JP6403531B2 - 断熱構造、建物及び断熱改修方法 - Google Patents

断熱構造、建物及び断熱改修方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6403531B2
JP6403531B2 JP2014206809A JP2014206809A JP6403531B2 JP 6403531 B2 JP6403531 B2 JP 6403531B2 JP 2014206809 A JP2014206809 A JP 2014206809A JP 2014206809 A JP2014206809 A JP 2014206809A JP 6403531 B2 JP6403531 B2 JP 6403531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sash
frame
glass
opening frame
heat insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014206809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016075098A (ja
Inventor
千葉 陽輔
陽輔 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Homes Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Homes Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Homes Corp filed Critical Asahi Kasei Homes Corp
Priority to JP2014206809A priority Critical patent/JP6403531B2/ja
Publication of JP2016075098A publication Critical patent/JP2016075098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6403531B2 publication Critical patent/JP6403531B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、建物の壁部に設けた外サッシの屋内側に内サッシを設ける断熱構造に関する。
従来、建物の壁部に設けた屋外側サッシ(外サッシ)の屋内側に屋内側サッシ(内サッシ)を新たに設けることで、断熱性能を向上させることができる断熱構造が知られている(例えば特許文献1参照)。ここで外サッシの外サッシ枠には、特許文献1の図1に示されるように、L字状に曲げた屋内側アングル部に対し、外開口枠(特許文献1では、図1、2に示された既存額縁6)を設けておくことが一般的であって、内サッシは通常、既に設けられている外開口枠の内周面に取り付けられる。
特開2007−332651号公報
しかしながら、特許文献1に示されるような従来の断熱構造では、外開口枠の内周面側に内サッシの枠(樹脂サッシ枠7)が設けられ、更にその内側に内サッシ障子(引戸本体9)が設けられることになるので、内サッシのガラス面積は外サッシのガラス面積よりも小さくなってしまい、十分な採光が得られずに室内空間の明るさが損なわれるという問題があった。
本発明は、このような問題点を解決することを課題とするものであり、優れた断熱性能が得られるうえ、採光性能にも優れる断熱構造を提供することを目的とする。
本発明は、建物の壁部に設けた外サッシの屋内側に内サッシを設ける断熱構造であって、前記外サッシの外サッシ枠の屋内側に固定された外開口枠と、内周面に前記内サッシが取り付けられる内開口枠とを有し、前記内開口枠で囲まれた内開口領域の外周縁は、前記外開口枠で囲まれた外開口領域の外周縁よりも外側に位置し、前記内開口枠は、断熱層を備えるふかし壁に支持されている、ことを特徴とする。
また、本発明は、上記断熱構造を備える建物である。
更に、本発明は、建物の壁部に設けた外サッシの屋内側に内サッシを設ける断熱改修方法であって、前記外サッシの外サッシ枠の屋内側に固定された外開口枠の屋内側に、内周面に前記内サッシが取り付けられる内開口枠を、前記内開口枠で囲まれた内開口領域の外周縁が、記外開口枠で囲まれた外開口領域の外周縁よりも外側になるように設置する工程と、前記内開口枠を、断熱層を備えるふかし壁によって支持する工程と、を備える。
また、前記内開口枠は、前記外開口枠の外周側に設けられることが好ましい。
また、前記内サッシは、当該内サッシのガラスを保持する障子枠が樹脂製或いは木製であることが好ましい。
また、前記内サッシは、二層以上のガラスで構成される複層ガラスを有することが好ましい。
また、前記複層ガラスは、少なくとも一層のガラスが低放射性ガラスであることが好ましい。
本発明では、二重構成になる外サッシ及び内サッシによって優れた断熱性能が得られるうえ、外開口枠で囲まれた外開口領域の外周縁に対し、内開口枠で囲まれた内開口領域の外周縁が外側に位置するようにしているので、従来のものに対して内サッシのガラス面積を大きくすることが可能になり、優れた採光性能を得ることができる。
壁部の屋内側に、内開口枠を有するとともに断熱層を備えるふかし壁を設ける場合は、ふかし壁によって建物の断熱性能を更に向上させることができる。
内サッシのガラスを保持する障子枠が樹脂製或いは木製である場合は、熱伝導率の低い樹脂或いは木材によって建物の断熱性能を一層向上させることができる。ここで、樹脂製或いは木製の障子枠は強度が比較的低くなるため、これを障子枠の枠幅を増やして補おうとすると、内サッシのガラス面積が減少して採光が不足することになる。しかし本発明では、従来の断熱構造に対して内サッシのガラス面積を大きくすることができるので、障子枠の強度を維持しつつ必要な採光を得ることができる。
内サッシが、二層以上のガラスで構成される複層ガラスを有する場合は、建物の断熱性能をより向上させることができる。また、複層ガラスを用いる場合は、ガラスの枚数が増加することで可視光の透過率が小さくなって採光量が減少してしまうものの、本発明では従来の断熱構造に対して内サッシのガラス面積を大きくすることができるので、採光量が減少する影響を抑制することができる。
複層ガラスのうち、少なくとも一層のガラスが低放射性ガラスである場合は、建物の断熱性能をより向上させることができるものの、可視光の透過率が小さくなるので採光量が減少することになる。本発明では従来の断熱構造に対して内サッシのガラス面積を大きくすることができるので、採光量が減少する影響を抑制することができる。
本発明に従う断熱構造の一実施形態を模式的に示す横断面図である。 本発明に従う断熱構造の一実施形態を屋内側から見た正面図(内サッシは不図示)である。
以下、図面を参照しつつ、本発明に従う断熱構造の一実施形態を詳細に説明する。なお、本明細書において「左」、「右」とは、屋内側から屋外側を見た場合を基準とする。
本実施形態の断熱構造は、既存の建物の壁部1に形成した建物開口部2に対して屋外側サッシ(外サッシ)3が設けられていて(本実施形態では、引き違い形式の腰高窓として設けられている)、改修により、この壁部1の屋内側に新たにふかし壁4を設けるとともに、新たに屋内側サッシ(内サッシ)5を設けて建物の断熱性能の向上を図ったものである。
壁部1は、軽量気泡コンクリートである外壁パネル1aと、断熱材1bと、木下地1cと、石膏ボード1dとによって構成されている。
外サッシ3は、建物開口部2に装着される外サッシ枠3aを備えている。外サッシ枠3aは、上枠、下枠、及び左右に設けられる一対の縦枠を方形に枠組みしたものである。上枠、下枠、及び縦枠は、例えばアルミニウム等の金属で形成されるものや、塩化ビニルやABS等の合成樹脂で形成されるもの、若しくは木製のもの、又はこれらを組み合わせたもの等、種々のものが適用可能である。また、図示のように外サッシ枠3aには、横断面形状がL字状になる屋内側アングル部3a1が設けられている。
屋内側アングル部3a1の外周側には、外サッシ3から屋内側に突出する外開口枠3bが設けられている。外開口枠3bは、例えば塗装仕上げやラミネート仕上げされた木質部材の他、木質下地材に対して壁紙が巻き込まれたものであってもよい。
また、外サッシ3は、外サッシ枠3a内に引き違い自在に納められる一対の外サッシ障子3cを備えている。外サッシ障子3cは、例えば金属や合成樹脂、若しくは木製又はこれらの組み合わせによって形成される、上枠、下枠、及び左右の縦枠を方形に枠組みした障子枠(外サッシ障子枠)3c1と、外サッシ障子枠3c1内に納められる外サッシガラス3c2とを備えている。本実施形態の外サッシガラス3c2は、一層のガラスから構成される単層ガラスであるが、二層以上のガラスで構成される複層ガラスであってもよい。
ふかし壁4は、改修により、既存の壁部1の石膏ボード1dの屋内側に設けられている。
ふかし壁4は、既存の壁部1に固定した木下地4bと、木下地4bの間に配置された断熱層4dと、木下地4bに固定した石膏ボード4cとによって構成されている。断熱層4dを構成するものとしては、例えばフェノールフォームやグラスウール、ロックウール等が挙げられるが、他にも種々のものが適用可能である。
内開口枠4aは、ふかし壁4に支持されており、外開口枠3bの屋内側、かつ外開口枠3bの外周側に設けられる。内開口枠4aは、外開口枠3bと同様に、塗装仕上げやラミネート仕上げされた木質部材の他、木質下地材に対して壁紙が巻き込まれたものであってもよい。
内サッシ5は、内開口枠4aの内周面に取り付けられる内サッシ枠5aを備えている。内サッシ枠5aは、例えば金属や合成樹脂、若しくは木製又はこれらの組み合わせによって形成される、上枠、下枠、及び左右の縦枠を方形に枠組みしたものである。
また内サッシ5は、内サッシ枠5a内に引き違い自在に納められる一対の内サッシ障子5bを備えている。内サッシ障子5bは、例えば金属や合成樹脂、或いはこれらの組み合わせによって形成される、上枠、下枠、及び左右の縦枠を方形に枠組みした障子枠(内サッシ障子枠)5b1と、内サッシ障子枠5b1内に納められる内サッシガラス5b2とを備えている。内サッシガラス5b2は、一層のガラスから構成される単層ガラスでもよいが、本実施形態では断熱性能をより高めるために、二層のガラスを有し、ガラス間に空気層を設けた複層ガラスを用いている。なお複層ガラスは、三層以上のガラスを有するものであってもよい。なお空気層は、空気をそのまま充填したものの他、アルゴンガスやクリプトンガスを充填したものでもよい。また空気層に替えて真空層を設けてもよい。更に本実施形態では、少なくとも一層のガラスが低放射性ガラスであって、断熱性能を一層高めている。
ここで、図2に示すように外開口枠3bで囲まれた領域を外開口領域Xとし、内開口枠4aで囲まれた領域を内開口領域Yとする場合、内開口領域Yの外周縁Y1は、外開口領域Xの外周縁X1よりも外側に位置するように設けられている。
このような構成になる断熱構造にあっては、内サッシが外開口枠の内周面に取り付けられている従来のものよりも内サッシガラス5b2の面積を大きくすることができるので、優れた採光性能を得ることができる。なお、内サッシ5には比較的重量の大きくなる複層ガラスを用いているため、この複層ガラスを保持する内サッシ障子枠5b1の枠幅は、強度を確保するために、単層ガラスを保持する外サッシ障子枠3c1の枠幅よりも大きくなる。しかし本発明によれば、上述したように内サッシガラス5b2の面積を増すことができるので、内サッシ障子枠5b1の強度を維持しつつ必要な採光を得ることができる。
また、二重構成になる外サッシ3と内サッシ5とによって、屋外と屋内との熱の伝達が抑えられるので、優れた断熱性能を得ることができる。樹脂製或いは木製の内サッシ枠5aを用いる場合は、熱伝導率の低い樹脂或いは木材によって、より優れた断熱性能を得ることができる。加えて本実施形態では、断熱層4dを備えるふかし壁4を設けているので、断熱性能を更に向上させることができる。
本発明に従う断熱構造は、本実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に従う範囲で種々の変更が可能である。例えば上述の実施形態では、既存の外サッシの屋内側に内サッシを新たに設けているが、本発明において時間的な順序は必須なものではなく、例えば新築の建物に対して外サッシ及び内サッシを同時期に設ける場合も含まれる。
1:壁部
2:建物開口部
3:外サッシ
3a:外サッシ枠、3a1:屋内側アングル部
3b:外開口枠
3c:外サッシ障子、3c1:外サッシ障子枠、3c2:外サッシガラス
4:ふかし壁
4a:内開口枠
4b:木下地
4c:石膏ボード
4d:断熱層
5:内サッシ
5a:内サッシ枠
5b:内サッシ障子、5b1:内サッシ障子枠、5b2:内サッシガラス
X:外開口領域、X1:外開口領域の外周縁
Y:内開口領域、Y1:内開口領域の外周縁

Claims (7)

  1. 建物の壁部に設けた外サッシの屋内側に内サッシを設ける断熱構造であって、
    前記外サッシの外サッシ枠の屋内側に固定された外開口枠と、内周面に前記内サッシが取り付けられる内開口枠とを有し、
    前記内開口枠で囲まれた内開口領域の外周縁は、前記外開口枠で囲まれた外開口領域の外周縁よりも外側に位置し、
    前記内開口枠は、断熱層を備えるふかし壁に支持されている、ことを特徴とする断熱構造。
  2. 前記内開口枠は、前記外開口枠の外周側に設けられる、請求項1に記載の断熱構造。
  3. 前記内サッシは、当該内サッシのガラスを保持する障子枠が樹脂製或いは木製である請求項1又は2に記載の断熱構造。
  4. 前記内サッシは、二層以上のガラスで構成される複層ガラスを有する請求項1〜3のいずれか一項に記載の断熱構造。
  5. 前記複層ガラスは、少なくとも一層のガラスが低放射性ガラスである請求項4に記載の断熱構造。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の断熱構造を備える建物。
  7. 建物の壁部に設けた外サッシの屋内側に内サッシを設ける断熱改修方法であって、
    前記外サッシの外サッシ枠の屋内側に固定された外開口枠の屋内側に、内周面に前記内サッシが取り付けられる内開口枠を、前記内開口枠で囲まれた内開口領域の外周縁が、記外開口枠で囲まれた外開口領域の外周縁よりも外側になるように設置する工程と、
    前記内開口枠を、断熱層を備えるふかし壁によって支持する工程と、を備える断熱改修方法。
JP2014206809A 2014-10-08 2014-10-08 断熱構造、建物及び断熱改修方法 Active JP6403531B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014206809A JP6403531B2 (ja) 2014-10-08 2014-10-08 断熱構造、建物及び断熱改修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014206809A JP6403531B2 (ja) 2014-10-08 2014-10-08 断熱構造、建物及び断熱改修方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016075098A JP2016075098A (ja) 2016-05-12
JP6403531B2 true JP6403531B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=55951116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014206809A Active JP6403531B2 (ja) 2014-10-08 2014-10-08 断熱構造、建物及び断熱改修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6403531B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019008212A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 Ykk Ap株式会社 ディスプレイユニット、障子及び建具
JP2019008213A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 Ykk Ap株式会社 タッチ操作機能付ディスプレイユニット、障子及び建具
JP7236740B2 (ja) * 2020-01-29 2023-03-10 株式会社東京組 木製窓構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718536Y2 (ja) * 1977-02-28 1982-04-19
JPS589483U (ja) * 1981-07-09 1983-01-21 旭硝子株式会社 内窓用額縁の取付け構造
JP2007126913A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Daiei Sangyo Kk 二重窓枠
JP2013204279A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Agc−Lixilウィンドウテクノロジー株式会社 二重窓構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016075098A (ja) 2016-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101482298B1 (ko) 알루미늄과 피브이씨를 적용한 복합 미서기 이중창 시스템 창호
KR101370463B1 (ko) 커튼월
US10125536B2 (en) Panelized shadow box
JP6403531B2 (ja) 断熱構造、建物及び断熱改修方法
JP2011214312A (ja) 複合窓枠の下部構造、及びそれを備える複合窓枠
JP2023065679A (ja) ドア
JP2015214812A (ja) サッシ
JP2014240550A (ja) ガラス窓
JP5220700B2 (ja) 遮音欠損を改善したガラスカーテンウォールの構造
JP2019196702A (ja) 断熱サッシ
KR20110036397A (ko) 커튼 웰 시스템 창호용 보조문
JP5299955B2 (ja) カーテンウォール
KR20120005380U (ko) 복층유리 조립체
KR101949136B1 (ko) 단열 창호
JP2008075267A (ja) 断熱性に優れた開口部装置
KR101206715B1 (ko) 복층의 적층폴리에스테르필름 창을 적용한 4중 복층유리와 그 제조방법
CN104989228B (zh) 一种加固外开窗
JP6548252B2 (ja) 窓構造体
JP6046965B2 (ja) 改装枠体、及び改装開口部装置
JP7305897B2 (ja) 建具
JP2011080342A (ja) 密封ロールスクリーン
JP2007332773A (ja) サッシ
JP5294984B2 (ja) サッシ
CN106988653A (zh) 隔热保温双层中空玻璃节能门窗
KR101395460B1 (ko) 외단열 이중 창호

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6403531

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350