JP6400432B2 - 熱変色性筆記具 - Google Patents
熱変色性筆記具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6400432B2 JP6400432B2 JP2014222507A JP2014222507A JP6400432B2 JP 6400432 B2 JP6400432 B2 JP 6400432B2 JP 2014222507 A JP2014222507 A JP 2014222507A JP 2014222507 A JP2014222507 A JP 2014222507A JP 6400432 B2 JP6400432 B2 JP 6400432B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- friction member
- cam
- writing instrument
- thermochromic writing
- rotating cam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
Description
特許文献1の熱変色性筆記具では、ノック体を弾性材料から一体で形成して外面に摩擦部を形成しており、特許文献2の熱変色性筆記具では、ノック体の外面に弾性材料からなる摩擦部を外皮として形成している。特許文献1および特許文献2の熱変色性筆記具は、弾性材料からなるノック体の摩擦部で熱変色性インキにより紙面等に形成された筆跡を摩擦して、その際に生じる摩擦熱により前記熱変色性インキの筆跡を熱変色させるものである。
このようなことから、ノック体に摩擦部を設けた熱変色性筆記具においては、摩擦を行いやすくするために、ノック体に設けた摩擦部が摩擦時に変形したり揺れ動かないようにすることが求められている。
また特許文献2の熱変色性筆記具では、ペン先の突出状態を解除した際に、ノック体が後退する時の衝撃が、ノック体の外面に設けた弾性材料からなる係止部を、軸筒の後端内面に形成した規制部に当接させることで緩和され、衝撃によって筆記体のインキが後退してペン先より筆記体内に空気が混入してしまうことが防止できる構造となっている。
「1.軸筒の後端開口から突出する弾性材料からなる摩擦部材を有したノック体を操作することにより、前記軸筒内に配設した固定カムを前進させると共に当該軸筒内に配設した回転カムを回動させ、前記軸筒の内部に収容した筆記体のペン先が該軸筒の前端孔より突出した状態となる熱変色性筆記具であって、前記回転カムを上方の小径部と下方の大径部とを有した筒状に形成し、前記固定カムの上方に前記軸筒の後端開口から突出する筒部を形成し、前記摩擦部材を前記回転カムの小径部および前記固定カムの筒部へ挿通し、前記回転カムに形成した係止部と前記摩擦部材に形成した係止受部とを係止させると共に該回転カムの大径部内に該摩擦部材の前端部を突出させ、前記筆記体の後端部を前記回転カムの大径部内に遊嵌させると共に、該筆記体の後端部を前記摩擦部材の前端部に当接させたことを特徴とする熱変色性筆記具。
2.摩擦部材の前端に複数の小突起を形成したことを特徴とする前記1項に記載の熱変色性筆記具。
3.前記ノック体が、前記摩擦部材を被覆可能なカバーを有し、前記カバーの下部を前記固定カムの上部に嵌着させた状態で、前記カバーの下部と前記固定カムに形成した段部とが当接することを特徴とした前記1項または2項に記載の熱変色性筆記具。」である。
ペン先の突出状態を解除した際に筆記体が後退する際の衝撃を緩和することができる。
さらに摩擦部材の前端に複数の小突起を形成することで、ペン先の突出状態を解除した際に筆記体が後退する際の衝撃をさらに緩和することができ、また筆記時に過度な筆圧が掛かった際には、摩擦部材の前端に形成した複数の小突起が変形するように筆記体が後退することで、ペン先を保護することが可能となる。
さらに摩擦部材をカバーで被覆することで、摩擦部材に触れることなくカバーを押動しての操作が可能となり、紙面等に接触する摩擦部材が汚れることを防止でき、また回転カムと共に回転してしまう摩擦部材に触れないことから、回転カムの作動を妨げることがないものとなる。
図1は本実施例のボールペンにおける筆記体のペン先を軸筒の内部に収容した状態を示した断面図である。図2は本実施例のボールペンにおける筆記体のペン先を軸筒の前端開口より突出させた状態を示した断面図である。図3は本実施例のボールペンの要部を示した分解図である。
ボールペン1は、前軸2と後軸3とを螺合して形成した軸筒4内に、レフィル5を収容してある。レフィル5は、ボールペンチップをペン先6とし、ペン先6の後方にインキ収容筒7を装着してあり、軸筒4内に配したコイルスプリング8にて後方へ弾発され、軸筒4の後端開口4aから突出した摩擦部材9を有したノック体10を前方へ押動するように操作することによって、軸筒4の前端開口4bからペン先6を出没させることができる構造である。
回転カム13は下方の大径部131cと上方の小径部132cとを形成してあり、小径部132cを固定カム12の開口部12cに挿通してある。また固定カム12の後方には、軸筒4の後端開口4aから突出する筒部12dを形成してある。
尚、軸筒4の前端開口4bからペン先6を突出させた図2の状態から軸筒4の内部にペン先6を収容させた図1の状態になる際には、圧縮されていたコイルスプリング8が解放されることでレフィル5が勢いよく後方へ弾発されるが、前述の通り、レフィル5の後端部5aが摩擦部材9の前端部9cに当接していることから衝撃を緩和することができ、本実施例では摩擦部材9の前端部9cに複数の円筒状の小突起9dを形成してあることから、さらに衝撃を吸収することができると共に、筆記時に過度な筆圧が掛かった際には、凹凸部9dが変形するようにレフィル5が後退することでペン先6を保護することができる。
また、カバー14は透明な硬質樹脂で形成しており、カバー14を透して摩擦部材9をを見ることができ、摩擦部材9をインキ収容筒7内に収容したインキ色と同じ色としたことから、摩擦部材9の色にてボールペン1の筆記色を確認することができ便利である。
図4に示すように、本実施例のボールペン1は、軸筒4の前端開口4bから突出させたペン先6で紙面100に熱変色性インキの筆跡101を形成することができた。
図5に示すように本実施例のボールペンは、摩擦部材9の外側面9aが固定カム12に形成した筒部12dで支持されるので、図6に示した摩擦部材9による摩擦時においても、摩擦部材9が変形したり揺れ動くことを防止することができた。
3…後軸、3a…後端部、
4…軸筒、4a…後端開口、4b…前端開口、
5…レフィル、6…ペン先、
7…インキ収容筒、8…コイルスプリング、
9…摩擦部材、9a…外側面、9b…係止凹部、
9c…前端部、9d…小突起、
10…ノック体、
11…カム溝、11a…カム斜面、11b…係合部、
12…固定カム、12a…凹凸部、12b…突起、
12c…開口部、12d…筒部、12e…段部、
13…回転カム、13a…カム突起、13b…噛合部、
131c…大径部、132c…小径部、133c…係止凸部、
13d…カム斜面、
14…カバー、14a…下部、
100…紙面、101…筆跡。
Claims (3)
- 軸筒の後端開口から突出する弾性材料からなる摩擦部材を有したノック体を操作することにより、前記軸筒内に配設した固定カムを前進させると共に当該軸筒内に配設した回転カムを回動させ、前記軸筒の内部に収容した筆記体のペン先が該軸筒の前端孔より突出した状態となる熱変色性筆記具であって、前記回転カムを上方の小径部と下方の大径部とを有した筒状に形成し、前記固定カムの上方に前記軸筒の後端開口から突出する筒部を形成し、前記摩擦部材を前記回転カムの小径部および前記固定カムの筒部へ挿通し、前記回転カムに形成した係止部と前記摩擦部材に形成した係止受部とを係止させると共に該回転カムの大径部内に該摩擦部材の前端部を突出させ、前記筆記体の後端部を前記回転カムの大径部内に遊嵌させると共に、該筆記体の後端部を前記摩擦部材の前端部に当接させたことを特徴とする熱変色性筆記具。
- 摩擦部材の前端に複数の小突起を形成したことを特徴とする請求項1に記載の熱変色性筆記具。
- 前記ノック体が、前記摩擦部材を被覆可能なカバーを有し、前記カバーの下部を前記固定カムの上部に嵌着させた状態で、前記カバーの下部と前記固定カムに形成した段部とが当接することを特徴とした請求項1または2に記載の熱変色性筆記具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014222507A JP6400432B2 (ja) | 2014-10-31 | 2014-10-31 | 熱変色性筆記具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014222507A JP6400432B2 (ja) | 2014-10-31 | 2014-10-31 | 熱変色性筆記具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016087863A JP2016087863A (ja) | 2016-05-23 |
JP6400432B2 true JP6400432B2 (ja) | 2018-10-03 |
Family
ID=56016946
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014222507A Active JP6400432B2 (ja) | 2014-10-31 | 2014-10-31 | 熱変色性筆記具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6400432B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0621748Y2 (ja) * | 1988-03-04 | 1994-06-08 | 三菱鉛筆株式会社 | ノツク式シヤープペンシル |
JP5358471B2 (ja) * | 2010-02-03 | 2013-12-04 | パイロットインキ株式会社 | 熱変色性筆記具 |
JP5457263B2 (ja) * | 2010-04-30 | 2014-04-02 | パイロットインキ株式会社 | 熱変色性筆記具 |
-
2014
- 2014-10-31 JP JP2014222507A patent/JP6400432B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016087863A (ja) | 2016-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7087370B2 (ja) | 長尺物繰り出し装置及びこれを備える筆記具 | |
JP2013063541A (ja) | ノック式筆記具 | |
JP2017056002A (ja) | 描画装置及び描画方法 | |
JP6379010B2 (ja) | 熱変色性筆記具 | |
JP2013220602A (ja) | 筆記具 | |
JP7261062B2 (ja) | 出没式筆記具 | |
JP6204663B2 (ja) | 熱変色性筆記具 | |
JP6419531B2 (ja) | 熱変色性筆記具 | |
JP2018192660A (ja) | 熱変色性筆記具 | |
JP6400432B2 (ja) | 熱変色性筆記具 | |
JP6204662B2 (ja) | 熱変色性筆記具 | |
JP7260969B2 (ja) | 筆記具 | |
JP2012106356A (ja) | ノック式筆記具 | |
JP2008162105A (ja) | 出没式筆記具 | |
JP6669817B2 (ja) | 熱変色性筆記具 | |
JP6410901B2 (ja) | 熱変色性筆記具 | |
JP2011212985A (ja) | 出没式筆記具 | |
JP2016010952A (ja) | 多芯式筆記具 | |
JP7145036B2 (ja) | 棒状芯繰出具 | |
JP2018187813A (ja) | ノック式筆記具 | |
JP6521583B2 (ja) | 筆記具 | |
JP7118192B2 (ja) | 熱変色性筆記具 | |
JP5731556B2 (ja) | 筆記具 | |
JP2018108663A (ja) | 熱変色性筆記具 | |
JP4849611B2 (ja) | ノック式筆記具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180615 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6400432 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |