JP6379368B2 - 結晶性積層構造体、半導体装置 - Google Patents

結晶性積層構造体、半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6379368B2
JP6379368B2 JP2015070468A JP2015070468A JP6379368B2 JP 6379368 B2 JP6379368 B2 JP 6379368B2 JP 2015070468 A JP2015070468 A JP 2015070468A JP 2015070468 A JP2015070468 A JP 2015070468A JP 6379368 B2 JP6379368 B2 JP 6379368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
oxide thin
crystalline
crystalline oxide
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015070468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015199648A (ja
Inventor
俊実 人羅
俊実 人羅
真也 織田
真也 織田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Flosfia Inc
Original Assignee
Flosfia Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Flosfia Inc filed Critical Flosfia Inc
Priority to JP2015070468A priority Critical patent/JP6379368B2/ja
Publication of JP2015199648A publication Critical patent/JP2015199648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6379368B2 publication Critical patent/JP6379368B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/0242Crystalline insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02433Crystal orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02488Insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02565Oxide semiconducting materials not being Group 12/16 materials, e.g. ternary compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02587Structure
    • H01L21/0259Microstructure
    • H01L21/02598Microstructure monocrystalline
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02623Liquid deposition
    • H01L21/02628Liquid deposition using solutions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/34Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies not provided for in groups H01L21/0405, H01L21/0445, H01L21/06, H01L21/16 and H01L21/18 with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/46Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/428
    • H01L21/477Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/24Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only semiconductor materials not provided for in groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/26Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, elements provided for in two or more of the groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22, H01L29/24, e.g. alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66969Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies not comprising group 14 or group 13/15 materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/7869Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78696Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the structure of the channel, e.g. multichannel, transverse or longitudinal shape, length or width, doping structure, or the overlap or alignment between the channel and the gate, the source or the drain, or the contacting structure of the channel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/8611Planar PN junction diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Description

本発明は、結晶性積層構造体及び半導体装置に関する。
被成膜試料上に結晶性の高い酸化ガリウム系薄膜を形成する方法として、ミストCVD法等の水微粒子を用いた成膜手法が知られている(特許文献1)。この方法では、ガリウムアセチルアセトナートなどのガリウム化合物を塩酸などの酸に溶解して原料溶液を作成し、この原料溶液を微粒子化することによって原料微粒子を生成し、この原料微粒子をキャリアガスによって被成膜試料の成膜面に供給し、原料ミストを反応させて成膜面上に薄膜を形成することによって、被成膜試料上に結晶性の高い酸化ガリウム系薄膜を形成している。
酸化ガリウム系薄膜を用いて半導体デバイスを形成するためには、酸化ガリウム系薄膜の導電性の制御が必須であり、特許文献1及び非特許文献1では、α−酸化ガリウム薄膜に不純物のドーピングを行う技術が開示されている。
特許文献1及び非特許文献1の方法によれば、導電性に優れたα−酸化ガリウム薄膜が形成することができるが、本発明者がさらに検討を進めたところ、これらの文献に開示された方法で形成した厚さ300nm程度のα−酸化ガリウム薄膜は、成膜直後は導電性が優れているが、500℃での加熱工程を行った後に、再度、導電性を評価したところ、α−酸化ガリウム薄膜が高抵抗化してしまい、半導体特性・電子伝導性を失っていることが分かった。半導体デバイスの製造プロセスにおいては、成膜工程の後には、500℃以上の加熱が必要な工程が通常は存在していることから、このような温度域での加熱によって高抵抗化してしまうのは深刻な問題である。
一般的に半導体材料の導電性の制御はドーパント濃度の制御とドーピング後の活性化アニールによる活性化率の向上に主眼が置かれる。この原則に従い、前記特許文献および公知文献が提供する方法でα−酸化ガリウム薄膜にドーピングを施した後、活性化アニールおよびオーミックアニールのために半導体に対して加熱を施したところ、高抵抗化(抵抗値にして2桁から4桁)が起こる課題に直面した。
この課題の原因としては、一般的には加熱によりコンタミネーション元素が結晶内で移動することで、電子の移動を阻害する位置に配置されることが考えられる。その観点から、そもそもコンタミネーション元素を無くすべくコンタミネーション低減の対策を講じた上で、さらにコンタミネーション元素が微量に残っていたとしても電気的に不活性な状態を実現する最適なアニール条件を見つけるよう、アニール温度の低温化、アニールプロファイルの最適化、アニール雰囲気の制御などの種々の解決策を講じたが、高抵抗化の問題は解決しなかった。
特開2013−28480号公報
Electrical Conductive Corundum-Structured α-Ga2O3 Thin Films on Sapphire with Tin-Doping Grown by Spray-Assisted Mist Chemical Vapor Deposition(Japanese Journal of Applied Physics 51 (2012) 070203)
本発明は上記のような事情に鑑みてなされたものであり、コランダム構造を有する結晶性酸化物薄膜がアニール(加熱)工程後においても高抵抗化していない、導電性に優れた結晶性積層構造体を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意検討した結果、膜厚が1μm以上のコランダム構造を有する結晶性酸化物薄膜をアニール処理しても電気抵抗率が上昇することなく、むしろ低下することを見出し、さらに検討を重ねて、本発明を完成させるに至った。
本発明によれば、下地基板と、その上に直接又は別の層を介してコランダム構造を有する結晶性酸化物薄膜とを備え、前記結晶性酸化物薄膜の膜厚が1μm以上であり、前記結晶性酸化物薄膜の電気抵抗率が80mΩcm以下であることを特徴とする結晶性積層構造体が提供される。
本発明の結晶性積層構造体は、コランダム構造を有する結晶性酸化物薄膜がアニール処理後においても高抵抗化しておらず、導電性に優れているので、半導体装置などに有用である。
本発明の一実施形態の結晶性積層構造体の構成例を示す。 本発明の実施例で用いたミストCVD装置の構成図である。 本発明の実施例での、結晶性酸化物薄膜の厚さと抵抗値の関係を示すグラフである。 試験例におけるTEM像を示す。 試験例におけるTEM像を示す。 実施例におけるSEM像を示す。 実施例におけるTEM像(測定箇所:結晶性積層構造体の上部付近で、結晶性酸化物薄膜の一部が含まれる部分)を示す。
本発明の結晶性積層構造体は、下地基板と、その上に直接又は別の層を介してコランダム構造を有する結晶性酸化物薄膜とを備え、前記結晶性酸化物薄膜の膜厚が1μm以上であり、前記結晶性酸化物薄膜の電気抵抗率が80mΩcm以下である。「結晶性積層構造体」とは、一層以上の結晶層を含む構造体であり、結晶層以外の層(例:アモルファス層)を含んでいてもよい。また、結晶層は、単結晶層であることが好ましいが、多結晶層であってもよい。前記結晶性酸化物薄膜は成膜後にアニール処理をおこなったものあってもよく、アニール処理により、結晶性薄膜とオーミック電極との間に電極とも結晶性酸化物薄膜とも異なる層が形成されていてもよい。オーミック電極としてはインジウムやチタンなどが挙げられる。
<下地基板>
下地基板は、上記の結晶性酸化物薄膜の支持体となるものであれば特に限定されず、コランダム構造を有する基板が好ましい。コランダム構造を有する基板としては、サファイア基板(例:c面サファイア基板)や、α型酸化ガリウム基板などが挙げられる。また、下地基板は、コランダム構造を有さないものであってもよい。コランダム構造を有さない下地基板としては、例えば、六方晶構造を有する基板(例:6H−SiC基板、ZnO基板、GaN基板)などが挙げられる。六方晶構造を有する基板上には、直接または別の層(例:緩衝層)を介して、結晶性酸化物薄膜を形成するのが好ましい。下地基板の厚さは、本発明においては特に限定されないが、好ましくは、50〜2000μmであり、より好ましくは200〜800μmである。
<結晶性酸化物薄膜>
結晶性酸化物薄膜は、コランダム構造を有する結晶性酸化物の膜であれば特に限定されないが、半導体特性が優れたものとなるので、コランダム構造を有する酸化物半導体を主成分として含むのが好ましい。また、前記結晶性酸化物薄膜が、磁性金属(例えばFe、Co、Ni等)を主成分として含まず、非磁性金属(例えばGa、Ti、V、In等)を主成分として含むことも、半導体特性がより優れたものになるので好ましい。また、前記結晶性酸化物薄膜は、単結晶であることが好ましいが、多結晶であってもよい。前記結晶性酸化物薄膜の組成は、この薄膜中に含まれる金属元素中の金属元素中のガリウム、インジウム、アルミニウムおよび鉄の合計の原子比が0.5以上であることが好ましく、金属元素中のガリウムの原子比が0.5以上であることがより好ましい。この好ましい原子比は、具体的には例えば、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1であり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。このような好ましい原子比とすることで、より好適にアニール処理でもって電気抵抗率を低減することができる。特に、金属元素中のガリウムの原子比が0.5以上である場合であって、前記結晶性酸化物薄膜の膜厚が1μm未満である場合、コランダム構造金属酸化膜のアニール処理による高抵抗化が著しいが、前記結晶性酸化物薄膜膜厚が1μm以上である場合にはアニール処理による電気抵抗率が著しく低抵抗化する。より具体的に例えば、前記結晶性酸化物薄膜の電気抵抗率が80mΩcm以下、好ましくは60mΩcm以下、より好ましくは50mΩcm以下、最も好ましくは30mΩcm以下に至るまで低抵抗化する。
また、結晶性酸化物薄膜の組成は、例えばInAlGaFe(0≦X≦2.5、0≦Y≦2.5、0≦Z≦2.5、0≦V≦2.5、X+Y+Z+V=1.5〜2.5)であることが好ましく、1≦Zであることがより好ましい。この一般式において、好ましいX、Y、Z及びVは、それぞれ、具体的には例えば、0、0.01、0.05、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1、1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2、2.1、2.2、2.3、2.4、2.5である。また、好ましいX+Y+Z+Vは、具体的には例えば、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2、2.1、2.2、2.3、2.4、2.5である。なお、前記X、Y、Z及びV並びにX+Y+Z+Vは、それぞれ、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。なお、上記一般式は、コランダム構造を形成する格子点上の原子の組成を表現しているのであって、「X+Y+Z+V=2」と表記していないことからも明らかなように、ノンストイキオメトリー酸化物も含んでいてもよく、これは、金属不足酸化物、酸素不足酸化物も含んでいてもよい。
結晶性酸化物薄膜は、下地基板上に直接形成してもよく、別の層を介して形成してもよい。別の層としては、別の組成のコランダム構造結晶薄膜、コランダム構造以外の結晶薄膜、又はアモルファス薄膜などが挙げられる。
結晶性酸化物薄膜は、その少なくとも一部(より具体的には厚さ方向の一部)に不純物がドーピングされていてもよく、単層構造であってもよく、複数層構造であってもよい。複数層構造の場合、結晶性酸化物薄膜は、例えば、絶縁性薄膜と導電性薄膜が積層されて構成されるが、本発明においては、これに限定されるものではない。なお、絶縁性薄膜と導電性薄膜とが積層されて複数層構造が構成される場合、絶縁性薄膜と導電性薄膜の組成は、同じであっても互いに異なっていてもよい。絶縁性薄膜と導電性薄膜の厚さの比は、特に限定されないが、例えば、(導電性薄膜の厚さ)/(絶縁性薄膜の厚さ)の比が0.001〜100であるのが好ましく、0.1〜5がさらに好ましい。このさらに好ましい比は、具体的には例えば、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1、1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2,3、4、5であり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。
導電性薄膜は、導電性を付与すべく不純物でドーピングされていてもよい。不純物のドーピング濃度は、導電性薄膜に対して要求される特性によって適宜決定されるが、例えば1E15/cmから1E20/cmなどが挙げられる。また、ドーピングする不純物の種類は、特に限定されないが、例えば、Ge、Sn、Si、Ti、Zr及びHfから選択される少なくとも1種からなるドーパントなどが挙げられる。絶縁性薄膜は、通常、不純物のドーピングが不要であるが、導電性が現れない程度にドーピングされていてもよい。
結晶性酸化物薄膜の厚さは、1μm以上である。結晶性酸化物薄膜は、通常は300nm程度の厚さで形成されるが、このような厚さで形成した場合、加熱工程を行った場合に生じる導電性薄膜の高抵抗化の問題をどうしても解決することができなかった。本発明においては、結晶性酸化物薄膜を厚さ1μm以上にまで形成すると、加熱工程を行った場合の、導電性薄膜の高抵抗化を抑制することができる。結晶性酸化物薄膜の厚さの上限は、特に規定されないが、好ましくは100μmであり、より好ましくは50μmである。最も好適な結晶性酸化物薄膜の厚さは、具体的には例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20μmであり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。このような膜厚とすることで、より好適にアニール処理でもって電気抵抗率を低減することができる。
本発明においては、前記結晶性酸化物薄膜の厚さが、膜厚2μm以上であるのが好ましく、膜厚10μmより厚いのがより好ましく、膜厚30μm以上であるのが最も好ましい。
本発明においては、原料溶液を微粒子化して生成される原料微粒子をキャリアガスによって成膜室に供給して前記成膜室内に配置された下地基板上にコランダム構造を有する結晶性酸化物薄膜を形成する際に、前記結晶性酸化物薄膜を膜厚が1μm以上となるように形成した後にアニール処理を行うことにより、前記結晶性酸化物薄膜の電気抵抗率が80mΩcm以下となり、本発明の結晶性積層構造体を製造することができる。
結晶性酸化物薄膜の形成方法は、特に限定されないが、例えば、ガリウム化合物、インジウム化合物、アルミニウム化合物、及び鉄化合物を結晶性酸化物薄膜の組成に合わせて組み合わせた原料化合物を酸化反応させることによって形成可能である。これによって、下地基板上に、下地基板側から結晶性酸化物薄膜を結晶成長させることができる。ガリウム化合物及びインジウム化合物としては、ガリウム金属やインジウム金属を出発材料として成膜直前にガリウム化合物及びインジウム化合物に変化させたものであってもよい。ガリウム化合物、インジウム化合物、アルミニウム化合物、及び鉄化合物としては、それぞれの金属についての有機金属錯体(例:アセチルアセトナート錯体)やハロゲン化物(フッ化、塩化、臭化、又はヨウ化物)が挙げられる。ドーパント原料としては、ドーピングされる不純物の金属単体又は化合物(例:ハロゲン化物、酸化物)などが挙げられる。安定的に厚膜形成をするために異常粒抑制剤として、BrやIを薄膜中に導入すると異常粒成長による表面粗さの悪化を抑制することができる。電子伝導性の制御にはGe、Sn、Si、Ti、Zr、Hfなどのn型ドーパントが考えられるがこれに限定されない。異常粒抑制剤であるBrやIの10倍以上のn型ドーパントを導入することで、キャリア密度の制御が容易になる。また、異常粒抑制剤であるBrやIをn型ドーパントとして電子伝導性を制御することもできる。なお、表面粗さ(Ra)は、JISB0601に基づき測定して得た算術平均粗さの値をいう。
前記異常粒抑制剤を使用することにより、前記結晶性酸化物薄膜の表面粗さ(Ra)を0.1μm以下とすることができ、半導体特性をより向上させることができる。
前記結晶性酸化物薄膜はX線半値幅は限定されない。特に、厚さ1μm未満で形成された場合に対して、必ずしもX線半値幅が改善されなくてもよい。すなわち、前記結晶性薄膜のX線半値幅が改善しなくてもアニール処理によって低抵抗化できる。
より具体的には、結晶性酸化物薄膜は、原料化合物が溶解した原料溶液から生成された原料微粒子を成膜室に供給して、前記成膜室内で前記原料化合物を反応させることによって形成することができる。原料溶液の溶媒は、水、過酸化水素水、有機溶媒であることが好ましい。薄膜に不純物ドーピングをする場合は、ドーパント原料の存在下で、上記原料化合物を酸化反応させればよい。ドーパント原料は、好ましくは、原料溶液に含められて、原料化合物と共に微粒子化される。
なお、上記方法によれば、前記結晶性酸化物薄膜の膜厚は、成膜時間を調節することにより、1μm以上とすることができる。
本発明では、電気抵抗率は、例えばアニール処理により、80mΩcm以下とすることができる。本発明においては、電気抵抗率(mΩcm)は、4探針法(JIS H 0602:シリコン単結晶及びシリコンウェーハの4探針法による抵抗率測定方法)に準じて、4探針測定器を用いて測定されるものである。本発明において、アニール処理の温度は、電気抵抗率が80mΩcm以下にできれば、特に限定されないが、600℃以下が好ましく、550℃以下がより好ましく、500℃以下が最も好ましい。このような好ましい温度でアニール処理を行うことにより、より好適に前記結晶性酸化物薄膜の電気抵抗率を低減させることができる。アニール処理の処理時間は、本発明の目的を阻害しない限り、特に限定されないが、10秒〜10時間であるのが好ましく、10秒〜1時間であるのがより好ましい。
<結晶性積層構造体の構成例>
本実施形態の結晶性積層構造体及びこれを用いた半導体装置の好適な例を図1に示す。図1の例では、下地基板1上に結晶性酸化物薄膜3が形成されている。結晶性酸化物薄膜3は、下地基板1側から順に絶縁性薄膜3aと導電性薄膜3bが積層されて構成されている。導電性薄膜3b上にゲート絶縁膜5が形成されている。ゲート絶縁膜5上にはゲート電極7が形成されている。また、導電性薄膜3b上には、ゲート電極7を挟むように、ソース・ドレイン電極9が形成されている。このような構成によれば、ゲート電極7に印加するゲート電圧によって導電性薄膜3bに形成される空乏層の制御が可能となり、トランジスタ動作(FETデバイス)が可能となる。
本実施形態の結晶性積層構造体を用いて形成される半導体装置としては、MISやHEMT等のトランジスタやTFT、半導体-金属接合を利用したショットキーバリアダイオード、他のP層と組み合わせたPN又はPINダイオード、受発光素子が挙げられる。
以下、本発明の実施例を説明する。以下の実施例では、ミストCVD法によって不純物がドーピングされた結晶性酸化物薄膜を形成しているが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
1.CVD装置
まず、図2を用いて、本実施例で用いたCVD装置19を説明する。CVD装置19は、下地基板等の被成膜試料20を載置する試料台21と、キャリアガスを供給するキャリアガス源22と、キャリアガス源22から送り出されるキャリアガスの流量を調節するための流量調節弁23と、原料溶液24aが収容されるミスト発生源24と、水25aが入れられる容器25と、容器25の底面に取り付けられた超音波振動子26と、内径40mmの石英管からなる成膜室27と、成膜室27の周辺部に設置されたヒータ28を備えている。試料台21は、石英からなり、被成膜試料20を載置する面が水平面から傾斜している。成膜室27と試料台21をどちらも石英で作製することにより、被成膜試料20上に形成される薄膜内に装置由来の不純物が混入することを抑制している。
2.原料溶液の作製
<条件1>
臭化ガリウムと酸化ゲルマニウムをガリウムに対するゲルマニウムの原子比が1:0.05となるように水溶液を調整した。この際、酸化ゲルマニウムを溶解促進のために、48%臭化水素酸溶液を体積比で10%を含有させた。
<条件2>
臭化ガリウム、臭化スズをそれぞれ物質量比で1:0.01となるように水溶液を調整した。この際、溶解促進のために、48%臭化水素酸溶液を体積比で10%を含有させた。
条件1〜2のいずれも、臭化ガリウム濃度は、1.0×10−1mol/Lとした。この原料溶液24aをミスト発生源24内に収容した。
3.成膜準備
次に、被成膜試料20として、1辺が10mmの正方形で厚さ600μmのc面サファイア基板を試料台21上に設置させ、ヒータ28を作動させて成膜室27内の温度を500℃にまで昇温させた。次に、流量調節弁23を開いてキャリアガス源22からキャリアガスを成膜室27内に供給し、成膜室27の雰囲気をキャリアガスで十分に置換した後、キャリアガスの流量を5L/minに調節した。キャリアガスとしては、酸素ガスを用いた。
4.薄膜形成
次に、超音波振動子26を2.4MHzで振動させ、その振動を水25aを通じて原料溶液24aに伝播させることによって原料溶液24aを微粒子化させて原料微粒子を生成した。この原料微粒子が、キャリアガスによって成膜室27内に導入され、成膜室27内で反応して、被成膜試料20の成膜面でのCVD反応によって被成膜試料20上に薄膜を形成した。成膜の時間を調節することにより、膜厚の制御を行った。
5.評価
条件1及び2で形成した薄膜の相の同定をした。同定は、薄膜用XRD回折装置を用いて、15度から95度の角度で2θ/ωスキャンを行うことによって行った。測定は、CuKα線を用いて行った。その結果、形成した薄膜は、コランダム構造を有するα−酸化ガリウムであった。
直径0.5mmのインジウム電極を1mmの端子間距離を設けて圧着後、窒素雰囲気で500℃20分アニール処理を行った。アニール後にもXRD測定を行い、相転移が起こらず、α−酸化ガリウムの結晶構造を維持していることを確認した。
なお、本実施例の薄膜は干渉式膜厚計を用いて膜厚を計測した。
上記条件1で形成したα−酸化ガリウムのアニール前後での抵抗値の変化を図3に示す。特許文献1や、非特許文献1で開示されている0.3μmまでの膜厚のα−酸化ガリウム薄膜に対してアニール処理をした場合、抵抗値が上昇するのに対して、1μmの膜厚を有するα−酸化ガリウム薄膜では抵抗値の劇的な減少が観測された。
また、条件2で作製したα−酸化ガリウムについても、アニール前後での抵抗値の変化を評価した。その結果を表1に示す。表1に示すように、1μm以上の膜厚を有するα−酸化ガリウムでは、ドーパントがGe、Snのどちらの場合でも、高抵抗化が観測されなかった。
ベータガリア構造を有する下地基板に、条件1と同様の条件で、0.3μmおよび1μmのベータガリア構造を有するβ−酸化ガリウムを形成した後、窒素雰囲気および500℃で20分アニール処理を行ったものと比較した。結果を表2に示す。β−酸化ガリウムは、厚さが0.3μmの場合でも、高抵抗化が起こらないのに対して、α−酸化ガリウムでは、厚さが0.3μmの場合には、高抵抗化が起こった。この結果は、導電性薄膜の高抵抗化がコランダム構造を有する結晶性酸化物薄膜に特有の問題であることを示唆している。また、表2中、「○」で表記したものについては、いずれも電気抵抗率が80mΩcm以下であった。
次に、条件1で形成したα−酸化ガリウムの抵抗値がアニール条件によってどのように変化するのかを調べた。その結果、表3に示すように、膜厚の厚さが300nm(0.3μm)の場合は、全てのアニール温度において、高抵抗化が起こった。また、表3中、「○」で表記したものについては、いずれも電気抵抗率が80mΩcm以下であった。
(比較例)
アニール処理を行わなかったこと、および下記表4の成膜条件としたこと以外は、上記条件1の実施例と同様にして、α−酸化ガリウムをサファイア基板上に積層した。得られた結晶性積層構造体の膜厚と比抵抗とを測定した。結果を表4に示す。
(試験例:TEM像)
成膜温度を600℃で行ったこと以外、上記条件1の実施例と同様にして、α−酸化ガリウムをサファイア基板上に積層した。得られた結晶性積層構造体につき、TEMを用いて、膜厚を測定した。TEM像を図4に示す。測定の結果、膜厚は4.56μmであった。また、比較例で得られた結晶性積層構造体のTEM像も図5にそれぞれ示す。
(実施例2)
ガリウムアセチルアセトナート0.05mol/Lの水溶液を調整し、この際、さらに塩酸を体積比で1.5%となるように含有させ、さらに、塩化スズ(II)を0.02mol/L含有させて、これを原料溶液として用いたこと以外は、上記実施例1と同様にして結晶性積層構造体を得た。薄膜用XRD回折装置を用いて、得られた結晶性積層構造体の結晶性酸化物薄膜の相を同定したところ、α−Gaであった。ついで、結晶性酸化物薄膜の膜厚を測定したところ、2.1μmであった。また、結晶性酸化物の電気抵抗率を測定したところ、30mΩcmであった。
(実施例3)
ガリウムアセチルアセトナート0.05mol/Lの水溶液を調整し、この際、さらに塩酸を体積比で1.5%となるように含有させ、さらに、塩化スズ(II)を0.1mol/L含有させて、これを原料溶液として用いたこと、および成膜温度を580℃としたこと以外は、上記実施例1と同様にして結晶性積層構造体を得た。薄膜用XRD回折装置を用いて、得られた結晶性積層構造体の結晶性酸化物薄膜の相を同定したところ、α−Gaであった。ついで、結晶性酸化物薄膜の膜厚を測定したところ、1.8μmであった。また、結晶性酸化物の電気抵抗率を測定したところ、60mΩcmであった。
(実施例4)
臭化ガリウム0.1mol/Lの水溶液を調整し、この際、さらに臭化水素酸を体積比で10%となるように含有させ、さらに、臭化スズ(II)をモル比で8%となるように含有させて、これを原料溶液として用いたこと、および成膜温度を490℃としたこと以外は、上記実施例1と同様にして結晶性積層構造体を得た。薄膜用XRD回折装置を用いて、得られた結晶性積層構造体の結晶性酸化物薄膜の相を同定したところ、α−Gaであった。ついで、結晶性酸化物薄膜の膜厚を測定したところ、2.6μmであった。また、結晶性酸化物の電気抵抗率を測定したところ、40mΩcmであった。
(実施例5)
臭化ガリウム0.1mol/Lの水溶液を調整し、この際、さらに臭化水素酸を体積比で10%となるように含有させ、さらに、臭化スズ(II)をモル比で5%となるように含有させて、これを原料溶液として用いたこと、および成膜温度を490℃としたこと以外は、上記実施例1と同様にして結晶性積層構造体を得た。薄膜用XRD回折装置を用いて、得られた結晶性積層構造体の結晶性酸化物薄膜の相を同定したところ、α−Gaであった。ついで、結晶性酸化物薄膜の膜厚を測定したところ、3.7μmであった。また、結晶性酸化物の電気抵抗率を測定したところ、60mΩcmであった。
(実施例6)
臭化ガリウムと臭化ゲルマニウムをガリウムに対するゲルマニウムの原子比が1:0.01となるように水溶液を調整したこと、および基板上にミストCVD法により(Al0.26Ga0.74系バッファー層(厚さ:200nm)を設け、その上に結晶性酸化物薄膜を成膜したこと以外は、実施例1と同様にして結晶性積層構造体を得た。得られた結晶性積層構造体につき、薄膜用XRD回折装置を用いて結晶性酸化物薄膜の相を同定したところ、α−Gaであった。ついで、結晶性酸化物薄膜の膜厚を測定したところ、36.53μmであった。電気抵抗率は30mΩcmであった。また、結晶性酸化物薄膜につき、SEM観察およびTEM観察を実施した。SEM像を図6に示す。また、TEM像(測定箇所:結晶性積層構造体の上部付近で、結晶性酸化物薄膜の一部が含まれる部分)を図7に示す。
以上の通り、今までは、電気抵抗率の低い結晶性酸化物薄膜を得ることが困難であったが、特定の条件で厚膜1μm以上の結晶性酸化物薄膜を得ることにより、電気抵抗率が80mΩcm以下の結晶性酸化物薄膜を得ることができるようになったことがわかる。特に、実施例2や6などにおいては、SiCと同等の電気抵抗率(30mΩcm)を実現することに成功した。
本発明の結晶性積層構造体は、MISやHEMT等のトランジスタやTFT、半導体-金属接合を利用したショットキーバリアダイオード、他のP層と組み合わせたPN又はPINダイオード、受発光素子などの半導体装置に有用である。
1 下地基板
3 結晶性酸化物薄膜
3a 絶縁性薄膜
3b 導電性薄膜
5 ゲート絶縁膜
7 ゲート電極
9 ソース・ドレイン電極
19 CVD装置
20 被成膜試料
21 試料台
22 キャリアガス源
23 流量調節弁
24 ミスト発生源
24a 原料溶液
25 容器
25a 水
26 超音波振動子
27 成膜室
28 ヒータ

Claims (7)

  1. 下地基板と、その上に直接又は別の層を介してコランダム構造を有する結晶性酸化物薄膜とを備え、
    前記結晶性酸化物薄膜の膜厚が1μm以上であり、
    前記結晶性酸化物薄膜がドーピングされており、かつ、少なくともガリウムを含み、
    前記結晶性酸化物薄膜の電気抵抗率が80mΩcm以下であることを特徴とする結晶性積層構造体。
  2. 前記結晶性酸化物薄膜の表面粗さ(Ra)が0.1μm以下である請求項1記載の結晶性積層構造体。
  3. 前記膜厚が1〜50μmである請求項1または2に記載の結晶性積層構造体。
  4. 前記下地基板がc面サファイア基板である請求項1〜のいずれかに記載の結晶性積層構造体。
  5. ドーパント原料およびガリウムを含む原料溶液を微粒子化して生成される原料微粒子をキャリアガスによって成膜室に供給して前記成膜室内に配置された下地基板上にコランダム構造を有する結晶性酸化物薄膜を形成する結晶性積層構造体の製造方法であって、
    前記結晶性酸化物薄膜を膜厚が1μm以上となるように形成した後に、600℃以下の温度でアニール処理を行うことを特徴とする、前記結晶性酸化物薄膜がドーピングされており、かつ、少なくともガリウムを含み、前記結晶性酸化物薄膜の膜厚が1μm以上であり、前記結晶性酸化物薄膜の電気抵抗率が80mΩcm以下である結晶性積層構造体の製造方法。
  6. 前記結晶性酸化物薄膜を膜厚が1〜50μmとなるように形成する請求項記載の製造方法。
  7. 請求項1〜のいずれかに記載の結晶性積層構造体を用いてなる半導体装置。
JP2015070468A 2014-03-31 2015-03-30 結晶性積層構造体、半導体装置 Active JP6379368B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015070468A JP6379368B2 (ja) 2014-03-31 2015-03-30 結晶性積層構造体、半導体装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014072779 2014-03-31
JP2014072779 2014-03-31
JP2015070468A JP6379368B2 (ja) 2014-03-31 2015-03-30 結晶性積層構造体、半導体装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018126538A Division JP6539920B2 (ja) 2014-03-31 2018-07-03 結晶性酸化物薄膜、半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015199648A JP2015199648A (ja) 2015-11-12
JP6379368B2 true JP6379368B2 (ja) 2018-08-29

Family

ID=52146227

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015070468A Active JP6379368B2 (ja) 2014-03-31 2015-03-30 結晶性積層構造体、半導体装置
JP2018126538A Active JP6539920B2 (ja) 2014-03-31 2018-07-03 結晶性酸化物薄膜、半導体装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018126538A Active JP6539920B2 (ja) 2014-03-31 2018-07-03 結晶性酸化物薄膜、半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (3) US10109707B2 (ja)
EP (1) EP2927934B1 (ja)
JP (2) JP6379368B2 (ja)
CN (3) CN104952926B (ja)
TW (1) TWI546424B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9379190B2 (en) * 2014-05-08 2016-06-28 Flosfia, Inc. Crystalline multilayer structure and semiconductor device
CN110828551A (zh) 2014-07-22 2020-02-21 株式会社Flosfia 结晶性半导体膜和板状体以及半导体装置
JP2016031953A (ja) * 2014-07-25 2016-03-07 株式会社タムラ製作所 半導体素子及びその製造方法、半導体基板、並びに結晶積層構造体
CN106158974A (zh) * 2016-08-29 2016-11-23 北京大学 一种ω型顶栅结构的鳍式场效应晶体管及其制备方法
US10804362B2 (en) * 2016-08-31 2020-10-13 Flosfia Inc. Crystalline oxide semiconductor film, crystalline oxide semiconductor device, and crystalline oxide semiconductor system
JP7126082B2 (ja) * 2016-08-31 2022-08-26 株式会社Flosfia 結晶性酸化物半導体膜および半導体装置
JP6994181B2 (ja) * 2016-08-31 2022-02-04 株式会社Flosfia 結晶性酸化物半導体膜および半導体装置
US20180097073A1 (en) * 2016-10-03 2018-04-05 Flosfia Inc. Semiconductor device and semiconductor system including semiconductor device
CN115101587A (zh) * 2016-11-07 2022-09-23 株式会社Flosfia 结晶性多层结构、半导体装置及多层结构
US10943981B2 (en) * 2017-08-24 2021-03-09 Flosfia Inc. Semiconductor device
JP2019151922A (ja) 2018-02-28 2019-09-12 株式会社Flosfia 積層体および半導体装置
JP2020011858A (ja) * 2018-07-17 2020-01-23 トヨタ自動車株式会社 成膜方法、及び、半導体装置の製造方法
JP2020011859A (ja) * 2018-07-17 2020-01-23 トヨタ自動車株式会社 成膜方法、及び、半導体装置の製造方法
US20200083332A1 (en) * 2018-09-05 2020-03-12 Industrial Technology Research Institute Semiconductor device and method for fabricating the same
JP7315136B2 (ja) * 2018-12-26 2023-07-26 株式会社Flosfia 結晶性酸化物半導体
JP7315137B2 (ja) * 2018-12-26 2023-07-26 株式会社Flosfia 結晶性酸化物膜
JP7179294B2 (ja) * 2019-04-12 2022-11-29 信越化学工業株式会社 酸化ガリウム半導体膜の製造方法
CN113677834A (zh) * 2019-04-24 2021-11-19 日本碍子株式会社 半导体膜
JP7045014B2 (ja) * 2019-08-28 2022-03-31 信越化学工業株式会社 積層構造体の製造方法
JP7306640B2 (ja) * 2019-08-28 2023-07-11 信越化学工業株式会社 結晶性酸化物膜
JP7078582B2 (ja) * 2019-08-29 2022-05-31 信越化学工業株式会社 積層構造体、半導体装置及び結晶性酸化膜の成膜方法
JP7078581B2 (ja) * 2019-08-29 2022-05-31 信越化学工業株式会社 積層構造体及び半導体装置並びに積層構造体の製造方法
CN114651084B (zh) * 2019-10-31 2024-08-06 东曹株式会社 层叠膜结构体和其制造方法
JP7530615B2 (ja) * 2020-01-10 2024-08-08 株式会社Flosfia 結晶、半導体素子および半導体装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7132309B2 (en) * 2003-04-22 2006-11-07 Chien-Min Sung Semiconductor-on-diamond devices and methods of forming
US7015495B2 (en) * 2001-03-16 2006-03-21 Nippon Sheet Glass Co., Japan Metallic very thin film, metallic very thin film multilayer body, and method for manufacturing the metallic very thin film or the metallic very thin film laminate
JPWO2005054550A1 (ja) * 2003-12-01 2007-12-06 大日本印刷株式会社 人工コランダム結晶
JP2005235961A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Univ Waseda Ga2O3系単結晶の導電率制御方法
US20070287221A1 (en) 2006-06-12 2007-12-13 Xerox Corporation Fabrication process for crystalline zinc oxide semiconductor layer
US7476615B2 (en) 2006-11-01 2009-01-13 Intel Corporation Deposition process for iodine-doped ruthenium barrier layers
TWI478347B (zh) * 2007-02-09 2015-03-21 Idemitsu Kosan Co A thin film transistor, a thin film transistor substrate, and an image display device, and an image display device, and a semiconductor device
KR20170142998A (ko) 2009-12-25 2017-12-28 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 제작 방법
JP5853350B2 (ja) 2010-03-08 2016-02-09 住友化学株式会社 電気装置
US8629438B2 (en) * 2010-05-21 2014-01-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
KR101932576B1 (ko) * 2010-09-13 2018-12-26 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 그 제작 방법
TWI562379B (en) * 2010-11-30 2016-12-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
US9299852B2 (en) * 2011-06-16 2016-03-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP5793732B2 (ja) 2011-07-27 2015-10-14 高知県公立大学法人 ドーパントを添加した結晶性の高い導電性α型酸化ガリウム薄膜およびその生成方法
JP6142358B2 (ja) 2011-09-08 2017-06-07 株式会社タムラ製作所 Ga2O3系半導体素子
US20140217471A1 (en) 2011-09-08 2014-08-07 National Institute of Information and Communicatio ns Technology Ga2O3 SEMICONDUCTOR ELEMENT
KR20130055521A (ko) * 2011-11-18 2013-05-28 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 소자, 및 반도체 소자의 제작 방법, 및 반도체 소자를 포함하는 반도체 장치
US8981368B2 (en) * 2012-01-11 2015-03-17 Sony Corporation Thin film transistor, method of manufacturing thin film transistor, display, and electronic apparatus
JP5912046B2 (ja) * 2012-01-26 2016-04-27 株式会社Shカッパープロダクツ 薄膜トランジスタ、その製造方法および該薄膜トランジスタを用いた表示装置
JP2013201211A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Sony Corp 薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタの製造方法および電子機器
KR102241249B1 (ko) * 2012-12-25 2021-04-15 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 저항 소자, 표시 장치, 및 전자기기
JP5397794B1 (ja) 2013-06-04 2014-01-22 Roca株式会社 酸化物結晶薄膜の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201536966A (zh) 2015-10-01
US10535728B2 (en) 2020-01-14
US20150279927A1 (en) 2015-10-01
CN110112220A (zh) 2019-08-09
US10204978B2 (en) 2019-02-12
CN104952926B (zh) 2019-08-13
EP2927934A1 (en) 2015-10-07
TWI546424B (zh) 2016-08-21
CN104952926A (zh) 2015-09-30
CN110164961B (zh) 2020-09-08
JP2018203613A (ja) 2018-12-27
CN110164961A (zh) 2019-08-23
JP2015199648A (ja) 2015-11-12
EP2927934B1 (en) 2017-07-05
JP6539920B2 (ja) 2019-07-10
US20190148482A1 (en) 2019-05-16
US10109707B2 (en) 2018-10-23
US20180308924A1 (en) 2018-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6379368B2 (ja) 結晶性積層構造体、半導体装置
JP6893625B2 (ja) 結晶性積層構造体、半導体装置
JP6539921B2 (ja) 結晶性酸化物半導体薄膜、半導体装置
JP6916426B2 (ja) 積層構造体およびその製造方法、半導体装置ならびに結晶膜
JP2015196603A (ja) 結晶性積層構造体、半導体装置
JP2016064961A (ja) 結晶性積層構造体の製造方法および半導体装置
JP2016066756A (ja) 結晶性積層構造体の製造方法および半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6379368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250