JP6398398B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6398398B2 JP6398398B2 JP2014141030A JP2014141030A JP6398398B2 JP 6398398 B2 JP6398398 B2 JP 6398398B2 JP 2014141030 A JP2014141030 A JP 2014141030A JP 2014141030 A JP2014141030 A JP 2014141030A JP 6398398 B2 JP6398398 B2 JP 6398398B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooler
- semiconductor device
- insulating
- metal member
- insulating member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
まず、図1(a)、図1(b)及び図2を用いて、本発明の第1の実施形態に係る半導体装置の一例を説明する。図1(a)は、半導体装置の冷却器6を流体が流れる方向(以下、「流通方向」ともいう。)の断面図であり、図1(b)は、半導体装置の流通方向と直交する方向(以下、「直交方向」ともいう。)の断面図である。図2は、半導体装置の平面図であり、A−A方向の切断面が図1(a)に対応し、B−B方向の切断面が図1(b)に対応する。図1(a)、図1(b)及び図2において、矢印D1は流通方向を示し、矢印D2は直交方向を示す。なお、流通方向D1はいずれの向きに流体が流れてもよい。
次に、第1の実施形態の種々の変形例を説明する。まず、図5に示すように、冷却器6の直交方向D2の幅w6が、金属部材4bの幅w1よりも広く、絶縁部材5の幅w2よりも狭くてもよい。即ち、冷却器6の直交方向D2の幅w6が、絶縁部材5の内側で、且つ金属部材4bの外側に位置してもよい。冷却器6の上面は、金属部材4bと接合されない非接合領域を有する。図5に示した構造でも、金属部材4aからの絶縁距離d4が、絶縁部材5の上面、側面、下面のノリシロを回り込み、冷却器6の上面に達するまでとなり、絶縁距離d4を稼ぐことができ、絶縁部材5の幅w2を短くすることができる。
次に、図13(a)、図13(b)及び図14を用いて本発明の第2の実施形態に係る半導体装置の一例を説明する。図13(a)は、半導体装置の流通方向D2の断面図であり、図13(b)は、半導体装置の直交方向D1の断面図である。図14は、半導体装置の平面図であり、A−A方向の切断面が図13(a)に対応し、B−B方向の切断面が図13(b)に対応する。
2 ヒートスプレッダ
3a,3b 接合部材
4a,4b 金属部材
5 絶縁部材
6 冷却器(ヒートシンク)
6a 上板
6b 下板
6c フィン
6d 流路
7 封止部材
8 絶縁コーティング
11 絶縁基板
Claims (12)
- 絶縁部材と、
前記絶縁部材の表面に配置された第1の金属部材と、
前記第1の金属部材の表面に配置された半導体素子と、
前記絶縁部材の裏面に配置された第2の金属部材と、
前記第2の金属部材の裏面に配置され、流体の流路を有する冷却器
とを備え、
前記流路の流通方向に直交する方向において、前記冷却器の幅が前記絶縁部材よりも内側に位置し、
前記直交する方向における前記絶縁部材の端部と前記第2の金属部材の端部との距離は、前記流通方向における前記絶縁部材の端部と前記第2の金属部材の端部との距離より短いことを特徴とする半導体装置。 - 前記絶縁部材は、窒化アルミニウム、窒化ケイ素、アルミナのいずれからなることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
- 前記第2の金属部材と前記冷却器とは、半田若しくはろう材を用いた接合又は拡散接合のいずれかにより金属接合されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置。
- 前記冷却器は、
前記第2の金属部材と接合する上板と、
前記上板と対向して配置された下板と、
前記上板と前記下板とを繋ぎ、前記流路を区画するフィン
とを有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の半導体装置。 - 前記冷却器は、アルミニウムの押し出し材からなる多穴管であることを特徴とする請求項4に記載の半導体装置。
- 前記直交する方向における前記第1の金属部材と前記第2の金属部材との沿面距離が、前記流通方向における前記第1の金属部材と前記冷却器との沿面距離よりも短いことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の半導体装置。
- 前記第2の金属部材と前記冷却器との接合面の長手方向は、前記直交する方向であることを特徴する請求項1〜6のいずれか1項に記載の半導体装置。
- 前記絶縁部材が複数に分割されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の半導体装置。
- 前記複数の絶縁部材は、前記流通方向に一列に配置されていることを特徴とする請求項8に記載の半導体装置。
- 前記半導体素子を複数有し、
前記複数の半導体素子は、前記直交する方向に配置されていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の半導体装置。 - 前記半導体素子と前記第1の金属部材との間に配置されたヒートスプレッダを更に備えることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の半導体装置。
- 前記冷却器の上面のうち、前記第2の金属部材と接合していない非接合領域に少なくとも絶縁コーティングが施されていることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014141030A JP6398398B2 (ja) | 2014-07-09 | 2014-07-09 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014141030A JP6398398B2 (ja) | 2014-07-09 | 2014-07-09 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016018904A JP2016018904A (ja) | 2016-02-01 |
JP6398398B2 true JP6398398B2 (ja) | 2018-10-03 |
Family
ID=55233920
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014141030A Active JP6398398B2 (ja) | 2014-07-09 | 2014-07-09 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6398398B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108701661A (zh) * | 2016-03-07 | 2018-10-23 | 三菱电机株式会社 | 半导体装置及半导体装置的制造方法 |
JP2019096790A (ja) * | 2017-11-24 | 2019-06-20 | トヨタ自動車株式会社 | 冷却装置 |
JP2020009868A (ja) * | 2018-07-06 | 2020-01-16 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 半導体モジュール |
JP7367418B2 (ja) | 2019-09-13 | 2023-10-24 | 富士電機株式会社 | 半導体モジュールおよび車両 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4063091B2 (ja) * | 2003-01-28 | 2008-03-19 | 株式会社日立製作所 | パワー半導体モジュール |
JP4506692B2 (ja) * | 2006-03-03 | 2010-07-21 | 株式会社デンソー | 両面冷却型半導体装置 |
JP4626555B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2011-02-09 | 三菱マテリアル株式会社 | ヒートシンク並びにパワーモジュール用部材およびパワーモジュール |
JP4876719B2 (ja) * | 2006-06-06 | 2012-02-15 | 三菱マテリアル株式会社 | パワー素子搭載用ユニットおよびパワー素子搭載用ユニットの製造方法並びにパワーモジュール |
JP5328827B2 (ja) * | 2010-05-28 | 2013-10-30 | 三菱電機株式会社 | パワーモジュール構造、その構造を有するパワーモジュール、およびその構造の製造方法 |
JP5759744B2 (ja) * | 2010-09-14 | 2015-08-05 | 株式会社日立製作所 | パワーモジュール及びその製造方法 |
JP2014027165A (ja) * | 2012-07-27 | 2014-02-06 | Calsonic Kansei Corp | パワー・モジュール装置 |
-
2014
- 2014-07-09 JP JP2014141030A patent/JP6398398B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016018904A (ja) | 2016-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2695746C (en) | Methods for making millichannel substrate, and cooling device and apparatus using the substrate | |
JP5801996B2 (ja) | 両面冷却式電力用被覆層付き電力モジュール | |
JP6885175B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6398398B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2008294280A (ja) | 半導体装置 | |
JP2009206191A (ja) | パワーモジュール | |
JP6834841B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2012028674A (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP5538653B2 (ja) | ヒートシンクおよび当該ヒートシンクを備えた半導体装置 | |
US20100302734A1 (en) | Heatsink and method of fabricating same | |
JP6308780B2 (ja) | パワーモジュール | |
JP2013123014A (ja) | 半導体装置 | |
WO2017168756A1 (ja) | 半導体装置 | |
WO2016158020A1 (ja) | 半導体モジュール | |
KR20180121624A (ko) | 반도체 장치 | |
JP7039908B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6524709B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4994123B2 (ja) | パワー半導体モジュール | |
JP2016100442A (ja) | 半導体モジュール及び半導体装置 | |
JP6681660B2 (ja) | ヒートシンク付パワーモジュール用基板及びパワーモジュール | |
JP5368357B2 (ja) | 電極部材およびこれを用いた半導体装置 | |
US11239211B2 (en) | Electronic device having a curved portion between a plurality of conductive portions on a substrate | |
JP6909126B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
Steiner et al. | IGBT module setup with integrated micro-heat sinks | |
JP2008135595A (ja) | パワーモジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180123 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180820 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6398398 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |