JP6387998B2 - プレッシャレギュレータ及び燃料供給装置 - Google Patents

プレッシャレギュレータ及び燃料供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6387998B2
JP6387998B2 JP2016069318A JP2016069318A JP6387998B2 JP 6387998 B2 JP6387998 B2 JP 6387998B2 JP 2016069318 A JP2016069318 A JP 2016069318A JP 2016069318 A JP2016069318 A JP 2016069318A JP 6387998 B2 JP6387998 B2 JP 6387998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
valve body
pressure
space
communication hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016069318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017180310A5 (ja
JP2017180310A (ja
Inventor
宣博 林
宣博 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2016069318A priority Critical patent/JP6387998B2/ja
Priority to US16/077,849 priority patent/US11193463B2/en
Priority to PCT/JP2017/008695 priority patent/WO2017169530A1/ja
Priority to CN201780018045.3A priority patent/CN108884797B/zh
Publication of JP2017180310A publication Critical patent/JP2017180310A/ja
Publication of JP2017180310A5 publication Critical patent/JP2017180310A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6387998B2 publication Critical patent/JP6387998B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0011Constructional details; Manufacturing or assembly of elements of fuel systems; Materials therefor
    • F02M37/0023Valves in the fuel supply and return system
    • F02M37/0029Pressure regulator in the low pressure fuel system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • F02M37/0052Details on the fuel return circuit; Arrangement of pressure regulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/04Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded
    • F16K17/06Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded with special arrangements for adjusting the opening pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0031Valves characterized by the type of valves, e.g. special valve member details, valve seat details, valve housing details
    • F02M63/005Pressure relief valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0225Fuel-injection apparatus having a common rail feeding several injectors ; Means for varying pressure in common rails; Pumps feeding common rails
    • F02M63/023Means for varying pressure in common rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0225Fuel-injection apparatus having a common rail feeding several injectors ; Means for varying pressure in common rails; Pumps feeding common rails
    • F02M63/023Means for varying pressure in common rails
    • F02M63/0235Means for varying pressure in common rails by bleeding fuel pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

本発明は、プレッシャレギュレータ及び燃料供給装置に関する。
従来、広く知られている燃料供給装置には、内燃機関へ向かう燃料流通路に燃料を吐出する燃料ポンプと、当該燃料流通路において燃料圧力を調整するプレッシャレギュレータとが、設けられている。
こうした燃料供給装置のプレッシャレギュレータとして特許文献1には、インレット部とアウトレット部とを仕切る仕切体としてのダイヤフラムにより弁体ノズルを支持したものが、開示されている。このような構成では、燃料流通路からインレット部へ分岐した分岐燃料が弁体ノズルを通してアウトレット部に噴出されることで、ダイヤフラムに負圧が作用して弁体ノズルが弾性部材に抗した軸方向に開弁駆動される。故に、燃料流通路から分岐燃料の分岐流量が増加する際には、弁体ノズルの開弁駆動が負圧の利用によりアシストされることで、調整される燃料圧力の上昇が抑えられる。これによれば、燃料ポンプに掛かる負荷を下げて、燃費の向上を図ることが可能となる。
米国特許第6286486号明細書
さて、特許文献1に開示のプレッシャレギュレータにおいてアウトレット部は、負圧をダイヤフラムに作用させる内側空間に弾性部材が収容されるカバーを、備えている。このカバーの内側空間からは、弁体ノズルから噴出された分岐燃料が排出される。しかし、カバーの内側空間のうち、弁体ノズルと軸方向に対向する対向箇所からは、噴出流に乗せて分岐燃料を排出できるが、当該対向箇所よりも径方向の外側では、分岐燃料が滞留してしまう。その結果としてカバーの内側空間では、滞留した分岐燃料が性状変化してカバーや弾性部材を腐食乃至は劣化等させることで、耐久性を低下させるおそれがあった。
本発明は、以上説明した問題に鑑みてなされたものであって、その目的は、耐久性の確保されるプレッシャレギュレータ及び燃料供給装置を、提供することにある。
以下、課題を達成するための発明の技術的手段について、説明する。尚、発明の技術的手段を開示する特許請求の範囲及び本欄に記載された括弧内の符号は、後に詳述する実施形態に記載された具体的手段との対応関係を示すものであり、発明の技術的範囲を限定するものではない。
上述の課題を解決するために開示された第一発明は、
燃料ポンプ(22)から内燃機関(3)へ向かう燃料流通路(25a)において燃料圧力を調整するプレッシャレギュレータ(26)として、インレット部(27)とアウトレット部(28)とを仕切る仕切体(273,1273)により弁体ノズル(275)が支持されており、燃料流通路からインレット部へ分岐した分岐燃料が弁体ノズルを通してアウトレット部に噴出されることにより、仕切体に負圧が作用して弾性部材(284)に抗した軸方向に弁体ノズルが開弁駆動されるプレッシャレギュレータであって、
アウトレット部は、
負圧を仕切体に作用させる内側空間(282a)に弾性部材が収容されており、弁体ノズルと軸方向に対向させて第一連通孔(285)を形成している一方、第一連通孔よりも径方向の外側に第二連通孔(286)を形成している内カバー(282)と、
内カバーを覆っていることにより、第一連通孔及び第二連通孔を通じて内側空間に連通する燃料空間(280a)を内カバーとの間に形成しており、燃料空間から分岐燃料を排出させる外カバー(280)とを、備え
インレット部は、分岐燃料の正圧によりアウトレット部側へ付勢される接触壁(270c)を、備え、
アウトレット部において外カバーは、負圧によりインレット部側へ付勢されて接触壁にシール接触している
また、上述の課題を解決するために開示された第二発明は、
内燃機関(3)へ向かう燃料流通路(25a)に燃料を吐出する燃料ポンプ(22)と、
燃料流通路において燃料圧力を調整するプレッシャレギュレータ(26)として、インレット部(27)とアウトレット部(28)とを仕切る仕切体(273,1273)により弁体ノズル(275)が支持されており、燃料流通路からインレット部へ分岐した分岐燃料が弁体ノズルを通してアウトレット部に噴出されることにより、仕切体に負圧が作用して弾性部材(284)に抗した軸方向に弁体ノズルが開弁駆動されるプレッシャレギュレータとが、
設けられている燃料供給装置(1)であって、
アウトレット部は、
負圧を仕切体に作用させる内側空間(282a)に弾性部材が収容されており、弁体ノズルと軸方向に対向させて第一連通孔(285)を形成している一方、第一連通孔よりも径方向の外側に第二連通孔(286)を形成している内カバー(282)と、
内カバーを覆っていることにより、第一連通孔及び第二連通孔を通じて内側空間に連通する燃料空間(280a)を内カバーとの間に形成しており、燃料空間から分岐燃料を排出させる外カバー(280)とを、備え
インレット部は、分岐燃料の正圧によりアウトレット部側へ付勢される接触壁(270c)を、備え、
アウトレット部において外カバーは、負圧によりインレット部側へ付勢されて接触壁にシール接触している
このような第一及び第二発明のアウトレット部では、負圧を仕切体に作用させる内側空間に弾性部材を収容して第一及び第二連通孔を形成している内カバーを、外カバーが覆っている。これにより、両カバー間に形成の燃料空間は、弁体ノズルと軸方向対向する第一連通孔と、第一連通孔よりも径方向外側の第二連通孔とを通じて、内カバーの内側空間に連通することで、負圧の作用を受けることとなる。その結果、弁体ノズルから噴出された分岐燃料は、当該噴出先に位置する第一連通孔を通じて燃料空間へと負圧吸引される。すると、分岐燃料の一部は外カバーから排出されるが、排出されなかった分岐燃料については、径方向外側の第二連通孔を通じて内側空間へと負圧吸引される。こうして外カバーから排出されるまでの分岐燃料は、内側空間と燃料空間との間で循環され得るので、アウトレット部には滞留し難くなる。故に、アウトレット部にて滞留した分岐燃料が性状変化するのに起因して両カバーや弾性部材が腐食乃至は劣化等するのを抑制できるので、耐久性を確保することが可能となる。
一実施形態による燃料供給装置を示す正面図である。 一実施形態による燃料供給装置を示す背面図である。 一実施形態による燃料供給装置を示す断面図であって、図1のIII−III線断面図である。 一実施形態による燃料供給装置を示す断面図であって、図3のIV−IV線断面図である。 一実施形態による燃料供給装置の図1とは異なる状態を示す正面図である。 図4の一部を拡大して示す断面図である。 図6の変形例を示す断面図である。 図6の変形例を示す断面図である。 図6の変形例を示す断面図である。 図6の変形例を示す断面図である。 図6の変形例を示す断面図である。 図6の変形例を示す断面図である。 図6の変形例を示す断面図である。 図6の変形例を示す断面図である。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1に示すように、本発明の一実施形態による燃料供給装置1は、燃料タンク2に搭載されることで、車両の内燃機関3に適用される。燃料供給装置1は、車両において燃料タンク2内に貯留された燃料を、燃料タンク2外の内燃機関3へと供給する。ここで、図1,2に示すように燃料タンク2は、樹脂又は金属により形成され、全体として中空状を呈している。燃料タンク2の上壁2aには、挿入孔2bが貫通している。燃料供給装置1は、この挿入孔2bを通じて燃料タンク2内に挿入される。こうした挿入状態下、燃料供給装置1からの燃料供給先となる内燃機関3は、ガソリンエンジンであってもよいし、ディーゼルエンジンであってもよい。尚、燃料タンク2内への燃料供給装置1の挿入状態を示す図1,2において縦方向と横方向とはそれぞれ、水平面上における車両の鉛直方向と水平方向とに実質一致している。
(全体構成)
まず、燃料供給装置1の全体構成を説明する。燃料供給装置1は、蓋体10、ポンプユニット20及び連結支柱30を含んで構築されている。
蓋体10は、樹脂により形成され、円板状を呈している。蓋体10は、燃料タンク2の上壁2aに取り付けられる。かかる取り付けにより蓋体10は、挿入孔2bを閉塞する。蓋体10は、燃料供給管11及び電気コネクタ12を一体に有している。燃料供給管11は、燃料タンク2内においてポンプユニット20に連通している。図1に示すように燃料供給管11は、燃料タンク2外において内燃機関3との間の燃料経路4に連通する。こうした連通状態下、ポンプユニット20が燃料タンク2内の燃料を燃料タンク2外の内燃機関3へと向けて吐出することで、当該吐出燃料が燃料供給管11から燃料経路4を通じて内燃機関3に供給される。
電気コネクタ12は、複数の金属ターミナル12aを内包している。各金属ターミナル12aは、燃料タンク2内においてポンプユニット20の燃料ポンプ22に電気接続されている。各金属ターミナル12aは、燃料タンク2外においてECU等の制御回路系5に電気接続される。こうした電気接続状態下、制御回路系5から各金属ターミナル12aを通じて送られる制御信号に従って、燃料ポンプ22が制御される。
ポンプユニット20は、燃料タンク2内において蓋体10の下方に収容されている。図1〜4に示すようにポンプユニット20は、ユニット本体部21、燃料ポンプ22、通路部材25及びプレッシャレギュレータ26を備えている。ユニット本体部21は、全体として偏平した矩形箱状を、呈している。ユニット本体部21は、燃料タンク2の底壁2c上に載置される。ユニット本体部21には、サブタンク210及びフィルタスクリーン214が設けられている。
サブタンク210は、ロア部材211とアッパ部材212とを組み合わせて構成されている。ロア部材211は、樹脂により形成され、平板状を呈している。ロア部材211には、複数の流入孔211aが縦方向に貫通している。ロア部材211からは、複数の突部211bが下方へと向かって突出している。各突部211bは、燃料タンク2の底壁2cに上方から接触することで、ロア部材211と当該底壁2cとの間に流入隙間2dを確保する。燃料タンク2内の燃料は、この流入隙間2dを通じて各流入孔211aへと流入する。
アッパ部材212は、樹脂により形成され、逆カップ状を呈している。アッパ部材212の外周縁部は、ロア部材211の外周縁部に固定されることで、当該ロア部材211と共同してサブタンク210の貯留空間210aを形成している。アッパ部材212には、縦方向に貫通するように貫通孔212aが設けられている。燃料タンク2内の燃料は、この貫通孔212aを通じてアッパ部材212内へと流入することで、サブタンク210の貯留空間210aに貯留される。
図1〜3に示すフィルタスクリーン214は、例えば多孔質樹脂、織布、不織布、樹脂メッシュ及び金属メッシュ等の濾過機能を発揮する素材により、形成されている。フィルタスクリーン214は、偏平した矩形袋状を呈し、ロア部材211とアッパ部材212との間に外周縁部を挟持されている。こうした挟持状態下、燃料タンク2内から各流入孔211a及びアッパ部材212内への流入燃料は、フィルタスクリーン214を通して濾過される。こうして濾過された燃料は、フィルタスクリーン214内から燃料ポンプ22に吸入される。
燃料ポンプ22は、例えばベーンポンプ又はトロコイドポンプ等の電動ポンプである。燃料ポンプ22は、横方向を向く円柱状を呈している。燃料ポンプ22は、ユニット本体部21のうちアッパ部材212の上部212bに、保持されている。燃料ポンプ22は、湾曲自在なフレキシブル配線を介して、各金属ターミナル12aと電気接続されている。燃料ポンプ22の吸入口22aは、貫通孔212aを通じてアッパ部材212内に挿入された状態下、フィルタスクリーン214内に連通している。燃料ポンプ22の吐出口22bは、通路部材25の燃料流通路25a及び湾曲自在なフレキシブルチューブ221の連通路221aを通じて、燃料供給管11に連通している。燃料ポンプ22は、制御回路系5からの制御信号に従って駆動することで、フィルタスクリーン214内の濾過された燃料を吸入する。燃料ポンプ22は、こうして吸入した燃料を、内燃機関3へと向かう燃料流通路25aに吐出する。
通路部材25は、二つの樹脂材を組み合わせて構成され、全体として中空状を呈している。通路部材25は、ユニット本体部21のうちアッパ部材212の上部212bに、保持されている。通路部材25は、燃料流通路25aを内部に形成している。燃料流通路25aは、吐出口22bと連通路221aとの間を連通することで、燃料ポンプ22からの吐出燃料を燃料ポンプ22から内燃機関3へ向かって流通させることが可能となっている。
プレッシャレギュレータ26は、ダイヤフラム式の燃料圧力調整バルブである。プレッシャレギュレータ26は、ユニット本体部21のうちアッパ部材212の上部212bに、通路部材25を介して保持されている。図4に示すようにプレッシャレギュレータ26には、インレット部27及びアウトレット部28が設けられている。インレット部27は、燃料流通路25aの中途部から分岐する分岐通路27aを、形成している。アウトレット部28は、アッパ部材212を通じてサブタンク210の貯留空間210aに連通する排出通路28aを、形成している。
こうしたプレッシャレギュレータ26では、内燃機関3の通常運転中は消費される燃料の消費流量に応じて、燃料流通路25aを流通する燃料の一部が分岐通路27aへと分岐する。このとき分岐通路27aへの分岐燃料は、排出通路28aを通した排出により貯留空間210aへとリターンされる分岐流量につき、プレッシャレギュレータ26の開弁駆動によって制御される。その結果、燃料流通路25aにおける燃料圧力は、内燃機関3での消費流量に応じた圧力に調整されることとなる。
図1に示すように連結支柱30は、燃料タンク2内に収容されている。連結支柱30は、蓋体10とポンプユニット20との間を、全体として単独で連結している。ここで単独の連結支柱30には、横方向に沿う回転軸線Arまわりに回転可能となるように、ポンプユニット20が装着されている。こうした装着状態下、連結支柱30に対する回転軸線Arまわりの回転位置としてポンプユニット20には、図1,2に示す使用回転位置Ruと、図5に示す挿入回転位置Riとが規定されている。
具体的に使用回転位置Ruは、図1,2の如き燃料タンク2内への燃料供給装置1の挿入状態下、全体として縦方向に延伸することになる連結支柱30に対し、ユニット本体部21が略直角に折り曲げられて底壁2c上に載置される回転位置である。一方で挿入回転位置Riは、図5の如き燃料タンク2内への燃料供給装置1の挿入前において、連結支柱30に対するユニット本体部21の折り曲げが使用回転位置Ruより減らされる回転位置である。かかる挿入回転位置Riでは、ポンプユニット20側から燃料供給装置1の全体を、挿入孔2bを通じて燃料タンク2内へ挿入可能となる。
図1〜3に示すように連結支柱30は、ロア支柱31、アッパ支柱32及び付勢スプリング33を備えている。ロア支柱31は、回転板部310とロア柱部311とロア筒部312とを組み合わせて構成されている。回転板部310は、樹脂により形成され、縦方向且つ横方向に広がる平板状を呈している。回転板部310は、ユニット本体部21のうちアッパ部材212の側部212cに対して、回転軸線Arまわりに回転可能に装着されている。ロア柱部311は、樹脂により形成され、縦方向に沿う矩形柱状を呈している。ロア筒部312は、樹脂により形成され、縦方向に沿う矩形筒状を呈している。
アッパ支柱32は、アッパ筒部320とアッパ柱部321とを組み合わせて構成されている。アッパ筒部320は、樹脂により形成され、縦方向に沿う矩形筒状を呈している。アッパ筒部320は、蓋体10から下方に延伸している。アッパ筒部320内には、ロア柱部311が下方からスライド嵌合している。アッパ柱部321は、樹脂により形成され、縦方向に沿う矩形柱状を呈している。アッパ柱部321は、蓋体10から下方に延伸している。アッパ柱部321は、ロア筒部312内に上方からスライド嵌合している。
付勢スプリング33は、金属により形成され、コイルスプリング状を呈している。付勢スプリング33は、アッパ筒部320内とロア柱部311内とに跨って収容されることで、それらアッパ筒部320とロア柱部311との間に挟持されている。付勢スプリング33は、アッパ筒部320により係止された状態下、下方へ向かう復原力をロア柱部311に作用させる。かかる復原力によりユニット本体部21の各突部211bは、燃料タンク2内にて底壁2cに押し付けられる。その結果、ロア支柱31とアッパ支柱32との相対位置が燃料タンク2の膨縮に応じて変化することで、連結支柱30の破損が抑制される。
(プレッシャレギュレータの詳細構成)
次に、プレッシャレギュレータ26の詳細構成を説明する。
図6に示すように、プレッシャレギュレータ26のインレット部27は、固定カバー270、固定ホルダ271、弁座プレート272、ダイヤフラム273、可動ホルダ274及び弁体ノズル275を備えている。
固定カバー270は、金属により形成され、横方向を向く段付円筒状を呈している。固定カバー270では、ゴム製Oリング276を介して大径部270aが通路部材25に嵌合固定された状態下、小径部270bが通路部材25内に突入している。固定カバー270において、大径部270aが小径部270bとは反対側縁部に形成しているフランジ270cは、横方向に対して実質垂直な円環板状を呈している。固定カバー270において、大径部270a及び小径部270bの間を接続している段差部270dには、流入口270eが横方向に貫通している。固定カバー270において、大径部270aが内部に形成している分岐通路27aは、流入口270eを通じて燃料流通路25aに連通している。かかる連通形態により分岐通路27aには、燃料流通路25aから分岐した分岐燃料(以下、単に「分岐燃料」ともいう)が流入する。
固定ホルダ271は、金属により形成され、横方向を向く段付円柱状を呈している。固定ホルダ271は、固定カバー270のうち小径部270bに嵌合固定された状態下、分岐通路27aに突入している。弁座プレート272は、金属により形成され、横方向に対して実質垂直な円板状を呈している。弁座プレート272は、ボール状の継ぎ手277を介して、固定ホルダ271に同軸上に装着されている。かかる装着形態により弁座プレート272は、分岐通路27aに収容された状態下、所定角度範囲内では傾動可能となっている。弁座プレート272は、縦方向且つ横方向に広がる平面状の弁座面272aを、固定ホルダ271とは反対側にて形成している。
ダイヤフラム273は、ゴムと基布との複合材により形成され、インレット部27とアウトレット部28とを横方向に仕切る円環膜状を呈している。ダイヤフラム273は、可撓性を与えられて弾性変形可能となっている。ダイヤフラム273の外周縁部は、固定カバー270のフランジ270cによって同軸上にカシメ固定されている。ダイヤフラム273は、アウトレット部28とは反対側にて分岐通路27aに露出している。このような本実施形態では、ダイヤフラム273が「仕切体」に相当している。
可動ホルダ274は、金属により形成され、横方向を向く円環板状を呈している。可動ホルダ274は、ダイヤフラム273の内周縁部に同軸上に装着されている。こうしてダイヤフラム273により支持されている可動ホルダ274は、分岐通路27aに同軸上に露出した状態下、軸方向(即ち、図6では横方向)にて往復移動可能となっている。
弁体ノズル275は、金属により形成され、横方向を向く円筒状を呈している。弁体ノズル275は、可動ホルダ274の内周部に同軸上に装着されている。こうしてダイヤフラム273により支持されている弁体ノズル275は、分岐通路27aに同軸上に突入した状態下、軸方向(即ち、図6では横方向)にて往復移動可能となっている。
弁体ノズル275は、弁座プレート272側へ向かって開口した円筒孔状のノズル通路275aを、内部に形成している。弁体ノズル275は、弁座プレート272の弁座面272aに対して離着座する開閉弁駆動を、往復移動により実現する。具体的に弁体ノズル275は、弁座面272aに着座する閉弁駆動では、分岐通路27a及びノズル通路275aの間を遮断する。一方で弁体ノズル275は、弁座面272aから離座する開弁駆動では、分岐通路27a及びノズル通路275aの間を連通させる。
このようなインレット部27に対してプレッシャレギュレータ26のアウトレット部28は、外カバー280、排出パイプ281、内カバー282、スプリング受け283及び調整スプリング284を備えている。
外カバー280は、樹脂により形成され、横方向を向く有底円筒状を呈している。外カバー280は、内カバー282を覆っていることで、当該内カバー282との間に燃料空間280aを形成している。外カバー280において、図3に示すように周壁280bからインレット部27側へと突出している一対の固定部280cは、スナップフィットによって通路部材25に嵌合固定されている。外カバー280において周壁280bは、図6に示す固定カバー270のフランジ270cのうちダイヤフラム273をカシメ固定している部分270fに対し、底壁280dとは反対側にて同軸上に面接触している。即ち本実施形態では、固定カバー270のフランジ270cが「接触壁」に相当している。
排出パイプ281は、樹脂により外カバー280の底壁280dと一体形成されている。排出パイプ281は、横方向から縦方向に屈曲されて延伸するL字形円筒状を、呈している。排出パイプ281は、横方向の延伸部分ではノズル通路275aと同軸上に位置して燃料空間280aと連通する排出通路28aを、内部に形成している。排出パイプ281は、縦方向の延伸部分では内部の排出通路28aを、サブタンク210の貯留空間210aへと向かって下方に開口させている。かかる開口形態の排出通路28aは、燃料空間280aから分岐燃料を排出させて貯留空間210aへとリターン可能となっている。
内カバー282は、金属により形成され、横方向を向く有底円筒状を呈している。内カバー282は、外カバー280の内径よりも小さな外径と、外カバー280よりも短い軸方向長とを、有している。内カバー282は、外カバー280の内部に同軸上に収容されている。内カバー282において、周壁282bが底壁282dとは反対側にて形成しているフランジ282cは、固定カバー270のフランジ270cのうちカシメ固定部分270fによってカシメ固定されている。内カバー282において、周壁282bが内部に形成している内側空間282aには、ダイヤフラム273が弁座プレート272とは反対側にて露出している。それと共に内側空間282aには、弁体ノズル275が同軸上に突入してノズル通路275aが弁座プレート272とは反対側にて連通している。
こうした構造により、内カバー282において弁体ノズル275を径方向外側から囲んでいる周壁282bは、燃料空間280aの一部として機能する径方向隙間280arを、径方向外側にある外カバー280の周壁280bとの間に形成している。一方、内カバー282において周壁282bにより径方向外側から囲まれている底壁282dは、燃料空間280aの残部として機能する軸方向隙間280aaを、軸方向に対向した外カバー280の底壁280dとの間に形成している。
内カバー282における底壁282dのうち、弁体ノズル275と軸方向に対向した一箇所には、第一連通孔285が円筒孔状に形成されている。第一連通孔285は、底壁282dを軸方向(即ち、図6では横方向)に貫通している。第一連通孔285は、同軸上に位置するノズル通路275aよりも大きい内径を有することで、後に詳述する内側空間282aでの負圧の発生を可能にしている。燃料空間280aのうち軸方向隙間280aaには、こうした第一連通孔285を通じて内側空間282aが連通している。
一方、内カバー282における周壁282bのうち、底壁282dから軸方向に離間する離間側へとずれた複数箇所には、それぞれ第二連通孔286が円筒孔状に形成されている。各第二連通孔286は、周壁282bを径方向(例えば、図6では水抜きを可能にする縦方向)に貫通することで、第一連通孔285よりも径方向の外側に位置している。各第二連通孔286の内径は、第一連通孔285の内径に対して仕様に応じた所定の大小関係を、有している。燃料空間280aのうち径方向隙間280arには、こうした第二連通孔286を通じて内側空間282aが連通している。
スプリング受け283は、金属により形成され、横方向を向く円環板状を呈している。スプリング受け283は、可動ホルダ274の外周部に同軸上に装着されている。こうしてダイヤフラム273により支持されているスプリング受け283は、内側空間282aに同軸上に露出した状態下、軸方向(即ち、図6では横方向)にて往復移動可能となっている。
調整スプリング284は、金属により形成され、横方向を向くコイルスプリング状を呈している。調整スプリング284は、内側空間282aに同軸上に収容されている。調整スプリング284は、スプリング受け283と内カバー282の底壁282dとの間に、軸方向(即ち、図6では横方向)にて挟持されている。調整スプリング284は、内カバー282により係止された状態下、弁座プレート272との着座側へと向かう復原力を弁体ノズル275に作用させる。
ここまで説明の如きプレッシャレギュレータ26では、燃料流通路25aからインレット部27の分岐通路27aへと分岐させる分岐燃料の分岐流量を、内燃機関3での消費流量が減少するほど、増加させる開弁駆動が求められる。そこでプレッシャレギュレータ26は、分岐通路27aに流入した分岐燃料からの正圧作用により、弁体ノズル275を調整スプリング284の復原力に抗して軸方向に開弁駆動することで、当該分岐燃料をアウトレット部28の内側空間282aへと噴出させる。
その結果、分岐燃料の分岐流量が増加するほど、大気圧との差圧が増加する負圧を、プレッシャレギュレータ26が内側空間282aに発生させる。これにより、分岐流量の増加に追従した負圧がダイヤフラム273に作用すると、弁体ノズル275が調整スプリング284の復原力に抗した軸方向へとさらに開弁駆動される。故に分岐流量が増加するほど、弁体ノズル275の開弁駆動がアシストされて多くの分岐燃料が内側空間282a及び燃料空間280aから排出通路28aへと排出されるので、燃料流通路25aでは調整される燃料圧力の上昇が抑えられる。このように本実施形態では、調整スプリング284が「弾性部材」に相当している。
ここで開弁駆動時のインレット部27では、分岐通路27aに流入した分岐燃料から正圧が作用することで、固定カバー270のフランジ270cがアウトレット部28側へと付勢される。一方で開弁駆動時のアウトレット部28では、内側空間282aから燃料空間280aに連通孔285,286を通じて負圧が作用することで、外カバー280がインレット部27側へと付勢される。これら両側への付勢により、フランジ270cと外カバー280との接触界面はシールされた状態となる。こうしたシール接触状態下にて燃料空間280a及び内側空間282aは、外カバー280の外部とは隔離されて気密に保持されるのである。
以上説明したことから本実施形態では、以下の作用効果が発現する。本実施形態のアウトレット部28では、負圧をダイヤフラム273に作用させる内側空間282aに調整スプリング284を収容して連通孔285,286を形成している内カバー282を、外カバー280が覆っている。これにより、両カバー280,282間に形成の燃料空間280aは、弁体ノズル275と軸方向対向する第一連通孔285と、第一連通孔285より径方向外側の第二連通孔286とを通じて、内側空間282aに連通することで、負圧の作用を受けることとなる。その結果、弁体ノズル275から噴出された分岐燃料は、当該噴出先に位置する第一連通孔285を通じて燃料空間280aへと負圧吸引される。すると、分岐燃料の一部は外カバー280から排出されるが、排出されなかった分岐燃料については、径方向外側の第二連通孔286を通じて内側空間282aへと負圧吸引される。こうして外カバー280から排出されるまでの分岐燃料は、内側空間282aと燃料空間280aとの間で循環され得るので、アウトレット部28には滞留し難くなる。故に、アウトレット部28にて滞留した分岐燃料が性状変化するのに起因して両カバー280,282や調整スプリング284が腐食乃至は劣化等するのを抑制できるので、耐久性を確保することが可能となる。
また、本実施形態において有底筒状の内カバー282では、弁体ノズル275を径方向外側から囲む周壁282bに第二連通孔286が形成されている一方、当該周壁282bにより径方向外側から囲まれる底壁282dに第一連通孔285が形成されている。その結果、外カバー280及び底壁282d間にて第一連通孔285と連通した軸方向隙間280aaと、外カバー280及び周壁282b間にて第二連通孔286と連通した径方向隙間280arとは、燃料空間280aとして機能することになる。これによれば、弁体ノズル275と軸方向対向する第一連通孔285から隙間280aa,280arへと順次に負圧吸引された分岐燃料であっても、第二連通孔286を通じて内側空間282aに循環し得るので、当該径方向隙間280arには滞留し難くなる。故に、特に径方向隙間280arにて滞留した分岐燃料の性状変化による両カバー280,282の腐食乃至は劣化等を抑制して、耐久性を確保することが可能となる。
さらに、本実施形態の内カバー282では、周壁282bにおいて底壁282dから軸方向の離間側へとずれて、第二連通孔286が形成されている。これにより外カバー280及び周壁282b間の径方向隙間280arからは、底壁282dと離間した第二連通孔286を通じて分岐燃料を内側空間282aに循環させ得るので、分岐燃料の滞留を当該径方向隙間280arの可及的に広い領域にて回避できる。故に、特に径方向隙間280arにて滞留した分岐燃料の性状変化による両カバー280,282の腐食乃至は劣化等を確実に抑制して、耐久性確保の信頼度を高めることが可能となる。
またさらに、本実施形態のアウトレット部28において負圧によりインレット部27側へと付勢される外カバー280は、インレット部27において分岐燃料の正圧によりアウトレット部28側へと付勢されるフランジ270cにシール接触している。これにより外カバー280は、フランジ270cとの間にシール部材が設けられていなくても、燃料空間280a及び内側空間282aを気密に保持し得る。故に、負圧吸引によって分岐燃料を燃料空間280aから内側空間282aへ循環させる循環作用につき、シール部材のない簡素な構成下でも確実に発揮させて、耐久性確保の信頼度を高めることが可能となる。
(他の実施形態)
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、当該実施形態に限定して解釈されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の実施形態に適用することができる。
具体的に変形例1として、図7に示すように内カバー282では、第一連通孔285よりも径方向外側にて周壁282bが底壁282dとなす角部282eに、第二連通孔286が形成されていてもよい。変形例2として、図8に示すように内カバー282では、底壁282dのうち第一連通孔285よりも径方向外側となる箇所に、第二連通孔286が形成されていてもよい。
変形例3として、図9,10に示すようにアウトレット部28では、外カバー280の周壁280bと、固定カバー270のフランジ270cのうちカシメ固定部分270fとの間に、ゴム製Oリング等のシール部材287が軸方向にて挟持されていてもよい。変形例4として、図10,11に示すようにアウトレット部28では、外カバー280の周壁280bと、内カバー282の周壁282bとの間に、ゴム製Oリング等のシール部材288が軸方向にて挟持されていてもよい。変形例5として、図12に示すようにアウトレット部28では、外カバー280の周壁280bにおける圧入部280eに内カバー282の周壁282bが圧入されていることで、それら周壁280b,282bの間がシールされていてもよい。こうした変形例3〜5の場合には、「接触壁」としてのフランジ270cに外カバー280がシール接触しているか否かに拘らず、燃料空間280a及び内側空間282aが外カバー280の外部とは隔離されて気密に保持されることとなる。
変形例6として、図13に示すようにアウトレット部28では、横方向を向く円筒状に、排出パイプ281が形成されていてもよい。かかる変形例6の場合には、排出パイプ281の内部にてノズル通路275aと同軸上に形成されることで燃料空間280aに連通している排出通路28aが、サブタンク210の貯留空間210aへと向かって軸方向(即ち、図13では横方向)に開口させられる。
変形例7としては、インレット部27の構成要素270〜275及びアウトレット部28の構成要素280〜284が、それぞれの軸方向を縦方向に沿わせて配置されていてもよい。変形例8としては、コイルスプリング状以外の形状のスプリング又は所定形状のゴム部材等といった各種の「弾性部材」により、調整スプリング284の機能が果たされていてもよい。
変形例9としては、内燃機関3の通常運転中は弁体ノズル275が閉弁駆動され、燃料流通路25aの燃料圧力を検出する圧力センサのチェック時等に、燃料ポンプ22から吐出の燃料圧力が一時的に高められて弁体ノズル275が開弁駆動されてもよい。かかる変形例9の場合にも、弁体ノズル275の開弁駆動により燃料流通路25aの燃料圧力が調整されることとなる。
変形例10としては、図14に示すように、「仕切体」の機能を発揮するピストン1273が、ダイヤフラム273の代わりに採用されていてもよい。かかる変形例10の場合には、固定カバー270の大径部270aにより円筒状のピストン1273が軸方向に往復摺動可能に支持されることで、インレット部27とアウトレット部28とが仕切られている。ここで弁体ノズル275は、ピストン1273の内周部に可動ホルダ274を介して装着されることで、当該ピストン1273によって軸方向(即ち、図14では横方向)に往復移動可能に支持されている。
1 燃料供給装置、3 内燃機関、22 燃料ポンプ、25 通路部材、25a 燃料流通路、26 プレッシャレギュレータ、27 インレット部、27a 分岐通路、28 アウトレット部、28a 排出通路、270 固定カバー、270c フランジ、271 固定ホルダ、272 弁座プレート、273 ダイヤフラム、274 可動ホルダ、275 弁体ノズル、275a ノズル通路、280 外カバー、280a 燃料空間、280aa 軸方向隙間、280ar 径方向隙間、280b 周壁、280d 底壁、281 排出パイプ、282 内カバー、282a 内側空間、282b 周壁、282d 底壁、282e 角部、283 スプリング受け、284 調整スプリング、285 第一連通孔、286 第二連通孔、287,288 シール部材、1273 ピストン

Claims (4)

  1. 燃料ポンプ(22)から内燃機関(3)へ向かう燃料流通路(25a)において燃料圧力を調整するプレッシャレギュレータ(26)として、インレット部(27)とアウトレット部(28)とを仕切る仕切体(273,1273)により弁体ノズル(275)が支持されており、前記燃料流通路から前記インレット部へ分岐した分岐燃料が前記弁体ノズルを通して前記アウトレット部に噴出されることにより、前記仕切体に負圧が作用して弾性部材(284)に抗した軸方向に前記弁体ノズルが開弁駆動されるプレッシャレギュレータであって、
    前記アウトレット部は、
    前記負圧を前記仕切体に作用させる内側空間(282a)に前記弾性部材が収容されており、前記弁体ノズルと前記軸方向に対向させて第一連通孔(285)を形成している一方、前記第一連通孔よりも径方向の外側に第二連通孔(286)を形成している内カバー(282)と、
    前記内カバーを覆っていることにより、前記第一連通孔及び前記第二連通孔を通じて前記内側空間に連通する燃料空間(280a)を前記内カバーとの間に形成しており、前記燃料空間から前記分岐燃料を排出させる外カバー(280)とを、備え
    前記インレット部は、前記分岐燃料の正圧により前記アウトレット部側へ付勢される接触壁(270c)を、備え、
    前記アウトレット部において前記外カバーは、前記負圧により前記インレット部側へ付勢されて前記接触壁にシール接触しているプレッシャレギュレータ。
  2. 有底筒状の前記内カバーは、
    前記弁体ノズルを前記径方向の外側から囲んで第二連通孔を形成している周壁(282b)と、
    前記周壁により前記径方向の外側から囲まれて前記第一連通孔を形成している底壁(282d)とを、
    有し、
    前記外カバーは、前記軸方向における前記底壁との間の隙間(280aa)と、前記径方向における前記周壁との間の隙間(280ar)とを、前記燃料空間として機能させている請求項1に記載のプレッシャレギュレータ。
  3. 前記第二連通孔は、前記周壁において前記底壁から前記軸方向の離間側にずれて形成されている請求項2に記載のプレッシャレギュレータ。
  4. 内燃機関(3)へ向かう燃料流通路(25a)に燃料を吐出する燃料ポンプ(22)と、
    前記燃料流通路において燃料圧力を調整するプレッシャレギュレータ(26)として、インレット部(27)とアウトレット部(28)とを仕切る仕切体(273,1273)により弁体ノズル(275)が支持されており、前記燃料流通路から前記インレット部へ分岐した分岐燃料が前記弁体ノズルを通して前記アウトレット部に噴出されることにより、前記仕切体に負圧が作用して弾性部材(284)に抗した軸方向に前記弁体ノズルが開弁駆動されるプレッシャレギュレータとが、
    設けられている燃料供給装置(1)であって、
    前記アウトレット部は、
    前記負圧を前記仕切体に作用させる内側空間(282a)に前記弾性部材が収容されており、前記弁体ノズルと前記軸方向に対向させて第一連通孔(285)を形成している一方、前記第一連通孔よりも径方向の外側に第二連通孔(286)を形成している内カバー(282)と、
    前記内カバーを覆っていることにより、前記第一連通孔及び前記第二連通孔を通じて前記内側空間に連通する燃料空間(280a)を前記内カバーとの間に形成しており、前記燃料空間から前記分岐燃料を排出させる外カバー(280)とを、備え
    前記インレット部は、前記分岐燃料の正圧により前記アウトレット部側へ付勢される接触壁(270c)を、備え、
    前記アウトレット部において前記外カバーは、前記負圧により前記インレット部側へ付勢されて前記接触壁にシール接触している燃料供給装置。
JP2016069318A 2016-03-30 2016-03-30 プレッシャレギュレータ及び燃料供給装置 Active JP6387998B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016069318A JP6387998B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 プレッシャレギュレータ及び燃料供給装置
US16/077,849 US11193463B2 (en) 2016-03-30 2017-03-06 Pressure regulator and fuel supply device
PCT/JP2017/008695 WO2017169530A1 (ja) 2016-03-30 2017-03-06 プレッシャレギュレータ及び燃料供給装置
CN201780018045.3A CN108884797B (zh) 2016-03-30 2017-03-06 压力调节器及燃料供给装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016069318A JP6387998B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 プレッシャレギュレータ及び燃料供給装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017180310A JP2017180310A (ja) 2017-10-05
JP2017180310A5 JP2017180310A5 (ja) 2018-02-15
JP6387998B2 true JP6387998B2 (ja) 2018-09-12

Family

ID=59964042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016069318A Active JP6387998B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 プレッシャレギュレータ及び燃料供給装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11193463B2 (ja)
JP (1) JP6387998B2 (ja)
CN (1) CN108884797B (ja)
WO (1) WO2017169530A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6390681B2 (ja) * 2016-03-14 2018-09-19 株式会社デンソー 燃料供給装置
JP6968738B2 (ja) * 2018-03-28 2021-11-17 愛三工業株式会社 燃料タンク用蓋
JP6918733B2 (ja) * 2018-03-28 2021-08-11 愛三工業株式会社 燃料タンク用蓋
JP7083734B2 (ja) * 2018-10-15 2022-06-13 愛三工業株式会社 燃料供給装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63170669U (ja) * 1987-04-27 1988-11-07
DE4336061B4 (de) 1993-10-22 2005-03-03 Siemens Ag Druckbegrenzungsventil
DE4430472A1 (de) * 1994-08-27 1996-02-29 Bosch Gmbh Robert Druckregelventil
US5873349A (en) 1997-03-07 1999-02-23 Walbro Corporation Fuel pressure regulator
US5830348A (en) 1997-03-17 1998-11-03 Siemens Automotive Corporation Fuel filter module with integral regulator
US6006781A (en) 1998-07-01 1999-12-28 Parr Manufacturing, Inc. Fuel pressure regulator
US6293259B1 (en) 1999-05-14 2001-09-25 Siemens Automotive Corporation Automotive fuel system having a pressure regulator without a movable diaphragm
US6286486B1 (en) 1999-12-06 2001-09-11 Siemens Automotive Corporation Fuel system including a pressure regulator
US6318405B1 (en) 2000-03-08 2001-11-20 Mahle-Parr Filter Systems, Inc. Fuel pressure regulator with fluidic assist
US6629543B2 (en) 2001-08-03 2003-10-07 Siemens Automotive Corporation Fuel system including a self-contained flow-through pressure regulator
JP2003278618A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Denso Corp 燃料圧力調整弁
EP1369582B1 (en) 2002-06-06 2007-01-24 Siemens VDO Automotive Corporation Fuel system including a flow-through pressure regulator
JP2007146669A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Keihin Corp 燃料供給圧力調整装置
JP4489711B2 (ja) * 2006-02-20 2010-06-23 愛三工業株式会社 燃料供給装置
DE112007000428T5 (de) * 2006-02-20 2008-12-11 AISAN KOGYO K.K., Obu-shi Kraftstoffzufuhrvorrichtung
WO2013018131A1 (ja) * 2011-08-01 2013-02-07 トヨタ自動車株式会社 燃料供給装置
US9587603B2 (en) * 2011-09-01 2017-03-07 Continental Automotive Systems, Inc. Compact fuel pressure regulator
JP5766136B2 (ja) * 2012-02-24 2015-08-19 愛三工業株式会社 燃料供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11193463B2 (en) 2021-12-07
US20190024615A1 (en) 2019-01-24
WO2017169530A1 (ja) 2017-10-05
JP2017180310A (ja) 2017-10-05
CN108884797B (zh) 2021-08-24
CN108884797A (zh) 2018-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6387998B2 (ja) プレッシャレギュレータ及び燃料供給装置
US10704514B2 (en) Fuel supply device
EP0959241B1 (en) Fuel feeder for vehicles
US5762047A (en) Fuel supplying apparatus
US5875816A (en) Fuel feeding module with integrated fuel fine filter
US9546624B2 (en) Fuel supply system
WO2017141628A1 (ja) 燃料供給装置
US9915234B2 (en) Valve structure and fuel supply device
JP2016121791A (ja) 流量制御弁及び蒸発燃料処理装置
CN108474331B (zh) 燃料供给装置
JP2008285996A (ja) 燃料供給モジュール
US9638145B2 (en) Fuel-vapor leakage detector
JP6992669B2 (ja) 燃料供給装置
US10443552B2 (en) Fuel supply device
JP4168602B2 (ja) 船外機における燃料供給装置
US20160363103A1 (en) Fuel supply system
US11458834B2 (en) Fluid control valve and evaporated fuel processing device
WO2017159278A1 (ja) 燃料供給装置及びその製造方法
JP2005127249A (ja) フューエルフィルタ装置
JP2001018667A (ja) 燃料タンクモジュール
JP2005180300A (ja) ポンプ横置き燃料ポンプモジュール
JP2017194007A (ja) 燃料供給装置
WO2019188032A1 (ja) 燃料供給装置
JP2007255192A (ja) 燃料フィルタ及び燃料供給装置
JP2013241884A (ja) 燃料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180730

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6387998

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250