JP6374479B2 - レーザービームを使用する粉末の凝固と変形吸収部材の挿入による物体の製造方法 - Google Patents

レーザービームを使用する粉末の凝固と変形吸収部材の挿入による物体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6374479B2
JP6374479B2 JP2016251249A JP2016251249A JP6374479B2 JP 6374479 B2 JP6374479 B2 JP 6374479B2 JP 2016251249 A JP2016251249 A JP 2016251249A JP 2016251249 A JP2016251249 A JP 2016251249A JP 6374479 B2 JP6374479 B2 JP 6374479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
plate
deformation
strips
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016251249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017110302A (ja
Inventor
テューレ パトリック
テューレ パトリック
Original Assignee
フェニックス システム
フェニックス システム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=46044674&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6374479(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by フェニックス システム, フェニックス システム filed Critical フェニックス システム
Publication of JP2017110302A publication Critical patent/JP2017110302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6374479B2 publication Critical patent/JP6374479B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/40Structures for supporting 3D objects during manufacture and intended to be sacrificed after completion thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/40Structures for supporting workpieces or articles during manufacture and removed afterwards
    • B22F10/47Structures for supporting workpieces or articles during manufacture and removed afterwards characterised by structural features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/30Platforms or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)

Description

本発明は、レーザービームを使用する粉末の凝固と変形吸収部材の挿入による物体の製造方法に関する。
本明細書において、粉末という用語は、粉末又は粉末混合物を意味するものと理解される。この粉末又はこの粉末混合物は、無機質、たとえば、セラミック又は金属であってもよい。凝固という用語は、粉末又は粉末混合物の複数の被覆層を連続的に凝固することによって、物体を製造する方法を示す。これらの層は、予め作業領域として機能するプレート上で広げられ圧縮される。粉末又は粉末混合物層はそれぞれ、レーザービームを使用して、物体の壁を構成する領域で凝固される。かかる凝固は焼結も意味し、この用語は以下で使用される。
厚い壁及び/又は大きな物体を製造する場合、一部変形した外観がみられることがある。これらの変形は、物体、すなわち凝固された粉末の構成材料が、レーザービームによる処理後に一定の温度に達したときに生じる。物体の壁を構成する、焼結された粉末の層に達する温度は、レーザービームによって提供される熱エネルギーだけでなく、凝固された粉末の熱伝導率よっても変化する。さらに、粉末の大きさ、粉末の形状、及び/又は粉末の種類により、物体は所定の線膨張係数を有する。物体が剛性材料からなるプレート上で製造される場合、このプレートは、固有の熱伝導率及び膨張係数も有する。
製造工程において、物体は、温度が製造中に変化し、すなわち、レーザービームの通過毎に上昇する。物体の温度上昇と同時に、作業領域として機能するプレートの温度上昇がみられる。
焼結された物体の温度は、原則として、レーザービームによって放出されたエネルギーを物体が受けるため、プレートの温度よりも常に高い。プレートの膨張係数が、物体の膨張係数よりも大きい場合、プレートの第1の型の変形がみられる。この場合、プレートは、物体の相補的な面に接するように、面を有し、この面は凸面である。このように、プレートのこの変形は、相補的な変形を示す物体に影響を与える、すなわち、物体は、プレートの凸面に接するように、少なくとも1つの凹面を有する。
一方、物体の膨張係数がプレートよりも大きい場合、物体の温度がプレートよりも常に大きいので、別の型の変形がみられる。この場合、プレートに接するように、物体の少なくとも1つの面は凹面である。この場合、プレートは相補的な変形を示す。すなわち、少なくとも1つの凸面で、物体に接する。
物体の温度がプレートに達する温度よりも低い場合、物体及びプレートそれぞれの膨張係数にかかわらず、プレートの相補的な面は凹面であるのに対し、凸面でありプレートに接するようになされた物体の1つの面に変形がみられる。
これらの変形を改善するための公知の解決策のうちの1つは、プレート及び物体の両方を製造するための材料を使用するものであり、熱伝導率及び/又は膨張係数は、同等のプレート及び物体の大きさの変化と十分に類似している。これは、すべての物体が、少なくとも機械的性質の点から、プレートを構成する材料の膨張係数と同様の膨張係数を有する粉末から製造されるとは限らないので、実行するのが困難である。さらに、物体及びプレートの温度は製造工程時に変化する。この理由により、変形によって、ある程度の温度変化が生じる場合がある。
特許文献1には、物体の製造時に、物体の周囲に配置された複数の形状のブレースによってフレームの位置に保持された物体の製造方法が記載されている。物体がプレートに接する底壁面を保持する場合、これらのブレースは、変形した外観を防止するのに有効ではない。さらに、これらのブレースは、大量の粉末、及び、完成した物体のプレートよりも比較的大きな寸法のプレートの使用を必要とし、満足のいくものではない。
欧州特許出願公開第2022622号明細書
本発明は、より具体的には、実施するのが容易であり、かつ、ほとんどの変形を軽減する方法の提供により、これらの短所を改善することを目的とする。
このために、本発明は、請求項1に規定するような、粉末の凝固によって物体を製造する方法に関する。
このようにして、物体の製造時に、物体とプレートとの間に配置された変形吸収部材により、物体及びプレートの温度、熱伝導率、及び/又は膨張係数にかかわらず、いかなる変形も、プレート及び物体上で吸収される。
有益ではあるが任意選択の本方法の態様を、請求項2〜5に規定する。
本発明は、より十分に理解され、また、本発明の更なる利点が、例として提供されるにすぎない、レーザーを使用して粉末を凝固することによる、本発明に係る製造方法の2つの実施形態に関する以下の説明を、添付の図面を参照して理解することで、より明確に明らかになるであろう。
先行技術に係る方法による物体製造の概略側面図であり、物体が部分的に完成していることを表す。 作業領域として機能するプレート上の位置における、凝固後の完成した物体の概略側面図であり、全体として変形していない。 双方の公知の型の変形の場合における、完成した物体及びプレートの側面図を示し、変形していない物体及びプレートを仮想線で示す。 双方の公知の型の変形の場合における、完成した物体及びプレートの側面図を示し、変形していない物体及びプレートを仮想線で示す。 図3に示す変形型を吸収する場合における、図3及び4の完成した物体及びプレートの一方の側面の図であり、変形吸収部材は、本発明の第1の実施形態による方法によって作製され、変形を仮想線で示す。 図5の詳細VIの尺度を大きくした図である。 図4で示す変形型の場合における図5及び6と同等の図である。 図4で示す変形型の場合における図5及び6と同等の図である。
図1において、プレート1は、作業領域として機能する。プレート1は、粉末3を広げる平面2を有する。この例での粉末という用語は、粉末の性質、すなわち、無機質又は金属にかかわらず、粉末又は粉末混合物を表す。
この粉末3は、レーザービーム4を使用して凝固され、すなわち、焼結され、物体Oの壁が作製される。プレート1は、図1に対し垂直方向に沿って並進して移動することができる。プレート1は、矢印Fに沿って、スリーブ5において降下するように移動可能であり、このため、(それ自身図示せず、公知の)粉末を広げて供給するための部材が、同じレベルで、粉末3の更なる層6に備えられ得る。明確に読みやすくするために、太い実線によって表されるこの層6は、レーザーの使用による凝固前に、既に焼結された粉末の層上に予め広げられ圧縮される。換言すれば、この方法を用いて、層ごとに、物体Oの壁が作製される。物体は、概略的に長方形の形状で表されるが、より複雑な形状であってもよいことが理解される。凝固された粉末の層はそれぞれ、物体Oの壁の断面を表す。
焼結された粉末3の領域7の一方の側面において、未焼結の圧縮された粉末3の層6の領域が残存する。レーザービーム4によって焼結された領域7は、図1〜5及び7に示す物体Oの少なくとも1つの面80、81、82、9の一部に相当する。
完成し、変形していない、かかる物体Oを、図2のプレート1上の位置に示す。この場合、プレート1及び物体Oに接する面、すなわち、図2を参照して、プレート1の上面2、及び物体Oの底壁の底壁面9は、平坦であり、変形していない。換言すれば、プレート1及び物体Oの面2、9はそれぞれ、それぞれの領域全体で接している。このように、物体Oは最適な特性を有する。
図3に示すように、焼結された物体Oの温度T0が、同じ焼結法において、プレート1の温度T1よりも大きいが、物体の膨張係数D0が、プレート1の膨張係数D1よりも大きい場合、すなわち、T0>T1及びD0>D1である場合、物体Oは、最初に膨張し、物体Oの大きさ及びその容積に起因して、プレート1にも影響を及ぼす変形型を誘発する。レーザーによって放出されたエネルギーが、まず主に物体Oに対し影響を与えるので、概して、物体Oの温度T0が、プレート1の温度T1よりも大きいことに留意すべきである。
この場合、接触における物体O及びプレート1の面9、2は、平坦ではないが、面2に対して凹面であり、面9に対して凸面である。したがって、面2、9の凹部21、91は、図3を参照すると、上方に配向されている。
図4に示すように、一旦焼結された、物体Oに達する温度T0が、同じ焼結法において、プレート1に達する温度T1よりも大きく、また、物体の膨張係数D0が、プレート1の膨張係数D1以下である場合、すなわち、T0>T1及びD0≦D1である場合、物体Oの同様の変形を誘発するプレート1の第2の型の変形がみられる。
この場合、接触におけるプレート1及び物体Oの面2、9は、もはや平坦ではないが、面2は凸面であり、また、面9は凹面である。面2、9のかかる変形は、プレート1及び物体Oの他の面の同様な変形を誘発する。換言すれば、面2、9の凹部20、90が、同じ方向に配向されるように、すなわち、図4を参照すると、下方に、プレート1及び物体Oからなる組立体は湾曲する。
換言すれば、この設計において、プレート1及び物体O組立体は、図3に表す組立体を参照すると、反対方向に湾曲する。
物体O及びプレート1の膨張係数D0及びD1が類似しており、すなわち、D0≒D1であり、また、プレート1が、物体Oの温度T0よりも低い温度T1にある場合、すなわち、T1<T0である場合、図3に示す変形型に類似している変形型がみられる。面2、9の凹部21、91は、図3を参照すると、上方に配向される。
物体の製造方法において、これらの凹面若しくは凸面の変形した外観を防止するために、又はこれを少なくとも制限するために、物体Oの面9、2とプレート1との間に挿入された、変形吸収部材12が、製造方法において作製される。面9は、少なくとも物体Oの底壁部分の一部である。この吸収部材12は、変形型にかかわらず、温度T0、T1及び/又は膨張係数D0、D1の間の相違による影響に起因した変形を吸収するのに適した基材を備える。
この変形可能な基材12は、粉末3の焼結方法において、すなわち、レーザーを使用して粉末を凝固することによる物体の製造方法において、有利に作製される。この例において、レーザービーム4を使用し、粉末3の第1の層6に対し第1の凝固を行って、物体Oの底壁を形成する前に、基材12が作製される。
このため、基材12は、物体Oを構成する粉末と同じ種類の粉末の層6に形成される。または、使用される粉末は、物体Oを構成する粉末とは異なる。
図5〜8に表すように、基材は、製造される物体の基部の表面積と同等の表面積に分布して、複数の平坦なストリップ120から形成されることが好適である。ストリップ120はそれぞれ、製造される物体の壁幅に対応する最小の長さを有し、0.1mm〜0.5mmの厚さに対して、2mm〜10mmの高さを有する。各ストリップ120の最大の長さは、およそ30mmである。30mmを超える物体Oの幅の変形の吸収を最適化するために、複数のストリップ120は、およそ0.5mm間隔で、相互の裏側に配置され、これらのストリップ120が同じ長さであることが保証される。たとえば、31mmの物体Oの幅において、2つのストリップ120が、0.5mm間隔の長さで15.25mmで作製される。
これらのストリップ120は、等間隔に間隔が置かれ、変形のない状態で相互に平行である。2つの隣接するストリップ120の間の空間Eは、0.1mm〜1mmである。この空間Eは、製造される物体Oの形状に適合している。ストリップ120はそれぞれ、その一方の端部13でプレート1に取り付けられており、他方の端部14で物体Oに取り付けられている。
図5及び7に示すように、ストリップ120は、同一であり、プレート1の相補的な面2に面するように、物体Oの面9の利用可能な表面積全体を占める。図示しない他の実施形態において、これらのストリップ120は、単に、これらの面2、9の一部に、この例において、物体の完成した側面に対応する領域に配置されるにすぎない。
図示しない一実施形態において、ストリップは、同一ではなく、ストリップの形状及び/又は大きさは、ストリップの占める位置によって変化する。
ストリップ120の密度及び位置のためにされる選択は、完成した物体の予想される変形及び/又は大きさによる。
基材12を作製するためのストリップ120を使用することにより、2つの隣接するストリップ120の間の空間Eによって、レーザービーム4により供給された熱エネルギーの一部をヒートシンクに対し同様に放出し、また、物体及びプレートへの変形に関する増幅方法において、変形し、かつ変形を吸収する、プレート1と物体Oとの間の十分に可撓性を有した連結を形成することを可能にする。換言すれば、ストリップ120は、より急速に、そして、物体O及びプレート1よりも大きな振幅で変形する。このように、ストリップ120は、ほとんどの変形を吸収し、これによって、物体O及びプレート1の公称寸法特性の保持を最適化することを可能にする。
物体Oが完成されると、物体Oとプレート1との間のかかる可撓性を有した連結は、ストリップ120の各端部13、14の大きさに応じて、それ自体公知の方法によって、たとえば、鋭利な道具を用いて剪断することによって、ストリップ120、物体O、及びプレート1の間を容易に分離できる程度に、十分脆弱である。換言すれば、ストリップ120は、物体が製造され、プレートから同様に分離しようとする場合に、壊れやすく、物体Oの更なる機械加工を制限する。
図5は、ストリップ120が変形を吸収する場合における、面2、9の凹部21、91による第1の型の変形を示し、この変形を、上方への仮想線で示す。この場合、ストリップ120、少なくとも、吸収部材12の周囲に近接するストリップ120は、物体Oの方に傾く。図5に示すように、この傾きは変化し得る。物体Oの側面近傍の周囲における傾きは、吸収部材12の中心における傾きよりも概して大きい。中心位置に位置するストリップ120は、変形の吸収時においても、依然として、プレート1の面2に対して略垂直である。
図7及び8は、図5及び図6に関して他の方向に配向された(すなわち、図7を参照して、底壁の方に位置する)面2、9の凹部20、90による、第2の型の変形を示す。上述するように、凹部20、90を仮想線で表す。そして、ストリップ120は、吸収部材12の外側の方に配向される傾向がある。最も傾いたストリップ120は、物体Oの側面近傍の周囲に位置する。中心位置に位置するストリップもまた、変形の吸収時においても、依然として、プレート1の面2に対して実質的に垂直である。
また、かかる吸収部材は、少なくとも1つの物体の少なくとも2つの領域の間にも位置し得る。すなわち、プレート1と物体Oとの間について説明されている変形可能な基材だけでなく、物体Oの2つの領域の間、又は、変形しやすい2つの物体の間における、変形可能な基材の製造工程が含まれていてもよい。これは、たとえば、これらが同じ熱膨張係数ではなく、及び/又は、2つの異なる材料から製造されるからである。この場合、物体の一方の面は、圧縮され焼結される粉末を受け入れる作業領域として機能する。

Claims (10)

  1. レーザービームを使用して粉末を凝固することによる物体の製造方法であって、
    a)プレートによって構成された作業領域上に粉末の第1の層を堆積する工程と、
    b)前記第1の層を圧縮する工程と、
    c)レーザービームを使用して、工程b)で圧縮した前記第1の層の第1の領域を凝固する工程であって、該第1の領域が、完成した物体の底壁の断面に相当する工程と、
    d)前記物体が得られるまで、工程a)〜c)を繰り返す工程と、
    e)工程c)の前に、レーザービームを使用して粉末を凝固することによって、前記作業領域と、工程c)で作製された完成した前記物体の前記底壁の断面に相当する領域の一部である領域との間に配置された変形吸収部材を作製する工程と、を少なくとも含む方法において、
    工程e)で作製された前記変形吸収部材が、製造される前記物体の前記底壁の表面積と同等の前記作業領域の表面積に亘り分布する変形可能な基材を含み、該基材が、前記物体の前記底壁の面を構成する前記第1の領域に、前記作業領域の面を連結するのに適した複数のストリップからなり、
    前記ストリップが、変形のない状態で相互に平行であることを特徴とする方法。
  2. 前記ストリップが、等間隔に間隔が置かれることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記変形可能な基材を構成する粉末が、少なくとも、前記物体を構成する粉末のうちの前記第1の層を構成する末と同一であることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記変形可能な基材を構成する粉末が、少なくとも、前記物体を構成する粉末のうちの前記第1の層を構成する末と異なることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記ストリップが、平坦なストリップであることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記ストリップはそれぞれ、0.1mm〜0.5mmの厚さを有することを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記ストリップはそれぞれ、2mm〜10mmの高さを有することを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 2つの隣接する前記ストリップの間の距離が、0.1mm〜1mmであることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記ストリップが、互いに同一であり、相補的な前記作業領域の前記面に面するように、前記物体の前記底壁の前記面の利用可能な表面積全体を占めることを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記ストリップが、30mmの最大の長さを有することを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
JP2016251249A 2011-04-29 2016-12-26 レーザービームを使用する粉末の凝固と変形吸収部材の挿入による物体の製造方法 Active JP6374479B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1153683A FR2974524B1 (fr) 2011-04-29 2011-04-29 Procede de realisation d'un objet par solidification de poudre a l'aide d'un faisceau laser avec insertion d'un organe d'absorption de deformations
FR1153683 2011-04-29

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014506895A Division JP2014518937A (ja) 2011-04-29 2012-04-27 レーザービームを使用する粉末の凝固と変形吸収部材の挿入による物体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017110302A JP2017110302A (ja) 2017-06-22
JP6374479B2 true JP6374479B2 (ja) 2018-08-15

Family

ID=46044674

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014506895A Pending JP2014518937A (ja) 2011-04-29 2012-04-27 レーザービームを使用する粉末の凝固と変形吸収部材の挿入による物体の製造方法
JP2016251249A Active JP6374479B2 (ja) 2011-04-29 2016-12-26 レーザービームを使用する粉末の凝固と変形吸収部材の挿入による物体の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014506895A Pending JP2014518937A (ja) 2011-04-29 2012-04-27 レーザービームを使用する粉末の凝固と変形吸収部材の挿入による物体の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9604409B2 (ja)
EP (1) EP2701892B2 (ja)
JP (2) JP2014518937A (ja)
DK (1) DK2701892T4 (ja)
ES (1) ES2531590T5 (ja)
FR (1) FR2974524B1 (ja)
PL (1) PL2701892T5 (ja)
WO (1) WO2012146746A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2974524B1 (fr) 2011-04-29 2014-09-12 Phenix Systems Procede de realisation d'un objet par solidification de poudre a l'aide d'un faisceau laser avec insertion d'un organe d'absorption de deformations
US8691333B2 (en) * 2011-06-28 2014-04-08 Honeywell International Inc. Methods for manufacturing engine components with structural bridge devices
GB2500412A (en) 2012-03-21 2013-09-25 Eads Uk Ltd Build Plate for an additive manufacturing process
FR2991613B1 (fr) 2012-06-06 2016-11-11 Snecma Procede de fabrication de piece par fusion selective ou frittage selectif de lits de poudre(s) au moyen d'un faisceau de haute energie
US9844917B2 (en) 2014-06-13 2017-12-19 Siemens Product Lifestyle Management Inc. Support structures for additive manufacturing of solid models
US9399256B2 (en) 2014-06-20 2016-07-26 Velo3D, Inc. Apparatuses, systems and methods for three-dimensional printing
US9592660B2 (en) * 2014-12-17 2017-03-14 Arevo Inc. Heated build platform and system for three dimensional printing methods
US10507638B2 (en) * 2015-03-17 2019-12-17 Elementum 3D, Inc. Reactive additive manufacturing
US11802321B2 (en) 2015-03-17 2023-10-31 Elementum 3D, Inc. Additive manufacturing of metal alloys and metal alloy matrix composites
DE102015008497A1 (de) * 2015-07-03 2017-01-05 Premium Aerotec Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur generativen Fertigung
US20170008114A1 (en) * 2015-07-09 2017-01-12 Lincoln Global, Inc. System and method of controlling attachment and release of additive manufacturing builds using a welding process
CN114211748A (zh) 2015-10-30 2022-03-22 速尔特技术有限公司 增材制造系统和方法
US10065270B2 (en) 2015-11-06 2018-09-04 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing in real time
US10286603B2 (en) 2015-12-10 2019-05-14 Velo3D, Inc. Skillful three-dimensional printing
WO2017109483A1 (en) * 2015-12-22 2017-06-29 Renishaw Plc Additive manufacturing apparatus and methods
GB201602067D0 (en) 2016-02-05 2016-03-23 Rolls Royce Plc Additive layer manufacturing
WO2017143077A1 (en) 2016-02-18 2017-08-24 Velo3D, Inc. Accurate three-dimensional printing
DE102016207893A1 (de) * 2016-05-09 2017-11-09 Siemens Aktiengesellschaft Bauplattform für die additive Herstellung und Verfahren
US11691343B2 (en) 2016-06-29 2023-07-04 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing and three-dimensional printers
EP3263316B1 (en) 2016-06-29 2019-02-13 VELO3D, Inc. Three-dimensional printing and three-dimensional printers
US20180093418A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 Velo3D, Inc. Three-dimensional objects and their formation
US20180126462A1 (en) 2016-11-07 2018-05-10 Velo3D, Inc. Gas flow in three-dimensional printing
US20180186080A1 (en) 2017-01-05 2018-07-05 Velo3D, Inc. Optics in three-dimensional printing
US20180250744A1 (en) 2017-03-02 2018-09-06 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing of three-dimensional objects
US20180281284A1 (en) 2017-03-28 2018-10-04 Velo3D, Inc. Material manipulation in three-dimensional printing
US10272525B1 (en) 2017-12-27 2019-04-30 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing systems and methods of their use
US10144176B1 (en) 2018-01-15 2018-12-04 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing systems and methods of their use
GB201806369D0 (en) * 2018-04-19 2018-06-06 Rolls Royce Plc Stress relieve for additive layer manufacturing
CA3148849A1 (en) 2019-07-26 2021-02-04 Velo3D, Inc. Quality assurance in formation of three-dimensional objects

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5216616A (en) * 1989-06-26 1993-06-01 Masters William E System and method for computer automated manufacture with reduced object shape distortion
JP3320703B2 (ja) 1992-11-24 2002-09-03 松下電工株式会社 三次元形状造形物の成形方法
BE1008128A3 (nl) * 1994-03-10 1996-01-23 Materialise Nv Werkwijze voor het ondersteunen van een voorwerp vervaardigd door stereolithografie of een andere snelle prototypevervaardigingswerkwijze en voor het vervaardigen van de daarbij gebruikte steunkonstruktie.
JP2000218708A (ja) * 1999-01-01 2000-08-08 Three D Syst Inc 立体造形装置および方法
US6520996B1 (en) * 1999-06-04 2003-02-18 Depuy Acromed, Incorporated Orthopedic implant
WO2001093786A2 (en) * 2000-06-05 2001-12-13 Tensegra, Inc. Orthopedic implant and method of making metal articles
DE10219983B4 (de) * 2002-05-03 2004-03-18 Bego Medical Ag Verfahren zum Herstellen von Produkten durch Freiform-Lasersintern
JP2007281049A (ja) 2006-04-04 2007-10-25 Fujifilm Corp 積層素子、圧電素子、及びインクジェット式記録ヘッド
GB0715621D0 (en) * 2007-08-10 2007-09-19 Rolls Royce Plc Support architecture
GB2458745B (en) * 2008-02-13 2013-03-20 Materials Solutions A method of forming an article
US9789540B2 (en) * 2008-02-13 2017-10-17 Materials Solutions Limited Method of forming an article
EP2681208B1 (en) 2011-03-03 2016-05-18 Denovamed Inc. Antimicrobial/adjuvant compounds
FR2974524B1 (fr) 2011-04-29 2014-09-12 Phenix Systems Procede de realisation d'un objet par solidification de poudre a l'aide d'un faisceau laser avec insertion d'un organe d'absorption de deformations

Also Published As

Publication number Publication date
FR2974524A1 (fr) 2012-11-02
EP2701892B2 (fr) 2021-09-22
US9604409B2 (en) 2017-03-28
EP2701892A1 (fr) 2014-03-05
DK2701892T3 (en) 2015-03-30
PL2701892T5 (pl) 2022-01-17
FR2974524B1 (fr) 2014-09-12
ES2531590T3 (es) 2015-03-17
PL2701892T3 (pl) 2015-07-31
ES2531590T5 (es) 2022-02-14
US20130256953A1 (en) 2013-10-03
DK2701892T4 (da) 2021-11-01
JP2017110302A (ja) 2017-06-22
EP2701892B1 (fr) 2015-02-18
JP2014518937A (ja) 2014-08-07
WO2012146746A1 (fr) 2012-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6374479B2 (ja) レーザービームを使用する粉末の凝固と変形吸収部材の挿入による物体の製造方法
JP2021130877A (ja) 三次元造形物の製造方法、および三次元造形装置
WO2008079679A3 (en) Method of making a heat exchanger
WO2008079698A3 (en) Method of making a heat exchanger core component
US20040247725A1 (en) Form tool for producing particle foam moulded parts
JP6338305B1 (ja) 支持部材、造形モデル生成装置、制御装置、および造形物の造形方法
US11253916B2 (en) Method of production using melting and hot isostatic pressing
JP2015516316A (ja) 積層製造用基板
CN107755696A (zh) 电子束选区预热扫描方法
JP2008101256A (ja) 積層造形金型とその製造方法
US20190210281A1 (en) Powder spreader and additive manufacturing apparatus thereof
US12103227B2 (en) Powder removal floating structures
JP6357683B2 (ja) ヒートシンクおよびその製法
CN109427710A (zh) 散热片及散热片的制造方法
JP3697567B2 (ja) 積層造形方法
JP7419665B2 (ja) 金属部品の積層造形方法
JP4999029B1 (ja) 裁断焼結セラミックシート及びその製造方法
JP5183301B2 (ja) 成形型およびその製造方法
JP7287732B1 (ja) 三次元成形方法
KR102358059B1 (ko) 플라즈마 프로세스 챔버의 그라운드 스트랩
JP2019210536A (ja) フィンを有する薄板部材の製造方法
JP2020044775A5 (ja)
KR101217283B1 (ko) 멀티-어레이 툴 및 그 제조방법
JP2018126946A (ja) 積層造形物、粉末積層造形方法、およびリッジフィルタ
US20100080953A1 (en) Formation of Imprints and Methodology for Strengthening a Surface Bond in a Hybrid Ceramic Matrix Composite Structure

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6374479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250