぎず、側壁は上部より下部で厚く通水断面が調整コンクリート打があっても上開きの逆台形状はほぼそのまま維持されるので、同断面の一般流通品との併用も差支えなく、さらに従来通りの製造工程のためコストアップがない。
落し蓋を用いた自由勾配U形側溝の実施例を示す切欠斜面図である。 図1のA〜A線にそった断面図である。 図2のB〜B線にそった断面図である。 図1の実施例におけるU形側溝及び落し蓋の斜面図である。 上版付ボックスU形側溝の実施例を示す斜面図である。 フレーム定規及びアタッチメントの実施例を示す切欠斜面図である。
U形側溝はおおむね通水断面が内幅上部30〜40cm、内壁は上開きに傾斜して下部が狭く、内高10cm刻みで30〜120cm、側壁は上部より下部で厚く外圧荷重に対応している。
長さは1m、2m等とするプレキャストコンクリートで供給され、基礎上に固定勾配施工で布設する。
自由勾配施工はその通水断面内底に厚さを、骨材寸法の2倍程度の最小5cmとし、最大15cm程度の調整コンクリートをあと打ちするもので、最小厚さ5cm以上の15cmまでが高さ調整分となる。
本発明のU形側溝では、底部長さ方向に並列する横スリットが形成されていて調整コンクリートは下面が横スリット内根入アンカー付となり拘束されるものである。
底部に形成する横スリットは左右隅角部間で上下に貫通し、おおむね上幅3〜5cmで、底版の厚さと製造方法に応じて下方に向って1〜2cmの拡大又は縮小テーパー付として形成される。
横スリットの配置は、側溝長さ1m当り2〜3本、2m当り4〜5本等の間隔でU形側溝ブロックの構造計算により配設する。
横スリットの断面形状は製造方式によりテーパーが上下方向2通りとなり、アンカーの効果は下開きで大きいが、上開きであっても側溝底版の下面に達する根入が側溝延長方向に並列に配設されるため、調整コンクリートが最小5cmでもプラス底版厚さの付着条件となり、拘束固定に十分なものとなる。
調整コンクリート打ち作業は深いU形側溝や上部開口のないボックスU形側溝では、あらかじめ側溝ブロック1個毎に内底全長に沿って調整勾配の高さにフレーム定規を横スリット内に組込んだアタッチメントで固定する。
そして、深いU形側溝は連続布設後にコンクリートを投入打設し埋設するフレーム定規上面に合わせて手作業に適す長い柄のトンボやローラー作業具等で均し、自由勾配に整形する。
また、ボックスU形側溝では据付接合と同時に一方の開口端からコンクリートを投入打設し、その都度埋設するフレーム定規に合わせて長い柄のトンボやローラー作業具等で均し仕上げることで1個設置毎に自由勾配を形成し、順次連続して全体を完成する。
フレーム定規は主にコンクリート埋設型枠材やプラスチック等の平板、I形で側溝ブロック単体とほぼ同長とし両端寄で固定する。
図1に実施例の施工状態を示す。
図1の実施例は図2図3図4にも示すとおりU形側溝(1)と落し蓋(2)の組合せとする自由勾配排水施設である。
U形側溝(1)は内底に左右隅角部間の横スリット(5)が長さ方向に並列する底版(3)による左右一体ブロックである。
U形側溝(1)の内断面は上開きの逆台形状で内底面(6)がせまく隅角部が曲面となっているが、排水勾配調整コンクリート(10)は左右隅角部間の横スリット(5)によって底版(3)の全厚さ分で基礎面に届く根入アンカー(15)が側溝延長にそって一定間隔に並列して形成される。
U形側溝ブロックの鉄筋配設は図3図4に示すとおりで、図3は横スリットのない部分の断面を示しU形状横鉄筋(7)と直線の縦鉄筋(8)は交点で溶接したメッシュが使用されている。
図4は横スリット(5)のある部分の断面を示し、縦鉄筋(8)のみ両側壁に必要な線径、間隔で配設されている。
図5に別のU形側溝実施例を示す。
(1)は上版付きのボックスU形側溝で一部開口と開口無しである。この実施例においては上面に連続する流入口(9)があり、内底に左右隅角部間の横スリット(5)が長さ方向に並列する矩形断面ブロックで内底隅角部がハンチ斜面である。
図6にフレーム定規及びアタッチメントの実施例を示す。
(30)はアタッチメント(31)はフレーム定規である。
アタッチメント(30)はU形側溝内底面(6)へ横スリット(5)内から立上がってフレーム定規(31)を必要な高さに組込むものであり、数種類の高さ別に用意される。
本発明のU形側溝は、従来の一般流通有底側溝製品に適用でき普及面での制約は生じない。
さらに、型枠も従来からの一般品を流用加工できるため、生産供給においても在来の道路用コンクリート製品と同等に安価に流通する。
1 U形側溝
2 落し蓋
3 底版
4 隅角部
5 横スリット
6 内底面
7 横鉄筋
8 縦鉄筋
9 流入口
10 調整コンクリート
15 根入アンカー
20 基礎
30 アタッチメント
31 フレーム定規

Claims (1)

  1. 矩形断面で隅角部が曲面又はハンチ斜面のプレキャストコンクリートボックスU形側溝の内底に、調整コンクリートをあと打ちする自由勾配施工側溝であって、内底部全長にわたり一定間隔に並列する左右隅角部間の横スリットを設けてなり、アタッチメントを有し、あらかじめ内底全長に沿って調整勾配の高さに埋設するフレーム定規を固定するため、当該アタッチメントを前記横スリットに内接してセットすることにより、あと打ち調整コンクリートの勾配整形と同時に底版厚さ分の調整コンクリート根入りアンカーが側溝延長にそって並列に形成され、あと打ち調整コンクリートの拘束付着を安定させることを特徴とする自由勾配ボックスU形側溝
JP2015087934A 2015-04-07 2015-04-07 自由勾配u形側溝 Expired - Fee Related JP6406518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015087934A JP6406518B2 (ja) 2015-04-07 2015-04-07 自由勾配u形側溝

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015087934A JP6406518B2 (ja) 2015-04-07 2015-04-07 自由勾配u形側溝

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016199980A JP2016199980A (ja) 2016-12-01
JP6406518B2 true JP6406518B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=57423426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015087934A Expired - Fee Related JP6406518B2 (ja) 2015-04-07 2015-04-07 自由勾配u形側溝

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6406518B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935433U (ja) * 1982-08-31 1984-03-05 工藤コンクリ−ト株式会社 可変勾配型水路構築用ブロツク
JP2978957B2 (ja) * 1994-05-25 1999-11-15 株式会社ホクエツ 側溝底部へのコンクリート打設機
JP3174938B2 (ja) * 1994-06-28 2001-06-11 株式会社ホクエツ 側溝ブロックの底面にコンクリートを打設する方法
JP2001182141A (ja) * 1999-12-28 2001-07-03 Takao Izuhara 側溝ブロック
JP2002106054A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Kaieitechno Co Ltd 勾配自在側溝ブロック単位体とそれを使用した勾配自在側溝構造体
JP5601648B2 (ja) * 2012-04-11 2014-10-08 正剛 大嶋 自由勾配兼用有底側溝
JP3179974U (ja) * 2012-07-17 2012-11-29 正剛 大嶋 自由勾配兼用側溝底部形成フレーム
JP5685745B2 (ja) * 2013-02-20 2015-03-18 正剛 大嶋 内底に勾配調整コンクリート打するプレキャスト有底側溝

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016199980A (ja) 2016-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105803925A (zh) 一种预制钢管约束型钢混凝土墩柱与盖梁的快速连接方法
CN110268124B (zh) 一种预浇筑加强重型混凝土护土墙
KR100787178B1 (ko) 경량철골구조 기초바닥판 및 그 시공 방법
CN104060781A (zh) 一种梯段无缝的现浇板式楼梯及施工方法
KR101345183B1 (ko) 우수 저류조
CN107476567A (zh) 一种控制坡屋面坡度及厚度的施工方法及导轨装置
JP2008095363A (ja) ガードフェンス
CN205976167U (zh) 基于可拆卸式定位控制件现浇楼板结构
JP5601648B2 (ja) 自由勾配兼用有底側溝
JP3608568B1 (ja) 地盤改良体及びべた基礎からなる建築物の基礎の構造並びに地盤改良べた基礎工法
JP3179974U (ja) 自由勾配兼用側溝底部形成フレーム
JP6406518B2 (ja) 自由勾配u形側溝
CN103541548A (zh) 鱼腹梁施工方法
JP5685745B2 (ja) 内底に勾配調整コンクリート打するプレキャスト有底側溝
JP5984754B2 (ja) Pcユニットを用いたベタ基礎工法、及びpcユニット
JP6192972B2 (ja) カルバート
JP6406515B2 (ja) 自由勾配u形側溝
JP6817589B1 (ja) 杭支持構造物の構築方法
JP6388286B2 (ja) 固定勾配と自由勾配施工の二通りに使用できるu形側溝
CN106013568A (zh) 基于可拆卸式定位控制件现浇楼板结构及施工方法
JP5451709B2 (ja) 自由勾配兼用有底側溝
KR101298399B1 (ko) 철근받침구조체
JP5967698B2 (ja) 高架橋高速道路の排水溝形成部材及び該排水溝形成部材を使用する高架橋高速道路の施工方法
CN105887914A (zh) 一种高压杆塔的建造方法
KR200478204Y1 (ko) 중공슬래브를 위한 중공부재의 부상방지장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6406518

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees