JP6387900B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6387900B2
JP6387900B2 JP2015106991A JP2015106991A JP6387900B2 JP 6387900 B2 JP6387900 B2 JP 6387900B2 JP 2015106991 A JP2015106991 A JP 2015106991A JP 2015106991 A JP2015106991 A JP 2015106991A JP 6387900 B2 JP6387900 B2 JP 6387900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
image forming
unit
forming apparatus
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015106991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016221685A (ja
Inventor
政人 廣田
政人 廣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015106991A priority Critical patent/JP6387900B2/ja
Priority to US15/160,564 priority patent/US9654657B2/en
Publication of JP2016221685A publication Critical patent/JP2016221685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6387900B2 publication Critical patent/JP6387900B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/00663Indicating relating to handling of media
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00037Detecting, i.e. determining the occurrence of a predetermined state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/00074Indicating or reporting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/00631Ejecting or stacking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、印刷物の取り忘れを警告する画像形成装置に関する。
従来、画像形成装置で印刷物が印刷されるのを、ユーザーが画像形成装置の前で待ち続ける不便さを解消し、ユーザーが画像形成装置の前を離れていても印刷が完了した印刷物を回収できるようにするための工夫がなされてきた。
例えば、特許文献1において開示されている技術では、印刷の完了が近くなるとユーザーに印刷完了直前通知を送ったり、印刷が完了すると印刷完了通知を送ったりする。
また、例えば、特許文献2の技術では、印刷が完了した旨を通知する宛先を画像形成装置に対しユーザーが設定することにより、印刷完了時に設定された宛先に電子メール等が送信される。
また、例えば、特許文献3の技術でも、印刷指示を出したユーザーのユーザーID(Identification)を認識し、ユーザーIDに紐付けられた連絡先に、印刷終了通知のメッセージを送信する。
また、画像形成装置に関する別の問題として、画像形成装置で出力された印刷物の置き忘れという問題があり、この問題に対処するための工夫もなされている。
例えば、特許文献4の技術では、画像形成装置が印刷指示を出したユーザーの履歴を記憶しており、画像形成装置において認証を行ったユーザーが、出力された印刷物を回収せずに画像形成装置の前を離れた場合、そのユーザーの連絡先に対し、印刷物置き忘れ通知を通知する。
特開2001−160179号公報 特開2002−204325号公報 特開2006−150778号公報 特開2013−054209号公報
しかし、上記特許文献4の技術では、印刷物置き忘れ通知を発行することは出来たが、画像形成装置からのユーザーログアウトの状態および印刷の完了の有無により、適切な通知をユーザーに対して発行することは出来なかった。
以上のような事情に鑑み、本発明の目的は、印刷完了時のユーザーのログアウト状態および印刷物の回収状態に応じて適切な通知をユーザーに発行することが出来る画像形成装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の一形態に係る画像形成装置は、ユーザーからの印刷指示を受信する通信部と、印刷物を出力する画像形成部と、前記印刷指示に基づき前記画像形成部に印刷物を出力させる印刷制御部と、前記ユーザーを認証し、前記ユーザーのログイン状況およびログアウト状況を管理するユーザー認証部と、出力された前記印刷物の回収状況を検知する回収検知部と、前記印刷物の出力が完了した時点での前記ユーザーのログアウト状況および出力された前記印刷物の回収状況に基づいて、前記印刷物の出力完了後に前記ユーザーに発行する通知の内容を変更する通知管理部とを備える。そのため、ユーザーのログアウト状態および印刷の完了状態に応じて適切な通知をユーザーに発行することが出来る。
上記目的を達成するため、本発明の一形態に係る画像形成装置では、前記通知管理部は、前記印刷物の出力が完了した時点で前記ユーザーがログアウトしており、かつ前記印刷物が回収されているとき、前記ユーザーに対し、誰かが前記印刷物を回収したことを通知する印刷物回収者確認通知を発行する構成でもよい。
上記目的を達成するため、本発明の一形態に係る画像形成装置では、前記通知管理部は、前記印刷物の出力が完了した時点で前記ユーザーはログアウトしておらず、かつ前記印刷物が回収されていないとき、前記ユーザーに対し、前記印刷物の回収を促す通知である置き忘れ通知を発行する構成でもよい。
上記目的を達成するため、本発明の一形態に係る画像形成装置は、前記ユーザーが自装置から離れたことを検知する人感センサーをさらに備え、前記ユーザー認証部は、前記人感センサーに検知結果に基づき、前記ユーザーがログアウト処理をせずに自装置から離れたと判断したとき、自動的にログアウト処理を行う構成でもよい。
以上のように、本発明によれば、印刷完了時のユーザーのログアウト状態および印刷物の回収状態に応じて適切な通知をユーザーに発行することが出来る。
本発明の実施形態にかかる画像形成装置におけるポイントを示す図である。 メールボックスの例を示す図である。 本発明の実施形態にかかる画像形成装置20の構成図である。 画像形成装置20が、ユーザーからの印刷指示に基づき、印刷データをスプールする時の処理の流れについて説明するためのフローチャートである。 画像形成装置20の前でのログイン処理から各種通知発行までの処理の流れを説明するためのフローチャートである。 自動ログアウト処理の流れを説明するためのフローチャートである。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。
[概要]
最初に、本発明の実施形態にかかる画像形成装置(MFP、Multifunction Peripheral)におけるポイントを説明する。図1は、本発明の実施形態にかかる画像形成装置におけるポイントを示す図である。
図1に示すように、本発明では、ユーザーが印刷指示を出して印刷物として出力された印刷物が排紙トレイから回収されたか否か、そして、画像形成装置の前で画像形成装置にログインして画像形成装置を使用していたユーザーが印刷完了前にログアウトしたか否かによって、発行する通知の種類を変更する。
印刷の完了前にユーザーがログアウトしていない、すなわち、ユーザーは印刷完了まで画像形成装置の前にいて、かつ印刷物が回収された場合(A1のケース)、印刷物は印刷を指示したユーザーにより回収されたとみなし、画像形成装置は何も通知を発行しない。
印刷の完了前にユーザーがログアウトしていない、すなわち、ユーザーは印刷完了まで画像形成装置の前にいて、現在は画像形成装置の前を立ち去っているが、印刷物が回収されていな場合(A2のケース)、ユーザーは印刷物の回収を忘れて画像形成装置の前を立ち去ったとみなして、ユーザーに印刷物の回収を促す置き忘れ通知をユーザーに発行する。
印刷の完了前にユーザーがログアウトして画像形成装置の前を立ち去り、かつ印刷完了した印刷物が回収されている場合(A3のケース)、印刷物を誰が回収したかは不明であるとして、画像形成装置はユーザーに対し、印刷物回収者確認通知を発行する。
印刷の完了前にユーザーがログアウトして画像形成装置の前を立ち去り、かつ印刷完了した印刷物が回収されていない場合(A4のケース)、ユーザーに対し印刷完了通知を発行する。
以上のように、本発明の実施形態にかかる画像形成装置は、印刷物の出力が完了した時点でのユーザーのログアウト状況および出力された印刷物の回収状況に基づいて、印刷物の出力完了後にユーザーに発行する通知の内容を変更することが出来る。
以上、本発明の実施形態にかかる画像形成装置におけるポイントを説明した。なお、上記の説明では、排紙トレイが1つであるとしたが、これに限らず、排紙トレイの代わりに、図2に示すように、メールボックスを用いてもよい。
メールボックスとは、ユーザーごとに決められた別々の排紙トレイにそれぞれのユーザーの印刷物が出力されるものである。
[構成]
次に、本発明の実施形態にかかる画像形成装置の構成について説明する。図3は、本発明の実施形態にかかる画像形成装置20の構成図である。
画像形成装置20は、制御部21を備える。制御部21は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、および専用のハードウェア回路等から構成され、画像形成装置20の全体的な動作制御を司る。
制御部21は、画像読取部22、画像処理部23、画像メモリー24、画像形成部25、人感センサー26、回収検知部27、操作部28、表示部28a、ファクシミリ通信部29、ネットワークインターフェイス部30(通信部)、記憶部31等と接続されている。制御部21は、接続されている上記各部の動作制御や、各部との間での信号又はデータの送受信を行う。
制御部21は、ユーザーから、操作部28またはネッワーク接続されたPC等を通じて入力されるジョブの実行指示に従って、スキャナ機能、印刷機能、コピー機能、およびファクシミリ送受信機能などの各機能についての動作制御を実行するために必要な機構の駆動及び処理を制御する。
また、制御部21は、印刷制御部21a、ユーザー認証部21b、および通知管理部21cを有している。印刷制御部21a、ユーザー認証部21b、および通知管理部21cは、ROMなどからRAMにロードされたプログラムがCPUにより実行されることで実現される機能ブロックである。
印刷制御部21aは、画像形成部25を制御して、印刷物を出力させる。
ユーザー認証部21bは、印刷指示を出したユーザーまたは印刷物を回収するユーザーの認証を行う。
通知管理部21cは、上述した、置き忘れ通知、印刷物回収者確認通知、または印刷完了通知を発行する。
画像読取部22は、原稿から画像を読み取る。
画像処理部23は、画像読取部22で読み取られた画像の画像データを必要に応じて画像処理する。例えば、画像処理部23は、画像読取部22により読み取られた画像が画像形成された後の品質を向上させるために、シェーディング補正等の画像処理を行う。
画像メモリー24は、画像読取部22による読み取りで得られた原稿画像のデータを一時的に記憶したり、画像形成部25での印刷対象となるデータを一時的に記憶したりする領域である。
画像形成部25は、画像読取部22で読み取られた画像データ等の画像形成を行う。
人感センサー26は、ユーザーが画像形成装置20から離れたか否かを検知する。
回収検知部27は、排紙トレイに出力された印刷物がユーザー等により回収され、排紙トレイが空になったことを検知する。
操作部28は、画像形成装置20が実行可能な各種動作及び処理についてユーザーからの指示を受け付けるタッチパネル部および操作キー部を備える。タッチパネル部は、タッチパネルが設けられたLCD(Liquid Crystal Display)等の表示部28aを備えている。
ファクシミリ通信部29は、図示しない符号化/復号化部、変復調部、およびNCU(Network Control Unit)を備え、公衆電話回線網を用いてのファクシミリの送信を行う。
ネットワークインターフェイス部30は、LANボード等の通信モジュールから構成され、ネットワークインターフェイス部30に接続されたLAN等を介して、ローカルエリア内の装置(PC等)と種々のデータの送受信を行う。
記憶部31は、画像読取部22によって読み取られた原稿画像等、そしてユーザーから印刷指示されスプール(Spool)する印刷データを記憶する、HDD(Hard Disk Drive)などの大容量の記憶装置である。記憶部31には、ユーザー情報30aおよび通知先情報30bが記憶されている。
ユーザー情報30aは、ユーザー認証部21bによりユーザー認証のために用いられる。
通知先情報30bは、ユーザーに対し各通知を発行する際の宛先情報である。
以上、画像形成装置20の構成について説明した。
[処理の流れ(印刷データのスプール時)]
次に、画像形成装置20が、ユーザーからの印刷指示に基づき、印刷データをスプールする時の処理の流れについて説明する。図4は、画像形成装置20が、ユーザーからの印刷指示に基づき、印刷データをスプールする時の処理の流れについて説明するためのフローチャートである。
まず、印刷制御部21aが、ユーザーのPC等から印刷指示を受け付けたか否かを判断する(ステップS1)。
印刷指示を受け付けていない場合(ステップS1のNo)、ステップS1に戻り待機する。
印刷指示を受け付けた場合(ステップS1のYes)、次に、ユーザー認証部21bが、印刷指示受付時のユーザー認証が成功したか否かを判断する(ステップS2)。
ユーザー認証に成功した場合(ステップS2のYes)、印刷制御部21aは、受け付けた印刷データを記憶部31にスプールする(ステップS3)。
ユーザー認証に失敗した場合(ステップS2のNo)、印刷制御部21aは、印刷出力を拒否する(ステップS4)。
以上、画像形成装置20が、ユーザーからの印刷指示に基づき、印刷データをスプールする時の処理の流れについて説明した。
[処理の流れ(各通知の発行時)]
次に、ユーザーが印刷指示により出力した印刷物を回収するために画像形成装置20の前に来て画像形成装置20にログインするためにユーザー認証を行ってから、ユーザーに対し各種通知が発行されるまでの処理の流れについて説明する。図5は、画像形成装置20の前でのログイン処理から各種通知発行までの処理の流れを説明するためのフローチャートである。
なお、本実施形態の前提として、印刷指示を出したユーザーが印刷物を回収するために画像形成装置20の前に来た場合、操作部28を用いて画像形成装置20にログインするものとする。
まず、ユーザー認証部21bが、操作部28を介して行われたログインのためのユーザー認証を行い適切にログイン出来たか否かを判断する(ステップS10)。
ログイン出来なかった場合(ステップS10のNo)、ユーザー認証部21bは認証結果を認証エラーとして(ステップS11)、処理を終了する。
ログイン出来た場合(ステップS10のYes)、ユーザー認証部21bは、自動ログアウト制御(後述)を開始する(ステップS12)。
次に、印刷制御部21aが画像形成部25を用いて印刷物の出力を行う(ステップS13)。
なお、ここでいう印刷物の出力とは、プル・プリントやコピー出力により行われるものである。プル・プリントとは、ユーザーが自身のPC等から出した印刷指示により画像形成装置20に送られスプールされていた印刷データを、ユーザーが画像形成装置20の前に来てログイン処理を行った後に印刷出力するものである。
またコピー出力とは、原稿をコピーするユーザーが画像形成装置20の前に来て画像読取部22に原稿をセットして画像形成装置20に対してコピー処理を指示した場合に読み取った画像を印刷出力するものである。
次に、印刷制御部21aは、印刷が完了したか否かを判断する(ステップS14)。
印刷が完了していない場合(ステップS14のNo)、ステップS13に戻って処理を継続する。
印刷が完了している場合(ステップS14のYes)、通知管理部21cが、ユーザーは印刷完了前にログアウトしたか否かを判断する(ステップS15)。
ユーザーが印刷完了前にログアウトしている場合(ステップS15のYes)、通知管理部21cは、回収検知部27を介して印刷物が回収されたか否かを判断する(ステップS16)。
印刷物が回収されている場合(ステップS16のYes)、上述したように、通知管理部21cはユーザーに対し通知先情報21bに基づいて印刷物回収者確認通知を発行する(ステップS17)。
印刷物が回収されていない場合(ステップS16のNo)、上述したように、通知管理部21cはユーザーに対し通知先情報21bに基づいて印刷完了通知を発行する(ステップS18)。
ステップS15において、ユーザーが印刷完了前にはログアウトしていないと判断された場合(ステップS15のNo)、通知管理部21cは、ユーザーが印刷完了後にログアウトしたか否かを判断する(ステップS19)。
ユーザーが印刷完了後にまだログアウトしていない場合(ステップS19のNo)、通知管理部21cはステップS19に戻る。
ユーザーが印刷完了後にログアウトしている場合(ステップS19のYes)、通知管理部21cは、回収検知部27を介して印刷物が回収されたか否かを判断する(ステップS20)。
印刷物が回収されている場合(ステップS20のYes)、上述したように、通知管理部21cは何も通知を発行しない。
印刷物が回収されていない場合(ステップS20のNo)、上述したように、通知管理部21cはユーザーに対し通知先情報21bに基づいて置き忘れ通知を発行する(ステップS21)。
以上、画像形成装置20の前でのログイン処理から各種通知発行までの処理の流れを説明した。
[処理の流れ(自動ログアウト制御)]
次に、ユーザーが画像形成装置20の前で画像形成装置20へログインした後、画像形成装置20の前を離れる等して行われる自動ログアウト処理の流れについて説明する。図6は、自動ログアウト処理の流れを説明するためのフローチャートである。
まず、ユーザー認証部21bが、人感センサー26を介して、ログインしたユーザーが画像形成装置20の前を離れたか否かを判断する(ステップS30)。
ユーザーが画像形成装置20の前を離れていない場合(ステップS30のNo)、ユーザー認証部21bは、ユーザーがログアウト処理を行ったか否かを判断する(ステップS31)。
ユーザーがログアウト処理を行っていない場合(ステップS31のNo)、ユーザー認証部21bは、ステップS30に戻って処理を継続する。
ユーザーがログアウト処理を行っている場合(ステップS31のYes)、ユーザー認証部21bは、処理を終了する。
ステップS30において、ユーザーが画像形成装置20の前を離れたと判断された場合(ステップS30のYes)、ユーザー認証部21bは、ユーザーが既にログアウトしているか否かを判断する(ステップS32)。
ユーザーが既にログアウトしている場合(ステップS32のYes)、ユーザー認証部21bは、処理を終了する。
ユーザーがまだログアウトしていない場合(ステップS32のNo)、ユーザー認証部21bは、ログアウト処理を行う(ステップS33)。
以上、自動ログアウト処理の流れを説明した。
[補足事項]
その他、本発明は、上述の実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
20 … 画像形成装置
21 … 制御部
21a… 印刷制御部
21b… ユーザー認証部
21c… 通知管理部
22 … 画像読取部
23 … 画像処理部
24 … 画像メモリー
25 … 画像形成部
26 … 人感センサー
27 … 回収検知部
28 … 操作部
29 … ファクシミリ通信部
30 … ネットワークインターフェイス部
31 … 記憶部
31a… ユーザー情報
31b… 通知先情報

Claims (2)

  1. ユーザーからの印刷指示を受信する通信部と、
    印刷物を出力する画像形成部と、
    前記印刷指示に基づき前記画像形成部に印刷物を出力させる印刷制御部と、
    前記ユーザーを認証し、前記ユーザーのログイン状況およびログアウト状況を管理するユーザー認証部と、
    出力された前記印刷物の回収状況を検知する回収検知部と、
    前記印刷物の出力が完了する前又は完了した後の何れかでの前記ユーザーがログアウトしたかを示すログアウト状況を判断し、前記ログアウト状況および出力された前記印刷物の回収状況に基づいて、前記印刷物の出力完了後に前記ユーザーに発行する通知の内容を変更する通知管理部と
    を備え
    前記通知管理部は、
    (1)前記印刷物の出力が完了した時点で前記ユーザーが既にログアウトしており、かつ前記印刷物が回収されているとき、前記ユーザーに対し、誰かが前記印刷物を回収したことを通知する印刷物回収者確認通知を発行し、
    (2)前記印刷物の出力が完了した時点で前記ユーザーが既にログアウトしており、かつ前記印刷物が回収されていないとき、前記ユーザーに対し、印刷完了通知を発行し、
    (3)前記印刷物の出力が完了した後に前記ユーザーがログアウトし、かつ前記印刷物が回収されていないとき、前記ユーザーに対し、前記印刷物の回収を促す通知である置き忘れ通知を発行する
    画像形成装置。
  2. 請求項に記載の画像形成装置であって、
    前記ユーザーが自装置から離れたことを検知する人感センサーをさらに備え、
    前記ユーザー認証部は、
    前記人感センサーに検知結果に基づき、前記ユーザーがログアウト処理をせずに自装置から離れたと判断したとき、自動的にログアウト処理を行う
    画像形成装置。
JP2015106991A 2015-05-27 2015-05-27 画像形成装置 Expired - Fee Related JP6387900B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015106991A JP6387900B2 (ja) 2015-05-27 2015-05-27 画像形成装置
US15/160,564 US9654657B2 (en) 2015-05-27 2016-05-20 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015106991A JP6387900B2 (ja) 2015-05-27 2015-05-27 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016221685A JP2016221685A (ja) 2016-12-28
JP6387900B2 true JP6387900B2 (ja) 2018-09-12

Family

ID=57399308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015106991A Expired - Fee Related JP6387900B2 (ja) 2015-05-27 2015-05-27 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9654657B2 (ja)
JP (1) JP6387900B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7508978B2 (ja) 2020-09-30 2024-07-02 ブラザー工業株式会社 システムおよびプリンタ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5812280A (en) * 1995-03-30 1998-09-22 Lg Electronics Inc. Apparatus for detecting remaining sheets of supplied paper in facsimile
JP2001160179A (ja) 1999-12-02 2001-06-12 Casio Comput Co Ltd 情報印刷販売装置およびそのプログラム記録媒体
JP2002204325A (ja) 2000-12-28 2002-07-19 Seiko Epson Corp コピー装置、コピー制御装置及びコンピューター読み取り可能な記録媒体
JP2005082339A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及び排出用紙取り忘れ防止制御方法
JP2006153981A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Canon Inc 画像処理装置およびその制御方法
JP2006150778A (ja) 2004-11-30 2006-06-15 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
US7269361B2 (en) * 2005-08-10 2007-09-11 Xerox Corporation System and method for notifying a user of a document left at a xerographic apparatus
JP4689626B2 (ja) * 2007-01-16 2011-05-25 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置およびその制御方法
JP5016940B2 (ja) * 2007-02-08 2012-09-05 キヤノン株式会社 画像形成装置の監視装置、監視システムおよびその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP4325682B2 (ja) * 2007-02-13 2009-09-02 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置及び画像形成システム
JP5234437B2 (ja) * 2009-08-03 2013-07-10 株式会社リコー 画像形成装置、その画像形成済み記録紙の取り出し照合方法、及び制御プログラム
JP5810766B2 (ja) * 2011-09-05 2015-11-11 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、画像形成システム及びプログラム
JP6091195B2 (ja) * 2012-12-07 2017-03-08 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP6332140B2 (ja) * 2015-05-25 2018-05-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160352942A1 (en) 2016-12-01
US9654657B2 (en) 2017-05-16
JP2016221685A (ja) 2016-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140029041A1 (en) Printing apparatus and image processing apparatus
US9883074B2 (en) Image forming apparatus, image forming system and control method
JP2017177745A (ja) 画像形成装置、及びその制御方法、プログラム
JP4617981B2 (ja) 画像形成システム
JP6387900B2 (ja) 画像形成装置
JP6332140B2 (ja) 画像形成装置
KR101850273B1 (ko) 화상형성장치 및 화상형성장치에서 에러 알림 및 복구 기능을 수행하는 방법
CN102457576A (zh) 通信设备和通信方法
JP2015070310A (ja) 電子機器及び画像形成装置
JP5583720B2 (ja) 印刷システム
US10027844B2 (en) Control method for an image forming apparatus which performs transmission of information
JP2018079625A (ja) 情報処理システム、機器、情報処理方法及びプログラム
JP2013190839A (ja) 誤印刷防止装置、誤印刷防止システム
JP2017079455A (ja) 画像形成装置
JP2009258895A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2006217331A (ja) 複合機
JP2007074064A (ja) 画像処理システム、画像読取装置、及びクライアント装置
JP6054440B2 (ja) メンテナンス管理装置及びメンテナンス管理方法
JP2016060161A (ja) 画像形成装置
US20170244859A1 (en) Communication apparatus, method of controlling communication apparatus, and storage medium
JP2013257687A (ja) 端末装置、処理実行システムおよび装置のプログラム
JP5135155B2 (ja) 電子機器
JP4522330B2 (ja) 画像記録装置及び該画像記録装置の割り込み記録方法
JP2017201768A (ja) 画像形成装置
JP6311773B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6387900

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees