JP2001160179A - 情報印刷販売装置およびそのプログラム記録媒体 - Google Patents

情報印刷販売装置およびそのプログラム記録媒体

Info

Publication number
JP2001160179A
JP2001160179A JP34272599A JP34272599A JP2001160179A JP 2001160179 A JP2001160179 A JP 2001160179A JP 34272599 A JP34272599 A JP 34272599A JP 34272599 A JP34272599 A JP 34272599A JP 2001160179 A JP2001160179 A JP 2001160179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
printed
information
customer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34272599A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimiyasu Mizuno
公靖 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP34272599A priority Critical patent/JP2001160179A/ja
Publication of JP2001160179A publication Critical patent/JP2001160179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】全ての印刷が終了するまでの間、顧客を拘束せ
ず、顧客が販売機の前から離れたとしても、印刷物がで
き上がった時点で印刷物を即座に入手でき、顧客へのサ
ービス向上と共に、販売量の増大を期待できる。 【解決手段】 どの情報を印刷しておくかの印刷依頼の
受付時において、印刷依頼を行った顧客は、自己が所有
する携帯電話、ページャ等を通知先として特定するため
の電話番号や呼出し番号を入力部16から入力して設定
しておく。すると、CPU11は、印刷完了時もしくは
印刷完了直前に、設定されている通信先である携帯電
話、ページャ等を呼び出して、印刷完了通知もしくは印
刷完了直前通知を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、顧客により印刷
対象として指定された画像等の情報を印刷して販売する
情報印刷販売装置およびそのプログラム記録媒体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、顧客から外部供給された画像デー
タを高品位印刷して販売する画像印刷販売機が知られて
いる。この種の画像印刷販売機は、例えば、デジタルス
チールカメラによって撮影された電子写真画像が可搬型
記録媒体(メモリカード)を介して外部供給された場合
に、このメモリカードから読み出した写真画像を高品位
なカラー画像として印刷販売するもので、銀塩フイルム
を現像して印画紙に焼き付けたような高品位な画像印刷
を可能としたものである。この印刷販売機の利用者(顧
客)は、デジタルスチールカメラ等から抜き取ったメモ
リカードを販売機本体に装着した後、このメモリカード
内に記録保存されている全ての撮影画像を印刷対象とし
て指定したり、メモリカード内の全ての画像が読み取ら
れて一覧表示させている状態において、その表示画面上
で画像を1つずつ確認しながら、その中から所望する画
像を印刷対象として選択指定するようにしていた。この
ようにして所望する全ての画像を選択し終わった後、印
刷実行を指示すると、画像印刷が開始され、選択された
各画像が1枚ずつ高品位印刷されて排出される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、表示画
面上で画像を1つずつ確認しながら、その中から所望す
る画像を選択指定する場合、撮影を失敗した画像を除
き、どの画像を選ぶか非常に迷うことが多く、全ての画
像を選択し終わるまでかなりの時間を要することが多
く、また画像の高品位印刷は1枚当たりの印刷時間が長
くなるため、全ての画像を印刷して排出するまでにかな
りの時間を要することになる。したがって、印刷枚数が
多いと、全ての印刷が終了するまで長時間を要し、その
間、顧客を販売機の前で待たせる結果となり、顧客を拘
束してしまうという問題があった。ところで、顧客にと
っては、画像印刷物をその時点で入手できなくても、数
時間後に入手できればよい場合があるが、このような場
合でも、顧客を販売機の前で長時間待たせてしまうこと
になる。また、印刷待ちしている余裕がない場合には、
その印刷を後日に回す結果となり、他の販売機に顧客を
奪われてしまう。
【0004】第1の発明の課題は、全ての印刷が終了す
るまでの間、顧客を拘束せず、顧客が販売機の前から離
れたとしても、印刷物ができ上がった時点で印刷物を即
座に入手でき、顧客へのサービス向上と共に、販売量の
増大を期待できるようにすることである。第2の発明の
課題は、印刷物の受け取り方法として、印刷完了時点で
印刷物を即時に受け取るか、都合のよい時に受け取るか
を任意に選択することができ、顧客の要望に合った受け
取りが可能となり、印刷物の受け取りを後回しにする場
合でも、その受け取り時に印刷物を即座に入手でき、顧
客へのサービス向上と共に、販売量の増大を期待できる
ようにすることである。第3の発明の課題は、どの情報
を印刷しておければよいかの印刷予約受付時に、その印
刷物の受け取り先を任意に指定可能とし、予約受付した
販売機から遠く離れている任意の印刷販売機からでも、
印刷予約した印刷物を即座に入手でき、顧客のサービス
向上と共に、販売量の増大を期待できるようにすること
である。
【0005】この発明の手段は次の通りである。請求項
第1記載の発明(第1の発明)は、顧客により印刷対象
として指定された情報を印刷して販売する情報印刷販売
装置において、どの情報を印刷しておくかの印刷依頼を
受け付ける受付手段と、印刷依頼を行った顧客を特定す
るための通信先を設定する通信先設定手段と、顧客によ
り印刷対象として印刷依頼された情報の印刷完了時もし
くは印刷完了直前に、前記設定されている通信先を呼び
出して、印刷完了通知もしくは印刷完了直前通知を行う
通知手段とを具備するものである。なお、前記通知手段
は、顧客所有の通信機能付携帯型情報機器に対して印刷
完了通知もしくは印刷完了直前通知を行うようにしても
よい。請求項1記載の発明においては、どの情報を印刷
しておくかの印刷依頼を行った顧客を特定するための通
信先を設定しておき、顧客により印刷対象として印刷依
頼された情報の印刷完了時もしくは印刷完了直前に、前
記設定されている通信先を呼び出して、印刷完了通知も
しくは印刷完了直前通知を行う。したがって、全ての印
刷が終了するまでの間、顧客を拘束せず、顧客が販売機
の前から離れたとしても、印刷物ができ上がった時点で
印刷物を即座に入手でき、顧客へのサービス向上と共
に、販売量の増大を期待することができる。
【0006】請求項3記載の発明(第2の発明)は、顧
客により印刷対象として指定された情報を印刷して販売
する情報印刷販売装置において、顧客指定の情報を印刷
した印刷物の受け取り方法として、即時受け取りが依頼
されたか、後程受け取る印刷予約が依頼されたかを判別
する判別手段と、この判別手段によって即時受け取りの
依頼であることが判別された場合には、印刷完了後にそ
の印刷物を即時に排出する第1の印刷物排出手段と、前
記判別手段によって後程受け取る印刷予約の依頼である
ことが判別された場合には、その印刷物を予約受付別に
保管する印刷物保管手段と、顧客による印刷物の受け取
り要求時に、前記印刷物保管手段から当該顧客に対応す
る印刷物を排出する第2の印刷物排出手段とを具備する
ものである。なお、前記判別手段は、印刷物の受け取り
方法として、即時受け取りが依頼されたか、後程受け取
る印刷予約が依頼されたかを判別する他、配送による配
達受け取りが依頼されたかを判別し、この判別手段によ
って配達受け取りの依頼であることが判別された場合
に、印刷対象として印刷依頼された情報を管理センタ側
へ送信し、管理センタ側では、受信した印刷対象の情報
を印刷すると共に、その印刷物の配送手配処理を行うよ
うにしてもよい。請求項3記載の発明においては、即時
受け取りの依頼であることが判別された場合には、印刷
完了後にその印刷物を即時に排出し、後程受け取る印刷
予約の依頼であることが判別された場合には、その印刷
物を予約受付別に保管しておき、顧客による印刷物の受
け取り要求時に、当該顧客に対応する保管印刷物を排出
する。したがって、印刷物の受け取り方法として、印刷
完了時点で印刷物を即時に受け取るか、都合のよい時に
受け取るかを任意に選択することができ、顧客の要望に
合った受け取りが可能となり、印刷物の受け取りを後回
しにする場合でも、その受け取り時に印刷物を即座に入
手でき、顧客へのサービス向上と共に、販売量の増大を
期待することができる。
【0007】請求項5記載の発明(第3の発明)は、顧
客により印刷対象として指定された情報を印刷して販売
する複数の印刷販売端末が通信接続されている情報印刷
販売装置であって、どの情報を印刷しておくかの印刷依
頼を受け付けた印刷販売端末は、顧客指定の情報を印刷
した印刷物の受け取り方法として、他の印刷販売端末で
後程受け取る印刷予約を受け付けた場合には、その受け
取り先を指定する端末識別情報と共に、印刷依頼を受け
た印刷対象の情報を当該受け取り先の印刷販売端末へ送
信し、印刷物の受け取り先として指定された印刷販売端
末は、受信した印刷対象の情報を印刷した後、その印刷
物を予約受付別に保管し、顧客による印刷物の受け取り
要求時に、当該顧客に対応する保管印刷物を排出するよ
うにしたものである。したがって、どの情報を印刷して
おければよいかの印刷予約受付時に、その印刷物の受け
取り先を任意に指定を可能とし、予約受付した販売機か
ら遠く離れている任意の印刷販売機からでも、印刷予約
した印刷物を即座に入手でき、顧客のサービス向上と共
に、販売量の増大を期待することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図18を参照してこ
の発明の一実施形態を説明する。図1は、画像印刷販売
機の外観斜視図を示したもので、その据え置き型装置本
体1には、通常備えられている記録メディア接続部2、
表示パネルおよび透明タッチパネルを積層配置してなる
タッチスクリーン3、料金投入/返却口4、画像印刷物
取出口5の他、この実施形態においては、顧客所有の携
帯型情報機器(ユーザ端末)が接続される携帯端末接続
部6が設けられている。この携帯端末接続部6は記録メ
ディア接続部2に装着される可搬型記録媒体(メモリカ
ード)CFの代わりに顧客所有の携帯型情報機器CRが
ケーブル接続されるもので、この携帯型情報機器CRは
画像印刷販売機PTに画像データを外部供給する画像供
給媒体として使用される。なお、画像供給媒体としての
メモリカードCFは、コンパクトフラッシュカード、P
Cカード、スマートメディア、MO(光磁気ディス
ク)、FD(フロッピーディスク)等であり、また、顧
客所有の携帯型情報機器としては、例えば、ノート型パ
ソコン、PDA、電子手帳、携帯電話等である。
【0009】図2は、画像印刷販売システムを示したブ
ロック図である。すなわち、この実施形態においては、
全国規模あるいは特定地域に展開されている複数の画像
印刷販売機PTと、配送センタ管理装置DCと、サービ
スセンタ管理装置SCとがネットワーク網MWを介して
通信接続されてなる画像印刷販売システム(広域通信シ
ステム)を構築したものである。なお、ネットワーク網
MWは、例えば、電話回線網やサービスデジタル網等で
あるが、無線通信手段を利用するものであってもよい。
また、画像印刷販売機PTの中には、図示の如く、店舗
が運営する店舗設置の販売機の他、センタ等が運営管理
する販売機が存在している。配送センタ管理装置DC
は、サーバ、プリンタ等を有し、郵送等による印刷物の
配送手配等を行う。サービスセンタ管理装置SCは、印
刷販売機で消費される印刷消耗品の管理等を行う。
【0010】各画像印刷販売機PTは、印刷依頼を受け
付ける際に、画像印刷物の受け取り方法として、「即時
受け取り」、「当該自販機での後程受け取り」、「別の
自販機からの後程受け取り」、「配送による配達受け取
り」の4種類の中から任意の受け取り方法が選択指定さ
れることにより、指定された受け取り方法に応じた制御
を行うようにしている。すなわち、この4種類の受け取
りタイプのうち「即時受け取り」は、印刷完了時に、印
刷物をその場で受け取るタイプであり、この受け取り方
法が指定された場合には、通常と同様、顧客指定の印刷
対象画像の全てを印刷した印刷完了後に、その印刷物を
即時に排出するようにしている。また、「当該自販機で
の後程受け取り」は、画像印刷物を後で入手できればよ
い場合に、どの画像を印刷しておけばよいかの予約受付
のみを可能とし、後で印刷物を受け取るタイプであり、
このような受け取り方法が指定された場合には、予約受
付した画像を印刷した後、その印刷物を予約受付別に保
管しておき、その後の印刷物の受け取り要求時に、当該
顧客に対応する保管印刷物を排出するようにしている。
【0011】「別の自販機からの後程受け取り」は、顧
客の都合のよいときに、画像印刷物を後で別の販売機で
入手できればよい場合に、どの画像を印刷しておけばよ
いかの予約受付時に、その受け取り先の指定を可能と
し、予約受付した販売機とは異なる他の販売機から印刷
物を受け取るタイプであり、このような受け取り方法が
指定された場合には、その受け取り先を指定する端末識
別情報と共に、印刷依頼を受けた印刷対象画像を当該受
け取り先へ送信するようにしている。ここで、印刷物の
受け取り先として指定された画像印刷販売機PTは、受
信した印刷対象画像を印刷した後、その印刷物を予約受
付時に保管し、顧客による印刷物の受け取り要求時に、
当該顧客に対応する保管印刷物を排出するようにしてい
る。これによって、例えば、出勤時に自宅近くの販売機
から印刷注文を行い、勤務先に到着した後、会社近くの
販売機から印刷物を受け取るような使い方が可能とな
る。
【0012】図3は、画像印刷販売機PT、配送センタ
管理装置DCの全体構成を示したブロック図である。こ
こで、画像印刷販売機PTと配送センタ管理装置DCの
構成要素として基本的に同様なものは、同一番号を付し
てその説明を兼用するが、画像印刷販売機PTと配送セ
ンタ管理装置DCとの構成要素を識別するために、配送
センタ管理装置DCの構成要素には、図中「A」を付
し、以下、画像印刷販売機PTの構成のみを説明し、配
送センタ管理装置DCの説明は省略するものとする。C
PU11は、記憶装置2内のオペレーティングシステム
や各種アプリケーションソフトにしたがってこの画像印
刷販売機PTの全体動作を制御する中央演算処理装置で
ある。記憶装置12は、オペレーティングシステムや各
種アプリケーションソフトが格納され、磁気的、光学
的、半導体メモリ等によって構成されている記録媒体1
3やその駆動系を有している。この記録媒体13はハー
ドディスク等の固定的な媒体若しくは着脱自在に装着可
能なCD−ROM、フロッピィデスク、RAMカード、
磁気カード等の可搬型の媒体である。また、この記録媒
体13内のプログラムやデータは、必要に応じてCPU
11の制御によりRAM(例えば、スタティクRAM)
14にロードされたり、RAM14内のデータが記録媒
体3にセーブされる。更に、記録媒体はサーバ等の外部
機器側に設けられているものであってもよく、CPU1
1は伝送媒体を介してこの記録媒体内のプログラム/デ
ータを直接アクセスして使用することもできる。また、
CPU11は記録媒体13内に格納されるその一部ある
いは全部を他の機器側から伝送媒体を介して取り込み、
記録媒体3に新規登録あるいは追加登録することもでき
る。すなわち、コンピュータ通信システムを構成する他
の機器から通信回線やケーブル等の有線伝送路あるいは
電波、マイクロウェーブ、赤外線等の無線伝送路を介し
て送信されてきたプログラム/データを伝送制御部15
によって受信して記録媒体13内にインストールするこ
とができる。更に、プログラム/データはサーバ等の外
部機器側で記憶管理されているものであってもよく、C
PU11は伝送媒体を介して外部機器側のプログラム/
データを直接アクセスして使用することもできる。
【0013】一方、CPU11にはその入出力周辺デバ
イスである伝送制御部15、入力部16、表示部17、
画像印刷部18、料金制御部19、画像印刷物ストッカ
20がバスラインを介して接続されており、入出力プロ
グラムにしたがってCPU11はそれらの動作を制御す
る。画像印刷部18は、レーザプリンタやインクジェッ
トプリンタ等を有し、顧客から外部供給された画像デー
タや予め内蔵されている画像データ(例えば、著作画
像)を高品位なフルカラー画像として印刷するもので、
上述したように銀塩フィルムを現像して印画紙に焼き付
けたような高品位な画像印刷が可能な構成となってい
る。料金制御部19は、料金投入/返却口5から投入さ
れた印刷料金額や返却される釣り銭などの返金額を計数
したり、偽造判定等を行う通常の構成となっている。
【0014】画像印刷物ストッカ20は、印刷済み画像
を顧客が取りに来るまでの間保管しておく自動分類仕分
け保管装置を構成するもので、上述した「後程受け取
り」が顧客指定された場合に、その予約受付した画像印
刷物は、自動的に画像印刷物ストッカ20に分類保管さ
れる。図4は、画像印刷物ストッカ20の構成を概念的
に示したもので、複数の分類ボックス20aを有し、こ
のストッカ本体は図示の可動域の範囲内でスライド可能
となっており、印刷後にプリンタから排出された画像印
刷物は、その投入口20bから分類ボックス20aに投
入される。そして、顧客受け取り時に、分類ボックス2
0aの底部を解放することで、ボックス内の画像印刷物
は、排出口20cから画像印刷物取出口6へ排出され
る。
【0015】図5は、各画像印刷販売機PTに設けられ
ている格納ボックステーブルBTを示している。このテ
ーブルBTは画像印刷物ストッカ20の各分類ボックス
内に保管されている画像印刷物を予約受け付け別に管理
するもので、その「ボックス番号」に対応付けて「パス
ワード」を記憶する構成となっている。ここで、「パス
ワード」は印刷注文時に顧客識別用の情報として発行提
供されたもので、画像印刷物を受け取る際に、顧客がそ
のパスワードを入力すると、入力されたパスワードに基
づいて本人確認が行われる。この場合、入力されたパス
ワードに基づいて格納ボックステーブルBTが検索さ
れ、それに対応する「ボックス番号」を特定して、画像
印刷物ストッカ20から当該ボックス内の印刷物を自動
排出させる。
【0016】次に、この一実施形態における画像印刷販
売機PTの動作を図6〜図9に示すフローチャート、ま
た、配送センタ管理装置DCの動作を図10に示すフロ
ーチャートを参照して説明する。ここで、これらのフロ
ーチャートに記述されている各機能を実現するためのプ
ログラムは、読み取り可能なプログラムコードの形態で
記録媒体3に格納されており、CPU1はこのプログラ
ムコードにしたがった動作を逐次実行する。また、CP
U1は伝送媒体を介して伝送されてきた上述のプログラ
ムコードにしたがった動作を逐次実行することもでき
る。すなわち、記録媒体の他、伝送媒体を介して外部供
給されたプログラム/データを利用してこの実施形態特
有の動作を実行することもできる。
【0017】先ず、画像印刷販売機PTにおいて、図1
1に示すような受付画面の表示が行われる(図6のステ
ップA1)。この受付画面には、「印刷注文の受付」
と、「印刷物の受取」がメニュ表示されると共に、それ
らの操作ボタンが表示される。ここで、印刷依頼を指示
する場合には、注文スタートボタンを操作する。する
と、ステップA2でそのことが判別されてステップA3
に進み、画像供給媒体を接続するべき旨のメッセージが
表示されるので、それに応じてメモリカード等の画像供
給媒体を接続する。これによって画像供給媒体から読み
出された画像が一覧表示されると共に、その全てを印刷
対象とする全印刷か、任意の画像のみを印刷対象とする
一部印刷かの案内表示が行われるので、それに応じて全
印刷、一部印刷を指示して印刷対象の画像を任意に選択
指定する(ステップA4)。このようにして印刷対象画
像の指定が終わると、画像印刷物の受け取り方法を選択
すべきことを示す受取方法選択画面が表示される(ステ
ップA5)。
【0018】図12は、この受取方法選択画面を示して
いる。画像印刷物の受け取り方法として、この選択画面
には、「即時受け取り」、「当該自販機での後程受け取
り」、「別の自販機からの後程受け取り」、「配送によ
る配達受け取り」のメニュ項目に対応する4種類のタイ
プが選択候補として一覧表示される。この場合、選択候
補「今すぐ受け取る」は、上述の「即時受け取り」に
対応し、また、「しばらくして、この自販機から受け
取る」は、上述の「当該自販機での後程受け取り」、
「しばらくして、別の自販機から受け取る」は、上述
の「別の自販機からの後程受け取り」、また、「郵送
により受け取る」は、上述の「配送による配達受け取
り」にそれぞれ対応している受け取りタイプを示してい
る。
【0019】ここで、受け取りタイプとして「今すぐ
受け取る」が選択された場合には(ステップA6)、印
刷依頼を行った顧客が所有する形態端末装置(例えば、
携帯電話、ページャ等)に対して印刷完了直前を電話連
絡によって通知する必要があるかを問い合わせる問合画
面が表示される(ステップA7)。ここで、直前通知を
希望する場合には、通知が必要である旨を入力指示する
(ステップA8)。すると、印刷完了の直前通知先を示
す電話番号、呼出し番号を入力すべき旨のメッセージ表
示が行われ、これに応じて電話番号、呼出し番号をタッ
チ入力すると、入力された通知先情報はRAM14に一
時記憶保持される(ステップA9)。
【0020】そして、選択された印刷画像枚数や印刷サ
イズに応じた印刷料金が算出されて案内表示される(ス
テップA10)。図13は、この料金表示画面を示して
いる。この料金表示画面には、印刷料金が案内表示され
ると共に、注文キャンセルボタンが用意されており、こ
のキャンセルボタンが操作された場合には、上述の初期
画面(受付画面)に戻る(図示省略)。いま、印刷料金
分が支払われて、それを徴収した場合には(ステップA
11)、印刷料金の支払いを条件に画像印刷処理が実行
されるが、その際、印刷対象画像を読み込み(ステップ
A12)、メモリカード等の画像供給媒体を返却した後
(ステップA13)、画像印刷に移る(ステップA1
4)。
【0021】この場合、1画像毎に印刷を行うが、印刷
対象として指定された全ての画像を順次印刷してゆく過
程において、全印刷完了1分前かを常時監視しており
(ステップA15)、全印刷完了1分前、つまり、印刷
完了直前が検出されると、ステップA16に進み、通知
希望の場合には、RAM14内に記憶保持しておいた通
知先を読み出して、顧客所有の携帯電話やページャ等に
電話連絡し、印刷完了直前を通知する(ステップA1
7)。この場合、印刷完了直前通知は、予め用意されて
いる音声メッセージあるいは表示メッセージ等によって
行われる。なお、全印刷が完了すると(ステップA1
8)、完了メッセージ画面を表示し、顧客の受け取り要
求に応じて画像印刷物を排出するようにしている。
【0022】また、受取タイプとして「しばらくし
て、この自販機から受け取る」が選択された場合には
(図7のステップA22)、上述した場合と同様に、先
ず、印刷依頼を行った顧客所有の携帯電話、ページャ等
に対して印刷完了を電話連絡によって通知するかを問い
合わせる問合画面を表示し(ステップA23)、完了通
知を希望する場合には、通知要を指示する(ステップA
24)。すると、印刷完了の通知先を示す電話番号、呼
出し番号を入力すべき旨のメッセージ表示が行われ、こ
れに応じて電話番号、呼出し番号をタッチ入力すると、
入力された通知先はRAM14に一時記憶保持される
(ステップA25)。そして、選択された印刷画像枚
数、印刷サイズに応じた印刷料金が算出表示される(ス
テップA26)。
【0023】ここで、その印刷料金が支払われると(ス
テップA27)、受け取りパスワードを発行する(ステ
ップA28)。すなわち、印刷予約を受け付けた予約番
号を自動生成して、それを画面に案内表示して顧客に提
示する。図14は、このパスワード画面を示し、その顧
客固有のパスワードと共に案内メッセージが表示され
る。なお、この場合、パスワードを表示によって顧客に
提示すると共に、パスワードを印刷した受け取りレシー
トを発行するようにしてもよい。そして、画像印刷が実
行されるが、その際、印刷対象画像を読み込み(ステッ
プA29)、画像供給媒体を返却した後(ステップA3
0)、1画像毎に印刷対象として指定された全画像分の
印刷を順次行う(ステップA31)。これによって全印
刷が完了すると、その印刷物を画像印刷物ストッカ20
に格納する(ステップA32)。
【0024】この場合、画像印刷物ストッカ20の中か
ら現在空き状態となっている分類ボックスを検出して、
今回印刷した印刷物を当該空きボックス内に投入保管し
ておく。そして、その分類ボックス番号を取得し、この
ボックス番号を受け取りパスワードに対応づけて格納ボ
ックステーブルBTに書き込んでおく(ステップA3
3)。その後、ステップA34に進み、完了通知を希望
している場合には、RAM14内に記憶保持しておいた
通知先を読み出して、顧客所有の携帯電話やページャ等
に電話連絡して、印刷完了を通知する(ステップA3
5)。この場合の印刷完了通知も、予め用意されている
音声メッセージあるいは表示メッセージ等によって行わ
れることは、上述した場合と同様である。
【0025】また、受け取りタイプとして「しばらく
して、別の自販機から受け取る」が選択された場合には
(図8のステップA36)、図15の受け取り先選択画
面が表示される(ステップA37)。この受取先選択画
面は、このシステムに加入している全ての画像印刷販売
機PTの中から所望する販売機を受け取り先として選択
可能なもので、1画面内に全ての選択候補を一覧表示す
ることができない場合には、地域を指定することによっ
て指定地域に該当する選択候補のみが一覧表示されるよ
うになっている。ここで、所望する候補を受け取り先と
して選択すると、上述した受け取りタイプの場合と同
様に、印刷料金が算出表示されると共に(ステップA3
8)、その料金を徴収すると(ステップA39)、受け
取りパスワードが発行された後(ステップA40)、印
刷対象画像の読み込み(ステップA41)、画像供給媒
体の返却が行われる(ステップA42)。そして、選択
された受け取り先の販売機に対して通信要求を行い(ス
テップA43)、印刷対象として指定された画像データ
と共に、その受け取りパスワードを送信する(ステップ
A44)。これによって全ての送信が終了すると、その
通信接続を遮断する(ステップA45)。
【0026】図9は、受け取り先として指定された画像
印刷販売機PTの動作を示したフローチャートであり、
印刷注文を受けた画像印刷販売機PTとの間の通信接続
が確立される場合に実行開始される。先ず印刷注文側と
の通信接続が確立されると、印刷対象として送信されて
きた画像データを受信すると共に(ステップB1)、受
け取りパスワードを受信する動作を受信完了まで繰り返
す(ステップB1〜B3)。そして、受信が完了する
と、相手先との通信接続を遮断した後(ステップB
4)、1画面ずつ順次印刷動作を繰り返す(ステップB
5、B6)。これによって印刷が終了すると、上述した
の受け取りタイプと同様に、その印刷物を画像印刷物
ストッカ20に格納するが(ステップB7)、この場
合、画像印刷物ストッカ20の中から現在空き状態とな
っている分類ボックスを検出して、今回印刷した印刷物
を当該空きボックス内に投入保管しておく。そして、そ
の分類ボックス番号を取得し、このボックス番号を受け
取りパスワードに対応付けて配送センタ管理装置DCに
書き込んでおく(ステップB8)。
【0027】ここで、上述のような、の受け取りタ
イプを指定した顧客がその画像印刷物を受け取る場合に
は、初期メニュー画面である図11の受付画面の中から
印刷物の受け取りを指示する受け取りボタンを操作す
る。すると、図6のステップA19に進み、パスワード
の入力を促すメッセージ表示が行われる。図16は、こ
のパスワード入力画面を示したもので、パスワード入力
項目と共に、テンキーがタッチスクリーン上に割り当て
配置されるので、このテンキーを使用して、パスワード
を入力してゆく。なお、このパスワード入力画面には受
け取りキャンセルボタンが用意されており、このキャン
セルボタンが操作された場合には、上述の初期画面(受
付画面)に戻る(図示省略)。
【0028】いま、パスワードを入力すると(ステップ
A19)、入力されたパスワードに基づいて格納ボック
ステーブルBTを検索し、該当するパスワードが記憶さ
れているかを調べ(ステップA20)、無ければ、その
入力を無効とするために、受付画面に戻るが(ステップ
A1)、該当するパスワードがあれば、それに対応して
格納ボックステーブルBTに書き込まれているボックス
番号を読み出し、画像印刷物ストッカ20を構成する各
分類ボックスのうち、このボックス番号に対応する分類
ボックスを特定して、その中に保管されている画像印刷
物を排出させ、取り出し口へ案内搬送する(ステップA
21)。
【0029】他方、上述した各受け取りタイプとは、受
け取り方法がかなり相違する「郵送による受け取り」
の受け取りタイプが選択された場合には(図8のステッ
プA36)、画像印刷物の配送先を入力すべきことを促
す入力画面が表示される(ステップA46)。図17
は、この配送先入力画面を示している。この場合、自宅
等の配送先を示す各入力項目と共に、各種の文字キーが
タッチスクリーン上に割り当て配置されるので、これら
の文字キーを使用して、自宅等の配送先を示す各項目、
つまり、郵便番号、住所、氏名、電話番号を文字、数字
によって1項ずつ入力してゆく。この場合、仮名漢字変
換機能を備えていれば、入力された各項目データは、必
要に応じて仮名漢字変換される。
【0030】そして、ステップA47に進み、印刷枚数
等に応じた印刷料金が算出表示されるが、この場合には
更に配送料金も算出表示される。図18は、この場合の
料金表示画面を示している。この料金表示画面には、印
刷料金と配送料金と共に、それらの合計金額も合わせて
表示される。なお、この料金表示画面には注文キャンセ
ルボタンが用意されており、このキャンセルボタンが操
作された場合には、上述の初期画面(受付画面)に戻る
(図示省略)。ここで、合計金額分の料金を徴収すると
(ステップA48)、印刷対象画像の読み込み(ステッ
プA49)、画像供給媒体の返却が行われる(ステップ
A50)。そして、配送センタ管理装置DCに対して送
信要求を行い(ステップA51)、印刷対象として指定
された画像データと共に、配送先データを送信する(ス
テップA52)。これによって全ての送信が終了する
と、その通信接続を遮断する(ステップA45)。
【0031】図10は配送センタ管理装置DC側の動作
を示したフローチャートであり、印刷注文を受けた画像
印刷販売機PTとの間の通信接続が確立される場合に実
行開始される。先ず、印刷注文した画像印刷販売機PT
との通信接続が確立されると、配送先データを受信する
と共に(ステップC1)、印刷対象として送信されてき
た画像データを受信する動作を受信完了まで繰り返す
(ステップC1〜C3)。そして、受信が完了すると、
相手先との通信接続を遮断した後(ステップC4)、1
画像ずつ順次印刷する印刷動作を繰り返す(ステップC
5)。これによって全ての印刷が完了すると、画像印刷
物を封筒に挿入して自動梱包を行うと共に、受信した配
送先データを宛先ラベルに印刷して封筒に貼り付けて排
出する自動処理が行われる(ステップC6、C7)。
【0032】以上のように、この一実施形態において
は、、の受け取りタイプが選択された場合、つま
り、「即時受け取り」、「当該自販機での後程受け取
り」が選択された場合、その印刷依頼を行った顧客側の
携帯電話、ページャ等に対して印刷直前通知、完了通知
を行うようにしたから、全ての印刷が完了するまでの
間、顧客を拘束せず顧客が販売機の前から離れたとして
も、印刷物が出来上がった時点で印刷物を即座に入手す
ることができる。ここで、の受け取りタイプが選択さ
れた場合には全ての印刷が終了するまでの時間だけ顧客
が販売機の前から離れていても、印刷直前通知によって
販売完了間近であることを知ることが出来るので、販売
機の前に戻るまで既に出来上がっている印刷物を、戻っ
た時点で即座に入手することが可能となる。また、の
受け取りタイプが選択された場合には1、2時間のよう
にかなり長時間の間、顧客が離れていても、印刷完了後
には、その印刷物を保管しておくようにしたから、顧客
の都合のよい時に印刷物を即座に入手することが可能と
なる。
【0033】このように印刷物の受け取り方法として、
印刷完了時点で印刷物を即時に受け取るか、都合のよい
時に受け取るかを任意に選択することが出来るので、顧
客の要望に合った受け取りが可能となり、また印刷物の
受け取りを後回しにする場合でも上述のようにその受け
取り時に印刷物を即座に入手することができるので、顧
客へのサービス向上と共に、販売機を管理運営する者に
とっても、販売量の増大を期待することができる。
【0034】更に、郵送による配達受け取りが依頼され
た場合には、その依頼を受けた画像印刷販売機PTは、
その印刷対象画像を配送センタ管理装置DCへ送信し、
配送センタ管理装置DCは、受信した印刷対象画像を印
刷すると共に、その印刷物の配送手配を行うようにした
から、印刷物を取りに行く時間が無いような場合、ある
いは最寄りに販売機が設置されていないような場合で
も、外出先等の販売機で郵送による配達受け取りを指定
しておけば、郵便配達によって印刷物を印刷物を入手す
ることができ、更に、顧客サービスの向上と共に、販売
量の増大を期待することができる。
【0035】また、顧客の都合のよい時に、画像印刷物
を後で別の販売機で入手できればよい場合に、どの画像
を印刷しておけばよいかの予約受け付け時に、その受け
取り先の指定を可能とし、印刷物の受け取り先として指
定された販売機は、その印刷を行った後、その印刷物を
予約受付別に保管し、顧客による印刷物の受け取り要求
時に当該顧客に対応する保管印刷物を排出するようにし
たから、例えば、出勤時に自宅近くの販売機から印刷注
文を行い、勤務先に到着した後、会社近くの販売機から
印刷物を受け取るような使い方が可能となり、予約受付
した販売機から遠く離れている任意の印刷販売機からで
も、印刷予約した印刷物を即座に入手でき、顧客へのサ
ービス向上と共に、販売量の増大を期待することができ
る。
【0036】なお、上述した一実施形態においては、受
け取りタイプとして「今すぐ受け取る」が選択された
場合には、印刷完了の1分前に、その顧客所有の携帯電
話、ページャ等に対して電話連絡を行い、印刷完了直前
を通知したが、印刷完了直前は1分前に限らないことは
勿論であるが、その時間を顧客が任意に指定するように
してもよい。例えば、30秒、1分、1分30秒、2
分、……を選択候補として一覧表示させ、その中から所
望する時間を印刷完了の直前時間として指定するように
してもよい。また、顧客所有の端末としては、携帯電
話、ページャに限らず、電子手帳等のモバイル型情報聴
機器、あるいは電子メール、ファックス通信によって通
知するようにしてもよい。この場合、音声、テキスト、
イメージ情報等で印刷完了直前通知を行ってもよい。こ
のことは、印刷完了直前通知に限らずも印刷完了通知を
行う場合であっても同様である。
【0037】また、上述した一実施形態においては、上
述した、の受け取りたタイプが指定された場合、印
刷物受け取り用としてパスワードを生成して顧客に提供
するようにしたが、顧客名あるいは顧客が所有する端末
を呼び出す呼出し番号をパスワードの代りとして顧客に
入力させるようにしてもよい。更に、顧客所有の画像供
給媒体(メモリーカードや携帯型情報機器等)が販売機
本体に直接あるいは非接触(赤外線等の光通信)によっ
て間接的に装着された際に、この画像供給媒体をアクセ
スし、予め記憶されているパスワード、顧客名、電話番
号等を自動的に読み出すようにしてもよい。このこと
は、印刷物の受け取り時においても同様である。
【0038】更に、入力されたパスワード、顧客名、電
話番号等を印刷予約識別情報としてサービスセンタ管理
装置SCへ送信し、サービスセンタ管理装置SCは、各
画像印刷販売機PTから送信されてきた印刷予約識別情
報を一元管理し、印刷物の受け取り時に、画像印刷販売
機PTは印刷予約識別情報をサービスセンタ管理装置S
Cに対して送信して、その照合をサービスセンタ管理装
置SC側で行わせて、その照合結果を受け取るようにす
れば、画像印刷販売機PT側が事故、破損等の事態が発
生し、印刷予約識別情報が消去してしまっても、その顧
客とのトラブルを回避することができる。したがって、
このような事態が発生しても正常な取り引きが可能とな
り、信頼性を増すことが可能となる。
【0039】また、撮影画像としてはデジタルスチール
カメラによって撮影された画像に限らず、デジタルビデ
オカメラによって撮影された動画のうち、任意に指定し
た1コマ分の静止動画あるいは数コマ分の連続画像を所
定のタイミングで1画像ずつ分解抽出して高品位印刷す
る場合であってもよい。更に、顧客から外部供給される
画像としては、撮影画像に限らず、イメージスキャナに
よって読み取った画像であってもよく、また、この実施
形態においては、顧客所有の画像供給媒体から外部供給
された画像を印刷販売する以外にも、著作画像等の印刷
販売、つまり、予め用意してあるキャラクタ画像や創作
画像等を有料にて印刷販売するようにしてもよい。
【0040】また、画像印刷される対象物としては、用
紙に限らず、携帯型情報機器の表面に画像印刷する場合
であってもよい。また、画像印刷物ストッカ20の構成
は、上述のスライド式に限らず、回転式のストッカであ
ってもよい。すなわち、有底円筒状の回転体を設け、そ
の内部を放射状に仕切る複数の仕切板によって、この回
転体の内部に複数の分類ポケットを構成するものであっ
てもよい。更に、画像印刷に限らず、顧客が持ち込んだ
テキスト情報や予め用意されているテキスト情報を印刷
販売するようにしてもよい。また、インタネット上のホ
ームページから画像情報やテキスト内容を取り寄せて印
刷販売するようにしてもよい。
【0041】
【発明の効果】第1の発明によれば、印刷依頼を行った
顧客側の携帯電話、ページャ等に対して印刷直前通知、
完了通知を行うようにしたから、全ての印刷が終了する
までの間、顧客を拘束せず、顧客が販売機の前から離れ
たとしても、印刷物ができ上がった時点で印刷物を即座
に入手でき、顧客へのサービス向上と共に、販売量の増
大を期待することができる。第2の発明によれば、印刷
物の受け取り方法として、印刷完了時点で印刷物を即時
に受け取るか、都合のよい時に受け取るかを任意に選択
することができ、顧客の要望に合った受け取りが可能と
なり、印刷物の受け取りを後回しにする場合でも、その
受け取り時に印刷物を即座に入手でき、顧客へのサービ
ス向上と共に、販売量の増大を期待することができる。
第3の発明によれば、どの情報を印刷しておければよい
かの印刷予約受付時に、その印刷物の受け取り先を任意
に指定可能とし、予約受付した販売機から遠く離れてい
る任意の印刷販売機からでも、印刷予約した印刷物を即
座に入手でき、顧客のサービス向上と共に、販売量の増
大を期待することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像印刷販売機外観斜視図。
【図2】画像印刷販売システムを示したブロック図。
【図3】画像印刷販売機PTおよび配送センタ管理装置
DCの全体構成を示したブロック図。
【図4】画像印刷物ストッカ20の構成を概念的に示し
た図。
【図5】各画像印刷販売機PTに設けられている格内ボ
ックステーブルBTの内容を示した図。
【図6】画像印刷販売機PTの動作を示したフローチャ
ート。
【図7】図6に続く画像印刷販売機PTの動作を示した
フローチャート。
【図8】図6、図7に続く画像印刷販売機PTの動作を
示したフローチャート。
【図9】印刷物の受け取り先として指定された画像印刷
販売機PTの動作を示したフローチャート。
【図10】印刷注文を受けた画像印刷販売機PTとの間
の通信接続が確立される場合に実行開始される配送セン
タ管理装置DC側の動作を示したフローチャート。
【図11】初期メニュ画面としての受付画面を示した
図。
【図12】受取方法選択画面を示した図。
【図13】料金表示画面を示した図。
【図14】パスワード画面を示した図。
【図15】受け取り先選択画面を示した図。
【図16】印刷物受け取り時のパスワード入力画面を示
した図。
【図17】配送先入力画面を示した図。
【図18】郵送による配達受け取りが指定された場合に
おける料金表示画面を示した図。
【符号の説明】
PT 画像印刷販売機 DC 配送センタ管理装置 BT 格納ボックステーブル 3 タッチスクリーン 5 画像印刷物取出口 11 CPU 12 記憶装置 13 記憶媒体 14 伝送制御部 15 伝送制御部 16 入力部 17 表示部 18 画像印刷部 20 画像印刷物ストッカ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】顧客により印刷対象として指定された情報
    を印刷して販売する情報印刷販売装置において、 どの情報を印刷しておくかの印刷依頼を受け付ける受付
    手段と、 印刷依頼を行った顧客を特定するための通信先を設定す
    る通信先設定手段と、 顧客により印刷対象として印刷依頼された情報の印刷完
    了時もしくは印刷完了直前に、前記設定されている通信
    先を呼び出して、印刷完了通知もしくは印刷完了直前通
    知を行う通知手段とを具備したことを特徴とする情報印
    刷販売装置。
  2. 【請求項2】前記通知手段は、顧客所有の通信機能付携
    帯型情報機器に対して印刷完了通知もしくは印刷完了直
    前通知を行うようにしたことを特徴とする請求項1記載
    の情報印刷販売装置。
  3. 【請求項3】顧客により印刷対象として指定された情報
    を印刷して販売する情報印刷販売装置において、 顧客指定の情報を印刷した印刷物の受け取り方法とし
    て、即時受け取りが依頼されたか、後程受け取る印刷予
    約が依頼されたかを判別する判別手段と、 この判別手段によって即時受け取りの依頼であることが
    判別された場合には、印刷完了後にその印刷物を即時に
    排出する第1の印刷物排出手段と、 前記判別手段によって後程受け取る印刷予約の依頼であ
    ることが判別された場合には、その印刷物を予約受付別
    に保管する印刷物保管手段と、 顧客による印刷物の受け取り要求時に、前記印刷物保管
    手段から当該顧客に対応する印刷物を排出する第2の印
    刷物排出手段とを具備したことを特徴とする情報印刷販
    売装置。
  4. 【請求項4】管理センタ側に通信接続されている情報印
    刷販売装置であって、 前記判別手段は、印刷物の受け取り方法として、即時受
    け取りが依頼されたか、後程受け取る印刷予約が依頼さ
    れたかを判別する他、配送による配達受け取りが依頼さ
    れたかを判別し、 この判別手段によって配達受け取りの依頼であることが
    判別された場合に、印刷対象として印刷依頼された情報
    を管理センタ側へ送信し、 管理センタ側では、受信した印刷対象の情報を印刷する
    と共に、その印刷物の配送手配処理を行うようにしたこ
    とを特徴とする請求項3記載の情報印刷販売装置。
  5. 【請求項5】顧客により印刷対象として指定された情報
    を印刷して販売する複数の印刷販売端末が通信接続され
    ている情報印刷販売装置であって、 どの情報を印刷しておくかの印刷依頼を受け付けた印刷
    販売端末は、顧客指定の情報を印刷した印刷物の受け取
    り方法として、他の印刷販売端末で後程受け取る印刷予
    約を受け付けた場合には、その受け取り先を指定する端
    末識別情報と共に、印刷依頼を受けた印刷対象の情報を
    当該受け取り先の印刷販売端末へ送信し、 印刷物の受け取り先として指定された印刷販売端末は、
    受信した印刷対象の情報を印刷した後、その印刷物を予
    約受付別に保管し、顧客による印刷物の受け取り要求時
    に、当該顧客に対応する保管印刷物を排出するようにし
    たことを特徴とする情報印刷販売装置。
  6. 【請求項6】コンピュータが読取り可能なプログラムコ
    ードを有する記録媒体であって、 印刷依頼を行った顧客を特定するための通信先を設定さ
    せるコンピュータが読み取り可能なプログラムコード
    と、 顧客により印刷対象として印刷依頼された情報の印刷完
    了時もしくは印刷完了直前に、前記設定されている通信
    先を呼び出し、印刷完了通知もしくは印刷完了直前通知
    させるコンピュータが読み取り可能なプログラムコード
    とを有する記録媒体。
  7. 【請求項7】コンピュータが読み取り可能なプログラム
    コードを有する記録媒体であって、 顧客指定の情報を印刷した印刷物の受け取り方法とし
    て、即時受け取りが依頼されたか、後程受け取る印刷予
    約が依頼されたかを判別させるコンピュータが読み取り
    可能なプログラムコードと、 即時受け取りの依頼であることが判別された場合には、
    印刷完了後にその印刷物を即時に排出させるコンピュー
    タが読み取り可能なプログラムコードと、 後程受け取る印刷予約の依頼であることが判別された場
    合には、その印刷物を予約受付別に保管させるコンピュ
    ータが読み取り可能なプログラムコードと、 顧客による印刷物の受け取り要求時に、前記印刷物保管
    手段から当該顧客に対応する印刷物を排出させるコンピ
    ュータが読み取り可能なプログラムコードとを有する記
    録媒体。
  8. 【請求項8】コンピュータが読み取り可能なプログラム
    コードを有する記録媒体であって、どの情報を印刷して
    おくかの印刷依頼を受け付けた際に、顧客指定の情報を
    印刷した印刷物の受け取り方法として、他の印刷販売端
    末で後程受け取る印刷予約を受け付けた場合には、その
    受け取り先を指定する端末識別情報と共に、印刷依頼を
    受けた印刷対象の情報を当該受け取り先の印刷販売端末
    へ送信させるコンピュータが読み取り可能なプログラム
    コードと、印刷物の受け取り先として指定された場合
    に、受信した印刷対象の情報を印刷した後、その印刷物
    を予約受付別に保管させるコンピュータが読み取り可能
    なプログラムコードと、顧客による印刷物の受け取り要
    求時に、当該顧客に対応する保管印刷物を排出させるコ
    ンピュータが読み取り可能なプログラムコードとを有す
    る記録媒体。
JP34272599A 1999-12-02 1999-12-02 情報印刷販売装置およびそのプログラム記録媒体 Pending JP2001160179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34272599A JP2001160179A (ja) 1999-12-02 1999-12-02 情報印刷販売装置およびそのプログラム記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34272599A JP2001160179A (ja) 1999-12-02 1999-12-02 情報印刷販売装置およびそのプログラム記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001160179A true JP2001160179A (ja) 2001-06-12

Family

ID=18356013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34272599A Pending JP2001160179A (ja) 1999-12-02 1999-12-02 情報印刷販売装置およびそのプログラム記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001160179A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002122949A (ja) * 2000-10-18 2002-04-26 Noritsu Koki Co Ltd プリント処理情報通知システム
JP2003108339A (ja) * 2001-09-26 2003-04-11 Nec Corp ホームページ印刷システムと方法
JP2006053392A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Noritsu Koki Co Ltd 稼働情報通知方法と稼働情報通知システム
JP2014136412A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Mitsubishi Electric Corp プリント端末装置
US9654657B2 (en) 2015-05-27 2017-05-16 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus
US11743409B2 (en) 2020-12-22 2023-08-29 Fujifilm Business Innovation Corp. Information processing method, printing-function-equipped storage apparatus, network print system, and non-transitory computer readable medium

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002122949A (ja) * 2000-10-18 2002-04-26 Noritsu Koki Co Ltd プリント処理情報通知システム
JP2003108339A (ja) * 2001-09-26 2003-04-11 Nec Corp ホームページ印刷システムと方法
JP2006053392A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Noritsu Koki Co Ltd 稼働情報通知方法と稼働情報通知システム
JP2014136412A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Mitsubishi Electric Corp プリント端末装置
US9654657B2 (en) 2015-05-27 2017-05-16 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus
US11743409B2 (en) 2020-12-22 2023-08-29 Fujifilm Business Innovation Corp. Information processing method, printing-function-equipped storage apparatus, network print system, and non-transitory computer readable medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6480673B2 (en) Instant photo kiosk
CA2218617C (en) Method and system for preparing an electronic record for shipping a parcel
US10931833B2 (en) Image forming apparatus, service system, control method, and recording medium storing computer program
US20050080681A1 (en) System for providing information of automatic transaction apparatus
US7538899B2 (en) Print terminal apparatus
JP2001160179A (ja) 情報印刷販売装置およびそのプログラム記録媒体
JPH10240815A (ja) 販売管理装置
US20020052753A1 (en) Print order acceptance system and method
JP2001148067A (ja) 画像印刷装置およびそのプログラム記録媒体
JP3915353B2 (ja) 情報印刷販売装置および情報印刷販売システム並びにそれらのプログラム記録媒体
JP2003346215A (ja) 自動取引装置連携システム
JP2004287825A (ja) 画像入出力システム
JP2001160182A (ja) 情報印刷販売装置およびそのプログラム記録媒体
JP2001030581A (ja) 著作画像印刷装置およびそのプログラム記録媒体
JP7322928B2 (ja) 情報処理方法、情報処理装置、プログラム及び情報処理システム
JP2003337674A (ja) 画像データ管理方法及び画像データ印刷方法
JP2023137982A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、画面表示プログラムおよび画面表示方法
JP6834445B2 (ja) 印刷装置、ネットワークシステム、プログラムおよび方法
JP2007293529A (ja) オーダー受付装置、オーダー受付システム及びプログラム
JP2007243319A (ja) 端末装置及び通知方法
JP2002252821A (ja) 画像プリントシステム
JP2001148050A (ja) 自動販売機および画像印刷販売システム並びにそれらのプログラム記録媒体
JP2002196898A (ja) ネットワーク印刷システム及び印刷端末
JP3567306B2 (ja) 画像保管システム及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2011086010A (ja) 名刺を作成するための装置、方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060203

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070710